2013年17クラシック60: NHK クラシック音楽館 第1楽章 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コンサートサービス&コンサートイマジン (272)
マーラー 交響曲第5番 Part6 (788)
マックス・レーガー (1873-1916) (104)
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7 (121)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団13 (353)
【これから】サイモン・ラトルを語れ 4【伸びる?】 (214)

NHK クラシック音楽館 第1楽章


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/09/23
NHKクラシック トピックスより
 
『2013年01月25日 (金)
4月から新番組「クラシック音楽館」スタート!
 
新番組「クラシック音楽館」(Eテレ)が、4月7日(日)からスタート!
毎週日曜 21:00〜23:00 (最終週をのぞく)
 
NHK交響楽団の定期演奏会を中心に、国内、海外の一流クラシックコンサートを2時間にわたり、ノーカットでたっぷりご覧いただきます。
地方オーケストラや、外来アーティストの注目の日本公演なども適宜とりあげます。
クラシックファン必見の番組です。お楽しみに!』
 

2 :
第1楽章ということは、このスレには第2楽章以降もあるということですか?

3 :
海老沢敏先生の頃のN響アワーが楽しかった。静かで教養に満ちてたというか。
あれこそNHKの世界なのに。

4 :
初回はN響定期
BS 日曜朝の番組枠は消えたのか?

5 :
レオンハルトは糞!

6 :
wikiに記事があるんだな。「ららら♪クラシック」が終わるようにとれるけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E9%A4%A8

7 :
NHKより
〔放送内容予定〕
○NHK交響楽団定期演奏会(27回)*N響のすべての定期演奏会を。
○N響特別公演(2回)*夏に行われる初心者、子供向けの親しみやすい演出によるコンサート。
○地方オーケストラ演奏会(4回)*全国のプロオーケストラの中から厳選。
○NHK音楽祭(4回)*世界の一流オーケストラの演奏をたっぷりと。
○NHKバレエの饗宴(1回)*日本を代表するダンサーたちのバレエ名舞台。
○外来オーケストラ(1回)*ウィーンフィル来日公演などクラシックファン待望の演奏会を。
○その他(2回程度)*内外問わず一流の室内楽もの、歌ものなど、ファンの期待にこたえる公演を中継。
外来オケ1回はさみしいな

8 :
外来オケもっと増やして欲しいな
N響特別公演(2回)はいらない

9 :
BSで週末深夜にやるんじゃね

10 :
う〜ん、オーケストラライブが時間変更になったかのような感じだな。
外来オケやらオペラやらは従前通りプレミアムシアターでやってくれるんだろうと
思うけど。

11 :
プレミアムシアターも最近アレだよね

12 :
4/7 Eテレ 午後9時00分〜午後10時56分
N響コンサート − 第1746回定期公演 −放送概要
「N響1746回定期公演」(2013年1月16日/サントリーホール) 
 
悲しき子守歌〜母の棺に寄せる男の子守歌作品42/ブゾーニ 
清められた夜作品4/シェーンベルク 
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83/ブラームス 
 
【出演】管弦楽:NHK交響楽団 ピアノ:エレーヌ・グリモー 指揮:デーヴィッド・ジンマン▽
 
コンサート・プラス」エレーヌ・グリモーピアノリサイタルから ルーマニア民俗舞曲から/バルトーク

13 :
グリモー楽しみ

14 :
オケもいいけど室内楽や器楽もやって欲しいなあ

15 :
室内楽やってほしいね

16 :
N響だけじゃなくて他のオケのライヴをもっと増やして欲しい

17 :
>>14-16
これまで通り海外オケならプレミアムシアターに、
室内楽や器楽はクラシック倶楽部にすがるしかないんだろうな。
気長に待とうや・・・

18 :
それでも第1回からシェーンベルクとかなかなか挑戦的だな
まあ偶然そうなっただけかもしれんが

19 :
この番組バレエも放送してくれるからありがたい。
今日はグリモーか良いね、まだオオカミと一緒に?

20 :
最後まで時間使って演奏会スケジュールとか告知流せばいいのになぁ

21 :
グリモーよかったね

22 :
>>18
この調子でいってほしい
来週も楽しみだ

23 :
グリモー一張羅疑惑が浮上

24 :
余計なVTR無し、アナウンサーも落ち着いてて良い

25 :
定期演奏を流されてもオーディオ並に音質がいいわけじゃないから
見ててもなんだか不満がのこる。

26 :
里子タンの前節で一ヶ所吹き替えがあったけどあれ口では25年って言ってるよね。
協奏曲第1番から24年の年月を経て、のくだり。
ああいうのってやはり画面に映ってる自分の顔見ながら声当てるんだろうか?

27 :
グリモーの衣装ってチャイナ系が多いね

28 :
あんまり似合っていない気がする

29 :
>新年度の放送が始まり、クラシック音楽館という2時間枠の番組が始まりました。
>今日は今年1月のB定期です。以前のN響アワーは1時間枠だったので、
>1つの定期を全部カバー出来ませんでした。
>でも今度は2時間枠なので、これなら全部楽しめます。
>今までこういう企画がなかったのが不思議なくらいです。
>今はプロ後半のブラームスのピアノ協奏曲の4楽章の終わりです。
>エレーヌ・グリモーさんのソロ、そしてデヴィッド・ジンマンさんの指揮が素晴らしいです。
>今までしゃべりと演奏のどちらが主役なのか分からない番組構成でしたが、
>今回は演奏が主役で、とても落ち着いて見られました。
最後から2行目はげど

30 :
いい番組だ
これからも日曜21時が楽しみだ

31 :
以前は芸術劇場でノーカット放映があったけど
不定期だったからな
定期放送でしかも地上波でこういうのが観られるのは嬉しい

32 :
実に嬉しいね
昨年の今頃、ひどくがっかりしていたから
直の事うれしいね

33 :
地方オケのヘタクソ演奏を電波に乗せるなって思うけどな
プレミアムシアターがあるからと言って外オケが一回しかないとか舐めてんのかと

34 :
>>33
NHKだから

35 :
東京の他のオケの放送もっと増やして欲しい

36 :
ピリオド楽器のオケも取り上げて欲しいな

37 :


38 :
芸術劇場みたいに、室内楽、器楽、オペラやバレエとバリエーション増やして
でも、これからはマーラーを全楽章を聴けるのはよいことだ

39 :
次はバンスタか
楽しみ

40 :
バーンスタインの第二番って聴いた事ないんだよね
楽しみ

41 :
 
4/14 クラシック音楽館 
N響コンサート − 第1747回定期公演 −
交響曲第2番「不安の時代」/バーンスタイン、
交響曲第5番ニ短調作品47/ショスタコーヴィチ
【出演】管弦楽:NHK交響楽団、ピアノ:ステュアート・グッドイヤー、指揮:ジョン・アクセルロッド(2013年1月26日/東京・NHKホールにて収録)
▽コンサート・プラス:バーンスタイン指揮PMFオーケストラ 交響曲第2番第2楽章/シューマン
 

42 :
今日のはバンスタ PMFのだけ聴けばいいな

43 :
地上波に一本化したのは確かに無駄が減るし
地上波しか見てなかった人間にとってはいいことなのかもしらんが
今までBS見てた人間からすれば見るからに画質音質が悪くなって
明らかなサーヴィス低下だからなあ
海外オケは地デジは避けて今までどおりBSでやって欲しいよ

44 :
>>43
スレチだけど早速今夜プレミアムシアターで
ライプツィヒ・ゲヴァントハウスのマーラーツィクルス他放送だね。
プレミアムシアターが存続するならそれでよし。

45 :
バーンスタインの指揮よかった

46 :
経験の浅いメンバーでもバーンスタインが振るとバーンスタインになるもんなんだね

47 :
>>45,46
うっかりしていた。第2楽章コーダで弦を立たせて演奏
させたのだっけ? 相当ノッていたな。

48 :
バンスタ メインで放送してほしかった

49 :
>>48
同意
レニー&ニューヨークフィルとかだったらもう文句無し
でもこれからもずっとN響ばっかり取り上
げるだろうなぁ…

50 :
>>49
この時間枠は「受信料払ってるのにN響地上波で見れないのか」にお応えする
目的だからしょうがない
レニーとかやるなら、BS日曜深夜のほうだと思う

51 :
何度かやってるバンスタのを今更本放送する意味ない

52 :
バンスタのシューマンは最初に放送した時ビデオに録って何回も観た
別に放送するのはいいけど、ソフト化もされてたしね
自分的には新しいのを観たいな
アクセルロッドは悪くなかったよ

53 :
そうか?タコ5はスカスカだったが

54 :
タコ5はすっかすかだったけどその前の浄夜はよかったな
今度はグレの歌じゃないか
シェーンベルクきてるねー

55 :
>>53
N響の場合、ある程度弾けてれば合格
ジンマンのマラ7みたいなのはさすがにダメ

56 :
>>55
流石にショス5くらいは完璧に弾けるだろw少なくともみんな大好きチャイ4ちゃい6より簡単だと思うが。弦は

57 :
クラシック音楽館
NHK交響楽団の定期演奏会を中心としたクラシックコンサートをノーカットで届ける
放送日時
毎週日曜(最終週を除く)[Eテレ] 後9:00〜11:00
ttp://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=13h4820130407
NHK交響楽団の定期演奏会を中心に、一流のクラシックコンサートを
ノーカットでたっぷりとご覧いただく大型の音楽芸術鑑賞番組です。
地方オーケストラや外来アーティストの注目の日本公演なども適宜取り上げ、
日本のクラシック音楽文化や舞台芸術文化を放送を通じて支えます。
〔放送内容予定〕
○NHK交響楽団定期演奏会(27回)*N響のすべての定期演奏会を。
○N響特別公演(2回)*夏に行われる初心者、子供向けの親しみやすい演出によるコンサート。
○地方オーケストラ演奏会(4回)*全国のプロオーケストラの中から厳選。
○NHK音楽祭(4回)*世界の一流オーケストラの演奏をたっぷりと。
○NHKバレエの饗宴(1回)*日本を代表するダンサーたちのバレエ名舞台。
○外来オーケストラ(1回)*ウィーンフィル来日公演などクラシックファン待望の演奏会を。
○その他(2回程度)*内外問わず一流の室内楽もの、歌ものなど、ファンの期待にこたえる公演を中継。

オケばっかりなのが残念

58 :
オケ以外はクラシック倶楽部とプレミアムシアターでカバーしてるからいいだろ

59 :
グレの歌 良かった

60 :
>>58
やっと久々に地上波で色んなジャンル楽しめるかと思っていただけに残念なのよ

61 :
>>60
なんで今更地上波にこだわるの?寧ろBSの方が制約少なくていいと思うけど。
逆に制約の多い地上波で毎週2時間のオケライブの番組構成にしたのはどうかねえ。
時間帯的にも以前は日曜日の朝からだったから他番組とかぶることもなかったし。
まあ、荒天時にはBSは受信不能になったりするからそこだけはメリットはあるか。

62 :
a

63 :
NHKはN響アワーを復活させろ。
二時間枠で司会は池辺と檀。
そしたら受信料を払ってやらんでもない。

64 :
違う”だん”が来てしまいそうで怖い

65 :
みつ?モロボシ?

66 :
段田男なんて演歌歌手昔いたよね

67 :
里ちゃん年増だね^^;

68 :
最終週の古典芸能はいらないな

69 :
壇蜜来たら法悦の詩でもしてくれんのかね

70 :
ポエムオブエクスタシーの曲に合わせて壇蜜が悶えまくるってか?w

71 :
メルクルの「ダフニスとクロエ」またやるみたいだけど
らららでやったばっかりじゃん
もっと最近の演奏会の放送して欲しい

72 :
>>68
否!
日本人が古典芸能に親しまないなんて。
日本人は本当は西洋のクラシック音楽なんか聴いている場合じゃなかったりするんだぞ。
戦後日本人を西洋音楽漬けにしたのはアメリカを始めとする西洋の戦勝国の所為。
GHQ(アメリカ)は日本の文化を本気で潰そうとしていた。
国民はまんまと嵌められたのだ。

73 :
んなこたあない。

74 :
>>71
長く続いた地上波・BS並行時代はN響定期は地上波先行で抜粋放送、2ヶ月後BSでフル放送だった
地上波に一本化されてしばらくの過渡期は両方地上波となるのはやむをえまい
実際らららは抜粋だったのだから音楽館で定期をフルで流すのは理屈が通る
今後は音楽館のフル放送だけになるのだから問題なし

75 :
本来ならば能の名曲の節ぐらい日本国民の誰もが口ずさめる位であっても良いのに
現在の日本ではそうなっていない。
教育においても日本の芸能に親しむような授業のプログラムは組まれなかったし
(そう、GHQ臭甚だしいグロフェの大峡谷など聴いている場合では無いのだ)
テレビプログラムでも、特に民放は決して日本伝統芸能は放映しない。
なぜなら民放は殆どアメリカCIAの言いなりで
「アメリカをはじめとする西洋に日本人を憧れを抱かせる」ような内容の
放送を流せ、と指示されているからだ。
(正力松太郎は戦犯だったがCIAに上記のように指示されて日本テレビを創った。)

76 :
またダフクロなのは別にいいけど同じ演奏ってのは嫌だな。もうちょい考えてくれたっていいのに

77 :
>>71
らららでダイジェスト放送した時点で
全曲は後日放送するって告知してただろ
何の問題もない

78 :
>>72
GHQはともかく、日本の知識階級にクラシック音楽が一定の広まりを持ったのは、
戦後より前、戦前戦中にドイツ音楽が割と盛んにやられたのが大きいんだけどな。

79 :
>>72
全部ではないが同意する。
日本の文化を軽んじる風潮も馬鹿馬鹿しいな。
おれも元クラオタで、自分でも演奏していたクチだけれど、今は雅楽がいいわ。
個人的な意見だけどな。

80 :
笙とか聴いてると眠くなるw

81 :
どうせなら世界のオケのコンサート流してくれればいいのになあ

82 :


83 :
a

84 :
ttp://www4.nhk.or.jp/ongakukan/ より放送予定
5/5 N響第1748回定期公演
ベートーベン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73“皇帝”
(ピアノ)ポール・ルイス、(指揮)ヒュー・ウルフ
アデス:歌劇“パウダー・ハー・フェイス”(1995)から“ダンス”(2007)
(指揮)ヒュー・ウルフ
プロコフィエフ:“ロメオとジュリエット”組曲第1、2番(抜粋)
(指揮)ヒュー・ウルフ
シューベルト:即興曲D.899から第1曲
(ピアノ独奏)ポール・ルイス

5/12 N響第1748回定期公演
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調作品33
(チェロ)ダニエル・ミュラー・ショット(指揮)準・メルクル
ラヴェル:バレエ音楽“ダフニスとクロエ”
(合唱)国立音楽大学、(指揮)準・メルクル
ブラームス:四重奏曲ト短調作品25から第3、4楽章
(指揮)準・メルクル

85 :
5/19 NHKバレエの饗(きょう)宴2013
(指揮)大井剛史、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
ショスタコーヴィチ:コンチェルト
(ピアノ)菊池洋子、(出演【踊り】)小林紀子バレエ・シアター
ドニゼッティ:ドニゼッティ・パ・ド・ドゥ
(出演【踊り】)橋本清香、(出演【踊り】)木本全優
ストラヴィンスキー:春の祭典
(出演【踊り】)東京バレエ団
ラフマニノフ:“ラプソディ”からパ・ド・ドゥ
(ピアノ)菊池洋子、(出演【踊り】)吉田都、(出演【踊り】)ロバート・テューズリー
ドリーブ:“コッペリア”から第3幕
(出演【踊り】)東京シティ・バレエ団
チャイコフスキー:“白鳥の湖”から“黒鳥のパ・ド・ドゥ”
(出演【踊り】)中村祥子、(出演【踊り】)ヴィスラウ・デュデック
チャイコフスキー:“眠りの森の美女”から“ワルツ”

86 :
a

87 :


88 :
皇帝なんか、最近はああいう軽いタッチが流行りなのかね

89 :
つまらない皇帝だったな
寝落ちしてしまった

90 :
実況では割と好評だったなあ

91 :
a

92 :
茂木はもう潮時だな

93 :
すぐへたって死にそうになる金管どうにかして

94 :
なんか即位して間もない皇帝って感じだったね

95 :
オランダ?

96 :
オランダの新王はどっしりしてたような

97 :
ダフクロ らららでやったばっかりじゃん

98 :
>>97
>>77 読め

99 :
>>97
抜粋と全曲両方地上波でやるようになったとたんに
こういう変なこと言うヤツが出てくる
全曲はBSに戻せよ

100 :
>>99
過渡期だけの一時的現象だから。
新らららは縮小したからもうこの問題は起こらなくなる。

101 :
ブラームス/ジェーンベルグが後半だけなのが残念

102 :
ブラームス/シェーンベルク編の四重奏
全曲やってくれればよかったのにな

103 :
昨日の実況の避難所(スレ立てロボが活躍するところ―今、花園規制中)で翌日の生演奏はダメで前日のこの放送の
演奏はよかったと自分1人で吠えまくっていた。そう本当に思ったのは自分1人だけだったのかどうか知りたいものだ。
(もしかして1人だけとか…)初めてN響を生で聴いて音はまあまあだったけどとにかく各パートがバラバラでN響って
こんなのだったのかとややガッカリした。まあ昨日の放送なら日本ではやっぱりトップクラスのオーケストラと認めよう。
それとも放送と生では、音響のプロが間に入っているから生より数段よく聴こえるようになってしまうのだろうか。

104 :
a

105 :
今夜はバレエ特集か。また実況のエロ目線スレでマッタリだなw

106 :
バレーはいらないな

107 :
バレーって書いたら球技になっちゃうよん。
バレエ音楽は結構知ってるけどバレエそのものはさっぱりわからん。
パリに行ったとき、ガルニエ宮の雰囲気を堪能したかったんで
バレエのチケット買ったんだがホントに雰囲気を堪能しただけだったよ。

108 :
バレエなんかいらん
と思ってたのだけど、見てみたら意外に面白くて
ちょっとだけのつもりが思わず最後まで見てしまったぞ

109 :
バレエ音楽聴くんならバレエも見といたほうが今後もっと楽しく聴けるよ
春祭やってたけどすさまじかったね音楽自体も凄まじいんだけど

110 :
そう思う時期がありました
俺的にはイメージダウンが多かったから、見ない方がよかったというのが多い

111 :
6/2 N響コンサート 第1750回定期公演
(指揮)準・メルクル
リスト:交響詩「レ・プレリュード」
リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
(ピアノ)ヘルベルト・シュフ
バッハ:コラール前奏曲「イエスよ、わたしは主の名を呼ぶ」BWV.638
(ピアノ)ヘルベルト・シュフ
サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 作品78
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007 から 前奏曲
(オルガン)キャメロン・カーペンター

112 :
>>109
http://www.youtube.com/watch?v=zfAaoLJuGyY
これはぜひ実演でみたい

113 :
ハルサイやっぱりグロかった
ニジンスキーの振り付けしか知らなかったが、
題材がアレだから結局グロくなるんだな。
あの後のコッペリアめちゃくちゃ可愛く見えた。

114 :
ハルサイでダンサーの乳首が透けてたから
そこだけガン見してたんだけど
>>112見たらもうね・・・
でもモロ出しってインパクトはあるけどエロさはないよね

115 :
春の祭典はこれが一番おもろい
http://www.youtube.com/watch?v=je2Et0XVChs
http://www.youtube.com/watch?v=MECqq6rrdQM
http://www.youtube.com/watch?v=AJ6MN0Wch70
http://www.youtube.com/watch?v=jzhXPobgFlU

116 :
http://www.youtube.com/watch?v=CSyOfJRmbLY

117 :
>>114
エロさがないのはモロ出しだからじゃなくて
一般に私らが考えるエロい女体の基準と
ダンサーの引き締まった身体がずれてるからだと思う

118 :
ヘアーが四角くお手入れしてあったのが萎えたなぁ。。。

119 :
>>117
いや俺はスレンダーの方が好きだ
誰もがボンキュッボンのグラマラスなご婦人が好きなわけじゃないよ
熊田曜子が>>112みたいに踊ってても俺はそんなに興奮しないだろう

120 :
>>119
おれはぽっちゃりがいい。
N響のコントラバスの姉ちゃんでもいける。

121 :
おまえらはそんな不埒な目でハルサイを見ていたのか。

俺は男達のケツのほうがグッときたわ

122 :
はいはいホモホモ

123 :
アッー!

124 :
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

125 :
誰もいなくなりましたとさ

126 :
あぁ下旬はやらないんだっけ

127 :
>>119
マジレスすると、おっぱい出して熊田曜子が踊ると、
揺れてバランス崩すから難しいと思うよ
グラマーなダンサーって、働き者のニートぐらいいない

128 :
柳原可奈子が踊ってくれたら超超かわいいのに

129 :
えっ

130 :
>>127
巨乳は門前払いか、厳しい世界だな
>>128
そのレヴェルになるとむしろ生贄を捧げられる方になっちゃうだろ

131 :
次回はリストのピアノ協奏曲1番その他か。
>>127
レゲエダンサーや
きゃりーぱみゅぱみゅの回りで踊ってるダンサーはどうなの?

132 :
>>131
確かにそうだな
クラシックバレエやコンテンポラリーダンスのおっぱいはすごく小さいが
ヒップホップラテンソシアルは結構大きいこともあるな

133 :
6月の外来オケってヤンソンス バイエルンのベトじゃん
プレミアムでやったばっかりだし

134 :
ベ−トーベン全曲、録画してまだ見てないや。
しかしハルサイはもう音楽だけでいいよ。へんなダンスとかでイメージ崩したくないw

135 :
6/2
N響コンサート 第1750回定期公演
交響詩「レ・プレリュード」(リスト) 
ピアノ協奏曲第1番変ホ長調(リスト) 
交響曲第3番ハ短調作品78(サン・サーンス) 
【出演】管弦楽:NHK交響楽団、ピアノ:ヘルベルト・シュフ、指揮:準・メルクル(2013年2月20日/サントリーホールにて収録)
【コンサート・プラス】キャメロン・カーペンターオルガンリサイタルから

136 :
>>135
コンサートプラスの曲目
(オルガン)キャメロン・カーペンター
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007から 前奏曲
リスト:パガニーニによる大練習曲から「ラ・カンパネラ」
ショパン:練習曲集作品10 から 第4番
ショパン:練習曲集作品10 から 第1番
ショパン:練習曲集作品10 から 第12番「革命」
スーザ:行進曲「星条旗よ永遠なれ」

編曲ものやるのね

137 :
>>136
オルガンでこんな曲弾けるのか
楽しみだ

138 :
実況楽しかった
来週のラインナップも良いな

139 :
今日のはどこかで見た気がするけど思い出せない・・・

140 :
オルガンはクラシック倶楽部でやってたよ
たぶん

141 :
コンサート+で初出し映像が使われたことなんてないだろ?

142 :
>>140
やってた。
夢うつつでバッハだ〜と聴いてて、画面見たら予想を超えたペダル使いに見ほれた

143 :
メルクル指揮のサンサーン「オルガン、シンフォニー」 良かったな。
ホルン、ちょっとミスったが、まぁまぁだな。

144 :
来週のムローヴァ楽しみ

145 :
キャメロンのオルガンの足技はすごかったな。
ただあれはあくまでもパフォーマンス重視の演奏だね。
音だけで聴くと雑な感じ。

146 :
女書やらんかな

147 :
オルガンは実際にホールで聴く方がいいだろうねえ
音色や音の切れ目も残響音でそれほど気にならなかったり印象違ったりするし

148 :
カーペンター思いっきり見逃したわ
テレビでやることあったら見たかったのに・・・
仕事だったから、実況は出来なかっただろうけど悔しいわ

149 :
キャメロン・カーペンターのバッハが、
リストもサン・サーンスも全部持っていったっていう感じだな。
あの髪型に衣装だから、シンセに見えたのは別として。

150 :
>>148
そのうちクラシック倶楽部の再放送やるだろ

151 :
キャメロンカーペンター
ロックフェスに出てもいいんじゃないかね
キース・エマーソンとリック・ウェイクマンとトリオでww

152 :
>>150
マジで期待してるわ
消さずにBDにダビングしておくんだった

153 :
6/9 N響コンサート 第1751回定期公演(指揮)ピーター・ウンジャン
ショスタコーヴィチ:バイオリン協奏曲 第1番 イ短調 作品77
(バイオリン)ヴィクトリア・ムローヴァ
ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調作品27
コンサートプラス:ヴィクトリア・ムローヴァ バイオリンリサイタルから
ブラームス:バイオリン・ソナタ 第1番 から 第3楽章
(バイオリン)ヴィクトリア・ムローヴァ、(ピアノ)チャールズ・エイブラモヴィック

6/16 ヤンソンス&バイエルン放響 ベートーベン交響曲セレクション
2012年11月26日/27日サントリーホール
管弦楽:バイエルン放送交響楽団 指揮:マリス・ヤンソンス
ベートーベン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55“英雄”
ベートーベン:交響曲 第4番 変ロ長調 作品60
ベートーベン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67

154 :
ラフマニノフ2番か
以前知人に言われた
「ラフマニノフの2番ってピアノなしのバージョンもあるんだね」
という強烈なセリフが今でも忘れられん

155 :
>>154
水槽ではパガニーニ・バリエーション、ピアノ抜きのカットしまくりのが
コンクールでは流行ってるそうだ。聴いたことないけど。
ラフマ2って長すぎるのがちょっと難だな。

156 :
>>144
ムローヴァはよかったよな

157 :
ラフマニノフさっぱりしすぎだったなあ

158 :
録画してたのを、いま観てるけど
ムローヴァは良かった
ラフ2は確かにイマイチかも

159 :
NHK交響楽団 第1758回 定期公演
NHKホール 2013年6月14日(金)19:00〜

「交響曲 第2番 ニ長調 作品36」 ベートーベン 作曲
「スターバト・マーテル」 ロッシーニ 作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)チョン・ミョン フン
(ソプラノ)ソ・ソニョン、山下牧子
(テノール)カン・ヨセフ
(バス)パク・ジョンミン
(合唱)東京混声合唱団


チョンだらけのN響定期公演

160 :
>>159
うわぁ・・・・・これは実況荒れる予感w
ある意味楽しみだわw

161 :
ロッシーニ?

162 :
犬HKもここまでチョンに媚びるとは・・・
まあ、珍しい曲だから楽しませてもらうよ。

163 :
ロッシーニ、曲も演奏もよかった。
迫力満点。

164 :
なんだ放送予定じゃなくて公演予定じゃないか。

165 :
今日はヤンソンス
去年のサントリーホール

166 :
ヤンソンス/バイエルンよかった
いっそのこと全部流してくれればいいのに

167 :
すげえギリギリだったなw
尺ギリギリ

168 :
>>166
そのうちプレミアムシアターでやるんじゃないかな

169 :
今日のって以前プレミアムシアターでやったのの再放送?

170 :
いっそのこと海外オケメインでやってくれればいいのに
たまにN響定期でいいや

171 :
バイエルンはやっぱりバイエルン

172 :
>>169
そうだよ
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130113-10-23199

173 :
>>159-160>>162
キモいなあ
なんでこんな差別意識丸出しのバカがクラシック聴いてんの
アジア人はどうとか思われてたらとかそういう頭は回らんわけ?

174 :
>>173
ほっとけ、ほっとけ
そういうのは変に構うと荒れるだけだから

175 :
>>173
>>174
チョンが何で日本にいるんだ
地球外に去れ

176 :
今後の放送予定
6/23 東京交響楽団演奏会ミューザ川崎リニューアルオープンコンサート
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調[ノヴァーク版]
(管弦楽)東京交響楽団、(指揮)ユベール・スダーン
ブルックナー:テ・デウム ハ長調
(ソプラノ)サビーナ・フォン・ヴァルダー、(メゾ・ソプラノ)白井 光子、
(テノール)チャールズ・キム、(バス)パトリック・シンパー、
(管弦楽)東京交響楽団、(合唱)東響コーラス、(指揮)ユベール・スダーン
グリーグ:「ペール・ギュント」組曲 から《朝 オーセの死 山の王の宮殿で ソルヴェイグの歌》
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から《間奏曲》
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦

177 :
7/7 N響第1752回定期公演(指揮)セミョーン・ビシュコフ
ヴェルディ:レクイエム
(ソプラノ)マリナ・ポプラフスカヤ、(メゾ・ソプラノ)アニタ・ラチヴェリシュヴィリ、
(テノール)ディミトリ・ピタス、(バス)ユーリ・ヴォロビエフ、(合唱)新国立劇場合唱団、
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」から《前奏曲と愛の死》

7/7 N響第1752回定期公演(指揮)セミョーン・ビシュコフ
デュビュニョン:2台のピアノと2つのオーケストラのための協奏曲「バトルフィールド」作品54
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
バーンスタイン:「ウェストサイドストーリー」から《ジェットソング》
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
山田耕筰:あかとんぼ
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦
ヴェルディ:歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦

178 :
ありゃ日付と回数修正してなかった
7/7 N響第1752回定期公演(2013年4月19日NHKホール)
(指揮)セミョーン・ビシュコフ
ヴェルディ:レクイエム
(ソプラノ)マリナ・ポプラフスカヤ、(メゾ・ソプラノ)アニタ・ラチヴェリシュヴィリ、
(テノール)ディミトリ・ピタス、(バス)ユーリ・ヴォロビエフ、(合唱)新国立劇場合唱団、
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」から《前奏曲と愛の死》

7/14 N響第1753回定期公演(4月24日サントリーホール)
(指揮)セミョーン・ビシュコフ
デュビュニョン:2台のピアノと2つのオーケストラのための協奏曲「バトルフィールド」作品54
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
バーンスタイン:「ウェストサイドストーリー」から《ジェットソング》
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
山田耕筰:あかとんぼ
(ピアノ)カティア&マリエル・ラベック
ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
ヴェルディ:歌劇「椿姫」第1幕への前奏曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦

179 :
円光寺さんのグリーグ早くね

180 :
リニューアルオープンで気合いが入っていたのか
なかなかのレベルの演奏だった

181 :
今日は良かったな
濃姫見ようかと思ってたけどこっち見て正解だった

182 :
レクイエムは地上波だからか物足りなかった

183 :
なんか音のバランス悪かったなあ
コンサートプラスの方がまだ良かった

184 :
放送の音が小さすぎる。
テレビのボリュームを一杯に上げてもまだ充分じゃない。
番組が終わってそのまま次番組に移ると途端にものすごい大音量に飛び上がる。
生収録の音はフルオケといえどもマイクロフォンで増幅された音には到底敵わない。
プロデューサーもう少し考えて放映してくれないかなあ。

185 :
>>184
クラシック音楽は極端にダイナミックレンジが広いので、
リミッタかけない限りは最強音のことを考えて通常の箇所をレベルを押さえざるを得ない。

186 :
どのテレビ使ってるのか知らんがいくら何でもフルで足りないってどうなんだ……と思ったが、
まあクラシック愛好者には年配の人も多いしそういう注文も出てくるわな
というわけで、>>184さんは金に余裕があればテレビにレシーバー繋げばいいんじゃないのかなあ
今時分テレビやらPCやらとデジタル接続を前提にしたコンポ的なものなんていくらでもあるしさ
テレビの音量フルに出来る環境ならそっちの方がいいかも。放送側はどうしても制限があるわけだし

187 :
ラベック姉妹かあ
昔CMで見た時はネーチャンだったなあ

188 :
美人姉妹

189 :
ビシュコフのヨメはどっちだっけ?

190 :
おれ

191 :
ビシュコフの唇厚いな

192 :
幻想まあまあ無難な演奏だったな

193 :
幻想イマイチだったな

194 :
俺も、幻想は飛ばして聴いた。
コンサートプラスは、また、シンフォニックファンタジーの使いまわし?

195 :
>>187
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=I_Dxgqu_UBc&feature=related

196 :
ビシュコフは風貌に似合わず、緻密でダイナミックな「幻想」を実現した。なかなかいい。

197 :
>>195
ナツカシス
サントリーはクラシック多かったなあそういや
あの変なピアノもバブルの勢いで造った的なw

198 :
新曲なんか演奏にメリハリ無くて中途半端だったなあ
途中のジャズっぽい部分も相変わらずのノリの悪さ
幻想はサッパリしすぎで幻想っぽくなかった

199 :
今日のプログラムはあまり魅力的な演目がなくて良かった。
どうせテロだらけでエライ目に遭うのが目に見えてる。
録画する人はご愁傷様だな・・・・

200 :
テロなんか入らなかったぞ
個人的には、聴いたことない曲ばかりで面白かった

201 :
基本的にEテレは選挙関係の速報は入れませんね。
警報情報と勘違いしてるひとが多いな。

202 :
>>201
選挙は人命には影響ないけど、地震は影響あるからね

203 :
最近はどうでもいい事でも速報出す事も増えているから
今後もどうなるかは分からない

204 :
客席も空きが目だったな
テューバ協奏曲は面白かった。あれF管かな
6ロータリーにチューニング管抜き差し機構のチューバってどこ製なんだろ?

205 :
>>203
だからそれは警報情報だってば。
天変地異以外で旧教育テレビ時代含め速報が流れたのは、
知る限りは昭和天皇崩御のときのみ。

206 :
ウォルトンの交響曲は以前、ノリントンがN響とやってなかったっけ?
だから今回はスルーした。いまからHDD漁ってみる。

207 :
>>204
あれは最近池田氏愛用のルドルフマインルでござる

208 :
>>207
そうなんだ。前はアレキサンダーだったよね。

209 :
来週までおあずけかよ。

210 :
下旬は古典芸能っていっつも忘れて待機してしまうな

211 :
8/4 N響コンサート 第1755回定期公演
指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ
交響曲第1番ヘ短調作品10(ショスタコーヴィチ)
弦楽セレナードハ長調作品48(チャイコフスキー)
歌劇「イーゴリ公」から「序曲」「ダッタン人の踊り」(ボロディン)
+コンサートプラス+
東京フィル・クラシック名曲集「くるみ割り人形」から(チャイコフスキー)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)円光寺雅彦
──────────────────────────────────
8/11 N響コンサート 第1756回定期公演
指揮:タン・ドゥン
“The Tears of Nature”
〜マリンバとオーケストラのための(日本津波犠牲者の追憶に)(2012)(タン・ドゥン)
(マリンバ)竹島 悟史
バレエ組曲“火の鳥”(1919年版)(ストラヴィンスキー)
女書:The Secret Songs of Women
〜13のマイクロフィルム、ハープ、オーケストラのための交響曲(2012/13)
(ハープ)早川 りさこ
+コンサートプラス+
イタリア組曲から(ストラヴィンスキー)
ガヴォットと変奏・“小スケルツォ・メヌエットとフィナーレ
(バイオリン)松田理奈、(ピアノ)諸田由里子

212 :
ボロディン良かったっす
トライアングル可愛い

213 :
8/4放送くらいの演奏クオリティは維持したい

214 :
パーカに可愛子ちゃんが二人くらいいた気がする

215 :
弦楽セレナードはゆったりしたテンポだけどなかなか良かった

216 :
8/4は良かったな。
弦楽セレナーデの曲が終わったときに笑顔がでるのがよく解る。

217 :
インタビューのコーナー、合成だったな。

218 :
弦楽セレナーデはちょっと遅すぎた
それでもまとまってたしホールで聴いてるぶんにはいいんだろうけど
テレビでは個人的にはちょっときつかったな

219 :
>>218
弦セレ遅すぎてなんか間延びしちゃってる感じもあったね

ところで今週の土曜日の午後にこういう番組あるのね
[Eテレ]2013年8月10日(土) 午後3:00〜午後4:30(90分)
N響ミュージック・トゥモロー2013
現代の作曲家たちが生み出す新鮮な輝きに満ちた「あしたの音楽 ミュージック・トゥモロー」を
一流の芸術家たちの演奏でたっぷりお送りする。
音楽評論家、武蔵野美術大学教授…白石美雪,ピアニスト、作曲家…野平一郎,
ハーピスト…篠崎史子,ピアニスト…舘野泉,作曲家…酒井健治,
NHK交響楽団,指揮者…下野竜也
・酒井健治作曲「ホワイトアウト」
・野平一郎作曲「彼方、そして傍らに〜ハープと室内オーケストラのための」
 (第61回「尾高賞」受賞作品)
  ハープ:篠崎史子
・ペール・ヘンリク・ノルドグレン作曲
 「左手のためのピアノ協奏曲作品129〜小泉八雲の<怪談>による<死体にまたがった男>」
  ピアノ:舘野泉
・アルヴォ・ぺルト作曲「シンドネ」

220 :
8/4の録画しといたのを見たが
タコ1は音が汚いな〜 そんなに金管が破綻してないのに耳が痛くなる
FMで聴いた時は気にならなかったからテレビのせいか

221 :
>>219
FMでもう聴いたが、TVでもやるのか
録画しよう

222 :
>>219
ラジオではすでに七月中に土曜日朝の「現代の音楽」で放送済みのものですね。

223 :
弦楽セレナーデを聴くと、どうしても「オー人事オー人事」を思い出してしまうw
http://matome.naver.jp/odai/2136216499577530201

224 :
俺はタンバリンだな

225 :
今日つまんねー

226 :
何か違うって気もするんだけど、わりと面白いとも感じた今日

227 :
世界初演、自作自演、それぞれが価値あるからな。
指揮してる姿は、ストラビンスキーかマーラーか。
「自然の涙」やわらかいマリンバ、
「女書」は中国語版ボーカロイドで作り直すとおもしろいのかな。

228 :
マリンバとか眠くなっちゃったよ。寝苦しい夜には最適かも。
ストラビンスキーはやっぱり春の祭典の方が全然良いな。

229 :
マリンバの曲はトレモロばっかりで聴いていて疲れた
ヴィブラフォンで静かに音伸ばさせるとか
「女書」は歌の訳詞を出して欲しかった

230 :
あーそれはそうだったな
前にやってたNHKの女書特集では出てたような気がするんだけど

231 :
タン・ドゥンはなかなか役者やのー。
現代曲は切れがあって,オケをよく勉強してて面白い。
それで聴かせる人のような感じか。
結構,普通の映画音楽っぽいところもある。
バックのビデオなしで音だけで聴くといい。
ストラヴィンスキーの指揮もそれなりにいい。
これで名前覚えたよ。

232 :
タン・ドゥンの作品、ホールの観客も水音は聴こえたのだろうか。
ところで、交響詩と交響曲ってどうちがうの?
今日の音楽館、シューマンのピアノ協奏曲はどうしても、
リパティとカラヤンのあれと比較してしまう。

233 :
モーツァルトのフルート協奏曲を放送してほしい

234 :
タン・ドゥンの女書はおもしろかったが、ハープのソロを左側から撮影していたので奏者の顔が
弦に隠れてよく見えなかったのが残念。
早川りさこさんの独奏なんて滅多にないから、もっと華やかなドレスにしてほしかったな。

235 :
シューマンのピアノ協奏曲
ピアノは良かったけどオケが重たかったなあ
割とピアノがテンポ揺らすからそれでついて行けない部分もあったし
でもその割にはホルストでのテンポが
揺らしまくりだったりするのもよくわからない

236 :
ピアノ良かったね

237 :
ホルストはなんかしんどかったわ(笑)

238 :
黄泉の時と較べるとかなりよそ行き。それなりに主張してるけど
楽員の方も一応そうやってみましょうかって感じで、リスペクトがうすいと感じた。

239 :
ただ、かつて小澤を追い出し最近でも大野、上岡あたりを足蹴にしたN響を
尾高、広上とともに定期的に「振らせて貰える」数少ない日本人指揮者であることは確か。

240 :
足蹴にしたのかよ

241 :
惑星、変な声の歌手が変な歌詞つけて歌ってたのは知ってたけど、
まともに聴いたことはなかった。聴いてみるとわかりやすい曲だった。
まるで映画音楽のようだ。火星とか、もろアクション映画だ。

242 :
映画音楽にパクられてるしな

243 :
クラシック音楽館になってから、極端なハズレ回はなくなった気がする

244 :
まだたった16回しかやってないのにそれが言えるか?

245 :
四ヶ月やったと思えばそれはそれで

246 :
今のところは
と行間から読めないの?
見てない俺が言うのもなんだけど

247 :
>>246
そんなの分かった上での話し

248 :
分かててとはとんだ構ってちゃんだな

249 :
オマエモナーw

250 :
何いちゃいちゃしているんだよw 
ID:VIFGG6rE
ID:jiDGdOXw

251 :
9月放送予定
9/1 N響コンサート 第1758回定期公演(指揮)チョン・ミョンフン
交響曲 第2番 二長調 作品36(ベートーベン)
悲しみの聖母(ロッシーニ)
(ソプラノ)ソ・ソニョン、(ソプラノ)山下牧子、
(テノール)カン・ヨセフ、(バス)パク・ジョンミン、(合唱)東京混声合唱団
+コンサートプラス+
歌劇“セビリアの理髪師”から“陰口はそよ風のように”(ロッシーニ)
歌劇“セビリアの理髪師”から“静かに、静かに”(ロッシーニ)
(木管八重奏)アンサンブル・ゼフィロ
──────────────────────────────────
9/8  N響コンサート 第1759回定期公演(指揮)チョン・ミョンフン
ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467(モーツァルト)
(ピアノ)チョ・ソンジン
交響曲 第5番 嬰ハ短調(マーラー)

252 :
合唱曲をチョンが振ると必ずチョンがついてくる
マジでやめろ

253 :
NHKに期待するのが間違い

254 :
チョンがチョン連れてくるのはいつもの事だから
我慢するしかない

255 :
待ち遠しくて仕方なかたのか?

256 :
今日実況がネトウヨで溢れんの?

257 :
ベト2がロッシーニの前座みたいだった

258 :
韓国人の歌はかなりのレベルだった
声量で韓国人に勝つのはかなり難しいかも
声量がすべてではないが、やはり声量も
客を引き付ける大事な要素の1つだろう

259 :
ロッシーニに力入れているのはわかるけど
ベートーヴェンがなんか手抜きっぽくて残念だった

260 :
昔、サッカーの日韓共催で盛り上がったが、
日韓でこれだけ出来るという、立派な演奏会だったと思うよ。

261 :
つまり誰かさんの政治力で適当にくっ付けられて
始まってみると世界の前でお国柄の違いが露になったんですね分かります

262 :
韓国勢に引っ張られて良い演奏ができたN響

263 :
自分の気に入ってる曲が変なCMに使われるとやっぱ気分よくないな。>>223とか
こういうのを先に聞いてしまうのは不幸だなw

264 :
いや、「エーブリデーアイリッスントゥマイハー」とか歌詞つけられるよりマシだべ。

265 :
CMとかで替え歌採用されている曲結構あるよな

266 :
幼少期に♪たったの三分親子丼〜 て刷り込まれたカルメンw

267 :
あれはいけない

268 :
>>264
wwwww
確かにw

269 :
これは許容される
http://www.youtube.com/watch?v=bq1m-EILiJQ

270 :
>>264
誰かと思ったら平原綾香か
スウィートボックスの方が先に浮かんでしまった

271 :
ヘパリーゼはなかなか

272 :
>>269
この斎藤晴彦のCM、大嫌い
個人的には全然許容できん
ハンガリー舞曲第5番の「こ〜くさ〜いで〜んわうぁ〜」が未だに耳から離れん

273 :
がんばれベアーズにもクサしてそうだな

274 :
斎藤晴彦のCM嫌いだったよ
古いなあ
素人が 芸人風に変化球投げるでもなくやってるから
なんなの?となる

275 :
色物は器を問う

276 :
9/15 N響コンサート N響“夏”2013
○指揮:アンドルー・マンゼ
歌劇“フィガロの結婚”序曲(モーツァルト)
フルート協奏曲 第2番 二長調 K.314(モーツァルト)
(フルート)エマニュエル・パユ
モーツァルトの“魔笛”による幻想曲(フォッブス)
(フルート)エマニュエル・パユ
交響曲 第3番 変ホ長調 作品55“英雄”(ベートーベン)
バレエ音楽“山の王”から“羊飼いの娘の踊り”(アルヴェーン)
○指揮:シャルル・デュトワ
ノヴェンバー・ステップス から(武満徹)
(尺八)柿堺香、(琵琶)中村鶴城
ソプラノとオーケストラのための“嘆き” から(細川俊夫)
(ソプラノ)アンナ・プロハスカ
幻想交響曲 作品14 から(ベルリオーズ)

277 :
9/22 広島交響楽団“平和の夕べ”コンサート
(管弦楽)広島交響楽団、(指揮)秋山和慶
静かな町(コープランド)
(トランペット)フランシスコ・フローレス、(イングリッシュホルン)板谷由起子
ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調 作品35(ショスタコーヴィチ)
(ピアノ)小曽根真、(トランペット)フランシスコ・フローレス、
“ナターリャ”“アンドレイナ”(ラウロ)“セレスタ”メドレー(フェスト)
(ピアノ)小曽根真、(トランペット)フランシスコ・フローレス
野の花々が私に語ること(マーラー)
交響曲 第10番から“アダージョ”(マーラー)
弦楽のためのアダージョ(バーバー)
(管弦楽)広島交響楽団、(指揮)キム・ホンジェ
交響詩“フィンランディア”(シベリウス)
(管弦楽)広島交響楽団、(指揮)キム・ホンジェ、(合唱)ひろしまオペラルネッサンス合唱団

278 :
>>276
2時間でそんなに収まらないと思うんだけど、デュトワ指揮のは別の回じゃないの?

279 :
>>278
"から”って書いてあるだろ?
抜粋でコンサートプラスなんだろ

280 :
デュトワ指揮のはこっちか。
2013年9月23日(月・祝) 0:00am 〜 4:00am
NHK BSプレミアム プレミアムシアター
「ヨーロッパ公演2013 (ザルツブルク[オーストリア])」

281 :
9月8日放送のマーラー5番はつまんなかった
チョン・ミョンフンって,激やせしてる?
大丈夫かって思った

282 :
ティンパニやたらぶっ叩いてないか?エロイカ

283 :
実況でマンゼ大人気

284 :
今日はなかなかよかったな!
茂木珍しくいい音

285 :
オーボエ女性2人だったけど
佐藤さんの隣にいた若い人は何ていう名前?

286 :
誰かと思ったらマンゼじゃない。髪の毛が・・・・

287 :
ベト3のオーボエってすげー美味しいんだな

288 :
>>281
彼見ると池上彰を連想するw

289 :
昨夜のエロイカは、よかった、パユ効果で、やる気が 出たんだな。
コンマスの、あの笑顔 上機嫌。

290 :
パユ久々に見たけどえらくガチムチ化してたなあ

291 :
お腹のぷっくりが… せめてジャケットのボタン留めろよ…

292 :
>>285
ファゴットだよね?
色気のある人だったね>トップ
誰なんだろう

293 :
次はフルートとハープの協奏曲やってくれ

294 :
>>291
イケメンは腹出ていてもイケメンだったな
最後おっかけが花束渡していたけどそっちの化粧の濃さが気になった
>>292
ファゴット二人とも女性だったね

295 :
パユに対抗してNもイケメン奏者を入れろ

296 :
フルートの音は良いのだけれど、メインで長時間聴いてると飽きてくるなー。

297 :
マンゼの頭頂部よく光っていたな
目の前にいた酒井の髪型見て何を思ったか・・・

298 :
>>297
まあ、西洋人はは禿げてもカコイイよな。
マンゼは背も高いし。
あれだけキレイに禿げ上がってたらかえって清々しいw
ゲルギエフみたいに中途半端はイクナイ。
酒井さんてお帽子なの?

299 :
>>292
Fgトップは、新日フィルの河村さんですな。

300 :
>>298
禿頭がカッコいいかとうかは人種にはあまり関係ないだろう。
貴君はホルスト・シュタインが渡辺謙よりも見た目カッコいいと思うかい?

301 :
人選が卑怯wwホルスト・シュタインww

302 :
なんで?
ハゲた西洋人の著名な音楽家だと思うが?

303 :
せめてショルティにしろw

304 :
禿といえば、晩年のシベリウスも迫力あるよ。

305 :
シェーンベルクとかな
キレイに禿げあがってるぞ

306 :
18世紀以前のヅラ連中に要注意な

307 :
モーツァルトの息子は禿げてる。
モーツァルトもカツラが廃れた頃まで長生きしてたら、禿頭の肖像が残ってたかもしれん。

308 :
>>291
腹よりも首の後ろのジャムパンみたいな肉がw
襟つきシャツ着ればいいのに
フルートってたしかに耳が飽きやすいね
ずっとピコピコなっていると集中力が続かない

309 :
ジャム入ってるの?入ってるの?

310 :
>>292
そうそうファゴットでした
失礼しました
>>299
新日フィルのHPで河村さん、確認しました
テレビではもっと若く見えたけど、写真では年配の人に見えますね イヤシツレイ
新日フィルのメンバー写真、くだけた感じのスナップ写真が多くておもしろい

311 :
西洋人は禿げてからのほうがかっこ良くなる人もおる。ハイティンクとか。
バーコードの頃は本当お気の毒だった。

312 :
先日放送の エロイカ。2番フルート トラでしたけど、何度かみかけるね、
何方?今度の、オーディションに、応募するのかな。

313 :
知るか

314 :
>>312
↓のニイちゃんだったら、東京佼成ウインドオーケストラのピッコロ吹きだよ。
https://lh6.googleusercontent.com/-QtTJSHOriaA/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAACw/gIf79rAzvE8/photo.jpg

315 :
わざわざトラ呼ぶ程の事でもなかろうにと思うけど
どういう線引きと人選で呼ぶ呼ばないあるのかがよくわからない

316 :
トラなしでの、コンサートは、成立するの?

317 :
トラ無しでやって、賄えないパートは空席のままコンサートをやれば良い。
下のパートにソロがあろうが和音が抜けようがお構いなし。
それでOK?

318 :
セレスタ・・・メモっとけばよかった、最後のアンコールのピアノとトランペットのやつ何ていう曲だっけ?

319 :
↑ショスタコのピアノ協奏曲の後に弾いたやつ。色々な曲がメドレーになっていて、その中でも最後のやつ。

320 :
ああ〜
ブロム爺のブラームス、放送ないかなあ。
特に1番。

321 :
最近この番組のCMを見て初めてこの番組を知ったのですが、そのCMに流れてた二胡?を使ったオーケストラ曲に一目惚れしました
誰かその曲のタイトルなど分かる方いらっしゃったら教えて下さい(__)

322 :
今日は静かな都市とショスタコのピアノ協のつまらなさに驚いた。
同じショスタコでもヴァイオリン協は素晴らしいのに。

323 :
マーラーの最後は生で聴いた時には低弦が混乱してたのに今回はわからなかった。
映像は天井と指揮者だけだし音声をうまく編集したのかな。

324 :
>>318
公式の番組表を見れば載ってる

325 :2013/09/23
>>320
11月の中旬だ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラシック板総合雑談的スレッド 4 (797)
【鬼才】マルケヴィチを語れ (366)
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7 (121)
【George】ジョージ・セル 7【Szell】 (456)
佐村河内守〜HIROSHIMA〜☆1 (586)
クルト・ザンデルリンク (753)
--log9.info------------------
ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル 反省会2 (808)
【総合】スペシャルオプスwave5【CoD:MW3】 (478)
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt44 (667)
【360/PS3】Max Payne 3 part8【TPS】 (372)
【PS3】inFAMOUS-インファマス-総合Part19 (270)
【忍者】NINJA GAIDEN 第218幕【龍剣伝】 (807)
【BF3】Battlefield3強者スレ 8人目【PS3】 (294)
Dragon'sDogma -ドラゴンズドグマ- 387 (339)
SIRENアンチスレ (718)
【PS3/360】MAX ANARCHY マックスアナーキー part67 (790)
【PS3/360】Ghost Recon 総合21【ゴーストリコン】 (519)
【PS3】Battlefield Bad Company Part56【BFBC】 (660)
【EDF4】地球防衛軍4 質問&初心者スレ3 (402)
【PS3/360】Medal Of Honor Warfighter Part12MOH:W (337)
【RDR】 Red Dead Redemption Part52 【日本版】 (548)
【Xbox360】Black Ops2 晒しスレ 13人目【CoD:BO2】 (356)
--log55.com------------------
【スズキ】新型ジムニー☆21【JB64】
【TOYOTA】トヨタ SAI part16【HYBRID】
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 4【HV】
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part97【POLO】
【SUBARU】[BS]アウトバックPart59【OUTBACK】
【最高傑作】ランドクルーザープラド111台目
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 15【FORESTER】