1read 100read
Windows 8.1 part 11 (878) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VistaのRWINを変えて大きくしたいのですが。 (220)
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】 (651)
タスクマネージャ のプロセス 2 taskmgr.exe (749)
”ブリーフケース”って使い道あるの? (421)
エラー チェック・スキャン ディスク総合スレ (487)
コネ無料PCサポ依頼お断り Part72 (125)

Windows 8.1 part 11


1 :2013/10/18 〜 最終レス :2013/10/19
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381212754/

2 :
>>1
撃沈乙

3 :
previewからインスコしたほうがクリーンに近いのかな

4 :
オワタ

5 :
>>3
そもそもPreviewからまともにインストールできる手段が今の所無い

6 :
Windows 8.1 Enterprise 90日評価版
ttp://technet.microsoft.com/evalcenter/hh699156.aspx

7 :
ストアからダウンロードしようとすると
50%落としたところで0%に戻って永遠ループ
RよM$

8 :
散々既出だがwindows8のスタート画面はwindowsにあらず
腹立つな〜朝から設定に散々だったわ〜

9 :
previewから8に戻してやっとこさ入れたぞこのやろう!

10 :
VZ爺はインスコにこけて来られなくなったのかな?

11 :
>>10
いいか、爺さんの産廃PCには入らない

12 :
MSアカウント再取得!
アカウント関連づけの削除!
スカイプ設定したらまたしてもMSアカウントに戻って
再度アカウント関連付け削除!
windows8のプレインストアプリなんて絶対つかうもんか!

13 :
http://www.classicshell.net
Classic shell 4.0
2クリックでWindows8.1のスタートボタンが
Win7形式のスタートメニューに変わる

14 :
不具合てんこ盛り
なんのためのPreviewなんだか

15 :
Previewの時は8の環境まるごと移行できたし、ドライバ関連も少し入れ直したら普通に使えたのに何でこうなったんだ?
Previewの方が安定してるレベル

16 :
8.1にしたら通知領域のアイコンが4つくらい減ったんだが
どれが減ったか分からねえw
ちゃんとバックアップしとくんだったわ

17 :
Windows 8.1 part 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381835190/
Windows 8.1 part 8.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381212754/
どっちが実質10スレ目だったのか

18 :
不具合なんて一切ないんだがw

19 :
>>17
8.1が10として使われましたよ

20 :
何事もなく終了
Avastだけ勝手に消された
あとは特に問題なし

21 :
>>17
8.1が嵐

22 :
やはり様子見安定か

23 :
確かに勝手に消えて新しくなっちゃってるアプリがあるな
メトロのすべてのプログラムに残骸が残ってる
クリックしてもプログラムが無いとかなんとか出る
これどうsりゃいいんだ?

24 :
とりあえずsteamがOS起動時になんかエラー吐く

25 :
ストア覗いても更新画面出ないからおかしいなと思ったら空き容量がなかってでござる

26 :
前スレでキーボードもマウスも動かなくて詰んだ中の人です
PS2のキーボード繋いだら反応したからやっぱりUSBが認識してないのでほぼ確定ぽい
キーボードはあったけどマウスがないから買ってきます
マザボのメーカーに電話したらマウス買ってきてもういちどドライバのCDいれてためしてくれと言われた

27 :
nProのネトゲは初期化に失敗して起動できません

28 :
今のところ不具合なく使えてる

29 :
Windows 8.1 互換性・動作報告スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381989582/

30 :
そりゃあルートキットもどきだからなnpro

31 :
南トンスル製だからなnpro
この機会にやめちゃえよw

32 :
謹製ミュージックプレイヤーがXboX Musicとかになっててわろ
なんちゅーか紐づけが強引だな、どこのサービスも

33 :
Nvのディスプレイドライバは勝手アップされ
サウンドブラスターは既にDLしていて手動で更新した
今のところ不具合は無いっすよ

34 :
前スレで出たテンプレ候補
────────────────────
Microsoft Japan
http://www.microsoft.com/ja-jp/
Microsoft Windows
http://windows.com/
日本時間の 2013/10/17 20:00 に、Windows 8.1 が発売されました。
Windows 8 からの無償アップグレードが利用可能です。
※Enterprise、プレビュー版 等 は対象外。
Windows 8 からのアップグレードには、 Windows アップデートとストアからのダウンロードが必要になります。
必要なアップデートは KB 2871839。
プロダクト キーのみを使用して Windows をアップグレードする ※ ISO、DVD を作成できる
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only
・Windows 8.1 のインストール  ※ 8.1 のキーが必要
・Windows 8 のインストール   ※ 8 のキーが必要
評価版のダウンロード: Windows 8.1 Enterprise
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx

35 :
結局アプデしないほういいの?

36 :
CMIのサウンドドライバが無効にされてて音でなくなった
入れ直しで解決したけど
あとマザボのセキュアブート有効にしてもデスクトップ右下の警告が消えない

37 :
■■ ストアで更新プログラムが見つからない理由 ■■
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/why-can-t-find-update-store
PC で現在 Windows 8 (または Windows RT) を実行している場合、
Windows 8.1 (または Windows RT 8.1) に更新する必要があるときは、通常は、
この無償の更新プログラムが Windows ストアのホーム ページに目立つように表示されます。
ストアを開いても更新プログラムが表示されない場合は、
次のいずれかの理由によるものと考えられます。
■ Windows Update から最新の更新プログラムを入手する必要がある ■
Windows 8.1 の更新プログラムはストアからダウンロードされてインストールされますが、
Windows 8.1 がストアで入手可能になるためには、
PC に前もって別の更新プログラム KB 2871839 が必要です。
■ ストアの無償の更新プログラムをサポートしないエディションの Windows 8 を実行している ■
Windows 8 の一部のエディションは Windows 8.1 への無償の更新をサポートしません。
たとえば、次のようなエディションです。
 ・Windows 8 Enterprise
 ・KMS ライセンス認証を使って企業でインストールされた Windows 8 Pro のエディション
 ・MSDN ISO を使ってインストールされ、マルチ ライセンス認証キーを使ってライセンス認証された Windows 8 のエディション
Windows 8.1 Preview から Windows 8.1 に更新する ※有償
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-preview

38 :
×PC に前もって別の更新プログラム KB 2871839 が必要です。
○PC に前もって別の更新プログラム KB 2871389 が必要です。

39 :
nProは信用できないしな・・・
毎回OSごとに言われてるんだから今更すぎる
セキュアブートはBIOSでオンにしたけど警告消えてないね

40 :
有効にしたつもりがなっていないことはよくある。

41 :
>>39
チップセットドライバ再インスコしてみ。
オレのはそれで警告消えた。

42 :
昨日だったこと忘れてた・・・
Part9からPart11になってたのか・・・
8.1にするのは、まだ怖いw

43 :
惜しい!惜しいなあ
スタート画面でデスクトップ背景が使えるのはいいんだけど

これで、
「スタート画面の背景部分を左クリックしたらデスクトップに戻る」
さえできれば、使い勝手がほとんど 「タブレットでも使いやすいスタートメニュー」 になって
デスクトップ派にもかなり受け入れられるのに

44 :
なあ、みんなベタ褒めしてるからすげー言いづらいんだけど、これ失敗じゃないか?

45 :
そう?使い勝手に関してはもう慣れたよ

46 :
対応版が出るまで一部のソフトが使えない

47 :
Win7でドライバ更新が止まってる
古いオーディオデバイス以外は全く問題ないな。

48 :
トラブッてる人はいるけど、システムの復元で8に戻せないのか?
しばらく様子みるかな

49 :
>>44
元がうんこだから、何やっても大概マシになるってだけの話だからなー。
数日使ったら、皆客観的になるんでねーの?

50 :
>>43 win8用マウスマジオススメ

51 :
VL版はそろそろ来るかな

52 :
前スレにあったこれ、自分もなった
あと、追加情報で回復と謎の文字列デフラグかけれない
俺の場合SSDなんだけど「最適化が必要です」と表示され
トリムなんだろうけどデフラグ実行しても変化がない

> 「ドライブのデフラグと最適化」で
> C:
> D:
> E:
> 回復
> \\?\Volume{26060345-1248-4419-a0ac-c147d1b41bc2}\
> 一番下に謎のドライブが表示されてるけど何だろこれ
> 8.1で追加された回復パーティションの表示がおかしくなってるのかな

53 :
>>48
システムの復元は無理、外見は似てるけど
Win7→Win8ぐらい中身は入れ替わってる。
バックアップしたWin8のシステムイメージから復元するとかじゃないと。

54 :
>>43
アホか
その背景部分フリックしてアプリ一覧にスライドさせるのにタッチ知らないね

55 :
「情報を集めています」で30分
いつまで集めてるの

56 :
環境によるかもしれないけどUSB3.0が反応しなくなる不具合あるみたい?
デバイスマネージャーでエラーマーク出てるUSBルートハブ(xHCI)のドライバを削除して、ハードウェア変更のスキャンしたら認識するようになったけど

57 :
Win8.1で謎のドライブが見えるそれは
Win8の時の回復ドライブじゃなかったかな。

58 :
windows8.1に移行したらWi-fiアダプタが使用不可能になった
メーカーに問い合わせたところ8.1には非対応
別途無線ルーターを購入して接続してくれとのこと
8.1に移行したせいで数千円の追加投資は痛すぎるorz

59 :
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381212754/984
何でテレビ見てるんだ?

60 :
>>54
タッチとマウスの区別くらいOS側でしてくれたっていいだろう

61 :
>>58
ドライバ周りも8から変わってるのか?

62 :
>>55
情報を集めています(意味深)

63 :
8.1はタスクマネージャ見たら試しに起動させてみたMSアプリ群の
camera,people,ゲーム,ストア,ビデオ,ミュージック,リーディングリスト等が
シャットダウンされずに1M前後確保して裏に残ってる仕様なんだな

64 :
チャーム?一番上の検索で日本語入力が滅茶苦茶遅い・・・なんだこれ

65 :
ところで、クリーンインストから始めようと思うのだが
Windows8インスト → KB2871839あてる →ストアから8.1インスト → ウマー
でええの?その他多くのWindows8用パッチあてる必要あるん?

66 :
>>26
PS2あってよかったね
最近の機種にはついてないと思ってたよPS2ポート

67 :
>>60
良いからチャームとスタートボタン付きのマウスでも買えよ

68 :
>>61
変わってるよ。動くのは無条件で動くけどダメなのは動かない。
Win8→Win8.1のドライバ互換性は
Win7→Win8と同じかそれ以下ぐらいだと思う。

69 :
Windows 8.1 part 8.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1381212754/955
955 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 15:24:23.94 ID:3/G7Arsi
★ タスクバーから 「安全な取り外し」 が出来ないw ★
       バグだろ?     これ〜www

70 :
>>63
アプリが閉じてもタスクに残ってるのはバグだと思うんだ
プロセスを終了させる手段がタスクマネージャからしかない
うちもパックマンが半日残りっぱなしだった

71 :
>>69
何の問題もなくできるから
おま環じゃね。

72 :
Intel Iris and HD graphics Driver for Windows 8.1* 64
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23323
Intel Iris and HD graphics Driver for Windows 8.1* 32
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23324

73 :
>>70
画面下にドラッグしたらアイコンが変わるまで待ってからドロップ

74 :
1・最初のユーザーアカウント選択を
マウスで選択した場合→最初からデスクトップで起動
タッチで選択した場合→最初からスタート画面で起動
2・スタート画面で
マウスで左クリックした場合→デスクトップに戻る
タッチで背景に触れた場合→通常のフリック動作

もっと言えば、外部モニタとマウスが接続されてる環境と判別したら有無言わさず
デスクトップ起動で構わないと思うし
これくらいの判別、技術的に難しい話でもないと思うけど
要望だしてみるかな

75 :
昨日、GIGABYTE Z77X-UD3H Rev1.1
サウンドカードの不具合〜を書き込みした者です
マイクロソフトとマザーボードメーカーに電話したんで報告
MSから回答:わからんので8.1用のドライバ出るまで待つか
サードパーティーに聞いてくれ。
クリーンインストールの場合はXPからアップデートやり直しか?
の質問に対しては
8からでいい。インストール後電話してくれれば対応するよとの事。
他の不具合はと聞くと色々あるらしく、忙しそうだった。
マザボの代理店、CFD販売からは連絡待ってる状態。
問題は無いとの事。
8.1へのアプデはまだ待った方がいい感じだ。

76 :
周辺機器やメーカー製アプリ使ってる人は対応発表あるまでアプデしないほうがいいね
年明けまで様子見が無難

77 :
>>55
その後「準備をしています」も長いぞ
十何個かのインスコソフトが最新版になってたから
それやってんのかもね

78 :
windows live mail 2012 が開始してますのまま動かないよ

79 :
●Windows 8 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2871389)(64bit Window 用)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40098
●Windows 8 用更新プログラム (KB2871389)(32bit Window 用)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40076

80 :
>>73
ありがとう
俺が知らなかっただけだったか

81 :
>>47
うちのマザーがまさにそれだわ
オーディオドライバの更新が7までで止まってて
8にも7互換モードで入れてなんとか動作してる状態なんだが問題ってどんな問題?
マザー変えるかサウンドカード買わなきゃ音出ないとかなると面倒だな

82 :
周辺機器が使えなくなったら、まずはセレクティブサスペンドを無効にしてみれ。
http://www.ti-web.net/blog/2013/02/windows-7-usb.html

83 :
>>43
馬鹿すぎワロタw
タッチデバイスで使い方覚えてから出直して来いよ、低脳

84 :
MSアカウントで設定してしまったんだけど
元通りのアカウントでPC起動時にログインするにはどうしたらいいの?

85 :
インストール時にマイクロソフトアカウントへのログインを強制されるようになった。
8ではログインはスキップ出来たのにな。
これが一番気に入らない点だわ。
システムバックアップソフトで8に戻したね。

86 :
>>81
古いPCIオーディオカードなんだが96000Hz再生で主に
青画面がこんにちは(オーディオカードのドライバ起因)

87 :
そもそも98辺りからアプグレインスコでまともに動いた事ないだろ
ISO用意しておけよw

88 :
>>85
それ、スキップできるから。
ローカルアカウントのままでもインストール可。

89 :
たのむ誰か教えて
PC起動時にMSアカウントでのログイン画面になってしまった
元のアカウントにどうやったら戻せるの?

90 :
Systemプロセス(ntoskrnl.exe)が大体1〜2分毎に使用率100%までディスクアクセスを繰り返し
続けるこれの原因は一体なんなんだ?誰か教えてくれい
インデックスサービスとPeerうんたらサービスは止めてある、原因解ったら俺も報告する

91 :
スタート画面とデスクトップの壁紙一緒にしたら意外と良くなるな

92 :
>>85
アカウント作ろうとしてキャンセルしたらスルー出来たよそれ

93 :
>>85
上の人も書いてるけどローカルアカウントでできるよ。
新しいアカウントを作る→Microsoftアカウントを使わずにサインインする。
だった気がする。PR版から一応改善されてる。

94 :
それをやってしまった場合どうしたらいいの?

95 :
MSアカウント気にくわないから8に戻す馬鹿が多い事多い事w
別にあそこの名前と住所は適当に入れられるので問題ない
住所は位置情報に絡むので区くらいまでは入れた方がいいかな?
全部を馬鹿正直に入れるのはちょっとマズい気もするけど
名前はSkypeやユーザーフォルダで使われるので半角英語で
好きな名前をどうぞ
TwitterやFacebook連携は余り使わないので切る事推奨
ただし、支払いに使うカード情報の所は正確に入れる事

96 :
>>94
チャームからPC設定→アカウントで何とかならね?

97 :
>>89
デスクトップ右に出てくるアレの「設定」→「PC設定」→「アカウント」へ移動して
MSアカウント名の下にある「関連付けを解除する」をクリックだ
MSアカウントのパスワードを入力すればローカルアカウントに切り替えられる

98 :
8.1駄目だこりゃ。
日本語入力をGoogle日本語入力にして、IE11でニコニコ動画のサイトを表示すると
Google日本語入力がエラーになるし。
たまに、起動直後にデスクトップのアイコンが巨大化したりする。
エクスプローラーもサイドバーにライブラリとドライブが一緒に表示されて見難いし。

もう速攻でwin8に戻した。
イメージバックアップ取っておいてよかった。

99 :
>>95
もっと言うとだな
支払いを行う時だけカード情報を入力して、お支払いと買い物が完了したらカード情報も削除する事だ
面倒だけど、タダより危険なモノはないと知れ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無料】Windows XP→Ubuntuに乗りかえる★2 (217)
【祝】Windows95【10周年】  (214)
WindowsMeへの罵倒で1000目指すスレ (205)
【RamDisk】ERAM Prat.2【高速管理外】 (651)
【WMP】WindowsMediaPlayerスキンスレView2【Skin】 (617)
メモリ2GでVistaは最強のOS!? (102)
--log9.info------------------
バナフェス!タウン part4 (653)
ドラゴンクエスト モンスターパレード part36 (1001)
暇な奴、VIP列島来ないか?その104 (627)
【DMM/角川】艦隊これくしょん〜艦これ〜 1561隻目 (1001)
【三国志NET改造鯖】伝説の三国志NET その8 (625)
【クッキー】CookieClicker【ババア】 12枚目 (1001)
ドラゴンクエスト モンスターパレード 質問スレ2 (894)
エルダーサイン SAN値-4 (499)
【37+38鯖】戦国IXA part1【7/3オープン】 (1001)
【ニコアプリ/GAMECITY版】のぶニャがの野望6NP (131)
【ヤギレース】warauゲームスレ 5レース目【他】 (259)
艦隊これくしょん〜艦これ〜大湊警備府スレ part22 (1001)
【Yahoo!モバゲー】モンスタートレジャー part2 (460)
艦隊これくしょん〜艦これ〜ショートランド泊地 30 (657)
艦隊これくしょん〜艦これ〜ショートランド泊地 28 (1001)
【まーぽん】 三国志SAGA 3・4鯖 part04 【引退】 (343)
--log55.com------------------
上沼恵美子のこころ晴天 9
安住紳一郎の日曜天国 Part45【アンチ禁止】
e-radio FM滋賀 77.0MHz 開局20周年 part6
ありがとう浜村淳です アンチスレ13
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン59
「ドキハキ」ABCラジオ ドッキリ! ハッキリ! 三代澤康司です 「朝日放送」
【CBCよ】北野誠のズバリ!26【気は確かか?】
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ アンチ144