1read 100read
2013年08月Windows10: Sleipnir Part278 (964) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か (273)
Windows 8 part 90 (322)
Sleipnir Part278 (964)
■マイクロソフト樋口社長、Surface RTの価格に自信 (137)
自治スレ in Windows板 (593)
窓遣いはMacOSXをどう見るか part89 (765)

Sleipnir Part278


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/08/16
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スRニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。
Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/
■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part277
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1369972937/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/

2 :
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/
■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/

3 :
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。
(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか
(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)
■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。
テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)
テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。

4 :
Sleipnir4での検索バー、SuperSearch検索、SleipnirSearch(右クリック検索)一括変更。
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
SleipnirSearchRequest="http://www.google.co.jp/search?q={all}"
***再起動で内容が戻ってしまう場合のみ、自己責任でファイルを読み取り専用に変更。***

Sleipnir4の検索バーでのエンターキー検索変更(検索バーのみ)
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する
ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、
C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。
例. Google純正
<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>
***各種変更は自己責任で***
Sleipnir Start変更
SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger

5 :
Webkitのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""
*元のキャッシュフォルダは削除すること。

Sleipnir 3 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html
Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
Sleipnir for Windows 4.0.1 と 2.9.16 をリリースしました 〜 少しだけ Blink エンジンについて (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/04/sleipnir-4-0-1-for-windows.html
URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction

6 :
883 上田 ◆Ueda/5X7XE  mail:sage  2013/07/10(水) 16:25:11.72 ID:Fn3gEUTk
Sleipnir 4.3.0 test1 ができました。
Sleipnir 4.3.0 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test1.exe
Sleipnir 4.1.4 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[変更点]
- WebKit を Blink に変更した (Chrome/28.0.1500.71)
- FeedReader の Google Reader からインポート を廃止した
[不具合修正]
- ブックマークパネルのフォルダ展開したとき、一部のブックマークが表示されなくなる問題を修正した
- リンクを別タブで開いたとき、セキュリティの継承が行なわれないことがあった問題を修正した

7 :
・ナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定
・グループの最後のタブを閉じたら別のグループにいく設定(終了しない)
・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
・タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れる

8 :
Blinkだと観覧履歴が見れないので残念

9 :
検索履歴15件固定をなんとかしてほしい。

10 :
chrome://history/

11 :
Sleipnir 4 には UserAction Extension はないの?
山ほど作ったスクリプトがジェスチャで呼び出せん

12 :
blinkになったら裏でまとめて画像開くようなExtension使っても読み込みしてくれなくなっちゃった
真っ白のタブがいっぱいできるだけ

13 :
FeedReaderで、RSSの「未読の記事をすべて開く」やると
開いた未読記事が10タブ以上くらいのときに糞重くなるのどうにかなんないかな
10タブ以上の「未読の記事をすべて開く」を2つのブログでやったりするとプニル落ちるし…
あと2.xxみたくお気に入りパネルとRSSパネル統合はよ
お気に入りパネルピンしたまま開いたり閉じたりできるようになったのはとても良かったけどまだ足りない

14 :
お気に入りとFeedreaderの統合はあり得ないと大倉氏が申しておりました

15 :
お願い書いとこう
ブックマークのメニューに「すべてをグループで開く」だけでなく
「すべてを”この”グループで開く」のようなものを追加出来ませんか?
何もページが開かれていないのに新しくグループを作って表示するのは無意味だと思いますし
一つのグループに複数のページを一度に開きたい時もあるのですが。

16 :
Blink自体がスパイウェアだったって事は無いよね?

17 :
ブックマーク一ついつまでも直せないとこに無理な注文すんなよ

18 :
>>1
乙でーす。

19 :
>>16
はあ???

20 :
いやな、ふつーの企業が出したなら、>>19同感なんだが、
相手がぐぐるなだけに、あながち、>>16の感覚も理解できなく無い

21 :
>>20
はあ???

22 :
え?わかんない?
ぷっw

23 :
終わってるIEにいつまでも寄生し続けるマヌケプニルとはいい加減おさらばだわ
もっさりゴミめ

24 :
もっさりはしてないわな

25 :
そういや前にキャンペーンでお気に入りの数答えると
何かのデバイス当たるキャンペーンって結局何がもらえたの?

26 :
>>23
それSleipnir2の話じゃね?流石に捨てたほうがいいぞ
4なら超快適。

27 :
お願い
カスタマイズで終了時にクッキーを削除するで
IEだと削除されませんので確認の上修繕お願いします
Win7x64、ZIP版(最新)、IE9

28 :
>最新

29 :
Sleipnir4が余計にタブ展開して重い
そろそろOprea15の時代が来たようだ

30 :
たまになんかタブ内全部が薄緑色になって(全タブ)再起動するしか無くなるときがある。
けど発生条件がわからん。

31 :
Sleipnir4でCPU使用率25%になってたページ、
Opera12.16では超低いたったの5%で超優秀。
HD動画再生や全面GIF動画再生してるのに超安定だ。

32 :
衝撃のトータル5%・・・
Sleipnir5で近づける事ができるのか?

33 :
もう先のないOpera12をいじるのやめてやれよ

34 :
>>30
同じくたまになるな
まー直ることはないだろう

35 :
>>33
そうは考えていない・・・Opera15からも
Oprea12のノウハウで改善されていくはずだ!

36 :
>>30
Safari5だと
一つのタブでJSが無限ループになると
なんと他のタブがすべて止まってしまう
Chromeでは多少改良されているが
WebKitとしての特性は無視できない

37 :
ニコ生の動画ページを同じタブであっても
次々開いていくとメッチャ重くなる
タブ操作不能になるまで悪化していく
http://live.nicovideo.jp/ranking

38 :
WINのOSは32bitなのでハンディーあります

39 :
WINのOSは64bitならもっと軽そーな気もスル

40 :
NGID:+TjhJI/V

41 :
いつのころからかFlash Player上だと
マウス割り当て「右ボタン押下ホイール:Tab」が効かなくなってるの、
なんとかしてくれませんか。ただ効かないだけならともかく
右ボタン離したところでマウスジェスチャが誤爆するのでかなりストレス感じてます

42 :
>>41
追記、自己レス。TTBaseの「RedirectWheelG」が原因でした。
数ヶ月前までまったく問題なかったんですが、
いつのころからかSleipnir4の方が何か変わって、相性が悪くなってたようです
「Wheel Redirector」に替えて、その除外設定を工夫して、なんとかしてみるよ

43 :
さっき4インストールしたけど、UIのカスタマイズがうまくいかないよ〜
スイスイっとドラッグできないし、変なギザギザが残る

44 :
うまく書き込めないー

45 :
初めてプニル使うなら>>6の使えばいいですか?
それとも公式から落とした方がいいでしょうか?

46 :
http://or2.mobi/data/img/58344.jpg
 ↑
こんなギザギザだけど、消す方法わかる人いたら教えて下さい

47 :
ウィンドウをずらしてギザギザ部分を画面の外にもっていくといいよ

48 :
http://dl1.getuploader.com/g/up880up65/569/05360715.png
↑の画像のとおり、ブックマークしたサイトのタイトルをドラッグして順番を変えているときに、
マウスから指を離すと逐一これが消えて編集しづらいのです。
確か他のブラウザは消えなかったはずです。消えないようにできませんか?

49 :
>46
それWindowsソフトで一般的なツールバーの区切りでしょ?
4入れてないから一般的な対処だけどメニューの「表示」に「ツールバーの固定」みたいな項目あればチェックすると消えるよ
当然その状態からツールバーの移動は出来なくなるけど

50 :
>>46
UIのカスタマイズの配置タブを選択して、その中にD&Dして捨てればおk

51 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4339100.png
この隙間をなんとかしてほしい
これのせいでタブのテキストがずれて見えて気持ち悪い

52 :
Opera12.16だと、直接表示していない動画は、
動画は展開をスルーして軽量化しているようにも見える。
それでも、音声は聞こえるから、表示は適切なようだ。

53 :
全面GIF動画再生のCPU消費量
Chrome系はタブが隠れても動画動作を続ける
・・・つまりCPU消費量が軽減されない
Opera12系はタブが隠れると動画動作を中断する
・・・つまりCPU消費量が軽減され余裕が増える

54 :
Firefoxから乗り換えようと思ってUIの配置を同じにしようとしたんだが
このタブ周辺の隙間ってどうにもならないのかね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4339344.jpg

55 :
>>54
どうにもならん
変わらんけど俺はそこにブックマークバー入れてるなタブは下

56 :
4はユーザーエージェント変更できるとされているのに
新しいタブにはいちいち変更できない"既定"が適用されてうざい
そこまでSleipnirの文字が出るようにしたいのか

57 :
>>53
そのうち使えなくなるようなものと比較してもしょうがない。

58 :
そいつOperaスレでも相手にされてないから
419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 12:48:36.86 ID:cMru3WpR0
>>413
2chを自分のメモ帳だとでも勘違いしてるキチガイだから
Operaスレだけじゃなく、Firefox関連のスレとかにも湧いてたし、一時期はSopCast/NIJIにも湧いてた
更に↓こんな感じでスレまで立てて荒らす始末。これでもごく一部だが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341126411/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1296060647/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1246237246/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1296783720/
↓住民に指摘されて見苦しい言い訳の後逃亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/deal/1323814131/

59 :
4のBlinkエンジンのキャッシュサイズってどうやれば変更できるん?
教えてくだされm(_ _)m

60 :
>>51
画像編集でタブの形を四角くすると多少気にならなくなる

61 :
>>59
WebKit と同じ(-cache-size オプションでバイト単位で指定)でおk
これに限らず、Blink は WebKit のリプレース用なので、基本的にオプションはすべて同じと思っていい

62 :
>>61
回答thx!

63 :
408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 10:49:55.55 ID:Df/iQhJH0
プニルがあれだけ頑張ってても国内シェア1.5%(Opera以下) 世界シェア0%だからな
割に合わないよね

64 :
Sleipnir v4.3にしたんだが、
キャッシュの場所変わったの?
~\Google\Chrome\User Data\Defaultにあるキャッシュフォルダに
全くキャッシュされなくなったんだけど。

65 :
>>64
そこ違わなくないか

66 :
>>60
横レス失礼。どのフォルダにありますか?

67 :
パネルのブックマークバーのところのマウスホイールの反応が遅い・・・。

68 :
再起動したときに前回開いていたタブが復元されるのだが,
非選択タブは選択するまで読み込んでくれない。
タブが復元時には非選択タブも含めて読み込んで欲しい。

69 :
にーる君おはよう

70 :
FenrirPass使ってお気に入りをPCとAndorid版で同期させるのだが、
Android版に取り込んだときに並び順がPCの時とかわってしまいます。
同じ並び方になるような選択ができるようにして下さい。

71 :
>>49
>>50
なおりました
どうもです

72 :
Sleipnir4[最新版Blink]のバックアップについて教えて下さい
万が一のクラッシュなどに備えて外付けHDDに30分おきに自動バックアップをしたんですが・・・・
あまりにもファイル数が多すぎてバックアップに時間かかります
極端に数が多いのはキャッシュフォルダです・・・頻繁に変更されるので差分バックアップでも大変時間がかかります
 ↓
(C:)\USER\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\modules\ChromiumViewer\Default\Cache
質問1
BlinkエンジンのSleipnir4でキャッシュフォルダを移動する方法を教えて下さい
→Fenrir Incフォルダをまるごとバックアップのが簡単なのですがCacheフォルダだけ除外することができません
→使用ソフトは「RealSync」です
質問2
ぶっちゃけ、お気に入りとカスタマイズ設定だけ残ればいいんですが
その場合、どのファイル、フォルダをバックアップすればいいでしょうか

73 :
>>72
settingフォルダに全部の設定入ってる。容量は120Mくらい
キャッシュ移動はテンプレ、Blinkも変わらん
ブックマークはメニューからエクスポートすればいいわな
カスタマイズだけってのは分からん
個人的には30分毎にブラウザバックアップとか神経質すぎだろとせいぜい一日一回とかでいいんじゃね

74 :
>>72
1) キャッシュの移動は WebKit 版と同じ。
  --disk-cache-dir パラメータでパスを指定してやればおk。
2) カスタマイズ設定は Sleipnir 本体のもの以外に Blink エンジンの設定は ChromiumViewer フォルダ、
 Trident の設定は(IEと共用なので)レジストリの HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer 以下を
 コピーしないといけない。またアドオン設定は modules フォルダ以下のそのアドオンのフォルダに
 おかれるのでそちらも必要。
 結論としては setting の cache フォルダ以外はほぼ全部+Trident をいじってるならレジストリも。
 お気に入りだけでよければ favarites3.json、本体側の基本設定だけでよければ user.ini だけでおk。
 (この場合は SuperDarg エクステンションのカスタマイズしたメニューとかアクションとか、
  「エンジン設定」→「Blink設定」で設定した内容は保持されない)

75 :
なんでうpでーとの通知が切れないようにしてるんだろ・・・

76 :
>>73
ありがとうございます
ブックマークも自動更新したいんですが、
どのファイルをコピーすればいいでしょうか?
あと、バックアップは1日1回にします

77 :
>>74
うわ、すごい
解決しました
ありがとうございます

78 :
Sleipnir 4.3.0 test2 ができました。
Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir430_test2.exe
Sleipnir 4.3.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。
[不具合修正]
- 一部のサイトを IE10 モードで表示したとき、応答無しになることがあった問題を修正した
- ブックマークパネルのフォルダ展開したとき、一部のブックマークが表示されなくなる問題をさらに修正した

79 :
上田さん、ハンドル付け忘れてますよぉ

80 :
失礼いたしました。
>>78 は私です。

81 :
・ナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定
・グループの最後のタブを閉じたら別のグループにいく設定(終了しない)
・タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れるて「×」が見えない

・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
旧ジェスチャで解決。ぶっちゃけこっちのほうがいい

82 :
> ・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
> 旧ジェスチャで解決。ぶっちゃけこっちのほうがいい
何を言ってるのか全く分からない

83 :
Sleipnir4 検索バーからの検索ワードをハイライト表示させるのってどうやったらいいのかわからん
オプション設定のハイライト表示にチェック入れても反映されませんけど……
(Win7 ×64、Blinkエンジンにて)

84 :
('A`)新機能はいつ実装するのん?

85 :
TvRock番組表をIE8モードで使ってるんですけど、
4.3.0 test2から表示がおかしくなってしまったので修正お願いします
IE8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342387.png
プニル IE8モード
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4342389.png

86 :
今日からこのブラウザを使おうと思うんだけど
・いちいち検索履歴が残る上にDeleteすらできない
・ブックマークあけるたびに別窓になる
これ何とかならないの?
クッソウザいんだけど
フェンリルって無能の集まり?

87 :
>>86
え?

88 :
>>86
なんともならないので別のブラウザをお勧めします

89 :
>>86
        fヘ   ,.. -─ ¨z_             fヘ._  ,. -‐ ¨ ゙̄k、
        r"゙Υ     ノ:\           (¨´Υ      ノ::\
     __ _〉   _,.ム、 /i::::::::>       ,.-‐‐- }、  ,..ン-、  ム、:::ア、
   (´   `ムyヘ´   ヽ"´ ヽ' :.      ( ,、 i-<ヘ¨´   `"  ヽ ゙;
    | ◯ |{_ノ: :.:7´         〉 .}    ト、〉┷ シ'|" ',        〉 .}
  lV\ /|/: : : : /       /、,/   \ i Уィ'´ ムヽ ノ        {ー/
 -=ミ、: : : : : : :_ノ        |_./    __≧___メ彡──----._{マ_
      ̄ ̄          ゙"               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

90 :
>>86
検索項目って検索バーの?
だったらAlt+↓で履歴を出してカーソルキー↑/↓でいらない項目を選んで Delete キー。
(要するに IE の入力履歴削除と同じ)
一括消去で構わない場合はメニューの「個人情報の削除」から「検索バーの履歴」にチェックして「OK」。
ブックマークが別のタブで開くのはそういう仕様だからとしか。
要望があれば実装される(かもしれない)から、「お気に入り項目を同じタブで開く機能を追加してください」って
正式に機能追加要望出してみれば?

91 :
>>54
25x25ドットのファビコン表示のみにしているが、
タブサイズ調整してはどうだろう?

92 :
ちなみに、ファビコン表示のみって?
Opera12にインスパイアーした結果です。

93 :
>>86
基本的な使い方も理解できてない。
作る方が無能なのか、使う方が無能なのかw

94 :
?よく観るサイト複数開けっ放し
それを改善したのがSleipnir4らしい。
けどイマイチ重いな。

95 :
>>90
4の話?
ブックマークの設定あるけど…
さすがにすでにある機能を要望するのもどうかと

96 :
>>86
設定内容をもっと眺めるべき

97 :
>>95
あったっけ? と思って検索したら「外観」のサブ項目にあるとは…。orz

>>86
というわけで、ブックマークを既存のタブの上書きさせたいなら「ブックマークは新規タブで開く」の
オプションをオフに、ブックマークバーの方からなら「ブックマークバーは新規タブで開く」をオフに
すればおk。

98 :
さっき起動したら、入れてた拡張全部消えてしまってた。
なんでや

99 :
4.30が来ていたので導入。
お気に入りパネルのカレント以下のタブとかが一時的に消えるのは、
根深い問題なんだろうか。直らないねー。実害はないんだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Windows 8、シェア伸び悩み。わずか2.2% (124)
■マイクロソフト樋口社長、Surface RTの価格に自信 (137)
窓遣いはMacOSXをどう見るか part89 (765)
■□ Windows Vista 171 □■ (172)
■Windows 8、シェア伸び悩み。わずか2.2% (124)
Windows 8.1 part 5 (681)
--log9.info------------------
今日買ったテーラーニートを報告するスレPart9 (115)
ファイナルファイト part17 (112)
ファミコンのゲームはつまらない (105)
無人島物語 総合スレ◆7日目 (450)
レトロゲーム板自治スレ42 (144)
【SFC限定】クロノトリガーのスレッド-伍肆- (111)
たけしの挑戦状 15 (103)
フロントミッション(初代) PART11 (707)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ67 (622)
【BCS】ドルアーガ&イシター&カイ&ブルクリ 15 (349)
【にわかアンチローグに】聖剣伝説3クラス45【騙されるな】 (564)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ20 (593)
聖剣伝説3雑談スレ (353)
「クッパが隠れておやつをクッパーーーー!!!!」 (101)
庭トロ自治スレッド 4 (929)
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート30 (967)
--log55.com------------------
油・貴金属・穀物全てが高値買いつき因果玉フォー
FFトレードはいちのみやあいこのパクリ
オカルト分析 4節
【強制捜査?】女性資産家失踪【何処の会社】
ダメニート 〜 夢はコンビニアルバイトH
デイトレードで63億ゲットし女子アナと結婚した男
『金くれ!』
先物取引の会社で・・・・・