1read 100read
2013年19特撮!212: 10年後の特撮がどうなってるか予想するスレ (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな仮面ライダーは嫌だ (265)
【鬼門】特撮作品での嫌な経験【トラウマ】 (116)
仮面ライダーディケイドアンチスレ20 (263)
東映プロデューサースレ 45 (889)
地球戦隊ファイブマン Part11 (877)
【キョウリュウバイオレット】 飯豊まりえ 【弥生ウルシェード】 (176)

10年後の特撮がどうなってるか予想するスレ


1 :2011/04/10 〜 最終レス :2013/09/30
スーパー戦隊45回記念作品が登場!!

2 :
少子化、節電のため、すべての特撮番組はバラエティーにとって替わられる。

3 :
意外と何も変わらなかったりして

4 :
計画停電にそなえ、ライダーは西日本管轄の撮影に。
架空の都市になるか、地方ライダーじゃんじゃんかどちらかに。

5 :
もうすぐ日本は福島の原発がメルトダウンを起こして壊滅するから特撮どころの話じゃない

6 :
ウルトラマン・仮面ライダー・スーパー戦隊etcの共演が年に一度普通に行われる
お祭企画ごとに過去の悪役を総登場させるので、怪獣や怪人があらかた二回以上は出演してることになる

7 :
オールライダー、歴代戦隊のみならず、メタルヒーローやキカイダー、イナズマン、
ワンセブン、さらにカゲスターやキャプターらマイナーヒーロー勢まで入った
東映400大ヒーローが集結する映画が普通にありそう

8 :
実写版エヴァw

9 :
毎月、ヒーロー映画や特撮映画が公開される。
戦隊はオール戦隊、ライダーはオールライダー&オール東映ヒーローの映画が作られる。

10 :
「あぁ・・・ライダーも戦隊もアニメになった」

11 :
テレビってメディア自体が衰退してそうな気がする

12 :
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります
http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです
http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます
http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います
http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な

超が付く低予算作品

もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り

犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ

なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません
http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました
http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます

13 :
全員が水着

14 :
中東に買収され、ドーハが舞台の「仮面ライダーカタール」が放映

15 :
頭髪の細菌よりも強力なパワーで衰退する

16 :
素行が悪い装甲車

17 :
正直な掃除機

18 :
テントが店頭で転倒

19 :
10年後の特撮ってそんな寒い事になってんのかww

20 :
陛下が崩御されて平成ライダーシリーズ強制終了

21 :
10年前と今と、何が変わったか考えてみよう
一番大きな変化は腐女子の台頭だろう
やおい層というのは昔から存在したが、ここ10年で一気に発言力を高めた
今後10年でその傾向はさらに加速する
特撮を含めたマンガ、アニメ、ゲームといったオタクカルチャーは腐女子が支配するだろう

22 :
80の息子の新作映画作ってる

23 :
福原遥が戦隊ヒロイン

24 :
俺は相変わらず子なし嫁なし彼女なしの特ヲタ

・・・それだけは嫌だ

25 :
この国が在ったらそれだけで御の字にしとこうや

26 :
大バブルが到来して制作費1兆円のライダー映画公開

27 :
>>26
嫌だそんなハリウッドフラグw

28 :
アカレッド「10年ぶりだね諸君」

29 :
戦隊はやってると思うけど
平成ライダーまだやってるかな?

30 :
ライドスーツ(バイクが変型した巨大ロボ)に搭乗しない「ライダー」なんて許せない

31 :
ライダー映画にギャバンやビーファイターなんかが出るのはもはや時間の問題だと思う

32 :
石森が関わってないから無理

33 :
シンケンジャーも出てるんだから無理じゃないだろ

34 :
気が付いたらオールライダーの隅にウルトラ兄弟が・・・

35 :
なんか笑えないレスだな・・・
確かに10年後も円谷が権利持ってるとは思えないけど

36 :


37 :
昭和・平成初期の特撮作品のリメイクばかりが製作されている。
しかもテレビではなく映画で。
テレビメディアが大きく衰退し、映像コンテンツはケーブルテレビの専門チャンネルに集約され、
結果として映画ブーム、ラジオブームが再燃する。
今の民間放送は有料ケーブルテレビに集約され、
地方では民放が潰れてNHKしか見る事が出来ない人間も出てきたりする。

38 :
韓国チンピラ芸能界に乗っ取られ
ヒーローは韓流、敵は和風
というひどい状況になる

39 :
ゴジラ ウルトラ ライダー 戦隊 メタル コメディ。
そして、それらとは全く違う新しい特撮作品が出ていない筈がない。
例えば、アニメでは既にお馴染みのモンスターカードバトルデュエルをもっと発展させた様な作品。
主人公はごく普通の少年少女だが、イマジネーションを駆使してオリジナルのヒーローや
正義のモンスターを次々と生み出す。別の言い方をすれば「召喚」モノでもある。
CG技法の駆使によって、敵味方、無限のパターンのヒーローやモンスターが生まれる。
特定のヒーローが主人公という特撮はもう古い!これからは敵と同じ数に匹敵するヒーロー達が次々登場する
そんな作品をファンは求めている。

40 :
多分だけど、
高岩成二か日下秀昭のどっちかがスーパー戦隊シリーズのアクション監督に就任してそう

41 :
大バブルとか・・
もし10年後に大バブルが到来したら
その数年後には超不景気・超就職氷河期になって

日本崩壊しそうな

42 :
10年後、特撮出身俳優のどれだけが生き残ってるんだろうな。
全員が多かれ少かれそれなりに活躍しているなら嬉しいけど、さすがにそれは難しい気がするし・・・。
せめて役者引退しても、他の生き方を見つけて元気に生活していることを願うばかり。

43 :
歌手でもスポーツ選手でもタレントでも芸人でも職場の同僚でもそれは同じことを思うなあ

44 :
プリキュアに時間枠を奪われて消滅

45 :
しばらく歴代ヒーロー総登場ばっかりやりそうな気がする
インフレが進みすぎてるがここからはしばらくバランス感覚が欲しい

46 :
少子化の影響次第かな。
今後10年で、子ども(0〜14才)の数が2割減ると言われている。
あと、オタク世代の高齢化だね。
5年位前、なにかのセミナーでバンダイのキャラクター別のターゲット年齢を見せてもらったんだけど、
ゴジラ 50代
ウルトラ 40代
ライダー 30〜40代
ガンダム 30代
戦隊 幼児
で、上から順番に廃れて行ってる。
大きいお友達の高齢化と作品の衰退が見事にリンクしてる。
当然、人気は作品の質にも影響されるだろうけど、市場としては厳しくなると思うよ。

47 :
いんちきセミナー

48 :
………

49 :
ジュラシックパークレベルの物が家庭で簡単に作れますってなったら
色々な映像を不自由なくたくさん作れるようになるのかな
そうなったら良いね

50 :
ライダーのスタッフ・スーアク欄
脚本 毛利亘宏
監督 諸田敏
アクション監督 高岩成二
主役ライダー 永徳
二号ライダー 渡邊淳
敵幹部メイン 岡田和也 藤田慧 新田くん(金の卵に出てきた彼) 誰か新人

51 :
歴代オールヒーロー登場の映画とかやりそう

52 :
ネタが尽きて歴代メタルヒーローに変身する仮面ライダーとかやりだす

53 :
トップをねらえ3が実写特撮で放映される

54 :
オモチャ化前提のロボやヒーローが今の三倍位の数になってる

55 :
55

56 :
日本なんて国が存在した時代もありやんした
(これが中国語で書かれてる)

57 :
何年か前に、中国で仮面ライダーに似たヒーローモノ作ってたよな。ヒドかったけどw
とかは言ってそう。
「ヒーローモノは中国が起源。日本が模倣しただけ」とか向こうもいいそう。

58 :
なんか10年したら子供が怪人に怯えて泣くシーンとか
はなくなりそうな気がする。
いろいろと規制で

59 :
悪い子はこうなるという見せしめが必要かと

60 :
バンダイが倒産したため、戦隊のメインスポンサーはスクエニ、ライダーのメインスポンサーはセガになっている。
ついでにプリキュアのメインスポンサーはコナミ、新生ウルトラマンのスポンサーはカプコンになっている。

61 :
>>60
>ライダーのメインスポンサーはセガに
それなんてシャンゼ(ry

62 :
>>60
ウルトラマンティガVSティガレックスが実現するのか。
胸熱だな。

63 :
>>60
本郷猛がせがた三四郎みたいな格好でCMに出るのか

64 :
>>60
歴代プリキュア総出演の恋愛SLGとか楽しみだな。

65 :
円谷プロは完全に倒産していると思う。

66 :
芸能事務所をターゲットにしたテロ事件が多発して特撮どころじゃなくなってる。

67 :
もしバンダイが本当につぶれるとしたら、おそらく企業テロが原因になる可能性が一番高いだろうな。

68 :
45周年戦隊VSカブタック

69 :
スクエニ製作フルCGアニメシリーズ第一作
『仮面ライダーSPIRITS』
が製作されている。

昭和ライダーの新作が、スクエニ製作のフルCGアニメで発表され成功した事で、
ライスピの映像化が解禁され、実現される。
マジでスクエニは東映と手を組むべきだ。

70 :
10年後までスクエニ残ってんのかなぁ・・・w

71 :
グリッドマンみたいな電脳世界ヒーローがマジで作られてるんじゃないかね
今の平成ライダーも地域限定化しつつあるけど

72 :
白倉と日笠は既に鬼籍に入っているかもしれない。
(白倉は暗殺、日笠は病死)

73 :
武部が女帝として君臨
やおい特撮ばかりになる

74 :
スーパー戦隊45回記念作品の時 また アカレッドが
登場するね アカレッドが 10年後の戦隊シリーズの
レッドと主に 関わるシーンがありそう
その エディングコーナーの時 ゴレンジャーから今までの
スーパー戦隊シリーズの豆知識について 紹介するコーナー
が 意外とありそう

75 :
去年のパワレンみたいに、過去作の再放送とかやっていそう

76 :
”特撮”が映像技術の話でなく、
特定の内容や様式を持ったジャンルの名称「でしかなくなる」

77 :
福島の原発事故から誕生したという設定の新怪獣登場

78 :
ぶっちゃけ特撮!板で英雄になりたいからと言う理由で、
アンチの多いPや脚本家を襲ったり、磐梯に企業テロをかけようとする馬鹿が出現すると、
それこそ特撮ヒーロー番組は、犯罪者を養成すると糾弾されるだけだと思うんだけど。
自分の好きな特撮は神だから、蹂躙される位ならばコンテンツが滅亡した方が良い、
なんて考えてるからそう思うんだろうな。
自分の好きな特撮は自分だけが見れれば良い、他人が見たり語るのは許さない、
かの某M崎はそれで、入会していたサークルを追い出されたと聞いたぞ。
そんなM崎的思考の人間が、ここに来る特撮ファンの大多数かと思うと怖すぎる。

79 :
>>78は自分が「良識有る少数派」気取りらしいな。
やたらうるさい少数派だっているだろうに・・・・・・・。

80 :
>>79
うるさい少数派が、ネットじゃはびこってるんだもんよ。
ここで騒げば世の中に悪評をばら蒔けると思い込んでる奴ばかりじゃないか。
ライダー関係はそれがあまりに多すぎだし、アンチスレじゃないのにアンチ運動に励む奴が余りに目についてマジでいやになる。
映画館でまともな顔して映画を見ながら、実はアンチ意見をばら蒔いてるなんて陰湿過ぎるわ。

81 :
>>60
じゃあ、ガンダムは無双つながりでコーエーあたりがやるのかw
セガならレギュラー女ライダーとか当たり前のように出しそうだな。
スクエニもレッドを一番手から外すぐらいの大改革はしてきそうだし
コナミは恋愛もののノウハウが豊富だからプリキュアにも絶対入れてきそうだし
少なくとも現状よりは面白くなりそう。

82 :
っていうか元々ガンダムのメインスポンサーはクローバーだったし

83 :
ひょっとしたらコロムビアレコードも10年後には潰れてるかもしれない。

84 :
東映はインドのIT企業の子会社になっていたりして。

85 :
平成時代は既に終わっている可能性が高いな。

86 :
そろそろメタルヒーローシリーズ復活している??
>>3の言うとおりかも。
そもそも特撮は子供向けなんだから
斬新さとかをあまり求めないで
ステレオタイプで勧善懲悪ものを作るべきなんだし。

87 :
ニチアサは消滅しても、仮面ライダーは深夜枠でひっそりと続いていそう。

88 :
>>83
所属歌手が大量に離れていったからな
有望な若手もいないしこのままならエイベックスあたりに吸収合併されてもおかしくない

89 :
そしたら王道ヒーローソングが永遠に聞けなくなる

90 :
>>87
スーパー戦隊シリーズも深夜枠でひっそり続いてそう

91 :
>>90
むしろ、スーパー戦隊シリーズしか日曜朝枠に残りそうもない

92 :
東映は文芸映画から完全撤退している…はず。

93 :
映画館爆破テロ事件の影響で日本の映画業界そのものが死滅
戦隊の劇場版は消滅、仮面ライダーの劇場版は作られているけど1億行くか行かないかって状態

94 :
パワーレンジャーシリーズは消滅しているだろうな。

95 :
テスト

96 :
チェッカー乙w

97 :
チェッカーズ乙

98 :
>>93
連続ではなくたった一度のでかw

99 :
仮面ライダー50周年。
『ALWAYS』みたいに当時の日本を再現したリメイク映画を公開。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな北斗星司はぶったるんどる! 謹慎3日目 (762)
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z part6 (978)
近頃の仮面ライダーはアレが足りとらん (177)
フォーゼが何話で打ち切られるかを予想するスレ★ぱーと2 (963)
仮面ライダー×プリキュア MOVIE大戦CURE2 (444)
井上敏樹アンチスレ48 (220)
--log9.info------------------
【GREE】AKB48ステージファイター★120【謎タイ】 (217)
【GREE】釣り★スタ初心者質問スレ (173)
仮面ライダーウォーズ質問専用スレ 6 (405)
裏ミク、sexi、T`sLOVE、…招待します (287)
【ミクシー】 何でも文句書くスレ 【mixi】 (915)
GREE,mixi,アメブロ,モバゲーの良い所と悪い所 (156)
【テンプレと】mixi初心者質問スレ37【ヘルプ読んで】 (843)
【mixi】陰陽師〜平安妖絵巻〜 二十八枚目 (809)
【GREE】規制が厳しくても出会う方法【モバゲー】 (267)
【モンスタークライ】MonsterCry★2【MTC】 (356)
!ninja (439)
【GREE】AKB48ステージファイター【クズ晒し】 (479)
ちぷやタウン9 (730)
天下統一オンライン (147)
【test】書き込みテスト専用 3【ハラマセヨー×ストーム命】 (500)
【mixi】大手小町・発言小町コミュニティー (680)
--log55.com------------------
ゴールドシップさん今年の種牡馬展示会でも直立不動を披露wwwwww
神奈川って、川崎の一部と横浜以外は田舎だよな。。
納豆の良さがわからない
ドラクエ4の発売から今日で30年なんだが
1番人気の単勝を同じ金額で買い続ければ必ずプラスになる説
佐賀記念売上大レコード 6億4075万3500円(前年比167.7%)
【重要】ミカエル・ミシェル騎手にJRAの騎手免許を与えるべきか 賛成か反対の投票をお願い致します
居酒屋でも喫煙不可!