1read 100read
2013年19育児166: 【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】8 (402) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自宅で働いている人の育児 8 (638)
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart28【イパーイ】 (430)
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】 (763)
【正直】!実母が苦手!×二十七人目【告白】 (830)
【聞きたい】アンケート@育児板11【知りたい】 (116)
「叱らない育児」を考えるスレpart5 (106)

【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】8


1 :2013/06/20 〜 最終レス :2013/10/04
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】
電車では「ベビーカー広げて乗ってOK」になって以来、広げたベビーカーが多くなり、
他の乗客との軋轢もあるという。
乗ってもいいけどラッシュ時は勘弁してよ、乗るなら畳んでよという声は少なくない。
そこで、満員電車内では双方の不快解消とベビーの安全の一助の為「畳んで乗れ」
を提案、同時にその他の混んでる場所でも「畳めれば畳め」を提案します。
<スレでのお約束>
・ここは、混雑する車内ではベビーカーを畳んで利用すべきと考えますが、「なにが
なんでも畳め」の「畳め原理主義」スレではありません。よって、畳まない人を排除、
子ども、子連れ、ベビーカーそのものが邪魔だから排除という人は出入り禁止、別スレ
に行ってください。
・ここは、広げたベビーカーは場所をとることは事実と考えますので、混雑時でも「畳ま
ないでなにが悪い、絶対畳まない」という「畳まない原理主義者」とそれを擁護する人も
出入り禁止、別スレに行ってください。
・ここは、育児、特にベビーカーでの乗車、移動を快適に、しかも周りに迷惑にならない
ようにどうするかを考えるスレです。ベビーカーの迷惑行為に会った、又は周囲の不当
な扱いを受けたなどの報告と、こうすれば良いという意見の交換は大歓迎です。
しかし、節度と品性を持たない罵倒や非難は厳に謹んでください。
・上記のことが守れない人のレスは荒らしと見なし、スルーしましょう

2 :
公共交通機関のベビーカー利用に関する最近の取り組み
【JR】安心して赤ちゃんと一緒にご利用いただくために
http://www.jreast.co.jp/baby/index.html
鉄道での安全なベビーカー利用に関するキャンペーン
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/20n3s900.htm
ベビーカー利用者へのパンフレット
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3s901.pdf
子連れ移動の現状 〜公共交通機関におけるベビーカーの利用から〜
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/kosokoso/nishimoto110219.pdf

3 :
スルー推奨キチガイコテ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆YABEHIROTA
(鬱憤を晴らしたいだけの無職パパ)

4 :
俺は、邪魔になりそうな所で畳んでくれれば良いよ。

5 :
ベビーカーでのお出かけ、こんなときどうする?
http://www.babycome.ne.jp/online/research/detail.php?vol=43_1
http://www.babycome.ne.jp/online/research/detail.php?vol=43_2
ベビーカーでのお出かけで困ったことは?
http://www.babycome.ne.jp/online/research/detail.php?vol=1
電車に乗るときベビーカーはたたみますか
http://www.tbs.co.jp/2ji-chao/bbs/bbs03/bbs_log_001.html
ベビーカー 電車では畳むべき?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=62219
電車やバスでベビーカー使える? 畳む?
http://allabout.co.jp/gm/gc/197643/
ベビーカー論争 電車利用をめぐって
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2012/08/0828.html

6 :
電車内、ベビーカー広げるの禁止にしてください
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0416/308715.htm
電車でベビーカーを畳むのが常識?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312842293
電車内でベビーカーを畳むのは世界的に見ても常識なのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493664134
ベビーカーをたたんで抱っこで電車に乗ったら・・・
http://okwave.jp/qa/q6350447.html
ベビーカーでの電車の乗り方について。昨日初めて生後五ヶ月の子と電車に乗りました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255946987
そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に-
http://news.livedoor.com/article/detail/5874529/

7 :
スレ立てありがとうございます。
公共交通機関におけるベビーカーの使用に関する一意見に
口を挟まずにはいられない方々がテンプレを読み該当スレへの移動ないしは
立ち上げをしてもらいたいものだね。

8 :
親の対応ひとつ違えば回りも協力的になるのに、僅かな譲歩すらバカ親は嫌がるよね
目の前の損得でしか判断できないかわいそうな人なんだろうな
譲ったら負け、謝ったら負けって、まんま朝鮮人マインドなんだが

9 :
譲ったら負けと考えているのは他ならぬあなた自身でしょ。
ベビーカーに譲歩したから負けた!と思い込んで、憂さ晴らしに書き込んでるわけですねw

10 :
>>1乙。

11 :
混雑時に畳め、と言われると負けを感じる親が負け親。
混雑時に畳もうとマナーを守れる親が勝ち親。

12 :
んなとこで誰も勝ち負けなんか意識してないっての。

13 :
>>1
畳め原理主義と畳まない原理主義を排して、ベビーカーでの乗車、移動を快適に、しかも周りに
迷惑にならないようにどうするかを、お行儀良く意見交換しようというのが私の提案です。
これを守れない人のレスは荒らしと見なし、スルーしましょう。
>>8さんの「バカ親」「朝鮮人マインド」は表現の自由からいえば許されても他の言葉を使える
インテリジェンスは持った方がいいと思いますよ、頑張って。

14 :
>>3さんの「キチガイ」や「無職パパ」の決めつけはイエローカード、もう1回で
レッドカードでしょうね。

15 :
いつも思う事→私自身は電車内にベビーカーがいても構わないし、混雑中でも乗客が何用で使うかも公共は自由なわけだから良い。
ただね、万が一 電車も急停車ってあるじゃない。あの時に混雑時だとバランス崩れるのが当然起きて赤ちゃんに激突しちゃった時に、文句言われたり賠償迫られたりするなら嫌だなぁ・・・・。
どこまで親側が自己責任意識を持ってくれてるか。大人同士の対応と赤ちゃん絡んだ対応の違いと難しさがねぇ。

16 :
それはベビーカーに限らず、いろいろ思うとこあるね。
ベビーカーはまだ4輪あるから、ロックさえしていればまだ安定しているほうだと思うけど、
でっかいコントラバスのケースをドア横に立てかけて携帯いじってるJKとか
偽バーバリ柄のキャリア(ベビーカーのようなロックなし)を普通に床に立てておいてる
だけのBBAとか、そうとう危ない人はいくらでもいるし。
ああいうのどうすんだろ?

17 :
先日、東北で大きな地震がまた来て緊急警報入ったから地下鉄急停車したんですよ。
だから今後も無いと言えないし。楽器も怖いよね、急停車の理由も普通は真っ当なはずだし鉄道会社を訴えるわけにはいかないだろうし、そうしたら当たった自分にくる??とか思って怖くなる。
から、ベビーカーや楽器の傍には寄らず仕方なく傍にくれば混雑時は次で降りて車両替えてまた乗るとか繰り返してる。嫌ってんじゃないのよ、自己責任意識があるかないかが分からず怖い((((;゜Д゜)))

18 :
>>11さん、気づいてないのか知りませんが>畳むマナーを守れ<ということも
「畳め原理主義」ですよ。旧ルールしかを知らない中年の人が空いた電車内で
「ベビーカーは電車では畳むもんだ、コラー」といっているのを見た経験が
あるけどこれは無知が原因。
あなたのは畳む=マナーを守る、畳まない=マナーを守らないという持論の
押し付け=畳め原理主義でしかないのですが。

19 :
「混雑時」において畳むのがマナーといっているだけで、畳め原理主義者とはねえ・・
電車やバスで何が何でもとにかく畳むもんだとは思わないし押し付けるつもりはなし!
そのくらいのマナーを守れない親は余裕がないのかしら?お気の毒さま、負け親さんwww

20 :
どれくらい混んだら「混雑」なのかという基準が人のよって違うのに、
「混雑時に畳まない親は負け親」って言われてもねえ…
結局「いま俺様が混雑と決めたからお前の負け!」っていつでも言えてしまうじゃん。
韓国サッカーの審判ですか?

21 :
人のよって違うのに、って言われても〜

22 :
はいはい、すみませんね。
どれくらい混んだら「混雑」なのかという基準が人によって違うのに、
「混雑時に畳まない親は負け親」って言われてもねえ…
結局「いま俺様が混雑と決めたからお前の負け!」っていつでも言えてしまうじゃん。
韓国サッカーの審判ですか?

23 :
>>20
まー逆も言えるわけだけど。
「この程度は混雑とは言わない、だから畳まなくても負け親ではない」とね。

24 :
なんだ白雪姫とか名乗ってるのは前スレで●認定された擁護じゃない。
前スレにあったテンプレ、
「畳まないことを迷惑と思った報告は居合わせた本人の主観・感覚なので
第3者が否定しない」
「ベビーカー、抱っこ紐どちらも電車・バスでの安全が保証されていない、検証する
術もないので安全かどうかの議論は自粛する」
「己の経験に照らし合わせるのはわかるが、ありえない等断定するくらいなら
スルーしてください」
価値観の違いから平行線をたどるだけの無駄な議論に歯止めをかける上でも意味があったこれらテンプレが削られたのは
同じスタンスで語るスレに擁護が介入するための意図的なものだったんだろうな。
というか、結局コテなんか何の意味もなかったよね。

25 :
↑なあんだ、じゃあ白雪姫っていうより、意地悪な継母王妃じゃないの!
それでも自分は白雪姫って言い張るなら、毒りんご食ってサッサと死んでね。

26 :
混雑の基準なんて論じても意味ない。
そもそも「混雑時に畳むとマナーが良い」という理屈が成立してないんだから。

あと、コテハンに意味を求めるとか本気で頭湧いてるとしか思えないな。
まぁ、コテハンを付けたおかげで、こうして無意味に名前欄に食いつく馬鹿をあぶり出せるメリットが
できたわけだ。ちょうどいい踏み絵とは言える。

27 :
>>23 まあ、何がマナーか、混雑の基準は乗車率何%なのかなどを議論するのは
スレタイに沿うと思いますけど、「俺様の基準の畳むというマナー」で思考停止すると
対立にしかならないかも。
それに、誰も意識しない「勝ち負け」をいうことはスレタイに沿っているとも、意味ある
ことだとも思いませんが。

28 :
そもそも混雑時に畳めなんてルールを鉄道バス会社が公表してんの?
そんなに重要事項ならこれに必ず書いてあるはずだけどな
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3s901.pdf

29 :
コテが少なくとも●の目印としては役に立っているのは確か。

30 :
>982:名無しの心子知らず :sage:2013/06/20(木) 07:38:01.77 ID: et4FuUfi
>地方はそこまで混雑しないからトラブルは少ないだろうけど、
>首都圏では遅延を伴うものだけでも毎日のように発生してるけど?
>見たこと無いのにスレに張り付いて、バカ親を擁護するって、どう見ても不自然ですよ
この首都圏でベビーカーのせいで遅延が毎日発生してるソースを早く出してくれよ

31 :
>>28
ルールに決められていないからこそ、マナーという名の「俺様脳内ルール」を勝手に設定した上で、
それを他人に押しつけるべく頑張っていらっしゃるのです。一部のキチガイが。

32 :
>>28
なんというか、そういう当たり前のことすらポスターにしないとわからない親ばかりなのかなと思うよね。
書いてないんだから何やってもいいでしょ、と思うならそれはあなたの自由だけど、
それに対して疑問を持つ人が現れるのは仕方ないことだと思うよ。
例えばこのポスターにあるような「混雑時には周りのお客様への配慮をお願いします」には
畳むという選択肢も含まれるのでは。

33 :
おっとごめん、リンクをはり忘れてしまった。
http://www.jreast.co.jp/baby/index.html
上記のお願いは、ベビーカーの親、乗客双方に向けて周知を図っている。
ベビーカーを畳めば安全性が向上するわけではないし、
また周囲の乗客だけが気を付ければ向上するものでもない。

34 :
ID:akC8Htxq、 ID:Oj9/rZhr
これからでも遅くないですよ。あなた方がコテハン付けて始めればスムースに
話しが進むのでは?匿名に固執したい理由は面倒くさいということだけですか?
>ベビーカーの迷惑行為に会った、又は周囲の不当な扱いを受けたなどの報告と、
こうすれば良いという意見の交換は大歓迎です<なのだから迷惑と思った報告は
できるでしょ。
いつまでも、意味のないこといってないで建設的な意見を出してくださいな。

35 :
このスレは擁護が立てた偽スレだったわけで、
これは擁護お断りのルール及びテンプレ付きの新スレを立てた方がいいのかな。

36 :
>>32
>「混雑時には周りのお客様への配慮をお願いします」には畳むという選択肢も含まれるのでは<
に異議を唱える人は誰もいないと思いますよ。「何がなんでも畳まない」という親も中にはいるかも
しれないから「混雑時には畳め」スレをたてたんでしょ、なにが不満なんだか?
例の啓発ポスターは啓発したいメインターゲットが周りの乗客で「ベビーカー乗車にご理解ください、
邪険にしないでください」だが、これが不満だったら矛先どこに向けたらいいかは議論に値するかもね。

37 :
都バスはルール化されてたと思ったが?
・三台目以降は畳んで乗車
・車椅子乗車時には畳む
・車内が混雑して来たら畳む(混雑の判断は運転手)
それでも畳むまで発車しない等の強権を発動するまでごねるバカがいるらしいがな

38 :
>>32
>例えばこのポスターにあるような「混雑時には周りのお客様への配慮をお願いします」には
>畳むという選択肢も含まれるのでは。
書いてもない事を勝手に都合良く脳内変換するなよ
バカ親と叫ぶほど重要なら具体的に書いてあるだろうに

39 :
>>37
早く>>30のソース出せって

40 :
>>37
明文化されたルールを守らないなら、まるっきり次元が違う話じゃん。
もしそんな親がいたら死んでいいと思うけど。
でも結局「いるらしい」とか曖昧なことしか言えないんだねw

41 :
こっちは乗客同士のトラブルによる遅延が日常的と言っただけ
自分に都合よく曲解するなよ

42 :
都バスと大阪市交通局のベビーカー調べたぞ
混雑時に関しては畳むとなってる
ただ「折りたたみをお願いする場合がある」ともあるから、最終的には運転手の判断によるんじゃね
乗車時に畳むよう指示されるかと
都バス
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/babycar.html
大阪市交通局
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/top00/babycar.html
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/other000001800/babycar.pdf

43 :
>>41
ここはベビーカーのスレだぜ
乗客同士ってベビーカー関係あんのか?

44 :
>>41
じゃ、ベビーカーまるっきり関係無いじゃん。
よそ行きなよw

45 :
話の流れ上そうなっただけだ
で、いつになったらスレ違いの擁護派は出ていくんだ?
オマエラのお仲間が作ったテンプレすら守れないのか?

46 :
>>38 まあまあ、畳むという選択肢をベビーカー親が考えてもいいのでは?
と言いたかったのだと受け取りましょ。これ否定するとスレ自体成立しない
ですからね。

47 :
>>45
自分の考えをまともに伝えられないバカは邪魔なんだけど

48 :
流れを読まずに途中だけ抜き出して曲解されても迷惑なんだけど?
>43
ベビーカーは乗客じゃないのか?
ベビーカー絡みのトラブルだってお客様のトラブルとしか案内されないけど?

49 :
>>45さん あなたの支離滅裂ぶりはこの1日だけですっかり有名になりましたね。
テンプレの案を作ったのは私ですが、実際にスレ立て作業は私ではありませんが、
そんなのはどうでも良いこと。
この案は少なくとも「擁護派」と思しき人、「アンチ派」と思われる前スレ>>959
ID:4dCiPx2Tさんも同意してくれたし、その他の提案も受け入れてできたものです。
気に入らないならレスしなくとも良いですよ、私は困りませんし一向に構いません。
「擁護派」のスレ違い、テンプレ守っていないってどういうところいってるの?
あなたがここから消える前に、支離滅裂でもいいからこれにだけは答えていただき
たいですね。

50 :
>>48
その揚げ足取りはやめなよ
マジでドヤ顔してるつもりか?
ちなみに乗客の同士のトラブルって何?

51 :
前スレの流れ。
971 名前: ◆YABEHIROTA [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 00:35:24.30 ID:+UZKS5/m
実際、電車内でのベビーカーのトラブルなんてあるか?
↓↓↓
973 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 01:05:37.88 ID:pzmaMeVJ
想像力と思考力に乏しい人間は自分の経験にないことは存在しないことと同等にするから嘆かわしい。
↓↓↓
975 名前: ◆YABEHIROTA [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 01:16:27.31 ID:+UZKS5/m
観測できないものは存在しないのと同じ。
↓↓↓
977 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 05:55:59.77 ID:+/Fr4y26
観測できていなくても、存在を予測・推測し発見に全力をあげるのが理系ですが?
↓↓↓
979 名前: ◆YABEHIROTA [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 06:41:35.79 ID:+UZKS5/m
観測報告がたくさんあがっている?
いったいどこに?
まさか 「ソースは2ちゃん」 とか言わんよな?w
↓↓↓
982 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2013/06/20(木) 07:38:01.77 ID:et4FuUfi
地方はそこまで混雑しないからトラブルは少ないだろうけど、
首都圏では遅延を伴うものだけでも毎日のように発生してるけど?
(※問題の発言)

で、言い訳がこれ。
↓↓↓
41 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2013/06/20(木) 18:20:46.16 ID:et4FuUfi
こっちは乗客同士のトラブルによる遅延が日常的と言っただけ

52 :
>>51
これでベビーカーとは関係ない乗客トラブル一般の話のつもりだったと言ってるの?
本気ならコミュニケーション能力に障害あるとしか思えないわ。自閉症かいいとこアスペじゃんw

53 :
電車内のマナー云々言う奴に限って、自分はあらゆる所でのマナーを守れてなかったりするんだよな
ファミレスで長居すんなよwww混雑時は、食べ終わったらとっとと出てけよwwwPC開いたりしてないでwww

54 :
>>53
そういうなら少なくとも君自身マナー守ろうよ。
ここは「混雑した電車・バス、混雑した場所でベビーカーを畳んで」というスレだから。
ファミレスでのマナーとか持ち出しちゃったら、むしろ子持ち叩きの絶好の燃料投下になるよ?
ファミレスは子供が騒いでも構わない場所ではないんだから、子連れは静かにしろ、うるさい子連れは出てけっていわれちゃうだけ。

55 :
>>54
ここは擁護による改変スレのため、新スレを立てました。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371730324/1-100
申し訳ありませんが擁護、コテハンの出入りはご遠慮ください。

56 :
>>51
それを読む限りだと観測報告があがってるって話は出てないね。
>>982もアンカーついてないので一応観測報告のソースとして挙げているか定かではない
(流れ的に982はソース出さないと苦しいがw)。
少なくともネットで不快に思った経験を挙げている人や畳む事への賛否の議論が
起こっている事から状況次第でトラブルにつながる可能性は否定はできないし
トラブルが無い事も証明できない(トラブルがあった可能性はネット上での
書き込み等では報告例はあるがそれを信じないと言い出したらきりはない)。
存在を予測・推測という点では矛盾した事は言ってないんじゃない?

57 :
>>55
建設的な話ができないからと逃げてしまうヘタレ

58 :
当スレのマナーさんの新スレ、
みてきたけど、早くも過疎なにおいがする・・・

59 :
>>55
削除ガイドラインの重複スレッドに該当。
既に削除依頼済み。
ルールを守れない人間がマナーを語る滑稽さ。

60 :
言っとくけど、重複スレには誘導リンクを貼るようにガイドラインで決まっているんだよ。
私はただ粛々とルールに則っただけ。
明らかに2ちゃんのルールを知らないアホが必死の長文で自ら無知を宣伝していて草不可避。
喜劇もたいがいにしろw

61 :
>>25, >>58 ID:Oj9/rZhrさん
「サッサと死んでね」といわれた白雪姫ですが、あなた >>24, >>55 ID:akC8Htxq さんに
ついていかなくもいいの?
ここに残るんだったら、私に「死んでね」といったこと謝罪すべきじゃないの、ふざけない
でね。

62 :
帰責対象がすべて親にいって運輸企業、自治体、国にいかないところが日本人の限界だな

63 :
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 6/15 渋谷デモ http://www.youtube.com/watch?v=aD6aGpOQzfc
● 6/16 新大久保デモ http://www.youtube.com/watch?v=C40_48qJUJQ
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 中川昭一氏が残したもの http://www.youtube.com/watch?v=OtjRYoLDXz4
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg
● 朝鮮進駐軍 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais
  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
""""""""""""""""""""""""
● 日教組 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
● 北海道教職員組合 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1076.html
● 竹の森遠く http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
● 二日市保養所 http://www.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY
● ライタイハン http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● ちらしライブラリ01 http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
● ちらしライブラリ02 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

64 :
>白雪姫
たった1日2日で十分とか呆れるだけだ。
週一程度しか来れない人は完全にそっちのけで、
毎日来ている数人の意見しか汲めないだろ。
最低でも週末を挟んで1週間以上話しあうもんだ。
前スレと同じように時間切れで自分に都合のいいテンプレを
通そうとしているようにしか見えない。
ツッコミが入らなかったら、あの酷いテンプレ案をそのまま使うつもりだったんだろ?

何故大きなものを持ちこむのに周りへの配慮をしないのか全く理解できない。
混雑するって分かっている場所に特攻して、他人にぶつかっても謝罪の一言も無し。
どこに日本人らしい心を忘れてきたんだ?
子供をダシに自分が優遇されたいようなバカ親ばかりだぞ、電車にいるベビーカー使いは。
母子教室とかで親にマナーを叩きこめよ
無駄に優遇ばっかり垂れ流すから勘違いして付け上がるんだよ

65 :
>>64
もう相手にするのやめてほっとけば。
新スレにきて以前のスタイルでやらない?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371730324/

66 :
ベビーカーで電車に乗るときは当然、配慮しているよ。
キチガイどもが 「畳まない限り配慮とは認めない!」 と吠え立てるか、あるいは
特殊な馬鹿親の一例をベビーカー全体の一般論であるかのように拡張しているだけ。
そもそも世間の鉄道会社は、ベビーカーを優遇していないでしょ。
サーフボードや、障害者用の車椅子や、ゼロハリの馬鹿でかいスーツケースと同等の扱い。
ベビーカーを優遇しているのは、キチガイの脳内に存在する “ボクの考えた鉄道会社” だけだよw

67 :
おまえら削除対象の重複スレにレスつけてんじゃねーよw
キチガイどもがスレの盛り上がりを演出する目的で自演してるのかもしれないけどw

68 :
重複スレを喜んでる連中は、ベビーカーユーザーの意見など聞こうともしない
ベビーカーはダニカーで弱者ではなく、バカ親にDQN親と言いたい放題
子育て自演、バリアフリー、少子高齢化対策という単語を使った、今の風潮を絡めた意見には完全無反応
それはベビーカーの親を恨んでて、文句を言いたいだけだから
やっぱり母親の経験がないんだよ
結婚相手がいないのか不妊なのか知らんけど
子供ができなくなると、子供やその親を見たくなくなったり、憎たらしくなるという話をよく耳にするしな
そう思われて当然

69 :
削除されたらまた立てればいい、とか言ってるけど正気かな?
そんなことしたら立て荒らし認定でIP晒されて焼かれるじゃん
むしろあんな馬鹿は焼かれてもらったほうがいいけどさ

70 :
前スレでいきなり擁護派は移動しろと、ベビーカー擁護スレ(笑)を立てたのもアンチ。
今のテンプレが気に食わないと重複スレ立てるのもアンチ。
どんだけ身勝手なんだよw
擁護派や中立な奴らはテンプレに猿車とか入っていても、文句こそ言っても勝手にスレ立てなんてしないのにな。
マナー、ルール知らずはどっちだっていうw

71 :
結婚して五体満足でも子供が欲しくない夫婦もいるんだけどなあ
どうして混雑している時と場所ではベビーカー畳んでくれというと
すぐに小梨・不妊・ジジイ・ババア、親になれない僻み妬みと罵るんだろう。
子供やその親はべつに憎らしくないけど、混雑してたら邪魔なものは邪魔なんだもん。
乗り降りや畳むのは手伝ってもいいから、混んできたら畳んで欲しいだけなんだよ。

72 :
ほろが曲がるなんて
乗り合わせていた客は辛かっただろうな。

73 :
幌が曲がるほどの混雑で無理やり乗り込むとか、誰もが不幸になる状況。

74 :
http://i53.tinypic.com/208guth.jpg
http://i45.tinypic.com/fut8c7.jpg
http://i41.tinypic.com/15u8w4.jpg

75 :
>>71
子育て経験なしには変わらないよね
その非経験者観点で語るから噛み合うわけがない
ベビーカーを邪魔な物体としか思ってないから
ベビーカー経験者と非経験者では、考え方の違いが明らかなのを証明するのが下のデータ

◆ベビーカー利用者への手助け
ベビーカー経験がある人
手助けしたことあり:85.0%
手助けしたことなし:15.0%
ベビーカー経験がない人
手助けしたことあり:28.4%
手助けしたことなし:71.6%

◆ベビーカー体験実習による意識変化
子どもが乗ったベビーカーを押して体験 階段の昇降、段差、エレベーターの利用、トイレの出入り、扉の開閉等(大学敷地内)
○体験前後で大きな有意差
・扉の開閉は大変
・ベビーカー操作は大変
・公共交通機関内でのベビーカー利用者
制度(ベビーカーマークやスペースなど)が必要
http://www.ut.t.u-tokyo.ac.jp/kosokoso/nishimoto110219.pdf%0A

76 :
>>70
えっ?
スレチお構いなしでスレ立ても移動もしないのを
そんな風に自己弁護してたんだ・・・・
うわぁ

77 :
あっちは創作ストーリーで盛り上げようとしたり他スレから小梨限定で誘致したりで超必死

78 :
>>77
これだねw
288:おさかなくわえた名無しさん :2013/06/21(金) 09:08:25.23 ID:/EmB/XxK
育児板の既存スレがバカ親に改竄されたため以下のスレに移動しました。
小梨さんの書き込みおkです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371730324/l50

79 :
>>71
混雑していたら「邪魔なもの邪魔」と感じるのは一般的な感覚で、あなたは変わり者でも
なんでもないし、事実変わり者だなといわれたことないと思います。小梨・不妊・ジジイ・ババア、
親になれない僻み妬みと罵ることは止めて欲しいと思うのも極々一般的な感情です。
止めない人の方が変わり者でしょう。満員電車で広げたベビーカーがいるというだけで、ダニ
馬鹿親、DQNなどと罵る人と同類だと思います。
あなたのような感覚の人、子どもがいない人でもこのスレは出入り自由ですよ。
すべて他人との関わり方、付き合い方、コミニケーション能力の問題で、自分が正しい、他人が
間違っている、だから間違っている他人が態度を改めなければ会話も成立しないし、いい関係も
築けないと頑迷なままでいるといつまでもものごと良くならないと思います。
2チャンは長い文章書けないので小出しで私の意見書き込みますので暫く私とお付き合いいだけ
ますでしょうか?

80 :
>>71
ラッシュの場合何千人もの乗客が乗り合わせるのですからそこに色々な感情が渦巻いている
のは確かでしょう。
ラッシュでギュウギュウな不快さに加えて、(現実にどれだけの数がいるのかは考慮しませんが)
ベビーカー広げられたらますます不快度が増すと考えるのも理解できます。
先ずは、ラッシュ時の車両に実際に広げて乗っているベビーカー親が何人いるかの把握と、
それが女性専用車両に移ってもらえないかの研究が大事、2番目にベビーカーを畳めばどれだけ
不快が軽減するかの検証も大事でしょうね。
3番目にベビーカー畳むことが不快軽減に寄与するとのコンセンサスを得たなら行政や鉄道を
その方向に動かすことだと思います。

81 :
>>71
選択小梨がなんでこの板にいるの?

82 :
>>71
しかし、これは一見正しく思えても、一般乗客の視点からの策であってベビーカーを使う側の
不快や負担軽減策ではないことおわかりでしょう。
ベビーカーを使う人も乗客なのです、「邪魔だ」からといって締め出される対象の「厄介者」では
なく、保護されるべき「社会的弱者」というと「只の健常者だろ」の声が聞こえるので「ハンディ
キャップ持ち」なのです。
行政や鉄道事業者は1972-1999年までは一般乗客優先で「電車への(広げた)ベビーカー
乗り入れ禁止」にしていましたが、1999年以降は上記のようなことも加味して「解禁=広げて
乗せてOK」になっています。その対策が不十分だとの意見があれば、それが甘やかしだから
迷惑・不快が増加するという意見もありますが。

83 :
>>71
そのような現状で、先ず私たちがやらなければいけないことは、ハンディキャッパーである
ベビーカーに譲ることです。「邪魔は邪魔」といいながらも「乗り降りや畳むのは手伝っても
いい」と思うあなたのように皆がそうすればいいのです。
ベビカ親に対して「邪魔」と思う感情はOKですが、だから「畳むのがマナー」と言い切ってしまうと
寝てる子どもを起こしてまで畳むの、腰痛持ちの私でも畳まなくちゃいけないのとなるので、
「乗ってもいいけどラッシュ時は勘弁してよ、乗るなら畳んでよという声は少なくない」から、
その声に配慮して「畳める人は畳んでくださいな」というべきでしょう。
これをお願いするのに悪口雑言は何の意味もなく、役にもたちません。
やってはいけないことは混雑時の不快の原因が「広げて乗っている親」のせいにしないこと、
好きで子ども作ったんだろう、親の大変さなんてわからなくて結構、畳んでもらえさえすれば
いいんだという態度をとらないです。それじゃ却って周りに配慮してお行儀よく乗ろうと思う
ベビーカー親の反発を買うのではが私の思い、意見です。

84 :
ベビーカーはいかなる場所でも畳む必要なし

85 :
>>84
煽りじゃないと思うのでレスします。
いかなる場所でもとは極端な、少なくとも畳んでと公式にお願いされている場所、状況下
では畳むべきでしょう。
都バス;
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/babycar.html
電車では、原則畳まなくてもいいが、この状況では畳んだ方が良い、畳めると自己判断
したら畳むべきでしょう。
他の場所でも同じ、公式にお願いされているところでは畳むべき、お願いがないところ
では自己判断で臨機応変に使うということでしょう。
TPO弁えない「畳め、畳め原理主義」も「畳むな、畳まない原理主義」もスレチですよ。

86 :
原理主義って意味わからん。畳めも畳むなも意見のひとつでしょ。

87 :
【畳めと騒ぎ立てて建設的な意見には耳を貸さないない人】
大半が子供がいない女性でアラフォー以上が中心(小梨おばさん)
【ベビーカーの母親】
20代前半〜30代後半が中心(育児ママ)
年齢で大きな差があるだろ
小梨おばさん達は育児ママを完全に見下してるんだよ
だから街で見かけると大嫌いなベビーカー育児ママを、非常識なほどマナーが悪い事にして文句を言いたいだけ
「私はこんないい人なのに、ダニカーのバカ親からこんな被害を受けました!」「それは酷すぎる!」って内容ばかり
小梨オバサンの改善策はなぜか「畳め!」だけ
本気で育児ママや子供の気持ちも考えて改善したければ、普通は車内でのアイデアや鉄道やバス会社にこうするべきとか意見も出るわな
改善しようとする気など微塵もないんです
だから、いくら正論を言われても数々のソースを出されても聞こうともしない
聞いたら世の中が自分達に向かい風なのを証明されて、負けるのはわかってるから
聞かなければ日々バカ親と呼ばれてる育児ママも怒って小梨BBAとくるわな
そんなこと言われたら核心を突かれて大発狂
中には選択小梨もいるだろうけど、大半は不妊治療したけどダメだったんだろう
子供が欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて頑張ったけどダメだったんだろう
精神的にも相当辛い思いをしたはず
その辛さの矛先が育児ママ達に向かってしまってるんだよ
だからわざわざ育児版にあるんだよ
小梨おばさん達がこれから毎日どれだけ必死に叫んでも呪っても、絶対に状況は変わらないよ
「少子高齢化対策」「子育て補助」「子育て支援」「子供が暮らしやすい町づくり」「まちぐるみ子育て」
そんな世の中にどんどん加速しているよ
小梨おばさん達はそんな事全部わかってるんだよ
けど認めるわけにはいかないし、この辛さをぶつけないと気が済まない
だから今回のように正論で向かってくる人が複数来ると、逃げて新たにスレを立ててしまうのさ

88 :
>>87
なかなかの観察力
男性っぽいけど

89 :
微妙み的外れなんだよね

90 :
>>88
男っす
>>89
認めたくない気持ちはわかる

91 :
>>86
電車で畳まなくともいいルールの下で、「畳め、畳むな」の「意見」が出てきてと考える
のがおかしいと思う、それらは只の「主張」でしょう。
畳めということに正当性はないことを認めた上で、こういう「意義=価値」があるから
お願いしますよと、「意義」が伴えば意見でしょうね。
意義も語らずに「畳むはマナー」それも自分が決めた教義を絶対視するところを宗教の
原理主義になぞらえただけです。
「畳まなくて良い=畳むな」も「畳まなくとも良いはルール」教義を絶対視して「畳んで
欲しい」を排斥したら原理主義だと思いますよ。

92 :
案の定、新スレがもはや混雑関係なしの、ただのベビーカー叩きスレと化してる。
生活板に行けばお仲間いっぱいいるのに、あくまでも自分達は良識派だと思いたいんだろうか。謎。

93 :
違法重複スレは実質2人、最大限に多く見積もっても3人しか書いていないね。
単発ID大杉ワロタw
しかも、揃いも揃ってみんなで長文レス投下してるけど、ほとんど文体も同じというw

94 :
>>87
そんなに虐めたから小梨おばさん()あっちで火病っちゃってるよ…

95 :
一人か二人でID 切り替えてまわしてるw

96 :
同じ内容を何度繰り返してるんだろう
つーか毎日何回もレスしないと気が済まないってバカだろあいつら

97 :
>>87
納得した

98 :
育児板なのに【畳まなくていいだろ】スレがないのが不思議
ママ達も基本、畳めベースなんだろうか

99 :
>>98
実際問題として、どうしても畳みたくないと思うベビーカー使用者、畳まない事を声高く主張したい使用者、畳まない事を権利と思う使用者なんてほとんどいないんだから当然。
アンチの脳内にしかいないんだよ、わざわざ専用スレ立ててまで畳まない事をでかい声で喚き散らすような親は。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【子育て失敗】理想じゃないバカ息子【残念無念】  (635)
●レス禁止吐き捨てスレ in育児版 6● (327)
好きだけど人に言う程でもない事 (157)
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 15 (927)
中高生の部活・保護者会-part10 (900)
最近トイレで出産してR事件が多すぎる (818)
--log9.info------------------
M.S.S Projectについて語るスレ其の25 (863)
KAITO&KAITO厨アンチスレ Part17 (425)
【ぞろ・でっく】ニコ生車載 21【ニコニコ生放送】 (107)
ニコ生の生主って人生終わってるよな。利用されてるのに (261)
【ニコニコ】踊ってみた系作品保存の神を待つスレ 12【動画】 (287)
YoutubeでXARXという団体が嘘の著作権侵害通報で動画を消している (754)
【星になった】 森田との思い出を語ろう 【ニコ生森田】 (792)
アンチはウンチ。人間のクズ - アンチのブザマな精神状態を分析する (147)
KAITOを普通に応援するgdgdなスレ part16 (395)
ガチムチパンツレスリング 197試合目 (236)
【走る便所コオロギ】ぴんすけ【FXチワワ農家】 (155)
【また】 藤崎瑞希 Part46 【お前かっていう】 (305)
【実況】まっくすスレPart2【ニコニコ】 (941)
広告地獄のyoutubeってもう見る価値ないよね (108)
【mix依頼】歌い手とミキサーが集うスレ1【情報交換】 (232)
【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 6言目【初音ミクなど】 (578)
--log55.com------------------
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 47
【スイス】ロジャー・フェデラー156【peRFect】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド330 ワッチョイ有
【心機一転】明治大学ラグビー部232【前へ】
【再始動】早稲田ラグビー蹴球部 17【荒ぶる】
【2020】京都産業大学ラグビー部47
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ92◇◇
■毎日新聞は、「冠」降りたほうがいいんじゃね?■