1read 100read
2013年19育児352: ●○手作りの子供服 Part.10○● (512) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旦那が激務で実義両親も頼れない 13 (162)
田中ゆうたろうの議員辞職を求める会 2ch支部 (492)
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目 (513)
子供関係の泣ける映画・お勧めの映画 (361)
田中ゆうたろうの議員辞職を求める会 2ch支部 (492)
 ☆ 赤ちゃんモデル ☆  (332)

●○手作りの子供服 Part.10○●


1 :2012/04/17 〜 最終レス :2013/10/05
子供の服や小物を作るのが好きなお母さん。
ミシン、手縫い、編物・・何でもお話しましょう。
ただし、勘違い洋裁サイトや、布販売サイトのヲチはヲチ板へどうぞ。
■前スレ■
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/
■関連スレ・サイト■
2本針4本糸ロックミシン比較サイト
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/4316/hikaku/hikaku.html
縫って着る洋裁スレ FAQサイト 兼 ログ倉庫
http://orangered.at.infoseek.co.jp/index.html
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/
■□■新ミシンの迷信・・・25話目■□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1332256300/
【洋裁本】型紙スレ26・子供用【ネット通販】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1327758728/

2 :
■過去スレ
●○手作りの子供服 Part.1○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1018138476/
●○手作りの子供服 Part.2○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1044265461/l50
●○手作りの子供服 Part.3○●
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058880933/l50
●○手作りの子供服 Part.4○●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1072970676/l50
●○手作りの子供服 Part.5○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087603700/
●○手作りの子供服 Part.6○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110894141/
●○手作りの子供服 Part.7○●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159593965/
●○手作りの子供服 Part.8○●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203753623/
●○手作りの子供服 Part.9○●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253663583/

3 :
       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)
  (.:.:.:.) ( ,,>o no シャカシャカ..
日i二二i と_)l三l

       l二l
  ロ===  ( ´・ω・)   (
  (.:.:.:.) ( ,,>oyヽ>o ) ス..
日i二二i と_)_) l三l>>1

4 :
>>1

5 :
TPPが決まったら、食物の自給も出来ず、収穫後農薬たっぷりの米や
危険視されている遺伝子組み換え作物だらけになります。
規制すら出来なくる。
反対の声を地元国会議員、首相官邸、その他にお願いします。
TPP参加、今月29日の首相訪米後に正式決定へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334766317/
<TPP>参加決定は首相訪米前困難に 党内事情に配慮
毎日新聞 4月19日(木)1時17分配信
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加問題で、野田佳彦首相が今月29日の訪米前にTPP参加
を正式決定することが困難な見通しとなった。消費増税や関西電力大飯原発の再稼働問題などを抱えるほか、T
PP参加に慎重論が根強い党内事情に配慮した。
 当初、首相はオバマ米大統領との会談で参加決定を伝えるため、訪米前に関係閣僚会議を開き、TPP参加を
正式決定したい考えだったが、「かなり難しくなっている」(政府関係者)という。決定時期は5月の連休明け
以降の国会情勢などを見極めて判断する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000008-mai-bus_all


6 :
>>1乙です。
ニットソーイングを始めたバカりの初心者です。
スタイやモンキーパンツはニットで作ったことがあります。
家庭用ミシンで80サイズのTシャツを縫おうとRRの型紙を購入を検討しているのですが、
肩を重ねるタイプのものと、肩があいていてスナップで止めるタイプのものどちらにしようか迷っています。
重ねる方は「初心者にも安心」と説明が気にあるのですが、襟元がパイピング仕上げになっていて、
個人的には敷居が高く感じられるのですが…。
スナップの方は、プラスチックスナップのセットを一式持っているので、それでいけるかなと思います。
初心者向けにはどちらの方が簡単でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

7 :
ベビー用は縫ったことがないのでデザインについては分からないけど
初心者でニットのパイピングは難易度高いかも
ハンクラ板の子供型紙スレをさかのぼってみるといい情報あるかもよ。
RRはサイズが小さめなのでその点も要注意
110サイズの子に120がきつくて着せられなかったことがある…

8 :
>>6
ニットのパイピングはけっこう難しいです。一度チャレンジしたけど
ビロビロになりました。それ以来鬼門で、今はカバステバインダー一択。
練習するより設備投資するほうを選びました。もしロックミシンをお持ちで
なく、家庭用ミシンのみで縫われるのなら、パイピングはきれいに仕上がる
ので、練習する価値はあると思います。でも、より簡単なほうを、と
いうことなら肩開きのほうがよさそう。RRのページみてきたけど、
見返しなんだね。あまり厚い生地を選ばなければプラスナップでいけそう
ですね。

9 :
>>6
ニットのパイピング、アイロンがけをしっかりして生地のチョイスさえ間違えなければ(あまり厚い生地を選ばない)そう難しくないと思います。
まさにRRの重ねタイプをニット第一弾で作ったけど、レシピ通りにすればなんとかなりました。
スナップよりお着替え簡単だし、肌着系は今のとこほぼ重ねるタイプで作ってます。

10 :
器用な人が羨ましい。
自分は不器用なので外で着れるような物は作りたくても作れません…。
手作りとありますが、無地の既製品にペイントするというのはスレ違いになりますか?
イラストは好きなので最近ハマっているのですがアクリル絵の具しか知らないので5〜6回洗濯すると色は落ちないもののひび割れがします。
スレ違いでなければオススメの絵の具などが知りたいです。

11 :
>>6です。
レスとても参考になりました。難易度高いというレスとそんなに難しくないというレスを頂き、
とても悩んだ末、肩あきタイプにすることにしました。
(いっそ両方買ってしまおうかと思いましたが、思いとどまりました…)
おっしゃる通り重ねタイプの方がお着替え手軽に出来るのですが、
布帛でもパイピング仕上げは苦手としているので、手っ取り早く作れそうな方に決めました。
型紙が80・90セットなので、届いたら子の今着ている服と合わせてみて、
どちらのサイズで作るか決めたいと思います。
ついでに、縫いやすいと書いてあった鳥柄の生地もぽちったので、届くのが楽しみです。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました!

12 :
>>10
USAKO 柄の入れ方
でぐぐるといいかも

13 :
一歳の赤に帽子を作りたくて型紙を探し中。
名前がよくわからないんだけど、テンガロンハットみたいな形で、
つばはそのまま水平にしておく感じの、よくある形なんだけど、
ベビー用がなかなかみつからない。
ググってたら、大人用を縮小コピーでオケって書いてあるサイトをみつけたんだけど、
ほんとにそれで作れるのかなあ。
洋服は拡大縮小コピーNGだよね。

14 :
質問させてください。
夏用の子供のフリフリスカートをシフォンっぽい生地で作りたいと思ってます。
色々生地屋さんや、サイトを回ったんですが、柄がイマイチだったり、色がこれじゃ無い感たっぷりでなかなか出会えません。
シフォン生地でオススメの生地屋さん知りませんか?

15 :
>>13
帽子作りの本持ってるけど、その本にも縮小コピーでOKと書いてあるよ。
服は年齢によって手足のバランスや体型が違うからコピーは無理だろうけど、
頭は多少の形の差はあっても基本球体だからいいんじゃないかな。

16 :
>>15
なるほど!
そっか、バランスで行くと、頭は大人も子供もそんなに変わらないですもんね。
縮小コピーでやってみます。
ありがとうございました!

17 :
>>12
遅レスすみません、調べてみみたらとても参考になりました!
ありがとうございます。

18 :
幼稚園年長、連休明けに”20年後の自分発表会”とやらで、
なりたい職業の衣装を着てくることになった。
はい、きた、きたよーーー!!
ハンクラ魂が燃える! 俺の罪庫が火を噴くぜ!! ってなもんで、
超張り切ってたんだけど、娘は「動物のおいしゃさん」だって。
白衣作って、ぬいぐるみとおもちゃの注射器持たせて終わり。
アイドルとか、CAとか皇太子妃(!)とか、そういうの作りたかったー。

19 :
>>18
>ハンクラ魂が燃える! 俺の罪庫が火を噴くぜ!! ってなもんで、
ワロタwあなた好きだわw

20 :
>>18
ぬいぐるみはシベリアンハスキーでお願い
カシオミニも小道具に

21 :
元ネタ知ってる親・先生がどれだけ居るだろうかw>ハスキー&カシオミニ
つーか手芸しない親からしたらどんだけ無茶振り!って感じだろうか。
工作レベルを想定してるのかな。

22 :
ヒーロー物なら工作に近くなるよねw
うちの子は、年長時はシンケンゴールドって言ってたから難しいな
制服がある職業なら、既製服でもなんとかなりそう
お友達で、ミカンが大好きでミカンになりたい子がいたけど、そういう場合はミカンコスプレ?

23 :
アフリカのお面やフェイスペインティングも宜しく
Amazonでお遊戯会用の型紙探したら、
ゴミ袋?等で作る工作本がヒットしてびっくりしたよ
ここぞとばかりに気合い入ったのを縫いたいんだけど、
「うちの子のも!」って押し付けられる話を2chでよく見るから悩むところw

24 :
将来の夢はミカンwww

今日、初めての幼稚園の参観日だったんだけど
ゴミ袋ドレスがあったよw
女の子が袖を通して、無言で脱いでた。
ぽぽちゃんもぱんつ一丁だったし、何か作って寄付してぇえええ!
けどその前にわが子の肌着と服とうちのメルちゃんの服と…
あ、バザーに出す手作り品と雑巾…
やることイパーイ。
つーか雑巾とか入園準備の説明会でバザー用も縫えって言ってくれたらいいのに。

25 :
動物のお医者さん母です。
型紙は「男の子と女の子のかわいい制服」のジャケットの
丈伸ばし+簡略化で、白衣完成。
何でも作れそうだった大量の罪庫は意外と貧弱でがっかり。
布は”白衣の白”がなくてオフホワイトのシャツ地(薄い!)で、
あの”THE白”って感じのボタンもなく、生成りに。
ちょっとナチュラルほっこり風の白衣になりました。
ハスキーのぬいぐるみはうちにないけど、三毛猫ならいる。
生猫連れてったら駄目だよねw
20代の先生でも動物のお医者さんわかるなら、カシオミニ持たせたい!w
ちなみに他のお母さん方は、既製品やそのアレンジ、工作系が多い模様。

26 :
RRのベビー用Tシャツについて相談した>>6です。
やっとTシャツ一枚作りました。
ご指摘にありましたが、サイズ小さいですね。
今70着てる男児なんですが、手持ちのちょっとゆとりのあるTシャツと90サイズがほぼ同じ大きさだったんで、
90で作ってみました。夏にはちょうど良くなりそうです。
それにしても、ニットソーイング始めると、ロックミシン欲しくなりますね。
今育休中で時間もあるけど、10月から職場復帰するので、ソーイングやれるかどうか未知数。
作る時間取れるなら買いたいなあ…。

27 :
これは…
時短の為にロックミシンを激しく勧められるパターンのやつや!

28 :
>>26
カットソー縫うのにロックミシンがあると仕上がりがよくなるだけじゃなく
時間も大幅に短縮されるので、仕事しててもTシャツくらいならチャチャッと
縫えるよ。お子さんは保育園に入る予定かな?保育園用の服はシンプルかつ丈夫な
カットソーが大量にいるので、気に入った生地で同じ型を量産するとお支度も
楽しいです。園によってはシーツなど手作りで用意しなければならず、やはり
ロックがあると端がきれいに始末できて気分がよいです。お子さんが大きくなる
につれて、学校の袋物を縫うこともあるでしょう。
ロックミシンは意外にコンパクトで場所取らないです。2本針4本糸のを買っちゃえ〜。

29 :
まさに>>27だ、私の言いたいことは。
でも、罪庫が増えたりカバステ欲しくなったりすることは伏せておいてほしいw

30 :
>>26です。レスありがとうございます。
こんなに勧められるとぐっと購入に心が傾いてきてしまいましたw
兼業だからこその時短可能なロックミシンでもあるんですねー。
ググってみたら4万あれば買えるものもあるんですね。
ロックミシンスレ見て、機種検討してみます!

31 :
>>30
ウチはトヨタの27000円くらいの2本針4本糸のロック使用。
ミシン歴はまだ2年程度の初級者だけど、保育園では手作り子供服の凄い人!との噂ww
家庭内での着用程度ならこのミシンで充分すぎるほどw
でも縫い目とかは高級ミシンのほうがやっぱり綺麗(友人が持ってる)

32 :
>>30
最近のロックミシンスレや他スレではあまり話題になってないので>>31さんに
補足すると安価系ロックとして有名なのはMO-114Dとかアーチザンあたり

33 :
まさにアーチザンを最近買ったw
まだまだ使い慣れてないから音のでかさと進みの良さにおののいてるけど、買って良かった。
まだ娘9ヶ月だし、これから使い倒す予定。

34 :
私はMO−114D使ってますよ。
普通に何の問題もなく使えています。
糸通しは自動じゃないけど、さほど難しいわけじゃないし。
ただ、説明書の糸通し図よりもメーカーサイトにある大判の糸通し図プリントアウトしておいたほうが最初はわかりやすいかも。
働きながらハンドメイドできるかな〜と考えているなら、絶対ロック買ったほうがいいよ。
Tシャツぐらいなら、切って縫うのに30分かからないから。

35 :
手作りしたオムツバッグがなくなった。
なくした店舗で聞いても届いてないので、盗られてしまったのかな…
同じ生地で娘用ポシェットを作ろうと思ってた矢先だったのでショック倍増。
自分の使いやすい用に考えて作ったので、便利だったし気に入ってたのに!
また作ろうと思うけど悔しくて悲しくて鬱。

36 :
>>30です。
ロックミシン、機種や使用感までレス頂きありがとうございます!
楽天でも、トヨタかアーチザンかMO-114Dが検索すると上位に出ますね。
貯まったポイントを使う時かもしれません…。
どれも良さそうだし、抑えが必要なのか?とか色々迷ってしまいますが、
勢いで今週中にでも購入してしまいそうですw

37 :
サイズアウトした子供服って元々処分しづらいけど
手作りだとさらに困るね…
みんなはどうやって処分してますか?
あっさり捨てられる?リメイク?切り刻んでウエス?

38 :
>>37
次子を考えてるからまだ着れそうなのは保管、そうでないなら処分。
多分これでもう最後!ってなると悩みそうな予感。

39 :
カットソーは着倒してるので、迷わずウェス(ウェスとしても使い心地が
良い)。リバティで縫った物は、見返しやバッグの裏などにリメイク。
張り切って作ったスモッキングワンピースや発表会ドレスなどは、正直
どうしたらいいか迷ってる。

40 :
>>39
お子さんが保育園児とかだと保育園に寄付すると喜ばれるw(ドレス系)
お姫様ごっこあそび用や発表会用として。

41 :
>>40
39です。保育園に寄付するのいいですね。あいにく、ドレス系は子供が
喜ぶようなお姫様風じゃないので(普段着にもできそうなあっさりした
感じ)、息子に縫ったキャプテンマーベラスジャケットは寄付しちゃおうかな。
母が着物リメイク服&小物の店兼おばあさんたちの集会場をやってるので、
ドレスはそこのディスプレイにしてもらって、気に入った人がいたら
あげてもいいんだ。目新しい物がないからなんか作ってと言われてるし。

42 :
>>39
キャプテンマーベラスジャケ!!それは捨てるのは惜しいでしょうねー。
前にうぷしてらした方かな?
オクに出したら高値がつきそうだなー

43 :
>>42
そうです、以前うぷさせていただいた者です。覚えていてくださって
うれしいな。オクも考えないでもなかったですが、もう放映終わってる
からね〜。ゴーバスターズはハンクラ魂を揺り動かすwコスチュームが
なくて残念。

44 :
服を作れるレベルだと、売ればいいのにとか委託すれば?と言われること、ありませんか?
ほとんどが社交辞令でしょうから適当にスルーしていますが、以前、とてもむかつくことを言われました。
自分が本当に好きなことだったら、それを仕事にしたいと思うはずなのに、そうじゃないのは変、だそうです。
私は仕事も持っていますし、何より趣味を仕事にしたくないのです。
仕事になってしまったら、自分の好きなようにはやりにくくなるからです。
それを説明しても、変わった人、と言われるばかり。
その人は他の面でも個性的な人なので距離を置きましたが、私のような考えは変じゃないですよね?

45 :
考え方は人それぞれなのでどうでもいいけどこの板及びスレでそういうレス
しちゃう所からしてあなたもその人と同類と思われてるんじゃないかと
思います。
まあ子供の服作ってて言われたんだろうなとは推測で呼んだけどさあ。
>>41
マーベラスジャケ以前拝見しましたよー。でも処分するなんて息子さん、
嫌がるんじゃないですか?私が子だったら記念にとって置いて欲しいかもw


46 :
>>45
相手は独身です。
サッカー少年がプロサッカー選手を目指すのと同じこと、だそうですよ。
好きなことを仕事にしたいと思わないのは、中途半端な生き方とのこと。

47 :
免許持ってる人がみんなプロのレーサーになるわけじゃない。
もしくは相手が免許持ってたらレーサー目指さないの?中途半端な生き方だね
と言ってやれ。
その人にとって、よっぽど子供服作れるというのが
特殊技能のように思えるんだろうね。
でもそもそもムカつく程の事かなぁ?
あなたは本当は商売としてやりたいけど出来ないので
簡単にやれば?と言われてカチーン!って所じゃないの?
「売り物にできるレベルじゃない」じゃなくて
「趣味を仕事にしたくない」ということは縫製レベルには自信がありそうだし。

48 :
>>47
確かに、冷静に読んだらそんなにむかつくことでは無いですね。
他にもいろいろとあったので、むかついてしまったのかもしれません。
私は、商売としては本当にやりたくありません。
委託や販売をされながら、自分の趣味としても物作りを続けている人はすごいと思います。

49 :
仕事を趣味にしちゃいけない、なんて言う人もいるしね。
なんとなくわかるよ、委託したくないって。
GW中に縫おうと思っていたのに、布が届かず、何も縫えなかった・・・。

50 :
100均のゴム、固すぎず子供の力でも良く伸びるのでズボン用に愛用してたけど、取り扱いが無くなってしまった。
手芸店の計り売りのゴムは固くて伸ばしにくくてダメでした。
皆さんどんなゴム使ってますか?
幅2.5cmのものを使ってます。

51 :
手芸ナカムラ一択だわw

52 :
>>50
ナカムラいいよ
ズボン用のねじれにくいゴム安く売ってる

53 :
>>50です。
ナカムラ、安い!しかし2.5cmは売り切れか…
ありがとう。これからはここで買います。

54 :
ステマ臭がした

55 :
えっ
ナカムラでステマって…
あの店知らない人の方が少なそうだけどな。

56 :
上でロックミシン購入検討してた者です。
散々迷いましたが、切り屑受けが付いているのにひかれてMO-114Dを購入しました。
今日、ミシン届いたので早速Tシャツ縫ってみました。
縫い目の美しさに感動して、出来上がったTシャツの裏側ばかり見てしまいましたw
まだまだ慣れませんが、モチベーションあがりまくりなのでこれから何を作ろうか楽しみです。
すすめて下さったみなさんありがとうございました!

57 :
八月に1歳になる男児に、これからの季節に着せるものを手作りしている。
今のところTシャツ3枚・モンキー2枚・ベスト1枚作ったけど、他に作るものが思いつかない。
みんな何作ってる?

58 :
甚平は?

59 :
>>57
薄手の羽織もの

60 :
>>57
タンク
ショートパンツ
離乳食用エプロン

61 :
>>57
帽子

62 :
>>57
紫外線対策にフード付きのポンチョあると捗るよ!前あきでパチンと止められるやつ

63 :
>>57です。レスありがとう。
みんな色々作ってるんだなーと参考になりました。
どれもこれも作りたくなりましたが、とりあえず、甚平の型紙ポチりましたw
RRとナカムラで買った布や資材も届くので、楽しみだー。

64 :
手先が器用な人って羨ましいわ

65 :
器用じゃないけど作るのが好きだよw
編み物でも洋裁でも裏は見せられないんだぜ!

66 :
>>65
あるあるあるあるw
端の処理が嫌過ぎてロックミシンと職業用ミシンを奮発して買った途端、
妊娠発覚してつわりでそれどころじゃなくなった…
未だに段ボールに入ったままのミシンが切ない
安定期に入っても10kg近いミシンの持ち運びは厳しそうだし、
今夏は冬物ベビー服編むことになりそうだorz

67 :
>>66
妊娠おめ!
汗かく季節は毛糸は辛いよねー
早くつわりが軽くなるといいね

68 :
>>67
IDがEテレ!

69 :
>>68
そんな貴方はセクースじゃないですか…////

70 :
そうなんだよ!
でもこんな日に限って取り立てて書き込みたいことがないと言うw

71 :
縫い物は子が寝た後にしている。
子は8時には寝てくれるんだけど、家事やらなんやらあるし、キリのいいとこまでやってると深夜になってしまう。
そろそろ寝ないとまずいと思って布団に入っても、
集中して作業してたせいか目が冴えて眠れない…
ってことがよくあって、今日もこんな時間にorz
どうにかならんものか…。

72 :
家事と縫い物の時間を逆にしたら?
8時に寝てくれるなら、10時まで縫物の時間、
その後家事ってふうにしたらダメかな

73 :
餅神さまはいつ降臨されるかわからないからねえ。
夜中に盛り上がって作業して、目が冴えて眠れないってよくわかる。

74 :
あるあるw
で、こんなんだったら布団に入らないで作業続けるんだったー!と後悔する

75 :
アパートやマンションだと大きい音がする作業を先にしないとだめだしね

76 :
上でも出てるけど、私も甚平作った。
とりあえず手ぬぐい3枚つかって一着作って、夏に良さそうなんで、また作ろうと計画中。
甚平に適した生地って浴衣地・サッカー・ダブルガーゼ・手ぬぐいとかって調べると書いてあるけど、
実用面で一番涼しいのってなんだろ?
男児なんで、naniiroのダブルガーゼとか今くらいしか着せられないだろうしいいなあーと思うんだけど、
あんまり涼しくなさそうな気がする。
夏に涼しさ重視で着せるなら、サッカーがいいかな?

77 :
>>76
リップルとかボイルもいいんじゃないかな。
かくいう私はまさにnaniIROのWガーゼで作るけどw

78 :
毎年三枚くらい縫って着せてるけど、
涼しさとか乾きの早さはリップル(サッカー)がダントツだと思う。
ローンとかボイルは乾きは早いけど耐久性が少し落ちるから
イベントだけじゃなくて普段着でもガンガン着せたい人にはちょっと向かないかも。
ガーゼは汗を吸うけどリップルよりは肌に付くからやっぱり日常着よりは
お祭りとかのイベント用が向いてるかなあ。
ただ、寝間着に甚平を使うなら深夜はガーゼだとほどほどに保温するから悪くないとは思う。
(naniiroをパジャマにするのはもったいないけどガーゼ一般の話ね)

79 :
甚平の生地についてレスありがとうございます。
甚平は家で普段着にしたいので、サッカーがやっぱりよさそうだね。
とりあえずサッカー生地探して作ってみます。
ちなみに、>>77さんはnaniiroの何の生地で作る予定ですか?よかったら教えてください。
私はシマントかブレスが気になってる。
時間に余裕があったらnaniiroでももう一着作ろうかな。
その時は、ちょっと贅沢なパジャマになっちゃうかもしれないので、ズボン丈は少し長めにしよう…。

80 :
>>79
>>77です。うちは女児でMelodySketchのレッガート(ピンク)で作ります。
大柄もいいなと思いつつ、夫がこれがいいと言ったので。
うちの子、淡いピンクがいまいち似合わないんだけどねw

81 :
>>80
MelodySketch、甚平にぴったりでかわいいよね。
教えてくれてありがとう!

82 :
子ども服というよりベビー服ですが相談させて下さい
12月初旬生まれの新生児のためにボアケープを縫おうと思いますが、
1歳児用(80-90)の型紙しか見つかりませんでした
新生児サイズは来冬着られないとはいえ80-90は大き過ぎか?と、
初めての子ということもあり全く検討がつきません
1歳サイズ or 新生児サイズ(型紙縮小)のどちらで作るのがおすすめでしょうか
ちなみに首元をボタンで留めるタイプのフード付きケープで、
型紙修正は12月から3月まで着せるとして75%縮小を考えています

83 :
>>82
「手づくりしたい赤ちゃん小物」って本に、60サイズのボアケープの作り方が載ってた。
ただ、この本は実物大型紙ついてなくて、拡大コピーしなきゃいけないのが面倒で、
私は「赤ちゃんに着せてあげたい服と小物」の70サイズの型紙使って、作り方は前者の本を参考に作りました。
(「赤ちゃんに着せてあげたい服と小物」は一枚仕立てのケープだったんで)
ただ、ケープって首座らないとあまり着せる機会がないように思います。
12月生まれの赤ちゃんだと、ボアケープ着せて外出する機会ってあんまりないような気がするので、
80-90サイズで作って今年は部屋で着せて萌える用にして、来年メインで着せてもいいと思うな。

84 :
>>83
どんぴしゃの回答ありがとうございます!
そもそも新生児時期にケープって使うのか?と疑問が湧いていたので、
何もかもとても参考になりました
今冬は出産退院時と里帰り復路と検診くらいしか使わないと思うので、
ケープは一歳児向けサイズで手が空いたら作ろうと思います
代わりにすぐ使えそうな肌着、ツーウェイオール、ベスト等に注力します

85 :
>>84
暖かそうな素材でおくるみとかブランケットはどうですか?
ブランケットは正方形に折ればおくるみとしても使えます。
夜の授乳のときなどは冷えますよ。
あとスリングも2人目の子の時作ってかなり重宝しました。
小物ならスタイとか帽子もよいですよ。
特にハゲ赤なら冬のお出かけに帽子は必須。

86 :
>>85
84です、確かにおくるみは必須ですね!忘れていました
おくるみなら服より簡単に出来そうなので、
真冬用春用と複数作り分けてみようと思います
あと父母の幼い頃を思うとハゲ赤確定なので帽子も量産しますw
ありがとうございました、縫うものいっぱいで嬉しいです

87 :
>>86
しめた後だけど、
「手づくりしたい赤ちゃん小物」のボアケープを厚手のウールで作ったよ。
11月生まれの赤さんだったけど、結構使ったよ。
コートの手を通すのが面倒な時とか、ベビーカーに敷くように使ったり、
タックマミーって簡易な抱っこ紐の時に、
抱っこ紐の上からかけたり。
ママコートを買わなくて普通のコートだと
すっぽり覆えなかったから、ケープで補う感じにしてた。
作る前は使わないって言われたけど、
余力があれば作ってもいいかと思う。

88 :
オモチャみたいな電子ミシンで子供服作ってるんですが、
次買うとしたら、ロックミシン買い足しか
コンピュータミシンに買い換えか
どっちがオススメですか?
今の不満はまっすぐを綺麗に早く滑らかに縫えないことと、
押さえ圧を変えられないことなので、
コンピュータかなとも思うんですが、
現時点では主にニットのため
ロックだけでTシャツが縫えるのはすごく魅力です
直線後のジグザグ縫いがいつも面倒に感じてまして…
寝ているときに縫ってるので、
音のうるささも気になります
生まれてから無料型紙で何点か作って来て、
1歳過ぎた最近、本からやっと1点作った手が遅い人間です
買っても宝の持ち腐れじゃね、ってのもありで
意見お聞かせください

89 :
自分だったらそれなりのミシンとそれなりのロックミシン2台一気に揃えるかなー
刺繍機能とか自動糸通し機能はいらんけどしっかり縫える中堅ミシンで十分だと思う
それで縫っていってパワーが足らないとおもたら職業用ミシンデビューということで

90 :
>>88
断然ロックだと思う。
1歳児のニット中心なら、ロックがあれば直線縫いの出番はほとんど無いと思うよ。
縫い代押さえるためのコバステッチが直線縫いのメイン用途になるはず。
ロックで縫い合わせてあるから、押さえ圧調整できなくてもそれなりに縫える。
自分のおもちゃミシンはそうだった。
コンピュータミシン買ってもジグザグからは開放されないんだぜ。

91 :
刺繍のできるコンピュータミシン使いだけど、多分ロック
ニットは補強テープみたいのをしつけかけて合わせて縫わないと波々になるんだぜぃ
ワイルドだろぉ〜
縁始末も時間かかりますしね
そんなこんなでロック購入計画中
音が静かなのは間違いないですけど<コンピュータミシン

92 :
ニットだけならロックでもいいだろうけど、布帛も縫うならコンピュータミシンかな。
中堅コンピュータミシン(4万弱)でニット縫ってるけど、まぁまぁな出来栄え。
とはいえ最近時間短縮と大人服も縫いたいからロック買ったところだけどw

93 :
>>88さんのミシン予算どのくらいなんだろ?
予算によっては二台買うのもアリだと思うな。
トヨタのロックなら三万以下だし、コンピュータミシンもシンプルな機能のなら三万〜四万で買えるよね。
私も以前一万円代のやすいミシン使っていてそこそこのコンピュータミシンに買い替えたけど、
直線縫いの進みのなめらなさには感動したので。
まあでもニット中心でどちら一方なら、ロックがいいかもね。

94 :
今の季節に着せるのにちょうどいいパジャマがなくて、
ナカムラで買った安いニットで七分袖・八分丈のパジャマ自作してみた。
ぺらぺらのニットがちょうど良くて、罪庫も処分出来て得した気分だー。

95 :
ナカムラ、ニット生地の記載をもうちょっと
なんとかしてくれないかな…


96 :
三才娘&0才息子にあれこれ作ろうと、勢い余って布を大量に購入

二人へのお下がりを大量に頂く。ブランド物でキレイ。
息子に至っては肌着からパジャマまで豊富な品揃え。
95サイズまでは服に困らなそう。
お下がりは非常にありがたいが、買っちまった布どうしよう。
このまま罪庫になりそうな気がする…

97 :
園グッズとか100サイズで…とか?
いっそ自分用にとかw

98 :
最近まで型紙本しか使ったことなかったんだけど、
ネットの型紙屋を使い始めたら、写し取って縫い代引いて…って手間がないから楽だね。
子供服なんて大きさ小さいから、写す手間もそんなじゃないのに。
冷静に考えると型紙1パターンで、3サイズくらい載ってる本一冊買えたりするんだよね。
みなさんは、型紙買うのと、型紙本買うのとどっちが多いですか?

99 :
>>98 やっぱり本だなあ、しかも図書館のw
A3コピー機欲しくなるわ〜
今はパジャマを兄妹分作ってるんだけど、上の子のが大きすぎたみたいだ。
110と120って既製品でも大きさまちまちで難しいよー。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いじめをやめられない子の親の特徴 (529)
クリスマスプレゼント何にする?4 (447)
知的障害児を一般学級にねじ込むクソ親 (381)
【胎児から】子供への電磁波の影響【高校生まで】 (149)
【胎児から】子供への電磁波の影響【高校生まで】 (149)
ミルク育児でGo!23缶目 (917)
--log9.info------------------
一眼レフを首から下げている奴はホームラン級の馬鹿 (781)
8x10インチ 大判カメラ スレッド 2カット目 (820)
【AiMF+AiAF】Nikon F70 part4 (242)
【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12 (513)
未だにフィルム(笑)使ってるやつwww (308)
中判・大判フィルムスレッド (730)
【Aiがあれば】ニコンF70【変態だって】 (716)
●○●SUNPAK サンパックのストロボ●○● (295)
【新年】安原を糾弾しようぜ!7【あけおめ】 (672)
【Canon】キヤノンAシリーズ総合 (251)
フォクトレンダー古品収集スレ 2 (459)
【アサヒペンタックス】ASAHI PENTAX auto110 (486)
【1円スタート】ハローカメラ【年商○億?】 (132)
Nikon D800 3600万画素に勝てるフィルム環境 (729)
CONTAX RTS使いの集い part3 (260)
☆★☆ペンタックススレッド Part29☆★☆ (329)
--log55.com------------------
ナンバーズ1
感謝するスレ PART19
このスレに書き込むと当たるわよ Part 55
totoGOAL3 30ゴール目
【toto】BIGで6億円当たったら?【購入者】その137
100円BIG サッカーくじ【最高2億円】☆64 ワッチョイ
MEGA BIG サッカーくじ【最高12億円】★1
【当籤】IDに+が出たら高額当籤310【大当たり】