1read 100read
2013年19店舗運営14: 【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】26 (605) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飲食店関係者が食べログについて語るスレ Part.3 (389)
【個人経営】飲食店 62皿目【オーナーシェフ】 (1001)
【個人経営】小規模理容店★2【中卒か高卒】 (348)
【個人経営】小規模理容店★2【中卒か高卒】 (348)
非司法書士提携リーガルバンク倫理違反 (112)
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】26 (605)

【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】26


1 :2013/09/11 〜 最終レス :2013/10/02
前スレ
【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1371002629/
営業は無意味、チラシを配る司法書士は恥知らずという人が
少なくとも前スレ終盤から自作自演しています。
ご注意ください。

2 :
で、みんなが忘れかけたころに
大阪ホームペー○制作株式会社の
チラシのリンクが、またさりげなくはられる

3 :
>>1
おつ
>>2
朝焼け番長、粘着しすぎだろ、その会社にw

4 :
おれじゃね〜よ
と釣られてみるw

5 :
このスレの登場人物
・うつ病司法書士
・自作自演行政書士
・ベテ社労士
・朝焼け番長
・モリポタ
その他ご覧の方々でお送りします。

6 :
あと司法書士受験生な

7 :
>>6
忘れてた。
それが一番人口的に多そうだ。

8 :
俺は四万円の人を笑えるような収入じゃないんで
鬱になっちゃう気持ちも分からんでもないけどな。
司法書士って、資格をとれば食っていけるって認識で、みんな勉強したはず。
しかし実際にはこのスレでも分かるように食っていけない人も結構いる。
湖底に沈んだ人間が、水面すぐ近くまで上がってきたのに
もうちょっとのところでまた引きずり込まれるようなもの。
彼を叩く人間は、間違いなく本職じゃないベテで間違いない。

9 :
>>8
同意。
広告屋や専門学校のステマと、それに気づかない踊らされている
一部のバカだけが彼を叩いている。

10 :
>>8
一ヶ月間打ち上げゼロの人も普通にいるし、彼が特別な訳じゃないんだよね。
今の時代に司法書士をやっていれば、大手でも無い限りみんな苦しんでる。

11 :
>>8-10
ID変えても同じだからw
朝から自演ご苦労様ww

12 :
仕事が減ってるのに三年前まで受験者が増えてたもんな
大手や有名どころは全然仕事が減ってなくて
他の仕事を増えた司法書士で奪い合ってるって感じ
適正な合格者数は400人ぐらいじゃないか?
会報見てても廃業者の二倍以上新規開業者がいる
多いよ・・・
合格してるから言うけどさw

13 :
広告屋を毛嫌いしている本職は多い。
開業年数の浅い時代に、一度は多額の広告代を出費して
惨敗したという失敗経験があるから。
そして、大阪や東京からかかってくる
業者の電話や、無断で送られてくるFAXやメール、ハガキが
すごく鬱陶しいと感じているから。
事務所に飛び込み営業に来る奴の全員が
息のタバコくさいおっさんばかりだから。
だから、広告屋のステマっぽい情報を載せることに
反感を示す方がいても、しょうがないと思います。

14 :
開業後2年すれば食べていけるかな?
まだ開業して半年だけど全然仕事ないよ

15 :
>>13
SEO対策しませんかって電話、なんであんなに来るんだ?
お前らが売ってるSEOとやらがそんなに集客できるなら
何でお前らは電話営業なんてやってんだよって突っ込みたくなるw
俺は転送電話だから、ああいう営業電話が一番ウザイ。
はがきやダイレクトメールは別にOK。読まずに捨てるだけだしw

16 :
>>10
やっぱり4万円野郎かよ、自演やってたのは。
お前の書き込みウザイんだよ。
男のくせにぐだぐだ暗いグチばっかり書きやがって。
見てるこっちまでテンションが下がってくる。

17 :
>>14
最初から仕事取らないとヤバいよ
新人の時は、前職のネタがあるし、その人にとっては若いし、
なにより一生懸命するから、
結構お客さん受けはいいように思う
年取ってくると余計に頭下げにくくなるから、
はたから見てるとふてぶてしい人間に見えてると思う
だから仕事がとりにくくなる
例えば知り合った業者さんから見積もりの依頼が来たけど
FAX流しっぱなしでほっておくとか(昔はフォローした)
何か、ないのコネ?
飛び込みだったら銀行より不動産屋さんの方が可能性あるかも?

18 :
>>15
元広告代理店配下のweb制作会社だが、もう数年以上前からSEO対策は限界に来てた
どの会社もある程度SEO対策してるんだもん
でもうちもSEO対策フィーを契約会社などから毎月とってたけどね
1番のSEO対策はサイトの内容充実とページを増やすこと
それしかない
CSSも施してない素人サイトがトップ検索されてるのに、じじい達はこぞってSEO対策をとか言ってくれたからあの頃は助かってたよ
Web用語を覚えて得意げなじじい達はjavascriptをjavaって言っちゃうからこっちが混乱したわw
あれも今となっては懐かしい

19 :
>>18
あんまりよく分からないけど
SEO対策ってのをやっても、それほどメリットがないことだけは分かった。

20 :
>>8->>10
IDだけじゃなく、文体とかも変えないとバレるよ
次はもっと頑張ってね(・∀・)

21 :
みなさんアルバイトやってますか

22 :
臭っちゃうんだよなー
不思議と

23 :
まぁそこまで注意深くオイラは見んけどねwww

24 :
低賃金バイトをやってる司法書士と泥臭い営業をやってる司法書士、
どっちがいいだろうな。

25 :
他との差別化がしづらいのは事実。登記はいうに及ばず債務整理も定型的な業務だよね。

26 :
>>25
仕事が同じ以上、人から紹介してもらうために
人付き合いを増やすのが最善かつ最短なんだよな。
これから開業する人は、その辺をある程度確保してから始めないと悲惨な結果になる。
あとは宣伝だけどって話をしようと思ったけど
4万円の人が発狂しそうだから、やめておく。

27 :
コンサル行政書士の思惑通り
まんまと貧乏司法書士=悪 の流れになりましたな
最近変な視線も感じるし、かなりの勢力を持っているようだ
廃業スレで泣き事を言うことの何が悪い

28 :
>>26
司法書士で一番大事なのは、仕事を紹介してもらえる人脈・・・
分かってはいたけど、辛い現実だよな〜
資格さえ取れば夢の暮らしが待っている
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(aa略)

29 :
司法書士開業スレってここだけ?

30 :
>>29
資格板にもいくらかあるけど
糞コテ、自演、受験生、行書が暴れまわっていて使いものにならない
ここも、変な人が増えてきて難しくなってきたけど

31 :
>>25から>>28が書いてることは間違ってないでしょ?
誰がやっても結果がおなじってことは難しいんだよ
当たり前の話だけど
まあ景気が悪いのもあるよね法務省統計の登記件数推移
みれば、仕事とるの簡単だなんていうほうがおかしいでしょ
弁護士みたいに判決認容額が人によって大きく差がでるなら
話は別(もちろん弁護士業も大変だろうが)
でも、これがないから構造的に無理があるとおもう

32 :
仕事取るって誰かの仕事を奪うということだ罠
誰かが廃業寸前から脱出すれば、他の誰かがここに来るだけ

33 :
生存競争だから仕方ないでしょ
躊躇したって自分以外の誰かに奪われるだけだ

34 :
躊躇するっていうか、自分らの努力では
業界全体の景気を良くすることはできないんだよな
司法書士自体の地位の低下は続くってことだ

35 :
バブル期のような不動産が水のように流れる時代はもう来ないだろうし
儲かっていない理由に景気を言い訳にしても意味が無いと思う
ただ、ちょっと司法書士が増えすぎたっていうのはあると思うな

36 :
地位の問題じゃないんじゃない?
田舎じゃちょっとした名士でしょ
どの業種もバブル時と比べると仕事量は少ない。
しかし士業の人口は増加の一途。増加傾向がダメとはいわないがまさしく 兎駆逐して狗を煮る 国も何の策も練らないから大企業はどんどん海外流出。
司法書士の業界に限ったことではない。

37 :
地位ってのは経済面も含めてね
最近は士業サゲの報道が増えてきた
弁護士以外にも広まってきた感じ
http://toyokeizai.net/articles/-/19249
http://toyokeizai.net/articles/-/18596

38 :
結論をいうと今後日本国内限定の仕事は衰退の一途になる。これは確実!

39 :
合格しても食えないって本当ですか?
今大学3年生。
公務員を受けた方がいいですか?

40 :
マジレスすると公務員を受けた後、公務員やりながら受ければいい
年齢制限も何もないんだから
退路は確保しとくモンだよ

41 :
これからはそういう考え方は成り立ちません
公務員様が司法書士の勉強なんて全く無駄ですよ
仕事を一生懸命やって出世を目指すべし
プライベートな時間は遊びや休息にあてること

42 :
>>27
マジでアタマおかしいよ、おまえ

43 :
>>39
裁判所事務官と国家公務員総合、一般受けた方がいいよ。国家公務員一般職で法務局に勤めれば登記の仕事にもつける可能性がある。

44 :
公務員もこの先どうなるか分からないけど
今だと弁護士になるより公務員のほうがいいかもな。
いまの士業はマジで厳しすぎるわ。

45 :
>>39
仕事を取ってくることが出来る営業職向きの明るい性格、
司法書士試験に合格する知能、
集客のための宣伝企画立案力、
バイトをせずに集客活動ができる資金力、
この4つを兼ね揃えていないと、これからの司法書士事務所運営は不可能。
これはハッキリ言って、スーパーマンでもない限り、食っていけないということだ。
これからは司法書士だけでなく、士業全般がどんどん苦しくなる時代。
ライバル減らしとか、そういうのとは関係なしで、大学三年生という選べる立場なら
絶対に司法書士だけはやめたほうがいい。
会社勤めなら、上記の4つの内どれか一つ、もしくはどれも持っていなくても
平均的な司法書士以上の収入が得られるよ。

46 :
公務員は仕事がつまらんが金はいい
司法書士は仕事は面白いが金がない

47 :
>>46
×司法書士は仕事は面白いが金がない
○司法書士は仕事はつまらんし金もない

48 :
仕事がどんどん入ってくれば、司法書士は楽しいよ。
仕事が入らず四苦八苦してる時は全く楽しくない。
金入は悪くても仕事が楽しいなんて状態はあり得ないな、俺は。

49 :
旧国2や地方の公務員の平均年収なんて500万以下だろ
それにアベさんで5%年収5%ひかれたしこれからもっと引かれるべ
司法書士の方が平均年収じゃうえやん

50 :
弁護士、会計士、税理士は厳しくなりつつも、なんとかなりそうだが、
司法書士、社労士、行政書士の未来は大変だよね。

51 :
ムラムラしたらいつでもRーできるもんな。
これは、公務員には味わえない贅沢。
実体の嫁を取るか
自由なRーライフを取るか

52 :
>>50
弁護士が最下層やろ

53 :
開業でもサラリーマンでも、税理士や会計士は安泰でしょ。
弁護士は最近きつくなったけど、それでも司法書士よりはマシ。
社労士はよっぽど商才がないと無理。
行書はまず無理、やっていけるような才能があるなら他の商売をやったほうがいい。

54 :
弁護士は、営業努力をしなくても、
裁判所が助けてくれるので全然、最下層じゃないよ。
特別代理人の候補者欄に司法書士の名前書いても
勝手に弁護士選任等々…
本当に、弁護士の生活にはいろいろと配慮してくれる。

55 :
>>53 54
嘘ばっかりやな
現実みろや

56 :
公務員の仕事を続けながら、司法書士の仕事をすることは、欠格事由に該当するため不可能だが
看護師の仕事を続けながら、司法書士の仕事をすることは、無問題。
なので、司法書士を目指しつつも、退路を確保したいのならば
看護師等、就職や収入がある程度約束された資格を取っておくことが、もっとも手堅い。

57 :
>>56
法曹ほどの名誉もないのにそこまでして司書目指す理由って何?
受験ヲタクなのか?w

58 :
>>45
>仕事を取ってくることが出来る営業職向きの明るい性格、
仕事をする上で当然のスキル
>司法書士試験に合格する知能
これは確かに俺にはない
>集客のための宣伝企画立案力
営業いったり、チラシをまいたり、ホームページを用意したりは
他の業種では特別なスキルではなく、当たり前の能力
>バイトをせずに集客活動ができる資金力
開業する以上、みんなやってること

結局お前らって、司法書士に合格する「お勉強マニア力」では優れていても
それ以外の能力って一般人以下ってことだよな。
こんな当たり前のことで「スーパーマンでも無い限り食っていけない」とか
よく恥じること無く言えるもんだわ。

59 :
いつでもRーできるし、風俗いけるもんね。
公務員じゃ絶対できない

60 :
>>59
それ擁護に見せかけたネガキャンだろ?
面白くない

61 :
>>54
部外者乙。
司法書士でも特別代理人も遺言執行者にも相続財産管理人でもなれます。
実際やってますし。
いつものコンプ丸出しの行書くんかな。

62 :
>>61
但し、金持ちはの除く だろ。
裁判所から回される後見案件も
最近じゃ、生保ばかりとも聞くし。
特に、都市部。

63 :
>>61
コンプ丸出しはお前ら司法書士だろ。
金もなし、仕事もなし、これからの見通しもなし。
さすがに分かってると思うが
金と仕事のある行政書士 > 仕事のない貧乏司法書士
だからな。

64 :
「食えないと」散々に言われている弁護士ですら
誰も寄り付かない案件を、司法書士に回されるんだからな。
そして、それを大勢の司法書士が取り合うという…

65 :
>>63
でたー。他士業のスレに張り付く行書くん。
その行為がなによりも君のコンプレックスの証拠だよ。
そんな優位にたっているのなら、こんなスレに張り付くなよ。司法書士を意識しまくってるから、こんなところにくるんだろ。
ちなみに行書にコンプもってる司法書士なんていないよ。

66 :
>>65
その妙なプライドが仕事の邪魔になってるんだろうけどな
そもそも優秀な司書はここ来てないだろうけど、当然稼ぐ行書も来てないわな
オレは部外者だが、やっぱあんま稼いでない部類だw

67 :
>>65
行書だけじゃなく、お前ら貧乏司法書士はカネのある人間全てにコンプレックス持ってるよ。
月収四万円のキチガイさんは露骨すぎる例だけど
収入が無さすぎておかしくなってる奴が腐るほどいる。
悔しければ俺の半分でもいいから稼いでみろよw
あと、経営コンサルで稼いでるだけだから
行政書士として稼いでないとか、見当違いなことを言ってるアホがいたけど
行政書士の資格があってこそのコンサル業務であり、行政書士事務所として
いろんな仕事をしてるんだから、紛れも無く行政書士として稼いでるって言えるだろ。
つまりだ。お前らはバカにしてる行政書士以下ってことなんだよ。

68 :
このスレ面白いしためになるから暴れるなよ
司書同士が本音で話してる時が一番面白い

69 :
>>68
ok
今日は忙しいし、これぐらいにしておこう。
また暇になったら暴れにくるからな。

70 :
そうそう、言い忘れてた。四万円の人に話がある。
スレを見て、ちょっと疲れが溜まってるな〜って思ってさ、
一応前スレで口喧嘩した仲だし、言っておこうと思ってたんだけど
とにかく金を稼げば気分も明るくなるよ。
金は万能ではないが、かなりの問題を解決してくれる。
さて、士業のコンサルなんてやったことはないけど、
どんな商売でも共通の成功パターンは、成功している人と同じことをしろ、だよ。
とにかく知人でもネット上でもいいから、成功している同じ司法書士を見つけて
それと同じように動くだけで、大儲けはなくても人並み以上の収入は必ず得られる。
次に営業まわりをするって話だけど、あれって素人がどうこうやって出来るものじゃないのよ。
そりゃ生まれ持ってのセンス人もいるけど、殆どの人はちゃんと研修って形で習わないと出来ない。
人の話を聞いてもらう方法、人を気持ちよくさせる話術、そういうのはスキルとして習うものなの。
一朝一夕で出来るようになるもんじゃないんだ。
ってことで、四万円の人に残ってるのは、地道な人脈拡大か、宣伝広告ぐらいだと思うけど
どっちも結局カネがいるから、身内から借金して再スタートするしかないと思う。
バイトって選択肢もあるけど、ストレスも溜まるだろうし、今の四万円さんにはお勧めできない。
長くなっちゃったけど、俺がいいたいのはこのまま待ってても何も始まらないよって話。
時間ってのは何よりの財産、無駄にするのはよくないよ。
こんなスレにまで来てる俺が何言ってるんだって話だけどさw
あんまり思いつめないように、頑張ってね。

71 :
>>70
あそこまで貧した人なんて例の人ぐらいだぞw
俺もそんなに稼いでる訳じゃないが、あそこまで酷くはないし、病んでもいないw

72 :
>どっちも結局カネがいるから、身内から借金して再スタートするしかないと思う。
部外者がこんなアドヴァイスしていいのか?w
身一つで出来るところがメリットなのに、種銭は苦労しても自分で貯めるべきだと個人的には思うワ
おそろしいw

73 :
>>70
>営業まわりをするって話だけど、あれって素人がどうこうやって出来るものじゃないのよ。
これマジで同意だわ
何も知らない人がいきなり営業マンになっても無理だよ
どんな会社でも、実際に営業に出るまでにかなりの訓練を詰んでるんだし
先に言っておくが、俺は四万の奴じゃないからなw
>>72
身一つでやっていけない時代になったから、みんな苦しんでるんだろww

74 :
>>73
身一つなのは今も昔も同じだろ

自演か?

75 :
いつか見た不動産屋の、司法書士が営業に来た話のブログを思い出すな。
俺は脱サラ開業者で、元々は営業畑の人間だから知ってたけど
営業ってドアの開け方から声をかけるタイミングまでかなり細かく気を使うんだよ。
このスレでは仕事がなければ営業周りするのが当たり前って論調ばかりだけど
正直いって、素人が営業やったって、ロクな結果にはならない。

76 :
>>75
開業当初は我流で外回り開拓やってみようかと思ったけど、案の定挨拶周りだけで終わったw
営業が非現実的なのは同意

77 :
外国人女性の好きな司法書士集まれ10w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378022423/
ここは緩いのにこのスレは暴れん坊がいるな

78 :
無駄に改行しまくる馬鹿がまた来てんのか。
自己主張は強いだけで中身は無い。恥晒しまくりだな。
あー、邪魔くせえ。コテハンつけてくんねーかなー。

79 :
改行の人、一日中2ちゃんねるやってた人だな。モリタポ買ってた人だ。
うつ病司法書士と並ぶキチガイw

80 :
ID:Wj2jKo9S0コイツのこと?

81 :
多分このスレでも、例の会社のチラシを注文した人いると思うんだけど、
そういう人らと情報交換がしたい。ここだと4万円の人とかが自演だと騒ぎ
出して、例の会社に迷惑だから、どこか別のmixiみたいな所で話をしたい
んだけど、あっちでもここの人らと会う方法なんてないし、どうすればいいか
真面目に悩んでる。
70の行書が人脈って言ってたけど、この歳になるまで友達を増やしておくことの
大事さなんて気が付かなかった。チラシだけじゃなく営業のこととか、色んな話
を相談し合える人が真剣に欲しい。人脈って仕事を紹介してもらうだけじゃないよ。

82 :
チラシは使い方でしょ。
例えば近所の郵便局においてもらう、前スレにもあったけど行きつけの茶店においてもらう、商工会などにはいっていればおいてもらう
要は知ってもらうことがチラシの使い方であり意義でしょ?
安いんだら深く考えずに行動したら、批判も反響の内ってね。

83 :
>>82
郵便局はいいですね。今調べた所、受け付けている所もあるそうです。
安いんだから深く考えず行動、たしかにその通りだと思いました。
レスありがとうございます。

84 :
>>70
>>69
>>67
>>63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378022423/413n-

85 :
>>83
どう板橋区

86 :
すごいな
なんか複数アカウントで無理やりやり取りしてるようにしか見えない
司書の人も気の毒にな、いいスレなのに

87 :
>>75
なぜか司法書士と思い込んでる人が多いが
それ補助者だったでしょ
ある程度の規模の事務所の話

88 :
ところで、このブログって本当にあの司法書士がやってるのかな…
ttp://itouoffice.blog.fc2.com/

89 :
>>81
俺は研修の時に仲良くなった奴と、そういう情報交換はやってるよ。
一人だと相談する相手もいないだろうし、
なんとかして友達は作っておくべき。

90 :
合格しても食えないのなら勉強する意味ないですね
今の中小企業で年収400万の方が幸せですか?

91 :
>>90
俺らは食えないけど、あなただったら食えるかも知れません。
また、幸せの基準は人それぞれです。
俺らは、昼間から誰も来ない事務所でAVを観てRー出来るのを幸せな環境だと思う人種です。

92 :
だから俺じゃないってw

93 :
>>67
だから行書くんのコンプの話をしてるの。話すりかえるなよ。頭悪いな。
お忙しい行書くんがわざわざなんで他士業のスレに張り付いてるんだよ。
司法書士のことが気になって仕方ないからだろ。なぁ行書くん。
経営コンサル(笑)でいくら稼げるの?行書の本来業務で食えないやつって経営コンサルとか名乗ってるの多いよな。
行書くんのが(妄想で)いくら稼いでるか知らないが、少なくともお前より稼いでる自信あるわ。

94 :
>>93
そういう路線でいかれると、
収入のない司法書士が行政書士以下になってしまうから却下

95 :
>>93
だからその答えは
>>84にあるじゃんか

96 :
>>88
新しい記事見たら
本人かどうか分らなくなってきた

97 :
さすが行政書士は程度が低い。
何度受けても司法書士試験に受からないのも納得できる。

98 :
俺の収入が妄想であると信じることで
現実から逃避する道を選ぶか。
せっかく本気で心配してやったのに、救いようのない4万円だな。

99 :
>>98
人間には得手不得手がある。
お前は確かに金を得るという面に関しては俺より上だったのかもしれないが
より上の資格をとれば、より儲かるのに出来ないという点、
サル以下のお前に分かりやすく言えば「司法書士試験に合格できない」という現実を見れば
この知能という点に関しては、100%、紛れも無く俺のほうが上、これは分かるよな?
さらに、金を稼ぐ能力に関しては流動的なもので
たまたま偶然、今だけ儲かってる可能性も十分過ぎるほどある一方、
知能というものは普遍的な価値だ。
お前が唯一の拠り所としている「金を稼げている状況」、
これが破綻した瞬間、お前の価値が無くなることを肝に銘じておくんだな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【個人経営】飲食店 62皿目【オーナーシェフ】 (1001)
【そろそろ】クリーニング経営者【終わりだ】 (234)
飲食店関係者が食べログについて語るスレ Part.3 (389)
懲戒司法書士浦川秀晴 兵庫の恥さらし? (213)
懲戒司法書士浦川秀晴 兵庫の恥さらし? (213)
懲戒司法書士浦川秀晴 兵庫の恥さらし? (213)
--log9.info------------------
★★★復活のバス路線図&時刻表★★★ (589)
キモいバスヲタにありがちなこと (365)
【ワンマンカー】【古き良き広島交通ファン】【UD】 (326)
パンダ号〜青森上野号〜弘南バス (836)
【19】熊本のバスを語ろう【中央環状線】 (394)
【都01】系統番号「1」の系統をひたすら挙げるスレ (444)
山口県全域のバス情報スレ3【防長・サンデン他】 (692)
【中国鞆鉄】広島県東部のバス2【尾道本四因島】 (924)
江若交通 1系統 (351)
【ズラ運管】朝日自動車総合スレPart5【魔竿伝説】 (220)
【バイパス本山】西肥自動車Part7【シルバーボウル前】 (616)
【仕事が】宮城県の貸切バス事情【ないよ】 (537)
ポンチョはバスじゃない (356)
【ヲタ専用】 神姫バスを語るスレ4【愚痴厳禁】 (577)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (656)
【実技】バス会社の入社試験【面接】 (384)
--log55.com------------------
ぷよぷよ!!20th 対戦スレ
マリオカート7 大会開催スレ
【ギガバト】ワンピース ギガントバトルpart21
【3DS】妖怪ウォッチ2交換スレpart53
[雑談用]スマブラXアイテム無しタイマンスレッド
妨害総合スレpart2
GTSが落ちたらageるスレ
スマブラ 3DS/WiiU 迷惑プレイヤー晒しスレ7