1read 100read
2013年19哲学529: ニートに生存権はあるか? (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 政治哲学考察スレッド (102)
現代英米教科書哲学 (176)
知恵を持つ賢さとIQの高さの違いとは (788)
哲学に惹かれる奴は人生の敗者 (534)
何故ジュンク堂はあんなに便利なのか? (117)
歴史を知らずに哲学は語れない 11 (341)

ニートに生存権はあるか?


1 :2011/11/18 〜 最終レス :2013/04/26

勉強もしない、働きもしない、納税もしない人間、ニート。
義務を果たさない人間は、果たして社会に対して権利を主張できるのだろうか。

2 :
へぇ〜
僕と同じで>>1さんも
自分以外を生き残らせたりするんだ〜
でも、自分以外の幸福を考えてやれなかった所がお前のペテン師たる所以だ

3 :
2の4行目がかっこいい

4 :
義務を果たさない人間に対し、社会はどうあるべきでしょうか?
哲学的原理原則から導出してください。

5 :
断じて無い。ニートははやく消えるべき

6 :
ニートって言葉は新しいけど、昔からこういう人達っていたよね。
高等遊民とか。
大学の数が多すぎるのが問題かも知れない。
探せば仕事はあるのに、大学出て、介護だの配送だの倉庫業務だのの仕事をしたがらない。
家にカネがあれば(たとえ親の年金だろうが)、働かないよ、そういう連中は。

7 :
じゃあすべてのニートに生活保護払えばいい
そうすれば生活保護受給者ということになって就活中あつかいにできる
これでニートは一人も存在しない優良社会だ

8 :
ニートは駅のホームでダンボール敷いて寝てるんじゃなくて、ちゃんと食えてるんだから誰かが養ってるんでしょ。
誰かが養ってる人に生活保護は下りない。
高齢者の失業だって、元部長が弁当工場でパートで働けばあらかた解決するっていうじゃない?
結局、選んでるから仕事がない面がある。

9 :
いいんじゃねえの。仕事を選ぶ権利はあるさ。
余裕があるならある程度選ぶ、
まったくないなら選ばない、のは当然。
高度経済成長期の人手不足の時代でもないんだし。
どこもだいたい足りてるよ。
食えてるやつが無理して劣悪な仕事をあえてする必要はどこにもない。

10 :
選びすぎて本人が損してる気もするからねえ。
低賃金でも「何か」やってりゃそこから技術なり人脈なり広がって人生の幅が広がるかもなのに。
街をウロウロしてたら思わぬところからスカウトされたりよくある話なんだけどな。
家と友人の間しか動かないなら何も起きようがない。

11 :
街はうろうろしないの?

12 :
>>10
労働の現場ってそんなきれいごとじゃないのはみんなわかってるもんな
高付加価値の技術もノウハウも身に就かない労働に人生の時間のほとんどをうばわれて
ろくな人間関係もできない
雇用も不安定で低賃金
転職も困難

13 :
例えニートにも生存権は有るよねー!?♪。

14 :
加えてやりがいもない
人聞きも悪い
社会的意義も感じにくい むしろ悪
社会の矛盾の調整弁としての多大なる犠牲
一流大院卒・ポスドク期間切れなどの高学歴の奴はせめて塾や予備校の非正規あたりにしとくべし
劣悪な非正規肉体労働や偽装請負トラック業、介護などをあえて選ぶことはない

15 :
もちろんそういう仕事も重要なのはいうまでもないがな
ただ選ぶ権利はあるということだ
もちろんハロワで求人たくさん出てる福島で作業するのも重要な仕事だ

16 :
予備校講師も40くらいまででお払い箱だろ。
それ以上の年齢なら雇う方に回ってないと。

17 :
そんなもんはいらんから自殺を実行したとき無駄に蘇生させたりしないでくれよな。

18 :
ニート>>>>>>>>>>>>社畜>公僕

19 :
税金を払う民間勤め人 >>> 税金を払わないニート >>> 税金を食いつぶす公務員

20 :
ニート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪府警

21 :
いまんとこニートがはやってるけど、そのうち
ナマポが槍玉に上がりそう。最後は年金受給者

22 :
今この瞬間目線でいえばこうかな
税金を払わないニート >>> 税金を食いつぶす公務員  >>> 税金を払う民間勤め人

23 :
ナマポが超勝ち組。メガネ壊れた言うたらメガネ買うてくれるらしい。

24 :
>>1
民話三年寝太郎-【永山酒造】
ttp://www.yamanosake.com/shochu/story.html

25 :
○○しない人というネガティブな定義方法に問題がある

26 :
なにもやってないわけではないでしょ。
なにやってもいいが、
要は税金納めて消費もしろと。
出ないと経済がまわらない。
雇われないのならしょうがないけどな。税金食ってないだけまし。

27 :
税金ってのは民間人が使うはずの金を
代わりに公務員が使っているだけだから経済に貢献しない
公務員自身が商品を販売して儲けて使うのでないと
経済のマネー循環なかでは公務員は死んだ存在でしかない
だから不景気のときは減らさないといけない

28 :
民間人が道路や橋を作るか?

29 :
民間人は誰も使わない製品はつくらない
公務員は税金を使い果たすという無駄な目的で道路を作る
その道路は誰も通らない死んだ道路になる
増税することは日本経済を衰弱死させることだ

30 :
>>28
発注が役所って意味だろ
まあある程度のニューディール効果ってのもあるけど
もはや時代錯誤
>>27
ナマぽ想定してますw
公務員も一応サービス業やってるから生産はある もちろんニートよりはるかに消費もするw
民間より超効率悪い意味不明な作業多いけどw

31 :
公務員の生み出すマネーよりも
増税で吸い取られるマネーのほうがはるかに多い
ケチなサービス業を行なっている
ことを理由に増税を正当化してはならない
もっと思考を明晰に鍛えたまえ

32 :
確か以前はプータロウだったはずだが...いつの間にかニートになってたな。

33 :
>>31
だから効率は悪いけど、と但し書きしてるじゃん
だからできるかぎり民間にカネを使わせるべきで安易に増税すべきではない
民間・市場が全部できるわけでもないじゃん

34 :
どうせニートもいずれカネがなくなって働くことになるだろ。
うだうだいうのは大きなお世話じゃねえの。
問題は働きたくても働く場がないことだろう。あるいはあっても非人間的なひどい環境。

35 :
底辺労働者の嫉妬かよ

36 :
あれがやりたくない、これがやりたくないと贅沢を言ってるうちに年をとって選択肢が狭まり、
介護など最悪の底辺の仕事をやらないといけなくなってくる。
学歴無くとも20歳くらいから努力して自分なりに出来る仕事を出来る場所で頑張っていれば、そこまで堕ちることはない。


37 :
納税はしてるな。めしを食うだけで消費税がかかるからな。

38 :
>>36
君も十分底辺に堕ちてるじゃん。
ある程度以上の大卒の連中が懸念してるのはしょーもない待遇の中小は避けたいな〜というレベルの話。


39 :
最近のニートについて詳しくは知らんけど
暇な時間あれだけあればそれなりに思想とか持って
文化発展に貢献するもんじゃないの?
ネトウヨは馬鹿とか2chのニートは批判しかしないとかいうけど
それだって一応現代の文化の末端だよね。

40 :
ニートは将来の戦争で捨て駒に使うので、冷凍庫保存すべし

41 :
捨て駒に使えるのは使い道のある駒だ。

42 :
>>39
高等遊民といえるほど知性・芸術性の高い奴ならな。
明治の文学作品にもよく出てくるけど、あれニートというのとはニュアンスがちがうよな。
在野でなにか面白いことでもやってみればいいのにな。

43 :
萩原朔太郎とか永井荷風みたいのが高等遊民なんだろうけど、そんなやつ現代で見たこと無い。
デイトレーダーとかが株式市場が終わる午後3時から文化活動したらいいんじゃねーか?
基本的に塾講師とか肉体労働とかでヒーコラ言ってるレベルじゃ高等遊民とはいえない。
貧乏で家に閉じこもって本もCDも買えない、絵画鑑賞もコンサートにも行けない経済レベルでは高等な文化が生まれない。

44 :
ピンハネばかりされる労働や
嘘ばかりの学問が存在価値を失ったから
ニートが増えるのは必然
誠実さのない企業家精神や
学者魂のほうこそニートに捨てられた

45 :
>>43
高等遊民が社会的に許されにくい状況になっただけじゃねえの
アインシュタインみたいに余暇に物理やったり哲学やったりするやつはいそうだがな
(能力は知らんが)
それも高学歴だったりして。
デイトレーダーといっても個人でやってるやつはいいけど就職したら激務で無理だな。
塾講師も午前中は空いてるだろうが、拘束も多く夜も遅いからきついだろ。
予備校で効率よく稼いでるやつくらいじゃないと無理。

46 :
>>43
それからフリーターレベルでも
本、CD、絵画鑑賞、コンサートくらいなら可能。
(やたらに買い込みすぎるようなことは無理だが。図書館行けと。)
そういう意味では絶対的貧困とは言えないな。

47 :
>>44
ピンはね地獄よりもフリーターの方がよいという実態があるしな。
(地域によっては生活保護の方がましというけど。狂ってるw)
理系学問には嘘はないけど、
勉強して立派な大人になれ、なんていう話は嘘だな。

48 :
基本的に親から莫大な遺産を相続とかじゃない限り高等遊民とはいえない。
不動産で不労所得が入るとか、株の売買・配当だけで食えるとか。

49 :
そういう人もいないと文化は発展しないだろうな
しょーもない大衆向きの商品くらいしかなくなってくる
あとはクラシックの使いまわしを権威化するくらいか
とくに日本は新卒一括採用で大学三年ですでにそれに全員巻き込まれるし
文化なんて生まれる土壌はない


50 :
>>48
理系でも光速を超える粒子が発見されたり
アポロがどうやって月から脱出したか学者が答えられなかったり
痛覚という器官は発見されてないのにあることになっていたり
誤魔化しが多く学生離れが加速しているように見える
学説や論文は学者の出世の道具になってしまい
ドラえもんなどで科学に憧れるような純真な学生は失望しニート化する

51 :
>>50
それはさすがに低レベルないいわけ

52 :
実際リアルで痛覚を器官とよぶ奴がいたら即その場離れてかかわらないようにするわw

53 :
休日が増えてるからこれを延長すると誰も働かなくすむ社会が来る。商品はロボットが作る。
働かないと調子が狂うというやつだけ働いてロボットを監視する。ニートはそういう社会の前兆現象。

54 :
実際には肉体労働はかなり減ったわけだが
営業やサービス労働が増えちゃったんだよね

55 :
そもそも労働というのは余暇をうまく使えない
余暇ニートのために社会が与えてくれたものだから
貴族や哲人など無産階級には意味がない
ニート生活が自然にできる人に学業と労働を
押しつけるのは本末転倒なこと

56 :
ニートの過半数は単に辛い仕事が嫌なだけで、自分に見合った楽な仕事があれば
積極的にやるんだよな。

57 :
>>1
いいんじゃない。おまえらがやってる仕事なんて
人が生きるのに必要なことじゃないだろ。
第三次産業なんて暇つぶしにちかいものだとおもうけど。

58 :
大学出たのに肉体労働はやりたくない、とかが結局はニートでしょ。
大学の数が多すぎる。50%も進学率があって大卒に見合った仕事が全員にあるわけない。

59 :
第三次産業への就労人口を増やす政策が
大学の異常な増加につながっているんじゃないか
いったん増えた大学はなかなか減らせない

60 :
ここで統合ですよ

61 :
職業選択の自由というのが憲法にあるから
選択できなくなったらニートになるしかない
よって憲法とニートは矛盾していない
企業や公務員優遇政策がニートを増やした原因

62 :
憲法には労働の義務もあるのだが。

63 :
ニートはゴミ

64 :
駅前の右翼ババアにやられた!

65 :
>>62
法律と憲法は違って後者は国民側から国家への命令だから
労働の義務というのは正確に言えば
無職の人に希望する職を与える義務となるはずだ

66 :
いや、倫理的指針としての意味があり、立法による義務の設定の予告といった程度の意味だと言われている。
「働かざるもの食うべからず」の意味があり、働けるのに働かない奴には生存権の保障が及ばないと意味が含まれているとの説が有力です。
憲法は仔細に見れば、すべての条項が国家を縛る条項だけで成り立っているわけではない。
倫理的規定もあれば、単に国家機関間の関係を明定したにとどまる条項もある。

67 :
>>58
第三次産業の職(営業、事務、サービス)が過半数の時代になって長いのに何をいってるのやら。
そういう問題じゃないと思うよ。
>>65
選択の権利を与えなければ会社員に強制的に特攻隊にいけみたいなこともできちゃうわけだからね。
で、義務なんだけど、職安にいってタクシーでも食肉工場でも塾でも飲食店でも近所の工事でも
みんなあっさりきまるもんならだれも不安なんて感じないはずなんだ。
義務を提供することすらできないんだよ。今の日本は。

68 :
タクシーでも配送でも介護でも清掃でも警備でも期間従業員でも良ければあるだろ。
本当に職安行ってる?

69 :
ホームヘルパーの資格取って爺婆のクソの始末でもすりゃ仕事はナンボでもあるだろ。
第3次産業そのものじゃん。結局は需要と供給のミスマッチだろ。

70 :
>>66
そういう説は日本国内でしか通用しない似非法学で
海外の大学でそんな話をしたら恥をかいて学食で孤立するだけだ
「働かざるもの食うべからず」なんて農家ばかりの
時代の価値観を通過を貯めて暮らせる現代に持ち込めるわけがない
苦し紛れの憲法論はやめたまえ見苦しい

71 :
底辺業でも30半ばすぎたらどんどん落ちる
仮にナマポとおっても病院や交通機関でイビられる
たのしいねえ

72 :
>>70
宮沢俊義から連なる日本の代表的な憲法学者の代表的な通説です。
貴方のようなチンピラの似非法学説とは訳が違いますよ。
そもそも、生活保護法(4条1項)自体に、「保護は、生活に困窮する者が、その利用しうる資産、能力その他あらゆるものを、
その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる」と定められている。
これは働けるのに働けない者には保護の資格がないと宣言している条文にほかなりません。
それを「あくまで倫理的に」担保しているのが、憲法上の労働の義務です。
もちろん、労働の義務は強制労働の意味を含むものでなく、あくまで「倫理的な」意味を持つに留まります。
そもそも海外で日本の実体法の解釈について別に話をしても止めはしないが、何らかの意味があるのですか?

73 :
>>68
Kt大の博士号取得だというとそういうとこではたいていヘンな顔されてしまうわけだが・・・
もはや選んでないんだけど全然受からない
なんとか教育産業の方向で探すつもり

74 :
>>68>>69
まだ若いならな。
>>71
その通り。底辺職?に就くのすら難しくなってきてる。
いくつになっても、必要な時いつでも、あっさり就けるのなら
年金の心配もいらん。正社員になれなかった若者が不安におののくこともない。
社会に蔓延する経済不安もない。せいぜい、仕事嫌だなあという程度。
んなもん程度の差はあれ、ほとんどの人が嫌なことやってカネもらってるわけだが。
終身雇用がなければ30以降、40以降は地獄。それが日本。

75 :
>>73
大卒であることを隠して高卒でフリーターしてましたといえば受かるかも。
そうやってトラックの運転手している人が現実にいます。
大卒だと基本給も余計に払わないといけないし、そもそもそういう職場には大卒向けの給与規定が存在しない。

76 :
介護職は40過ぎてもあっさり就けるでしょ。50でも可能かも。手取り13万とはいえ。
30くらいなら看護師だって遅くない。看護師なら夜勤があるけど26万とか貰ってるでしょ。
タクシーも中高年もウェルカム。
これらの資格は資格一つで終身雇用など無くてもいくらでもどの土地でも渡り歩けるのが特徴。


77 :
介護職は50以上がやるべき。

78 :
介護は資格とったけど、即効ハブられそう
老人ともコミュニケーションとれないし〜
車はまたとり直したけど2種まであと2年半ぐらい期間ある

79 :
介護職は手取りが少ないから常に人材不足。
特に都会は他にもっとマシな仕事があるからやる人はあまりいない。
民主党政権が手取り17万を目指すとか言ってたから、今後は多少の待遇改善が期待できるんじゃないか?
立派な第三次産業じゃないですか。今は第三次産業の時代ですよね。

80 :
手取り13万w
いまのバイト全部の収入より低いし
生活保護とどっこいどっこい

81 :
>>73>>75
大卒募集のとこでも
博士なんて避けられる 
既卒なら終わり
学歴詐称でバカなふりでもすりゃいいんじゃねえの
学があっても仕事にはどうせ活かせないんだし

82 :
>>80
そのバイトもいずれできなくなるでしょ。
40過ぎたら予備校講師・塾講もよほど人気講師じゃない限りお払い箱が現状。
その先のことも考えておかなければならないんじゃないの?
>>81
今は学歴の逆詐称の人がいくらでもいる。
学歴が上がれば基本給を多く払わないといけないし、ボーナス、退職金、全てに響くし、第一使いにくい。
確か大手の工場のライン工は最初から大卒は門前払いだよ。
そういう人材を取り扱う採用規定も給与規定もない。

83 :
ニートに生存権はあるか?
勿論ありませんw
親の気分次第で生死が決まるのですからw

84 :
>>80
いや、いくらなんでもその賃金体系じゃおかしいでしょうw
変えんといかんよなあという趣旨だったんですがね・・。
悪いのはその職ではなく世の中のしくみ。
生活保護と変わらんなら人不足になるのは当たり前
マックやら工場やらに出向いた方が早いとおもっちゃうのも無理ない。

85 :
まあでも主婦とかが生計の足しに、
とかだったらいいかもしれないな。
でもそれだけじゃひとがたりないんだろうな。

86 :
生活保護は最低賃金と連動してるから、あんまり安易に出すと働くのが馬鹿らしくなる。
そして、最低賃金を上げると生活保護も上げざるをえない。
だから、保護支給を抑制的になるのは政策としては正しい。
「働いたら損」みたいのがまかり通ったら国家は崩壊するでしょ。

87 :
生活保護で生きてるやつは死んでいい

88 :
最低賃金・ピンはね寂ざんで働くこともやめていい
平気でいく奴がいるから雇用側や政治がつけあがる


89 :
そこで移民導入ですよ。

90 :
移民ていってもそれ以前もガイジン多かったが
自民党の一国民思想で流通がきびしかったけど
民主党政権でオルタナティブ性を得てガイジンがレジ売ってるみたいな
流れしょ

91 :
学生や主婦がやる軽いバイトと
ブラックピンはね低賃金地獄とはまったく話がべつだけどな。

92 :
>>69
ヘルパー産業やニート層に限らず介護職がこれからの主流の労働かもしれないな。
アプリケーションを開発し、ソフトウェアを販売している人でも
製品やライセンスを取引の対象とせずに、カスタマーサポートを対価付きの商品とするような流れがある。
自己責任で自分で使える人は無料で使用できるが、
使い方の手ほどきを直に受けたり困ったときのサポートを遅延無く受ける権利を得るために
年間契約費を払うという形だな。これは介護みたいなものだと思う。
正確には介護ではなくて、自社の社員が自力サポートに当たる労働で時間を無駄にするのと比較したときに
そのサポートを外部に丸投げできるから、自社社員が自社の仕事に労働時間を当てられるようになるという
ところにメリットが生まれるのだと思うが。

93 :
君の言うことはよくわかるけれども、
サービス自体が介護みたいなもんでしょ
お手伝い的労務の提供なわけだから
工業の次はもうサービスで稼ぐしかないけれども
こっちのほうが稼ぎ方見つけ出すの難しそうだね。

94 :
でも、何でも成り立ちそうな気もするがな。
昔はネイルアーティストとかいなかったでしょ。
蜂の巣の駆除が仕事になるのなら墓掃除だって仕事になるかも知れない。
そんな風に時代に合わせて需要が次々に喚起されればいいのでは?
高給取りには程遠かろうが、静かに清く貧しく生きていくことは可能かもしれない。

95 :
そうだな
掃除婦でもやりながら
大学での研究の続きをやるのも美しい生き方かもしれない
もっと理想なのは晴耕雨読だが。

96 :
>>需要が次々に喚起
うん。それがあればやっていけるなあ。
自立して自分の必要分だけサービス労働しながら食って
残りはしたいライフワークでも念仏でも昼寝でも
なんでもやってるほうが人間らしい気がしてきた

97 :
ニートというスティグマを日本で広めた学者さんって誰だっけ?

98 :

ニートはいいが、働けるのに何もしない税金ドロボーは許せんな。

99 :
ニートが税金ドロボーだろうw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東日本大震災後、哲学に何ができるのか (147)
[創価ホモ]内田樹[西靖アナの肉便器]★2 (121)
みんな大好き格差社会 (152)
にわか哲学オタにありがちなこと (181)
●●● 政治哲学考察スレッド (102)
純一はキモいコピペもうやめろよ (107)
--log9.info------------------
ドコモの「2in1」、総務省は1契約と判断 (626)
ドコモの不祥事が止まらない件について3 (484)
【NTT】ドコモまた通信障害252万人に影響【クソモ】 (214)
【さらば】〓SoftBank終了のお知らせ【8円携帯】 (646)
時代を彩った名機に付いて語るスレ (429)
【鷹山 】年内にIP携帯電話登場【yozan】 (784)
ドコモ、au、SB、芋場、ウィルコムのイメージ (645)
【基地局占有が】LTE速度対決スレ【最速】 (155)
【NTT】着もじ【DoCoMo】 (236)
〓王監督携帯ぶん投げ「ソフトバンクはダメだ!」 (738)
〓ソフトバンク一部料金プラン終了→推奨プラン変更 (129)
【DoCoMo】電話帳お預かりサービス【新機能】part1 (104)
au by KDDI 買い方セレクト 20択目 (266)
【au by KDDI】通話料金値下げまだ(・ε・)? 2%引 (449)
au by KDDI 新技術スレ Part173 (708)
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6 (906)
--log55.com------------------
【ロッテ】ビックリマンシール総合スレ 【104】
自称バロン西田とそのアンチの集い パート6
★ヤサシケンジについて語るスレ10
【新潮】ミステリ新人賞なんでも5【日ミス 】
一行官能リレー小説
文藝賞37
■ポメラで書いてる奴っていらっさいます?■★3
【横溝】ミステリ新人賞なんでも45【鮎川 】