1read 100read
2013年17大学受験サロン107: 偏差値30台から独学2年で国医合格したが質問ある?3 (255)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
(´・ω・`)英語と小論の神でつ‐part27 (585)
早慶未満の私大ってぶっちゃけゴミじゃね?w (361)
旧帝理系だけど、早慶上智の経済商行きたい (195)
岐阜県の東海学院大学受験を考えています (302)
【クズ専用】ヒキニート、多浪、中退者etcの大学受験スレ (716)
無勉が一ヶ月で関関同立に合格するスレ (225)
偏差値30台から独学2年で国医合格したが質問ある?3
- 1 :2013/05/27 〜 最終レス :2013/09/14
- 高校中退を経て、
通信制高校卒業後しばらくして医学部受験を決意。
当時の駿台全国判定模試の偏差値
英語45
数学47.9
国語37.5
物理28.6
化学27
センター1年目 720/900
センター2年目 872/900
大学のレベルは高くありません。
センター重視でどこでもいいから医学部に潜り込みたいっていう方がいれば質問してください。
ちなみに受かったのは去年です。
勉強法まとめブログ:
http://blog.livedoor.jp/say_hello_to_b_j/
避難所(したらば):
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1366712643/l50
特定されたくない方や、相談内容を見られたくない方はメールください。
返信は少し遅くなると思います。
- 2 :
- 高1です。
学校の英語表現1(文法メイン)が苦手なのですがどのような勉強をして行けば良いでしょうか?
教材は総合英語参考書と薄い問題集で、薄い問題集を先生が解説するという授業です
- 3 :
- Z武さんを馬鹿にするのはやめろ。
お前らみたいな奴らが多彩な才能を持つZ武さんの手腕にかなうわけないだろ。
せめてZ武さんみたいに手に職を付けて地に足の着いた生活ができるようになってから物を言え。
こういうのに限って本人を目の前にしたら手も足も出ないチキンなんだよ
他人を馬鹿にするような奴にはZ武さんの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
- 4 :
- >>2
高1からえらいですね。
英語表現1というのがよくわからないのですが、要は文法なのでしょうか。
でしたら、授業と並行して安河内のはじめからていねいに、などの文法を優しく解説してくれる参考書をおすすめします。
おそらく理解できていない分野が多々見つかると思います。
- 5 :
- 理論化学、有機化学をなんとか理解して自分の志望校には十分なレベルに達することができました
最近、無機化学をちょこちょこやるようになりまして、有機に比べて細かいところを覚えるのに時間かかりそうな気がします
この時期に仕上げても忘れそうなので、他の科目に時間を割いて無機化学は直前に詰め込もうと考えているのですが、Kさんは無機化学をどのように記憶、維持されたのでしょう
- 6 :
- >>5
お疲れ様です!
無機はメンテナンスが大変です。
どうしても忘れますからね。
ただ、忘れるといっても一度覚えたことは多少は頭に残っているもので
覚えることを繰り返すことでより定着しやすくなりますから
この時期に一度仕上げておくことをおすすめします。
俺は早い時期から無機も取組み、大体忘れたな、という頃にまた覚えなおす、ということを繰り返していました。
一度覚えると次に覚えなおす時楽ですし、繰り返しますが一度はやっておくことをすすめます。
- 7 :
- どうやってモチベ保った?
- 8 :
- Kさんおひさしぶりー
安河内の英語をはじめからていねいにはどのくらいの期間で終わらせました?
それと何周しましたか?
- 9 :
- >>7
モチベーションは基本的に医学系の漫画やドラマを見て保ってました。
あとは、そもそもの勉強に興味を持つことです。
勉強が楽しいと思えればモチベーションはたいしてなくとも勉強はできます。
さらにこの状態でモチベーションも高ければいうことなしです。
>>8
お久しぶりです。
まだ誰かはわかりませんがw
大体2か月弱ってところだと思います。
2周くらいですね。
でも、たまに部分的に復習したりしてました。
- 10 :
- >>4
ありがとうございます。
一応そういう簡単な文法書は持ってますが英語は一番嫌いな科目でやる気も起きないしそれ以前に参考書をどのように使っていいか分かりません…
- 11 :
- よく2週であれだけの量覚えれたな。
さすがだわ
- 12 :
- 参考書の計画を立てていると、
例えば英語だけでも文法、長文と色々あり、十冊とかを超えてきそうですよね(実際Kさんも数十冊やったと思います)
(1→2→3→…10と10冊を計画したとします。)
その1つ1つを何度も復習して完璧に身につけてから次に進むのが最善という事でしょうか?
(さらに言えば、進んだ後も人間ですから触れてないと抜けていくわけで、5の段階で忘れてきたと思った1や2や3等に戻るべきですよね?)
だとすると(当たり前ですが)1つ1つが何周もやるため膨大な時間で、さらにはそれを数十冊(数十回繰り返す)やる。
果たして計画通り最後の書籍までたどり着ける気がしない程遠く見えますが、そんなものなのでしょうか。
またKさんはこの辺りどうされてました?
ご返答、アドバイスお待ちしてます。
- 13 :
- >>10
参考書はただ読んで、理解し、暗記すればいいだけです。
英語が楽しくなるのは、ある程度わかってからです。
とにかく一歩踏み出してください。
>>11
2周といっても俺の勉強の仕方だと、
2周する間に実質6周分読んでます。
あと、部分的に見たりはしていたので7,8周は実質したのではないでしょうか。
>>12
英語だけで数十冊はやりましたね。
ただ、メインの文法書はあくまで2冊(安河内)、単語帳も1冊、文法問題集も1冊、あとはセンター用のアクセント対策に1冊くらいです。
その他、長文問題集は20冊くらいやりましたが、これらはあまり復習していません。
1冊1冊完璧にしていくことが大切です。
細かい計画を立てると先が遠すぎるように思えるから俺は計画を立てるのはあまり好きではありません。
とにかく、目の前にある参考書を一冊一冊仕上げることだけに集中していました。
先のことは考えていません。
そうしていれば、気付いたら終わっているものです。
- 14 :
- >>13
> 2周といっても俺の勉強の仕方だと、
> 2周する間に実質6周分読んでます。
すみません、そのあたりの勉強法をもう少し詳しくお願いします。
- 15 :
- >>13
安河内2冊を2ヶ月でやり2周したと。
さらに、翌日に前日と前々日の復習をして6周と。
確かに復習が大切なのは間違いないだろうと思うけど、kのようにやった次の日に復習をして2ヶ月で2周するのと、前日の復習をしないで6周するのではどっちがいいと思う?
- 16 :
- >>14
つまり、1日に前の日に学んだ分と前々の日に学んだ分を復習してから新しい章に入ってたんです。
1日目にA章をやれば
2日目はA章を復習してからB、
3日目はA、Bを復習してからC
四日目はB,Cを復習してからD
という具合です。
>>15
その時は英語と数学だけでしたから英語に結構時間がさけました。
俺は最初の1周が2か月です。2周目は1か月くらいでした。
俺の考えでは確実に次の日に復習をして、というほうがいいと思います。
エビングハウスの忘却曲線を参照すればわかると思いますが、記憶した後大体三日でほぼ完全に知識を忘れてしまいます。
なので、できるだけ復習まで時間をかけず、細かく、細かく復習していったほうが記憶の定着率はいい=効率がいい、です。
- 17 :
- 高3のこの時期に偏差値40台のクズが通りますよっと
- 18 :
- >>16
でも、エビングハウスだと翌日も一週間後も忘れてる割合ってほとんど同じで翌日に復習する意味ある?
- 19 :
- >>16
Kさん、回答ありがとうございます。
言葉で書くのは簡単でも実行は大変ですね。
でもそのような努力が大切ですね。
- 20 :
- >>17
こんなとこ通ってないで勉強しなさいw
それで、どの大学に行きたいんですか?
>>18
そこは経験的に考えてみてください。
確かに1日で忘れる知識も多いですが、1週間と比べてはるかに覚えているものは多いはずです。
>>19
いえいえ。
結構大変です。
復習にかなりの時間をとられますからね。
必然的に一日中ほとんど勉強に割かないいけなくなるプランです。
- 21 :
- >ただ、メインの文法書はあくまで2冊(安河内)、単語帳も1冊、文法問題集も1冊、あとはセンター用のアクセント対策に1冊くらいです。
文法問題集って構文の練習も兼ねてるってことでいいんですか?
- 22 :
- >>1
生物はどの参考書をどんな風に使いましたか?
- 23 :
- 曽我クンは面接で医者として適性なしと判断し不合格にした徳島大学についてどう思いますか?
面接で人格や医者としての適性を判断するのは間違ってると思いますか?
- 24 :
- >>20
忘れないようにするとは何だろう。
一回しかやらないと8割近く1日で忘れ、翌日に忘れた8割を勉強してまた翌日に8割近く忘れる。
2回復習すれば、全体の4割は覚えれるということか!!
- 25 :
- >>1
blog読んでみました。
本当に自分勝手なお願いで申し訳ないのですけど。
ガラケーからlivedoorは見辛いのです。
ガラケーから見易いamebaでもblog開設してもらえるとありがたいです。
- 26 :
- ガラケーでブログ書いたKにそんなこと言うのはさすがにワガママが過ぎるわよ。メッ!
- 27 :
- >>21
そうですね。
俺の場合、構文暗記だけの参考書というものでいいものが見つからなかったので
文法問題集を構文暗記として使っていました。
>>22
メインにおいていたのは、はじめからていねい、です。
1周目は赤シートを使って赤字だけ覚えることを目標にしてやりました。
1日目にAの範囲をやったなら、
2日目はAの復習をしてからBに
3日目はAとBの復習をしてからCに
4日目はBとCの復習をしてからDに、という感じで進んでいきました。
2周目は赤字に加えて黒字も含めて同様に覚えていき、
それが終わったら索引を使って、載っている単語を自分の言葉で説明できるかを試しました。
- 28 :
- >>23
徳島大学はいまもいい大学だと思っています。
徳島もいい場所ですし。
もちろん、開示が来たときには少しも腹が立たなかったとは言えないですが、冷静になって考えてみれば
人によっては「医師の適性なし」と判断されてしまうかもしれない経歴をつくった俺に非があります。
面接は面接官によって大きく左右してしまうあまりよくない試験だとは思います。
代替案を考えたほうがいいんじゃないでしょうか。
>>24
なんなんですかね。
受験から1年強がたって、俺もだいぶ受験時の知識は忘れていますし。
恐らく記憶に長くとどまるようにする、が限界なんではないでしょうか。
>>25
アメーバですか。
時間があるときでもいいでしょうか。
それでも同じ内容の記事を貼りつけるだけになってしまうとは思いますが・・・
>>26
すいません、ブログはパソコンで書きましたw
- 29 :
- なんだよ・・・ブログはパソコンからなのかよ・・・
- 30 :
- >>28
ありがとうございます!
livedoor記事そのままコピペで構いませんので、お時間ある時にアメーバお願いします!
ガラケーからはlivedoorとアメーバ、見易さがまったくちがうのです。
アメーバ開始の際はこのスレで教えてくださいね。
わたしアメーバID持ってますのでその際は、「2ちゃんの14」でアメーバ内でご挨拶に伺います。
- 31 :
- うぜぇ
なんて図々しい奴なんだ
それにしてもこういう厚かましい奴にもちゃんと対応してやるKちゃん優しすぎ
- 32 :
- >>31
ごめんね図々しくてw
それにしてもKさんって優しいですよね!
それだけ悩みや苦労を乗り越えてきた方なのでしょう。
Kさんのような人徳ある方にお医者さんになってほしいですね。
- 33 :
- 全統マークの偏差値が
英語 39
数学1A 29
数学2B 27
国語 34
生物 47
200/800 これは自決しろってことなの!?(笑)
- 34 :
- >>29
うわ、なんか失望させてしまってごめんなさい・・・
携帯からだとリンクとは貼りづらいので・・・
>>30
コピペしただけですがw
http://ameblo.jp/say-hello-to-b-j/
>>31
いやいやw
あまりに負担が多いことはさすがにできませんが、
アメーバくらいでしたら。
>>32
そんなことないですw
人徳なんてとんでもない。
>>33
ここから勉強しはじめたら成績の上りもハンパないですから
きっと最高に気持ちいいでしょうね!
- 35 :
- >>34
上がるのか!?不安しかないww
2月下旬から勉強続けれるようになってきたけど、マーク模試で撃沈して、参考書のレベル一番下まで下げて取り組んどる。
安河内一周目終わりそうだ!!
- 36 :
- >>35
こっから上がらなかったら壊滅的に勉強法間違えてますよw
参考書の選択ではなく、暗記法とか考え方とかその辺りです。
いい機会でしたね。
参考書のレベルは一番下に下げるのが一番いいです。
お疲れ様です。
- 37 :
- >>34
amebaありがとうございます!
blog読ませていただきます。
ameba内でもメッセージ送りました。
- 38 :
- >>33
国語33ってのが気になるけど・・・
がんばれ。
その点数からなら、少し勉強するだけで大幅に点数上がるだろうから
勉強始めたら楽しくなると思うよ。
推移をみるためにも模試は時々受けたほうがいいかと思う。
勉強が実ってる実感わくだろうし。
- 39 :
- >>36
最底辺だからなww
医者になれば何か答えがみつかるかな。生きてる意味がわからない
- 40 :
- スミマセン
質問させて下さい。
数学が大の苦手なので数TAUBはセンター対策から入ろうと思ってます
代ゼミのセンター数学テキスト(簡単に公式をにまとめた感じ)→高校の教科書の例題→センター数学面白いほど
とつなげたいんですが難易度的な話
センター数学面白いほどに入っても大丈夫ですか?
その後、センター過去を解きながら
坂田アキラかチョイスに行こうと思ってるんですが… どうでしょうか?
記述模試は三Cを毎日やっていってそこで稼ぎたいと思ってます
- 41 :
- ライブドアとアメーバどっちがメインですか?
- 42 :
- 面接で問われるような社会問題や倫理などの勉強にもなる医療マンガって
ないですか?
- 43 :
- >>42
Nsあおいをテレビドラマで2回ほど観ました、良かったです。
原作漫画は見たことありませんが、ご覧になってはいかがですか?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Ns%27%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%84_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
- 44 :
- あ
- 45 :
- >>37
いえいえ、本当にただコピーしただけですのでw
>>38
この成績からの勉強って楽しそうですよね。
皮肉でもなんでもなく、可能性がすごくある感じがして。
>>39
生きてる意味なんて俺もわかりませんよ。
ただ、自分の欲求にバカみたいに従ってるだけですw
>>40
ちょっと計画が変な気がします。
まず、センター数学は簡単なわけではありません。
苦手だからセンター数学からやれば大丈夫だろう、という感じを見受けられますが
正直それはオススメできません。
ある程度、記述数学ができていないとセンター数学で安定して高得点を取ることも難しいです。
なので、まず坂田アキラに入ることをオススメします。
一度読まれてみてください。
すぐには理解できなくても丁寧に何度も読んでください。
きっとその分野の基礎は理解させてくれるはずです。
>>41
メインもなにもどちらも記事の更新をするつもりは今はありませんので
どうとも言えません。
見やすいほうでいいですよ。
アメーバはなうを更新するかもしれませんが。
>>42
倫理的問題ならば「ブラックジャックによろしく」が一番だと思います。
ダウン症、統合失調症、差別、抗がん剤などいろいろ考えさせられる漫画です。
>>43
N'sあおい見たことないんですよね。
面白いなら俺も見てみます。
- 46 :
- >>45
生きてる意味なんてわからないもんか…
電車のったりしてボーっとしてると寂しくて死にそうになるorz
- 47 :
- >>1
現代文の問題集で解説を読んでもなお「なんでこの回答(または選択肢がダメなのかわからない」ってのが
時々あるんですが、こういうのはどうしたらいいですか?
あと、センター評論で自力演習⇒答え合わせ⇒解説熟読で一年分90分かかったこと
あるんですが、かかりすぎですよね。もっと早くする方法は無いですか?
- 48 :
- >>46
生きていることに意味を後付けするためにみんな生きている。
とりあえず、みんな何かに夢中になりたいのだ。有益だろうが無益だろうが関係なく、何かに夢中になれればその間だけは人生の虚無に向き合わずに済むのだ。
なんかの小説ではこんな感じで書いてあった。なんの小説だったかは忘れてたけど、結構納得した。
- 49 :
- >>46
わからんもんですよ。
自分勝手に生きればいいんです。
目標がないからじゃないでしょうか。
一緒になんかデカいことやりましょうぜ。
>>47
問題集の解説が悪い、もしくは論理的に文章を読む術がまだ完全に身についていないかのどちらかです。
出口などの現代文の参考書などはされたことあるでしょうか?
評論だけで90分かかることはありますよ。
解説をしっかり読み込んで、その文章の論理構成と作者の主張を明らかにしようとすればそれぐらいの時間がかかることはあります。
- 50 :
- >>48
俺も納得です。
享楽的生き方という人もいるかもしれませんが、楽しみもしないで何が人生だ、と思いますよ。
- 51 :
- >>48
ありがとう。
>>49
いちを勉強してる。恥ずかしながら医学部目指して、偏差値30もないけどww
いいですね!!でかいことやりましょう。今も勉強してます!喫茶店で!!タバコ吸いながらデスガ…
- 52 :
- >1さん
学費は自腹ですか?
私は引きこもりで、生活のため貯金を切り崩しています。
国立医の場合、入学時に100万円ほど現金があれば、その後の学生生活は何とかなりますか?
- 53 :
- >>50
別に享楽的な行為だけを指しているわけじゃなくて、Kさんが医者になるために勉強していることも同じ水準として、人は何かに夢中になりたいものだと言ってるんだと思いますよ。
多分伝わってるとは思うけど、一応。
- 54 :
- >>51
とにかく基礎を徹底してください。
決して理解できないところを理解できないままにせず、
理解できるようになるまで繰り返し読んでください。
それができなければ近づけません。
>>52
学費は払ってもらってます。
奨学金をもらえば、入学時に100万あればなんとかなると思います。
>>53
そうですね。
きっと生きる意味は後付けでいいんでしょう。
- 55 :
- Kさn大好き
- 56 :
- 奨学金もらっても入学時に100万は必要かあ・・・
キツイな。入学金約30万はどんなことがあっても必要なのは知ってるけど。
- 57 :
- >>56
生活費は人により違うから、入学金程度で間に合わすこと可能でしょう。
- 58 :
- 単語や文法をやって始めて長文演習をしたさい
どれくらいできました!?
自分は今単語と文法と解釈の参考書をこなし
長文演習したら全然できません。
- 59 :
- >>55
ありがとうございますw
>>56
そんなにいらないと思いますよ。
入学金+αでいくらかあれば奨学金を使えば大丈夫だと思います。
- 60 :
- 実家から通えるところ選べるならそれが一番だや
- 61 :
- >>60
その通りですね。
- 62 :
- 駿台全国で数学1科目の偏差値で55前後くらいの学力で、チョイスに取り組んだ場合
スムーズに進められますか?苦しいですか?
チャートとかは事前にやってないんですが。
- 63 :
- >>62
駿台全国模試で55前後くらいなら結構いいのではないでしょうか。
進められると思います。
進めているうちに、理解に苦しむ分野がでてきたらその分野だけ参考書で補完する、という形でやるのはどうでしょうか。
- 64 :
- 国立医は毎年数人しか出ていない高校に通う高2です。他学部と試験問題が共通であり問題が比較的易しい地方国立医に合格するのに才能は必要だと思いますか?また、もしあなたが地方国立医と比べられている、京大工を受験していた場合、合格できたと思いますか?
- 65 :
- >>64
毎年数人出てれば結構なもんですね。
努力する才能は必要ですが、それ以外は大体なんとかなると思います。
京大の英理は解けるのですが、数学が1完もできるかどうか自信がないですねw
また京大工の合格最低点がわからないのでなんともいえません。
- 66 :
- >>64
才能について、わたしが好きな言葉を記させてくださいね。
「努力できることが、才能である」
松井秀喜
- 67 :
- 一万時間やれば、何かに熟達できるというが、私はそう単純だとは思わない。
30時間やったところで多くの人がやめてしまう。向いていない、面白くないといった理由でだ。
100時間やったところでさらに多くの人がやめてしまう。
一万時間やれる人間とは一部の選ばれた人間なのだ。
ビル・ゲイツ
- 68 :
- 返信ありがとうございます。
僕は難関大の思考力が試されるような試験がどうしても苦手で…今から勉強時間をしっかり確保して医学部目指して頑張ります!
- 69 :
- >>67
向き不向きでしょうね。
続くか途中で止めちゃうかは。
- 70 :
- 学校の勉強って関係ない?
- 71 :
- 好きこそものの上手なれ だからね。
好きになれることも才能の内。
というか、好きなことをやるのが一番いいと思う。
- 72 :
- 模試が帰ってきたよ。
前、マーク模試受けたら偏差値60以上あったんだけど、初めて記述を受けたんだが
偏差値40台w
ぬるい気持ちがいっぺんに吹き飛んだw
駅弁工学部ですらC判定で医学部は6校書いてたけど全部E判定(T_T)
基礎がないので受験サプリを粛々と続けます、、、早く偏差値60まで行きたい、、、、
- 73 :
- >>72
判定を気にするのは無意味ですよ。
E判定だったのは本試験でないのですから、合否には全く関係無い話です。
それより間違えた問題わからなかった問題を見直すことが大切でしょう。
模試の利用価値は、自分は何ができないか明確にするためにあります。
- 74 :
- >>72
あとね、オッサン受験生、この言葉はやめましょうね。
自分を卑下してませんか。
大学受験に年齢は関係なく、何歳であっても18歳と対等です。
オッサン、この言葉を用いても、受験勉強に年齢考慮はありません。
- 75 :
- >>73-74
そだね、自分で自分を卑下しちゃいかんよな。
高校生や若い子に引け目感じてたかも。
アドヴァイスありがとう(T_T)
とりあえず夏の模試目指して燃焼するわ!
- 76 :
- >>75
> とりあえず夏の模試目指して燃焼するわ!
それでは模試を何回受けても意味無いですよ。
まず今まで「受けた模試を完璧にすること」です。
出来なかった問題を完璧にしないで、また次の模試に進んでも学習成果あがらないでしょう。
- 77 :
- >>76
そうですね。一応復習はやったつもりだけど、また解けといわれても完璧にやりきる自信はない、、、
今回答案が帰ってきたからその辺もう一回見直してみます。
コテなんですけど、前の職場のあだ名だったんで愛着もあるので名乗らせてください。
- 78 :
- 英語の長文のことです。
先生に文の構造が把握できていなければいくら長文をやっても意味がない
と言われました。
自分は長文のS,V,O,Cは把握できるのですがいざ問題を解いてみると
全然答えが合いません。
見当違いの訳になってしまいます。
このまま長文の演習をやってもいいのでしょうか?
長文ですいません。
- 79 :
- >>66-67
いい言葉ですね。
特にビルゲイツのやつは好きです。
>>68
思考力を試されるような問題も
しっかりと基礎ができていれば、意外と応用問題の演習をつむことで考え方がわかってくるものです。
今はしっかり基礎に集中して頑張ってください。
>>70
学校の成績は関係ないんじゃないかと思います。
>>71
そうですね。
勉強自体に興味を持つことが一番いいと思います。
>>72
お疲れ様です。
マークは良く、記述が悪い、ということは恐らく、
理科の場合だと説明文から単語を答えることはできても、単語の説明をせよ、といわれて説明するのが苦手なのではないかな、と思います。
マークだけを見据えた勉強法でなく、2次の勉強をしつつ、それを要所要所でセンターに使えるように勉強するのがいいかと。
>>78
今の状態で長文演習に入るのはよくないと思います。
英文和訳の参考書を一冊されてみてはどうでしょうか。
英文解釈の技術などでもいいです。
SVOCそれぞれの説明はできますか?
また、それぞれ日本語になおすとどういう順番になるかはわかるでしょうか。
- 80 :
- >>79
ありがとうございます
英文解釈100の技術という本があったので
はじめてみます
- 81 :
- Kさんのお薦めされる安河内氏の参考書で勉強していて非常に分かりやすいんですが、
なぜか大切な5文型のところだけ内容が薄く分かりにくいです。
この5文型のところだけは説明が漠然としていて、何度読んでも府に落ちません。
ただ読んでいて思ったのは『結局は各文型で使われる動詞を丸暗記する』
これが5文型を習得する方法なのかと思ったのですが間違いでしょうか。
例えば
第2文型はS=Cになる。S=Cになる自動詞を暗記する。
第3、4、5文型は目的語を取るから他動詞がくる。
第4、5文型で使われる他動詞は大体決まってるから覚える。
こんな感じで各文型で使われる動詞を意識しながら覚えていけば良いのでしょうか?
- 82 :
- >>79
いえいえ。
もしかしたら基礎英文解釈を先にされたほうがいいかもしれません。
どちらにせよ、一度は持っておられるほうをやってみて
レベルが高いようでしたら、レベルを下げてみてください。
>>81
恐らくもう十分文型については理解されていると感じました。
それで正しいです。
SVC,SVOO,SVOCをとる動詞は丸暗記しておくべきです。
あとは動詞を覚える際にできるだけ他動詞なのか自動詞なのか意識してください。
これは暗記、というほどでなく、長文を読んでいる時に意識したり、単語帳での暗記である程度意識すれば
自然と身についてくると思います。
- 83 :
- >>1
有機化学演習では京大・東大医学部は無理。
- 84 :
- >>82
お陰様で文型についての勉強法に自信が持てました。
何年間も抱いていた不安が消えた気分です。
本当にありがとうございました。
- 85 :
- >>83
それはあなたのやり方が悪いだけだと
- 86 :
- >>83
有機化学演習で基礎は完了ですから、東大京大の問題も解説の理解はすんなりできるはずです。
したがって、ある程度応用問題を解いて考え方(解法ではない)を身につければ解けますよ。
>>84
良かったです。
頑張ってください!
- 87 :
- オナ禁はどれくらいの期間していましたか?
もししていたらコツなどをお教えください
- 88 :
- 志田センター数学は例題は結構やりこみ、演習題(各章後のセンター過去問)は
まだやっていないという状態です。
易しい本なのであまり難関国立の二次対策にはならないかもしれませんがせっかく例題数周したので
有効活用したいのですが使用法についてアドバイスお願いします。
他には白チャートとマセマの合格!をやりました。
- 89 :
- >>1
(1)バイトしながらなので、仕事ある日はどう頑張っても6時間しか勉強できません。
休日2日は10時間以上やっています。英語・数学は初歩レベル、化学・生物ははじてい2周目
で問題集はまだ、古文ゼロと話にならない現状なので基礎の確立のために時間が分散されるのは
非常に痛いんですが、1日に各科目をやる量はどういう割振りにしたらいいでしょうか?
(2)Kさんはチョイスは1日に何問ペースで仕上げるのに何日くらいかかりましたか?
- 90 :
- >>89です。送信できなかったので追加させてください。多くて申し訳ありません。
(3)現代文はやはり毎日やらないと感が鈍って駄目になりますか?
あと、英語はセンターで8割は切らずやっておきたい300もかなり出来る、
数学は教科書章末までをVCまでは解けるようにして黄チャを立ち読みしたら大抵の例題は方針が立つくらいになりました。
現代文は出口のやつときめるをやりました。
化学生物ははじていの後は最初の問題集何使おうかなあ…。
- 91 :
- >>1
とにかく短期間で化学のメドを立てたいです。
岡野はじめからていねいにの後に一冊目の問題集として基礎問題精講でOKでしょうか?
橋爪のセンター面白いほどの単位変換の項だけ立ち読みしました。一問目はともかく二問目(体積のやつ)は頭がこんがらがって
絶望したんですがあれが難しいと思ってしまう自分はヤバイですか?普通あのくらい頭の中ですら簡単に変換するのかなと
思ったり。自分は紙に書きながらでも危ういです。
- 92 :
- >>87
特にしてません。
しようと思ったこともありましたが、てっとり早く抜いちゃったほうが
俺の場合集中できたので。
>>88
俺は志田センターをあまりみっちりとはやってません。
早く解くためのテクニックとセンターの軽い傾向をつかむという感じでやりました。
メインはやはり分野ごとの参考書(マセマはおもしろいほど)の例題をしっかり解いた後に網羅系にいくことだと思います。
最近はセンター数学も傾向を変化させようとしているようなので、どのような問題がでても解法がしっかり頭にはいっていなくてはなりません。
ただ、例題をやりこんだことは絶対に無駄にはなりませんよ。
数学はあくまで二次を見据えた勉強をしてください。
>>89
初歩からやる場合はメインの英数をやりつつ1教科ずつつぶしていくという手がオススメです。
化学だけやると決めたら、英数をやりつつ、化学をとにかくかなりのレベルまで上げていきます。
ある程度完成したら次は生物or古文に入り、これもまたレベルを上げます。
こうして一通り科目を終わらせれば、復習に入りますが、このとき、初めてやるよりはかなり早く終わらせることができると思います。
これを繰り返して復習にかかる時間を減らし、1日にできる教科を増やしていくのが理想かと。
そこまで一日何題とはこだわってませんでした。
難しい分野だとあまり進まないこともありましたし。
計どれくらいかかったかはちょっと覚えてませんが、確保できた時間はしっかり集中し、できるだけ早く終わらせようと心がけてました。
どの科目でも、やらない間に力はある程度落ちます。
ただ、落ちた知識の回復は筋トレをやめて落ちてしまった筋肉をまた付け直すように、初回よりはるかに容易です。
ですから、できるだけ何度も力を落としてそのたびにしっかり復習を繰り返すことが重要だと思います。
常に向上心を持って今のレベルの維持を考えるのでなく、伸ばすためにはなにが必要かを考えて頑張ってください。
化学生物は書店で実際読んでみて選ばれるのがいいと思いますよ。
>>91
岡野のはじめからていねいに、だけで2次までの基礎づくりは難しいです。
わかりやすいですが、1,2の分野で省かれているものがあるので、鎌田を併用するのがいいと思います。
可能ならば橋爪から入って、岡野→鎌田がいいと思います。
多いように思うかもしれませんが、集中してやればさほど時間はかかりません。
心配しなくていいですよ。
俺は初めて単位変換の項を読んだときは理解できず、飛ばしましたからw
しばらく進んでまた読み直す、を繰り返しているうちに理解したという感じです。
- 93 :
- >>1
通読した古典文法本はいまだに一つもなし、センター型模試の古文は15点で国語130点ちょいという現状です。
何とか15点だけでも取れたのは、さすがに「ののしる」「つとめて」とか50〜100語くらいは知ってる、「この文脈でしかも、『れる』なら
尊敬だろ」とかが辛うじてわかるのと、あとはフィーリングです。
こんな状態から古典文法を初めとしてセンター古文40点レベルまで引き上げるにはどれくらい
時間を見ておけば良さそうですか?理系の宿命で二次の英数理をメインに時間をさかねばならない
のを考えると大変ですが。
- 94 :
- >>93
センター古文を安定して40点には結構骨を折ります。
単語の習得はもちろんのこと、古典文法書をマスターすることは必要条件です。
その後、どの程度の演習で古文が読めるようになってくるかは人によって早い遅いがあると思います。
ですが、現代文がそこそこできておられるようなので早いかもしれません。
時間は人によって変わりますのでなんともいえませんね。
- 95 :
- センター530点です
まずはセンター対策で基礎固めをしようと思っています
センター対策→二次対策というのはアリですか?
(参考)
現代文→センター試験必勝マニュアル
古漢→センター試験のツボ、古文単語315
数学→センター試験のツボ
英語→センター試験必勝マニュアル(発音・文法)
やっておきたい300、システム英単語
物理→?
化学→みんなのセンター教科書
世界史→センター試験のツボ
物理がまだ決まってません(汗
- 96 :
- スーパードクターK
- 97 :
- >>89,90です。Kさん、多い質問への解答ありがとうございました。
- 98 :
- >1
受験数学一般について質問です。
ある参考書・問題集について、自力で解法は思いつかないが解答解説を読んで理解できるならば、それは自分に向いている本だといえるのでしょうか?
- 99 :
- >>95
センター対策⇒二次対策はありだと思います。
ただ、何点かちょっと、と思った参考書があったので言わせてもらうと
まず、現代文ですが、高得点を取りに行くなら記述式の参考書から入るのが得策です。
国語はセンター対策だけして伸びるものではありません。
古典の参考書はやったことがないので何とも言えないです。
数学に関してはセンター対策から入るのは得策でないです。
恐らく成績が伸び悩むと思います。
これは二次対策から入って、その後センターの練習をする、という形が傾向の変化にも対応できていいです。
化学は俺は面白いほど、がオススメですが、自分によい参考書だと思ったならそれを信じてしっかりやってください。
俺は物理選択でないので、物理に関してはなんとも申し上げられません。
申し訳ありません。
>>96
スーパードクターK大好きです。
>>97
いえいえ。
参考になればいいんですが・・・
頑張ってください。
>>98
解答解説を読んで理解できるならば、その参考書でやっていっていいと思います。
ただ、自力で解けない問題があまりにも多いようならばモチベーションの意味でももう少しレベルを落としたほうがいいと思います。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
独学で東大に行くスレ (244)
偏差値48から神戸大工学部合格したい (280)
インハイ出て東大現役合格したけど質問ある? (357)
第1回駿台ベネッセマーク模試 【ネタバレ】 (596)
あと10日間でセンター8割越すのを目指すスレ 4 (795)
仮面浪人して早稲田法受かったけど質問ある? (279)
--log9.info------------------
ガンダムブレイカー葬式スレ vol.1 (216)
スパロボ参戦希望 in 家ロボットゲー 23 (933)
【PS3】スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE (484)
孤独のスパロボ (557)
【Xbox360】電脳戦機バーチャロンフォース part63 (970)
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 175 (763)
柿崎が死んで輝が「柿崎ぃぃぃぃ!」するスレ 5th (977)
シオニーでシオったやつ集合 18 (789)
【スパロボZ】セツコ萌えスレ【膝上26a目】 (691)
整備兵のひとりごとinロボゲ板 格納庫27棟目 (604)
スーパーロボット大戦Z part859 (230)
第3次スーパーロボット大戦α攻略スレPart248 (143)
α外伝はシリーズ最高傑作 36周目 (802)
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン 5.66 パート79 (166)
第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart29 (738)
魔装機神オモスレー( ^ω^)7 (957)
--log55.com------------------
●●● 女とチョンの共通点
日本女の良いところ
女性の権利団体は吉松育美事件には触れないの?
20越えを女の子と呼ぶ風潮
垂れ流されるフェミニスト予算 総額数兆円
☆激論★林明大女男論板連合版★その1
セコム「匂いを嗅ぐ行為も女性が不快に思えば痴漢」
女に生まれたかった