1read 100read
2013年19育児324: 田中ゆうたろうの議員辞職を求める会 2ch支部 (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カワイ音楽教室 (634)
日本の将来を担う専業主婦はエライ。 (172)
産婦人科で見たスゴい人 part17 (832)
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 15 (927)
***子供を産んでみてビックリしたこと 8*** (132)
【小学生】お母さんの為のお勉強講座130905【総合】 (146)

田中ゆうたろうの議員辞職を求める会 2ch支部


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2013/09/27
保育園に子どもを入れるような「未熟者」は子どもを持つなとまで
主張する田中ゆうたろう杉並区議会議員。
本音は実家の幼稚園の客を増やしたいだけ。
こんな人間は、区議会議員の資格無しです。
ただちに、辞職してもらおうではありませんか。

2 :
※当スレは、下記スレからの依頼で立てました。
万一、スレに不備などが見受けられる場合、
レスをせずに、スレをdat落ちさせて下さい。
問答無用でスレ立て代行6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1361957062/

3 :
議員辞職は14万の署名がいるんじゃなかった?

4 :
見たところ正論しか言っていないがどうして議員辞職?

5 :
次スレはここなの?賛否両論あったのにこのスレタイは汚いよね。

6 :
辞職を求めるだけなら板違い。
削除依頼出しといてね。

7 :
昨日、保育ママと議員達の講演会で
杉並区の自民党の幹事長が
「炎上議員はうちからいなくなりましたから」
って言って会場が大爆笑だったそうだ。
自民党からもそんな扱い。
もう田中、辞めるしかないんじゃね?

8 :
俺は自分のユウタって名前嫌いだったけど厨二病でもとパパ聞きで自信出てきたぜ
お前らがさんざんイモムシユウタとか言って馬鹿にしてたけどお前らの名前は主役になれませんwww
イモムシとか言って馬鹿にしてた奴全員首吊ってRよっうぇwww

9 :
擁護なんて貧乏自慢でネトウヨ気取りのネカマと
どこぞの民度の低い国の法律を
日本に当てはめようとするおっさんと
ズルイズルイ言ってるエネmeママだけじゃん。
現に4と5だって書き込み時間見たら
一人でやってるってバレバレなのに。

10 :
>>7
杉並区議会自民党という会派から離脱しただけで、自民党に籍は残っているみたいね。
いずれにしろ、次の選挙には自民党の肩書きでは出られないだろうけど。
個人的には、古風な考えの保守派議員もいてもいいと思うし、保育所の恩恵を受けられない
独身・小梨・専業主婦層あたりからある程度の擁護を受けるのも理解は出来る。
ただし、児童福祉法の理念や、切羽詰まった待機児童の現状を全く理解せずにあの言い方は酷い。
辞職までは求めないけど、次からは出馬せずに実家の幼稚園経営に専念して欲しい。

11 :
昨日の○糸公園祭りにゆうたろう来ていたみたいだけど完全に地域のお偉いさん達から萱のそと扱いだったな。一年生区議のくせに地域の事出来ない馬鹿は要らないだよ。

12 :
保育所必要だ派の情けない言い分とそれに対する回答
・生活が苦しい→贅沢しているから苦しいんじゃないの?収入にあわせて暮らしていけばいい
・皆が切り詰めたら経済が回らなくなる、働いていっぱいお金を使うことで経済を回す→
 保育所の費用を全額負担できない人がいくら働いたって単なるロスでしかない
・大学に行くための費用がかかる→二部、通信、奨学金をどうぞ。
 このほか防衛大学にいく、いったん社会に出てからふたたび入りなおすなど手段はいろいろあります。
 税金を使ってまで子育てを肩代わりする必要はありません。

13 :
>>12
>税金を使ってまで子育てを肩代わりする必要はありません。
まだ言ってんのか。
自分が保育サービスを使う見込みがないから税金投入するなってことだろ。みっともない。

14 :
>>10
自分のブログで数は力だとか称賛してたくせに
自民の予算案に反対してその最大派閥からハブられるとかw
これでも自民に残り続けるなら面の皮が厚いとしか言いようがないな

15 :
>>13
このスレで田中ゆうたろうに反対してるやつって贅沢兼業で廃止されたら
生きられないってことでしょ。 みっともない。
本当にみっともないのは自尊心の欠片も無く、ただ贅沢をするだけの為に他人の金にタカって生活している兼業。

16 :
>>15
国に帰れよ土民
こっちは杉並区の話をしてるんだよ

17 :
贅沢は敵!って戦時中かよw
でもって>>6お願いね。

18 :
抽出 ID:MXEzriAy0 (3回)
465 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/25(月) 17:34:45.34 ID:MXEzriAy0 [1/3]
今の日本の最悪な状況を打開するにはアジアの兄弟国、日本から見て兄にあたる韓国の顔を立てた方が徳だ
お兄さん、今回は多少表現が過ぎましたよ、弟の立場も考えて下さいと言えば両国民とも納得する
考えてみて欲しい、兄韓国は昔、弟の日本に手を噛まれた。
490 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/25(月) 17:37:44.80 ID:MXEzriAy0 [2/3]
弟日本は韓国の乙女を800万人単位で拉致、強制性奴隷、さらには殺害した。
飼い犬が主人の手を噛に噛み付いた、しかも反省もなく開き直るばかりでは、日本人はますます世界から嫌われるのみだ
人の事を責めるばかりでは何も解決しない、時には相手を思いやり一歩引いて韓国の顔を立てなければいけない
519 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/25(月) 17:40:15.31 ID:MXEzriAy0 [3/3]
>>490が正論を言ってるな、完全に同意する
それが普通の日本人の気持ちだ

なにこの基地外朝鮮人ww

19 :
>>15
保育園に子供を預けたら贅沢だって、根拠あんの?
厚労省の統計でも今の日本は共働き家庭の方が専業主婦家庭より多いし、
特に子育て世代の20代、30代夫婦に限れば圧倒的多数派だよ。
そりゃあんたは貧困層かも知れないけど、それは別に子育て夫婦のせいじゃないから。
逆恨みはやめてもらいたいね。

20 :
お邪魔しますダム
MYダム http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17462/1364119290/l50 に
広告があったので ご協力のご依頼聞きました
低確率かもしれませんが 現在半島情勢は雲息が怪しくなっております
そこに 子供を集団旅行させる恐ろしいツアーがありますので 防止のために
拡散してくださいとのご依頼です
【キッザニア東京】キッザニア・クルーズプログラム募集開始【釜山行き】
http://www.royalcaribbean.jp/cruise/rci/info/contents.do?contentsId=7779
5月3日(金)から6日間、アジア最大豪華客船ボイジャー・オブ・ザ・シーズで航く
釜山長崎クルーズツアーに、なんと、キッザニアがプロデュースした
「オリジナル船上ワークショップ」が登場します!
GWは海のLCC(ローコストクルーズ)はいかが? 家族旅行を応援!家族deたびいく
http://www.facebook.com/permalink.php?id=242205392492644&story_fbid=498348993558104
ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 5/3 東京発横浜着 釜山・長崎クルーズ 5泊6日パンフ
http://www.royalcaribbean.jp/pdf/brochure/2013.05.03_VY.pdf
キッザニア東京へのお問い合わせ
https://www.kidzania.jp/tokyo/contact/

21 :
>>19
税金を使ってるんだから贅沢でしょ。
多いか少ないかの問題ではない。

22 :
>>21
税金を使ったら贅沢?
あんたが出す家庭ゴミは自治体が収集してないの?
小中学校の時は教育費無償の義務教育を受けてないの?
健康保険も年金も公費の負担が大きいんだけど?
まさか、自分は税金を使わずに一人で生きてるつもりだったの?

23 :
>>22
それはみんな平等だからいいんだってさ。
つまり、自分が使わない保育園へお金がつぎ込まれるのが気に入らないだけなんだよ。
もっと自分に寄越せと喚いているだけ。

24 :
>>23
分かってるけど、一つずつ逃げ道を塞ぐ聞き方をしているんだよ。
>それはみんな平等だからいいんだってさ。
今、そっちの回答の方に追い込もうとしたのにw

25 :
>>19
そりゃあんたは兼業かも知れないけど、それは別に誰かのせいじゃないから。
逆恨みはやめてもらいたいね。

26 :
>>24
そりゃ失礼w

27 :
>>25
は?
保育サービスを受ける者が、保育サービスを受けない者を恨む理由なんてないけど?
むしろ感謝してるよw

28 :
>>22
何に使うか、使わないかは、国民の意見が多ければそうなっていくことだから
ゴミ収集や教育費や年金の一部に税金使っても、保育所をこれ以上増やさなくてよいという声が多くなればそうすればよい

29 :
>>27
へぇ〜感謝してるのに
土民とか言ってる人がいたけれどな。
感謝の言葉が土民だもんな?

30 :
>>28
おかしいなぁ。あんた、
>税金を使ってるんだから贅沢でしょ。
>多いか少ないかの問題ではない。
って言ったでしょ。
ゴミ収集も教育費も年金も、多かれ少なかれ税金を使っているんだから贅沢じゃないの、
あんたに言わせれば。だからあんたも贅沢してるんだよね?
この手のスレは日ごろから待機児童問題を真剣に考えている人が多いから、
生半可な知識ではこうやって軽く遊ばれちゃうよ。気をつけてね。

31 :
>国民の意見が多ければそうなっていくことだから
>保育所をこれ以上増やさなくてよいという声が多くなればそうすればよい
じゃあ保育所を増やしてという声が多ければそうしてもいいんじゃんw

ーーー終了ーーー

32 :
>>29
え?だって人権のない国の人でしょ?
土民じゃん。

33 :
>>29
あ、文盲か。
杉並区民は行政の行う福祉サービスを享受して、
それに対しては感謝の意を示すよ。
同時に気に食わない事には抗議する権利がある。
あんたには人権もないから
そんな権利一切ないんでしょ?
あんたが土民であって、他の人には言ってないよ。
そんであんたなんかに誰も感謝してないよ。

34 :
田中議員って、子どもを幼稚園に通わせている、専業子持ちに
とっても敵だよね。
保育サービスが拡充して、誰でも預けたい時に、空いている公的
保育施設に子どもを預けることができれば、子育てがしやすくなる。
でも、この議員は「子育ては家庭でするものだ」といって、保育施設の
拡充には全面的に反対するわけだ。
ただただ、幼稚園への補助金みたいなものの増額に賛成するだけ。
幼稚園の保育時間延長、一時預かり導入にも反対。
要するに、自分の幼稚園に金が流れるようにしたい、ただそれだけ。

35 :
>>30
自分でやるべきことに税金投入してるから贅沢なんだけれどなあ

36 :
老人介護サービスも贅沢?

37 :
>>31
現状は決して積極的に保育所を増やさなかったことが失点になるわけではない
だから積極的に増やすことはない。
男は仕事、女は家庭の支持者もだんだん増えてきはじめてる。もっと多くなったら保育所廃止でいいよね
まだまだこれからこれから

38 :
>>35
自分でやるべきことって、誰が決めたの?
自分で出したゴミを処分するのも、
自分の医療費を自分で負担するのも、
老後の生活費を自分で賄うのも、
本来自分でやるべきことなんだけど。

39 :
>>37
また意味のわからないことを・・・。
>男は仕事、女は家庭の支持者もだんだん増えてきはじめてる。
>もっと多くなったら保育所廃止でいいよね
この支持者ってのは「保育園を廃止しよう」と言ってるの?
その調査は単に自分の家庭観を述べただけで、誰も積極的に保育園を廃止しようとまでは言ってないでしょ。
男は仕事、女が家庭は理想だけど、現実は共働きをするしかない層も多いわけで。
もちろん、保育園廃止派数が保育園存続派の数を超えることがあれば保育園は廃止でもいいよ。
この少子高齢化のご時世で、保育園廃止派なんてのは統計を取ることもできないほど少数派だろうけどね。
まあ、頑張って賛同者を集めてくれたまえw

40 :
田中ゆうたろうの勤務先の幼稚園は杉並区和田の明愛幼稚園です。近くに杉並区立和田中学校もあります。

41 :
>>22>>23
学校とか医療は必要ならダメと言われることがないという意味では平等だけど、使う人は使い倒すけどあまりあまり使わないは使わないよね。
保育園も使わず幼稚園から大学まで私学で民間人となる人、公立から国立大学へ行って公務員になってずっと税金を使い倒す人。
全部私学という家庭はたくさん納税しても保育園を使う人に文句なんか言わないんだろうね、きっと。
こういうのを平等というのかよくわからないけど。
保育園は使いたい人が全員使えないところに不平等を感じるな。

42 :
>>41
どの施策も全員が使えることが平等なんじゃなくて
何かに困ってる人が、それぞれの困ってる分野で力を貸して貰える、ってことが平等だと思う。
保育園を使わない人でも違う何かは使っているわけで
その何かは、保育園に通う人は使ってないかもしれない。
トータルで考えたら、思っているほど不平等では無いかもよ?

43 :
貧乏なら国立へ行けという声もよく聞くけど、
私立進学校とか塾や予備校にお金をかけられる困ってない人が使うことの多いサービスみたいだけどね。

44 :
>>39
田中ゆうたろう自身が保育園を増やす方針なんだけどね。
ただ、奴は頼れる身内がいるんなら
そっちを頼れよ、って言ってるだけ。

45 :
増やす方針を信念として掲げてるだけで
その実何もしてないのが田中ゆうたろうだろ
待機児童を解消する秘策があると抜かしたくせに
その中身は何も明かしてない

46 :
人によって行政サービスの利用頻度が異なるのは当然だし、
そもそも納めている税金の額も人によって全然違うんだから、
行政サービスに関して100%平等ということはあり得ない。
結局は、限られた行政の予算をどう配分するかという問題に尽きるんだけど、
それにしても保育関連の整備・運営に配分される予算割合は少ない(約1%程度)。
少子高齢化が経済衰退と国家の財政悪化を招くことを否定する経済学者はいないんだから、
そろそろ本腰入れて対策しないと取り返しのつかないことになると思うんだけどね。
それとも、実は裏で移民受入れという方向性で決着がついてるのかな。

47 :
新会派「美しい杉並」設立だそうで
馬鹿もここまで来るとw

48 :
>>43
努力すればいいんじゃないの?
努力不足の言い訳はやめなよ。
それに国立にいけなくても二部・通信と他にも道はあるよ

49 :
>>44
予算の裏付けのある具体策を示さないなら、事実上保育園増設に反対しているのと同じ。
田中は「頼れる身内がいるのなら」などと言ってないだろ。
「子供は親が見ろ」だろうが。
>>45
田中の待機児童解消の秘策とは「兼業主婦をなくし、子供を全部親が見れば、待機児童は解消する」
ってことだろ。まったく無能そのもの。
こんなバカが議員をしていたら、兼業主婦に反発されてしまい、増えるべき幼稚園予算まで
減ってしまう。本当に早くやめて欲しい。

50 :
やっぱり日本語不自由な人なのかなぁ?話が噛み合ってない。
もう少し努力した方がいいよ?>>48
他人に甘えるなと言うが、相互扶助は昔からあるし
親族が身内に手を貸すのは助けるためじゃなく自分が恥をかかないためで、それとは全く別のものだよ。
昔の家制度では、家長は親族に対して扶養義務があったからね。
日本では、そういうのは美徳とは言わないよ。
日本人の美徳と言えば、やっぱり「姥捨て山」でしょう。

51 :
>>50
自分が恥をかかないために身内を助けようとする。まさしく美徳。
恥の概念を取り戻さないとならない。

52 :
打算的行動のどこが美徳なんだよw
半島ではそうなのかも知らんが、日本では違うんだよ。
知らなかったのかもしれないが。

53 :
>>52
「恥」というのが美徳。
打算的行動なら面倒見たりなんかしない。

54 :
やはり、日本人とはかなり感覚が違うようだ・・・

55 :
田中消火隊員キターwwww
んなことしたって信用は戻ってきませんよー。

56 :
>>46
平等でないから本当に困ってる人だけが使うのが正しいのか、平等でないんだから困ってなくても使う権利があるのかどっちなんだろう。
>>48
税サービス状況の事実を書いただけでうちは保育園を使わずもう小学生。
中学から私学も考えてるし私大でも構わないわ。
保育園賛成派がこれから保育園入れたい人ばかりとは限らないよ。

57 :
>>56
負担や提供が平等であることが前提とされていない以上、
仮にサービスを受けられない人が存在するとしても、
そのサービスを必要な人が利用すればいい。
例えば自治体が管理運営する公園や図書館の利用も同じだよ。
利用しない人がいるから廃止しろとか、自分で何とかしろとかいう議論は存在しない。
なぜ保育園だけそういう議論が生まれるのかは、敢えて言わないけど。

58 :
>>57
何故敢えて言わないの?
あなた>>38でも相当変なこと言ってるよね。
>自分で出したゴミを処分するのも、
 → 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、廃棄物の処理は市町村に責任がある。勝手に個人が処分すると法律で処罰されるよ。
>自分の医療費を自分で負担するのも、
 → 国民皆保険の理念のもと、国民健康保険法により、全ての人が健康保険に加入できるとある。
>老後の生活費を自分で賄うのも、
 → 公的年金制度は、日本国憲法第25条第2項に規定される理念のもとで、国民年金法第3条により
   「国民年金事業は、政府が管掌する」と定められている。
>本来自分でやるべきことなんだけど。
あなたが言っているこれらは、法律により、みな平等に受けることが出来ると規定されている公的サービスだよ。
一方で保育園については、希望者全員が入所できることを保障する法律はない。
同じ年齢同じ年収であっても、負担する料金は自治体によってまちまち。希望しても入所できない人が多くいる。
これほど不平等な福祉サービスが他に存在するだろうか?議論は生まれて当然。

59 :
>>58
おっ、一生懸命調べたんだね。偉い偉い。
>「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、廃棄物の処理は市町村に責任がある。
>勝手に個人が処分すると法律で処罰されるよ。
違うね。処理責任は市町村にあっても、個人が家庭ゴミを廃棄物処理業者に委託して処分することは全く問題ない。
>国民皆保険の理念のもと、国民健康保険法により、全ての人が健康保険に加入できるとある。
>公的年金制度は、日本国憲法第25条第2項に規定される理念のもとで、国民年金法第3条により
>「国民年金事業は、政府が管掌する」と定められている。
そうだよ。
そして、児童福祉法第21条の9第1号では、「児童及びその保護者又はその他の者の居宅において保護者の児童の
養育を支援する事業」が着実に実施されるよう、必要な措置の実施に努めることが市町村の義務になっている。
健康保険も年金も保育事業の実施も行政の義務なのに、なぜ保育だけを例外視しようとするのかな?
・・・敢えて言わなかった理由を言おうか。「嫉み」だよ。

60 :
おわっ、条文の引用間違えた。
児童福祉法第21条の9第1号ではなく、正しくは同条2号の
「保育所その他の施設において保護者の児童の養育を支援する事業」でした。

61 :
なるほど、ID:i5JHOG8Vは保育園利用者が
妬ましいわけね。

62 :
>>59
いやいや、まさか委託を受けた業者がそこらへんの山に穴掘って埋めたり
海に捨てたりしてるとか思ってるわけじゃないよね?
業者も自治体が定めた廃棄場に捨ててるんだけど。
まあいいよ。別の言い方に変えよう。自治体指定のゴミ袋はそこに住んでいたら誰でも買えるけど
保育園はそうじゃないよね。ゴミ袋を一枚50円で買える人がいるのに
処理場がいっぱいだからあなたは一枚千円ですとかあなたは捨てられませんとか言われたら
不満が出るよね。その不満を嫉みというのはおかしいよね。

63 :
>>61
わざと間違えてるの?
それとも田中ゆうたろうの関係者?
>>62
>処理場がいっぱいだからあなたは一枚千円ですとかあなたは捨てられませんとか言われたら不満が出るよね。
これは要するにゴミ処理を利用したいのに利用できない人=保育園を利用したくて申し込んでいるのに入れない人。
あんたは、ゴミを処理する必要がないけど、ゴミ処理に公的な費用をかけるのが不満な人。
嫉んでるのは、保育園を利用してないあんたの方でしょ。

64 :
>>62
>業者も自治体が定めた廃棄場に捨ててるんだけど。
知ってるよ。つーかそんな話は一度も出てないけど?
>まあいいよ。
こっちのセリフだよw

65 :
話の流れがよくみえないのですがID:i5JHOG8Vさんはずっと田中議員を批判する立場でしたね

66 :
>>39
保育所を増やさなかったからって選挙に落ちた首長など見たことがない。
つまり保育所を増やさないということに対して国民は消極的ながら支持を与えてるってこと。
どこまでいっても保育所増やせ派は世論の支持を受けていない。
だったらいまあるものの中で何とかするしかないじゃない。

67 :
>>66
あんたが見たことないだけで落ちたバカは沢山いるぞ。
というか、何度も何度も聞いているんだが、
あんたら保育園反対派の言ってる
「世論」とか「国民」ってどこの国の誰だよ。
そこまで言うなら新聞記事でも、
ニュースサイトのログでもあるはずだろう?
ソースを見せてくれよ。
有田芳生が明らかに日本人以外の
ネット署名を集めてこの署名こそ国内世論!
とか言ってバカ晒してるけど、
あんたが言ってるのは
それ以上に実態不明過ぎるぞ。
以後、その「国民」とやらのソースが出てこない限り、
保育園反対派は妄想の国の話をしてると
思うからな。
前も言ったが「証拠は2ちゃんのスレ!」
とか言うのは無しだからな。

68 :
他の候補者はともかく田中の場合は待機児童解消や子育て推進政策を目玉公約に
当選したんだから当然次は落ちるわな
支持受けた会派を足蹴にして勝手に新会派立ち上げてるし
全てが擁護できない支離滅裂の自己中

69 :
>>66
いくらなんでも論理飛躍があり過ぎる。
「保育所を増やさなかったからって選挙に落ちた首長など見たことがない」から
「保育所を増やさないということに対して国民は消極的ながら支持を与えてる」
という理屈が正しいなら、
「保育園を増やさないという公約で当選した首長や政治家など見たことがない」から
「保育所を増やすということに対して国民は消極的ながら支持を与えている」
という理屈も正しいことにもなる。

70 :
>>30
国民が普通は使わない税金を使ってるから。
兼業がうざいのは納税者におんぶにだっこの存在を
自覚してないこと。

71 :
>>70
妬み乙。
健常な精神の持ち主は誰もそんな事思ってない。

72 :
>>70
保育を希望する国民が普通に利用できるのが保育所だよ。
「国民が」じゃなくて「自分が」の間違いでしょ。
自分が使わない行政サービスは不要って、何度説得力のない主張を繰り返せば気が済むのか。

73 :
>>72
まずネットは最低限度の文化的生活には関係がないから、
お前はここに偉そうに書き込まなくなったら納税者がある程度納得するんじゃないの
いろいろあったかも知れないが、手前事を手前勝手に擁護しかしないんじゃ叩かれるだけだろうよ
もっとストレートに言えば、他人のお恵みで生きていながら文句を言うのはずうずうしいってこったね
嫌なら自分で子供を育てろってこと。

74 :
保育しなきゃ最低限度の文化的生活を維持できないかわいそうな人たちだけが保育を使う資格があるわけね。
それ以外の人は単なる贅沢。

75 :
だからさー、そういう主張は国や自治体に言いなってば。

76 :
そういうことを言っているうちは保育所は増えないな。
せいぜい限られた保育所を分け合っていればいいさ。

77 :
最近双方言葉が汚いよ。あんただのお前だのと。もっと冷静に。

78 :
>>76
私は保育所使ったこともないし、これからも使う予定は無いので
増えるかどうかは正直どうでもいいです。
増やしたい人は増えるよう努力すればいいし、増やしたくない人はそう努力すればいい。

79 :
>>76
いやあんたどこの何の話してるつもりで
このスレいるの?
杉並区は緊急プランで保育園が増えるんだってば……
それに横浜も増えたし……
あんたが最低限度の文化を持ち合わせてないじゃんw
>>77
76 名前:名無しの心子知らず :2013/03/28(木) 09:32:59.79 ID:bLG+r0xE
そういうことを言っているうちは保育所は増えないな。
せいぜい限られた保育所を分け合っていればいいさ。

80 :
ごめん、送信失敗したw
ID:bLG+r0xE は言葉が汚いんじゃなくて
ネカマだから心が汚いんですw

81 :
>>78
>私は保育所使ったこともないし、これからも使う予定は無いので
じゃぁなんでこのスレにいるんだよw

82 :
>>73
最低限度の文化的生活以外に行政のお金を使ってはいけないって、誰が決めたの?
そんなルールがあるなら、公務員の人件費も防衛費も公共事業費も全て支出禁止になるよ。

「普通の国民は〜」とか「最低限度の〜」とか自分が決めた勝手なルールを押し付けて、
結局は自分が使わないものにはお金を使うなって言ってるだけじゃないの。
そもそも大前提として、日本の社会は勤労者が勤労や納税を通じて、
勤労者以外の年少者や高齢者を支える仕組みになっていることを忘れないでね。

あんただって、無償教育や公共インフラなど、
自分で意識していないだけで今までに膨大な他人のお金の世話になってきているし、
長生きするつもりなら健康保険や年金などさらに他人のお金の世話になるのは確実。

日本の借金がどんどん膨れあがっている現状からすれば、個人の人生トータルで見ると、
社会に対する貢献と社会から受ける恩恵で前者が後者を上回るのはごく一部の成功者だけ。

偉そうな口を聞く前に、今まで自分が受けた恩恵とこれから受ける恩恵を
少しでも社会に還元してくださいな。

83 :
>>82
すべて同意。
73みたいな人って本当に世の中の「全体像」が見えてないんだろうね。
まぁ子供もいるとは思えないし。了見の狭い残念な人。

84 :
保育園増設反対派の特徴
●脳内の「国民」や「世論」話をする。
●現実的なソースを求められるとIDを変える。
●憲法で定められた福祉や人権まで否定する。
●憲法よりマイルールが強制力があると思っている。
●清貧気取って底辺暮らしを自慢する。
●その癖、人の事が妬ましくてしょうがない。
●田中ゆうたろうの発言の意図や杉並区の
事はどうでもいい。

85 :
>>81
いいじゃん別にw
>>84
>●清貧気取って底辺暮らしを自慢する。
そんな人居たっけ?

86 :
論点がズレまくっているけど、大事なポイントは次
・田中は待機児童親を攻撃している
・田中は保育園キャパシティ増加に、内心は大反対なので何も行動しない(口先だけ賛成)
・田中の発言は、保育園親の反発を招き、幼稚園予算の増額にもマイナスに働く
・保育園収容人数が微増しているのは、田中のおかげではない

87 :
私の中では田中は終わった人ですから

88 :
保育所必要だ派の情けない言い分とそれに対する回答
・生活が苦しい→贅沢しているから苦しいんじゃないの?収入にあわせて暮らしていけばいい
・皆が切り詰めたら経済が回らなくなる、働いていっぱいお金を使うことで経済を回す→
 保育所の費用を全額負担できない人がいくら働いたって単なるロスでしかない
・大学に行くための費用がかかる→二部、通信、奨学金をどうぞ。
 このほか防衛大学にいく、いったん社会に出てからふたたび入りなおすなど手段はいろいろあります。
 税金を使ってまで子育てを肩代わりする必要はありません。

89 :
>>88
>税金を使ってまで子育てを肩代わりする必要はありません。
>>75
年寄りの面倒も、税金を使って肩代わりしなくてもいいよね?

90 :
噂には聞いてたけど田中の火消し隊ってネット上にたくさんいるんだねー。
無駄だよ、田中はもう終わってるよ。

91 :
税金で子育てを助ける必要なしなどと主張する基地外は、「田中が幼児の親を誹謗中傷している」
事実をから目を逸らせたい田中側工作員かい?
基地外の主張はどうでもいいよ。
田中の真の主張は、子どもの保育反対、女は家に居ろ、だ

92 :
>>88
顔真っ赤にして84のマネしたんだろうけど、
84より読みにくいしまとまってないし
文としてヘタクソ。
その上、書いてる事は
●憲法で定められた福祉や人権まで否定する。
●憲法よりマイルールが強制力があると思っている。
この2項目で切って棄てられる事ばかり。
次はまた脳内世論でも展開する?

93 :
>>91
>田中の真の主張は、子どもの保育反対、女は家に居ろ、だ
ゆうたろうの主張って、結局そういうことだよね。女は家にいろ。
だいたいが、この人は30過ぎまで遊び暮らして、それから先も勤務先は
実家の家業。
親の力で区議会議員に当選して、独身子無し。
こんな苦労知らずの脳天気なボクちゃんに、必死で保育園を求める親の
気持ちがわかるものか。
顔も、まさにバカ殿様。
議員をやめろというより、不快だから、ただただ視界から消えてほしい。

94 :
和田の明愛幼稚園が田中の実家だな近くに新渡戸はあるし幼稚園激戦地帯だからな。田中は当落ぎりぎりで区議受かっているから 受かってからほとんど地元での活動していないし最悪の区議だよ

95 :
一番母親の愛情が必要な年齢の子供を他人に押し付けてまで金儲けしたいっていうんだから
「未熟者」であってる。

96 :
>>95
はいはい新規ID乙。

97 :
>>89
うん、いいんじゃないかな。
年寄りの面倒は「保険料」でみているから年寄りの福祉を廃止しろって話にはならないけれどねw

98 :
30歳過ぎるまで定職に就かず、結果就いた職も親が経営する幼稚園、独身、もちろん小梨、風俗大好き、当落ギリギリで区議に受かった後は区内の事は知らん顔。
ブログの件がなかったとしても長続きしないよ。
信用しろったって無理だろ、こんな奴(笑)

99 :
保育所利用世帯が猛烈な勢いで増えているが、国民が関心持つか持たないかに関わらず、
ない袖は振れなくなるわけだからこのまま維持するってことはない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(12) (289)
おけいこ バレエ Part47 (406)
【承諾】保育園入園情報交換スレ Part3【不承諾】 (347)
〇◎〇ベビーソープ◎〇◎ (823)
励ましあってつわりを乗り切るスレ52 (126)
【妊娠中毒症】妊娠高血圧症候群について語るスレ3 (224)
--log9.info------------------
【河口】汽水魚の飼育や情報【汽水湖】 (160)
【日淡最強】フォーカス 1円入札【focus】 (204)
アカザ・ギギ・ギバチのスレ (352)
【日淡】ミナミヌマエビ 32匹目 【専用】 (588)
鮎総合 (102)
【チスイ・ヤマビル】ヒルスレ【国務次官補】 (122)
淡水魚の思い出 (164)
淡水魚にありそうな名前 (113)
淡水魚の暮らしやすい河川、湖沼つくり (253)
日淡ショップについて思うこと (244)
【上海蟹の】モクズガニってどうよ【親戚】 (274)
自分の近所の河川(水路)にいる生物を書くスレ (667)
ヌマエビ・ヌカエビについて語ってみよう (344)
あなたが見た巨大魚 二匹目 (432)
【田沢湖】 クニマス 3匹目 【西湖】 (433)
日淡・金魚に関して6文字以内で会話するスレ (178)
--log55.com------------------
【ティグレ】大阪維新の会【部落解放同盟】
【日雇い】 横拳総合 【デマ通報】
極右派新那智神社神主に人権を侵害された
【自己啓発】日本会議について語ろう2【カルト右翼】
日本文化チャンネル桜54
【國體護持】占領憲法無効論 24
【知恵遅れ】 明仁天皇糾弾スレ 【貧乏神】
有田ヨシフと愉快な仲間たち