1read 100read
2013年19育児32: 普通の名前がいい (963) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◇チラシの裏 240枚目◇◇ (276)
【常識?】義実家おかしくない?58【非常識?】 (109)
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】8 (402)
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】11学期 (102)
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(12) (289)
普通の名前がいい (963)

普通の名前がいい


1 :2009/09/27 〜 最終レス :2013/10/05
多少古臭いと言われてもいいじゃないか

2 :
にげと

3 :
ゆう子あい子りょう子けい子まち子かずみひろ子まゆみ
よくある名前をつけた子は忘られづらいと言います。

4 :
>>3
みゆき乙

5 :
清四郎とか正宗ってどうよ?普通?

6 :
有閑倶楽部かい

7 :
>>5
あまりそこらには居ない名前だよねw
古風な名前スレをおすすめしたい。

8 :
忌野清志郎 草野正宗

9 :
華生(ちう)可愛い名前でちょ

10 :
>>9
読めないわw

11 :


12 :
普通なだけに話題がないよな

13 :
普通ってどんな名前を指すんだろう?
普通=多数派、ということなら
ここ数年の命名ランキングを見るとなんていうかこう
夢のある名前がイパーイなのですが…。

14 :
最新ランキングは流行も入るからねぇ。
ランキングで言うならここ2、30年のとか?

15 :
こども店長の名前

16 :
一徹
普通の名前スレということなので。
今時〜星一徹かよ〜とオモタ
聖王せいおう
倖明こうめい
って普通ですか?

17 :
幼稚園や学校で先生がふりがななしで読める名前なら「普通」で
いいんじゃね?

18 :
>>16
R

19 :
>>18何故?
あなたは一徹or倖明or聖王さんですか?

20 :
一徹はともかく、倖明・聖王はさすがに釣りだろ・・

21 :
>>20残念ながら釣りじゃないんですね。
どうやらDQNネームみたいなので、そっちのスレに投下してみようか。

22 :
こういうスレ、くだらないんだよ。

23 :
まったくくだらなくない。
少なくとも「通常ではない」と考えるひとが世の中に存在することが確認できる。

24 :
と、キラキラネーム(笑)つける馬鹿親が言ってます。

25 :
そうだよね。きらきらネームとかではなくて、普通の名前がいいよな

26 :
良スレ

27 :
琥珀 こはく
伊吹 いぶき
北斗 ほくと
とか何の意味もないのに、強がった男を気取るような名前が嫌い。

28 :
伊吹は別に強がってなくない?他はアレだけど。
伊吹レベルなら何とも思わないな。
ちなみにうちの子は女の子だから、伊吹関係ないですよ。

29 :
岐阜に伊吹山っていう山があるし。
でもウチの子は
「いぶきやま」を「ぶきみやま」っていうお。

30 :
由佳里
孝治

31 :
一夫

32 :
個人的に織部って名前はすごい好きなんだけど子供に付ける気はしない。
あまり歴史上の人物から取りたくないし、何より今の時代じゃDQNネームとひとくくりにされる可能性もあるし。
女の子だったら
好子 コウコ  律子 リツコ 理智子 リチコ
あたりの名前付けたい。りっちゃんって呼びたい。
男の子だったら○臣とかオミ付く名前がステキだけど高確率で名前負けするから躊躇する。
付けるとしても臣の字自体が仰々しいから○に入れるのは地味なのがいいな。
それか是清って名前がいい。
まぁ、子供いないし夫もいないし彼氏もいないんだけどね。

33 :
セラ…ダサい名前w

34 :
私自身の名前が変わっていて子供の頃から現在進行形で苦労してるので、
子供は昔からあるごくオーソドックスな名前にした。
ところがつけたとたん、男児なのに女の子に間違われることたびたび。
つけた時はユニセックスな名前だという意識がなかったよ〜orz
奇を衒わず男か女かすぐにわかる名前がいいわ。(次はないけど)

35 :
>>34
ゆうき君ってところか。

36 :
古臭いって時点で普通じゃないんじゃないの。

37 :
子供の名づけのセンスを90年代半ばまで戻さないと。
このあたりまでに生まれた子供は、亮太(リョウタ)、大樹(ダイキ)、陸(リク)、
桃香(モモカ)、奈々子(ナナコ)、彩乃(アヤノ)など、まとも。
これがミレニアム馬鹿世代生まれくらいからおかしくなってくる。
颯太(ソウタ)、海大(カイト)、陽菜(ヒナ)、和奏(ワカナ)あたりから崩れ始めて
空我(クウガ)、蒼翔(アオト)、心愛(ミア)、心夏(ココナ)ときて、
今は、琉輝亜(ルキア)、怜皇斗(レオト)、麗美愛(レミア)、瑠乃愛(ルノア)
と完全に日本語として崩壊。

38 :
>>37
>今は、琉輝亜(ルキア)、怜皇斗(レオト)、麗美愛(レミア)、瑠乃愛(ルノア)
と完全に日本語として崩壊。
無理やり当て字だけど読めるだけましかも状態。
今は、星来(きらら)、海鈴(まりりん)、笑(にこ)、月奈(るな)
のとんち?連想ゲーム?レベル。


39 :
にこって…
大昔ならいつもふらふらしてえへらへらと笑ってる人に付くあだ名のようだ

40 :
あーもう
ばかばかばかばかばかばか
本当に低能で無教養で知性に欠ける莫迦な親がこんなにいるんだ!
ばーかばかばかばーか

41 :
ある種の天才だろ。
漢字なのに意味は外国語。
こんなことができるのは日本だけじゃないだろうかね。
日本語の歌詞に突然英語が入るような。
自分は嫌だけど否定はしない。

42 :
ミレニアム馬鹿世代って勝手にひとくくりにするなよ。
おばちゃん、鏡の前に行って自分の顔の皺の数でも数えてきなさい。

43 :
つか、若い親だけでなく、30台以上の若くない親も以外に変な名前つけてたりして笑える。
そして大概、親は 〇〇子とかダサい名前。
反動でドキュネームつけんでも、普通でいいのに。

44 :
いま息子が年少なんだけど、クラスの中で変な名前は2人くらい。
割と普通の名前が多くって安心してたんだが、
年中からの2年保育で強烈なのが入って来そうで怖い。
何が怖いって、変な名前の子は育ちが悪そうで。

45 :
えいと はDQNに入りますか?

46 :
名前スレ多過ぎでお腹いっぱい。

47 :
華生(ちう

48 :

犬の名前のようなの多いですよね。

49 :
琉輝亜とか美形でヴィジュアル系バンドでもやるならまだしも・・
普通の見た目で普通に生きる人にはややこしい名前ではないだろうか
自分だったら恥ずかしすぎる・・
それともそんなこと気にならないように時代は変わっていくのだろうか
個人的には普通の名前をつけてくれた親に感謝だわ

50 :
自分の子供の顔を見て命名しろと言いたくなる名前つけてる親ばっかだが
派手な名前で恥掻くのは、他ならぬ子供だということをわかってないのが多すぎ
ばばあやじじいになって、どんな顔して名乗るんだろう

51 :
両親がものすごい美形で、子どもも美形確定なら、まあ派手な名前つければいいと思うよ
けど、世の中、不細工ほど分不相応な名前をつけるな

52 :
>>50
変な名前を付けられたなら、成人後に自力で改名手続きするだろ?
俺も琉輝亜とか怜皇斗とか変な名前を命名されたら
態々遠方の学校に進学して通名に改称し、20歳の誕生日に親を恨みつつ無断で改名する

53 :
改名手続きってすぐできるの?

54 :
たしか家裁かどっかで正当な理由が認められなきゃ出来なかったと思う。
卑猥ネームつけられた子が我に返った親と共に改名した話を友人から聞いた。

55 :
あと「田中角栄」君もその後のロッキード事件によりイジメを受けるようになり
家裁で改名を認められたという話を聞いたことがある。
時代の寵児と(同姓)同名になる場合は注意した方がいい。
「出る杭は打たれる」の日本、ホリエ●ンなどの例もあるしね。

56 :
>>44
まさにその通り!!
もちろんみんながみんなではないけど。
ウチも 年少でドキュソネームがほとんどいなくて
でも年中から入ってきた子たちは多いよ
漢字はわからないけど
「のね」ちゃんやら
「しいえ」ちゃん
「きりあ」くん
とか
たしかに育ちはあまりよろしくはなさそうだ

57 :
学年下がるにつれて、DQネームが減ったと感じる

58 :
DQNネームが増えだしたのは1993年から。
ちょうどその年には悪魔ちゃん命名事件が起こり、たまひよが創刊された。
そして平成10年代(1998〜2007年)に入ると全盛を極める。
1993年は赤ちゃんの名付けにおいて、大きな転換点だったといっていい。

59 :
普通の名前を付けるとDQN名付けた親が「頭が悪いから凝った名前が思いつか
なかったねーw」と格下扱いしてくるよねw

60 :
普通の名前は良いと思うけど、
年代にあった名前がある、というのを気をつけてあげてほしい。
例えば今年生まれる子に「ようこ」は厳しい。
子をつけるならせめて「りこ」とか「さくらこ」とかが良い。
ここ見てる人って25〜35才くらいだと思うけど、
自分の名前が「せつこ」だと、ちょっと微妙でしょ。

61 :
58
横浜銀蝿・なめんなよ・ハイティーンブギのヤンキーブームに、
世良正則/アンルイスが、息子に「美勇士」と名付けた1981年頃だと思うが。

62 :
>>61
世良じゃなくて桑名正博でしょ・・・

63 :
hoshu

64 :
向井理をマジでムカイリとしか読めない人ばかりになったね
私の子供の頃は修ちゃんも治ちゃんも理ちゃんもいたっけ
さいきん少なくなったねオサム。

65 :
オサムなのか。
サトシとかサトルとも読めない?
普通の名前付けたいけど、
最近の若い人が読めないかもしれないと思うと不安だわ
よくある名前なのに、名読みは出てこなかったりする
特に30代以下。

66 :
たしかにサトシ、タケシはポケモンのおかげで健在だけど
漢字にすると読めないのがあるね(ムカイ理はオサムだよ)
ケンジみたいに二文字だと読めるけど

67 :
>>66
>サトシ、タケシはポケモンのおかげで健在
その年代の子供がいないと普通は知らないね

68 :
>>64
最初、さとしかと思った

69 :
シンジ君の親はきっとエヴァヲタだね

70 :
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part122▲▽▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285053219/

71 :


72 :


73 :


74 :
sage

75 :
んあ

76 :
>>64
向井理はオサムと読めない

77 :
奇をてらわない名前がいいというのはみなさんに同意だけど
自分が名づけるときは漢字2文字にこだわりたい。
1文字名前の自分は厨房のころ「暮らすが殆ど2文字なのになんで自分は1字なんだろ」って思ったことがある。

78 :
>>77
それだけの理由?
クダラナイ・・・
今と昔でも違うのに

79 :
>>47
華→チャイナ→ち
生→生まれる→う
……読めるわけないわ!
響きも二次元キャラであっても違和感を感じるレベルだし
親のおつむを疑ってしまう
まあどうせ釣りだよね

80 :
釣りならいいがガチだ

81 :
生は非常に多くの読み方があるって。
でも止め字に使うなら「お」「せい」「き」以外は誤読を覚悟したほうがいい
うちの姪は「み」だけど

82 :
塩野七生で「み」読みは知名度を得たね>生

83 :
得てないよ
普通に読めない

84 :
吉田秋生で市民権を

85 :
生生生で「いぶき」
あるあるw

86 :
それは無理
「みきお」ならアリかも

87 :
「ググってはいけない」という本で見たんだけど
「星」←何故か「あっぷる」と読む。
「星は英語であっぷるって意味だから、あっぷるには星のように
輝いてほしーし」という母親のコメントに脱力・・

88 :
>>60
チョー亀ですが、スレ見つけたのが今日なので。
その年代で節子ならちょっとさびしいかも。世津子だったらまあセーフでは。漢字にもよるな。
耀子ならセーフでは。

89 :
本当に「子」の付く名前は見当たらなくなってきたね。
AKB48に「敦子ちゃん」がいるけど、祖父が名付けたらしい。
本人は複雑な思いをした時期があっただろうが、逆に新鮮だなー

90 :
子のつく名前、昔よりは少ないけど、案外いるよ。
小学生の息子のクラスは女子14人のうち、4人が子がつく。
真悠子、桜子、理子、莉奈子。
読めない奇抜な名前も思ったより少ない。
ここの地区だけ?

91 :
>>87
「ハッブル」なら壮大なロマンを感じさせるが名前には不向きだ

92 :
もうすぐ生まれる息子に「としゆき」とつけようと思うのですが古臭いですかね。
画数と、兄弟そろいの名前を考えた時にこれしかなかった・・・

93 :
普通のいい名前じゃないかな。
漢字次第だけど

94 :
>>93
ありがとうございます。
漢字は「寿之」を考えています。
トシちゃん、て呼ぶのがアレですが・・・
でも、「ひさゆき」はもっと呼びにくいかな・・・

95 :
寿は読みに迷うね。
発音と画数と誤読されないのと。三つを選ぶのは欲張りなのかな
女流囲碁棋士最長老の杉内寿子八段は、「ひさこ」、「としこ」どっちでもなくて「かずこ」。
いつもしばらく考えてから読みを思い出す。
ちなみに(というか雑談ですが)
その妹の本田幸子も「さちこ」か「ゆきこ」かわかりにくい。正解は「さちこ」
もう一人の妹の楠光子は「てるこ」。旧名は輝子(てるこ)

96 :
DQNネームは、大体が低所得層の家庭に多いらしいよ。
どっかで研究されてたはず。

97 :
長男なら健太とか良いね。長女なら長子。

98 :
30歳既婚、世津子です…

99 :
秋人あきと

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ26 (101)
分譲マンションでの子育てライフ4 (614)
叱らない育児を実践する人のスレ (386)
【滅私奉公】役員について語るスレ 4巡目 (412)
【セコキチママ】発見!キチガイママ その52【泥キチママ】 (101)
【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 (116)
--log9.info------------------
世界卓球2009横浜 part7 (874)
とにかく卓球強くなりたいんだがいい練習方法ない? (304)
卓球やめた人が次にやるのにいい趣味 (163)
初心者にイイ!ラケットおしえて (134)
こんなダブルスを見たい (117)
自宅で出来る練習 (127)
[FKY]卓球最新情報共有スレ (201)
【左!】★☆ サウスポーが集うスレ ☆★【左!】 (116)
【速報】平野美宇(8)、ミキハウスと契約! (150)
シェードラのF面ラバー、B面ラバーについて (698)
卓球ブログ全般 (259)
ハイテンションラバーについて語るスレ Part2 (735)
[愛知]の卓球を語り尽くすスレ (556)
北京五輪卓球ヨーロッパ代表を予想するスレ (259)
渡辺 裕子【ミキハウス】 (630)
【吉田安夫】指導者を批判しよう【気持ち悪い】 (446)
--log55.com------------------
踏んでしまったブラクラを貼るスレ
【ぱよぱよ】F-Secure総合 Part35【ちーん】
ニッポンの最強セキュリティソフト「Mr.F」
【オープンソース】ClamWin Antivirus part2【フリー/クラウド】
スパイウェア削除ソフトAd-Aware AE その4
【作者】がんばれNEGiES part4【失踪】
【スマホ】avast! free mobile security
情報セキュリティ試験どうだった?