1read 100read
2013年08月スキースノボ12: 【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】45落下目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初心者】フリースキーを始めよう7【レベル限定】 (719)
[ロッカー]YONEX総合15[キャンバー] (434)
【激論】スキー場がこの先生、きのこるには!?17本 (692)
【40代】中年スノーボーダー集れ【50代】4 (501)
【激論】スキー場がこの先生、きのこるには!?17本 (692)
【上級者の】SAJ2級受験スレ8【入り口】 (951)

【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】45落下目


1 :2013/07/15 〜 最終レス :Over
前スレ
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】42落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1368078729/
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】43落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1372566277/
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】44落下目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1373202450/
まとめwiki
http://www54.atwiki.jp/saj_edu/

2 :
レター何とか

3 :
理論派とオマエラの椅子の説明見たが、それ足毎の系で考える必要ないな。

4 :
お前まだ分からんのか?w
そう考える必要があるかどうかじゃないんだよ。
そう考えたら(前提を決めたら)どうなるかって話。
お前、定義とか前提条件とか苦手だろw
そこでやられているもんなw

5 :
カルト教程君の世界では、「**と考える必要が無い」と「**と考えてはいけない」の違いが無いのかも

6 :
人間を右半身と左半身と分けて考えるのは教義に反します、とかの世界かw

7 :
それを理解するのにここまで掛かったカルト教程君wwww
いや、まだ理解していないかもw
知性がなくとも頑張れ、進撃の教程君w

8 :
>>4
理論派が正しくないのは、その通りだが椅子の問題を
わざわざ4つの系で考える必要はないし、そんな前提を
設定すること自体適切ではない。
だから結果として。「物体には複数の重心がある」と
無理な話に繋がるんだわ。
物体1つに対する重心という一般論を系に拡大することに
なるんだよ。
だからウイッキーは正しいが俺が持ってきたのは間違ってると
トンデモをいうことになるんだよ。

9 :
前スレ49のコピペ
49 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 08:21:59.26
>>47
前スレの
---------------------------------------------------------------------
572 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2013/07/04(木) 22:20:18.49
人間の体は、椅子や積み木ではない。
筋肉の緊張で固定されているが、力を抜けばグニャグニャ。
スキーに垂直に荷重するには、重心を板の真上に(鉛直方向に)置くしかない。
けして、
両スキーに50:50の荷重が行われることはない。
それが、可能だとしたら、右半身、左半身と二つの重心が必要。
---------------------------------------------------------------------
の話だな。
>>38
これ理論派の発言だよな? 
最後の2行、背理法のつもりのようだけど、
「右半身、左半身と二つの重心が必要。」が、別に力学的に何の問題も無い(正しい)のであれば、
「両スキーに50:50の荷重が行われる」のも、何の問題も無い。
ということ。

10 :
前スレ47のコピペ
47 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 08:07:50.92
>>38
>それが、可能だとしたら、右半身、左半身と二つの重心が必要。
で引っかかっていたんですよね?
右半身を1つの系、左半身をもうひとつの系(2つの系)とみなすと、
2つの重心で正解なんです。
それで力学的には何の問題もありません。

11 :
>両スキーに50:50の荷重が行われることはない。
>それが、可能だとしたら、右半身、左半身と二つの重心が必要。
これは理論派の間違いだが、理論派は系の意識はもちろん無いし。
その反論に物体1に対する重心の一般論を拡大した話を持ってくる
必要もそれを前提にする必要もない。
スキーで言うなら、「右半身、左半身と二つの重心が必要。」でな
くても、ベタ踏みができていれば、左右50:50で尚且つ垂直に荷重
できると言えばすむ話だ

12 :
前々スレ644のコピペ
644 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 10:47:47.67
>>436
>この太陽系が含まれる宇宙の法則では、一つの物体には重心は一つしかない。
>>572
>それが、可能だとしたら、右半身、左半身と二つの重心が必要。
重心の定義を知らないのですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%BF%83
太陽系の話なら、ここの天文学に、2つの物体に2つの重心の例があります。
ちなみに他の太陽系でも同じです。
さて、スキー技術の説明に使いたい「重心移動」の「重心」の定義って、何ですか
645 名前:644[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 10:50:59.32
あ、校正前に誤送信。
X> 太陽系の話なら、ここの天文学に、2つの物体に2つの重心の例があります。
○> 太陽系の話なら、ここの天文学に、「2つの物体に1つの重心」の例があります。

13 :
前スレ36のコピペ
36 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 03:25:00.39
1つの物体を1つの系とみなせば、重心は1つ。
2つの物体を1つの系とみなせば、重心は1つ。
2つの物体を2つの系とみなせば、重心は2つ。
1つの物体を2つの系とみなせば、重心は2つ。
物体と系の概念の区別が必要。
理論派はこれで理解できるだろうか。
教程君には理解できないであろう。

14 :
>さて、スキー技術の説明に使いたい「重心移動」の「重心」の定義って、何ですか
俺が貼ったサイトに載っていた物体1に対する重心の一般論だよ。
ナナか誰かも、それを拡大して普遍的にした系も星間のそれもスキーには不要と
いってただろ。
俺が貼ったのが間違いでウイッキーだけが正しいと言ってるようでは、理解は
無理だ。
ただし、矛盾した言い方に聞こえるかもしれないが、”操作”を考える場合には
体を分割しそれぞれに重心があるという考えの方が解り易い場合もある。
前から言ってるのように”意識”と”実際”は必ずしも一致させる必要はない。

15 :
X> 太陽系の話なら、ここの天文学に、2つの物体に2つの重心の例があります。
○> 太陽系の話なら、ここの天文学に、「2つの物体に1つの重心」の例があります。
コメントのトンデモは、単なる書き間違いといいたいのかw

16 :
古典力学の誕生は太陽系の力学が地上と同じ力学法則であったから支持された。
ミクロな分子の力学は古典力学と異なり量子力学である。
スキーヤーとスキー板でスキーヤー系、更にリュックを背負えば全体系の重心の位置は変化。
2つの股関節の2軸では、左右軸の部分系から全体系の視点は正しい。
慣性の法則で躓いているカルト教程君は無理な話だろう。

17 :
これから仕事があるので、また来ます。

18 :
>2つの股関節の2軸では、左右軸の部分系から全体系の視点は正しい。
何で、君は何度も何度も日本語が変だと言われてるのに、治らないんだ????
日本語がろくに使えないのが、何を言っても無駄だよ。

19 :
>>9>>10>>12>>13
コピペ君ありがとう。
普通の流れで何の疑問も生じない。
最後にオチまで書いてあるし。

20 :
結論
理論派の左右垂直に50:50に踏めないという間違いに対してウイッキーを持ってきて、
更に理論派が意識もしていない”系”をあたかも理論派が言ってるように勘違いした
反論は結果的に、物体1と重力について一般的な説明から逸脱した物となった。
> 太陽系の話なら、ここの天文学に、2つの物体に2つの重心の例があります。
これはトンデモだ。
スキーとスキーヤの動きを考える場合、汎用性がある”系”を持ってくるよりも、
物体1と重力について一般的な説明の方が適している。
その説明を間違いだと断定した否定派は論外だ。
たたし操作を理解する場合には、身体を分割して独立して考えるのが適している場合も
ある。
否定派は、この辺りの理解も乏しい。

21 :
>>20
結局、「系」が理解できなかったのですね。馬鹿丸出しwww

22 :
>>21
俺が貼ったのを間違ってると断言した時点で、
否定派チョンマーは終わってる。
後から、どんな言い訳をしてもなw

23 :
>>22
やっぱり「系」が全く理解できていないんだなwww

24 :
>>23
間違ってると言っちゃったもんなw

25 :
>>24
まだわからんのかwww
それでは君の言う「一つの物体」の定義って何?

26 :
>>25
そんなの文字通りだw
物体一つだ!
くだらないことを聞くなよw

27 :
内足

28 :
>>26
馬鹿丸出しだな。自分で言ってることの意味もわからんのかwww

29 :
外足主体派の滑りは、古い滑り。捻り主体、ズレ主体の滑り。エッジを立てる滑り。膝支点の滑り。
山回りを引っ張って、山足で立ち上がって外向傾を作って滑る滑り。だからショートターンでは谷回りが無い。ずらして一瞬で終わる。
結果、山回りで雪煙を巻き上げて急激に減速せざるを得ない。エッジToエッジ、外から外の荷重移動になる。
だから疲れるし、遅い。本人は限界ギリギリの俺カッケーと思ってるかもしれないけど、カッコよくない。古い滑りだから。

30 :
>>28
>「一つの物体」の定義って何?
笑えるわwwww

31 :
>>29
正解です!
↓に絶対自演と出てくるよww

32 :
自演

33 :
>>29は釣りなんだろうけど、本当のところは?
否定派の滑りってどういうもの?

34 :
http://www.youtube.com/watch?v=drsC2wgGX_s
古いすべりの代表例。今のゲレンデでもこの古い滑りのスキーヤーが8割。交互操作、外足主体、R(69点)の滑り。

35 :
親父の滑り。(遠い目)
不整地を安全に降りるときに有効なのは認める。

36 :
めちゃくちゃ上手い滑りだけど、今の道具だったら
その性能を活かせてない滑り。

37 :
>>30
だな。聞くなら
「君の言う物体の定義は?」
だな。
系の定義と何が似ていて、何が本質的に違うか?
汎用的かどうかの違いではないぞw

38 :
↑その話題つまんねーからヤメロ
スキーの話しよーぜ

39 :
>>38
いや、面白いよ。

40 :
カルト対策講座 問題:
 嘘つき教程君の嘘つき結論>>20の嘘を、過去ログに基づき具体的に、3つ以上挙げなさい。

自己採点:
 3つ以上:良好なカルト耐性です。
 2つ   :まあまあのカルト耐性です。
 1つ   :少し不安なカルト耐性です。
 なし   :カルトの餌食です。

41 :
教程君の「物体」の定義まだ?

42 :
>>29
下手糞なカルト教程君がカルト滑りに救いを求めた理由ですね。
いったい、カルト教程君の「物体」の定義とは何?

43 :
誰も>>33に答えないけど、それってつまり否定派の滑りは>>29のとおりで間違いないと言うことか?

44 :
どう足掻いても、教程滑りが馬鹿に見える事に変わりは無い。
般若ハ〜ラミッタ
内脚主導即馬鹿
ハイブリッド即フール
教程教程君ハーラー痛馬鹿ク〜ソバカー
教程を読んで心が乱れる時は、この経典を唱えて平穏を保ちなさい。

45 :
>>44
アホ顔でもいいや
(一般的な)否定派の滑りってどんなのを言うんだ?

46 :
>>43>>45
まあ… そんなにあせるな。まだ夏だぜw
言葉の意味(定義)が違ったら話しにならないから、
みんな教程君の「物体の定義」を確認しているところだ。
カルト教程君は重心の定義のときと同様、
また1スレ以上みじめに逃げ回ると思うから、
ゆっくり待とうぜ。
その話が終わってからスキーの話しよう。
中学理科に物質と物体があるから、
中学生でもある程度答えられるはずの簡単な問題だ。
たまには子供の勉強に付き合ってやれよw
さて、カルト教程君の「物体」の定義とは何だろうね?

47 :
ちなみに、俺の物体の定義は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E4%BD%93
でOK。
教程君以外の皆も、これで良いよね。
ここから「1つの物体」の意味も、規定される。
「系」の定義とは明らかに違うから「1つの物体」「1つの系」の意味は、
明らかに別物として意味づけられる。
さて、教程君の「物体」の定義まだ?

48 :
>>46
なんだ、結局逃げかよ
下らねえ

49 :
教程君の話題変え逃げ失敗

50 :
>>49
便利な呪文だな、おいw

51 :
教程君の威張り逃げ失敗

52 :
教程派の間違いを指摘、糾弾し、否定派の正しさを突き付けるというお題目のスレの筈なのに
質問されても答えずにいつもの呪文を唱えて逃げる
普通の人たち>>>>>>>>>>>>>>>>>理論派>教程君=否定派>>>新顔
やっぱりこれが正解だったなw

53 :
普通の人たち>>>>>>>>>>>>>>>>>理論派>教程君=(教程君脳内の)否定派>>>(教程君脳内の)新顔
で正解だよ。

54 :
以下
「君の「物体」の定義は?」の質問から延々と逃げ続ける、毎度お決まりの流れ。
タイムボカンシリーズでも見て、カルト教程君の回答待っているよw

55 :
教程君、「物体」の定義まだ?

56 :
教程君、今日は元気ないね? どうしたの?
昨日までは、理論派と普通の人たちが「系」の概念に基づいて「重心の定義を最初に明示した上」で、
普通の対話をしているところに、「教程君の重心の定義」も述べずに、延々(定理にあたろところが理解できずに)
1スレ以上に渡ってパラノイアのように粘着していたんだよね?
で「最後に」重心の「説明」を書いてあるページを見つけて、それの記述の一部を持ってきて
「お前らはバカだ、間違っている」と断定して、パラノイアのように散々自説を主張していたんだよね?
で、「教程君の重心の定義を明示して」と問われると「君らの定義は?」を質問返し逃げを繰り返していたんだよね?
「最初から、普通の人たちの定義は明示されている」ことにも気が付かずに。
だから今度は、普通の人たちの「物体の定義」を明示した上で、君が普通の人たちに散々に延着していた紺所となる
「教程君の物体の定義」を聞いているんだよ。
定義が最後に来るあるいは最後まで明確な定義を言わないのは、まさに「朝鮮論法」という詭弁方法の特徴なんだ。
既に「朝鮮論法」については、ここで何度も説明されているので、普通の通行人は、普通の論法と朝鮮論法の違いは理解している。
各種逃亡法も披露してくれたおかげで、皆理解して名前までつけて分類している。
もし教程君の論法が、朝鮮論法というカルト論法で無いのなら、今からでも遅くないので、次の質問に速やかに答えてくれ。
答えない場合(だんまり逃げも含む)、今までの君の主張や現教程の内容も、
たぶん今回と同じく、朝鮮論法のカルト手法を使った嘘であると、通行人を含めた皆に思われるだけだから。
普通の論法では、「定義」が最初に来ることくらいは、もう理解できたかな?
では、教程君、君の「物体」の定義は?

57 :
>>56
おまえら、仕事してないのか??
暇でいいよなーw
>で「最後に」重心の「説明」を書いてあるページを見つけて、それの記述の一部を持ってきて

こういう妄想願望が、なんで止まらないんだw
チョンマーのチョンマーたる所以だw
「物体の定義」だぁ?
そんなのオマエラと同じにウイッキーもってくりゃいいだろ(笑
おまえらがウイッキー持ってきたから別のページを持ってきたんだが。
それを内容が間違ってると断定した時点でチョンマーは終わってるw

58 :
>>57
嘘つきカルト教程君、「それを内容が間違ってると断定した時点で」は、君の嘘だよw
皆わかっているけど。
で、教程君、君の「物体」の定義は?

59 :
教程君、今度は嘘つき逃げかw

60 :
ウイッキーが正しく他が間違いと断定しといて、
今さら例の如く「そんなこと言ってない」かww

61 :
うちの職場の情弱ジジイもwikipediaのことウイッキーって言うんだけど、なんなのあれw

62 :
>>60
実際思い込みで否定派の発言をでっち上げて勝手に喧嘩始めてるだけじゃんw

63 :
>>60
嘘つきカルト教程君、「ウイッキーが正しく他が間違いと断定しといて」は、君の嘘だよw
皆わかっているけど。
で、教程君、君の「物体」の定義は?

64 :
まだわかってないのかよw
こいつは質問されて逃げてる時は必死にググってるはず。
何せ日本語が悲惨な出来なので、ググってきた内容と持論の違い(この場合定義)が理解できない。
だから、wikiの内容は理解できても他人と話しが噛み合わない。
つまり、アスペだと言うこと。

65 :
うちの職場の情弱ジジイはwikiもwikipediaも一緒くたにしてウィッキーって言うなwww

66 :
>で、教程君、君の「物体」の定義は?
こつらホントばか!
オマエラの大好きなウイッキーはってやろかww
これ言うの何度目だww
何度言ってもチョンマーには通じない。
チョンマーは都合悪くなると、後から「そんなこといってない」と
言い出すし、スキーのセンスは全然ないし。
日本語力が弱いから思考力も弱いし。
本質の部分と枝葉の区別も付けられないし。
こういう奴が、内容を知らないまま否定派をやるんだな。
なんせ、教程を否定してるくせに教程なんか見なくていいと
言い出す連中だからな。

67 :
教程君の物体の定義は?

68 :
>>67
そんなにウイッキー貼ってもらいたいのかwwww
チョンマーって馬鹿だと思うわ。
自分らは、ウイッキー貼って定義だ定義だと喚いてたくせにw
それで俺に「そこになんと書いてあるよ?」と突っ込まれると
とうとう答えずに逃げたしなw
なんせチョンマーの心のよりどころが、妄想と願望w
すぐにそれに逃げ込む。

69 :
>>66
重心の定義で問題になるのは「系」ではなく「物体」だと言い張り、それではその「物体」の定義は何だと聞かれると、それは「本質の部分」ではなく「枝葉」の事だと言い出す教程君www
すごい逃げっぷりだなあ。

70 :
>それではその「物体」の定義は何だと聞かれると、それは「本質の部分」ではなく「枝葉」の事だと言い出す教程君www

オイオイオイオイ、おまえらさ〜〜〜
なんでそんなに日本語が読めないんだ?????????
おまえらって日常生活に支障が出るレベルだよな。
これだと新聞読んでも何言ってるか解らないってって事がちょくちょく
あるだろ?
いいか物体の定義なんておまえらと同じにウイッキー貼れば済むことだ。
実際、おまえはそうやって、俺に「そこには何と書いてあるよ」と突っ込まれても
答えられなくて、逃げちまっただろ!

71 :
チョンマーは なんで日本語が読めないんだ??????
すっごい疑問。
なんで なんで なんで????
なんで>それではその「物体」の定義は何だと聞かれると、それは「本質の部分」ではなく「枝葉」の事だと言い出す教程君www
なんて出てくるんだ????????????

72 :
日本語が読めないって、なぜか否定派に共通した特徴だよな。
ヤフーの連中も ALも ニシダも ハッポーのじーさんも そして
お前らチョンマーも。

73 :
日本語が読めないから、その分 妄想と願望だらけになるんだろうな。

74 :
教程君は、やはり「定義」の意味が分かて無いな。
他人と対話するとき、なぜ定義の確認が最初に必要なのか。
同じ言葉を違う意味で使っていたら会話がないたたないということに。
普通の論理で対話する上で最初に確認しなければならない「前提の部分」を
枝葉末節などというから、それは朝鮮論法の論理だといわれているのに、
まだ気がつかないw
たぶん発狂逃げを選択するのだろうw

75 :
>他人と対話するとき、なぜ定義の確認が最初に必要なのか。
なんど同じことを言わせるんだ???
ウィッキーを見なよ。
わざわざ貼ってもらいたいのか???
こいつら、なんでこんなに日本語が通じないんだ????

76 :
>>72
結局、カルト教程君は、普通の人との対話が成り立たないだけでしょ?
自分が採用する言葉の定義すら明示できないのだから。
ただ、朝鮮論法の論理を「知識として」みんな知ったから、
教程君の言いたいことは、みんな分かるよ。
その上で、誤りを指摘しているのに、教程君が理解できないだけなんだよ。
これは、(通行人含めて)みんなが知っていること。

77 :
チョンマーは幼稚園並の知能しかない。

78 :
>自分が採用する言葉の定義すら明示できないのだから。
まだ言ってるよww
ウイッキーを見ろよ。
お前らがやったのと同じやり方だ!

79 :
おまえらは、重心だけでなく系やその他だって「ウイッキー見ろよ」だったよな。

80 :
残念だけど、教程君以外はみんな最初に、自分の定義を明示しているよ。
「明示」していないのは教程君だけなんだよ。「明示」の意味は分かるよね?
で、教程君、君の「物体」の定義は?

81 :
「ウイッキー」なんて恥ずかしいこと教程君しか言わねえよw

82 :
「ウイッキー」が嫌ならwikiでもいいぞw
こういうのが、おまえらの本質が見えずに枝葉に拘るってとこだwww
な、俺の言うとおりだろ、おまえらチョンマーはww

83 :
カルト教程君、発狂逃げ中w

84 :
本質が見えずに枝葉に拘る!
俺が指摘したおまえらチョンマーのアホさを
早速実践して見せるとはwwwww

85 :
>「ウイッキー」なんて恥ずかしいこと教程君しか言わねえよw
この反応、予想してたんだがwwwww
あまりにも、ピッタシ過ぎて笑いを超えて驚くわww
おまえらもっと、頭使えよwww

86 :
>>85
バカの言い訳にも程があるなあwww

87 :
>>82
ウイッキーも恥ずかしいがそもそもwikipediaをwikiと略すのも正しくはないよ。
折角だから覚えておくといい。
まあwikipediaをwikiって略す奴はよくいるけど
まあそれでもウイッキーよりはマシかなw
wikiって何か知らないだろうから
何を言われてるかも解らんだろうがw
>>84
>>85
枝葉という割に拘って繰り返すねw
まあ確かにどうでもいいことだねw
ウイッキーが面白かったから突っ込んだけど
本質とは違うよ。うん。確かに。
君、前から悔しいと繰り返すよねw
どうでもいいじゃんウイッキーくらいwwwwww

88 :
そろそろスキーの話しませんか?
この流れ、いつまで続けるのかなぁ〜

89 :
>>78
教程君も、「物体の定義」は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E4%BD%93
で良いのね?
その上で、「1つの物体には1つの重心しかない」という主張なのですね?
YES/NO
で即答してください。

90 :
>>89
しつけーんだよオメエ!
だからそれでいーつってんだろ? だから何だってんだバーカ
お前スキー下手だろw

91 :
>>90
ありがと。
そうすると、2つの物体なら重心は2つですよね?
YES/NO
で即答してください。

92 :
>>91
イェェーーースゥ!!!
オオォーー イェース!!!

93 :
>>92
ありがと。
で教程君の重心の定義は、http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-3-4jyuusinn.html
ですよね?
YES/NO
で即答してください。

94 :
>>93
その通り!
イェェース!!! ズブゥオ〜シ!!

で、だから何?

95 :
>>94
ありがとう。
ところが、http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-2-0-0/3-2-3-4jyuusinn.html の後半には、
「2つの物体の重心の位置」の説明が有り、
そこでは重心は「1つの点(m1 x1+m2 x2)/(m1+m2)」 になっています。
「2つの物体の重心は2つ」という主張と矛盾していますよね?

96 :
>>95
へーーー そーなんだーー良かったねw

実は僕、スキー脳しかないから馬鹿なんだーw
ウィッキーーーー!!!
ハイハイ君が正しいよw

97 :
>>96
それだけのことを君だけが理解せずに暴れていただけですね。

98 :
>>88
まだまだ続くんじゃないか?w

99 :
教程君は知的能力が低かったということだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ライバルに】オフトレ!【差をつけろ】 (117)
全日本スキー技術選手権大会 part1 (782)
(暴行)北照スキー部、工藤聡監督クビ!(笑) (125)
【ライバルに】オフトレ!【差をつけろ】 (117)
マックアース株式会社 総合 Part.2 (131)
スキーヤー&ボーダーの入梅・6月9日 (500)
--log9.info------------------
【PM】プレシャスメモリーズ62 (348)
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 270【ブシロード】 (139)
【MTG】黒スレPart162【黒162染まれ】 (809)
アクエリアンエイジ惑星編〜第7章〜愚者のguideline (798)
【MTG】オリジナルカード品評会 第86回 (183)
【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ28 (710)
【遊戯王】ゼンマイを巻くスレ【20回転】 (861)
【遊戯王】ハンドレスデッキ54【インフェルニティ】 (313)
【MTG】レガシー専用スレ116【Legacy】 (545)
【遊戯王】機械族が戦局を掌握するスレ【50機目】 (946)
【BS】バトルスピリッツ 260コア目【バトスピ】 (221)
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart743 (1001)
遊戯王 禁止制限を語るスレ190 (1001)
【ガードレッスン】デュエルマスターズDM-338【初級編】 (863)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ Part5658 (486)
【MTG】MTG初心者交流スレpart36【始めよう】 (331)
--log55.com------------------
「7回読み」した本を上げるスレ
前世で不幸だった俺が異世界でも不幸な人生を歩みつつチートで不老不死を目指す
【公募】少女小説新人賞総合1【ネット小説】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう4892【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【地味な剣聖はそれでも最強です】明石六郎
【この素晴らしい世界に祝福を!】暁なつめ/自宅警備兵/戦闘員三号 60【戦闘員、派遣します!】
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
神様へのお願い