1read 100read
2013年19大学受験サロン349: 医学部に絶対合格する (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸大学受験する奴集まれー 三宮 (738)
マーチと同じ下位国立ってどこよ? (130)
●これくらいの大学に入っておけば間違いない● (112)
モバゲータウン part11 (870)
全国模試1位だけど、受験相談のるよ part2 (298)
■関学・上智・早稲田・慶応■ (151)

医学部に絶対合格する


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/09/29
駅弁大学医学部志望の高校一年生です。
近況報告などをしていくのでアドバイス等お願いします。
ちなみに進研模試(まだ進研模試しか受けていません)の結果は
国語 52
数学 58
英語 66
です。
次の模試では全科目65以上を狙いたいと思います。
よろしくお願いします。

2 :
とりあえず、リア充したら勉強しろ

3 :
理科の成績は?

4 :
>>2
リア充は大学に入ってからでは遅いでしょうか?
>>3
成績とは?
偏差値は分かりませんがあまり得意ではありません。

5 :
駅弁大学医学部と書きましたが具体的に言うと秋田大学医学部です。
今週末に赤本を買いに行くつもりです。

6 :
>>5
赤本はまだ買ってはいけないよ。
だって、本当に必要なのは2年後じゃない。
今買うと、来年と再来年の問題が入手できないよ。
モチベーションのために買って、再来年もう一度買うつもりならいいけど。
あと、本気なら推薦についても調べて。
現役なら推薦の方が入りやすいし。特に県内なら。

7 :
>>6
今からやろうとしていたんですけどやっぱダメすか?

ちなみに県外です。
祖母がそこに住んでいるので通いやすいかと思いまして…
推薦はあんまり考えてないですが…
とりあえず調べてみます。

8 :
何このスレ2年以上も続くつもりなの?

9 :
>>8
2年以上も続けてはいけないというルールはありますか?


10 :
推薦は出来損ないやからやめときや。

11 :
4年続けてる俺もいるからがんばれw

12 :

>>9
そんなルールはないけれど
残っているといいね

13 :
>>9
続かんて。いきなりメモ書きから始まっても、誰が見んだよそんなの。
そもそも何で医学部目指そうと思ったのそんな早くから。

14 :
赤本を使う時期は、入試本番の3ヶ月前くらいからだよ
基礎も定着していない今からやっても意味なし
一年生なら、まずは基礎固めから入るんだよ
英単語なら1日に30個でも構わない。古文も助動詞助詞を2年になるまでにほぼ完璧に

15 :
一年でしかもその成績で赤本解くのかww

16 :
本気で医学部目指すならスレ放置した方が間違いなく自分のためになる
あと今の時点で赤本一回解くのは全く問題ない、どれだけできないのかってことと高2終わりまでにそれの合格点取るにはどうしたらいいのか考えるべき、あとは予備校やら独学やらで早いとこ理数の全範囲終わらせよう
あと主の年度から新課程だっけ?それならできるとこだけでいい

17 :
>>16
赤本解いてその後の計画を立てられるほど>>1の頭が良いようには思えないがな

18 :
俺にはこの少ない情報量からその人間の頭の良し悪しを判断するほどの能力は備わってないから一般的なアドバイスをしただけだ

19 :
>>10
も推薦なんて狙ってません
>>13
理由は話せば長くなります。

20 :
>>17
そう思うなら別に書き込まなくても結構です。
受験勉強はいかに早く始めたかが大事だと思うんです。


21 :
ちなみに偏差値62のアホ高校に通っています。
中学時代に部活に明け暮れていたため、まともな高校に入ることができず、また中学の時に全く勉強していなかったためどんな勉強をすればいいかも分からずに悩んでいます。
あと、医者を目指そうと思い始めたのは小3からで、高校に入ってから勉強すれば間に合うと高を括っていました。
しかし中学時代に全く勉強していなかったため勉強するという習慣がついていないので今とても困っています。
とりあえず今は一日3時間は勉強していますが、あまり深く学習できていない気がします。


22 :
先んじたいなら自習できるくらいものすごい簡単な2年生の問題集をやり始めるのが常道な気がするが
それだとスレが盛り上がらないので今から赤本とかやって自爆した方がいい。

23 :
>>22
このスレを盛り上げつつ成績も上げられるようにします。

24 :
本当に、今から赤本を解いてどうすんだ?
高校範囲の勉強は全て終わってるの?
机に飾っておいて、やる気向上につながるのなら、構わないと思うけど。

25 :
>>24
範囲終わってから勉強するんじゃなくてそれを解きながら勉強するんです。
あと秋田大学の二次は数学、英語だけなんでそれが可能なんです。
しかもモチベーションアップにも繋がります。


26 :
今から勉強してきます。
また来ます

27 :
1,最初に一度一年分全て解いてみて(0点でもいいから)点数を出し、合格最低点に足りない点数を計算する
2,その後頻出分野、出題形式を調べる

赤本を使って最初にやるべきことはこれかな
1をやることでゴールラインを知れる、最初は遠すぎてよく分からないだろうが勉強していくうちに自分はあとどれくらいやらなきゃいけないのか、という見積もりができるようになるはず(ゴールが分からなきゃ逆算もできない)
最初に赤本やる時は復習はどっちでもいい
ただし復習しないなら問題忘れていい、一年後とかに問題忘れた状態でもう一度解いてみてどれだけ点数上がったかの確認にも使える
逆にちょいちょい見返してみて問題のレベルを確認するために使ってもいい
2は勿論これからの学習計画を立てるためね

まあ参考程度に、自分でやり方考えてるならそっちでいいしスルーでいいよ

28 :
俺ですら数学ss71あったよ・・・
高2からはss70以下とったことない・・

29 :
確かに目的志向型の勉強法はすごく良いよね。
こんなのホント出るのか〜ってならないしな。
もっと意味があるものにするためには誰かに問題のキモや何をやるとそれが出来るようになるのか
解説してもらうといいけどね。もちろんだけど赤本の解説は初学者向けには書いてないのが難点。


30 :
都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。
河合塾全統模試。
日本最大の模試。受験生に圧倒的な信頼度!
河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】
ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大

31 :
>>28
別にそれはあんたの話だろ

32 :
明日参考書を買いに行きます。

33 :
北大そうでもないのね

34 :

大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の民はリアル北斗の拳的世界でバイクではなく
騎馬の軍団のヒャッハーなお兄さんに(決し て描かれないが)二重らせん構造物投与さ
れまくったため、その末裔がメンデルの法則に従い体格はまあ良いが短気で強姦好き
となったのは当然のこと。チンギスハーンのY染色体を受け継ぐ者が現在1600万人程
いるというが貢献大。要するに超賤半島の住民が気性の激しい強姦魔で、恥ずかしい
歴史故に嘘つきとなったのは地政学的宿命。長城もつくれないような国力ゆえにやら
れ放題の万年慰安婦。

35 :
今日は化学中心にやります。
今日で1年の範囲を半分終わらせたいと思います。

36 :
今から勉強してきます。
また後で書き込みます。

37 :
秋田大学はお勧めできないなぁ。友人の兄がそこなんだけど、卒業試験鬼のように難しいし、
何よりつまらないっていってた。
あと、化学は教科書無視して、あまぞんで評価の高い本を買って学習するのをすすめる。

38 :
>>37
そうなんですか?
鬼のように難しいとはどのくらいの難易度なんですか?(できればどこの大学より難しいなど…)
ちなみに今化学は授業を聞かずに自分で教科書を見て勉強しているので参考書か何かを買いたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

39 :
自分の各教科の勉強法
数学 授業を聞かずに家で先取りで学習
英語 授業のみの学習
現代文 授業のみの学習
古典 家で学校から配られた教材で学習
化学 授業は聞かずに自分で勉強
生物 化学と同じく、自分で勉強
世界史 授業のみ
こんな感じです。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

40 :
>>39
化学は理論、無機、有機に分かれてる。
それぞれ照井、福間、照井でおk

41 :
>>39
授業は聞かずにってのはおすすめしないよ。
授業は復習のつもりで聞いておくのがいい。

42 :
>>39
数学先取りはそのうち出来なくなるから授業聞くべき

43 :
数学は家で先取り&授業内職しつつ大事なとこだけ聞けばいいと思う
ていうか全科目そうだな、わざわざクソ真面目に全部授業聞かなくていい

44 :
医学部楽に行きたいなら、生物より物理じゃね??

45 :
>>40
なるほど
ありがとうございます。
>>41
復習のつもりですか
じゃあそれができるように他の教科でも先取り学習をしたいと思います。

46 :
>>42
1人で学習できないほど難しくなるんですか?

>>43
ですよね。授業には無駄なことがたくさんあると思うんです。
当たり前のことを先生が説明したりわざわざ問題を解説したり…
そんなの答えを見て自分でできるようになればいいですし…
仮に答えを見ても分からなかったとしてもその時に先生に聞きにいけばいいと思ってます。

47 :
頑張ってね!

48 :
>>47
ありがとうございます。

49 :
http://i.imgur.com/PKaRf.jpg
赤本買いました。
さっそく今夜解いてみます。
どんな感じだったのかまた書き込みします。

50 :
さて。
センター試験の対策を今からやります。
センターでは
理科 生物、化学
社会 公民or日本史
を選択するつもりです。
何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
またこれからは一日の終わりなどに、何を勉強したか報告をしたいと思います。

51 :
休憩
高1にセンターはやっぱり難しいです。


52 :
ブログ開設しました。
もし見てくれる人がいるならレスお願いします。

53 :
まぁ誰も見てなくても日記的なものなのでブログもスレも毎日更新してこうと思います。

54 :
センターの対策もいいが学校のテストも疎かにしちゃいけないからな

55 :
>>54
はい
学校の勉強との両立?
きちんとできるように頑張ります。

56 :
進研模試のために勉強しています。
今回も前回と範囲はそれほど変わってないみたいです。
模試では
数学 65
英語 70
国語 60
くらいを目指します。


57 :
http://maximum100igakubu.blog.fc2.com/
ブログです。
皆さん是非見にきてください。

58 :
人が来ない…
今日は進研模試対策と数学Iの復習をやりました。
明日は月曜日ですし、今日は12時くらいまで勉強したら寝ます。


59 :
国語は65は勉強しなくても越えるはず

60 :
>>59
次の模試でどんな結果が出るか楽しみです。

61 :
今日もブログ更新しました。
覗いてみてください。

62 :
コメントくれた方ありがとうございます。
今から勉強してきます。
夜になったらまたブログを更新します。

63 :
今数学の進研模試の対策をしています。
二次関数、二次方程式、二時不等式を今日中に終わらせるつもりです。
進研模試対策は青チャートで大丈夫ですか?

64 :
ブログ更新してあります。
是非見にきてください。

65 :
少し仮眠を取ってきます。
30分くらい寝てきます。

66 :
駅弁医大生だが質問ある?

67 :
>>66
質問はたくさんあります。
もしよければブログなどを見てください。

68 :
また後でブログ更新します。
ちなみに進研模試の数学の範囲すべて終わりました。
明日世界史のテストがあるのでその勉強をしたいと思います。

69 :
>>67
ブログみたぞ。悪いが本気で医学部目指すなら進研ゼミはやめといたほうがいいぞ.
人によるとも思うが…

70 :
>>69
進研ゼミはやってませんよ。
進研模試の対策です。
通信教育をやるならZ会を始めようとしています。

71 :
床屋行ってきます。
ブログまた後で更新します。

72 :
ブログ更新しました。
今日は使っている参考書などを載せました。
あんまり人が来ないのはブログがおもしろくないからかな?

73 :
高2の俺は浪人したら地獄なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
があああああ!!、!、!!、!、!!!!!!!!!!

74 :
>>33
上がった

75 :
進研模試でした。
ブログで報告します。

76 :
ブログ更新しました。


77 :
自分のブログを読み返してみました。
受験生ブログなのにつまらないと感じました。
もっとおもしろく?書きたいと思います。
では、勉強して参ります。

78 :
ブログ更新しました。
http://maximum100igakubu.blog.fc2.com/

79 :
参考書、問題集を買ってきたのでブログに挙げました。

80 :
言いにくいんだけど>>1の使ってる参考書が微妙すぎるwww

81 :
>>80
こういうコメント待ってました。
どんなものがおすすめなんですか?

82 :
数学
チャート式→1対1対応の演習が定番
物理化学生物は
学校の問題集→重要問題集(数研出版)で余裕があればもう少し上の
英語はとりあえず
学校で使ってる文法の参考書とその問題集、あと何か1つ単語帳を完璧に

83 :
>>82
ありがとうございます。
数学は青チャート終わらせたら買いたいと思います。
物理化学生物はまだあまり問題集がないので本屋に行った時買いたいと思います。
英語に関しては、全て揃っていたので大丈夫でした。
ありがとうございました。

84 :
最後に1つ、参考書買ってモチベーション上げるのもいいけどあんまり買いすぎて参考書ヲタにならないようになwww

85 :
>>84
はいwww
参考書にはあんまり興味はないんで多分大丈夫です。
アドバイスありがとうございます。
またよろしくお願いします!

86 :
名前打ち忘れてました。

87 :
進研模試の事故採点とかしてないん?

88 :
>>87
明日解答と問題冊子が返されるので行います。

89 :
今日は部活の大会で一日中潰れてしまいました。
帰ってきたので今から最低4時間は勉強します。

90 :
ブログ更新しました。
http://maximum100igakubu.blog.fc2.com/
進研模試の自己採点をしました。

91 :
最近ブログ更新を怠っていました。


92 :
ブログなんかどうでもいいが、もう勉強飽きたの?

93 :
>>92
勉強が忙しいからブログが更新できていないんです。

94 :
最近更新を怠っていました。
最低週一で更新できるようにします。

95 :
もう飽きたの?
勢いだけ?

96 :
>>95
こんなくだらないこと書いてないで勉強しようと思い始めたんです。

97 :
定期テストのための勉強を開始しました。
あとでブログを更新します。

98 :
iPhoneを親に取られていたので更新できませんでした。
しかしそのおかげで勉強する癖がついたのでよかったと思います。
明日にでも進研模試の結果をブログに挙げるので見てください。

99 :
今日ブログを更新します。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高3理系が筑波大学目指す! (107)
【河合塾】2013年第3回全統マーク模試【ネタバレ】 (309)
東大生だけど質問ありますか (809)
淡々と中央法学部を目指すJK3のスレ (444)
第一回京大実戦(駿台) (175)
高認の俺が半年で国公立医学部受かるスレ (145)
--log9.info------------------
加藤容疑者は神 (743)
【加藤】 無差別殺傷は抗議の新しい形 【秋葉原】 (421)
【花】日研総業 part56【夢】 (921)
岩手の派遣 (316)
トラストテックってどうよ? (515)
日本の諸悪の根源電通、創価学会、派遣業界 (207)
携帯関連総合スレッド3台目 (736)
★データウェアネットワーク★3 (780)
アルプス技研ってどうなの? (322)
【商社・メーカー】貿易事務 Part 5【乙仲・船社】 (226)
CSKサービスウェアって・・・4 (447)
【東海地区専用】シスプロワーカーズプロ (373)
●マックスサポートPart10● (565)
キャリアリンク Part12 (197)
丸 徳 産 業 株 式 会 社 (580)
【Galileo】株式会社ガリレオを語るスレ part3 (854)
--log55.com------------------
錦鯉について
ヨシノボリ総合スレ2匹目
タナゴ総合スレ 11
コイの生態系破壊を嘆くスレ
金魚関連の質問にオレが答える
マナマズスレ
◆◆◆ 川に魚道つくれスレ ◆◆◆
みんな水槽に何入れてる?