【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ8【US-2】 (625) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
22DDH ヘリ空母 いづも 「出雲」 に決定!! (419)
★★★同志スターリンと語り合うスレ★★★【226】 (264)
[外交 防衛] 日本の安全保障政策14 [安保 在日米軍] (135)
自衛隊の兵器武器輸出したらどれ位売れるの? (700)
機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ (180)
10式戦車に疑問を呈するスレ4 (122)

【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ8【US-2】


1 :2013/07/10 〜 最終レス :2013/10/24
■前スレ
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ7【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1371820334/
■過去スレ
【ベリエフ】飛行艇総合スレ【US-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1221129570/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ2【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1277037079/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ3【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286553695/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ4【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322603911/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ5【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336830278/
【ベリエフ】飛行艇・水上機総合スレ6【US-2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355336983/

2 :
■関連スレ
水上爆撃機・攻撃機総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335787936/
■過去の関連スレ(dat落)
♪♪♪「水上機」「飛行艇」を語るスレ♪♪♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1054212414/
US-1A改に乗ってみたい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1053868370/
【US-1A改】水陸両用艇US-1A【US-2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1101691077/
二式大艇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1112632415/
【二式大艇】大型飛行艇を語ろう【ショートサンダーランド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1161956378/
【ソビエトのバケモノ】エクラノプラン【祝復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1182869422/
二式飛行艇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1218950239/
(模型・プラモ板)
飛行艇・水上機模型を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222531133/

3 :
おつ

4 :
US-2の搭乗員の命を危険にさらして大事な飛行艇を破損させた機長は判断
が甘かったって事で謹慎と飛行停止が当然の処置だな

5 :
謹慎と飛行停止が必要かはともかく、
機体を壊して乗員を危険に晒した以上、結果として判断ミスをしてるわけだし、
検証と再発防止は必須

6 :
>>1
乙です。

7 :
着水の制限(限界)をなんで波高だけでいろいろ言ってるの?周期の話はなんで出てこない?

8 :
US-2の損傷状況に詳しい方が2人程いらっしゃる様ですので
議論に入る前に詳細を明らかにして頂くようお願いします。

9 :
自作自演で機長叩きしてる奴は何なの?
馬鹿なの? 死ぬの?

10 :
酷使様乙

11 :
救難飛行艇の任務は要救助者の保護なんだから
飛行艇を多少損傷しようが救助に成功したんだから
その判断は正しかったんじゃないの?

12 :
まだ粘着するんですか?

13 :
故障を防ぐための.予防的な停止だろ
壊したとかまだ言ってるのかよw
海自の広報からUS−2はエンジンが1発停止しているとの情報が。
停止しているのは4発あるうちの第3エンジンとのこと。右翼2発のうち機体側のエンジンだ。
現場は波が高くエンジンが潮をかぶったことで、故障を防ぐため停止させていると説明があった。
ちなみにエンジンは2発停止しても飛行は十分可能。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130624/sot13062418480003-n2.html

14 :
最も危険でエンジンの出力が要求される海上からの離陸でエンジンが一つ停止していたのにも関わらず己の能力誇示に腐心するあまり無理に離陸を強行して乗組員ばかりか救助者の命まで危険に晒した機長の責任ミスが重大な事に何ら変わりがない

15 :
旅客機では無いんだから3発離水が、それ程危険では無いだろ。

16 :
WWU時は波が高くて機体が大破したとかが多かったんじゃないの?

17 :
>>11
というか、今回のでも安全マージンは取ってる
機長を叩いてる人は修羅場は今回だけとか思ってるの?
活動内容から考えて、限界に近いオペレーションやるのは当たり前
判断が信用できないような機長なら、クルーはそもそも着いてこない

18 :
救助出来ない言い訳を探すのは簡単 救助出来る手段を何とか探すのが救助の本懐だろう
今回はどの新聞も機長非難は無い。
素晴らしい飛行艇と凄腕の機長のコンビが見せた命を掛けた素晴らしい美談だ
後生に語り継ぐべき話だと思う

19 :
>海上からの離陸で
>能力誇示に腐心するあまり無理に離陸を
と書いている時点で・・・。

20 :
レスキューの一番大事な任務は、救助じゃなくて自分が安全に帰ってくることなんだけどねぇ
酷使さんは知らないだろうな、きっと

21 :
二重遭難が最悪なのはサルでもわかる

22 :
英雄がいればいい。いなければ作る…
まあ、世の中は碌でもないのが多い。

23 :
エンジン洗浄用のIPAを予め機体に搭載しているという事は
エンジン停止が日常茶飯である事の裏返しなわけだが

24 :
3発離水って規則で可能なはずだが・・

25 :
自分の無知を晒しても機長を叩きたいバカがいるみたいだな
>レスキューの一番大事な任務は、救助じゃなくて自分が安全に帰ってくることなんだけどねぇ

じゃあ最初から救助に行かなければいい。一番安全に違いない

26 :
まだ粘着してるよこの人

27 :
遭難者がいて
レスキューが遭難
そのレスキューが遭難
そのまたレスキューが遭難
そのうち嵐も止むだろ

28 :
現実には、US-2は辛坊を拾って帰還したけどな

29 :
まだ粘着してるよこの人
インシデントって概念が無い酷使様

30 :
出来事

31 :
>>29
粘着坊はお前だろがw

32 :
>>28
運が良かっただけだなw

33 :
>>32
運も実力のうち

34 :
皮肉で言ってるなら痛烈な皮肉だが(ry

35 :
2発停止しても離水可能って上にあるけど、片側2発止まったらアウトだろ?
くるくる回っちゃうじゃん。そして、止まるときは、このパターンの方が多いだろう。

36 :
なんでだよ
普通は2番3番だろ。

37 :
飛行艇どころか飛行機すら分かって無い奴大杉

38 :
それはどうかな
外側か順に波を叩きやすいと思うが

39 :
話の本質は、片側2発止まったら〜 だろ? 何妙な所に突っ込んでるんだ?

40 :
>>23
停めるであって停まるでは無いとおもうが?

41 :
無いんであれば、現状でも4mは可能という事になっちゃう。

42 :
救難飛行艇US−2の民間転用に ついて(PDF:1MB) - 防衛省
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/.../005-1.pdf
コレの7枚目のグラフを見ると、波長が長ければ波高3mより厳しい条件でも離着水できること、
逆に波長100ft前後の領域では7ft≒2m強の波高で離着水ができなくなることが分かる。

43 :
だから波高が全てではないと何度
数字が盲目的に独り歩きする様にはびっくりだ

44 :
>>43
だから>>42の意見が正しいのでは?

45 :
そりゃあ、一次資料無しで水掛け論やってれば数字も理論も独り歩きするベ

46 :
すまん>>42にはまさにそこを突いてくれて感謝感謝なの
ただそもそもちょっと考えれば分かりそうなもんでさ
喩えると年収幾らみたいな話があったとして
不労所得の場合もあれば
殆どブラックな環境にいる場合もあって
一要素でしかない数字だけで本質まで言及出来んだろって話で

47 :
今回クルーの命を危険に曝して飛行機を壊した機長が無能って事で良いよな

48 :
着水でエンジンが停止した 若しくは 1発停止状態で離水した
って証拠はどこにありますか?
それとももしかしてブサヨの流したデマ?

49 :
つかなんでそのブサヨがエンジン停止させたがるのか
その動機は何

50 :
>>48
おまえひょっとしてP-1のエンジン停止の件と混同してないか?
その質問は間抜けだぞ

51 :
そいつ辛坊の件で余所から来て最近居着いた奴だろw
ジェットエンジンはほぼ空気ゼロじゃないかって程、インテークから
水をぶち込んでも止まらないのが仕様なのに同じタービンエンジンの
US-2が波を被った位でエンジンが止まるわっきゃないし、
洗浄用の真水ガーを連呼してるがあれはプロペラの洗浄用だから
使ってもエンジンは復活しないしw
悔しかったら着水で波を被ってエンジンが停止した例を出してみろってんだw

52 :
レスキューの任務は救助じゃねぇよw
安全に帰ってくることが任務だアホww
飛行機を破壊
クルー殺害未遂
辛抱救助
これじゃ無能どころか破壊工作だなwww

53 :
>>52
「只今安全に帰投し任務完了しました!」
「それで要救助者は?」
「さあ?」

54 :
自衛隊にはクズしか居ないから仕方ない
源田とかタモ神とかヒゲとかwww

55 :
jk自衛隊に救助されるなんて一生の恥よりは死んだ方がマシ

56 :
>>47
無能はお前だろwアホ!

57 :
なんで糞ウヨはこんなに必死なんだw

58 :
>>53
あんたが正解だと思う。
なんの為の救助なんだ…
海猿がヒットした理由を考えたら分かる。
命がけで救助するから立派なんだろ。

59 :
>>58
楽に救助出来るに越したことない
困難でも遂行するから立派なのであって
命かけるから立派なわけではない
目的を履き違えてはいかん

60 :
機長の判断が正しいからこそ着水救助出来た
機長の判断に間違いはなかろう

61 :
減らず口は結果オーライというだろうが
結果を引き出すのが機長の仕事

62 :
US-2の活躍にスレ住人が全員喜んでいるのに
自衛隊や立派な機長を叩いている馬鹿は何がしたいの?
そう言う奴に限って自分が遭難者に成ったら
真っ先に助けを求めるだよな

63 :
絵に描いたような擁護は
逆効果の場合もあるので要注意な
贔屓の引き倒しともいうしさ

64 :
飛行機を壊して要救助者の保護も出来なかったのなら機長が責められるのも分るのだが
不具合の出たエンジンを安全の為に停止したとは謂え
要救助者の保護に成功して無事帰還したのに何で機長が責められるのだろうか?

65 :
エンジンがどうので責める謂れはねーべ
そもそも想定内だから

66 :
> そもそも想定内だから
想定内のソース出せ

67 :
>>66
着水を決断したって事は想定内だろう
そして無事に救助して帰って来た
この話に何処に想定外の内容が有るんだ?

68 :
酷使様いい加減にしろ
レスキューは危険な任務だからこそただのバクチになっちゃいけないんだよ
>>64のような幼稚な発言をいつまで続ける気だ?

69 :
>>68
いい加減にしろはあんただよ!バカタレ!
自分の下らない意見を押し通したいだけじゃねえかw
今回どこがバクチだったんだよ?海上自衛隊がそう発表して無いだろが
自分の単なる思い込みだけだろ

70 :
>>64が幼稚にはみえないけどな
あっ、因みに俺今日初書き込みだから

71 :
連投乙

72 :
>>どう考えても64は正論だな。

73 :
ここはだいぶ前から酷使様しかいないマンセースレだから諦めろ
まともな意見だろうとこれっぽっちも聞く耳を持ってないんだから

74 :
イデオロギーで二元論化したがる奴なんなの

75 :
>>73
酷使とか決めるのは自衛隊で有って、勝手に貴様が決めたりする必要も権利も無いんだよ。
マスコミも誰も問題視して居ないのに、貴様だけが喚いてるだけだ。
まともな意見でも無いから、誰も相手にして無いのに早く気づけよ。

76 :
匿名同士でなにやってんの?

77 :
夏休みだから糞餓鬼がアンチやってるんだろ

78 :
ここは、「US2が大嫌いな飛行艇ファン」とやらが張り付いてるスレだからな。
軍版って、その手の輩が妙に多い。日本の兵器をけなしたくてしょうがない。
日本の弱体化を望んで兵器に興味を持っている。だからUS2が正当な評価を受ける
のは嫌で嫌でしょうがないんだよ。

79 :
>>78
それは国賊で有り非国民だな
決して許され無い行為だ
誰か銃殺にしてやれよ!

80 :
なにせ、いまだにUS2なんか売れない〜っ! って騒いでるくらいだからな…

81 :
>>80
実際にまだ売れて無いから間違いじゃ無いな

82 :
ID:yVaLHNh+
ちょっとでも否定的なこと言われると全否定されたと思うゼロイチ思考
挙句の果てに妄想でレッテルを貼って脳内敵と格闘w

83 :
日本の夏 2ちゃんの夏。

84 :
はいはい… 売れなけりゃいいねぇ…

85 :
>>82
>鏡 それは君自身何だよ

86 :
日本ってテレビなんかに出てる「軍事評論家」も怪しいよね。「日本弱体化の
ために軍事を研究している」。としか思えない輩が多い。テレ朝なんか特に…

87 :
>>78
は朝鮮人に負けない正しい日本人だろ。
立派だ 支援するぜ。

88 :
>>86 激同意。

89 :
最近は、アメリカに中国と戦って日本を守る気はない、だから中国に妥協せよ。
と「軍事評論家」さんがのたもうてる。前段は一理あるが、後段は論外。
自主防衛を急げ。と言うべき。

90 :
>>89
航空兵力と海上艦艇の拡充は急務だな。
尖閣諸島は武力衝突する可能性大。

91 :
>>90
海上艦艇はどうなんだろう? 自分は現代の誘導兵器の進歩を見ると、どうも
「水上艦艇無用論」に接近してしまう。島嶼に堅固な航空基地を作り、潜水艦
を増強し、12式地対艦ミサイルを、地下基地に隠しておくのがいいように思うなぁ…
後は海上保安庁の増強だろう。シナは、実は武力衝突する気はないでしょ。漁民
なんかを使って、じわじわと勢力範囲を拡大し、妥協させようとするはず。

92 :
US-2ちゃんが戸惑うから然るべきスレでやんなさい

93 :
>>78
US-2が(国際的には)非常にニッチな用途に特化した装備だという事を理解せずに
手放しでマンセーする幼稚なレスを窘められただけだろw
偶々用途が合致した今回のインド向けの案件に対してまで貶すようなレスは、
スレ内でもごく少数派だが

94 :
>>93
日本語でおK!

95 :
うそこけ、つい最近まで「売れない、売れない」一辺倒だったじゃん? いまさら
そんなすぐ分かる嘘をこくということは、売れない言ってた本人か? 転向したの?
>ニッチな用途に特化した装備だという事を理解せずに〜
って、だれかUS2が国際線の旅客機にでもなると思ってたのか? US2が
特殊な航空機だ、なんてはじめから分かっている。

96 :
昼夜二交代でエンドレスに気違いが暴れてるってどんなスレだよ

97 :
>>95
正論だな

98 :
>>95
支援!!

99 :
売れない、だめだ、無理だ、連呼してたのはおそらくここのスレ主だろ?

100 :
安価なべりエフBe200で良いって事だな

101 :
ニッチさよりも価格が問題なんだろ
Be200との比較では一応速度も劣ってるが、十分に補える長所はある
でも売れるかどうかは分からんねって話じゃないのん?
水面下で動いているであろう官僚政治家代理商社新明和の手腕にかかってるよね

102 :
新明和、 飛行艇だけでは支えきれない高株価
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD11002_11072013000000

103 :
>>101
http://home.att.ne.jp/alpha/plechanov/avia/ussr/be200.htm
>Be-200の場合、水深2m、波高1.2m以下の場所で離水時に1000m、着水時に1300mの滑走が必要である。
外洋での運用は無理

104 :
>>103
日本語読める???

105 :
>>102
うちの近所にタワーパーキングの営業所があるわ。
随分忙しそうだだが…。

106 :
航空機は単価は高いが利幅が小さい
新明和を牽引してるのは特装車なんだと

107 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

108 :
海自が辛坊治郎を救出しましたが、疑問に感じます。
海上保安庁が自衛隊に対して「災害派遣要請」をしたらしいのですが
一般人を救助する際にも「災害派遣要請」なんて出されないと思うのです。
辛坊治郎が有名なキャスターだから?
辛坊治郎の父親が元自衛隊員だから縁故で助けた?
読売の看板キャスターだから読売が裏工作した?
海自の越権行為?
通常では考えられないくらい厚待遇です。

109 :
>>108
海難事故で海保が海自に災派要請するのは、極めて一般的な業務処理要領だよ。

110 :
まず海に出ます

111 :
>>108
そりゃ僻み過ぎるよ。
普通に有る事例だ。

112 :
新明和ってゴミ回収車のパッカー作ったりミキサー車作ってる会社じゃん

113 :
>>108
コピペかネタだよな?
【災害派遣】 洋上救難 2011年1月12日 沖縄県南東沖
2011年1月12日 海上自衛隊は、沖縄県南東沖にて火災が発生した漁船
の乗組員に対してUS-2救難飛行-艇による洋上救難を実施しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ycEs8U6ByEo

114 :
>>112
>>102の記事では
排ガス規制が強化された時期にダンプ需要が跳ね上がって
今そいつが買い替え時期なんだと

115 :
各管区の海上保安本部長も都道府県知事と同様に災害派遣要請を出せて
海難救助では普通に要請を出していることがあまり知られていないんだろうな

116 :
警察や海保が危険だとかでお手上げだと
空自や海自にお鉢が回ってくる
てなパターンみたいですな
だから彼らが出る時はシビアな状況が多いらしい

117 :
勿論航続距離や輸送力といった
装備上の必然で要請が来るケースもあるだろうけど

118 :
>>115
ちゃんと新聞読んで要れば書いてあるけど

119 :
>>116
海保の場合、自分たちの初動の時点で要請を出すことも多い
よく言われる「最後の砦」というよりも「ともに駆けつけられる仲間」くらいの意識なんじゃないかな
>>118
だから、ちゃんと新聞読んでない奴が多いって話だろう

120 :
それも読んでない奴がって話では

121 :
しんぼー嫌いだけど今回はちと運が悪かったな。くじらにぶつかるとは…
たぶん スサノオの命 の使い。

122 :
>>121
キライだけど、お陰様で好きなUS-2の活躍が見れたし、飛行艇が世間の話題にもなり結果良かったわ。

123 :
勝谷がテレビで、やけにハッスルしてたなww

124 :
いいよ電波芸者は

125 :
元海自がシンボーみたいに外洋で遭難して飛行艇で救助されたら
マスコミやネットの反応はどうなっただろうな
元海上自衛官・関さん 松江沖で救助<世界一周経験者 定置網にヨット絡まり・・・>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130712-OYT8T01217.htm

126 :
急に過疎ったな〜

127 :
>>122
「それは正論だ。だが、正しい認識から正しい行動が生み落とされるとはかぎらないからね。」

128 :
>>127
なんか難しな〜
もう少し分かり易くお願いしやす。

129 :
「助からぬものを助けるふりをするのは、偽善であるだけでなく、技術と労力の浪費だ」

130 :
「困ったもんだ」

131 :
「露骨過ぎるな、その表現は。あらゆる布石を惜しまぬとしておこうか。」

132 :
>>129
助けましたよ
>>130
困ったものだ

133 :
「個人が勝算のない戦いを挑むのは趣味の問題だが、部下をひきいる指揮官がそれをやるのは最低の悪徳である」。 

134 :
あっそう

135 :
>>133
貴様は指揮官には成れんカスだわ

136 :
>>135
「黙れ下衆!」

137 :
【速報】日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00249845.html

138 :
まだこんな事言っているの?>F-35Bを日本が導入。どうせ海がいらぬトークをほざいているんだろうけど。
とはいえ、オスプレイを買うよりF-35Bをラ国する方がイニシャルコストは安そうなのが何ともはや。w

139 :
実際に尖閣諸島の防衛を考えたら、♂プレイか35がどちらが有効なんだろう?
♂プレイ位なら富士重工でも新規で出来そうなんだが…。
どやろ?

140 :
仕様が違いすぎるとはいえ空自もF35なら好都合かも?
まあそれより米海兵隊との融通だろな

141 :
>♂プレイ位なら富士重工でも新規で出来そうなんだが…。
形だけなら何とかなるでしょうナ
制御ソフトが大問題で簡単にはいかないネ
まるで下朝鮮の武器開発みたいな発想だナ

142 :
>>141
日本企業の技術とド根性を簡単に馬鹿にしてはいかん。
金と人が有れば必ずや成し遂げる。ホンダのアシモを思い出せ。

143 :
資金とトップの卓見次第だがそこが問題なんだろが
つか需要が見込めなきゃそんな注ぎ込めんわ
アシモこそ一朝一夕には無理って例だし

144 :
>>142
アシモは素人受けが良いからなぁ・・・・所詮は、オモチャなんだが

145 :
アルゴリズム行進も満足に出来やしない

146 :
【宙にあこがれて】第34回 救難飛行艇US-2の実力
http://snn.getnews.jp/archives/119498

147 :
>>146
いい記事をありがとう!

148 :
輸出おめ!

149 :
>>148
未だ売れて無いよ

150 :
是非売れて欲しい

151 :
よし買った
いくらだね

152 :
>>151
べりエフBe200が二機買えるお値段です

153 :
Be200が稼動できない気象・海象で使いたいなら価格差は問題にならないな。

154 :
お客さんが飽きちゃって、飛行艇スレも平常運転になったね。

155 :
>>154
静かでいいわ

156 :
>>153
2倍程度ならそれほど問題にならないだろうけど5倍とか10倍とかだと
さすがに文句言われると思うぞ、いくら人命優先とはいえ

157 :
インドのUS-2導入が具体化するまではUS-2はBe200の当て馬とかレスされてたけどな。
ロシアへの照会が継続されてるなら、それこそBe200は価格交渉のための当て馬だろうな。
まあ、運用条件面での性能格差があるからあまり利かないだろうけど。

158 :
新型スホイの導入と同時にべりエフを買うらしいよ同じ会社だし

159 :
今更なんだが陸上機に対するBe200メリットってなんだろ?
波が穏やかな湖沼とか内海だけしか使えないとなると
ちょっとした気象状況の悪化で離着水が出来ななくなっちゃうんでしょ?

160 :
黒海とかカスピ海とかの広大な内海や湖沼を抱えた国だから

161 :
>159
大戦中の飛行艇が運用できた状況なら問題なく運用できるぞ
つまり太平洋上でも嵐じゃ無きゃ問題無い

162 :
>>161
気象条件の悪化と書いてあるぜw

163 :
16機の大量生産だぜ? 価格なんて半値になるよ。 海で使えないベリエフなんて、ないのも同じ。

164 :
今4機しかないのにあの値段だからな。逆に、よくここまで価格抑えてるって評価があっていい。

165 :
実際には「民転汎用型」の開発が必要だが見積り作業ぐらいは出来てるんだろ。
0.5機/年の生産ペースが2.5機/年程度になると見積もるだけで相殺できてしまうだろうけどな。

166 :
インドに16機売れればあとはいもづるだよね。もう16機くらいすぐだろう。
むしろ、「どうやって需要に対応するか」を考えたほうがいい。MRJもあるし、
ホンダジェットもあるし… 大変だぁwww

167 :
何が大変なのか意味不明
ホンダなんてアメリカ製だろ

168 :
日本の航空機は海外に売れるのは珍しいからな。
だから大変なんだろう

169 :
>>168
YS-11やMU-2それとMU−300の立場は?

170 :
何かバカが勘違いしてるけどBe-200は二式大艇より耐波性能は高いぞ

171 :
大戦機と比べてもなあ

172 :
露助のスパイが居る様だなw
誰か銃殺にしたれや

173 :
それより国内のクソチョンを全員銃殺の方が先だろ
あいつらは日本崩壊を本気で目論んでるからな

174 :
>>173
おおっ!ゴルゴ13よw引き受けてくれるかw
ついでにチャンコロも頼むわ!

175 :
http://www.youtube.com/watch?v=jqv993AxyvA
これって、撮影者めがけて離水しようとして距離が足らなかったという事?

176 :
航空雑誌の新刊、扱い軽いな。珍しく世間一般にもアピールしたのに
新聞並みの薄い記事だよ。そんなにオスプレイ欲しいのかよ。

177 :
>>176
俺はUS-2の機体数増加を望む。
メスプレイなら個人的に欲しいがな…オスはな〜

178 :
とりあえず航空ファンの記事による辛坊救出時のエンジン関連まとめ
着水の際に3番エンジンが飛沫を吸ってフレームアウト
無事再始動に成功し、4発で離水
高度を上げて飛行が安定した後、大事をとって3番エンジンを停止し、そのまま厚木に着陸。
だそうだ。既出情報だったらスルーして

179 :
>>178
始めて知った有難う!感謝!

180 :
本買ってやれよ

181 :
>>178
thx!

182 :
過疎ったなあ〜

183 :
正常運行

184 :
辛抱さんのおかげやね

185 :
救難飛行艇などコスパ悪くて日本以外に新規採用国など有り得ない。
飛行艇など過去の遺物だ。
インドがUS-2を導入? Be200の当て馬にされてるだけだろ。
インドが本気でUS-2を欲しがってるとかバカだろ。
てなことを上から目線でレスできない情勢になったからな。

186 :
出るぞ〜
http://www.1999.co.jp/10236192

187 :
中国貨物船に体当たりされて沈んだ漁船の猟師を救出、とかならともかく
金持ちの道楽で無謀な冒険に挑戦した挙句だからな
しかもあいつ「自己責任」って言葉が大好きだったんだぜ

188 :
>>185
飛行艇が嫌いなんですね〜

189 :
まぁ帝国海軍の将ですら、金食って鈍足の飛行艇なんてイランカッタ、ってほざいているしね(w 
さっき世傑の古い方の2式飛行艇見たら載っていた。

190 :
坂井三郎迎えに行ったんだっけ

191 :
米軍の新型垂直離着陸輸送機(オスプレイタイプ)の後続距離って1800哩あるんだな
US-2要らないじゃん

192 :
>>191
そんな航続距離では、辛坊が死んじゃう
あの時は片道1,200kmを往復した

193 :
1,800哩(mi)=2,900km

194 :
それはフェリー時の話で、
機内にタンクを積むので何も運べなくなりますよ

195 :
オスプレイの開発が遅れたから今のUS-2があるのは事実
ただUS-1をどうしようかと言ってた時点と今とでは
考え方も状況も違ってるとは思うが

196 :
US-2にもドロップタンク付けて・・・・
地上基地から発進ならなんとかなるか?

197 :
>>193
オスプレイの拡張タンクの写真があったぞ
ttp://www.robbietanks.com/images/stories/pdfs/aircraft/V-22%20MATS.pdf
この四角いのを3つ積んで1,800nm飛べるようになる
3つ積んだ場合キャビン内の定員はゼロ

198 :
>>197
>191がどの計画の事を言ってるかは知らんが新型でオスプレイ"タイプ"
とわざわざ言ってるんだから、V-22の事ではないと思うが…

199 :
こういうのは機体の大きさでほぼ決まるので、
まあ参考にはなるだろう

200 :
ガキの頃にUS-1の高性能に注目した米軍が採用を検討してるとか
本に書いてあるの読んでホルホルしてたもんだが結局不要だったのか

201 :
米軍が注目したのはPS-1
で、失敗だったのがわかったので興味なくした
で、ドンガラをどうにか利用すべくUS-1となった

202 :
しつこくオスプレイをPRしてる人が居るね。
意味が分からない。

203 :
着水できるならオスプレイの救難型は有りだと思う。
下方風が強すぎることで漂流救難者の頭上でのホバリングには疑問がある。
影響が少ない、より上空から救難できるなら問題は少ないとは思う。
いずれにせよ、現状US-2民転型の輸出が進行してるしてるし
オスプレイによる代替があったとしても、オスプレイの救難型が実績をつくって
US-2より性能・コスパ双方で救難機として優れてることを広く認知させた後の話だな。

204 :
>>203
ホイスト釣り上げはまず無理なんじゃね?要救助者がまず安定しないよ。

205 :
オスプレイはスレチだよ。
あの吹き下ろしでは無理だろうな。

206 :
見てきたような嘘を言い

207 :
>>205
ひゅうがへの着艦で誘導員が飛ばされないように2人がかりでしがみついてたからな。
それでもふらついてたんだから相当の風圧だわな。

208 :
>>206
ようつべにしっかり出ているよ。
ヘリとは違う、もの凄い風圧だ。

209 :
ローター径小さいから速度で稼がんと

210 :
K4V4mH6D
ぷぷ

211 :
>>206
恥ずかし奴だな

212 :
ttp://www.shephardmedia.com/static/images/article/Canadian_V-22_cropped.jpg

213 :
オスプレイはスレチじゃねえのかよw
なんでオスプレイ坊が粘着してるんだよw
ウザイ!

214 :
盛り上がれ
Lisa Airplanes to resume flight testing of Akoya
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/lisa-airplanes-to-resume-flight-testing-of-akoya-388599/
VIDEO: Icon completes testing on pioneering AoA system for A5 amphibian
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/video-icon-completes-testing-on-pioneering-aoa-system-for-a5-amphibian-388592/
Watch "ICON Aircraft - A5 Angle of Attack System" on YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=2wlvpJLcf-A

215 :
折角情報を貼ってくれたのに…だれも食い付かねえw
寂しいなあ…(ry

216 :
スレチつか鼬だから

217 :
まあここは軍板なんだから軍用機である事がまず大前提だわな
本来なら民間型や消防機もスレチだが軍用機の派生型だからかろうじて容認してる訳で…
US-2のインド売却の話だって非軍事仕様だから決まりを厳密に適用すればアウトだし

218 :
我々は実は軍人だったのか…orz

219 :
自宅警備隊ではなく自宅防衛軍だった???

220 :
>>219
専守防衛軍だけどなw

221 :
そういや、科特隊やウルトラ警備隊やMATなんかも専守防衛部隊だな。

222 :
> 専守防衛軍
「なんだよ黙って入ってくんなよ!」
みたいな

223 :
と、、いきなり新聞配達員にブチキレるw
自宅専守防衛軍で有った、、w

224 :
そこは掃除しようとしたカーチャンだろ

225 :
>>224
流石w 本物の自宅警備員は違うなw
かあちゃんにも自衛権を発動する訳ですねw
ばねぇw

226 :
>>221
せやな

227 :
火を吹く自宅警備員の股間に仕込んだ機関砲w

228 :
乱立してる「海軍カレー」だが「岩国海軍飛行艇カレー」は知らなかった
http://www.icci.or.jp/curry/
つかなんでこれ(3号機)が中央自動車道上り石川PA(八王子市)で売ってるんだよw

229 :
飛鳥かUS2を元に、軽空母用の中型機開発すればいい。E2とおんなじくらいの
大きさで。

230 :
グレイハウンド「・・・」

231 :
US-2厨アホばかり

232 :
輸出おめ!

233 :
>>228
飛行艇だからシーフードカレーなら面白いなと思ったんだが違うのかよw

234 :
実際の岩国基地のカレー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4390735.png

235 :
>>233
そもそも海軍カレー・・・

236 :
次は、「インド国民軍飛行艇カレー」だなww

237 :
>>228
情報サンクス!
早速買いに行こう。

238 :
>>231
同じ穴の狢

239 :
海上自衛隊カレーでは無く海軍カレーなんだなw
国防軍昇格おめ!

240 :
安倍政権、武器輸出に新指針検討 禁輸三原則「撤廃」も
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072201001769.html?fb_comment_id=fbc_588748207814094_6369250_588940411128207
US2 輸出拡大おめっ!!

241 :
我らが飛行艇の恩人、 英雄しんぼーが復帰したな。

242 :
バカっ! しんぼー「様」と呼べっ!!

243 :
しんぼー様のお陰でこれからは
文字通り飛ぶように売れるのだからな

244 :
>>239
由来から勉強しような

245 :
>>244
そんな由来は誰でも知ってるだろ。
US-2写真パッケージに海軍と書いて有る訳で。

246 :
>>240
兵器輸出解禁で防衛産業振興!景気復活と考えている人が結構いるようだけど
むしろ欧州の兵器メーカーみたく淘汰と統合が進むんじゃないかねぇ
市場の原理で、売れないところは今以上にどんどん防衛産業から撤退

247 :
>兵器輸出解禁で防衛産業振興!景気復活と考えている人が結構いるようだけど
いないだろ。
まあ、日本中で100人でも、結構いるという勘定かも知らんが

248 :
>>247
寧ろロシア製の武器を購入してる所を全部日本製に変えさせたら
自然とロシアは干しあがり(武器こそがロシアの輸出工業品)
国力が衰えて、北方領土を武力で取り戻せる
これぐらいの狡猾な戦略が必要

249 :
>>247
田母神とかch桜が好きな連中は、結構そう思っている
まぁ、それこそ全国で100人程度かもしれないが

250 :
俺も思ってるね。何が日本中で100人だ? 今最もよい景気浮揚、輸出拡大、
防衛費効率化の策じゃん? 「日本弱体化のために軍事を研究している軍事評論家」
の本ばっか読んでるからおかしな情報操作したくなる。

251 :
何で輸出解禁にすると、自衛隊向けだけの今より不利になって淘汰が進むんだぁww
いいかげんアカ本は捨てないと、汚沢ですら大敗北のこの時代に…

252 :
軍事産業レベルで景気浮揚になるとかw
もしそうなら欧州の軍事メーカーが潰れたり吸収合併繰り返すはずが無いwww

253 :
何ゆえ、欧州の軍事メーカーがつぶれた事と、景気浮揚が関係するんだ?
その理屈なら、アメリカでは自動車メーカーが潰れた、だから自動車産業は
景気浮揚と関係がない。って結論になるなぁww 
小学生でも、おかしいと分かるような、屁理屈書き込まないようにね d(o≧▽゚)

254 :
それが理論上つながらないって分かってないんだよ。今も分からなくて、ポカ〜ンとしてるぜ、きっと。

255 :
>>248
ロシアのを買ってるとこに日本の馬鹿高いもんは売れないって普通わかるよね?
安い二輪に乗ってる奴にレクサス売り付けるのか?
じゃあ軽自動車売ろう、となっても、性能でややロシア製を上回っても価格と実績で劣る。
>>250
まず(防衛産業の)景気浮揚はすぐには出来ない。とりあえず試しに使ってもらい、信頼性を得なければならない。なんでもいいから武器欲しいような連中には紛争国への武器禁輸で無理だし、まず金持ってねぇ。
下半分は意図わけわからん。痛いしかわいそ。
>>251
淘汰というのは後ろ向きな意味ばかりでなく、より優劣がはっきりするということ。
優は発展して事業を拡大して劣の範図に進出、劣は不振に陥り撤退か吸収統合される。
お前も下半分はお花畑でわけわからん。
>>253
理解できてないのか、意図的か、相手の主張を拡大解釈し、歪曲する。
お前はただのおバカちゃん。
>>254
これは同意。呆れ返ってんだろ。

256 :
>馬鹿高いもんは売れないって普通わかるよね?
んなこといくら言ったって、分かってて、向こうから引き合いが来ちゃったんだから、しょうがない。
>試しに使ってもらい、信頼性を得なければならない
分かるけど、引き合いが来ちゃったんだからしょうがない。「日本は別。日本製を不良品と考える国はない」
ということだな。
>淘汰というのは後ろ向きな意味ばかりでなく〜 云々〜
「兵器は自国開発が大切」と考えてる自衛隊、政府が、輸出によって、万万が一国産兵器が「劣」
の方だと判明したとして、(あり得んが)防衛産業に、今より悪い条件を課すはずがない。
これまで守って来たんだから、これからも同様に守るに決まっている。
>拡大解釈し、歪曲する。
拡大解釈しでも、歪曲でもない。読んだやつは(おまい以外)分かるはず。

257 :
まだ売れない教の信者さん達がむばってるの? すごいね。どんだけ日本の兵器が売れるの嫌なんだ?

258 :
日本が売ろうとしてるのは、防衛装備品として調達してる或いは調達を予定してる製品だよ。
しかも、関係企業の収益における防衛事業占有率は小さく輸出不振でも影響は限定的なものだ。
当面売れなくとも企業統合が必要になる事態は生起しないし、もし売れれば収益増になる構図。
他国のように軍事産業がメインの企業が浮沈を掛けてしのぎを削るような状況とは事情が違う。
防衛装備品輸出が日本の製造業に売れたなりの経済効果を及ぼすのは間違いない。
売れるかどうかはまた別の話だが、US-2のケースのように商談が成立する相手から徐々に始めれば良い。

259 :
しかも、他国企業が軍事産業メインなら、民生品でしのぎを削ってる企業の方が、
基礎的、要素的技術の全てにおいて高い。つまり、最終的にはこっちの勝ち! ってことだなww

260 :
外国に売るということは
手の内明かすことでもあるけどな
デチューン版にするにしても
機密の世界だから特許とかお構いなしにパクられる

261 :
飛行艇の波消しなんかはとっくに中国にパクられてるしな
多少の劣化も要求レベルを満たせばあとは価格競争になる
CRH(新幹線)の前例(あれは技術移転だが)から学ぶべきだろうな

262 :
航空機なんかそんなに簡単にパクれるわけねぇだろ。炭素繊維複合素材とかどうやって
パクるんだ? 中国は石器時代、アメはやっと青銅器時代。

263 :
>>261
波消し装置さえあれば波高3mで離着水できるわけじゃないぞ。

264 :
>>256
レスの一つもまともに読めないことは分かった…残念だ。
>>257
売れてほしくないなんて何処に書いてる?
考えの違う相手の意見を勝手に添削して敵視するとか幼稚。
トヨタクラウンも最初はハイウェイのパワー不足で売れなかった。日本とは環境の異なる他国からのフィードバックを重ねて信頼を向上させていかんと駄目でしょ?
>>259
軍需品に要求される性能・信頼性・耐久性と民需品のそれはケタ違いなんだけど!
基礎的技術は民間のが高いが要素技術が敵わないよ。
だから日本企業はここ20年で防衛産業関連で電子機器の研究開発に力入れてる。まだまだだよ。

265 :
>>262
そんな簡単にパクれるのならWWU時代に日本はアメ公に勝ててるわな

266 :
設計技術と生産能力と資源と

267 :
>>265
日本軍は日の丸を着けたB-17やF-6Fを持っていたけど
国産のB-17やF-6Fを作る事は出来なかったもんな

268 :
>>267
B-17に関しては連山。
F6Fは作る意味はなかったが…鹵獲したヘルキャットなんかあったの!?
つくってもアメちゃんみたいな大量生産出来なかったです(´・w・`)
ただ新明和飛行艇にはグラマンの技術が受け継がれてるお。機首の配置とかT字尾翼とか。

269 :
>>268
http://www.pacificwrecks.com/aircraft/f6f/71441/f6f-hellcat-captured.html#axzz2bI6BTCuN
墜落しちゃったけど鹵獲したヘルキャットは有ったよ

270 :
墜落というか、状況的に胴着だな。
引込脚がトラブったのかな。

271 :
豪快
http://www.youtube.com/watch?v=-ZkV64GJihA

272 :
面白い映像だね。コンドルかなんかだと思ったら… US2だったらカメラマン
までびしょぬれに… ならんか。

273 :
>>271
消防車が来ると思ったら…凄い豪快!

274 :
圧死説はどうなったんだw

275 :
>>273
渋滞もしないから、消防車よりも早く確実に消火活動できるのが、最大のメリットかな・・・

276 :
どうせ一番近い水源まで1マイル以上とか日本じゃあり得ない状況なんだろ

277 :
>>276
東京消防庁も是非w一機買うべき。

278 :
防衛装備をインフラ輸出 政府、経済成長と産業活性化  
2013.8.16 08:53
「パッケージ型インフラ輸出」の第1弾として検討しているのは、航空自衛隊が平成26年度に
配備予定のC2輸送機や、海上自衛隊の救難飛行艇US2。C2は貨物機として民間活用
が期待され、US2は消防飛行艇としても利用できる。
 US2については、インド政府との間でパッケージ型インフラ輸出に向けた制度設計に着手し
ており、25年度中にも輸出手続きに入る。
US2ではパイロット育成のためのシミュレーター販売や補給施設建設などを受注する方向で
インド側と調整に入った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130816/plc13081608550006-n2.htm

279 :
>>278
\(^_^)/

280 :
インド輸出用に、カレー鍋とナン焼きかまどを標準装備すべき

281 :
マジで輸出きまったのか

282 :
>>281
決まって良かったよな

283 :
ホントに18機とか買ってくれるんなら良いけど、2,3機で「運用大変ダカラモウイイヨ」
とか言われたら逆に新明和傾いちゃうぞ。

284 :
日本にも4機だか5機しかないのに一挙18機だからなぁww 新明和の株買っておけ。
その他の軍需企業も買いだなww 10式なんか売れるぞぉ〜

285 :
反輸出厨が出るぞ〜 逃げろ〜!  ≡≡≡≡≡≡≡=ヾ(*´Д`)ノ ニゲロォ!!

286 :
>>283-284
オプション込みで18機じゃなかったかな。
運用実績で追加購入の可能性があるってことでしょ。
パッケージ型インフラ輸出ってことで、アフターケアの負担も大幅に減るし懸念材料が一つ解消されたね。

287 :
THEMIS 2013年8月号
【THEMISレポート】 川崎重工クーデターは米国の陰謀だ?!
日本の独自開発が生んだ最新鋭対潜哨戒機P1が、エンジントラブルなどを理由に実戦配備を延期された。
主たる開発担当は川崎重工だが、このP1を巡り「入札に問題がなかったか」、東京地検の捜査が入るという
情報まで流れている。川崎重工は以前にも、国産多用途ヘリの陸上自衛隊採用を間近に控え、東京地検
から「官制談合」として摘発、契約破棄に追い込まれたが、P1は同じ運命を辿るのか?
http://www.e-themis.net/new/index.php

288 :
>>287
あちこち貼ってるけどそういうお仕事なの?

289 :
ラファールを始め、今までのインドの軍用機調達を考えると
喜ぶのはもっと先でいい

290 :
>>278
素晴らしいニュース。YS-11やMU-2以来の大規模輸出なんじゃないか。しかも、なんと4発機。
インド洋を新明和の飛行艇が飛ぶのはいつ頃になるんだろうか。

291 :
サンケイの軍事筋へのパイプの太さにはいつも感心させられるね
毎回、独自ソースで他社の追従を全く許さない処が最強の証かと
海外ソースはアジアの軍事に関しては当てにならんから助かるわ

292 :
サンケイwww

293 :
佐々木類ちゃんのことかwww

294 :
YS-11やMU-2以来ってまた不吉な。

295 :
MU-2は良い機体だったのに・・・

296 :
戦後日本航空機業界の最高傑作はT-4なんじゃないかね。
性能の良さとスタイリングはトップクラスだろ。

297 :
MU300とかは?

298 :
F2 はF16 だしな。F16はデザイン的には傑出してク〜ルだと思うが…

299 :
あれはゼロ戦的感性だな。シンプルで無駄が無い。アメちゃんの作とは思えない美的完成度。

300 :
F14、F15、F16
この頃のアメリカのデザインは誰も超えられないね。

301 :
F16やF/A-18A〜Dのようなインテークってなんかすきじゃないんだよなぁ
F-14、F-15、F/A-18E/F、Su-27みたいなのがいいわ

302 :
US-2って何で模型が出てないんだろう。

303 :
重々しいのが好みなんだな。自分はF16の流れるようなラインと軽快さが好み。
台風〜ンはベンツ的、VIPカー的だよね。あんまかっこよくない。

304 :
ベンツって言うよりジャガーっぽい気がする。不思議なバランス。

305 :
>>302
ハセガワ辺りが出してくれないかな・・・(PS-1を切った張ったしてもいいけど・・・)
6翔プロペラとエンジンナセル辺りを別パーツ追加するだけでも・・・

306 :
US-2は1/200完成品模型で発売予定

307 :
最近このスレ元気ないね。なんで?
輸出が決まっちゃったから、工作員さんが逃げたのか?

308 :
レジンキットなら一応出てるよ。

309 :
>>307
輸出決まってないんだが…

310 :
シミュレーターや実機の運用設備を買うんなら機体も買うでしょう

311 :
あ、サンケイだったw
>>310は取り消し
いま少し様子見

312 :
>>309
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ かかったかかった… まだいるねwww

313 :
ttp://www.jaico.net/museum/2relation/2argument/2_12.htm

314 :
一応俺もUS-2推しではあるけど、>>312みたいに性根から幼稚な奴は一部だから誤解しないで欲しい…

315 :
契約までいってないわけだが、インド輸出の方向で事が進んでるのは確かだ。
民転型の輸出が前提なんでクリヤしなきゃならない事前手続きの作業中。

316 :
これまでのアラブや中国、韓国などの無茶苦茶な連中との取引の経験を生かせば
たとえインド相手でも問題はないと思う

317 :
民転型の輸出じゃなくなるかもね。

318 :
民転型の輸出じゃなくなるかもね。

319 :
MRJ より売れて、大ベストセラーになったりしてな。

320 :
>>317-319
これ以上US-2信者の株を下げないでくれ…。
ただ静かに交渉の進展を見とこうよ…。

321 :
輸出話がパッタリ止まったな

322 :
>>321
別に止まって無いだろう

323 :
馬鹿売れして「大飛行艇時代」になればそれはそれで、純粋に大変楽しいけどねw

324 :
飛行艇がある海軍は絵になるな

325 :
今こそ横浜国際航空!

326 :
>>302>>305 そのうち1/144の大型機コレやBigBirdコレで出そうだね。97式大艇や二式大艇も出た事だし。しかも出来も悪く無かっただけに期待してるわ。

327 :
食玩ならPS/US-1出てたよな

328 :
VTOL、本当はできるんだろ?
どこかに遠慮しているだけで

329 :
夏の風物詩 夏厨

330 :
あー、能力はあるとしても
水煙で盲目状態、エンジンは海水を吸い込む。
ダメだなこれはw

331 :
PS-2がVTOLできるならXFV-12が成功してF-35も偏向ノズル+リフトファンじゃ
なくてオーギュメンターウイングになってる

332 :
飛鳥やUS2の技術は、エンジンの配置とフラップで排気を下に向けるものなんだろ?
であれば、それを洗練させれば、(フラップだけじゃなくって、はねまで斜めに持ち上げるとか)
ほんとに真下に向くだろう。あとはエンジンのでかさと機体重量のバランスで
VTOLになるんでないの? おっきいのは難しいだろうが。

333 :
せ、せやな ^^;;;

334 :
PS-1/US-1/US-2のBLCも飛鳥のUSBも揚力を増大させる仕組み(高揚力装置)で
あって、それ自体が揚力を発生する仕組みではない
(対気)速度ゼロでは元々の(翼面で発生する)揚力がゼロなのだから、いくら
高揚力装置を使ってもゼロのn倍は結局ゼロ

335 :
ジェットエンジンの排気が下向きになるんだから、その力がゼロであるわけがない。

336 :
思考実験としては面白いねぇw けつにも推力偏向ノズル付のエンジン置いて
3点なら、理論的にはあり得るかもww

337 :
後ろ向きの推力成分があれば機体は前進する、つまりSTOであってVTOではない。
翼面のコアンダ効果のみで推力を完全に下向きに偏向させるってアイディアは
オーギュメンター・ウィングと言って>>331に書かれてるXVF-12で実験されたが
箸にも棒にもかからない惨状で没った。

338 :
飛鳥+アルファであれば、それはオーギュメンター・ウィングではない。

339 :
超STOL機を艦載して合成風力利用すれば事実上のVTOLが可能w

340 :
お自慰ちゃんお薬の時間だよ

341 :
それならハリアーのシステムの方がシンプルじゃん?

342 :
ごもっとも、終了ww しかし、飛鳥の技術なら、軽空母に離着艦できる中・小型機
は作れるな。カタパルトいらないやつ。

343 :
>>342
何に使うんだ?

344 :
つかそんな事しなくてもスーパーSTOLの小型機なんかゴロゴロしてるだろ

345 :
>>344
47t級のスーパーSTOLにはBLCが必要だわな
E-2cが24t全幅24.6mだが、カタパルトの無いいずも級で運用するには、何tくらいが適性かな

346 :
艦載機スレないの?

347 :
陸上機のSTOLも時代遅れなんだよね

348 :
E2Cクラスをいずもで運用できたら結構使えるでしょ。早期警戒機に対潜哨戒機。

349 :
やっぱりチャンコロとチョンが買いたいと言ってきたら
気前良く売るの?
まあ超絶アホでトンマな日本政府なら売りかねんけどな

350 :
やっぱり変な思想で頭が一杯だとまともな思考はムリなんだね

351 :
>>334
プロペラ後流の範囲なら速度ゼロでも翼面から相当大きな揚力が生じてますが?
おそらく自重の数%〜十数%程度の揚力が出ると思うぞ>速度ゼロでエンジン全開

352 :
>>350
だって間抜け日本政府は相手に言われっぱなしで、一切言い返さないんだもん
外交とは武器を使用しない戦争だって事すら分かってないからな

353 :
夏真っ盛りw
言ってて恥ずかしくないのかと・・・

354 :
つかクラウゼヴィッツはry

355 :
中国は自前の飛行艇持ってんじゃん
韓国は・・・ロシアと海面効果翼艇を共同開発するって話はどこに行った?

356 :
>>334,351
防技ジャーナルNo.374の記事で、PS-1の場合だが
離水時揚力の47%がプロペラ後流の偏向による揚力だと明記されてるな。

357 :
>>334
ちなみに、吹き出しによる揚力と基本揚力は機速によって変化するが
プロペラ後流による揚力は一定であることを示すグラフが図示されてる。
47%になるのは機速50ktの場合。

358 :
47%って言うと凄そうだけど
50ktじゃ翼による揚力がまだまだ小さいから
相対的に大きいって事だわな

359 :
記事によればPS-1のプロペラ後流による揚力はエンジン1基当り3.75tだとさ。
4基で15tてことだな。
グラフから読み取れる50kt時の全揚力は約32t。同機速での吹き出しによる揚力は約8t、基本揚力は約9t。

360 :
しかし、対地効果込みなので離陸すると効果は急速に減少する
という罠が
ラジコンでXFV-12モドキというかCHDB Volga2モドキ作った時は、離陸というか離床に苦労した
ペラから翼下に空気を送っての対地効果を期待する
操縦的には「バックサイド」と言われるらしいですけどね
自分がUS-1に乗ったわけではないのでわからない

361 :
スーパーSTOLだのなんだのと気がついたら危なっかしいオスプレイモドキが
出来上がってるってオチだな。

362 :
長距離飛行艇に航続距離を短くするVTOLは必要なのかという。空中給油でもするかい?

363 :
VTOLになったらもう飛行艇である必然性がない。

364 :
着水は便利だろ
つか、離陸する時は速度有った方が一杯積めるし

365 :
PS-1〜PS-2のペラ後流の偏向による揚力発生方式では純粋なVTOLはできないよ。
ペラの反力で常に前進力が発生する。ジェットの推力偏向とはそこが違う。
つまりあくまでSTOL機であってVTOL機ではない。
数字遊び上、風上に向かって航行する空母上に離着艦する場合は相対的な垂直離着陸になる場合はあるけどね。
ちなみにPS-1の場合、風速15kt+艦速30kt=機速45kt なら約29tの揚力になるんで
数字上なら28t以下の総重量なら見かけ上VTOLできることになる。
ただし姿勢安定化制御の効果は各舵の効きに依存するんで、その機速では非常に危険だと思う。

366 :
>>365
各舵にBLC装置が装備されてて低速での操縦性能を確保してる件。

367 :
>>366
>各舵にBLC装置が装備されてて
それは承知してるが、その効果範囲がどれほどなのかを示す資料は出てないからね。
着水速度が56ktとされてることから、安全余裕を見ても悪条件下の45ktではどうかという推測に過ぎないが。
承知の通り、風向の変化でペラ後流がずれることでペラ後流の偏向による揚力が左右アンバランス化するんで
ASEで自動安定化してるわけだが、全揚力に対する後流偏向揚力の割合が大きいからちょっと心配になる。
件の記事ではPS-1のASE試験は安全のため70kt台の飛行速度で行ったとされてるし。
US-2ではFBWになってるし、PS-1,US-1以上に改良されてるとは思うけどね。

368 :
そもそも、VTOL化するには、推力重量比1以上の強力なエンジンを持つ機体で、
出力を下方に向けないといけないから、そもそも大型機じゃ不可能

369 :
空母に着艦できてもでかすぎて整備はともかく収納できないけどな
水上機母艦的に、着水後にクレーンで収容する方がまだマシ
ペラの回転方向による推力偏向のアンバランスという問題もあったような
逆回転のエンジンやペラを作るほど金かけられない

370 :
>>368
なにそのヘリコプターを否定するような発言w

371 :
US2 いずも仕様か… いいね。

372 :
心神スレのバカに似てる

373 :
今時飛行艇うんぬんって言ってるバカスレだからなw

374 :
水上機の時代が到来したのか

375 :
横浜国際航空「!」

376 :
くるくる詐欺やで
まあ、騙される人いないけど

377 :
そんな事言ったって、18機も売れちゃったんだからしょうがない。

378 :
>>377
交渉が始まっただけで何にも決まって無いよ

379 :
いっつも同じだね。ほんとおもろいよスレ主さん。あんたなんかあだ名はないの?

380 :
>>379と同じで誰にも相手にされてないから無いよ

381 :
昔のような飛行艇時代の再来はさすがに無かろうな。
民航ではコスパで陸上機に及ばんし施設の設備対応やら付帯コストも掛かる。
軍官の需要なら国の事情によっては総合的に飛行艇のほうが都合が良いケースは有るだろ。
政治的意図込みかもしれんがインドにとってはそうだったんだろう。
全世界的潮流になることはまず無いが、隙間産業の高要求面をカバーすると捉えればUS-2にも新たな未来はある。

382 :
アヒルの足みたいなギア、可愛いな。

383 :
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html

384 :
>>382
同意。

385 :
US-2を製造している工場のある神戸市東灘区青木(おおぎ)は古くは
「青亀(あをぎ)」と書き、保久良神社の祭神椎根津彦命が
青亀の背にのってこの浜に漂着したとの伝承に由来するとされる。

386 :
US−2は亀だったのか

387 :
>>386
水陸両用で、遅い(速度で飛べる)からな・・・

388 :
太郎が海釣りに浜へ行くと、どん亀がunknownにいじめられていました。
太郎は03式テキ弾でこれを蹴散らし、感謝したどん亀は背に乗るよう言います。しかし太郎は坊っちゃん育ち、背になんか乗りません。どん亀は仕方なく太郎を体内へ招きました。そして、嘉手納基地へ飛び立っていきましたとさ。

389 :
ガメラだ。

390 :
ドライブ中
巨人の進撃で
ビールがうまい

391 :
その進撃は今日までだよ

392 :
US-2に消防飛行艇仕様が在ったなら、今回の「カリフォルニア州の
山火事」は絶好の実演機会だったのに…

TPP交渉でも恩売れたし、インド以外の顧客捕まえるチャンスだろ

393 :
>>392
積載量の多いC-130が頑張ってるんだが?w

394 :
甲南工場の離着水は明日はあるのかな?

395 :
>>394
工場が飛ぶのか?

396 :
海上保安庁のサイト見ると試験の日程がわかる。
必ず飛ぶとは限らないけど。
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN5/tuho/2013/32.htm#05201300709

397 :
辛坊さん救出の飛行艇、民間転用品の輸出1号も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130829-OYT1T00766.htm

398 :
さっき紙で読んだわ

399 :
辛坊さん救出劇は一般向け知名度アップで影響でかいね

400 :
しかしよく分らない記事だ。
読売の記者が岩国に取材して体験搭乗したから書かれたようだが、
内容は取材体験に基づくものはなく、何で今頃書くのかという
散々既出の情報のみで構成されている。

401 :
>>399
荒天だとエンジンが止まる危険機ってな

402 :
>>400
いわゆる「埋め草」ってやつだろ

403 :
>>400
紙面だともうちょっと長いけど、内容的にはそう変わらないね
読売の自衛隊関係の記事は間違いやおかしいのが多いから、これでも良くできた方w

404 :
んなもん提灯記事に決まっとろうが
言売売だよ?

405 :
>>399
一方で飛行艇の限界も見えた
アマチュアセーラーが全盲の人を連れて脱出できる程度の海況でも一回目は着水できなかった
クジラと衝突しなければ遭難自体が発生しないような状況でも離着水は困難だということ
やはり海難救助より離島や洋上での傷病人輸送の方が適役だな

406 :
金持ちの無謀な冒険(いい話にするために障害者道連れ)
の尻拭いに血税投入
ちなみにその金持ちの好きな言葉は
「自己責任」

407 :
頬っ被りしてだんまり決め込まない点は評価されていい
他は知らん

408 :
まあUS-2で救助されるの事の前フリになったんだから良いんじゃねwww

409 :
自己責任とは全ての事象を自己完結する事なのか?
辛坊の事故は鯨とぶつかった不可抗力の事故の様だし
結果に対しての謝罪もしているから問題ないと思うがな

410 :
風船おじさんと同列に扱うべきではないな多分
しかし大丈夫そうだとワッチ止めた直後にクジラ衝突とは運が無いな
見付けたところでどうにもならなかったろうけど

411 :
>>381
US-2に関しては
確かに民間機ではキツイけど空港も作れないような離島とか
遠い外洋みたいなニッチな場所では唯一無二の存在だと思うよ
クック諸島とかあの辺近郊にも売れそうなところがいっぱいあるけど
財政的に難しいんだろうな

412 :
機体も高いけど、運用費もそんでなくても海水に漬かるのに5発機だも、中途半端な国じゃ虎の子扱いがせいぜいかと。
でももっと飛んで欲しいけどね、US-2

413 :
原田洋一 @HHIRO45 15時間
@nikkan_gendai US2Aの輸出にヨット遭難は貢献した?答えはノー・整備保守(サービスサポート)から敗北、P8I(米国)とCN239(物資投下)とSC130Jに敗北、価格・性能・サービスでUS2Aはまだ、欧米メーカーのサポートないと無理が真相
2013年9月1日 - 4:17 詳細

414 :
ニワカ過ぎワロタ

415 :
US2A(笑)

416 :
P-8I以外合ってるのが1つもないって…

417 :
残らないべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
気になるべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき

418 :
欧米のサポートは
ボンバルディアにお願いしればヨロシ

419 :
値段はこれから劇的に下がるっしょ。何せ現状では日本に5機しかない航空機
なんだから。それが一挙に18機の引き合いが来た。最終的には今の半値以下になるでしょ。

420 :
現状5機しかないのと
今まで5機しか製造してないのとでは
えらく違いがあるのでは

421 :
US-2が5機なのはまだUS-1Aが2機現役だから。

422 :
生産能力を上げるにも金は掛るから取らぬ狸の皮算用だな

423 :
組立はオフセットの関係でKDじゃないかと(一部ローカライズも?)

424 :
生産量が格段に増えてもその事にコストがかかるから値段は下がらない。とは
独創的な見解をお持ちのようで…
てかUS2の輸出がよっぽど気に食わないのが張り付いてるね。ほかの兵器スレ
ではこういうやつにあだながついているが、ここではついてないの?

425 :
べつに輸出が成功したらそれはめでたいことだとは思うが
そもそもまだ契約書すらかわしてないわけで、お花畑だなぁと
コストについても、あんまり値下げ要素にゃならんのじゃないかと思うぞ
仮にインドと話がまとまって15機なり売れたとして、それでおしまい、他どこからも引き合い来ず
だったら意味ねーじゃん
継続的に毎年5機ずつどっかしらが買ってくれるとかなら劇的に値段下がるだろけども

426 :
何故各国が興味しんしんで、インドからは実際に引き合いが来ているUS2が、
他から引き合いは来ず、値段は下がらないと予測してるんだww
そんなに日本の兵器開発能力が妬ましいのかww しょうがねぇじゃん「文明力」
が違いすぎる。

427 :
国土面積に比べて極端にEEZが広いのだから
独特な航空機があってよい。海底軍艦

428 :
>>426
そういう議論は前スレから延々されてきてるんで読み返して欲しいんだけどさ
US-2って機体は、飛行艇の中でズバ抜けた離着水能力をもってるかわりに、もんのすごい
コストがかかるわけ
取得にも、維持運航にも
んで飛行艇そのものが現代では超ニッチなもの
陸上に飛行場がかまえられない離島がいっぱいあるとか、広い経済水域を持つとかな国
じゃないと不要
その条件は満たしてるけど、内水面や内海だから離着水能力はそこまで求められないなら、
ロシア製やカナダ製ので十分性能は足りるしコストはずいぶんと安く済む
そういう国相手では候補にすらしてもらえない
日本はたまたま、そういう厳しい条件での飛行艇需要があったからUS-2があるわけだけど
他国で、こんだけコストかけて必要としてる国はインド1国ぐらいしかないの
あとは、ブルネイが、必要性はないけど金はあるから道楽で買うか、ぐらい
金がありゃあさ、フィリピン・マレーシア・ブラジルなんかも欲しいかもしんないけど、そのへん
の国はお金持ってないからさ、US-2なんていう超贅沢品は持てないのよ

429 :
哨戒と救難分を沿岸警備隊所属にすればODAって手がある

430 :
>>424
空気の読めないやつだな。
 お前は自分と違う意見のやつは皆敵かなんかだと勘違いしてるみたいだけど、このスレにUS-2が嫌いで、その輸出なんてもっと嫌なんて奴居ると思うのか? 幼稚な考えはやめろよ。
 好きだと全肯定、嫌いだと全否定なんてのはよく知りもしない白痴なやつのやるこったよ。好きなものは好きでも、欠点をないがしろにして褒め称えるなんてことは虚しいだろ。改善点を考えたりしながら趣味として語り合うのがこのスレの伝統だよ。
 お前は中国の憤青やK国の無条件愛国主義者と同じ。国を持ち上げるあまり評判を落とす部類の人間だと自覚して欲しい。そしてUS-2を客観的に語っていこう。

431 :
>他国で、こんだけコストかけて必要としてる国はインド1国ぐらいしかないの
何の根拠でこんな事断定してるんだ? 誰が見ても強引に需要無し論にねじ込もう
としているだけww 海に面した国なんて世界中にあるんだから需要があったって
な〜んにも不思議じゃない。だからすぐ尻尾が現れる。
>このスレにUS-2が嫌いで、その輸出なんてもっと嫌なんて奴居ると思うのか? 幼稚な考えはやめろよ。
こんなわざらしい事書くから速攻で尻尾が出るww このスレ定期的に覗いてた
やつなら、「そういうやつ」がごまんと張り付いてたことなんぞ誰でも知ってる。
工作ならもちっと頭使え。

432 :
飛行艇の外洋での運用の経験のない国でもUS-2の能力と日本の協力で
可能とし得る事をインドのケースで示さねばならない。

433 :
>>431
>何の根拠でこんな事断定してるんだ?
> 海に面した国なんて世界中にあるんだから需要があったって
な〜んにも不思議じゃない
424じゃないけど、需要がないのは現実を見れば明らかだろう。
海に面した国でも飛行艇の使用をやめた国の方が圧倒的に多い。
インドは例外的なケースと考えるのが自然。

434 :
新型で大型機作るのはロシアぐらいで他は需要が小型機ばかりだしな

435 :
>>433
>需要がないのは現実を見れば明らかだろう。
だ〜か〜ら〜 根拠は何なんだ? 事実引き合いも来ていて、各国の興味も引いてるのに。

436 :
>>435
>根拠
海に面した国で飛行艇を使用する国の数が昔に比べ
大きく減っていること
>興味を引く
まだ飛行艇を作っているところもあるんだと驚いて
物珍しさの余り展示コーナーに立ち寄っても
興味を引いたと言えなくもないからね。

437 :
金がかかる単機能機なんて買える国が幾つ有るんだ?

438 :
需要がないから誰も開発してないんだろ
それが事実

439 :
インド以外には売れる余地がないだろうな。
他にありうるとしてもインドネシアぐらいか。

440 :
でたぁww うれない君ww だから絶対売れない売れない言ってたのに売れちゃったんだから
しょうがねぇだろ? 
他の兵器スレではこういうのにみ〜んなニックネームついてるぞ。ここでもなんか考えたら?

441 :
まだ売れてないじゃん
それはともかく実際20機を何年かけて買ってくれるのかね
20年で(1機/1年)でって言われても
現在の生産能力(0.5機/1年)の3倍必要になるからね

442 :
>>440>>441
引き合いが来ただけで航空証明も取れて無いのになw

443 :
輸出対象の民転型は図面上でしか存在しないんだから型式証明も耐空証明もまだ取りようがない。
軍用型として実機が飛んでるわけだし政府も便宜を図るらしいから証明取得は大過無くできるだろ。
運用インフラ込みのパッケージ輸出のようだし色々考えてるわな。

444 :
21時からテレ東見ろよ

445 :
詳しい方に質問です
インド海軍の水陸両用機計画は2011年1月のRFI発行以降、公式な動きがなく、RFP発行もまだだそうですが、インドではRFPが出ないままで契約に至るケースは普通なのでしょうか?

446 :
>>145
インドでの兵器輸出にはとにかく時間がかかる
次期多用途中型戦闘機計画(MMRCA)など、機種選定に10年をかけた上で
最終候補としてラファールが選定されたものの、2年近くたっているのに
いまだに正式契約に至らない状態
気長さとタフな交渉能力が無いとやっていけないので、ゆっくり待つしかない

447 :
インドとの商売はターバンの如しだ。
外から見ると簡単だが、広げてみると複雑で長い。
仲介業が発達してないので大変ずら

448 :
中国は遠謀と性急さが混在するがインドはインダスの流れの如しだ。

449 :
インド通貨ルピーが爆下げで飛行艇の輸入どころじゃ無いからな

450 :
数ヶ月前アップされたロシア国営メディアの記事で
>これ(US-2)は、米国機の改良型モデルで、1996年日本は米国の水上飛行艇US-1Aを改良した。
>この改良型には、ロールスロイスAE 2100の新しいターボエンジンが搭載され、翼の設計にも変更が加えられ、
>主翼内燃料タンクはブラダー・セルからインテグラルタンクに変更された。
>しかし肝心な点は、機首の部分に新しいフランス製のレーダーThales Ocean Masterが取り付けられた事であった。
と書いてあったのですが外国ではUS-1Aはアメリカ製という説が流れているでしょうか?

451 :
二式祖父さんが泣いてるぞ…

452 :
まあ機体および飛行艇としての特殊技術の大部分は純日本製だけど、
一般に航空機はエンジンだけで判断されてしまう傾向が強いからな
しかも困ったことにUS-2は運用時の大部分で陸上基地を使ってるんだ

453 :
あとBLC用コンプレッサのトラブル時を考えると、
空港への着陸ができるUS-2はトラブル時はBLCなしで着陸すればいいが、
艦載機だとそうはいかんしね。

454 :
もともと飛行艇の普及した理由が「いざってとき水上離着陸できる大型機」だったからな
飛行機がきわめて故障しやすく、大型機に必要な降着装置が技術的に難しかった時代の産物だ
つまり恐竜みたいに衰退して絶滅していくのがわかってる種族だからこそよけい愛おしいんだよ
そのへんの微妙な機微をわからずにファビョってる余裕のないオタもいるから困ったもんだ

455 :
>>450
これのイメージを引きずってるんじゃないかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UF-XS

456 :
辛坊さん救出部隊を表彰 首相の現場重視を反映
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130907/plc13090709060007-n1.htm

457 :
そこんトコロみた?

458 :
謎の半重力装置で浮かんでるシーンがとてもよかった

459 :
エンジンが一発止まって事故寸前だったな

460 :
>>459
離水の時は4発回してたはずだよ、大事をとって1発止めただけ

461 :
同じサイズのPS-1の2倍の軸出力があるから
2発でも離水可能。

462 :
飛行艇の普及は無限の滑走路である海や湖を使う事で離陸重量の拡大や
巡航に合わせたプロペラピッチの使用が可能となり航続距離を大幅に
伸ばすことが出来たからだろう

463 :
陸上大型機の信頼性が低かった大昔の話だな。
今や水面での離発着ができるということ以外に飛行艇の利点は一つも残ってない。

464 :
シュナイダーカップ機なんかはまさに滑走距離で

465 :
インドルピー暴落でインド経済破綻寸前

466 :
なんでそんなにUS2の輸出がいやニダ?

467 :
どんな種類のビジネスでもそうだが
インド人とのビジネスには寛容さとタフさが同時に求められる。

468 :
中国人だとさんざん値切った挙句にキャンセルとか

469 :
むしろそんなのに腹立てる方がウブ過ぎるだろ

470 :
>>468
中国ならこちらの言い値で即買いしてすぐにコピーだろJK

471 :
>>464
あの頃の機体は高揚力装置無いからな。
設計速度が高い機体は離着陸速度も高いから、滑走距離も長い。

472 :
>>471
..... Why on floats and not from airports? Simple answer, there weren’t
any airports with long enough runways to allow the long takeoff runs
needed by the high-pitched racing props.....
ttp://www.acmp.com/blog/the-90th-anniversary-of-naval-aviation-may-1919-to-may-2009.html

473 :
車でいうとトップギアだけみたいなもんだったからね。

474 :
半クラでズルズルズルズル・・・
なにそのホンダマチック

475 :
>>467
世界商人番付じゃユダヤ人、アルメニア人に次いで三位くらいじゃなかったっけインド商人?
架橋が次に来るくらいで日本人は幕下にも上がってなかった気がする。

476 :
買うの商人じゃないだろ
議員や武官や文官を説得しないと

477 :
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/

478 :
インドに期待しないほうが良いぞ

479 :
辛坊氏のラジオパーソナリティー番組の復帰は10月5日。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130920-00000027-mantan-ent

480 :
http://www.platz-hobby.com/products/4038.html
US-2来たな。

481 :
インドビジネスはロシアを見習えよ
追い金をドシドシ請求してるぞ

482 :
>>481
ゴルシコフ売却のやり方なんか、ネットゲーの手口に近いよな。
基本は無料で遊べると聞いて始めて見たらコンプガチャにハマり、
気が付いたら毎月諭吉さん数人が財布から消えているという。

483 :
日本だって公共事業1円で落札して
その後の維持費で稼ぐという
ビジネスモデルがあった

484 :
>>483
何寝ぼけてるんだ?w

485 :
>>484
しらんの?
富士通とか有名でそ

486 :
バブルの頃の話やん

487 :
時代はLCC

488 :
調べたら1円どころか,0円やマイナス10億円入札ってのもあったw
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090101000229.html

489 :
桁溢れだろうきっと

490 :
US-2厨、10式厨、P-1厨は専門スレから出てくんなよ ちゃんと隔離しとけボケ

491 :
>>490
被害担当艦は黙ってろやぼけ

492 :
船の科学館にあった二式大艇どうなっちゃったの?
スクラップなんてひどすぎる…

493 :
>>492
鹿屋で海自航空基地の広報施設に飾られてる。

494 :
もう10年近くなるか?

495 :
そろそろ大艇をレストアして飛ばそうやないか
そんで世界一周や。達成間際に不時着水してUS-2に救助されるオチもあるで〜

496 :
どうして貴重な飛行機をどれもこれもへんぴなところに持って行ってしまうのだろう(´・ω・`)

497 :
>>496
でも、鹿屋にあるおかげで飛行艇を2機見られるようになってるぞ。

498 :
金も出さずに文句言うなよ
競艇も儲からなくなっていまや剣道や消防団にも金出せなくなってるんだよ
まともな状態維持できずに朽ち果てるよりはマシだろ
ちなみに芦屋への輸送費とそれにともなう解体経費等はすべて日本財団が負担したそうな

499 :
>>498
節子、芦屋なんか?
鹿屋ちゃうのんか?

500 :
新明和が買い取ればいいのに

501 :
鹿屋の二式大艇ってメンテ中じゃなかった?

502 :
二式大艇の輸送は、主翼を外して大型トレーラーで運んだんだよな。写真がどこかにあったが

503 :
いや陸送じゃなく大部分は船で運んだはずだぞ
むろん港から鹿屋までは陸送したろうけど

504 :
主翼をカットして有るから二度と飛べない

505 :
エンジンさえレストア可能なら他はどうにでもなるだろうけど、
現役時代から水漏れひどくて有名だったから維持費が大変すぎる

506 :
そのうち河口湖で飛ぶんじゃないか?

507 :
離水直後に富士山の乱気流に捕まって・・・

508 :
飛行性能は優れてるけど、けっきょくのところ零戦と同じで極限まで軽量化をすすめた結果なので、
水漏れはするわ機体強度は足りないわで飛行可能状態で保存するのはめっちゃ大変そうだ
そもそもあのサイズの4発機ってだけで趣味や文化的な価値だけで扱えるコストじゃない

509 :
どうしても現代に二式大艇をってならレプリカでないと無理でね?
超々ジュラルミンって経年劣化が激しいらしいし

510 :
US-1Aの出物があるだろ
あとはわかるな?

511 :
>>509
7075は錆易いんだよな〜。
友人が乗って居た機体も、数年で腐食が出てた。

512 :
>>505
水漏れだけならポンプとシーリング剤でなんとか…

513 :
リバースエンジニアリングで作り直し。

514 :
80%くらいに縮小してレプリカを。

515 :
仕方ねえ〜もうラジコンで我慢しようぜw

516 :
もう、3Dで目の前の黒い箱でええわ。

517 :
特に進展なし
Navy likely to buy Japanese amphibious aircraft US-2
Last Updated: 25th Sep. 2013 01:10 PM The New Indian Express
ttp://newindianexpress.com/cities/kochi/Navy-likely-to-buy-Japanese-amphibious-aircraft-US-2/2013/09/25/article1802194.ece

518 :
このままRFPが出ずにうやむやになる予感

519 :
>>518
それは君の願望であって予感ではないだろ。
日本側の民転型輸出手続きも完了しとらん状況で話がポンポン進むわけでもない。
インド側日本側の都合で契約まで数年掛かったとしてもおかしくないし。

520 :
RFPの予定を大分過ぎてる様ですがインドではよくある事なのですか?

521 :
いやRFPが必ず必要なんてのはお前の思い込みで必ずしも毎回出る訳じゃない。
と言うか全体としては出ない事の方が多い。
インドの様な政府がいい加減な国ではRFPの内容ばかりか発行したかどうかも
公になる事は稀だし、出さない事も多く汚職の温床になっている。
寧ろ世界的にはRFPなんて出さずに裏で取引する国の方が多い。

522 :
インド政府からUS-2民転型に対してRFPが出されたのかどうかは知らんが
これまでの経緯からして日本政府了承の上で新明和が散々プレゼンしてるのは確かだろう。
その過程で相互間においてRFPに相等する内容が煮詰められてればRFPは形式的なものに過ぎなくなる。
保守インフラ込みの輸出という報道もあるし既に契約内容に関して協議が進んでいるんだろう。

523 :
ここまでずっと根拠の無い願望だけ

524 :
汚職を防止する為にRFPを発行してコンペを実施して
結果(評価内容)を公表するよう法律化してる訳だが

525 :
もうUS-2で決まりなのか?

526 :
北部インド洋は年間を通して3m以下の波高が普通の状況なんだよな。
インドの哨戒活動範囲で離着水可能な海域と年間日数を比較すればUS-2の一人勝ちになる。
Be-200等では離着水可能なエリアが沿岸域に限定されるんで
広範囲に使える飛行艇を導入したいならUS-2以外に選択肢が無いとも言える。

527 :
問題はカネでしょ
艦載哨戒ヘリコプターがなかなか更新できずいまだにシーキングがいて
稼働率だださがりででもカネがないからどうにもできないとか伝わってきてる

528 :
クッソ高いC-17やP-8Iを導入してつい最近受領したばっかなんですがそれは

529 :
哨戒飛行艇なんて時代遅れのものはベリエフですら昨今じゃ本気で作る気かどうか微妙な状況
ましてや日本じゃ兵器輸出になるからそもそも売れないぞw

530 :
> インド海軍多用途ヘリ調達計画(MRH: 対潜哨戒/捜索救難用途)
お金が無くてNH-90かMH-60の最新型16機しか調達できないらしいね

531 :
>>529
日本の武器輸出三原則を知らないゆとりか法律が改正されると勝手に信じてるバカウヨだから仕方ないな
戦闘機とかミサイルみたいなボクちゃんがカッコイイと思うもの以外は兵器じゃないとか思ってるんだろw

532 :
インドに売る予定でいるのはUS-2民転汎用型だってのは周知の事実だろ。
そのための手続き中なんだし。

533 :
民間型と言うなのモンキーモデルを輸出するので大丈夫

534 :
US-2から対潜哨戒装備とったら何も残んないだろバカ

535 :
>>534

536 :
インドルピーが絶賛暴落中

537 :
>US-2から対潜哨戒装備とったら何も残んないだろバカ
>US-2から対潜哨戒装備とったら何も残んないだろバカ
>US-2から対潜哨戒装備とったら何も残んないだろバカ
うわ・・・

538 :
止まらないね
たぶん最高値の半分まで行くと予想

539 :
>>531
そもそも武器輸出が解禁されてて、US-2哨戒機型が万が一作られたとしても、
哨戒機装備の大部分は国産技術じゃないので勝手には輸出できないな

540 :
そもそも
US-2で対潜哨戒機つくってもメリットない。

541 :
US-2が搭載している対潜装備と言えばMk.1アイボール、搭乗員の肉眼位だろ。
なるほど、こいつを降ろせば飛べなくなるな。
>>534 君はなかなか賢いじゃないか。

542 :
きっと40年前で時間が止まってる。

543 :
中身の殆どに加えて最も肝心なエンジンやプロペラまで輸入技術満載の癖にドンガラだけ輸出しようとか安倍の脳無しにも呆れて物が言えん

544 :
防衛機密満載の装備なんか輸出出来るわけねーだろ。
韓国軍とは違うわ

545 :
只のバカ、新聞も取ってない貧乏人は以降無視でお願いします。

546 :
きっと何処からかの誤爆だ。
そうに違い無い。

547 :
>>545
武器輸出三原則は高校で習うから中卒のお前が知らないだけだ
新聞だって毎日パソコンのヤフーやテレビでタダで見れるぞ

548 :
ここ何のスレだが分かってる?

549 :
汚客さん来てるからググったけどUS-2のニュースがないんだが…

550 :
武器輸出三原則はそもそも法律で明文化されてないし

551 :
取らせない買わせない運転させない
だっけ

552 :
アホな書き込みを否定されたから荒らすとか小学生かよ

553 :
散水機能を付けたUS-2をアメリカの消防に売ろう
定期的に大火事があるし需要はある

554 :
大型消防機は二束三文。
US-2は高すぎて売れないよ。

555 :
金持ち産油国が間違って買わんかな?
ブルネイとかアラブのどっか。

556 :
>>553
アメリカにUS-2の需要は無いからヨーロッパに絞ったんだろ

557 :
>>555
ブルネイは名前はよくあがるじゃん
まだ検討にもあがってないけども

558 :
カナダの骨董品の後継としてなら北アメリカに売れそうかな

559 :
後継と言うなら価格面で勝負になってない
新型が欲しいなら性能的にはベリエフで何の問題ないわけだし

560 :
波のない国ではUS-2のスペックは何の意味もない。

561 :
むしろ広大な国の自然災害にはベリエフの速度の方が重視されるかもしれないしな
US-2のほうがいくぶん搭載量が大きいけど、どのみち水源地と被災地を何往復もするんだから
それくらいは速度差でカバーできちゃうし、航続時間生かそうにも消火活動は事実上日中しかできん
なにより消防飛行艇としてすでに運用実績があるってのがとてつもないアドバンテージ
まあ消防飛行艇の国内需要が存在しないから実績積みようもないんだけどw
PS-1改造の消防機実験型はもうとっくに退役してるよな

562 :
US-2を選択する必要の無い条件ばかり列挙する意図は何かな?
全ての現用飛行艇に取って代わる必要は無いしUS-2の離着水性能が必要条件になる運用先は新規開拓もできるだろ。
現用他機種の運用条件を超えて運用可能なわけだから。

563 :
いや、消防飛行艇としては必要のない機能が多すぎて高いだけだから使えないねって話だろ
その点についてはこのスレではほとんど結論が出てる
文句があるなら話を蒸し返した>>558に言え

564 :
消防専用にUS-2はもったいなすぎるんだよな。
救難型US-2のオプション装備ぐらいにならないと。

565 :
アラブの変態金持ちがプライベート機として購入しないかな。
水辺のリゾートなら直行出来る。

566 :
プライベートユースだと速度の遅さ、海辺のリゾートで使うにはよ図体の大きさが問題になるな
簡単に接岸したり陸揚げできるようなサイズじゃないからゴムボートで乗り降りって感じになりそうだw
何かよほどニッチな趣味がないかぎりは、いくら金があっても定期旅客機より速いプライベートジェット、
もしくは小回りがきく下駄履き水上機を選ぶだろうね
つーかいったい何の目的があったらそんな無駄な使い道ばかり考えられるんだ?w

567 :
US2の未来のため。

568 :
アラブでのリゾート向けに、、、はコストが掛かりすぎるな

569 :
同じスーパーカーを色違いで複数台買う様な道楽者がいるんだぞ。

570 :
スーパーカーでは100億いかんけどな。

571 :
>>562
一例でもいいからUS-2が最適解となる国とミッションを挙げてみなよ。
US-2の性能が素晴らしいのは論を待たないが、そうでなきゃいかん国なんかほとんどないんだよ。
現実を見ろ。コストを抜きにして能力の大が小を兼ねることはない。

572 :
海が荒いところってなるとベーリング海のカニ漁でおぼれた船員とか助ける仕事をすればええんじゃね?
もはや消防飛行艇じゃないが

573 :
消防用途ならせいぜい遠洋で炎上した船舶に対して消火活動出来るくらいか
あと滑走路の無いヘリで行くにはちょっと遠い離島の火災とか?
需要無いなあ

574 :
SAR条約締約国の取り組み姿勢と担当海域によっては長距離洋上哨戒・救難機として需要の増える余地はあるよ。
消防飛行艇としては運用国の現用機に対する不満が無ければ代替採用の見込みは非常に薄い。
付帯施設に関して言えば水陸両用なんだから陸上基地拠点化で問題無いし洗浄設備を用意する程度で運用できる。
生産機数とペースが何倍かすることでどれだけコストダウンが可能かがキモだろうけどね。

575 :
>>574
>SAR条約締約国の取り組み姿勢と担当海域によっては長距離洋上哨戒・救難機として需要の増える余地はあるよ。
そんなに人の命が大事なのは日本ぐらいやろ

576 :
>>572
落っこちたら数分で死んじゃうって噂だけどどうすんのよ

577 :
ヨガの達人見たいな超人でもない限り、
低体温ですぐ体が動かなくなり、心拍も止まる。

578 :
専用の防水服着てるから多少は持つだろ。
でも数時間は無理か。

579 :
諸々合切、インドネシアほどUS-2の使いでがある国は無いんだけど、あの国が運用するには高すぎるんだよなー…
あとは米帝がグアム、ハワイに3機づつ駐留、が夢見れる所(白昼夢ですがw)

580 :
>>573
>遠洋で炎上した船舶に対して消火活動
生存者いる可能性考えたら空から数トンの水はばらまけない
また、生存者いる可能性がほぼゼロなら消化する必要自体がないぞw

581 :
雷撃か。

582 :
>>572
冬季のベーリング海で乗員が落水するような海面状況だと、飛行艇の着水どころか
ヘリでも低空ホバリングが暴風と飛沫に煽られて難しいレベルだな
そもそも海難事故では飛行艇が特性を生かして活躍する可能性はかなり低いんだ
実際のところUS-2の任務の大部分は航空機遭難に対するもの
パイロット訓練や対空警戒活動のほどんどが海上で行なわれる日本だからかろうじて成り立ってる
大陸国だとこの方面の需要が極端に落ちるんだよね

583 :
軍事的にオーストラリアと対立する
インドネシアは中国に接近せざるを得ないので
潜在的な敵国。

584 :
>>578
漁船だと紐付きで落ちたら即引き上げてもらうのを前提に
作業性重視でその手の能力は余り高くないようだが

585 :
インドネシアも中国と領土で揉めてる。

586 :
インドネシアって最近アパッチ導入したくらいだから意外と金はある?まあ人口3億人だし将来性はある。
インドも自衛隊使用をそのまま欲しいって言ってる(Jウィングより)らしいし、消防機としての見込みは薄いわな。
ここはボンバルと次世代機の共同開発を・・・

587 :
>>574
>SAR条約締約国の取り組み姿勢と担当海域
SAR協定の日本における実施主体である海保が飛行艇を運用していないという点で余地なくね?
「おたくの国には世界最大規模の沿岸警備隊があるようだが、そちらでの運用状況を知りたい」
と聞かれたら説明できなくね?

588 :
いまの中国や東南アジア各国は海軍力じゃなくて海上警察力を重視してるからな
海軍機や海軍艦艇を出すと単なる領海問題じゃなくて局地的な軍事衝突になりかねないから、
いくら整備してもうかつに使えない戦力になってしまう
その海上警察力方面での最先進国の日本ですら装備してないものを装備したって使いようがない

589 :
コストが掛かりすぎるから余程の金持ちじゃ無きゃ買えんよ

590 :
今の軍隊は予算削減で米軍でさえ苦労してるからな

591 :
米軍は元々が予算多すぎただろ。
地球全体の軍事費の半分が米軍ってどんだけだよ。

592 :
これからは中国の軍事費の伸びが大きいだろうから
中国に売ろう

593 :
中国は元が大暴落するから買えない。
ってゆーか肥大化した軍の維持もままならなくなる模様。
頼みの武器輸出も高額なものが予定より売れてない。
などとマジレスしてみる。

594 :
中国はJL-600を開発中
US-2より大型になる
ttp://baike.baidu.com/view/2209153.htm
(中国語のためググル翻訳とかで見て)
ttp://g.hiphotos.baidu.com/baike/pic/item/738b4710b912c8fc0599c1e7fd039245d68821b5.jpg

595 :
そもそも中国って海広くないし飛行艇いるの?
内陸の消火用なら納得

596 :
で、US-1、US-2って普段は何してるの?
離島と本島を行き来してるのは知ってるけど
何積んでるの?
たまに急患を乗せることもあるらしいが
にしても謎だな、中国の飛行艇。輸出用?

597 :
南沙の前線基地への物資輸送。

598 :
> JL-600
型式証明手続きも始まって主翼と胴体を接続するジョイントの静強度試験にも
着手したそうだから順調この上ないね。
この分なら2013年初飛行、2015配備は間違いなさそうだ。

599 :
そもそも、US-2の本来的な任務は戦闘地域のCSAR。洋上迷彩になってるし。
普段とかどうのとかの装備ではないだろう。
それでも、要請が来れば飛んでいかなけらばならないので
海保が行けない範囲の漁船、島嶼の急患結構忙しい。

600 :
開発当時US-1を中国に輸出すると言う話が持ち上がった。中国は
強い関心を示していて、USなら武器輸出禁止に当らないし、中国なら
サヨクの追求も緩いだろうという目論見があったのだろう。
中国側から視察団なんかも来たが、無論話は立ち消えになった。
しかし、気づいたら中国はPS-1っぽい大型飛行艇を完成させていた。

601 :
水轟5ならもう殆ど飛んでないでよ
哨戒機としては時代遅れ過ぎたか

602 :
水轟5はAn-12を飛行艇に改造したもので、陸上基地で運用もできない
中ソ対立でBe-12を売ってもらえなくなったから無理やり作っただけのシロモノだ
むしろ逆にUS-2の陸上基地でも運用可能って多用途性の部分がBe-12の後追いだったりする
なにせ戦後の軍用飛行艇でコストパフォーマンスがもっとも優れてたのはいまのところBe-12だからな

603 :
両用はUS-1からなんだけど

604 :
そういや波消しはとっくにパクられたなー

605 :
あんなもんたいしたもんじゃねえよwしかも新明和オリジナルでも何でもない

606 :
新明和と言うか
川西のオリジナルはカンザシじゃないか?

607 :
>>587−588
海難救助は自衛隊頼み、ろくな武器も持ってない海上保安庁が
「世界最大規模の沿岸警備隊」「海上警察力方面での最先進国」とか
笑わせるわwwww韓国人かよwwww

608 :
もっといい武器と航空機を使えるようにしてあげたいよねえ。

609 :
けど、海保から海難者捜索の依頼が入るとまっさくに出動するのは空自の航空救難団だったりする
US-2は行動半径は広いけどレシプロで速度が遅いから、単位時間あたりの捜索海面が狭いと言う理由で
緊急時の捜索には出さないのが通例
つまり海自も海難者救助ではあんまり役に立ってない
まあ単に国内リソースの有効な振り分けだから、そのことを責めてもしょうがない

610 :
>US-2は行動半径は広いけどレシプロで速度が遅いから
>US-2は行動半径は広いけどレシプロで速度が遅いから
>US-2は行動半径は広いけどレシプロで速度が遅いから
大事なことなので3回引用しました

611 :
レシプロの意味を理解していない様子。

612 :
エンジン - ロールスロイス AE2100J ターボプロップ×4 (wiki)

613 :
プロペラついているとレシプロだと思っているやつは意外と多いぞ

614 :
あーすまんね
最低の突っ込みだけどありがとう

615 :
ただの送風機のファンでも皆プロペラと言っちゃうぞ。

616 :
オタは厳しいのだ。

617 :
ただまあ、海上哨戒、捜索の場合速度がかなり重要なのは事実なんだな
海保保有のガルフストリームを10機くらいに増やせば自衛隊に頼む必要もなくなるんだけど、
軍事組織は即応性がキモなので、空自で海上訓練が多い以上はどのみち自前の捜索機は持たざるを得ない
だったら自衛隊にまとめて持たせておいて必要なときだけ頼めばいいって考え方は合理的ではあるよ

618 :
空自…

619 :
>>609
P-3Cが出ることも有るじゃん。

620 :
>>617
洋上で航空機から海面上の物を目視で見つけるのがどれだけ大変か解らんらしいな

621 :
>>607
航空救難団や救難飛行隊が出動するたびに消防やら海保やらをディスる奴が沸くけど
災害派遣要請されない救難事案は無数にあるわけで。
ボフォースmk3やらブッシュマスターUやらGAU-19がろくな武器でないとしたら
ほとんどの国の沿岸警備隊はろくな武器を持っていないことに・・・
それどころか軍が使う歩兵戦闘車も、ろくな武器を持ってないことになるな。

622 :
なんで捜索だけなんだよ

623 :
>>619
下手したらP-3Cのほうが多いかもな
不審船対策とかの洋上監視で海保巡視船と現場で通信することが多いし
事故発生時に付近の海域上空にいることもあるだろうし
>>609
海自の救難飛行隊と航空救難団は担当区域分けているからかならずしも
空自の救難団が「まっさくに出動する(原文ママ)」わけではないだろう

624 :
>>609
> レシプロ
意味を知らないのなら無理して難しい言葉使わなきゃいいのに。

625 :2013/10/24
>>609
海難者捜索時に、US-2だけが駆けつける訳ではないよ?
大抵は、ガルフとかP-3Cが先行して要救助者を探してる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自衛隊の兵器武器輸出したらどれ位売れるの? (700)
兵士の個人装備を語るスレ8 (181)
【珍米犬】軍事板常見問題(笑)を犬証する 7匹め (849)
オスプレイって (362)
民主党ですがお茶漬けには梅干しです (560)
ドイツ軍について語ろう (479)
--log9.info------------------
宅浪スレ7 (969)
【成功率なんか】医学部再受験【無意味】 (646)
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ238 (203)
数学の勉強の仕方 Part183 (132)
【基礎問→標問→ハイ選】数学問題精講【16冊目】 (112)
甲南大学受験スレ (606)
東大理Tと理Uは問題同じだけど採点基準が違うの? (407)
近畿大学の公募受けるやつちょっと来い★3 (878)
【東大】東京大学・理科総合part97【理系】 (363)
'14仮面浪人の道 part5 (300)
【京大】京都大学 理系総合#26【理系】 (173)
【鉄門】東京大学・理科三類part23【東大理V】 (194)
九州大学医学部7 (179)
東大早稲田慶応 プラス京大 (135)
●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30● (589)
【新課程前】センター試験英語対策スレ9【最後】 (100)
--log55.com------------------
京都芸術高等学校
■■ 東京造形大学 63 ■■
【夏休み】長岡造形大学 part10【終焉】
京都造形芸術大学 27
   ザイニチトムサタマ   
☆☆★今注目の日本装飾美術学校を知ろう★☆★」
阿佐ヶ谷美術専門学校って正直どうよ?2
■ムサ美公募推薦■