1read 100read
夢枕獏 巻之十七 (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西尾維新 その253 (121)
【ルーン】浜松春日統合スレ【トルーパーズ】 (464)
【55】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 (475)
【ゴールデンタイム】竹宮ゆゆこ120【とらドラ!】 (1001)
【誹謗中傷】杉井光●85【ステマ盗作】 (448)
【池袋組】杉井光工作誹謗中傷騒動対策スレ4 (920)

夢枕獏 巻之十七


1 :2013/08/04 〜 最終レス :2013/10/17
次スレは>>980が立ててください。
夢枕獏 公式サイト「蓬莱宮」
http://www.digiadv.co.jp/baku/
※前スレ
夢枕獏 巻之十六
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348582526/

2 :
1乙。
友よ。

3 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348582526/988
歌謡曲(ポップス)と一緒で、時代を映すものであっていいと思うが、
どこかできちんとフォロー(≒補正)されないとね・・。
で、そういう絵本や昔話の類は、
それぞれ思惑の反映した幾つものバリエーションが出版され、書店に並び得るけど、
小説はな・・・。
よっぽどの古典や古い作品、或いは著名作家、文学作品等でない限り、
装丁等のバリエーションが複数競合するなんてことないしね・・。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3+%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

4 :
>>3
江川達也が漫画化してるとは知らなんだ・・w

5 :
昔、モンキー・パンチがキャラデザインしたアニメもあったね

6 :
完結して5年‥‥ならまだわからないでもないけど、完結みる前にコロコロ装丁や出版社をかえちゃうんだもんなあ。
ただ単に、目先を変えて新規読者を獲得しようとする戦略に過ぎないから始末に終えない。
出版社主導なんだろうけど(そう思いたい)、それに乗っかる作者も作者。
こんなこと平気でするの獏と田中芳樹くらいだよ。

7 :
田中芳樹って中国、中国、うるせえ奴だな

8 :
アカをこじらせたヤツはソ連亡き後は中国と叫ぶしかないわけさ

9 :
「キューバァ!!」

10 :
前スレ>981みたいな熱い痛いのまだ存在するんだなw

11 :
あひぃ

12 :
>>10
獏乙
orz

13 :
受け狙いなキャラじゃないバーサンが「おっぴょっほー」はねえだろ

14 :
少しずつだけどキマイラ書いてるってマジなのかな 信用できん・・・

15 :
「一冊の本」を毎月買って確認すればいいじゃん

16 :
とりあえずひろしを出したんだから読者の評価は気にしてるんだろうな

17 :
ちゃんと自分で書いた一巻から読み直した上で続きを書いてくれているのかな?
餓狼伝みたいに象山が2度も姫川の腕を折るシーンが出てくるとか無しの方向で。

18 :
獅子の門の菊千代なんかもひどいよなあ
高校時代に典子と肉体関係があったの無かったことにされてるし、
いつの間にか右手より左手の方が長くなってたんだぜ

19 :
物語は生き物なのである。
作者の意識もおよばないような処で、自由に成長し、膨れあがり、走り続けていくものなのである。
作者というのは、その、疾駆する物語を、自分の体力の続くかぎりただひたすらに追いかけていくのみである。
年若い獣を追いつめようとする、老いたる狩猟者にも似ているかもしれない。
足がもつれることもあるかもしれない。
息が上がり、もう無理だ、と悲鳴を上げることもあるかもしれない。
それでも。
それでも、である。
物語の結末を見届けたいと思う気持ちは、最初の一行を書き始めたときと変わらず、
この胸の奥にゆらゆらと燃えているのである。
自分の息が絶えるまで、この長い旅を続ける覚悟はできている。
ともに、旅の終わりを目指して、一歩でも前へ足を踏み出していこうではないか。
友よ。
この物語は絶対におもしろい。

20 :
↑うまいな〜

21 :
こうして言い訳ばかり上手くなる獏であった。

22 :
訂正したくなったw
× 一歩でも前へ足を踏み出していこうではないか。
○ 一歩でも前へ足を踏み出してゆこうではないか。
獏の言葉遣いだったらこっちだよねw

23 :
獏本人の言い訳読んでるみたいで腹立ってきた

24 :
>>16
ひろしいつ出たんですか?

25 :
>>24
ニコニコの連載で出た

26 :
>>25
ありがとう
大丈夫かなぁ…不安だ…

27 :
「てめえらそこをどきやがれ!」
昨日読んだ。
勢いや作者のわくわく感が伝わって凄く面白かったな〜

28 :
初期の習作みたいなもんだから毒島っぽさは若干薄いけどな
個人的にはヤクザの顔色伺って金を吊り上げるのはプライドが許さないからしないだろうなとオモタ

29 :
個人的には、敵役が静かに丁寧語で話すっていうのは、獏が元祖かなって思い込んでいるんだけどどうなんでしょ?

30 :
美形で強くてえげつない、とか
無邪気で破天荒で強い、とか
(エロくて)強い痩せたジジイとか・・・w

でも、それぞれたぶん、どっかの古い小説にモデルがいそうだなw

31 :
無邪気で破天荒で強いっていうのは、俺のオヤジ(1946年生まれ)の世代のマンガには
普通に存在したキャラだと思う。当時はそんなのばっかりだったかと。
エロくて強い痩せたジジイっていうと俺はまっさきに亀仙人が思い浮かぶw
時期的には獏のほうが先かな?
でも、典膳みたいな「超達人なんだけど、仙人ぽさの対極にある勝利至上主義者で、
えげつなく卑怯な闘い方に重きを置く、乞食のようなみすぼらしい格好をしたジジイ」
っていうのはあまり類型を見ない気がする。これは本当に獏のオリジナルかも。
あと、乱蔵みたいに超筋肉ダルマの巨漢なんだけど冷静沈着で頭が回り社会の表も裏も
知り尽くしてるっていうキャラクターも、獏が最初かも。

32 :
典善いいよねぇ・・w
ま、雲斎の対としてキャラが構築されてるとこはあるだろうけど・・。
 雲斎・三蔵 × 典善・菊池 
このシンメトリー?wの美しさは半端ないとオモ。
あ、最初は  雲斎・三蔵 × 典善・ひろし  だったかもしらんけどwww 

33 :
ああ・・いかん・・・w
自分で書いていながら、
 雲斎・三蔵 × 典善・菊池 ←コレ見てワクワクしてきたw


                           orz

34 :
ニコニコのイラストの菊池が不気味さも何も無くただの豚になってるのが残念だ

35 :
美形がですます口調で喋るのは僕が最初って何かの本で言ってた

36 :
>>35
そりゃさすがにないわー

37 :
佐藤「悪役が丁寧な言葉を喋るとかね」
獏「デスラー総統の頃からそうじゃなかった?」
佐藤「でも、デスラーは美形というのとは少し違うから」

最初はそんな意識は無かったのに、佐藤嗣麻子に言われてその気になったんじゃないか?
まあ、デスラーの口調は獏キャラのそれとはちょっと違うとは思うが。

38 :
スレが上がってて思い出した。
キマイラは作者が死ぬ前に、終わるのかwwww

39 :
飄々とした弊衣蓬髪の爺ィがやたら強いってのは塚原卜伝あたり元ネタかな?
あとは鬼一法眼とか

40 :
最初に仙人のイメージがきてると思う

41 :
デスラー総統は全然丁寧語じゃなかったよね?

42 :
西村寿行読んでる奴っていないの??
寿行はスーパー老人キャラたくさん書いてるし、
獏自身、真壁雲斎とかに鯱シリーズの仙石文蔵の影響を受けているかも知れないって
寿行作品のあとがきで自己分析してたけど・・・

43 :
彦六が圧倒するかと思ったらそうでもなさそうだね

44 :
一生死ぬまで書き続けるっていう大義名分の元で駄作を量産するか
すっぱり引き際をわきまえる代わりに餓狼伝もキマイラもその他諸々も全部完結しないか
お前らならどっちがいい?

45 :
キマイラだけは書き続けてもらって、なんとか結末まで至らしめる
(駄作になるかもしれないけどそこは書くまで分からない賭けってことで)、
て選択肢は?

46 :
一生死ぬまで書き続けるっていう大義名分の元で、
餓狼伝もキマイラもその他諸々もだらだら書き続けて全部完結しないんじゃね?

47 :
沙門空海買って後書きだけ先に読んだが、2004年の段階ではまだ最終小説書くのに意欲的だったんだな
今の獏先生にそれを書くだけのパトスはあるのか、あって書いても面白いものになるのか……

48 :
歌舞伎座で染五郎(晴明)、勘九郎(博正)、海老蔵(将門)、菊之助(滝夜叉姫)で
「陰陽師」やるんだな

49 :
ああ、変換ミスだw
× 博正
○ 博雅

50 :
>>48
新しい歌舞伎座になっての記念だからビッグニュースではあるよね。結構大々的に取り上げられている。

51 :
先日、岩村賢治詩集「蒼黒いけもの」をゲットしたんだが
「装幀 脇田涼子」とある
これって・・・実在の人物じゃなくて物語に出てくる女性だよね
そうだとしたら、なんという小ジャレたことをw

52 :
丹水流って文七も使えんの?

53 :
文吉と文七は別者だろう

54 :
えっ…

まじ?

55 :
>>51
文庫版で確認したが脇田涼子じゃなかった。版によって違うのかな

56 :
脇田なのか北野なのかどっちなんだよ?

57 :
訓練された獏マニアなら名前間違いなんて些細なことに目をくれないのですよ

58 :
世の中には二種類の男がいる…
草食系は想定外だったのか、作品を成立させる為の方便か?

59 :
涼子の傷心とお姉さんぶりに興奮したのも、いい思い出・・w



                                   orz

60 :
>>55
記憶が定かではなかったんでWiki引用なんだが・・・

61 :
記憶のみで書くが
初出は「脇田」。3回目登場が別苗字(北野?)。
で、2回目は円空山を訪ねて来た時で、その時にはリアルで既に詩集は発売済み。
もしかしたら、この2回目から、既に苗字が変わってるかもしれないが、いずれにしろ
詩集は(“作中の発売”も!)物語がそこまで進む前(―つまり、涼子の苗字がまだ脇田のままの段階―)なので、
初版(ハードカバー)の詩集は装丁脇田。
その後、涼子の再登場他、多数の設定違いが明るみに出、指摘を受け、
版が変わる際及び新装される際に修正され、涼子の場合、元に戻すのでなく新情報で上書きした。
という感じじゃなかろうか。

62 :
涼子の名字は「金剛変」で円空山を訪ねてきた時に突然「北野」になって、
次の「梵天変」冒頭で岩村と帰った時には「脇田」に戻ってた。
これはソノラマ文庫初版の話で、今の新書版では「脇田」に統一。
ハードカバー版や文庫の再版で修正されてたかどうかは知らない。
詩集は持ってないけど、わざと「装丁・脇田涼子」にしたはず。
文庫版で違ってるんなら、実際に装丁した人の名前を出しただけかと。

63 :
涼子って魔獣狩りの人と同一人物なの?

64 :
>>62
乙――。

65 :
オマイラ 肝硬変

66 :
みんな、「キマイラ」の新装版買ってる? さりげなく帯コメが豪華なんだよなあ。

67 :
●情報流出でラノベ作家が自ら書き込んでたのがバレたそうだが、まさかな…
一応、>>66 獏乙

68 :
>>67
いや、自分は買ってないんだよw

69 :
>>19とかも本人だったのかw

70 :
今は無きガ板のスレかもしれんw

71 :
ちょwww
まとめサイトまだあるwwwww
http://bakubuntai.michikusa.jp/index.html

72 :
懐かしいなwwww

73 :
餓狼伝はそろそろ回想を終わらせてくれませんかねぇ
象山と磯村の過去の因縁っていまいちピンとこない
このままだと次の単行本は格闘シーン無しか?w

74 :
連載じゃそんなことやってんですか?
ほぼ、登場人物全員の、過去等については書き終えているので、
あとはただ、現在進行形の話をぐいぐいと書いてゆくだけでよい。
・・・などとのたまっていたのは「餓狼伝VIII」平成8年のことですぜ・・・

75 :
それを蒸し返すってことはよっぽどネタに困ってんだな

76 :
ネタに困ってるって言うより、思いついたネタを節操無くぶち込んでいるうちに
収集がつかなくなってるって感じがする・・・

77 :
その典型が葵流とガルシーア柔術の因縁だよな

78 :
そうそう
あと、スクネ流とか前田光代暗殺説とか思いつきで入れちゃうから、
姫川の過去とかおかしくなってきてる

79 :
ところで東天の獅子 地の巻って
連載しているの?
書く気配なし?

80 :
今はキマイラ一本に絞ってるんじゃねーの?

81 :
何年か前に読まなくなった、はじめの一歩をコミック大人買いしようと思って
どこら辺まで読んでたか、最近はどんななのか、知りたくてアマゾンのレビュー見てみた
なんか、どっかで見たようなと思ったら、このスレと同じ内容だな
どの世界でも引き伸ばしってのは酷い結果にしかならないんだろうか
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4063847012/ref=cm_cr_pr_top_link_5?ie=UTF8&pageNumber=5&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending

82 :
一歩スレも見てるが住人の語り様は確かにここと似ているかもな

83 :
ただ、一歩は曲がりなりにも週間連載だから毎回語りようはあるが、
こっちは十年単位の連載停止がザラだから読者の温度に差はあるかもな

84 :
だってもうおおよその概略しか覚えてないんだぜ?
キマイラだけにかかずりあってるわけにはいかないだろ?

85 :
たぶん、小説で一番、何度も読み返しているのが「キマイラ」だと思うわ。新刊が出るたびにストーリー読み返してたから。
北上次郎も同じこと言ってたことがあった。
今はもうほとんど忘れてる。
本は山積みの本の奥の奥・・・・・・Kindle版でも買うか・・・・・・いや、まだ早いか。

86 :
>>81
レビューの
>主人公の一歩以外の登場人物を掘り下げ過ぎだと思うのです。
>一歩だけ描いていれば3分の1以下の巻数で済んでいるはずです。
>話がしょっちゅう脇に逸れるような印象しかしません。
これは獏の方がオリジナルだろ

87 :
オリジナルもクソも長く続け過ぎてるのを批判されてんだろ、獏もジョージも

88 :
>オリジナルもクソも長く続け過ぎてるのを批判されてんだろ、獏もジョージも
違う あれほど打ち上げた花火をきちんと回収しなさそうな態度を批判してる
だったら最初からアンナ書き方すんなってこと
中田氏していいよっていわれて寸止め食らってる感じ

89 :
せっかくの憤りが最後一行で台無しw  >>88

90 :
>せっかくの憤りが最後一行で台無しw
そうか? 獏先生の本読んでればこのくらいの記述はわかるだろ?
匕首を構えてる下卑たチンピラの台詞だと思ってくれw

91 :
キマイラはなんでか1巻で挫折した

92 :
まだひろしも出てないじゃないですかやだー

93 :
ひろしです

94 :
巫炎て名前は猩猩が名づけたんじゃなかったっけ
なんでツオギェルが名前で分かるんだよ?

95 :
大帝の剣はどうなったんだっけ?

96 :
そして新刊を1、2冊出したらまた出版社変えて一巻から再刊行・・・

97 :
>>95
板垣の親父 ” チーン …   ”

98 :
>>93
鉤鼻の外人にボコられて、未だに仕返しができません・・・

99 :
ひろしです――

ひろしです――

ひろしです――

――――

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラノベで一番かっこいい主人公は誰だ! (296)
有沢まみず 総合スレ!19匹目 (842)
【東京レイヴンズ】あざの耕平 五十二神将【サリエル/BBB】 (1001)
昔、自分で考えたラノベの厨設定 第拾四話 (371)
今は亡き富士ミスっぽい作品があったら教え合うスレ (185)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド109 (234)
--log9.info------------------
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 14【コンフォート】 (164)
【男の】上級カーオーディオ!69dB【生き様】 (826)
カースタント断固反対!モッタイナイ!3 (247)
車庫入れ・駐車のコツを教えて (226)
ホンダ フィット 車中泊専用 友の会 (203)
嫌車家だが、車に乗ってるやつは全員R (363)
買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ12 (248)
クルマの絵を描いて車種当てするクイズスレ (308)
警察庁、中型免許見直し、近く有識者検討会設置 (206)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part13 (564)
ここまで来たか?嫌車社会! (361)
【エアー】楽ナビ専用スレPart2【ジェスチャー】 (271)
電気自動車総合スレ その 31 (106)
( ^ω^)心広いお 10 (710)
【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】 (951)
真っ暗な道路を運転するのが怖くて後部窓を極黒に5 (527)
--log55.com------------------
【藤本タツキ】ファイアパンチ32【ジャンプ+】
HUNTER×HUNTERネタバレスレッド2704
ルフィがカタクリを倒せたことの納得性について議論
三大ジョジョの運が悪い一般人「ウィルソン・フィリップス上院議員」「レギンス師範代」あと1人は?
【ハピラキッ☆(>ヮ<)】コテハン雑談スレpart.291【ドラゴンペニス】
腹ペコのマリーは確実に突き抜ける
たくあんとバツの日常閻魔帳総合アンチスレッド1罰目
【仲間りょう】Cambus 〜キャンバス〜 【ジャンプ大読切】