1read 100read
2013年19軽自動車471: 軽で燃費が一番良い車は? (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NISSAN】日産 DAYZ(デイズ) part8 (445)
【ダイハツ】エッセ Part40【ESSE】 (238)
人生オワタ\(^o^)/ (166)
【ダイハツ】OFC-1について語れ【100周年】 (589)
三菱ミニカ 9代目を予想するスレ (411)
底辺対決 R2 VS ソニカ (336)

軽で燃費が一番良い車は?


1 :2008/06/24 〜 最終レス :2013/06/22
意外に燃費スレがないね

2 :
ミラでFAじゃね?

3 :
スズキのツインだろ

4 :
やっぱりミラ・エッセ
この二つなんかな

5 :
e燃費で見ると
ツイン>R2R>エッセ
R2とエッセには数値的違いがほとんどない
車買い換えようと思って燃費調べてたんだけどトップのツインはもう売ってないんだな
小さい車が好きだからR2買うならR1にしようと思ったけどR2とR1の燃費の違いはなんでだろう?
というかMT買う気ないからe燃費じゃ参考にならないや
他に実燃費で分かりやすいサイトはないでしょうか?

6 :
MTとそれ以外で分けてくれ。
CVTって実燃費も良いの?
CVTの10・15とATの10・15って数字の比=実燃費の比
ってことでOK?

7 :
>CVTの10・15とATの10・15って数字の比=実燃費の比
ってことでOK?
↑は??CVT=ATな訳だがw何を言っているんだ??

8 :
CVT=無段階自動変速機
AT=段階付き自動変速機
だろ

9 :
とりあえずMTはめんどいしガチャガチャけだるいから、ATで燃費いいの教えて。男らしいマシンで。

10 :
>>9
http://jp.youtube.com/watch?v=7hmVQc91yVE
http://jp.youtube.com/watch?v=vcVOE9XXnRg

11 :
age

12 :
軽のハイブリッドってなぜないんだ?
一番下のグレードに30万位上乗せしてもプリウス以上の燃費なら買うんだがな。
ダイハツやスバルなんかでトヨタから技術供与してもらって作ってくれよ。

13 :
トヨタのシステムは+30万以上コストがかかってるはず。
ホンダの方がコストは比較的安い。
でも軽にハイブリッドだとかディーゼルだとかは本末転倒じゃないか?
普通にMTorCVTでアイドリングストップでも付けとけば
リッター20キロ程度行きそうだけど。

14 :
>>12
あるにはあるだろ、ツインやハイゼットカーゴとか。
どちらもベース車の倍以上の価格だけどな。

15 :
>>12
発進や加速の時だけ、モーターでアシストするだけで、
プリウス以上の燃費になると思う。

16 :
現行プリウスでカタログ上30キロって事は
軽でハイブリッド作ればリッター40キロ以上は走るでしょーにね。

17 :
エッセ5MTエアコン無しで単座+軽量化だと
30Km/L以上は確実

18 :
>>12 軽の限られたスペースでバッテリーやモーターなどのハイブリッドシステムを入れると、荷物や人を積むスペースが無くなったり、メンテナンス性も悪くなる。
それに重量が増えてしまい軽の一番の売りである軽さが犠牲になる。
あとは単純に値段が上がってしまい売れなくなる。
多分こんな理由で軽のハイブリッドはあまり作られないんじゃないかと。

19 :
アルト5M 遠乗りで、25km/L 前後
同上エアコン全開で、22km/L 前後
こんな感じ

20 :
『ああ、あれはね、軽自動車っていうんだよ。お金のない人は、みんなあの車に乗るしかないんだ。』

21 :
お金はないけど
どうしても見栄張りたくて
VIPカーに乗りたいんですが
おすすめはありますか
予算はできるだけ安く
AS Cheep As You Can

22 :
ベンツのSクラスの600の事故車なら格安で見栄が張れると思うけど。

23 :
>>1
ミラXリミテッドスマートドライブが中々
>>21-22
S600持った事無いだろw
車庫に飾るだけで毎年10万以上飛ぶけどな。
東京街乗りヌンピ2〜3kmなのでよろしく哀愁。
あと日本の夏場はピットが無いとw
もう1台予備が無いと、連休は代車も無いからそれも含めww
普通にクラウンやセドグロにパーツ付けたやつで充分遊べるでしょ。
16アリスト17クラウンや33セドグロだとドレスアップパーツも豊富。
セルシオシーマは案外少ない。

24 :
アルトバン最強説

25 :
アルト・ミラが双璧なんだな

26 :
釣竿のせられて燃費がいい車って何かありますか?

27 :
釣竿程度ならどんな車でものせられそうなイメージなんだが釣竿ってそんなに大きかったり長かったりするものなのか?具体的なとこがわからんから答えようもないしスレも違う気がする。運良く釣り師が通りかかるのを待っとけ。いや、むしろコイツが釣り師で俺が釣られたのか?

28 :
お前が魚で魚が俺で

29 :
>>26
シェルパ(250ccOFF車)
たしか釣竿用のフォルダーがオプションに有ったはず。

30 :
現行プリウスでカタログ上30キロって事は
軽でハイブリッド作ればリッター40キロ以上は走るでしょーにね。

31 :
軽のボディにハイブリッドシステムはデカすぎ&重すぎだし、車両価格も高くなってしまう
素直に軽量化や今のエンジンをもっと煮詰めたほうが燃費も良くなるし、車両価格も安くなるでしょ。
実際ESSEは実燃費ではプリウスより良い場合もあるらしいからな。

32 :
リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html
燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html

33 :
ディーゼルターボを出せばいいじゃない。

34 :
>>31
やっぱ 「 ESSE MT 700kg 」 ・・・ これで決まりだね!

35 :
エッセは本当にリッター30いきます

36 :
>>35
貴方の愛車? グレードは?

37 :
ダイハツハイゼットトラックだけど、エアコンつけずに、ゆっくり走ればリッター20はいくぞ。
荷物は100kg程度でな。

38 :
CVTはブーリーを押さえつけるのにトルクをロスしているから、
トルクコンバーターより効率はいいがMTよりは効率悪い。
日産のエクストロイドCVTが速攻でポシャったのはそれが最大の原因。
よって、一番いいのはダブルクラッチ型2ペタルMT。
いち早く普及価格帯でそのトランスミッションを量産しようとしているVWは機械的には目の付け所が最先端だ。

39 :
カプチーノだけど、リッター20前後だからかなり助かってますょ。

40 :
現行ミラもエアコンかけずに走れば24はいくぜ(´Д`)
ただエッセみたいにもっと車重軽くしてくれればもっと燃費よくなってたんじゃないか?
と走ってて思う車。重くて坂で死ぬ。

41 :
やはりえっせかミラのスマートどらいぶパッケージのどちらかですか?
てかどちらでしょう?互角ですか?

42 :
燃費だけならツインもいいんだが、2人乗りだしラゲッジスペースなんて無いに等しいからな。

43 :
そうだな!軽にハイブリッドは車重がかさんで無理だろ!660ccでは

44 :
軽はハイブリッドより電動アシストみたいなのの方がいいんじゃないかね。
坂道とか高速でモーターが加速の補助するみたいなの。
で、家に帰ったらコンセントで充電する。

45 :
>>27
釣り竿の種類にもよるが、俺の持ってる釣り竿で、仕舞寸が一番長い奴は2m近くあるよ。
アルトやミラに収納するのはちょっとしんどいかな。
軽の1BOXなら大丈夫。
全ての釣り竿が折りたためるわけじゃないから、>>26もその辺が聞きたかったのではないかなと思う。

46 :
>>44
劣化プラグインハイブリッドですね、わかります
まあ、それも悪くないな

47 :
まあ、ガソリンが節約できればいいんだから、それもアリだな。
深夜電力を利用すれば安いしな。

48 :
テンカラ竿

49 :
MSN エムエスエヌ The Microsoft Network
実燃費ランキング- MSN 自動車  
http://car.jp.msn.com/mileageranking/

50 :
燃費の考えかたは
常にアクセルしっぱで
平道を法定速度で走ってる状態だから
実際問題はさ…


51 :


52 :
ミゼットは?燃費悪いの?

53 :
>>52
リッター14km程度なので軽としては普通、2人乗りだからミゼットU買うぐらいならツインを買った方がいい。

54 :
軽トラのエンジンは燃費悪いからなぁ

55 :
ミゼットUは自分も候補に入れてたが、実物みたら車内スペースがめちゃ狭くて買い物袋置くだけで
いっぱいになってしまうのでパスしたな。
カーゴスペースも狭くて、これならハイゼットとか軽トラでも買ったほうがずっとマシ。
おまけに燃費もいまいちで良いところが無い。

56 :
ミゼットIIのよい点:狭い裏道でもすいすい走れる軽規格以下の車幅
一個位はいい事も書いてあげようよ〜

57 :
てか、狭い住宅街に配達とかする人向けに作られたんだよな。

58 :
ミゼット2は便利とか燃費ではなく個性的で面白い車って感じだな
他にない個性こそ一番の利点

59 :
私は軽い

60 :
昨日現行タントNAのat車試乗したけど、変則ショックでかすぎw

61 :
NaCl

62 :
燃費の良い車スレにタントとか大丈夫ですか

63 :
エアインテークに酸素ボンベから純酸素を供給してやったら燃費伸びたよ

64 :
今月号のラジオライフに載っていたグッズでシガーソケットに差すだけで燃費が延びる奴があったけど
あれって、どういう原理で燃費向上するんだろう?
実際にリッター12kmから15kmに向上してるから、なんらかの効果があるんだろうけど。

65 :
>>64
匂いなのか音なのか
アクセルを踏みたくなくなる何かなんだろうな

66 :
>>64効くわけねーじゃんw
そんなに効果あったらどこのメーカーも標準装備にするだろw

67 :
オカルトチューンだ。

68 :
>>64
電源ノイズを除去してなんとかかんとかとかいうアイテムだな、アーシングみたいなもんか?

69 :
>>66
ごもっとも

70 :
>>44
e-4WDでもジェネレータは付いているし、IMAのようにアシスト用モータ兼用のジェネレータにすればいいだけじゃないかな。
近場だけでもバッテリに蓄えた電気を使ってモータだけで走れるプラグインHEVならともかく、アシスト用だけに態々充電するのは手間の割にメリットが少ないように思う。
e-4WDにリダクションギアを組み合わせたり駆動系の強度を上げたりして、もう少し高い速度までモータ走行出来るようになればいいのにな。勿論その際にはバッテリも積んでハイブリッド化してね。
>>26>>45
屋根上かリアにキャリアで固定して積むなら、箱バンよりも燃費のいい小さい車でも積めそうだな。

71 :
まあ軽は今でも燃費いいからなぁ、そこまでやらんでもという気がする。
燃費対策ならツインみたいに極力小型化+軽量化だろ。
個人的には2人乗りでトランクルームが広いのがいいな、どうせ自分しか乗らないし。

72 :
同じ型のエンジン、排気量なのに、
なんでこうも燃費に差がでるのん(・ω・)?
ギア比だけじゃないよね?

73 :
連レスすまない
ツインとアルトは車体重量に150kgも差があるのに燃費差は2kmだったりと
単純に重量差だけでもないんよね

74 :
シガーライターに挿すだけって、燃費グッズは単なるコンデンサーみたいだよ。
電装系にコンデンサーと言うかキャパシターをはさむことで電源強化しようという商品みたいだけど、
そんなモン効く分けないよね。完全にインチキ。

75 :
どんな燃費グッズだってプラシーボ効果はあるよ
一種のお守りみたいなもんだね
冷静かつ客観的に見れる人には効果が極めて薄い、または効果無しだけど

76 :
MSN The Microsoft Network
実燃費ランキング- MSN 自動車  
http://car.jp.msn.com/mileageranking/

77 :
>>73
2kmあったらすごくない?

78 :
携帯クルマネージャー e燃費
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1208082610/

79 :
>>77
6km/Lと8km/Lなら凄い差だけど、
20kkm/Lと22km/Lじゃ大差ない。

80 :
ターボ車で燃費良いのが知りたい

81 :
>>73
重い方がある程度のスピード出したとき燃費が良かったりする
良くは無いかも知れないけど差は小さいと思う
アイドリングは同じだし差は加速時しか出ないだろうな
>>77
その20を出すのが難しい
18走るトッポBJ。
ドライブなら22可能だが。

82 :
>>80
keiソニカR2ステラ

83 :
ステラってのスーパーチャージャーかよ
なんか良さげだ

84 :
ちっともよくない

85 :
実燃費ランキング- MSN 自動車  
http://car.jp.msn.com/mileageranking/

86 :
軽ハイブリがどうだとか話してたみたいだが、ハイゼットカーゴハイブリッドという車がメーカー公表の数値が20くらい行ってた希ガス。
ところで現行ミラバンの燃費ってどうなんだろ?

87 :
軽ハイブリはツインが…
カタログ燃費34だっけ?
まぁツイン自体試作機で
さらに試作機であるハイブリ載せたものだから
今一度、採算性(生産・消費側共に)も考慮して
再設計してくれんかなぁ

88 :
>>85
そういうランキングはどうやって計ったんだろう

89 :
2WD
バン
5MT
NA
であることは間違いないと思います

90 :
>>1
おまいさんは
ハイゼットカーゴハイブリッドの燃費が8キロなのは知らないのか

91 :
ムーヴラテ、A年乗って事故して廃車…

92 :
>>91
どういう事故かわからんから
迂闊に慰めレスしないお

93 :
E200系みたいな初速だけ電気で動くハイブリッド車にすればいいんじゃね。
回生ブレーキまでは無理だろうけど。
実はガソリンタンクを満タンにして走るのと4分の1ぐらいで走るのとでも全然違うんだよ。

94 :
ミラVは実用燃費で言うと、どれくらいの位置付けなのかな?
カタログ燃費は30.5と良いんだが・・・

95 :
軽にハイブリッドは重くなって
帰って効率がおちる
下り道やブレーキングはエネルギー回収できるんだから
第5輪作って専用のもーたーアンドダイナモと専用小型バッテリーで
補充、放電すれば燃費がよくなると思う
まあ、36Vでいいんじゃない すればインバーターいらないし。
当分、東電の言ってる電気自動車計画はレアーメタルが高くなって
コストは台数が増えるほど材料費に苦難するとおもう
プリウスよりシンプルなものが課題だなぁ

96 :
やっぱ軽トラかな。
荷台に載せなければかなり軽いし
エアコンつけたとしてもスペースが狭いからすぐ冷えるし。
MTはもちろんだけどATでも全然違うよな。

97 :
電気自動車にするとレアメタルの問題が出てくるから、一番良いのはサラダ油みたいなヘボい燃料で今と同じくらい走るようになれば良いんじゃないかと。

98 :
>>20
俺の同級生はスナックのママやってるが軽に乗ってる
収入は教えん(月〇百万以上)



運転手として雇ってくれんかな

99 :
>>98
安全性も考えないといけないからお金持ってるなら
乗るべきではないんだがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part19 (182)
【今月】スズキのタント対抗車【発売?】 (117)
こんな軽自動車はイヤだ!その2 (171)
★★イイ!★年中スタッドレス派★★★軽板 (186)
【夏冬】バッテリースレ【過酷】 (404)
【ダイハツ】OFC-1について語れ【100周年】 (589)
--log9.info------------------
プロバイダランキング(光限定) (339)
ブロードバンド@岡山 Part2 (849)
FTTHの速度を人並にしたい Part2 (470)
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目 (624)
【集合住宅】Bフレッツ FWAタイプ【期待の星】 (245)
NTT東西「ひかり電話」で5本の0AB〜J番号を年内開始 (898)
KDDI小野寺社長に辞任をお願いするスレ (723)
NTTの広告塔鈴木一朗がうざすぎる件ゴキロー (111)
so-netのメールサーバおちっぱ  立腹編 (488)
【結局】NTT系プロバ統合情報【どうなる?】 (207)
自宅に電話回線がないのですが… (203)
AOL 被害者の会 (461)
OCNと共に苦難を乗り越えていくスレ (216)
    【解約時モデム返却しなかったらどうなる?】 (184)
ブロードバンド@新潟県 Part7  (949)
DION被害者の会 (362)
--log55.com------------------
小籔 「バスケ選手の売春事件って、日本人だけなのかな? 日本人だけかは分からないじゃない。」
「おじさん」「おばさん」と思われる年齢は45歳からです 「肌の老化」「知識が古い」等
アグリー・コリアン(醜い韓国人)
田原総一朗 「新聞を読まない人々が我らの味方だと外務大臣が発言」 河野太郎「言ってません」
財布に5000円しかない時に打つべきパチンコなによ?
アホパヨク「ラオスの決壊ダムは日本の資金によるものだ!日本の責任も大きい!韓国叩きに使うな!」
警察「これ何の部品かわかる?」 ネッ達「ああ、それは88年製のシボレーのランプカバーだよ」 →犯人逮捕
やっぱ女で一番興奮するのって首筋の白さだろ