1read 100read
2013年17科学ニュース+33: 【素粒子】「国際リニアコライダー(ILC)の誘致は時期尚早」…日本学術会議が提言案/国内誘致活動に影響か (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宇宙開発】ロシア連邦宇宙局、プロトンMロケット打ち上げ失敗の原因を発表 6つの角速度センサーのうち3つが逆向きに取り付け (115)
【物理】灘高生2人「銀」、洛南・灘・大阪星光の3人「銅」…物理五輪、日本代表全員がメダル (147)
【発達】自閉症に「母親由来の抗体」が関係 (111)
【宇宙開発】日本実験棟「きぼう」に待望の日本専用冷蔵庫 各国間で使用権争いが激化日本独自のものが必要に/JAXA (170)
【頑張れBカップ】おっぱいはノーブラだと1年間に7ミリずつ大きくなります (247)
【古生物】大型動物の絶滅、土壌の栄養不足の原因に 英研究 (117)

【素粒子】「国際リニアコライダー(ILC)の誘致は時期尚早」…日本学術会議が提言案/国内誘致活動に影響か


1 :2013/08/12 〜 最終レス :2013/09/04
 宇宙誕生の謎に迫る大型実験施設「国際リニアコライダー(ILC)」の意義や国内誘致について検討する
日本学術会議の検討委員会(委員長=家泰弘東京大教授)は12日、
「本格実施のゴーサインを出すことは時期尚早」などとする提言案をまとめた。

 現時点での誘致は適当でなく、十分な検討期間が必要との見解を示したもので、
同会議幹事会に諮った上で、審議を依頼した文部科学省に提出される。
 検討委では6月から6回にわたり、約8300億円とされるILC建設費の各国の負担の見通しや、
国内誘致のメリットやデメリットを議論した。
 提言案は、素粒子物理学分野におけるILCの学術的意義は十分に認められると評価する一方、
「国内の実施体制、必要経費の国際分担など重要事項に関して不確定要素がある」と指摘した。
今後2〜3年かけて、有識者や政府が集中的に調査を進めることも提言した。
 ILC計画に関わる国内の研究者らによる「立地評価会議」は近く、
国内候補地を北上山地(岩手県、宮城県)か脊振山地(福岡県、佐賀県)に一本化し公表する予定。
誘致を最終的に決めるのは政府だが、科学者の集まりである日本学術会議が慎重な姿勢を示したことが
政府の判断に影響する可能性もある。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130812-OYT1T00606.htm

2 :
銭を鼻血も出なくなるまでたかられて、果実はみんな持ってかれるのは確実だもんなw

3 :
>コライダー
コリダーだろ
>家泰弘東京大教授
>本格実施のゴーサインを出すことは時期尚早
どこの薄らバカだよ 今まで遊んでたってか

4 :
そしてお隣の国に建築されるんですね

5 :
スイスとかロシアとか色々候補地があったな
日本は難しいと読んでんじゃねえか

6 :
分担金がどのくらいになるのか見通せないからな
他の研究費にも影響するリスクがあるんだよ

7 :
日本の可能性は低かったけど、ロビー活動頑張ってるおかげでそれなりの可能性が出てきてる
復興事業の一環として東北でって声があるけど
さすがにそれは地震の問題があるから止めて九州にした方が良いとは思うけど

8 :
>>3
コライダーでしょ。
http://dictionary.reference.com/browse/Collider

9 :
日本は地震が多いからこういう巨大精密施設には不向きなんだよ
直線で11キロなんてどっかの線路か高速でも潰さないと用地確保も難しいだろ
日本に作ると反対運動等で土地収用だけでえらい時間がかかって計画に支障をきたしかねない

10 :
>>9
北上山地か脊振山地って書いてあるだろ>>1に。

11 :
ILCは正直いらんわ
素粒子物理とかもう趣味の領域に入ってるだろ、アレ
無駄な学問とまでは言わんが、数千億もかけてまで追求するべき学問とは思えん

12 :
>>9の知ったかが痛すぎる。

13 :
いや流石にこれは要らんわ

14 :
岩手県だと一関市界隈だけど、地元は大歓迎ムードなのにわざわざ水をさすことないのにな。
これだけの事業で反対派は極わずかだぞ。

15 :
その人たちは饅頭売りたいだけだろ

16 :
日本みたいなド田舎に欧米の研究者を呼びつけるのは申し訳ないってのが科学者の本音だろw
それに岩手県が候補地なせいで自民が推進に消極的だからその空気も読んだんだろうな

17 :
XMASSで見つかる見つかる言ってたけどなーんにも見つかってない。今度は見つかるってか?
やりたい奴は見つかるまでやれば良いけど、予算が大きすぎるよ。
>>2
結果が出る見込みが全く無いから日本なんだよ。
アルマ望遠鏡みたいに日本が企画段階から中心でやってくものに使うべきだな。こういう大金は。

18 :
白人宗教の宇宙観を肯定する為になんで日本のお金を使うの。
月面望遠鏡建設の為に積み立てとけよ。ビッグバン信者は子ね

19 :
なんで欧米にやらせるのではいけないんですかー
>約8300億円とされるILC建設費の各国の負担
「八ッ場ダム」工事復活へ。事業費約4600億円
ステルス爆撃機一機 3273億円
イージス艦 1304億円

全部ナマポのパチンコ代と、公務員様の退職金に回すべきザーマス
科学技術は業績見込み100%のみのもの以外に投資してはいけないザーマス

20 :
いや、これは業績が出るか出ないかなら100%出る
もう作れば確実に科学的業績が出てくる
それがお金に見合う価値かはまた別の話だが
作ったのに何も有りませんでしたとかにはならないよ

21 :
地球上で人工的に宇宙初期の状態を再現するというのは、
そろそろ曲がり角に来てるようだな。

22 :
出来たら世界中から研究者集まるし、第二のつくば学園都市が出来るようなものだよ。
だから地元は歓迎している。

23 :
ダブルバスターコレダー

24 :
どこまで集まるんだろうな?
あればあったで嬉しいが…
それより核融合実験施設の方が盛り上がりそう。

25 :
8000億のうち半分を招致国が出すんだっけ。
公共事業で職が増えるんだから、それぐらい払えよってことで。
しかしこの額だと、もはや科学的意義うんぬんじゃなくて、「国政」の話だよな。

26 :
景気のためにもなるって話なら、宇宙開発とかにその金入れて欲しいなあ
4000億もつぎ込めば、かなり色々出来るだろ

27 :
正直素論の最後の花火はヒッグスで
分野としての黄金期は既に終わっただろうね

28 :
これは安倍政権の意を受けた学術会議の世論誘導。
安倍政権は基礎科学に金を出すのに否定的。

29 :
放置しとくと議論が雑になりそうなのでテコ入れ
>日本は地震が多い
それは確かにそうだが、東北の北上山地の岩盤は前回の地震で
全く揺れないことを確認済み
九州は知らんが、北上山地を調査している手法と同じ手法を
使って調べてたから多分揺れない
>宇宙開発とかにその金入れて欲しいなあ
国際宇宙ステーションって、すでに総額一兆円以上つぎ込まれてる罠
でもやってることは基礎研究以外何か役に立ちましたか?
国際宇宙ステーションの立ち位置は、この計画とある意味同じ
>研究者がどこまで集まるか?
謎だが、各国は日本に建設される場合はすでに支援すると表明はしている
>XMASSで見つかる見つかる言ってたけどなーんにも見つかってない。
そんなこと言っていたっけ?
反対することは別に悪くないが、ソースぐらいきちんと示そうよ
反対意見はこういう雑な議論があまりにも多すぎ

ちなみに、この計画を実現できないと、
このクラスの科学技術計画に関して、
日本が主導的な立場をとれることは、今後二、三百年はないでしょうね
それと、ILCの劣化版の加速器なら、金さえかければ
日米欧以外でもすぐに作れる
だから、モタモタしていたら中国がやってしまう可能性も否定できない

30 :
こんなものに首つっこむ暇と金があるんだったら
放射性廃棄物の処分をどうするかの研究を先にやれよ
>>14
岩手県民だけが金を負担するんだったらいいけど?

31 :
>>29
>国際宇宙ステーションって、すでに総額一兆円以上つぎ込まれてる罠
>でもやってることは基礎研究以外何か役に立ちましたか?
いや、役に立つか立たないかで話しちゃうと加速器はかなり優先順位の下になっちゃうだろw
というか、別に俺は宇宙開発のが「役に立つ」からそっちにつぎ込めというわけじゃない
役に立つかは分からない基礎研究なら、素粒子物理より宇宙開発のが俺個人は好きというだけの話

32 :
おいおい コレ 500GVe 消費電力240MWだって?
すげえ、24万kwかよ(w
半減期数万年のゴミを燃やす 加速器駆動未臨界炉は
1GVe 消費電力22-30MWだが 随分効率が改善して、
大出力が作れるようになったんだな(w
加速器駆動未臨界炉の実証炉を併設したらどうかな?
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08100601/yougo.html
他国の研究者が使わない夜中に使わせてもらって
核のゴミを燃やす研究もやろうぜ?(w

33 :
あとさ、核の灰・・ストロンチウム・テクネチウムに
中性子を浴びせて 白金族にする「中性子錬金術」の研究もやろう!
加速器駆動未臨界炉は 鉛冷却炉で設計して
ポロニウム発生を避けるために 頻繁に鉛を交換して
発生したビスマスを取り除いて、鉛を再注入すれば
超電導に不可欠なレアメタルのビスマスも、鉛を原料に合成されて
中国依存が減らせるんじゃないかな
http://mric.jogmec.go.jp/public/report/2012-05/34.Bi_20120619.pdf

34 :
この機械で何がわかるんだ
ヒッグスは解明終わってノーベル賞でそうだし
ダークマターやダークエネルギーがわかるんだったら作っちゃえ

35 :
劣化ウランも
陽子を加速して鉛原子にぶちあてて、高速中性子を量産すれば
高速増殖炉なしでも、プルトニウムに変えられるし
兵器級プルトニウムもゲットできるな(w

36 :
まあ、素粒子・核物理は よくも悪くも 第3の火
中性子を人間が浴びれば、遺伝子が破壊されて JCO事件のようになるが
中性子を核の灰に当てれば、白金やレアアースになり
劣化ウランにあてれば核燃料や兵器級Puになり、
鉛に当てれば高温超電導に必要なビスマスになる
本当は核融合炉が欲しかったけど、ILCとADSでも
「あふれるばかりの中性子」「中性子錬金術」は研究できるな 

37 :
欧州のLHCみたいにミニブラックホールができる可能性があったりしないの?

38 :
そうそう、超電導加速器を作るなら
古臭い、ヘリウムの必要なニオブチタンじゃなく、
液体窒素で済む、ビスマス系の超電導線にしようぜ?
コイルの曲線を作るのが難しいそうだが、こんだけ同型コイル並べるなら
開発費掛けられるだろう
http://www.sei.co.jp/super/magnet_coil/coil01.html

39 :
日本学術会議といえば、むかし米国の原発を日本に輸出するかって議論になったとき
「米国と日本じゃ地学的に条件が違いすぎるから、米国仕様そのまんまは危険だ」って反対したな
その忠告を政府は華麗にスルーし、後に福島の惨状に至る

40 :
ちゃんとNOと言える人は優秀
一番の問題はコストだからな
成果が出そうってもっと確率上った頃に着手しても問題ない
今のままじゃ金ドブだと思ったんでしょ

41 :
やっぱ金額だなあ。4000億円というと、
普通の国家規模のプロジェクト(スパコンとか宇宙とか)は数百億から1000億程度だから、それの5-10個分。
あるいは、1億人で分担すると一人あたり4000円、一般的な4人家族だと16000円払うことになる金額。

42 :
>>41
だよなあ
国家プロジェクト数個分の価値がこれ一つにあるとは思えん

43 :
次期ISSに搭載した方が面白いかと…

44 :
>>41
でもその試算もミスリーディングだよ
そもそも1年で全て仕上げる訳じゃない
5年以上、多分10年位かかる
つまりその試算は5から10年分の総額
それと、>>41の理屈を日本の宇宙開発にも当てはめるなら、確実に成果が出る人工衛星の開発以外ぜんぶ止めるべきでは?
上にもあるが、国際宇宙ステーションとILCは立ち位置は同じようなもの
しかしそんな議論はいままで全然聞いた覚えがないのだけど?

45 :
>>44
ISS不要論とかしょっちゅう出てるだろ、何言ってるんだ

46 :
>>45
へえ、そうなんだ?詳しく知りたいな
ISSに反対する人も、ILCに反対する人も、同じ発想なのかもしれない

47 :
ISS不要論は相当あった。一般からも、専門家からも。今はもう出来ちゃったから聞かないけど。
「こんなものにウン兆円の金をつぎ込むバカがどこに居るのか」と。
で、聞いた理由の一つは、その頃崩壊したロシアで職を失った大量の優秀な科学者・エンジニアが、
北朝鮮や中東に流れてミサイル開発に携わるのを防ぐためである、というの。
嘘かホントか知らないが、そういう安全保障問題と思えば、まぁ高くはないのか、と半分納得した

48 :
↑崩壊したソ連、の間違い。

49 :
>>47
なるほど
少し調べたらISSは総額5兆円超えてるらしい
そのうち日本の負担は6000億
しかも日本はISSで主導的な役割を果たしてないような、、、
いずれにせよISSとの比較から得られる知見は多いと思う

50 :
アポロ計画も無駄の象徴だよな

51 :
今も結構ISS不要論出てるぞ
スペースシャトルが終わるときも不要論が出たし、
最近も維持するのに改修が必要にこれからなってくるから
そうまでして維持すべきか議論になってる

52 :
リコーダーなら小学校にたくさんある

53 :
来たら地元は活性化しそうだが、これ極小ブラックホールとかも作るんだろ?

54 :
コレダー

55 :
アメリカはISSから足抜けしたがってるよな

56 :
復興のシンボルにということで北上が有力だったらしいが、
近場にそれなりの都市基盤があって国際的な会合もやりやすい環境じゃないと研究者が来てくれない。
そうなると一応大都市で空港もあって国際会議もしょっちゅう開いてる福岡に近い脊振の方が実利的なので、
復興ブームが終わるまで待とうってことなんじゃね?
北上は盛岡も仙台も遠いし空港も遠いし岩盤は頑丈でも地震が多い地域ということが知られてるので、
国内的には復興で通っても海外の目線で見るといろいろ不利だもん。

57 :
アメリカがSSCを中止したのはもう20年前。
素粒子なんてとっくの昔に終わってたのを見抜いたアメリカはやはり凄い。

58 :
確かに素粒子の詳細が分かったとしてそれが発電に利用されるわけでもなし軍事に利用されるわけでもなし
産業のなにかに貢献するわけでもなし
現時点では積極的に研究する理由がないわ
だが100年後には変わってるかもしれん

59 :
駄目だコリアニダーと大誤読したorz

60 :
http://www.hi-ho.ne.jp/tomiyo-de/new/dark_matter.htm
>XMASSに期待が集まるもう一つの理由は、装置の中で液体キセノンを取り囲むように配置されている超高感度の光センサーです。
>これは世界中で使用されているセンサーの50倍以上の性能を誇っています。
>早ければ一年以内にダークマターにぶつかるのではないかと大きな期待が寄せられています。(2011年4月)
遅ければ永遠にぶつかりません・・・
何を根拠に1年以内って言ったんだよ馬鹿がw
CERNではブラックホールもまーったくできないし。
次は見つかる、次はできる。税金は湯水じゃ無いよ。反省文2000万枚書いて来いよ
素粒子物理=科学界のナマポ

61 :
>>60
>何を根拠に1年以内って言ったんだよ馬鹿がw
暗黒物質の候補になりえる粒子を持つ模型があって、
パラメータ次第では一年以内という時間でシグナルが有意な統計に達して
発見できる可能性があった、ということだ
>CERNではブラックホールもまーったくできないし。
それも上とまったく同じ
あとCERNは別に間違ってないが、厳密にはLHCな
おまえの論理には致命的な勘違いが多い

62 :
別ソースな
次世代加速器ILC「誘致は時期尚早」 日本学術会議検討委
産経新聞 8月13日(火)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000103-san-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130813-00000103-san-000-3-view.jpg
宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の国内誘致の是非を
審議している日本学術会議の検討委員会は12日、誘致の判断は時期尚早で2、3年かけて
調査・検討すべきだとする見解をまとめた。
秋までに文部科学省に提出する予定で、政府の誘致表明は当面、困難な見通しとなった。
検討委は、ILCが巨額の経費を必要とする問題点を指摘。
東日本大震災の復興やエネルギー問題などの国家的課題が山積し財政が逼迫(ひっぱく)する中で、
国民的理解が十分に得られていないとした。
既存の学術予算に影響しない枠組みも必要だとした。
約8300億円とされる建設費は検出器や土地などの費用を含んでおらず、さらに増える可能性に言及。
国際的な費用負担の割合は白紙で、日本が80%以上を強いられる可能性もあるとして、
慎重に算出するよう求めた。
千人規模に及ぶ研究者や技術者は、国内だけでは大幅に不足するため、海外からどれだけ
動員できるかを見極める必要があると指摘。
誘致の判断には、これらの課題についての明確な見通しが必要だとして、
「現時点では本格実施のゴーサインを出すことは時期尚早」との見解で一致した。
検討委は、文科省の依頼を受け6月に議論を開始。文科省は同会議の見解を踏まえ誘致の是非を判断する。
ILCは全長約30キロの巨大な直線形加速器。
地下約100メートルのトンネル内で、電子と電気的性質が反対の陽電子をほぼ光速で正面衝突させ、
宇宙誕生直後の高温状態を再現し、未知の素粒子の観測を目指す。
建設候補地は米欧露にもあるが、日本が最有力とされ、国内では岩手・宮城両県の北上山地と
福岡・佐賀両県の脊振(せふり)山地が候補地。
研究者組織は8月中にも候補地を一本化して発表するが、検討委が慎重な見解を示したことで、
建設の見通しは不透明になった。
誘致の経済効果は全国で30年間に約45兆円との試算もあり、両候補地の間で誘致合戦が
過熱しているが、検討委は地域振興への過度な期待に懸念を示した。

63 :
長いけどこれも別ソース
超大型加速器「国際リニアコライダー」で何がわかるの?
THE PAGE 8月12日(月)10時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00010000-wordleaf-sctch
http://amd.c.yimg.jp/im_siggKHKSm5ERb7K.SYYoFkXLMw---x450-y225-q90/amd/20130812-00010000-wordleaf-000-4-view.jpg
日米欧の協力でつくる「加速器」
宇宙の謎に迫る超大型加速器「国際リニアコライダー」(ILC)の建設を日本に誘致するかどうかについて、
国から諮問を受けた日本学術会議の検討委員会が8月12日、「時期尚早」との見解をまとめました。
東北と九州が誘致合戦をしているILCとは何でしょうか。
ILC(International Linear Collider)とは、地下につくる全長約30kmの直線状トンネルの中で、
電子と陽電子(プラスの電子)を衝突させる実験を行うことを目的とした加速器のことです。
「加速器」とは、粒子に大きなエネルギーを与えて加速させる装置です。
現在、日米欧の協力によって、2020年までの加速器完成をめざす「国際リニアコライダー計画」が構想されています。
宇宙ができたときに起きた高エネルギー反応を再現することによって、
さまざまな宇宙の謎を解明することがうたわれています。
ビッグバンを再現
ILCで行われる実験は、きわめて高いエネルギーで電子と陽電子を光の速度近くまで加速させて、正面衝突させます。
この衝突実験によって、宇宙が約137億年前に始まるきっかけとなったとされる大爆発「ビッグバン」を
ほぼ再現するものと説明されています。
もっとも、ビッグバンといってもごく小さいもので、宇宙をつくることができたとしても、
すぐに消えてしまうほどのものですが。
ビッグバンを再現し、そのとき生じる粒子を調べることによって、数々の宇宙の謎、すなわち、
この世界がどのように成り立っているのかを明らかにしようというのです。
具体的には、2012年7月にそれらしきものが発見されて話題になった「ヒッグス粒子」の検証や、宇宙の大部分を占める
「ダークマター(暗黒物質)」や「ダークエネルギー(暗黒エネルギー)」の解明などがあげられています。
また、医薬品の開発を含む医療、環境、エネルギーなど幅広い分野へも応用も進むと予想されています。
経済効果は年間数百億円か
現在、アメリカのシカゴやスイスのジュネーブなど5カ所が加速器の建設候補地になっています。
日本では、岩手県と宮城県にまたがる北上山地と、佐賀県と福岡県にまたがる脊振(せふり)山地が候補地で、
地元財界などが誘致活動をしています。
その理由は経済効果です。建設には6000人以上もの人員を必要とすることだけでなく、完成した後には、
研究者やその家族ら約1万人が居住することなどから、雇用創出効果も含めて年間数百億円もの大きな
経済効果があることを、地元の経済団体などが見込んでいます
(北上では、震災からの復興のシンボルとしての意味も期待されています)。
今年8月中にも、研究者で組織される「ILC評価委員会議」が日本における建設候補地を一本化する予定です。

64 :
>>57
言論の自由がある国だし当然ILCに反対する意見があってもよいと思う。
だが、こういう、結論を出すのに二行の文章しかなく、
理由を読み手が想像で補完するしかない、
感情的な議論が反対意見には多い。もう少しきちんとしてほしい。
あと、近年日本がノーベル賞のうち、湯川、朝永、小林益川、小柴と
四つも素粒子研究がある。
ここに、アメリカに帰化した南部、受賞前に癌で亡くなってしまった
戸塚を入れると六つにもなる。
一方で、科学分野での日本のノーベル賞の総数は14。
素粒子物理を否定するのは結構だが、その場合日本の偉大な研究成果も
すべて否定してることになるけどね。
あとアメリカはILC実験にもLHC実験に参加しているから
素粒子研究をぜんぜんあきらめてない。

65 :
>>64
あのアメリカが予算の都合でSSC諦めて、ヨーロッパに遅れを取ることを容認したという事実は事実
別にILCの日本誘致を諦めたからって、日本が素粒子研究を諦めることにはならんし
ILCは正直言って、予算には見合わない代物だと思うがね
>約8300億円とされる建設費は検出器や土地などの費用を含んでおらず、さらに増える可能性に言及。
>国際的な費用負の担割合は白紙で、日本が80%以上を強いられる可能性もあるとして、
はっきり言って、こんなの払うだけ損だよ
どこの国も払えないから日本に回ってきたに過ぎない話だ

66 :
>>61
後になってそういう言い訳をするから駄目
作る前に、駄目かも分からんし、その可能性は高いってのをちゃんと宣伝しとかないとな

67 :
>>64
行間読めない人だね
研究を諦めるわけないだろ。大規模予算をつけるのをやめてるだけ。
素粒子物理を批判してんじゃなくて、予算がでかすぎって言ってるの。
ほかの研究同様地道にやったらいい。

68 :
そりゃ他の研究からしたらポンと何千億つけて貰えるのは羨ましいわな
しかも成果は出せなくても次があるみたいな感じになっとる
最先端だしブレイクスルーがあるんじゃないかって期待されていたのは確かで
世間からも注目浴びてたし、その為に大金出すのは当然の流れだ
でも最近になってしばらくは成果でないグズグズした状態が続くんじゃない?ってのが>>1

69 :
アメリカに作れば日本からもヨーロッパからも楽じゃない

70 :
いいじゃん、復興のために東北に作れば
津波で流された更地を買い上げて作ればWin-Win-Winだしさ
反対したり福岡を推す奴は被災者の魂を土足で踏みにじってる
日本人として絶対に許されない

71 :
>>65
>あのアメリカが予算の都合でSSC諦めて、ヨーロッパに遅れを取ることを容認したという事実は事実
>別にILCの日本誘致を諦めたからって、日本が素粒子研究を諦めることにはならんし
で?
まず、あなたは何者なの?>>57なの?それとも別人なの?
>>64では、>>57では論理がほとんど示されずたった二行で突然結論に移行。
議論が雑だからもう少しきちんとしてほしいとは書いた。
SSCが過去実現しなかったということが事実であることを
>>64で否定してないし、それに関して何も触れてない。
「素粒子研究をあきらめる」の解釈を議論するつもりは一切ないし、
>>57の「SSCをあきらめたからアメリカがすごい」に関しても、
議論する気はない(苦笑)。
ちなみに、>>57(>>65と同一人物?)の書いている
SSCをあきらめた云々だけど、復活の動きがあるんだな。
それはILCの劣化版である、超巨大円形加速器を作ろうという動きが
出てきているんだよね。
そこに電子を回せばILCよりエネルギーの低い劣化版の完成、だけど
陽子を回すとSSCになるんだなこれ。
たとえILCの劣化版であっても、一度でも作られたら
線形加速器を捨てようということになるかもしれない。
あとしばらくしたら日本も人口が減り、かつ、中国が台頭してくるから、
そうなったら日本がこのレベルの大計画にかかわれる可能性は
今後極めて低くなる。

72 :
>>66
それは言い訳でもなんでもなくてただの事実
>>67
たった二行しか文章書かずに行間読めもクソもない
ある意味誤解が生じても仕方ない
別に反対意見があってもいいと思うけど、
それを初めから理路整然と論じてほしいと書いただけ

73 :
日本 中国は地震あるから 駄目だろ。単純に。

74 :
>>27
ヒッグスの方が小林益川より前なんだけどなんで素論?

75 :
>>73
上でも出てるけど、この前の大地震でも
候補地の北上山地は全く揺れなかった
だから大丈夫
九州の脊振も同じ方法で調査されてるから多分揺れないよ
中国も土地が広いから、どこかにいい土地が必ずあるはず

76 :
こんなん見つけた
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130813-OYS1T00231.htm
大型実験施設「国際リニアコライダー(ILC)」の国内誘致などを検討する
日本学術会議の検討委員会(委員長=家泰弘東京大教授)は12日、
「本格実施のゴーサインを出すのは時期尚早」とする提言案をまとめた。
各分野の代表的な科学者が集まる学術会議が慎重姿勢を示したことに対し、
脊振(せふり)山地(福岡県、佐賀県)への誘致を進めてきた関係者からは、
「日本に誘致しないことが決まったわけではない。活動は続ける」という声が上がった。
 提言案は、ILCの学術的意義は認められると評価する一方、
「国内の実施体制、必要経費の国際分担など重要事項に不確定要素がある」と指摘。
2〜3年かけ、有識者や政府が集中的に調査を進めることも提言した。
学術会議の幹事会に諮り、審議を依頼した文部科学省に提出する。
誘致の是非は政府が判断する。
 ILCを巡っては、脊振山地と北上山地(岩手県、宮城県)の周辺自治体などが
誘致活動を進めており、素粒子物理学の国内研究者らによる立地評価会議が近く、
国内候補地を一本化し公表する予定。
(2013年8月13日 読売新聞)

77 :
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130812-OYT1T00606.htm?from=popin
宇宙誕生の謎に迫る大型実験施設「国際リニアコライダー(ILC)」の
意義や国内誘致について検討する日本学術会議の検討委員会
(委員長=家泰弘東京大教授)は12日、
「本格実施のゴーサインを出すことは時期尚早」などとする提言案をまとめた。
現時点での誘致は適当でなく、十分な検討期間が必要との見解を示したもので、
同会議幹事会に諮った上で、審議を依頼した文部科学省に提出される。
検討委では6月から6回にわたり、約8300億円とされるILC建設費の
各国の負担の見通しや、国内誘致のメリットやデメリットを議論した。
提言案は、素粒子物理学分野におけるILCの学術的意義は十分に認められると
評価する一方、「国内の実施体制、必要経費の国際分担など重要事項に関して
不確定要素がある」と指摘した。今後2〜3年かけて、有識者や政府が集中的に
調査を進めることも提言した。
ILC計画に関わる国内の研究者らによる「立地評価会議」は近く、
国内候補地を北上山地(岩手県、宮城県)か脊振(せふり)山地(福岡県、佐賀県)に
一本化し公表する予定。誘致を最終的に決めるのは政府だが、科学者の集まりで
ある日本学術会議が慎重な姿勢を示したことが政府の判断に影響する可能性もある。
(2013年8月12日18時50分 読売新聞

78 :
>>71
俺は>>57では無いぞ?
感情的な書き込みは止めろと言ってたけど、お前のレスも感情が滲み出しすぎだってw
>>57はいくら二行でも、「アメリカが素粒子研究をあきらめる」なんて解釈の余地はまるで無いと思うが
そこに関しては議論するつもりは無いようだから、まあ良いけども…

79 :
>>71
>あとしばらくしたら日本も人口が減り、かつ、中国が台頭してくるから、
>そうなったら日本がこのレベルの大計画にかかわれる可能性は
>今後極めて低くなる。
御幣があったから訂正。
日本がこのレベルの大計画を主導できる可能性がほとんどなくなる、
ということ。関わることだけならできるでしょうね。

80 :
>>78
>>57はいくら二行でも、「アメリカが素粒子研究をあきらめる」なんて解釈の余地はまるで無いと思うが
>>57の書き込みにある、
『素粒子なんてとっくの昔に終わってたのを見抜いたアメリカはやはり凄い。 』
ことに関して議論するつもりはない。
これでいいかな?

81 :
>>75
研究は無人じゃできないんで、
岩盤が堅牢でも研究者やその家族などが怖がって来てくれないんじゃ意味無い。
それに、子供連れてくるならその子らに対応できる教育施設はあんのかとか
食い物とかも日本のものしか手に入らないのは困るとかいろいろ課題がある。
>千人規模に及ぶ研究者や技術者は、国内だけでは大幅に不足するため、
>海外からどれだけ動員できるかを見極める必要があると指摘。
というのはそういうこと。

82 :
1兆円弱つぎ込んで完成した直後 10億円程度の装置で研究できるようになったら洒落にならんね

83 :
日本に設置したのに外国人研究者に成果持ってかれたりしたらやだ。
海外からはぜひ日本に作ってくれという声もあるそうだけど
ご機嫌をとって面倒ごとを押し付けようとしてるようにも見える。

84 :
ていうか
使用済み核燃料が、目の前に大量にあるし
再処理したらMAとPu出てくるし
Puは原子力発電船を作って、沖合いでゴミ焼却発電するにしても
Puはプルサーマル2回やって1/4に減らしたらMA含有の高次化Puになって
それ以上は軽水炉/高温ガス炉じゃ燃えなくなる
原発のおしっこ=Puは 洋上プルサーマル=原発の小便器で焼却処分するとして
原発のうんこ =MAと高次化Puは、加速器駆動未臨界炉=原発の大便器で燃やすしかない
加速器駆動未臨界炉ADSは、京大で研究されてるが、京大のせこい加速器じゃあ
研究にも限界があるだろう? 比較的人口希薄な北上山地に作って、ADS研究炉も併設しては?
あわせて、ADSの周囲に水槽を設置して、セシウム棒・ストロンチウム棒を挿入して
@FPの中性子照射&希土/白金族化実験 AFPの熱利用実験 
BFP水槽による中性子遮蔽で建物放射化回避・廃炉容易化実験をやっては?
あわせて、ADSの冷却材の鉛は中性子を浴びると鉛→ビスマス→ポロニウムに変わるから
鉛を頻繁に交換して、ビスマスを抽出して、鉛だけ炉にもどして 
加速器/リニア/舶用電動機の高温超電導コイル・送電線用のCビスマス合成実験も
「山積みの使用済み核燃料」は古い奴は被覆管がそろそろ腐食がヤバイだろうから
再処理せねばならなくなってるし、再処理したら出てくる クソ・小便を
核分裂・中性子照射で 核毒性の低い、白金族・レアアースに変換・資源化せねば
本当は、核施設は オホーツクとかもっと人口希薄なところのほうがいいけど
外国人が嫌がるなら 新幹線駅のある北上から、IMTSとかじゃないかな?

85 :
核毒物を、無毒化/資源化するためには、「安価・大量の中性子」が必要で
核融合炉にしろ 
強力な加速器で陽子を鉛原子にぶつけて鉛原子核破砕で中性子60個叩き出すADSにしろ
日本単独で建設は厳しいのじゃあるまいか?

86 :
ILCに関しては必ず結果が出る事が分かってる。
ヒッグス粒子が最初のターゲットだからね。
LHCの成果が世界的なもののように、
ILCの成果も世界的にシェアされる。
ただし報道される時にはスイス・ジュネーブのって言われるように、
日本・○○市のって言われるようになるよ。

87 :
使いこなせる自信がないからだろ
自前で設備を持とうという気概も意欲もない役立たずばかりだな

88 :
建設費の国際分担もちゃんと決められて無いのに
今、大手を振って候補に表明しても、金をせびられるに決まってる
どの国もなるべく金は出したくないんだし、出来るだけ他に出させようとするからな
なかなか建設が決まらず、どうしようとなったくらいで名乗りでた方が
有利に事を進められると思うわ

89 :
タイミングが悪いわ
震災復興、フクシマの賠償問題、原発の廃炉、除染作業・・・・
莫大な国家予算が必要な時期だもんな

90 :
コリア?

91 :
もしかすると我々が住んでる宇宙も誰かが実験でおこしたビックバンによって作られていたら面白い。
だれか小説書け

92 :
8300億円使うんだったら、他に色々投資したい分野があるよなあ。日本に建設したとしても、研究の成果は日本の物ではなく
国際機関の物になるんだろう。
8300億使うんだったら、脳科学関連とか人工知能とか量子コンピューターとか常温超電導とか色んな投資対象があるだろう。
加速器はあんまり産業に繋がらなそうだ。

93 :
加速器産業って医療とか超伝導とかの産業につながるよ
重粒子線癌治療とかPETとかね

94 :
作るなら全部日本の金で日本のプロジェクトとして作れ
金8割出して技術9割出して国際研究とか舐められすぎ。毛唐いい加減にしろ

95 :
4150億円もあったら、それを他の研究に回せば大いに捗るだろうな。

96 :
>>1
いいじゃん
8000億もかかる公共事業があれば震災復興に役立つ
津波で更地になった非居住エリアを転用すれば合理的だし
何より放射性回帰物の無害化にも研究成果を利用できる

97 :
>>94
だなあ
8割以上も金出して、国際プロジェクトも何もねえよな

98 :
>>3
コライダーだよ。アホ

99 :
線形衝突機
って訳せばいいのか
コリアニダニダー!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【心理】「情けは人のためならず」園児観察で実証/大阪大 (237)
【生物】泳げないはずのヒト以外の霊長類が、平泳ぎや飛び込みをする姿が観察される (140)
【光粒子】東大、「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化−無条件動作可能な新方式 (355)
【生物】殻を割ったニワトリの卵の中身を透明な容器に入れて、ひよこにふ化させる実験に成功 (207)
【技術】高層ビル屋上に1800トンのおもりを使った日本初の制震装置 長周期地震動の揺れを半減 (159)
【放射能】夏休み中の中学生が三朝温泉で放射線の測定体験 「放射線は身近なものなんだとわかりました」/鳥取大 (111)
--log9.info------------------
■iHerb(アイハーブ)で健康生活 7錠目■ (496)
【硝子体手術】飛蚊症39【レーザー】 (357)
【コリン性蕁麻疹】会議室 Part19 (784)
【どうやって治す】頭蓋骨の歪み【顎の歪み?】 (850)
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART11【脳塞栓】 (957)
【ハンドパワー】 アースハート 【野中邦子先生】 (285)
【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.34 (859)
【包茎手術】修正手術専用スレ2【失敗】 (341)
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質40◇PATM (835)
【絶望?】ウィルス性イボ個20目【尋常性ゆうぜい】 (890)
レビー小体型認知症 (536)
インプラント(人工歯根)Part9 (904)
便秘スレ46 (606)
ゆる体操part4 (157)
【わかりにくい】膵臓・膵炎15【すい臓病】 (424)
基地外は天才の卵 (215)
--log55.com------------------
【超まっしぐら!】 椎名佐千子 【ハイカラさん】
☆ 新沼謙治 ★
【盲目】 清水博正 【高校生】
【舟唄】八代亜紀【雨の慕情】
◎石原詢子の股の下をくぐりたいのが真のファン◎
☆☆竹島宏☆☆応援板
〇〇福田こうへい[3]〇〇
【日本の】なかにし礼【ゲンスブール】