1read 100read
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 187 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【復旧】Mac用サルベージソフト【神頼み】 (472)
知らない人は損してると思うMacの使い方 command+5 (313)
FTPソフトって、どれ使ってる? (579)
Mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア 10 (103)
Mac買ったらすぐにいれるフリーソフトウェア 10 (103)
MacOSX86の夢を語ろう!第40夜 (305)

MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 187


1 :2013/10/09 〜 最終レス :2013/10/19
■Retinaモデルの話題は専用スレにて
MacBook Pro with Retina Display (Part 35)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1368661129/

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
■まとめサイト
・MacBook Pro with Retina Display まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/95.html
・MacBook Pro ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/23.html
・MacBook Pro まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/22.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board:ソキ。ヲmac&TYPE=TITLE
■前スレ
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 186
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1369880985/

2 :
sageんの忘れた

3 :
http://allthingsd.com/20131008/apple-will-hold-fall-ipad-event-on-october-22/?mod=atdtweet

4 :
みなさん、このツイートに何か返信してみてください。Twitter APIのテスト中。
http://twitter.com/Mono_Book_/status/387150323623546880

5 :
いちおつ

6 :
いちょつ
>>3
22日か。wktk。
MBPで何かあるかわからんけど。

7 :
質問です。MC374J/Aを入手しました。
メモリの増設をしようとしたところ、8GBは認識せず6GBまでしかできなかったです。いろいろ調べたところ、この型特有の仕様のようですね。
OSはスノーレパードなんですが、マウンテンライオンにすれば8GB以上の搭載が可能なのでしょうか?

8 :
>>7
同じ2010だけどOS関係なく8G認識してる。
メモリの問題じゃない?相性とか

9 :
すれちになるかな。( ;´Д`)
MacBook Pro 17インチ 2007,2.4GHzなんだけど電源が入らなくなってしまった。
で、修理だと何処がお勧めでしょう?
(5万?コースかな)

10 :
もう買いかえろよ

11 :
今の時期にMD101J/A買うのって、どうなんすかね。
もう少し待ったほうがいい?

12 :
ノート、macminiじゃ性能良くないからいつ買っても同じ。
標準のiMacの27インチか、21インチをカスタマイズしたストレージの速いの買った方が良いよ。

13 :
>>12
レスどうもです!
部屋が狭いので、ノートがいいのです。
まだMacBook 2009が現役なんですが、そろそろ新しいの欲しいな〜と。

14 :
Airかretinaの方が良い

15 :
back soonがでてるけどいよいよか?

16 :
>>14
AirはCPU弱くないですか?
レチナは予算が…(^_^;)

17 :
>>17
アタマ弱い人?

18 :

清々しいやつだな!

19 :
MBP mid2012
今までキーボード横に磁石を置く方法で液晶を開いた状態でクラムシェルモードを実現していたけど
SMC ファームウェア・アップデート 1.8を入れた途端起動しなくなった。
というか磁石を置いていると電源自体が入らない。磁石を外せば普通に起動する。
アップデート失敗じゃなくて、これが仕様になったんだろうか。同じ症状の人いる?

20 :
>>16
CPU以前にSSDの方が速い
2.5インチはHDDは7200rpm以外は遅いからだめ

21 :
>>20
おお、そうですか!
ではMBPをSSDに換装するのも検討します。

22 :
速度は2コアって時点で問題外

23 :
非Retinaでも、15インチなら4コアだから良いな

24 :
2011 earlyの15松ハイレゾ
ここ半年ぐらいアダプタ繋ぎっぱなしで使ってたんだけど、動画見ながら持ち運ぼうとしてアダプタ抜いたら、ブツンと電源落ちた。
その後、アダプタ繋いでいれば起動はするものの、バッテリーのとこに×マークが付いて「バッテリーがありません。」って表示されるように。
Time machineにアクセスしようとしても、「電力が足りないため接続できません。」のメッセージが。
サポセンに電話かけて症状伝えたら「バッテリーの寿命だと思いますので、交換をお勧めします」って言われたんだけど、2年間ほぼ持ち運びもせずに使っててバッテリー死んじゃうもんなの?なんかあまりにあっけなくて、ホントにバッテリー寿命なのかが疑わしい。
SMCのリセットの手順もためしてみたけど、変化なし。

25 :
http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html
リチウムベースのバッテリーをきちんと整備するには、バッテリー内の電子を時々動かすことが重要です。
Appleは、ノートブックを電源コンセントに常時接続しておくことを推奨していません。
だってさ

26 :
>>25
買って1年くらいは、真面目に月1放電やってたんだけどなぁ
ちなみにバッテリーのとこに「状態:正常」の表示も出てるんだけど
充電回数とかは確認さえ出来ない状態
あとそろそろヤマトの集荷来ちゃいそうだから諦めて入院させるか…

27 :
しょーむない話題でスレ消費するなよ。

28 :
レチスレじゃもっぱら、Quad(+IrisPro)+16GB の13inchで妄想ちうだけど
これでIPS液晶の非レチ版あったらいいよなぁ?
(諦めるもの: LANポート、光学ドライブ、メモリ増設)

29 :
>>19
自分も同じくmid2012のMBPでクラムシェルでの使用時は磁石を置いて排熱を図ってますが今のところ特に問題はありません。
それよりもアプデ後からMacを起動する度にMacs Fan Controlのパスワードを要求されてエラーメッセージが出る症状に悩まされてます…。アプリケーション自体はちゃんと動いてるんですが、この症状について分かる方はいらっしゃいませんか?

30 :
>>28
おれもそれほしい。
低電力だろうし、Webとか製作している人にはピッタリだし、写真に関しても自然に見えるし〜

31 :
>>29
レスありがとうございます。
アプデ後も電源入りますかー…
どうやらアプデ失敗でしょうかね。磁石置いていると電源ボタンではスリープ解除もできないですし。
明日にでもappleに電話してみます。

32 :
>>24
アボケアに入ってないのか!

33 :
用途がDTMだからretinaは不要だけど、フルHD解析度のMacBook Proを出して欲しい。

34 :
mid212の15incにお茶こぼした
自然乾燥後、電源コード繋いで起動できたんだがバッテリ表示が0%で、状態:今すぐ交換
これってやっぱ修理出した方がいいの
とりあえず電源繋いでれば普通に動くからこのままでもいいかと思ってるんだが
2010年に買って故障して修理代10万って言われてそのままにしてるMacBookPro15incがあるんだが自分でそれのバッテリと交換できるのかな?
接続部分がショートしてたらバッテリだけ替えてもだめだろうけど

35 :
>>24
おれの同一機種でも同じようにバッテリー氏んだよ。
ほっといたら膨張し始めたので、保証期間もとっくに切れてたし安い中華バッテリーに入れ替えて運用中

36 :
アダプタつけっぱだとバッテリー死ぬやつは死ぬわな。
緩和する仕様が入ったのは2012からだっけ?

37 :
>>34
バッテリが原因とも限らないし内部構造に詳しくないのなら修理に出した方がいい

38 :
あんま関係無いけど
キーボードに熱々のコーヒーぶちまけたことあるよ
ナプキンでさっと拭いて最初の20分くらい問題無かったけど
突然入力できなくなった。家帰ってひたすら後悔と、自分で直せるか悩んだ
ダメもとでバラしたらロジックボードまで沁み込む寸前だったらしく
半端無いネジ数に泣きそうになったが、全てを掃除して元に戻したら
奇跡的に起動して感動したわ、バックライトが偏っちゃったけど。

39 :
そんな状態になった後も20分作業続けるか?w

40 :
Macは知らんけど、ノートパソコンはある程度の液体こぼしても
数分は壊れないよう設計されてるって シルシルミシルで言ってた

41 :
キーボードのシャシーがバスタブ状になってて、ドレンが付いてるノートパソコンってあったなぁ。
Macじゃなかったと記憶してるが。確かIBM

42 :
>>39
ぶちまけたと言ってもSサイズのコーヒー1/3程度だったし
拭いて動いたから「あ、今まだ大丈夫」って。
それに前使ってたPowerBookはすぐキーボード交換出来たし、と安易に考えてたw
実際ロジックボードまで外した時は途方に暮れたよ
ちなみに2012mid13ね

43 :
グレアーは精液がかかったとき便利。
非光沢はかかって垂れたとき、液晶と枠の間に入り込むから大変だと
僕の友達が嘆いていました。
終わり。

44 :
× 僕の友達が
○ 俺が

45 :
おまえ、、エスパーだな!

にんにく〜

46 :
>>42
50も目前になってくると、飲み物一口含んだだけでむせちゃったりするよね。
実害含め、色んな意味で哀しくなるよ。

47 :
炭酸こぼしたけどキーボードカバーが助けてくれたな

48 :
キーボードカバー 今時無いわ。

49 :
汚れ、ホコリ、チリからの防御にくわえ
タイプするときの耳障りな音の抑制にも役立つので
俺は付けた方がいいと思う

50 :
キーボードの隙間から吸気してるんじゃなかった?

51 :
ダサスギ。

52 :
>>46
しねえよ

53 :
昔は50万とかしてたからキーボードもカバーしてみたいな感じだったけど
今や使い捨ての値段になっちまったから今さらカバーは無いな

54 :
昔もしないだろ普通

55 :
>>33 おれおっさんだからなんだけど、フルHDだと細かくて疲れない?
うちはフルじゃない17インチ。(もう無いんだよなぁ)

56 :
>>46 んー、俺はそれあるな。
慌てちゃいけないと。(・Д・)ノ

57 :
>>53
>昔は50万とかしてたからキーボードもカバーしてみたいな感じだったけど
放熱問題が怖くて、動作中にキーボードカバーは・・・私には無理だな。

58 :
非RetinaのMacBookProは丈夫で雑に使えるのが良い。
カバーなんて問題外。

59 :
外装は傷ついてもいいからジャケットはかぶせないけど
キーボードカバーは必須だわ
隙間にゴミが入るとイライラしちゃう俺は損な性格かもなぁ・・・
まあ一ヶ月も経つとカバーが相当汚れるから、仕事してくれてるのは良く分かる

60 :
損というかダサダサなんだよ。オマエは

61 :
ダサダサって、人目気になる小心者の常套句さね。

62 :
>>59
汚れた時は買い替えたら良い

63 :
>>61
使い方も含め機能的にもダサイんだよ。
リモコンにラップ巻くダサダサは 黙っとけ。

64 :
>>62
いや汚れなくてもノートはアップデートの都度買い替えるよ
>>63
お前はマジで100均ラップとか巻いてそうだなw

65 :
物を大事に使いたいって気持ちは人それぞれってやつだ。
自分の物差しだけでなんでも測ろうとする小さい人間にはなるなや。

66 :
先生…

67 :
キーボードカバーは
貧乏揺すりするバカと同じ暗い貧乏クサい。

68 :
ダサくったって
いいじゃ
ないか
キモヲタ
だもの
320

69 :
JISにキーボードカバーが最強
異論は認めない

70 :
長くて3,4年の物にカバーか
すごく無駄な気がする

71 :
誰かさんの人生程じゃないだろ

72 :
カバーとか液晶フィルタとかは、精神安定剤みたいなもんだろ
不要な人には処方が不要

73 :
アルミ筐体のラップトップにプラスチックのカバーとか大切に使う気ないだろ
リモコンにラップのがまだマシ

74 :
あるアプリのショートカットが印字されてるから
キーボードカバー使ってるけど
シリコン製だよ

75 :
部屋が1階だからか、窓を開けてると黒い砂粒みたいのが入ってきて
机の上がザラザラになる
なのでキーボードカバー買ってしまった
席を立つときだけ被せておこうと思ってたのに、結局ずっと被せっ放し

76 :
>.75
引越した方が良い。
健康に悪い。

77 :
MD101J/A買ってきました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

78 :
MBPだと閉じた時にカバーの跡が液晶についちゃうので付けるのやめたが
せっかくなのでiMacの青歯キーボードに付けてるわ
いずれディスコンになったら本当に何も話題がなくなって
JIS・USキーとかカバー関連とかループ系だけになりそう

79 :
新型まだぁ?(-_-)zzz

80 :
Airの標準メモリが8GBになるまではディスコンはないな

81 :
>>79
>新型まだぁ?(-_-)zzz
非Retinaの新型生産の噂は、米国にも台湾にも中国にも「全く無い」。
生産打ち切りの噂・ニュースも無い。
そのため2012モデルをダラダラ生産する、が最新の噂
@台湾の最近では世界で最も信頼できるとされるMac関係のアナリスト
その人より信頼できるのは、Appleの公式発表だけ! ぐらいなので、
皆が信用し始めている。

82 :
次の新型はMBP全機種ラティオス液晶になるのかな

83 :
ラティ・・オス・・・?

84 :
次期液晶の名称だろJK

85 :
ググったらポケモンしか出てこなかったわ
貴重な時間返せ

86 :
暇つぶれてよかったやないか

87 :
103具合 いいです。

88 :
新型は
グラフィック5000
HDDドライブなし
wifi ac対応
バッテリー増強
こんな感じですかね?

89 :
5000かぁ〜、Air と一緒ですやん
もう非レチはIvyのままで全然いいよって気がしてきたw
IPS液晶になれば尚ヨシだけどw

90 :
非Ratinaは薄い路線とは決別して百科事典と化し、CTOではGTX780Mを搭載します

91 :
Retinaより非Retinaの内部に余裕があり長い間使えそうで良い気がしてきた。オプションでハイレゾ指定すればそんなに変らない気がする。
まぁ変わるんだけどw

92 :
>>91
単純にSSDとかドライブ関連だけ逝った場合は交換できるけど
ボード逝っちゃったら似たようなもんだよね。
Mac買うなら新しいの買いたいよね。
どうせならさ。
いまのやつ、アッチッチーでしょ。CPU

93 :
>>92
Retinaは専用SSDだから、手に入れるのも難しいし、怪しいルートのは危険だし、下手すりゃ年ごとに仕様変わるし、
長く使うなら非Retinaでしょ。

94 :
13インチは解像度上がる?

95 :
>>93
わめくな。
それくらいの想像力はバカのオマエでも考えるわけで。
説明しなくてもわかってるよ。
そう思い込みたいのはわかるけど
ボード逝ったら一緒だっていってる。
ケア入っても一緒だし。
現行のレティは興味ないけど
ハスのる温度ましな新型は気になる。
非とレティ比べると、明らかに野暮ったい。
一番野暮ったいのはオマエか。
ま、それは置いといて
ハスの次のヤツの方が魅力的なわけだが、どちらにしても
速いノート使うなら、3年以上つかわないよ。これからの時代。

まあ、長く使うなら非Retinaでしょ。と一人唱えてチンコでもこすっとけ。
アホが。

96 :
>>95
そんだけ言うならグダグダと無駄にこんな所に自信なさげに書いてないでさっさと思うものを買えよ。
自分の意見に自信が無くて誰かの同意が欲しいのか?w

97 :
>>96
誰に言ってんだ?
この腐れ外道が。
だから新型待ってんだよ。
それ買う。
バカがナニ言ってんだよ。
社会のクズが。

98 :
>>97
別にお前が何を買おうと興味ないっすw

99 :
>>97
なんだこいつ気持ち悪い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旧Apple TV [Part1] (159)
USB / FireWire / eSATA etc. その6 (376)
【漢は銀座で】Macmini , MacBook Air 価格情報 (794)
MacにRetinaはムリムリあり得ない;; (257)
iPadもiPhoneもMacBookProも持ってる金持ち来い! (322)
OS X 10.9 Mavericks Part2 (688)
--log9.info------------------
【フルスル、メチコ】-活性型ビタミン総合3-【P5P、5MTHF】 (338)
【燃焼】スティミュラントX【アッパー系】 (180)
コントレックス〜Contrex〜 (235)
刀豆、鉈豆、なたまめ (396)
黒酢!! (770)
【抗酸化】カテキン【痩身】 (211)
血を増やすサプリメント (155)
チロシン Part10 (113)
【コリンソース】 アルファGPC 【成長ホルモン】 (106)
■■■■■ 蛋白質総合 ■■■■■ (175)
【DMAE】〜記憶力・学習力UP〜【DMAE】 (509)
【アムウェイ】トリプルX【効き目抜群?】 (381)
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変 (633)
ローズヒップを語るスレ (269)
コッコアポ (644)
油総合スレ part1 (180)
--log55.com------------------
廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管 10万年・・・ [148086635]
安倍「杉田水脈の件については回答を控える」 [372215213]
若者の車離れ、テレビ離れが不動産業界に深刻なダメージを与えている [719884676]
警官「怪しいものないなら鞄見せてよ」 →どう反論する? [324064431]
映画 「ターミネーター6」が製作開始。345はなかった事になり2の直接的な続編になる模様 [541495517]
世界で一番マヨネーズにあう食べ物 [324064431]
【ゲーム】今年に入ってからsteamの同時接続者数が急減 [857186437]
恥ずかしい車と言われて連想した車 [324064431]