1read 100read
2013年19育児298: 【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】 (830) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供関係の泣ける映画・お勧めの映画 (361)
【今日の】離乳食何あげた?★2皿目【マンマ】 (969)
●○手作りの子供服 Part.10○● (512)
【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】 (384)
【親の】障害児育ててなくない52人目【愚痴吐き場】 (515)
普通の名前がいい (963)

【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/10/05
基本sage進行で。
※E-mail欄に半角で sage と入れて下さい。
実母に対する悩みを告白して下さい。
心のアレコレを心ゆくまでぶちまけて下さい。
前スレ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286

2 :
1さん乙です。
前スレ書けないって言われた…
前スレ>908 さん
そのブランドの時計が欲しいならなら喜べるけど
銘柄指定で半額出せって、母上の自己満足ではないかと…。
自分なら多分イラネって言う。
数万円出してどっちでもいいもの買いたくないし。
それで親がキレても知らん。買ってやった、って言われたくない。

3 :
ここの皆さんに比べたら、うちのは弱毒なんだろうけど
この前改めて関わらないほうがいいって思った。
親の被害妄想が酷くなってきてる。
親と仲が悪いと婚家にも話してると思い込んでいるみたいで
結婚式のときに義弟に話しかけたらぎょっとされた!何なんだ!って怒鳴りつけられた。
酔っ払って気を抜いてるときに急に話しかけられたらびっくりもすると思うんだけど。
怒らせるきっかけはこちらが悪かったから仕方ない。
でも、全然関係ないことも持ち出して2年も前の結婚式のことを持ち出し、挙句の果てには折り合いの悪い祖母(母の母)とのことまで言い出す。
もう意味わかんない。
あんたなんかに誰も興味ない、被害妄想だと指摘しても、祖母にそう育てられたんだとか開き直って日本語通じない。
父は空気。TVの音量頑張ってあげていたらしいけれど、昔から母を取り成さない。
いや、「アホには言っても無駄」と母に言っていたっけ。私アホですか。
それで出産のときは面倒見てあげるわよ、なんてこちらから願い下げ。
里帰りするつもりない、って言ったらまた切れられた。
体調ボロボロでも、精神的に穏やかでいられるほうを選ぶ。
金はいらんから口も出すな、という私の性格をもう忘れているみたいだ。
横で聞いていた夫も最初は里帰りしないことを渋っていたけれど、さすがに納得していた。
2〜3時間だけの滞在なら当たり障りなく付き合えると思っていたのも間違いだったみたい。
年末生まれてくる子供を会わせたほうがいいのかよくわからない。

4 :
過去ログ
【正直】!実母が苦手!【告白】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1017/10179/1017999613.html
【正直】!実母が苦手!?二人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025829808/
【正直】!実母が苦手!?三人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037838459/
【正直】!実母が苦手!?四人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047338044/
【正直】!実母が苦手!?五人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?六人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?七人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070367827/
【正直】!実母が苦手!?八人目【告白】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077120464/
【正直】!実母が苦手!×九人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087546127/
【正直】!実母が苦手!?十人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094846155/

5 :
【正直】!実母が苦手!×十一人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105190705/
【正直】!実母が苦手!×十二人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111917192/
【正直】!実母が苦手!×十三人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120623487/
【正直】!実母が苦手!×十四人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127820724/
【正直】!実母が苦手!×十五人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142776418/
【正直】!実母が苦手!×十六人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158473119/
【正直】!実母が苦手!×十七人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174050605/
【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188197810/
【正直】!実母が苦手!×19人目【告白】

6 :
【正直】!実母が苦手!×二十一人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223097219/
【正直】!実母が苦手!×二十二人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239678828/
【正直】!実母が苦手!×二十三人目【告白】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253700685/
【正直】!実母が苦手!×二十四人目【告白】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269023671/
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286

以上、テンプレ終了です。
前スレは容量オーバーとなり書き込みが出来なくなりました。
次スレを立てようと思いましたがレベルが足りず。代行さんにお願いしました。
>>1さんありがとうございました。

7 :
ちょくちょく産後の話題になるけど、一人目の時は本当に大変だった。
緊急帝王切開になり、病院の方針で必ず付き添い人が三日間必要、ということだった(起き上がれないので食事の世話、寝返りの介助等)
旦那は仕事で無理、義理親も頼めず、実母しかあいてなく、頼んだら…
術後から説教され、お金のむしん、親戚の愚痴聞かされ散々。母乳も止まり、ストレスが酷く産後鬱になった。
二人目が欲しかったけど、旦那激務で上の子の世話を頼める人もいないし、また二人目は帝王切開になると思うので、付き添い人の件もあり、もう諦めた。

8 :
>7さん
里帰りしない人のスレ見て頑張るつもりでいたけれどそういうケースもあるんですね。
総合病院で産むから付き添いはいらないだろうけど、帝王切開だと退院後も辛そう。
妹も里帰りなしだったけど車で30分くらいの距離だから実母がちょくちょく行っていたらしい。
母の説教・愚痴・思い込み・タバコでやられるのは目に見えているので気合で乗り切れるように今から頑張る。
常に誰かを敵認定している母の敵になってあげるつもりもないし、敵認定した人のことを聞いているのもしんどい。
父からメールが来るのも今はしんどい。
子供が生まれるまでは会いたくないけれど、生まれた後にも会わなくてもいいのかな。
子供から祖父母を奪ってしまうことにならないかなって悩んでいる。

9 :
>>1さん乙です
前スレ>>909
私なら断る
銘柄相手指定で自分半額だして買ってやった!とか言われるの嫌過ぎる
>7
別の病院で産めばいんじゃない?とかは無理なのかな
私も帝王切開になる可能性大だけど入院も退院も一人になるって言ってあるけど
付き添いとか言われてないなー、大学病院だからなのかもだけど
上の子がいると子連れ入院できるところとか探さないととか考えると
また別の問題がでてくるけどね

10 :
田舎で、個人病院だからかな?付き添い人は絶対3日(同室で四六時中一緒)必要なんです。
周りには大学病院等はなく、市外にはあるけど、通うのが大変だったり、上の子世話の問題もあるので諦めました。
産後も術後の痛みがあり、鬱になったりと散々だったので赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱい、旦那の食事も2ヶ月くらいほとんど作れず惣菜ばかりでした。
考えるだけで無理なので、一人っ子確定だなぁ。

11 :
前スレ >909
私の母も似たような行動をするから、あなたのモヤモヤ感が分かります。
「○してやったから△しろ」という取引って本当に腹が立ちますよね。
私も以前「旅費を出してやるから旅行に行こう」と誘われたけど
実際、ガソリン代やら子供の遊び代・軽い飲食代・土産代は
自分達持ちになるし(ま、当然だけど)家計的に凄く苦しかったので
「う〜ん。ちょっと余裕が無いからまた今度にしよう」と断ったら
めちゃくちゃ切れられて(「せっかくしてやるっていってんのに」とか)
そこまで切れられる意味がわかんないので、問い詰めたら
「だって〜息子夫婦は嫁の実家に帰省するっていうから、私1人で暇だもん」
と白状した。
結局、こっちが折れて行ったんだけど、終始楽しくなかったよ。
でも子供や旦那の手前、母を立てるようにしなくちゃいけなかったりするので
そんな恩を着せられてるのに「ありがとう」やら感謝の意を表明しなくては
いけないのって精神的に凄くきつかったので、それ以来断るようにしている。
結局、自分の都合のみ優先して予定を組んだって事だったみたい。
でも、恩着せがましく『してやる』『してやった』と喚く喚くw
こっちも割り切って、金づるとしてのみ見れば楽なんだろうけど
それを受け入れた後の見返りを求められるのが本当に嫌で
どうしても割り切れないわ。

12 :
1さん乙です!前スレ書けなくてどうすればいいのかと思ってた。
前スレ908さん
私も↑の人たちと同じで、銘柄指定で半額出せって言い分は母の自己満足だと思う。
908さんがそこのブランドが好きで、すごくほしいと思っているなら別だけど、
私なら、毒母と半分ずつ出し合って買った時計なんて身に付けたくないわ。
現金をそのまま貰うことはできないの?
しかもオメガの時計買えとかイミフ。何も貰わないで逃げたほうが楽かも。


13 :
>12
現金をそのまま貰う…なんてそれこそだよ。
何も貰わない方がいいに決まってる。
ランドセルだって「それはおばあちゃんが買ってあげた云々」
って聞かされるんだよ。ウンザリ。
遺産全部をオメガに充ててもらえば用は済む。

14 :
自分の欲しくないものを「好意」と受け止めて
貰うと、後でとんでもない目に良く合うよね。
欲しかったものや望んだ事を叶えてくれたら
こっちも「そうだ。アレしてもらったから仕方ないか」と
何とか気持ちを切り替えられるけど
そうじゃなかったら苦痛で仕方ない。
母に何かして貰って、よかった事なんてひとつもない。
断わりゃキレるし、受け入れりゃ理不尽な目にあう。
恩着せがましい人って一生理解しないだろうし。
母に「してもらう事」は1ミリも望んでないので
こちらに何か「してやろう」と考えるのは一切止めて欲しい。

15 :
前スレであなわたばかりで泣きそうになったw
数年おきに1回の帰省で実家に泊まる度に母がブチキレる。そしてその日数が年々短くなる。
5年前は4日が母の限界点、2年前は3日。今年は半日でブチ切れられた。
「仕事をして(←別にしなくてもいい「生きがい」の仕事)疲れて帰ってきて、家に
あなたたち(私と孫)がいるだけで疲れるのよ!」がその理由。
父は退職してから専業主夫。もう完璧だから、家もホテル並みに綺麗。父の送迎で17時に帰宅する
母が、家ですることは料理だけ。母も年だからと私が作ると、私の料理には決して手をつけない。
調理師の妹が作っても同じだったらしい。とにかく「自分が作るものが一番美味しい」そうで。
そのくせ「あんたはちっとも私のことを思いやらない」「〜さんちはしょっちゅう帰省して孫を見せてる」
「〜さんの娘さんは親を温泉旅行に招待した」「〜さんは外食につれてってもらった」
思いやれば年寄り扱いするな、帰省すればウザイ、温泉旅行は面倒だし温泉嫌い、外食は「私のほうが
美味しいから、家が一番」どうしろと。もう子どもも中学生で忙しくなるから、今年が最後の帰省だと思って
帰省したのが間違いだったよ。私が太っても痩せても気に入らないみたいだし、「〜あげる」と言うのでわかったと言えば
「○○万だから」と言う。払えってことかと思って、支払おうとすると「別に払わなくていい!」って意味不明。
父が危篤になって、結局母と連絡を取ったけど何かもう嫌だ。
ここ数年父が何もかもやっていて母は仕事するだけだったから、今度は家事手伝いが欲しいみたい。
私は結婚してるから論外、独身弟には嫌われるから言えない、独身妹に白羽の矢が立っている。
妹は洗脳が抜け切れなくて、私が母を悪く言うと母をかばう。母のせいで欝になったのに、抜けないもんだなーと思った。

16 :
続き。
危篤連絡、手術入院から退院までの間、父を心配すると母が拗ねるの繰り返し。
「私だって大変なのよ!!!」アピール。
大変なのはわかるけど、一番大変なのは父だ。でもそれを真っ先に出すと不機嫌になるから、
父の病状をうかがう前に、まず「お母さん大丈夫?」と気づかわないといけないのが面倒くさい。

17 :
友達、誕生日には母親からイタリアンをご馳走され、好きな物(1万くらい)を買ってもらえるって。
金持ちでもない、一般家庭。
飲み会には連絡すれば車で送迎してくれるらしく、普通の事なんだけど、私には普通じゃない。死ぬほど羨ましい。
お母さんの誕生日には何するのか聞いたら、何もしないって。
「お母さんはもう誕生日とか祝ってもらう歳じゃないし。何もいらない、あなたも色々とお金必要でしょ。」って言うんだって。
泣けてくる。友達には、甘えずに何かプレゼントしなって言っておいたわ。

18 :
>>17
うらやましいって気持ち、わかるわー。
私は、長い付き合いの商店街のおっちゃんを良い親なんだなって羨ましく思った。
何でか話しやすいおっちゃんで、買い物がてら相談事をしたりしてた。
その中で、「母親に結構な額を生活費として渡してるのに足りないって言う。
その上○十万貸してと言うから貸したら一銭も返してくれない。」と話したら
「渡した分は使わずに貯めてあるはずだ。俺だってケジメとして子供から生活費をもらうが、
将来結婚する時に渡そうと手をつけずに貯めている。親ってのはそういうもんだ。」
と諭されて、『普通の親ってそうなんだ…』と思って泣いてしまった。
おっちゃんは親の真意を知って感動したと思ったみたいだがw
心底、こういう人のところへ産まれたかったと思ったよ。

19 :
前スレって909で捨てられたの?

20 :
数十年来の親友がいるんだけど
育った環境が良く似ていて、幼い頃は苦労したねなんて
笑っていたんだけど、子供に対する親の考え方は
全く違っていたので、私の母が私にしてきた事を
つい最近まで告白できなかった。
・娘より彼氏優先
・初孫より彼氏優先
・気に入らないと返事もしない(無視する)
・娘に嘘ついて、実印を借り出して逢引アパートを借りていた
もっとたくさんあるけど、聞いた友人は絶句してたよ。
親孝行な友人を見習って、私も考え方を切り替えたりして
なんとか母と接してきたけれど、もう限界がきたみたい。
だって、孫差別まで始めたから。
そりゃ子供を差別して育てた人だから当然孫だってやるわね。
さんざん人の神経を逆撫でしておいて、いざ孫をみるのに
手がかかると思ったら「ちょっと!少しは手伝おうって気にならないの?」
とファビョリ出したり。
そもそも、子育ても自分の親に丸投げ、娘の子もまともに見たことがない
癖に「いいわよ〜。私が孫ちゃんをみてあげるから」と
いい顔したくせに。毎度毎度このパターンで心底腹が立つ。
他人様にいい顔がしたいだけ。そのためには娘を利用しても構わない。
あんな人、親でもなんでもないわ。

初めて聞いた友人は絶句してたよ。

21 :
>>19
>>6

22 :
1さん乙です。
うちも孫差別が絶縁のきっかけになった。初孫だった私の長女だけ特別扱い。
高価なプレゼントをしょっちゅうして、私の長男、次男と兄の子供二人には何もなし。
生命保険と学資保険も勝手に準備して、それをこっそりするならともかく、
周囲に初孫だけかわいがるアテクシアピール。仲悪くしようとしてるとしか思えなかった。

23 :
前スレを今日一気に読みました。
みなさん書かれてますが、ほんとに自分がいっぱい!
私も書きたいけどまとまらないからひとつだけ聞いて。
母が生理的に気持ち悪い。とくに結婚してからかなあ。
4、5歳のころ、一個下の妹と二人で留守番よくしてた。母はいつも「用事」と言ってたけど、浮気。
それが原因か知らんけど、その後離婚。
私たちが小学生のころ、エロ本を引き出しに隠してたのを見つけた。
あー気持ち悪。
最近、触れられるのが嫌でよけてたら「なんでそんな嫌がるんよ!」とキレた。
上記のことと、デブで年中汗だく、おまけにタバコ臭いんだから仕方ない。
ほんとは授乳してるところも見られたくないけど、そんなことを言うと逆ギレだし、産まれたらどうでもよくなった。
続く

24 :
けどまた悩み事が…
祖母がもしかしたら長くないらしく、家族や親族で旅行へ行こうという話が出てるらしい。
正直家族親族合わんからめんどいけど、祖母のこと思うと行ったほうがいいかなと思う。
が、大浴場で母といっしょにお風呂入るの絶対嫌だー!!
他にも行ったらどうせいろいろしんどくなるし、やっぱり断ろうと思う。
祖母には謝ろう。
あ〜でもまた母に責められるんやろなあ。
思いきり言いたいこと言いたい。けど言えないから、避けるのが一番手っ取り早い。
母は私のこんな葛藤知るよしもなく、腹立たしいわ。

25 :
>>1さん乙です
車の運転に性格が出ると言うけど本当に酷い。
駐車場の線またぎ止め、並べて止める駐車スペース3台くらい使って横止め
駐車場ガラ空きなのに横の道(すれ違うのがいっぱいいっぱい)に路駐
身障者Pにもためらわず駐車
けっこう混んでる小児科の駐車場に用もないのに駐車
走行中気になるものがあると構わずスピード落とす
車線変更のウインカーは出さない、曲がるときは周りに車がいれば出す
駐車場から出すとき、横に停めてる人もちょうど車を出すところで明らかに待ってるのに、
すぐに車を出さずに本当にどうでもいいことをする
「空いているから誰も困ってない」「停めている車をいつ出そうが自由」
困るか困らないかはアンタが決めることじゃない
DQNだったら、自分の都合のいいようにが行動原理なんだけど、母のは悪意だから性質が悪い。
本当に嫌だ
急いで出す義務も必要もないけど、普段見もしない携帯チェックしてメール打ってみたりとか
底意地が悪すぎる。
私が小学生の頃、電車で妊婦さんに席を譲ったら、譲った妊婦さんが「ありがとう」と座ってるその場で
「どうしてアンタが譲るの?」と言われて気まずかったのを思い出した。
妊婦さんは「ごめんね、大丈夫だから座ってね」と去って行き
私は移動したので母の横がポツンと空いた。
当然誰も座らないので、恥をかかせたと怒られたっけ…。

26 :
我が家の子どもは4歳違いの姉弟なんだけど
その年齢なりの、親の接し方ってあるよね。
下の子の方が甘え上手ではあるし
上の子はたいてい甘え下手。
男女の性格も性質もあるんだろうけど
親なら、我が子に合わせて可愛がるし
分かろうと努力するよね。

27 :
うちの母は多分それが面倒くさかったんだと思う。
だから、弟と同じような態度で私に接して
でも歩み寄ってこないから「可愛げがない」と疎ましかったんだと思う。
それってさ「子育てした」って言えるの?
たいていの人って、年齢差や性別を踏まえたうえで
子どもに接してるんじゃないの?
と、我が子の相手をするたびに思ってしまう。

28 :
>>27
男児は上手いんだよね〜。母親が怒りをおさめるツボを良く知ってるw
うちの母も似たようなもんで、弟アゲ、私サゲまくり。いつも可愛げがないと言われて育った。
反面教師だと思って子育てしてる。
それでも上の子が女の子なので、冷たいかなとハッとすることはある。
でも思春期になっていちいち軽口叩いて反論したり、「はいはいわかりましたー」なんて
小ばかにした言い方をしてくるから、ムカつくけど大丈夫だと思いたい。
妹がうちに来た時に「普通に育ってよかったね。」と言ってくれた。
私たちは怖くて、おやに反論できないし軽口すら叩けなかったしなあ。
キレポイントがわからなくて、いつも顔色うかがってた。

29 :
>>27ですが。
レスありがとう。
うちの場合は、弟が母のツボを操るのが上手い事と
母が私を利用して、弟に対して注意したい事を言わせてきた。
だから弟にしてみれば『ウザイ姉』だっただろうから
弟が20歳頃までは、姉弟仲は最悪だったよ。
それから歳を重ねて、それなりに仲良くなったんだけど
今度はそれに嫉妬して、また姉弟仲をめちゃくちゃにされたよ。
母が自分で引っかき廻しておいて、それをすっかり忘れて
「お前(私)が大人気ない」だの「歩み寄れ」だの説教してくる。
元々、弟は気が付くタイプではないし、当然だけど 嫁>母になっている。
のも気に入らないから私に八つ当たりしてくる。
何で現実が見えないんだろうw
娘がしたことは「ふーん」で終了。
弟がしたことは「凄い♪」と私に報告。
で、困った時は当然のように娘がやるものとして要求してくる。
私も母の子育てを反面教師にして、我が子を差別なく育てて威光と思ってる。

30 :
今日のノンストップは実母の確執特集だったよ。
やっぱり結構多いんだね。
てか実母アポなし訪問キター
所用を頼まれてて、それのやり方教えるために家行こうか?って昨日言われたけど断ったのに。
恩着せがましく来ようとするんじゃなくて、素直に来たいって言えば考えたのに。
マンションだから部屋の電気ついてるかどうか見てるんだよね。
もちろん居留守した。
チラ裏っぽくてスマソ

31 :
妹の結婚式に旦那を連れて行きたくない。
あることないこと私のsageまくり余計な事ばかり言うし。
赤ちゃん連れていくから、私がいない間に何を吹聴するかわからなくて怖い。
最近行く度、自称アレルギーとか病気アピ(入院歴ナシの精神病?)もうざい。

32 :
きょうだいとかが仲良くなろうとすると、全力阻止するね。
あと夫婦仲が良いと裂こうとするし。
小さい頃みたいに、どんなにひどいことをしても、
子どもが自分に泣いてすがってくるのを待っているみたい。
Sか、Sなのか!というのが最近の発見。
祖母も毒だったから、娘たち夫妻3組を離婚させた実績があるよ。
うちの母は全力拒否していたけど、結局毒母になってる。
自分もそうなるのかなあと言う不安は抱えている。
>>29
うちは未だに弟とは駄目。弟が未婚だし、長男教で育ったから無理っぽい。
でも彼女のことは父には話しても母には内緒みたいだから、思うところはあるんだろう。

33 :
>自分もそうなるのかなあと言う不安は抱えている。
わかります。
ちょっとした受け答えかたや返事の仕方が母にそっくりだと
一瞬ですが嫌な気持ちになります。
不安を解消する為に、育児本を読み漁ったりしてますが…。
>長男教で育ったから無理っぽい。
これも同じw
うちは祖母、母、姉に「してもらって当然」で育ってるから
少しでも私や母が意のままに動かないと、不機嫌になったり
意味不明の屁理屈を並べ立てて文句を言ったりします。
私は無視できるし、鼻であしらえるんだけど
母は息子のマシンガントーク&嫌味を聞きたくないがために
無理やり言う事を聞く→不満だから娘に八つ当たりする
の繰り返しです。
別に恥じた生活をしているわけでなし、子供も産まれて
一家の主になった息子に対して、意見があれば言えばいいのにと
いつも思います。(私には直球でガンガン文句を言うくせにw)
口八丁の屁理屈言いで「有言不実行の息子」と他人様からは
言われているのに「うちの息子ちゃんは一番凄い」と
盲目的に思い込んでいるので始末に終えませんよ。
嫁からしたらクソトメの部類でしょうねw

34 :
吐き出しと質問をさせてください。
先日、息子の保育園の運動会がありました。
母は、過去に娘の園の行事の時も「行く」と言っておいて
「急に仕事が入った」とドタキャンするのが多く
別件で私との仲も険悪だったので、今回は誘わない方向でいました。
が、いきなり我が家に突撃してきた時に息子が
「○日に運動会があるから来て!」とバラしてしまい
私にも「何時からなの?絶対に行くから」と言ってきました。
渋々ですが、日時を伝えましたが、その二日後に電話があり
「仕事でダメになった」と。
本当に先方の予定で都合が付かない仕事なら、全く構わないし
仕方ないと思いますが、今回は「予定を忘れて、自ら取ったアポ」
だったらしく(私には白状しませんでしたが、他の方から言われました)
とても呆れました。
落胆する息子に謝るでもなく「仕事だから仕方ない」と
開き直った対応をしたのも解せません。
自分の事や仕事>>>孫の行事
なら初めから「行きたい。誘って。必ず行く」なんて言うなと思います。

35 :
続きです。
また、冬に行事がありますが、今の精神状態では激昂して
断ってしまいそうなので、大人としてやんわり断る文言が
ありましたらご教唆ください。
いいかげんな性格で、直ぐに忘れる癖に謝りもせず
自分はいい人でいたいからとフォローは人にやらせる。
孫の信用をなくす行動をしているのは母なのに
取り繕えと要求するやり方に腹が立ってしかたありません。
この状態では直球で「二度と来るな。孫より自分や仕事の癖に」
と言い放って収拾が付かなくなってしまいそうです。
来て欲しいなんて1ミリも思いませんし、子供を落胆させるぐらいなら
最初から「お仕事で来れない」と言って聞かせればよいので。

36 :
>>35
二度と来るな、って言って良いんじゃないかなあ?
逆にそのぐらい強く言わないと伝わらないかも…というか
キツく言ったって多分変わらない気がする。
うちの母親は私が出産してからはやや丸くなったけど
旦那両親と顔合わせる時はやたらと自慢タラタラになったり、
居ないところでは習慣の違いを馬鹿にしたりして、すごく不快。
それになんでも直感で決められる自分カコイイみたいに思ってる節があって、
理屈で考えようとすると「私だったらあんたみたいにグズグズ悩まない」と言ってくるもんだから、
論理的思考を全然しない子供時代を過ごしてしまったな…
戻れるなら小学生に戻って、色々やり直したいよ。

37 :
>>36ありがとう。
うちも>自分カコイイと自画自賛しているタイプです。
本当は、すごく適当で面倒な事が嫌いで失敗ばかりなのに
(ギリギリまで準備していなくて、当日慌てて用意して
忘れ物が多かったり、遅刻したりします)
「何とかなったアテクシ」と実力かのように勘違いしています。
相手が合わせて何とか収めてくれているのに、又は
周りの人間がフォローしているからどうにかなっているのに
さも「私の人徳」と言わんばかりの態度です。
尻ぬぐいをした人間が相手方から恨まれていることは
微塵も思っていないでしょう。
腹に据えかねたし、娘である私しか言えないと思い
注意しましたが「私は60何年これでやってきたんだから
いまさら変わるわけがない」と鼻で笑ってました。
呆れた私が一切のフォローも助言も止めて
母の失敗も濡れ衣を被らずに無視していたら
「あんたのその態度が腹が立つ」と八つ当たりされたりしたので
言い合いになり、大喧嘩になりました。
その流れでの今回の事件だったので、普通に意見など出来る精神にありません。
娘に腹が立つからと言って、孫にまで(それも2人に)やるか!と思い…。
また、多分次の喧嘩で私は徹底的に叩いてしまうと思うので(母の過去の所業を含め)
絶縁状態になる可能性が高いです。
ただ、表面的には子供達は母を好いているので、そこまでしてもいいモンなのか
と悩んでいます。
私1人なら、即効で絶縁できるのですが。

38 :
また>>36だけど、うちの母方祖父母とは私が小学生の時に絶縁してるんだ。
祖母が毒で、私の母もその影響を大きく受けてるから
マトモな部分と毒な部分が両方ある。
色々祖母には迷惑かけられて、
もういいだろうって感じで絶縁したと、私が大人になってから聞いた。
小さい内はおばあちゃんとちょくちょく遊ばせてくれたけど
だんだん会うことがなくなっていったの。
まあ高学年になれば友達と遊んだり習い事で忙しくなるしね。
だから私はおばあちゃん好きだったけど、特に寂しいとは思わなかったな。
>>35のお子さんが懐いてても、
気づかれないように自然にフェードアウトしてけば結構大丈夫な気がする。
もしかしたら罪悪感とか楽しかった思い出とかで辛くなるかもしれないけど、
約束を破られる心配のない心穏やかな生活を思い描いて
毅然とした態度を貫いてね。

39 :
>>38さん。ありがとうございます。
うちは母の両親もかなりの猛毒で(特に祖母は母に対して酷かった)
でも母がそれに気が付いていなくて(気付いていても子供を柔軟材に使うタイプでした)
一度、祖父母に対しての不満や疑問を投げつけた事がありますが
「私だって我慢してる」「もっと酷い目にあってきた」
「○はして貰ってる癖に」などなど子供の気持ちに寄り添ってくれるような
母ではありません。
自分と両親や夫との仲が気まずくなると平気で子供を使う人でした。
だから、我が子が利用されそうになると、私が経験した気持ちを
させたくなくて、過剰に反応してしまいます。
また、自分>>>他人(娘や孫)の気持ちの人なので
守ってくれるタイプでもありません。(相手が誤解していて、それが
母に有利なら平気でそのままにしておきます。後日、文句を言うと
「そんな事は知らない」ととぼけます。)
少しずつ様子を見ながら、対応していきます。
お相手ありがとうございました。

40 :
誰にも言えないのでここで吐き出し。
母と同居の弟夫婦に子供が出来て(初内孫)賑やかになった実家。
けれど、母が孫をあやしているのを見ると、何とも言えない気持ちになる。
なぜなら、私の初出産の時(里帰り時)は自分の遊びを優先して
孫の世話はおろか、食事の世話も全くなく「里帰りするんじゃなかった」状態
だったから。
孫には無関心で、気分で弄ったり、叱り飛ばしたり(0歳児にだよ)してた。
それが息子夫婦には『アテクシはベテランですから』みたいな態度で
接してるのも腹が立つ。
嫁と赤子には何の罪もないんだけど、天と地ほども差のある接し方に
いずれ憎らしく思ってしまいそうだ。
元々、嫁に言えない小言を私を引き合いに出す事で嫁に分からそうとする母
だったから、孫が大きくなったら、私の子供も同じ目に合わす事が想像できる。
表面上は、上手くやってるけれど心の底では縁を切りたいほど母が嫌い。

41 :
>>1 乙です
さっきまで名作絵本「あさえとちいさいいもうと」状態だった。
私(長女)があさえ、両親(どちらも3〜5人きょうだいの末っ子)が無邪気な妹。
父の送迎の都合で、要は「両親が深夜に2時間半いなかった。」んだ。
結局は父が特急電車を乗り過ごして遠方まで行ってしまって、それを母が迎えに行ったから遅くなったんだけど。
両親が帰宅した時、「心配したよ。なにかあったのかと思った。警察に連絡しようかって思った…」って言ったら
は?なんで?大げさ!と母不快な様子。
その後別室から母の大きい声「やることなくて暇なんでしょ!ww」←父なだめる様子 が聞こえてきて。
そういや前に母が「お前は赤ちゃんの時から優しい子だった。1歳の時、私が熱出て倒れてたら、米粒を口元にもってきた」って言ってたな。
妹が生まれるまでは結構可愛がってもらった記憶。でも妹生まれた後はポイだったな。
よく2chのスレでみかける「毒親」というのでは無いと思う。けれども、どこにでもあることだけど愛の姉妹差はなかなかこたえたかな
小学生の私が遊びに行こうとすると「妹をおぶさっていけ。昔は姉というものは皆そうして学校に行ったり面倒をみたのだ(当時平成)」
母に、褒めて^^*って言ったら、もう小学生なんだから褒めない。27歳の時はついに「貴女より妹チャンの方が好き」発言
苛められてるのを見て見ぬふりなんかも懐かしい思い出。低学年の妹を可愛がってたな。母に睨まれたり、避けられたり、余裕余裕
私は幼少時に父から性虐待を受け、実母からは基本イランモン扱いされてるけれども、
不思議かな、両親に恨みとか怒りといった感情はないんだ。殴られてはいないからかな。ここ苦手スレなのにスレチだねスマソ。
そういう色々があったからなのかな…同性に性加害をしていたこともあった。
今って、下の子が出来た時こそ、上の子を大事に育てるんだってね。素晴らしい風潮だよね。そしてそれが出来るママさんはとても立派。
長女の鎖、母からの鎖から抜け出そうと思って。まずは、素敵な事があっても母に言わないようにしようと思う。妬みがね…
長文スマソ


42 :
今まで親から
傷付けられるような事いっぱい言われてきたから
人を傷付ける言い方は例え憎い親でも出来なかったけど
自分が離婚して家も失ったからかなんなのか
老後の面倒も見てもらうつもりでいるらしく
遠く離れた我が家に寄生し始めたので

あんたと一緒にいると喧嘩が多くなって嫌だし疲れるからくるな

と送ったら返事こなくなった
今は人を傷付けてしまったという罪悪感でいっぱいです。
これでいいんだよね?このくらい言って。

43 :
>>42
私は良いと思います。
罪悪感を感じる必要もないかと。NOと言える勇気って大切。

44 :
>>43
ありがとう
さっき返信来て
お前変わったな。だから○○(夫)と結婚するの反対だったんだ
親を蔑ろにするような考えなのか
苦労して育てて老後の面倒見てくれる人お前しかいないのに
的な内容だった。
老後の面倒見る気ないから勝手に貯金して自分で老人ホームに入れ
と頑張って送りたいと思う

45 :
頑張れ!

46 :
>>42
私も同じこと言ってやりたい。
でも適当に理由つけて会わないようにするのが精一杯だ。
あなたの勇気は素晴らしいよ。

47 :
嫌いな人相手でも、キツい言葉をぶつけるのは多少なりとも抵抗あるよね。
まして、本来なら愛し愛されるべき親だもん…
親ではなく、自分を傷つける加害者だと意識を切り換えるのは
とっても苦しいことだと思うよ。
でも自分の人生を大切にするためにはそれが必要なんだよね。
毒親に苦しむ人が一人でも減りますように。

48 :
長くてごめん吐き出させて

専業主婦なのに週三日は家を開けていて
ロクに家に居ない母だった。
その癖三勤交代で働く父(趣味事で家に居ない事はあったが
家族サービス頑張ってくれた)
「家に全然居ない人だった!」
片道一時間以上かかる様な遠いデパートに出かけては
身の丈に合わない服飾品買い漁り惣菜で夕飯を済ませる超浪費家な母。
父の退職金を使いはたしその上借金をしていたことが
解り父と親族に散々迷惑かけたのに、
半年も経たない間に父や親族の悪口をまくしたて
自分のした事は仕方ないと言わんばかり。
こんな母と顔を合わせるのも話をするのも苦痛なのに
無神経に電話をしてきて、
「くそじじいに腹が立ったから出かけて来た。」

49 :
続き
と話しだした電話がかかってるかもと
やんわり切ろうとするのに強引に話を続け、
「あの年になってもあの性格が治らないはしょうかない。」
「精神的な病気なんじゃないかと思う。」
「よくそんなん結婚できたねって言ってやった。」
と続けられ、返事ともつかない言葉を返して電話を切った。
もう何処にも持って行きようのない気持ちをどうしていいのか解らない。
私を苦しませる為に生んだのか、
あなたの言っている悪口はそのまま自分の事です お母さん。
そうはっきり言えたらどんなにか楽になるだろう。

50 :
うちの母は、だらなしく、掃除もしない片付けないから部屋が汚い。私と子供が実家に行くと早く帰れ!とか、あんた達が来てたらゆっくり出来ない!仕事から帰ってきたばっかりなのに、また来たの?と文句ばっかり。
もう行かないから安心しろ。あとお金が無いってよく言うけど、あんたがゲーセンで浪費してるからなんだよ。でぶ。


51 :
ごめん。続きです。
娘の幼稚園の運動会の時義母と義父が見に来てくれて、家も遠いから泊まっていってくれたんだけどその事を知ったら、あっちの親ばかり呼んでから。普通こっちも誘うでしょ?と。
さすがに腹が立ったから、前娘が誘ったら仕事だからって断ってたじゃん!と言うとふーん…って、絶縁したい。

52 :
久しぶりにここに来たけどみんな分かりすぎて辛いわ。
散々悩んだ挙句に毒母と距離をとって1年。平和な日々が続いて今まで悩んでたのは
なんだったんだろうと思うほどに。
気づいたらあれだけ頻繁に飲んでた胃薬を飲むこともほとんどなくなって
今じゃ幸せ太りしてるよ。
が、伯父が他界したのをきっかけに最近ちょくちょく毒と連絡取るようになった。
周りの友達の娘がしょっちゅう子供連れて遊びに来るのに、近所に住んでる自分の娘が
まったく寄り付かない事で最初は意地張ってたものの、少しずつ自分に非があるのを
気づいてきたと毒なりに反省したらしい(あくまでも毒なりに)
今までの嫌だった事をぶちまけても昔のようにキレず、冷静に聞いて謝罪の言葉も出るようになった。
前に比べると少しは会話できるようになったものの、やっぱりどこかでいつ毒が暴走するか分からないので
いつでも距離をまた置けるように心のどこかで準備しながら接している。
さっき「自己愛性人格障害」について調べてみたけど、当てはまりすぎて怖くなった


53 :
>>51
うちも同じw
自分から「運動会!行く行く!」と子供(孫)を巻き込み
盛り上がっておいて、数日後の当日に「運動会の予定を忘れて」
自分のしたい事を優先させた。
後日、子供が「来るっていってたのに」とブーたれたら
「だって仕事だったんだもん。しょうがないじゃん!」と切れた。
自分の言った事・やった事を片っ端から忘れていくので
たちが悪い。
指摘しても(○○って言ってたよ等)突然切れて返事をしたりするので
もう私からコミュニケーションを取るつもりもない。
自分の行動で孫から嫌われても、反省どころかきっと私の所為にするだろうし。
「(母が)他人からどう思われるか。思われたいか」で行動してるのも分かったし。
口では孫や子供が大事と言うものの、行動は母自身が一番だし。
もう信用してない。

54 :
>>44です。どうでもいいと思うけど今日やっと
経済的にも精神的にも老後の面倒見るつもりはないから。
と送れました。そしたら
じゃあ1人でRって事かぁ・・・・
と返信来た。
今更自分が被害者かのようなそういうやり口にはもう騙されない。
けど、またこれに返信するのに3日くらいかかりそう。
出来れば明日中には返信しよう

55 :
>>54
「じゃあ1人でRって事かぁ」ってウチの毒母も言いそうでゾッとした。
そう言えばあなたが揺れるとわかってて言ってるよね。
もう返信しなくて良いんじゃないかな?
着信拒否やアドレス変更してしまうとか。

56 :
>>47
てか、敵だよね。敵意持ってるとしか考えられない仕打ちの数々
>>44
うちの毒母がまんま書いたのかと思った 典型的なパターンだよなあ…
常識的にこちらが節度持ってふるまうと、余計つけあがるから
きりがない。気持ちはわかるけど、かえってのちのち良くないよ。

57 :
「親にされて嬉しかったスレ」見て泣いた
無縁すぎて羨ましくて…

58 :
実母が夫家族のこと嫌ってる。
子が生まれて1ヶ月、両家の両親を呼んでお祝いがてら食事(昼食)に行ったんだけど
夕飯はすぐ食べれるようにと義母がお弁当作ってきてくれた。
その他切って炒めるだけのナントカの素とか含む大量の食材も。
素直に嬉しかったし、有難かった。
それ見て実母、あんたが夫くんにご飯まともに作ってないって馬鹿にされてるんじゃないの、腹立つわーとか言ってきた。
里帰りなしの産後間もない娘に言うことじゃないし、
あんたが腹立つ事じゃないわ。何もしてないくせに。
産後半年経ってるけど急に思い出したので吐き出し。
本当に産後のことってよく覚えてるもんだね。
実母に会うと、夫実家のこと探ってくるから憂鬱。

59 :
>>58
うちも少し似てる。
旦那実家は遠いし嫁姑の諍いなんて全然ないのに、
「あんたはわかってない!」ってお姑さんを悪姑に仕立てようとする。
何であんなに敵愾心むき出しなんだろう?

60 :
>>57
すごく分かる
私は途中で辛くなってきて最後まで見れなかった

61 :
>>59
レスありがとー
そうなんだよね、夫実家の批判ばっかりしてるよ。
そうか、義実家はおかしいんだなーって素直に洗脳されないよう気を付けるよ。

62 :
先日。子供2人がそれぞれ違う病院に連れて行かなくちゃならなくて、下の子を先に家に連れて帰って
もらうのを頼んだのに、スーパーに寄り道させてしかも、自分は用事あるからって具合の悪い子を家に
おいて自分は出かけてしまっていた。。ひどい。帰宅したら下の子泣いてたし。(7歳)
後からその話したら「もう1年生なんだから留守番もいい勉強よね」だって

63 :
続投失礼します。
その用事は金持ち親戚との旅行の買い出しだって。この前も子供の七五三の
写真をとりに行くから着物姿身に来てって言ったのにその日は親戚との旅行の打ち合わせだといって
断られた。金持ち親戚>孫

64 :
毒母とは疎遠。私は現在妊娠中。
妊娠したことは直接毒に伝えてないが、近距離に住んでるので噂で知れている。
先日、私の誕生日にかこつけて凸してきた。(応対は玄関で義母にしてもらった)
今まで誕生日なんかまともに祝ってくれた事なんかないくせに
「出産で物要りだろうから」と祝儀袋を置いていった。
一万円w
残念ながら必要な物はすでに揃っている。
何より私が貸したウン十万の返済をしない人にお金の心配なんかされたくないwww
それともこれは返済金かな?
ローラっぽくpgrしたいが出産間近なので我慢している。

65 :
>>62 >>63
私の母かと思う行動ですねw一緒過ぎて笑っちゃいましたw(ゴメン)
物事の優先順位が付けられないタイプだし
謝罪なんて絶対しないし。
その時に自分がしたかった事をやる
相手の都合や状況なんてお構いなし
その時の気分によって言う事ややる事がコロコロ変わる
凄い自信家で、でも間違ったり失敗したら他人の所為
うちは近所の知り合い(母も知り合い)の通夜に行くのに
子供(3差)が熱を出したからうちの分も代わりに届けてとお願いしたら
自分が1人で行きたくないもんだから
「別にちょっとぐらい寝かしておけばいいじゃん」とか言いやがったよ。

66 :
私がまだ若い娘の頃、急病で救急車で運ばれ入院した。下着一枚持ってこない親。
そこへ生理になった。深夜で、結石の激痛で全く動けない。見かねた他のベッドの
娘さんのお母さんが、「わたしでよければ」と用品を買ってきてくれた。
6歳の娘さんをおいて、コンビニへ行ってくれた。どんなに感謝して
その娘さんの完治を祈ったことか。
まあ、あんなに他人様に感謝した事はまずない。
それを毒に言ったら、「それくらいやってくれるでしょ」とか
平気でぬかす 大変だったね、という発想自体がない
絶対に子供産んじゃいけない人種だと思う

67 :
>>65 レスありがとうわかってもらえてうれしい。。
弟夫婦の子の誕生日すっかり忘れてたくせに「あの家の子の誕生日に招待されたことないわ〜」だって
弟の家が汚宅らしいけど、毒実家もかなり汚宅。蛾が毎年孵化してるよ。
そのくせ弟嫁批判が絶えない。嫁嫌いなくせに親戚の前では絶対愚痴らない。

68 :
実母が携帯に出ないと怒る。
子(2歳)のお昼寝の時にマナーモードにしてそのままで気づかなかった。
19時台に着信があったのに気づいて21時に折り返すと、出なかったことへの文句を一通り。
私が「お母さんだって出ないことあるでしょ?携帯にかけたら必ず出ると思わないで」というと、「あんたは何もしてないのに!」
…カッチーン。
その後「何の用?」と聞くと「孫ちゃんと話したかっただけよ!」と大声で怒鳴られた。
もう本当に苦痛。人格障害じゃないかと思う。

69 :
人格障害でしょ 自己愛性人格障害は間違いなかろう
基本幼稚だよん

70 :
>>69
>>68です。レスありがとう。同意して頂けるだけで嬉しい。

71 :
>>68
まるっと私の母の行動かと思いました。
同じ行動で、同じように文句を言われ、同じように対応し
用件も同じ、切れるのも同じです。
別に怒鳴りつける内容じゃないのに、初めから喧嘩腰だし。
前は私もいちいち「だって○○だったじゃない!」と
反論していましたが、ある時同じ状況で、私と同じように
言い返していた弟に対して「ごめん」と謝っていたのを
目撃し、私には「親子にも相性ってあるから」と言っていたのを
機会に、精神的にも関わるのは一切止めました。
母が気まぐれに私にちょっかいを掛けてくるときもありますが
軽く受け流して一切無視しています。
もう、母に何かを期待したりするのは止めました。
母の精神的なスケープゴートとして、気分により愛玩したり
貶されたりするのはうんざりです。
基本、自分はされたら怒るし、嫌な態度で表すけど(舌打ち等々)
人に(特に娘)同じ事をやられたら気に入らないし許さないという
人間だと思ってます。@母
そんなもんに振り回されるとイライラしてストレスの塊になってしまう。
親しい間柄の他人の方がよっぽど親身になってくれるし助けてくれる。

72 :
他人以下だよね。どんな冷たい他人様に出会っても、「実の親ですらあれだから」と
思ったらかなり耐えられたな。若い頃は。(それって自慢できるのか?)
>>70
どういたしまして。専門医の診断済みの人格障害の母にふりまわされてきた私が
断言します 安心してください  「…手口が同じだ」
ちなみに毒は死ぬまで毒持ってます 治りませんそのままです 距離感を忘れずに 

73 :
母と母の知り合いが話しているところに
用事があって顔を出した時に
雑談で「銀杏を40個以上食べるとタヒぬ」という話をしていた。
そうしたら母が、私をチラ見しながら
「じゃあ私、食べてみるわ」「タニにたくなったら食べるわ」
とニヤニヤしながら言っていたんだけど、心の底から
「さっさと食べろ」と思ったよw
無表情で自分の用事を脇で淡々とこなしていたら
ため息をつきながら話題を変えていたけれど。
>>72
本当に『他人以下』です。あのひとの存在。
母の都合のよいように事が運ぶと想像しているようですが
どんだけ状況が分かっていないんだよ!と呆れます。
私が母に対して散々訴えた事は全てスルーして
母の希望のみ考えているらしいし。
>距離感を忘れずに
まさしくその通りですね。情にほだされたり
罪悪感を抱く必要は全くないですよね。

74 :
先日、始めての出産を終えました。妊娠前に精神疾患を患っていたので(今はすっかりよくなってます)産後うつの可能性もあるし、退院後の指導を実母と一緒にしたい。と助産師さんが言い出しました。
心配してくれる助産師さんの気持ちを無下にする事もできず、仕方なしに実母召喚。
指導の最中「私がサポートするんでw」「私は子ども3人育て上げたから大丈夫」と散々自分語り、助産師さんが話を終える前に「仕事があるから帰りますねw」
…いや、あんた仕事休みって言ってたじゃん。だからその日に合わせて助産師さん勤務ずらしてくれたのに。「お母様お仕事だったの?ごめんなさいね…余計な事しちゃったかしら…」としょんぼり顔の助産師さん。
実姉に聞いたところ指導30分でとっとと帰って行った理由が、「パチンコ台が出てたから」だそうで。1時間の休憩時間?に来たみたい。
その日の夜何故かもう一度病室に来て、自分の食べ物をコンビニで大量に買って来て(パチンコ勝ったから…)病室で食べ、テレビを見て帰って行った。なんなんだこいつ。
実の娘より、孫よりパチンコなんだなって思ったら絶対にこいつの事を「おばあちゃん」なんて息子に呼ばせたくないと思った。

75 :
すいません続き。
息子が産まれてから里帰りしているのですが(実姉が実家暮らしでサポートしてくれる)、実母があれこれ口出ししてくる。
うざいからスルーしてるけど、酒に酔った状態で新生児を抱っこしようとしたり、無神経、というか配慮がなさすぎる。
出産祝いを誰にどれだけもらったかをいちいち聞いてくるいやらしい人間。そのくせに嫁に行った私に対して祝いの1つもくれない。
実母だけど人として信用できる要素がないし見下してる。金に困った時だけ「家族で支え合って助け合おう」とか言い出す。
私の家族は旦那と息子だ。もう関わりたくない。

76 :
義実家と敷地内同居しています。
義妹が里帰り出産して、姑の甲斐甲斐しくお世話したり、義妹ものんびり明るく赤ちゃんと過ごしてる
姿や彼女のお婿さんも、週の半分は赤ちゃん見に来て姑も夕飯やお風呂など
明るくもてなしている様子見て泣けてくるよ、
自分の時の里帰りでつらかったこと思い出して辛い。
うちは旦那が来ても嫌な顔して、もちろんもてなしも無し。
自分だけならまだしも、夫は至ってまともな家の子なので可哀そうだったな。

77 :
久々のカキモミ名前までsageちゃったよ。
義妹の旦那がしょっちゅう赤ちゃん見に来て自然に泊まったりしてるのみて
なんて図々しいやつなんだと思ったが、それって結構、普通なんだよね。
ただ、うちの家ではありえなかったから、あたし、毒親の感覚、引き継いでたわ。
無性にイライラして、今日、旦那と子供にあたりまくってた。
完全に精神がおかしい人だよ。やっぱ、病院行かないと癒されんのかね。

78 :
しつこいけど、もうちょっと吐き出させてほしい。
つらい。毒に育てられた自分が気の毒でもあり、まだ引きずってんのか!?
と叱咤したくもある。
愛情あふれる(私からしたら。たぶん、普通のまともな家庭)義実家の人達と接する
際に感じる自身の過去を悟られまいとするドロドロの劣等感。
毒になる親やアダルトチルドレンの本を読んだが、まだ抜け出せてないよ。
旦那や子供たちに愛される人間になりたいし、まっとうな愛を与えられる妻、
母親になりたいよ。
どうしたらいいのだろう。このスレの人達と知り合いになってとことん話し合って
お互い、バカだね〜って笑い飛ばせるくらい強くなりた。

79 :
>>77
私は実母にやられたよw
事情があって、実家に出入りしている身ですが
先日、母と同居の弟夫婦が出産したんだけど
それはもう甲斐甲斐しくお世話をしているよ。
宝物みたいに孫を抱いている母を見かけたけど
チラッと嫉妬心が沸いたよ。
だって、私のときは
・陣痛の時→罵声
・産後→酔って抱く、無理やり起こす、貶してからかう
・新生児の風呂は同居の祖父母がしてくれたけど
私の食事やらシャワーの際には寝てしまって
全部1人で用意したし(寝かしつけてダッシュで)
本当に思い出しても嫌な思い出ばかり。
だから嫁に気を使ってだろうけれど(当然だわね)
正反対の対応を見せ付けられて、益々母が嫌いになった。
あなたと同じように、本を読み、しがらみから色々と抜け出したい一人です。
笑い飛ばせるぐらいの器量もちになりたいです。

80 :
自分の母は統失。完全に毒親。
数年前に自殺した。
悲しかったけど、悲しみが過ぎたら、自由な人生が待っていた。
今は人並みの幸せを手に入れた。
死んでくれて良かった。

81 :
80です
学校に行かせてもらえなくて、家に軟禁されてたり
人づきあいが下手で、友達もいないし
最初の結婚には失敗した
母が死ななかったら
自分はなんかの事件起こしたか、
あるいは自分も自殺したか、
酷い人生送ってると思う
自分も年くったら 毒親になるかもと
考えるだけでぞっとする

82 :
>>81
自分も年くったら 毒親になるかもと
本当にね。それだけは阻止したい。
実母と関係が良好になるとことは諦めてるが、毒母に対するモヤモヤを
自分の中でスッキリさせて強くならないと自分も毒母になってしまうのでは
と危惧している。
が、しかし抜け出せないでいる。モンモンと・・・

83 :
友達が里帰りしてたんだけど、居心地良すぎて3ヵ月だった
信じられない&羨ましい

84 :
>>83
うちは居心地悪いけど自宅までの遠距離と体調の理由から2ヶ月。
自宅戻って日中一人で赤みるのは大変だけど、気分はかなり楽になったわ〜
勝手な事される心配しなくて良いし。
よく知り合いから「〜出来るようになるまで居たら良いのに」とか言われたけど
耐えられないね。自宅帰って良かったーって心底思うもの。

85 :
>>83だけど>>84同じく
私は一ヶ月で戻ったんだけど
地獄の特訓の成果で戻ってから全てが楽に感じた
これは毒親に感謝

86 :
>>78
わかる…ドロドロの劣等感 なんか、自分が人じゃないような気すらしてた若い頃
>>73ほんとにね。そういうの(それが本当なら)いっそ食べたほうがいい人が食べないよね。
口ばっかりでw 思い出したから是非聞いて。
あの人、って毒母のことをつい学生時代の友人の前でいってしまい、
引かれたことを思い出した。気持ちわかるなー なんだか嬉しい。
だって他人以下だから「あの人」以外の無難な表現がみつからない
冷め切ってて、われながら置き物を扱うようだ


87 :
頂き物お菓子をくれるんだけど、理由が「期限切れちゃったけど食べる?」
なにそれしかも私が毒親のせいで過敏性大腸炎なのしらないで、
「あんたおなか弱いから孫にあげなよ。子供は丈夫だから平気でしょ」だってさ
死んでほしい

88 :
まだ出産前で里帰り中なんだけど、言いがかりつけられてて困る。お腹の赤ちゃんは主人の子じゃないとか…。
私は貴方やお姉ちゃんみたく、誰の子か解らない子を産む訳じゃない。もう死にたい

89 :
「発表会行くね」「誕生日に一緒に遊園地行こうね」
全部裏切ってくれたわ。
もう年長でごまかしの聞く年齢じゃないんだから、出来ない約束をしないで欲しい。
来ないの解っていたから前回の発表会は誘わなかったら
後で「教えてくれたら行ったのに!絶対行くから次は教えて!」と言い張ったから誘ったのに。
3ヶ月以上前から日程を知らせてあったのに、寸前で他に予定いれるって何の嫌がらせ。
もう来年からは誘わないわ。
こんな事でイライラしたくないし、子供に無駄な期待をさせたくない。
カレンダー見ながらワクワクしていた孫の気持ちを考えてよ。

90 :
>>89
全文そのまま、私が書いたかと思った。
余裕を持って日程を知らせれば、忘れて他の用事を入れる。
1週間前に伝えれば、「何でもっと早く言わないの!」と怒る。
振り回されて子供が可哀想だし、こちらの都合もあるので
誘わないと「教えてくれたら絶対にいくのに!」と嫌味を言う。
何回も繰り返されると、よっぽど私の事を舐めてるんだなと思う。
だって、「別にあの子との約束なんか忘れてもいい」と思ってるんだろう。
子供が「この前○○って言ってたじゃん」と抗議したら
「そんなこと言ったって!仕方ないでしょ!用事が出来たんだから!」
と切れやがったし。
どこまでも、自分>>>>>>壁>>>>>孫や娘って事だね。
歳を取ってからますます自己弁護が酷くなってきたように思う。

91 :
>>90
>どこまでも、自分>>>>>>壁>>>>>孫や娘って事だね。
>歳を取ってからますます自己弁護が酷くなってきたように思う。
すごいよくわかる。

92 :
うちも 自分>孫なので最近期待しなくなった 
逆に今まで遠慮して用事とか頼めなかったけど、今度から頼みまくってやろうか考え中。
せっかく実家の近くに住んでいても頼ったことあんまりない。
というか実家がキタナイから行きたくない。

93 :
>>89
こんなに共感もらえるなんて思わなかったしスッキリしたわ。
ムカついたから「どうせうちの子は外孫だから、優先順位が低いのは当たり前ですよね」って嫌み言ってやったのに
「あんたは物わかりのいい子でたすかるわ」って返されて本気でムカついたw
もう二度と誘わない。

94 :
>>93
ひえー
他人の話でもムカつくわー
 
口開かないように縫ってあげたいわ

95 :
ちょっとでも嫌な事があると、子供にまで当たって困る
例えば『こういう人がいて迷惑だったよ』とか一人で勝手にわめき散らす
でも、それを私達に言われても困るんだけど
これが更年期なら仕方ないな、と諦めが付くのにな
私が子供の頃からこんな調子で、本当に自己中極まりない

96 :
母は友達ゼロなんで、基本親戚としか付き合いがない。
そのため、親戚に嫌われないようにするのが必死すぎてこわい。
たまにランチに誘われるけど、決まって親戚の話。しかも従妹のかなりプライベートなこととか
だったりする。 てことは私が何か相談したらネタにされてさらし者になる可能性があるから
絶対に相談できない。

97 :
>>88
乙。毒のレベルにもよるけど、毒の怖ろしいところは、他人の生活壊すところ。
うかうかかかわずらってると、家庭こわされちゃうんだよね。
張本人は、自然体で毒だから、まわりを揉ませてるなんてさらさら自覚ない。
うまれながらの人間関係クラッシャー
どうか冷静に距離を置いて お体大切にね

98 :
確かに本当に人の生活壊すよね
うちも一時期近距離で過ごしてたけど毎日のように私が旦那と喧嘩で離婚も考えてたのに
2年前に超遠距離になってからはもう平和で平和で喧嘩もほとんどしなくなったのに
ついこの間毒が何日も泊まりで家に来たらまた喧嘩が増えて
普通の家で育った旦那にはどうしても理解し難い行動が多いからなんだけど、
2人の間で波風立たない様にするのが大変で
ストレスでハゲあがるかと思った。
帰った今はもちろん平和で仲良し家族に戻った。生きていて今が1番幸せな気がする。

99 :
疫病神、死神系だからほんと気をつけたほうがいいよ
何回もなんとかそれでも親なんだから、と思って我慢してつきあって酷い目に遭って
とうとう懲りた私がいってみる。疫病神以外の何者でもないから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無理シナイ】高齢出産ママ その14【体力温存】 (148)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】 (386)
【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】 (384)
子供関係の泣ける映画・お勧めの映画 (361)
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15 (955)
男性保育士について語る (297)
--log9.info------------------
必ず勝てます! (121)
馬袋って何て読むの? (481)
     競艇選手は恵まれすぎ    (619)
4万を30万にしたいんだが。助けてくれないか? (150)
【賞金王】池田浩二【連覇へ】 (165)
競艇はどのように買えば回収率がプラスになるのか7 (111)
【充実】今日も一日これ一本【野菜】 (113)
競艇場にいるウザイ客 (143)
ヲタフク】平山智加 8 【ヲダブツ (274)
【若妻の】 平山智加 【お・も・て・な・し】 (146)
【全速差し】  松田 祐季  【三国の星】 (756)
【銀河系の】4030森高一真part3【チンピラ】 (888)
3822平尾崇典 (257)
【最強静岡】ボートレース浜名湖part5【豪華施設】 (251)
【頭決め打ち】哲也の舟券予想【パート2】 (375)
【艇界の至宝】加藤峻二御大2【選手生活50年】 (520)
--log55.com------------------
花咲かタイムズ
【sage】tvk第2521開放区【マターリ】
静岡、東海、北陸地域実況
東海実況
東海実況
倒壊JIKKYO
【sage】tvk第2526開放区【マターリ】
【sage】tvk第2528開放区【マターリ】