1read 100read
2013年19美術系学校466: 東和玉桜(とうわたまざくら) (792) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
   ムサビダイガクチョウのザンゲ    (128)
都立工芸高校【定時制】Part3 (451)
受験に落ちたヤシが慰めあうスレ 2校目 (469)
大卒後等、変な時期から美大芸大を目指した人集合! (100)
    ネンチャクヨビコウコウシ     (110)
美大生の彼氏が欲しい!! Part2 (565)

東和玉桜(とうわたまざくら)


1 :2006/11/27 〜 最終レス :2012/11/13
美大では無く、総合大学においての『芸術』という価値。
それはこれからの日本のクリエイティブを上げるために必要となってくる。
東海大学、和光大学、玉川大学、桜美林大学の芸術系学科について語るスレ。
芸・デ板にたてられたスレが「板違いだ」と批判を受けたので、
通りすがりではありますが、私がたてさせていただきました。

2 :
こんな5流大学の何について語れというのであろうか・・・

3 :
玉川大学の彫刻科?の人がBT出てて意外だった

4 :
明星が入ってないぞゴルァ!

5 :
あと、日芸と工芸も入れてあげて

6 :
工芸は、工学部と芸術学部しかないから、単科大の部類になるんじゃないの?
少なくとも、総合大とは言い難い。

7 :
>>5
すいません。明星を入れたスレタイにしようかとも思ったのですが、
僕はあくまで通りすがりで、元々のスレ主ではないのでやめておきました。
まぁ、勝手にこっちにたてておいて言えた立場じゃないんですが・・
申し訳ないっす。

8 :
移動オメage

9 :
>>7
すごーい!!行動力あるね!!
引っ越しおめでと〜☆

10 :
>>3
BTってなんですか?
お隣の和光大学は松本太洋の母校だね。「鉄コン」映画化されるね。

11 :
BT=美術手帳=雑誌

12 :
玉川大って彫刻もできんだ。総合大の芸術って専攻分野ないんだっけ?

13 :
何でもできるとこ多いよ。
玉川と和光って姉妹校で隣同士だよね?交流あんの?

14 :
和光と玉川は仲悪し。

15 :
成城 和光 玉川 3学園 仲悪し。

16 :
同じ穴のムジナにされたくないって事かな?
成城、玉川はぼっちゃん系ってイメージあるけど、和光は田舎もんの集まりなの?

17 :
和光もぼちゃんに変わりないが、なんというか変わってる親の子とか芸能人、ミュージシャン系が
多いよね。
和光学園=芸能人学園って感じ。

18 :
そういえば鈴木杏って和光大だー!

19 :
和光大学って勝手に埼玉の和光市にあると思いこんでました。町田にあるとはびっくりです。
あと、宗教系の学校の様なイメージをもってたので、さらにびっくり。

20 :
いずれにしても5流大学に変わりないだろ

21 :
DJ引退について、いろんな人からメールをいただきました。
「やめるな」とか「お疲れさま」とか「極秘でパーティーしましょう」とか、、。
みなさん、どうもありがとうございました。
辞める理由はこの前に書いたとおり、若い頃に思った「こんなDJになりたくない」という
DJになってしまったということ。
ただ、少し誤解があるみたいなんですが、最近の対談でも言ってるけど、僕のDJの
スタイルというか選曲が今のクラブでの流行と違うというのは事実なんですが、それが
辞める理由ということは一切ないんです。
本来なら流行っていないからこそ、自分っぽいDJが出来るし、やるべきだと思います。
そういうDJも好きだし尊敬しています。
僕がいやになったのは、いつの間にか、曲名すら知らない曲を平気でかけている自分です。
楽しくDJしてたころは、全ての曲の曲名/アーティスト、その曲の何分くらいでブレイクがきて、
どこのサビが好きで、どのくらいのピッチで、、とか全部把握していたんですよね。
だからこそスムースで良いつなぎが出来る。
それが今では2,3日前に買ったレコードを適当にかけてる、って感じでした。もちろん家で
聞いてみて自分の好きなタイプの曲を選んでかけていたんですが、それでもDJが終わったら
次のDJが決まるまでDJバッグすら開けないような、、。
辞める理由、なんとなくわかってもらえたでしょうか?
時間がある時に「オタクDJ」にでもなってミックステープでも作ってみます。
音楽が好き、というのは変わらないので。
今までに好きななった膨大な曲を一冊の本にまとめる、というのもいつかはやりたいです。


22 :
>>20
和光は何流とかそうゆう次元の大学じゃないんだよ。
偏差値を超越した大学って大学図鑑に書いてあった。

23 :
昆虫図鑑のまちがいじゃない?

24 :
和光は専任の実技の先生(=ゼミをもっている先生)
が少ないから、先生が合わないと最悪だよ
評論系はいい先生多いけど

25 :
>>24
和光って自分でやるってイメージなんだけど、そんなに先生だよりの生徒いるのか?
音楽がさかんなのって、なんか理由とかあるの?
軽く気になる大学だ。

26 :
和光のHP見てみたけど・・・デザイン科とかショボくて涙が出て来た・・・このレベルで大学かよ・・・

27 :
>>26
和光にデザイン科なんてなくねーか??

28 :
>>27
うーん 正しくは表現学部の芸術学科と言うらしい
http://www.wako.ac.jp/art/
↑これ見ればわかる。かなりしょぼい。CGは何の表現にもなってないし、
お人形さんは子供の工作にしか見えないし・・

29 :
>>28
みたよ〜!CGは映像っぽいね。ま〜普通。人形はよくわからん。
まず、あんなんつくれって言われたら困る。
造形の方は良さそうだった。

30 :
たしかに、あの人形をつくれっていう教授がすごい。
美大では絶対にできないねw

31 :
大学なのに・・・だいがく なのに・・・

32 :
大学じゃないんだね和光は。別に悪い意味じゃないけどさ。
他はどーよ!桜美林とかどーなの?得体が知れない!!

33 :
和光のあの人形は、学部の他学科で神話の研究してるから、その繋りだと思われw
あの人形もCGも受験生が引いちゃうから、引っ込めた方がいいなw

34 :
和光擁護派の見解を求む

35 :
実際和光は東和玉桜の中では一番まし。

36 :
どれもこれも興味の持ちようが無い糞大。
名前が入っていない明星が一番まし。

37 :
>>36
興味を持ったから君はこのスレに来たんだよw

38 :
>>35
そういう発言を「目くそ鼻くそを笑う」と言うのです。ちょっと悲しいです。

39 :
>>38
お前イタイ系だべ。
和光はサブカルチャー、音楽、漫画とかでは、アングラな世界で相当熱いんだぜ。

40 :
サブカルチャーとかアングラな世界で熱いとしか自慢できない大学って・・・

41 :
大学として個性があるだけマシじゃないか?
他に、同じような特色(サブカル、アングラ)の大学がたくさんあるならアレだが…。

42 :
>>40
君のようなマイナー系の人間には一生わからないだろうな〜
和光のOBっていったら結構有名だよ。
今はどーなんだか〜?だけど。

43 :
>>42
どんなOBがいるんですか?

44 :
とうわたまざくら の芸術系の紹介をHPでひととおり見た感想を言うと、
カリキュラム的には理論よりは実践を重視してるようでした。
東海大は他の3校より学問的と言うか理論的な勉強が多いかな。
で、どこの学校も基本的にはプロ、専門家になるための学科であると一応言っている。
だとするならば、やはり美術大学にはちょっとかなわないと思うな。教授の質も悪そうだし。
1が語りたいと言っている「総合大学の美術系であることのメリット」がどこかにないと
プロを養成する大学として良い学校とは言えないよね。
もしメリットがあるなら教えてくだされ。

45 :
メリット。
同じ敷地内の校舎に通う普通の学部の普通の女と、サークル等で親密になれる。
どうせ頭悪いだろうが、女はちょっとぐらい馬鹿な方がいい。
美大とか入っちゃうと、まわりに勘違い系の女しか居なくなるからな。
これ以外は思い付かん。

46 :
>>44
芸術以外の分野も学べるじゃん?
>>43
和光っていってら、結構OBやばいよ!
私の知ってる範囲では、松本大洋とかオリジナルラブとかたま、あとリングラセンの監督、僕だけのマドンナや
今再放送でやってるケーキのドラマの脚本家とか、それにユナイテッドアローズつくった人も和光だし。音楽プロ
デューサーの佐久間さん(エレカシとかジュディマディとかの)、吉田戦車もだ、江原ひろゆきもだね、あーあと
マイクロソフトのビルゲイツの側近で取締役の古川さん?もだし、アングラ系はあんまり知らないけど多いことは
たしかだよ〜!

47 :
>>43
和光大OBまじでいいかも。
漫画家
あおきてつお 岩明均 『寄生獣』など ※中退 久米田康治 『かってに改蔵』など
杉本美加 田代哲也 ぬまじりよしみ 野部利雄 永福一成 松本大洋 『ピンポン』など ※中退
柳沢きみお ※中退 吉田戦車 『伝染るんです。』など ※中退 葛西映子 『ドボン&ウズ・メメス』
[編集]ミュージシャン
石川浩司 - ミュージシャン(元たま) ※中退 田島貴男 - ミュージシャン(オリジナル・ラヴ)
栗原努 -ミュージシャン、リトル・クリーチャーズ 佐久間正英 - 音楽プロデューサー、「BOOWY」、「GLAY」、「エレファントカシマシ」等をプロデュース(元四人囃子)
バカボン鈴木 - ミュージシャン、ベーシスト 橋本潮 - 歌手 アニメソングを中心に活動
早川義夫 - ミュージシャン(ジャックス) ※中退  嶺川貴子 - 歌手(元L⇔R。夫は小山田圭吾)
RYTHEM - 歌手 YUIとYUKA両方とも 浜野謙太 - ミュージシャン(SAKEROCK)、トロンボニスト
[編集]諸分野
阿部泰郎 - 比較人文学者、名古屋大学教授。1976年芸術学科卒業。 磯部涼 - フリーター ※中退
上野俊哉 - 社会学者、評論家 江原啓之 - 「スピリチュアル・カウンセラー」 ※中退
岡田惠和 - 脚本家 ※中退 小倉厚子 -オレンジページ社長
笠井潔 - 小説家、評論家 ※中退 加藤能敬 - 連合赤軍山岳ベース事件被害者 ※中退
木坂涼 - 詩人、「現代詩花椿賞」(資生堂主催)受賞者 切通理作 - ライター、評論家、表現学部の非常勤講師も務める。
栗野宏文 -ファッション・セレクト・ショップ「ユナイテッドアローズ」(東証一部)創始者、常務取締役。
佐川一政 - 作家、パリ留学生人肉食事件の犯人 鈴木杏 - 女優(在学中) 高見恭子 - タレント
竹内鉄郎 - 映像作家 積木鏡介 - 作家 中村真人 - 芸術家 楡周平 - 作家 原口智生 - 特殊メイクアーティスト、映画監督 ※中退
火浦功 - 作家 ※中退 伏見行介 -写真家、広告写真を中心に活躍
古川享 - 元・マイクロソフト執行役最高技術責任者 ※中退  町田忍 - 庶民文化研究家、エッセイスト
松枝到 - 美術史家、評論家、エッセイスト  丸田祥三 - 写真家  吉本俊 - コピーライター
金子輝 - ITジャーナリスト 前田司郎 - 五反田団主宰、作家、演出家、役者

48 :
↑たしかに東和玉桜の中なら圧倒的かもな。
桜美林とか玉川、東海はどんなOBがいるの?

49 :
和光工作員乙。
河原の石を並べても、糞大には変わりないので。
大成した人間がほとんど中退してるのも笑える。
それに縋ろうとしてるのは、もっと笑える。

50 :
東玉桜の話題はほとんど出ないね。
>>47はよく調べたねー。どこに載ってたの?

51 :
>>49
2ちゃんの馬鹿はすぐに工作員といいたがるw

52 :
和光以外はどーなのよー?
ネタもないほどやばいのか?

53 :
総合大で、芸術以外の学部に入って、芸術学ぶのはものすごくアリだと思った。

54 :
↑芸術以外の学部でどうやって芸術学ぶの?

55 :
同じ板に玉川の芸術系のスレあるんだね。このスレと違ってほんわかな感じだぞ。
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1164893589/

56 :
>>54
え?総合大って他の学部の授業も受けれるんじゃなかったっけ?

57 :
>>56
え?そうなの?

58 :
受けられても単位にはならなかったり。
その辺は大学によりけり、だと思う。

59 :
玉川は他学部も単位になるよ

60 :
>>59 他学部の単位認められるんなら学部を分ける意味があるんだろうか・・・

61 :
>>60
あるでしょ。中心として学ぶ学問として。

62 :
まぁね〜 そこまでちゃんと学びたいやつが とうわたまざくら レベルの大学に行くとは思えんがね〜。
コアで自分の学部、サブ他学部の授業を積極的に受けて勉強しまくるんだ・・すげぇーなーww

63 :
>>62
たまにいるから凄いOBを排出してるんじゃない?
アローズの栗野さんは、芸術学科なのに経営学科の授業を沢山とってたらしいよ〜

64 :
それは言えてるかもな。まぁ希有な例だから一般論としては扱えないだろうけどさ。
「たまに」ではなくて「希有」だよ。やっぱ。

65 :
希有は言い過ぎじゃない?
知らないだけで結構いると思う。

66 :
和光の売りは授業科目のバイキング制度らしいね。
自由を操れる人にとってはとっても良い環境なのだ。

67 :
何も考えず日東駒専に行くよりはいい。

68 :
とりあえず和光はなかなか良い学校だというのはわかった。
残りはどうなの。とうたまざくらは。

69 :
東海みたいなマンモス校で、
他学部の授業受けられたら面白いだろうな〜。

70 :
>>69
たしかに!!東海は他学部の授業うけれるの〜?

71 :
相手にもされない。
放置。
自演age。

72 :
>>71
????????なにが?????????
噂の自演って言いたがるお馬鹿さんですか〜w

73 :
東海って卒展ありますか?

74 :
一緒にやればおもろそ。

75 :
時期は同じ?

76 :
とりあえず東和玉桜の卒展全部行ってみよーかなー。
やめたほーがいーかなー?

77 :
情報がなさすぎるな。

78 :
ってか、情報いらないし。

79 :
>>78
じゃあなんでここに来たのかな?

80 :
>>78
情報欲しい人もいるんだよ!

81 :
東京工芸と和光が芸術のみ提携を組んでるらしい。

82 :
お?ぬけがけか?

83 :
工芸と和光のタッグは何を狙っているのだろうか?

84 :
サブカルタッグ??

85 :
工芸大ってアニメとかあるもんな。
様は秋葉タッグ??

86 :
http://www.ryotokuji-u.ac.jp/p2_art/index.html
↑美術学ぶならこんな大学もあるよ。去年できたばっかみたい。なんだかなー・・・・
どういうつもりでつくったんだろうか・・・

87 :
>>86
そこ行くなら、東和玉桜のがいいだろ…。
ていうか、どんな奴が入学するんだろう…。

88 :
そんなに美術・デザイン系って志望者多いのだろうか。専門学校含めると定員はえらい数になるよね。

89 :
>>86
なんだこのチョーブトッビ系大学は!!??
>>88
増える一方ぽいね。

90 :
アングラ美術界のディープインパクトや〜!

91 :
すごいな了徳寺大学!!
マジどんなやつがいくんだろ〜?
>>86
美術学なんて学べなくね?

92 :
了徳寺大学とかって、スレタイの大学と大差ないんだけど。
東海大学→総合大学としての地位は普通。美術系としての知名度はゼロ。
和光大学→総合的に頭が悪いか、努力しなかった人間の下水道。
玉川大学→金があって実家が自営なら苦労しないんじゃない?それ以外は糞。
桜美林大学→知らねーよそんな大学。今日知った。明日は覚えていられるか不安。
お前等、普通に芸大か美大Rよ。

93 :
了徳寺には書道と華道の学科があるよ。すごい・・・。卒業してからどうやって食っていくんだろう?
理事長が了徳寺っていう名前だから、自分の名前のついた大学つくりたかったんだねーw
理事調の紹介文に柔道7段って書いてあるけど、わざわざ記載するほどの事なんだろうか?
興味がつきないぞ!!了徳寺!!

94 :
「let's 了徳寺」って漫画あったよね

95 :
了徳寺のHPを胡散臭いと感じるのは何故だw

96 :
>>92
どんな大学でも悪く言うことは簡単だよね。

97 :
了徳寺か、和光並みに怪しいな。

98 :
>>96
そうだね。でも、レベルの高い所を叩くと、ただ単なるひがみとして解釈されてしまうけど、
糞みたいな所は、叩いても何とも言われない。そこが差だね。

99 :
>>98
それが日本の悪いとこだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【染】テキスタイル系学生スレ【織】 (174)
美大・芸大倒産の時代がきましたね。(笑) (249)
◇◆メディアアートを学ぶなら…◆◇ (302)
愛知県芸のデザイン学科はクソだと思ってしまう。 (180)
【明太子】九州の美大予備校生【集まれー】 (302)
絵は才能が全て? (241)
--log9.info------------------
「お腹に出して」「中に出して」みたいに紛らわしい駅名 (244)
JR東日本車両更新予想スレッド Part128 (225)
【負けの大地】北海道新幹線202【バカ道民】 (271)
阪急京都線スレッド Part93 (774)
【東北高崎常磐】東北縦貫線スレ35【東海道】 (727)
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:28 (171)
路線名と実態が一致してない路線 (537)
JR九州豪華寝台列車−7『ななつ星』★★★★★★☆ (649)
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道路車板 269D (181)
115系〜JR東日本最後の鋼製近郊型電車 3両目 (809)
関西のターミナル(梅田・三宮以外) (756)
【千葉】総武本線スレ part39【銚子】 (620)
こんな新幹線いやだ (822)
【新車60000】東武野田線を語ろう52【新色10000】 (745)
E233系 Vol.34 (485)
★★★★秩父鉄道 Part32★★★★ (176)
--log55.com------------------
【ユグドラシル】Part21
大航海時代Online無料体験版 世界3周目
疾風西遊記 Part10
ぎごしょくマスターPart3
■□■ファンタジーアースゼロ D鯖 Vo324■□■
Angelic Crest Part54
大航海時代Online Boreas 鯖
碧空のグレイス 17匹目