【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】 (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5)Part46【FIT3】 (562)
■■プジョー106について語るスレ■■Part15 (862)
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part74【POLO】 (409)
【TOYOTA】30系セルシオvol.5【CELSIOR】 (601)
■■【旧型】レクサス LEXUS IS250 IS350 91■■ (684)
【日産】エクストレイル その85【X-TRAIL】 (777)

【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】


1 :2013/05/26 〜 最終レス :2013/10/25
ワゴンRベースからパレットとスイフトベースに生まれ変わった
3代目ソリオのスレです。Gも出揃い全グレード好評発売中!
公式サイト・スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
http://www.suzuki.co.jp/solio/

三菱からはソリオのOEMであるデリカD:2が好評発売中!
違いはエンブレムとメーカーOPの装着が不可な事くらい。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d2/index.html
前スレ
【スズキ】3代目ソリオ Part13【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351870800/

2 :
【スズキ】3代目ソリオ Part12【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344247884/
【スズキ】3代目ソリオ Part11【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339432260/
【スズキ】3代目ソリオ Part10【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333773360/
【スズキ】3代目ソリオ Part9【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327477700/
【スズキ】3代目ソリオ Part8【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322926020/
【スズキ】3代目ソリオ Part7【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319955935/
【スズキ】3代目ソリオ Part6【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313761078/
【スズキ】3代目ソリオ Part5【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309023731/
【スズキ】3代目ソリオ Part4【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305214575/
【スズキ】3代目ソリオ Part3【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298949817/
【スズキ】3代目ソリオ Part2【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296304481/
【スズキ】3代目ソリオ Part1【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293430716/

3 :
スイフトと迷い中だけど性格はまったく違うよね。
走りならスイフト、でもソリオの居住性は捨てづらい

4 :
ソリオにもスペーシアに付いている装備
・フロントオーバーヘッドコンソール
・ワンアクションパワースライドドア
上記を追加して欲しい…
逆に現行のソリオで不要な装備
保冷機能付き助手席アッパーボックス

5 :
2012年 衝突しても安全な車ランキングベスト20!(国内編)
18位スズキ「ソリオ」143.5点
http://jp.autoblog.com/2013/01/01/2012-20-toyota-nissan-honda-mazda-suzuki-subaru-daihatsu-saftycars/

6 :
安全性は2型に変わった際に強化された筈だが
改めて衝突テストとかはしないのかね

7 :
>>3
中は広いが、高速道路で強風だと辛そうだからスイフト

8 :
>>7
スイフト、ソリオ共にレポート出来る程
乗り込まれた方の意見は大変参考になります

9 :
>>8
現行の前期乗りだけど、
確かに高さがあるから強風だとハンドル持ってかれる…あと乗ってると
段々今後メーカーに付けて欲しい装備品や不要装備品が解ってくる。
>>4が書いてある保冷機能なんか使わない+
 エアコン回すと必ずそこに風が行くし、
前席から後席には車内の間から行かないから助手席にアームレスト必須。
長くなったけど、あとはエンジンだよね。
副変速だから仕方ないけど、発進時のワンテンポ遅れや
40キロ以上から減速してる最中に20キロ辺りでギヤが抜ける感じ。
Dの営業マンに聞いたらスペーシアでは改善されてるらしいとの事。

10 :
>>7
その一点のみでスイフト選んだ。
乗車は二人だが広い室内は欲しい、でも走行に不安は持ちたくないって理由。

11 :
>>9
同じく後ろにゃ行かないので、いっそベンチシート仕様でも増やして欲しい所
変速機はまあ我慢できるけど、やっぱりあと+200cc位は欲しいね

12 :
>>10
それ正解

13 :
自分でハンドルを握ることが常なのでほとんど後部席に落ち着いて座ることないんだけど
先日ドライブしてて休憩のときにふと思い立って後部席で休んでみたけど、一番後ろまで
スライドさせるとかなり広いね、乗り始めて2年で今更なんだけどもさ。少し居眠りしてしまったよww

14 :
上級グレードのエアロなしバージョンが欲しい。

15 :
福井在住だが、ソリオ乗ってる人のジジババ率が非常に高い。
3台に1台はどう見ても60歳超えてるのが運転してるし
平均的に見ても40歳後半から50代がほとんどに見える。
20歳代のオーナーってまず見かけないし、子育て世代は使わないのかな?
他の地域はどうなんだろう?

16 :
うち20代子育て世代
まぁ嫁のセカンドカーだけどね

17 :
>>15
中国地方のど田舎では様々だよ
年寄りもいれば若いのもいるし、バン代わりの営業車もある

18 :
ごく近所への引越しのときに家具等大型荷物運搬にも使ったけどちゃんと養生しないと
内張りをベコベコにしてしまう憂き目に遭う・・・

19 :
>>18
しょうがないよ、軽量化のためか内張りもコストダウンしてるし
色々捨ててもスライドドアとシートアレンジでの使い勝手の良さは良いね
一点に特化するスズキらしい車

20 :
養生不要な普通車ってあるの?(多少の差はあるとして)
レンタトラックを借りた方が安くついたかもね。

21 :
鉄板むき出しでも塗装面に傷付けちゃうだろ

22 :
車はソリオなのにあんたのチンポは全然反ってないわね!と嫁に罵られる毎日・・・

23 :
アイドリングストップids車について質問なんだけど
idsキャンセルボタン押して、エンジン止めて、
またエンジンかけたらidsキャンセルボタンはリセットされちゃうの?

24 :
スイフト見に行ったのにソリオの車内の広さに移り気してしまいました
で、乗ってる人に評価聞きたいんですがこの車どうですか?

25 :
ネガティブコピペはそれほど外れてない
形の割に燃費は(当方かなりの田舎)満タン法でエアコン無し通常で平均17いくけど
いかんせんCVTの制御の悪さ、特に低速域での再加速のギクシャク感に参って売っぱらってしまったw
年老いたトーチャンカーチャンを後部座席に乗せるならスライドドアは便利だよ

26 :
ほんと、うりたい。

27 :
>>24
俺も広さには揺らいだが結局スイフトRS

28 :
トヨタがファンカーゴの新型作ればすぐにソッチ買うのに(´・ω・`)
ラク何とかみたいな車作るなよなぁ、スペース系にカッコよさは問わない
使えるか使えないかだけ

29 :
その車のスレで語ってどうぞ

30 :
いくらソリオがイヤつってもスイフトは無いわw
あんなケツの丸い車w

31 :
目糞鼻糞とはこのこと

32 :
2型であるバンディット乗りだけどCVTの制御は悪く無い。
走りが悪いっていう人はエコランプ気にしすぎて変な癖付けたんじゃないか?
内装のチープさは否めないが全体的には値段の割にまぁまぁかなと思う。

33 :
社員さんおはよー

34 :
>>24
走りを楽しむならスイフト、乗せて楽しむならソリオ。
スイフトは意外と名車だぞ。

35 :
3月にソリオ買いました。説明書きにはオイル交換1万5000キロごとと書いてあります、こんな間隔でよかったかな?

36 :
>33みたいなレスつけるヤツってなんの為にこのスレ見てんの?
免許取って車買ってからにしろよ。
他の車乗ってるんならなおさらこのスレ覗く意味がわからん。

37 :
低速域での減速、再加速の流れでガクガクするだろ
あれに気付かないなら相当な当たり車か鈍いかなんだろう
あとこれほんとブレーキダスト酷いなwこんなのは始めてだわ

38 :
>あとこれほんとブレーキダスト酷いなwこんなのは始めてだわ
ブレーキ踏みすぎだろへたくそ

39 :
ブレーキ踏みすぎって何だよそりゃ踏むだろw
ソリオがブレーキダスト多いのはユーザーなら分かってるはず
お前みたいなソリオに乗ってもない他車乗りの鈴菌がいちいちチャチ入れてくんなや

40 :
鉄粉の突き刺さりが多いのが前フェンダーと後方バンパーだから鉄粉の正体の大部分はブレーキダストなんだろうな

41 :
スイフトと迷ってるんだが、普通ソリオ買う人はスイフトを選択肢には入れない?

42 :
使い勝手が異なる車は候補に入れないよ

43 :
スイフトと共通してるのってパワートレーン周りだけじゃね?俺みたいに車中泊旅もやりたいって向き
じゃなければスイフトでいいでしょ

44 :
スイフト狭いから猫気質の人にはいいかもしれん
俺なら普通にフィット選ぶけど

45 :
ソリオで車中泊だってよw

46 :
>>45
実際にソリオを所有されて車中泊を試みた方の意見は大変参考になります。
ありがとうございます。

47 :
すいませーん、ソリオ購入考えてるんですが、個人的にはタイヤがアルミなら
どのクラスでも良いんですが、最初からアルミ付きの買うのと、オプションで
アルミにするのとでは、どちらが安く購入できますかね?

48 :
ソリオってホイール自由に選べたっけ?一番下のGだけ鉄チンでそれ以上はアルミホイール標準だった気が

49 :
この車高速で100キロ巡航とか余裕ですか?

50 :
余裕です

51 :
スマートキーを小さくする方法ありますかね

52 :
ソリオ作っている工場浜松じゃなくて静岡市内で作っているそうですね。

53 :
スイフト買いに行って左後方確認がしづらい試しにソリオ乗ってみたら視界良すぎ。
迷ってしまうが走りの良さは差が歴然なんだよね

54 :
>>52
湖西市ですがなにか?

55 :
たまにはスプラッシュのことも思い出してあげてください

56 :
ソリオ買った。思った以上に良かった。
でも、7インチくらいのポータブルのナビをつける場所はどこにしたら良いんだろ?

57 :
54さんありがとうございます。プリウスはどこでも見かけますが、ソリオは乗っている人近所でいないからかいました。

58 :
どんな田舎だよ

59 :
>>56
ダッシュボード上のセンタークラスター付近しかないんでね

60 :
>>59
やっぱりそうなんですね。ありがとうございました。
amazonのダッシュボードマウント使えば、後で場所も動かせますね。
とりあえず試してみます。

61 :
あまりソリオ乗ってる人みかけないんだけど、
なんでだろう?
スライドドアだし、広くていいなと思ってるんだけど

62 :
たまたまじゃないか

63 :
ソリオの赤購入予定なんだが、走ってる姿を見たことが無い。
赤は不人気?かっこ悪いかな?

64 :
わたしは、黒購入予定
赤は、こっちでもみたことないなー。
白、黒も5日に1回みるくらい。

65 :
見るソリオはほとんど白だ

66 :
還暦で赤いチャンチャンコ代わり、走ってる姿を見たことが無い,からソリオの赤買いました。

67 :
赤は見ないね。
うちは青だけど評判良いよ。

68 :
うちに青バンディットが来るまであと2日!

69 :
>>60
うちも7インチをセンターに設置中。http://p.twpl.jp/show/large/wX1Z0

70 :
>>69
これはまた見事にど真ん中ですね。
視界は大丈夫ですか?
CDプレーヤーの画面は見えなくなりますけど、
もうちょっと前に出して、下に下げたいです。
ダッシュボードマウントでそこまで出来るかも不明ですけどね。

71 :
これ使ってる
http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-T15.html

72 :
>>71
これ良いなあ・・・
でも、うちのCDは2DIN共塞いでました。

73 :
縁石(車どめ)にぶつけたことある?
ショッピングセンターの立体駐車場とか危険?

74 :
ケツから駐車の癖つけないとそのうち絶対当たる

75 :
行きつけのコンビニは大丈夫だからと油断して無造作に止めたら
サスが沈んで擦った。
ノーズダイブは危険。

76 :
>>70
寝かせシートにしなきゃ被らず大丈夫。

77 :
赤はどの車も新型はいいんだけど
型落ちすると超絶ダサい

78 :
>>73
盛れはある。
後ろから救急車が来たので、パトカーなら譲る気ないけど、
消防・救急は直接人命に関わるから、急いで譲らんと、で、
ハンドル切りすぎてガリっと。
前のソリオでは同じようにハンドル切ってもこうはならなかった
んだけどね。

79 :
>>73
15インチホイールでノーマル車高なら縁石は心配無いかも。
もう一台所有するJA22のジム二ーと同じルートでスーパーの駐車場に進入したらバンパープロテクター擦ってしまったが。

80 :
軽四とまちがえられた。なんでナンバー白なのといわれた。

81 :
軽に見られるよな
なんか格下に見られて煽られること多いような気がする
まあ実際殆どの車より格下なんだけどw

82 :
せめて全幅は5ナンバー枠いっぱいにまで広げられなかったのかねぇ
全長も4m弱くらいまで伸ばしてればもう少し使いでを広げられたかもしれない

83 :
ソリオを軽自動車だと思ってる人は俺の周りでも結構いたな
というか俺も最初は軽自動車だと思ってた

84 :
3995×1695で作ってしまうと、フリードやシエンタと勝負しなくちゃいけなくなるし
第一、今みたいに旧パレットの部品を最大限生かすことはできないから
この値段じゃ作れなくなるだろうね。
工場も他の登録車とは違って、軽と一緒に作ってるわけだし。
サイズも価格も使い勝手も、軽+αだから良いのであって
軽と間違われるのは、ある意味良いことかも?
どうせ見栄を張れる車でも無いから。

85 :
職場3人にKなのに広いねって言われた。
  (涙)

86 :
あの値段でマーチ、パッソより小さいのはなぁ
見栄までは言わないけど、安く見られるのがなぁ

87 :
さすがにマーチとは全長でほぼ同じ、パッソよりは長いんでは?
あとスズキ車って最初から装備が充実してるイメージがある

88 :
この車と軽のターボとどっちにしようかと思って、今日試乗してきたけど
排気量があるだけ走りには余裕があって音も軽より静かだったな
比較対象が間違ってるかもしれんけど

89 :
スイフトもエネチャージくるみたいだがソリオにもくるのか?

90 :
サイズでかく作るのはどこのメーカーでもできるでしょ。
エスクードだって肥大化していって初代の持ち味だったあのサイズである事の良さを失ってしまった。
敢えてあのサイズで世に出した事に賛成の人だけ購入すれば良し。

91 :
>>89
盛れはエネチャージよりも、フォルクスワーゲンでいう、
シティエマージェンシーブレーキ、ダイハツでいう
スマートアシストが一刻も早く標準で付いて欲しい。
エネチャージはその後でいい。

92 :
>>69
結局同じ位置になりました。
ダッシュボードマウントでは前に出して下に下げるのは厳しかったし。

うちは駐車場が狭いので、このサイズでないと困ります。
小さいのに広いと言うのが良かったし。
スライドドアで出入り出来るのも良かった。

93 :
>>92
そうでしたか、参考になってうれしいです。シートを寝かして運転しないのであれば、視界も十分取れますし、
モニター操作も楽な距離。

94 :
みなさんソリオのどこに惚れてますか?

95 :
>>94
○比較的良好な燃費(俺のソリオは4WDだが平均燃費計を信じるならカタログ値以上の19キロ/Lが出ることも)
○フェリーも使った長距離ドライブする俺としては4m超えない全長(人によっては逆にこれが気に入らない点かもね)
○標準状態である程度充実した快適装備(以前代車で旧来方式のエンジンキーの車に乗った際は煩わしくて仕方がなかった)

96 :
>>94
盛れの場合はこの横幅。小型車だけの枠ならともかく、
コンパクトカーを謳うならば、上限でも1650,コンバクトなら、
軽以上て、1620が妥当だろうと。
特にウチの地元は細い道で一方通行も多いし。
で、燃費は二の次で、取り回ししやすいのと、
Sや昔の1.3Wellは値段にしては比較的安全設備が
充実してる様にも見えたし。
そういう面で、今のフォルクスワーゲンアップには、
乗り換えの魅力を感じているのも事実。

97 :
>>94
子供が大学。高校、中学と大きくなったのでステップワゴン初期ではランニングコストが馬鹿にならない
(一緒に出かける機会が少なくなる)
んで、女房と相談し小型車に乗り換えることにした。
惚れているところ
・ランニングコストが安い(燃料代、タイヤ代等)
・小さい割には中が広い、天井部分の圧迫感がない(ステップの3列目ぶった切った感じで乗り換えの違和感無し)
・量販店の駐車場などではスライドドアはぶつける心配がなくて安心
・後ろ席へのウオークスルーは便利(ステップと同じで違和感無し)
・たくさんの小物入れ
ん〜、こうやってみると結構ステップワゴンを引きずってますね・・・
内装のチーブさもステップで慣れているので問題はなかった。
しかし、最初はハンドリングの独特さには驚いた。(雨天時の音も・・・・)

98 :
>>93
意外に邪魔にならないモノですね。
ナビの大きさの紙で検討してみてたんですけど、角度まではわからないですしね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

99 :
>>97
みなさんよく言ってますが、
雨天時の音、けっこううるさいみたいですね。
まだ納車されてないので、納車後、注意して聞いてみます。

強い雨や台風のとき、ちょっと不安・・・。
小心者の子供が泣かないといいけど。

100 :
また新たな犠牲者が・・・w

101 :
ブレーキ踏むと罰ゲームみたいに雨落ちてきて貧車を再認識するわ

102 :
>>101
俺あれ気持ちいいんだけど

103 :
>>102
激しく同意

104 :
>>102
同じく
シャワーみたい

105 :
だばー

106 :
>>95
全くのスレチですまんが、かつて他社の某車が
全長4050mmでデビューしたときには
このメーカーはアフォかと思ったわ
フェリーも使うユーザーのことを少し意識できていれば
バンパーの造形を工夫するとかして50mmくらい短くできただろうに

107 :
>>106
トヨタラウム?俺もその4mちょびっと超えの全長見たとき同じこと思った

108 :
>>106
ラッシュはもっとひどい

109 :
>>107-108
あ、そのへんもそんな中途半端な尺なんだw
俺が思ったのはホンダのモビリオ
まぁ今はディスコンになったけどさ

110 :
フェリー使うユーザーより雪国のユーザーのことを考えて欲しいもんだ

111 :
>>110
フェリーを使うユーザーもそうだが…
と書いたほうが余計な揉め事作らんで良かろうに。

112 :
>>97
ハンドリングの独特さ
ってなんぞや

113 :
何色に乗ってる?
10年後もソリオはぞんざいするのかな?

114 :
ホワイトパール。なんのめぐりあわせか乗ってきた車4台続けて白系だよ意図したわけじゃないのに

115 :
>>113
ぞんざいに扱ってやるなよw

116 :
フロントのサンシェード、オススメありますか?
嫁が使うんで、カンタンなのがいいんですが。

117 :
8月の改良でスティングレーの660ccターボとエネチャージを載せるぞ
小型車用のチューニングで71PS/11.2kgf-mで走りも良くて免税になるのがニュース

118 :
>>116
うちはクレトムの遮光スプリングシェードMを使用
3ナンバー車からの流用だけどこのサイズで問題なく使えてる
よくある折りたたみ式は邪魔になるけど、コイツは
畳めばコンパクトになって、ドアポケットに入る大きさになるから
じゃまにならなくてイイ

119 :
>>118
Mでいけますか!
メーカーHPで検索するとSが該当するんだけど、Sは売ってないし〜でホトホト困ってたんですが。
Mポチりますー。ありがとうございました。

120 :
次の土日でS-4WD青契約してくるわー。来月末納車予定。
燃費重視で2WDにしたかったが降雪地帯なので断念。
減税適用を受けられないのが非常につらい。

121 :
エアロが割れますように(-人-)

122 :
G4がもっと早く出てれば…と心底思う新潟民

123 :
凸凹圧雪路でエアロ割ったことはないが高速道路走ってる最中3台前のトレーラーが
落とした氷塊が飛んできてフロントエアダム叩き割られた俺様が通りますよ

124 :
スズキに限らんがグレードで安全装備の設定をするのは止めてもらいたい

125 :
安全装備がつくだけいいんじゃね
スズキのスペーシアなんてOPですら安全装置つけられないってずっとスレが荒れてるよw

126 :
USBメモリに音楽入れて聴こうと思ったのに、認識してくれないorz
カーステはクラリオンのPS3285(Xバックモニター付きの純正)、USBメモリはシリコンパワーのULTIMA2 i-SERIESってやつの4G。
フォーマットはFAT32で入れたファイルの拡張子はWMA。
USBメモリ挿してUSBを選ぶと、少し読み込んでからno USBって出る。
単純にカーステとUSBメモリの相性の問題?

127 :
ソリオ関係ないw

128 :
>>117
もし本当なら、なんすかその超中途半端変態仕様はw
軽のエンジン乗せた普通車とか⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪

129 :
>>117
660ターボ71ps+エネチャージで現行ソリオの91psを上回るってことか?

130 :
ダウンサジングターボで省燃費を狙うってのはありだと思う。
理想を言えば、660ccではなく800ぐらいの方がいいと思うが
そこまでコストはかけないだろうな、スズキだから。
ただ心配なのは価格。
1200より高いのは論外だし、安い場合でも価格差が小さいと
一般ユーザーには訴求力が弱いかも。

131 :
もし同程度(←ここ重要)の動力性能なら俺は迷わず1.2 Lだな。
軽ターボのオイル管理やらアフターアイドリングなんかの煩わしさ考えたら今のエンジンで充分満足。
市街地走行の平均40~60km/h程度なら1000rpm+αでヌルヌル走ってくれるし
バトルモード時や緊急走行時にはそれなりの加速してくれる。
それでいてフルオートAC入れっぱなしで15km/L位の燃費だし。

132 :
4WDと2WDと両方乗車した方はいますか?
ハンドリングに差があればどんなものか教えて下さい。
行ける範囲のスズキには2WDしか試乗車がないです。

133 :
ない

134 :
Sグレードの赤か、ブラック&ホワイトの白で悩んでて、見積もりはほぼ一緒
だったんだが、装備に明確な違いってあるかな?
特に変わりが無いなら、Sの赤が欲しいんだよね。

135 :
>>134
シートヒーター、ドアロック連動格納ドアミラー?、革巻きシフトノブ
俺も今月バンディット納車されたけど、いい車ですよ〜
ただスライドドアの立て付けが、半ドアまではいかないが、合ってないので、ディーラーに相談してくる

136 :
今のところ、ほとんど文句ないけど、
スライドドアの上部レールが収まってる所の塗装が塗れてない。
閉じてる時は良いけど、開いたら見えるんですよね。
人から言われて気が付いたけど、
皆さんのはちゃんと奥の方まで塗装されてます?

137 :
ソリオ買ってくれ
20万引くから

138 :
>>135
スライドドアに限らず、あちこち建て付け悪い気がする、特に内装
ダッシュボードやらドアの内張やら少々路面が荒いと、ミシミシカタカタと色んなトコから聞こえるよ

139 :
試乗してきたけどエコ付けながらだと出だし遅すぎ…
かといって ちょっと踏みこむと頑張ってる軽みたいな音だった

140 :
上位グレードに勝手にエアロが付いてくる傾向が嫌なんだよな
バンディットとかあるんだから、素のソリオはSでもエアロはオプションにしておけよ

141 :
>>136
確かに塗れてないですね
パールホワイトなんだけど、ボディに比べてバンパーが艶がないというか、パールが入ってないように見える
多少色が合わないのは理解できるんだけどね
品質管理があまいんだろな

142 :
てすと

143 :
なんで取り扱い説明書にオイル交換1万5千キロとかいてあるんだろう、町の整備屋さんから買ったのだが整備やさんは5000キロで交換しろといいました。

144 :
なんでって、それで大丈夫だからやろw

145 :
そりゃ整備屋さんが儲けるためには、ねぇ

146 :
オイル交換ホームセンターで買ってきて自分でしてます。

147 :
今はオートバックスなんて3000Km推奨だったろ

148 :
3000kは店の金儲け目的の罠

149 :
>>141
やっと規制が解除されたみたいです。
やっぱり塗れてないんですか・・・。
スプレーでも吹いて貰おうかな。

150 :
両側スライドが欲しくてSがいいなと思ってるけどエアロパーツいらない。段差でゴリゴリしそうで。
新車で買ったらディーラーで外してくれたりするのかな。

151 :
>>149
安い車は、普段見えない所は塗ってないことが多いね。
最近はコストダウンのためだろうけど、多くなってる気がする。
後から下手に塗装するのはかえって良くないと思うな。
下地はあるわけだから、錆びるわけではないし
ドアを閉じたら見えないわけで、気にしない方がいいと思う。

152 :
また言われた
あっ 軽買ったんだ( ´△`)

153 :
>>152 ええ、新規格の1200ccの軽自動車ですって言っとけ。
ノーマルSの納車待ちだがバンディットにすれば良かったかなとやや後悔中。
どうせどっちも軽っぽさは変わらないが…。

154 :
6人乗りフリードが安くて燃費よかったらそっち行った
このサイズでこの条件だと現状で5人乗りで我慢してソリオしかない
いくら広くても4人乗りの軽は論外

155 :
バカにされても我慢して乗ります( ´△`)

156 :
まあソリオは軽+αだからこそ、良さがある。
値段だって、2WD・CVT 同士で比較すると
ソリオSが 1,624,350円
スペーシアアスタムのTS(ターボ)は 1,627,500円
と、装備とかは違うにしても、スペーシアの方が高かったりする。
税金とか保険とかの高さを許容できるなら、
軽よりソリオの方がいいと思うんだけどねえ。

157 :
スペーシアに1300ccエンジン積んでくれないかしら

158 :
>>136
今日洗車している時に思い出して見て見たら、ウチのはしっかり奥まで塗られていました
ちなみに1型の白っす

159 :
うちも初期塗装してあるよ
二度とスズキは買わないけど

160 :
う〜む・・・うちのは外れだったのかなあ。2型の青です。
でもまあそこの塗装だけですけどね。
スロコンというかオートクルーズを付けたら快適になりました。

161 :
うちのは塗ってあった。ちょうど1年前のB&Wです。

162 :
うちは初めてのスズキ車だけど、隙間が凄く狭いね
特にボンネットやドアどうしの隙間
昔フォルクスワーゲンが隙間3ミリって宣伝してたが、2ミリくらいしかないぞ
ボディー剛性がいいのか?

163 :
研究者風の2人が隙間をノギスで測ってるあのCMか、何もかも皆懐かしい

164 :
1型と2型ってどこで見分けるの?

165 :
ドアの塗装

166 :
>>164
後部スライドドアの登り口のハンドルが有るか無いかじゃないですか?
あれば2型、なければ1型とか・・・。

167 :
楽しんで乗ってますCAR
スズキのCMってダジャレ好きだな・・・
前はカルタス買ってクレセントだったしw

168 :
>>166
それであってると思います。
1型でもサイドエアバッグなしなってのもありましたね。

169 :
>>167
「スズキにきたろう」ってのもあったな

170 :
最近のソリオはメーカー純正状態で15インチアルミホイールらしいけど初期は14インチだったね
1型と2型の端的な違いってここなのかな

171 :
>>170
2型もグレードによっては14インチだったような?
スライドドア前のピラー部分に取っ手が付いたのが2型
ヘッドレストが大きくなったのが2型ってのが 一番わかりやすいかも

172 :
塗装にしても、建てつけにしても当たりハズレはあるんだろな
ただ他のメーカーと違うのは、当たりの割合が少ないんじゃないかな?
ソリオ以外でもよく聞くしね
俺のも、ドアキャッチを微調整してもらったらよくなった

173 :
結局塗って貰いました。
青でなければ目立たなかったみたいですけど。
元々暗い場所なんで、もうまったくわからなくなりました。

174 :
代車でソリオ借りて乗ってみた
ええクルマやん 

175 :
エアロゴテゴテじゃなければ即決してた
いまだに悩み中

176 :
>>175 GやG4に自分でオプションつけて乗ればエアロないぞ
運転席側後席スライドドアが電動じゃないと死んじゃう人じゃなければおすすめ。

177 :
俺もSからエアロ、フォグランプ、ドアミラーウィンカー、アルミホイール無しグレードがあったらなって思う
ホイールは15のキャップ、スタビは有りで
快適装備は欲しいんよね
見えない装備はどうでもいい
トヨタ、ホンダはこんな感じの特別仕様出すのにスズキは出さんな

178 :
スズキはエアロがないグレードには特別仕様でエアロ付きになるから・・・・
うちのユーザーはエアロが好きと思っているんだろうな

179 :
エネチャージ仕様は何時でるんかな?
スイフトは間もなくだけど・・・

180 :
スズキ車は他社の車に比べて、タイヤハウスの隙間が広いからエアロに頼ってる気がする
エネチャージは当然付くだろね

181 :
舘ひろしのコマーシャル、ソリオ?かな

182 :
ソリオカスタムってやつです

183 :
エアロが嫌で、普段街乗り、年2〜3回の帰省(高速経由2時間)に使うくらいなので普通のGでいいような気がしてきた

184 :
死にたくなければエアロ我慢してでもSCA付いてるグレードにしとけ

185 :
>>184
すみません、車の知識ほとんどなしのG乗りの者ですが、
SCAって何ですか?
どういう時にどういう役割をするものなんでしょうか?
もし車にとって大事なものであるとすると、
それがない車はほとんどないのでしょうか?

186 :
>>184
SCAググってきた
サイドカーテンエアバッグだね
側面からの衝突時に窓部分に広がるっていう

187 :
>>186
ありがとう。
自分も名前がわかったので、効果があるのか調べてみました。
ttp://response.jp/article/2007/02/05/91070.html
スゴイ効果があるようですね!
G以外のグレードにはあったのか〜
事故に合わないように祈るばかりです。

188 :
タイヤが細いと思った。

189 :
ソリオT型S、SCA付の18か月乗りが通過します。

190 :
>>189
安全装置は動作しないことでその役割を全うするからな。
廃車までSCAを眠らせられるよう頑張ってくれ。

191 :
リコールの届出について(スズキ アルト 他)
平成25年7月17日
スズキ株式会社から、平成25年7月17日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
国土交通省
h t t p : //www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001373.html

192 :
リコール対象は2012年8月〜今年4月製造ってU型が対象か
左右にフックを付けたからシートベルト巻き取り装置に不具合出たのかも??


193 :
2012年の9月末納車の2型だけど
リーコール対象外です

194 :
ソリオにもデュアルなんとかエンジンが載るか

195 :
エネチャージソリオはきっと来る?

196 :
もともと燃費がよくない車でどこまで効果があるのか・・・

197 :
>>197
良くする努力を放棄していいってのか?んな訳ないだろ。
やれる事があるならやってくれた方がいいに決まってる。

198 :
>>197
?

199 :
>>196
もともと燃費が良くない車のほうが、効果が上がるかもしれないぞ?

200 :
いつ新型(3型)がでるのかな?

201 :
oj

202 :
3型はバックドアがカングー同様な観音開き、エネチャージ、荷台長さ+20センチ

203 :
>>202
で、1.6Lになって燃費は更に悪くなると言うわけだね。

204 :
D:2買った
純正フロアマットが左足を無視した形状で悲しい
みんなどうしてんの
フットレストとかつけてる?

205 :
S4WD青今日から運用開始。
CVTがミャーミャー鳴いてたT社製コンパクト(14万キロ走行)に比べるととても静か。
>>204 この車はフットレストないんだと思っていたが、説明書によるとパーキングブレーキ下の微妙な盛り上がりが「フットレスト」らしい。
社外品で低めのフットレストあればつけたほうが楽かもね。
個人的にはハンドルがテレスコピックじゃないほうが問題。手が短いのでシートを前に突っ込んで運転しなければいけない。

206 :
>>205
盛り土フットレストかw
ソリオはマットでカバーされてるけどD:2はそこだけマットないんだ
とりあえず滑り止めシート貼って汚れ防止してる
ハンドル遠いよね
パジェロからの乗りかえなんだけど
納車から4日いまだ自分のポジションが定まらないわ

207 :
どチビ

208 :
>>207
豆言うな

209 :
 

210 :
マジでソリオ買おうと思うんだけど、やっぱモデルチェンジは秋なのかな。

211 :
モデルチェンジ?マイチェンだろ?

212 :
>>210
211みたいな意地の悪いユーザーが多い車だから他のメーカーのコンパクトにしなされ

213 :
意地が悪い人が多くても、自分には関係ないっすから

214 :
>>210 有り得そうなマイナーチェンジはこのぐらい?
・燃料タンク大型化
・標準タイヤのロードノイズ軽減
・テレスコピックハンドル搭載
・ESP標準化
・自動ブレーキ導入
・燃費改良型新エンジン搭載
上3つは単なる個人的要望だがw
ぶっちゃけ燃費関連の改良を待つために何年も買うのをガマンするような車じゃないし、試乗して気に入ったらサックリ買うが吉。

215 :
マイナーチェンジでエネチャージ搭載は確定やろな

216 :
>>212
どこが意地悪いんだ?
モデルチェンジは有り得ないけど売れなさに嘆いたスズキが
秋にモデルチェンジするかも知れないと思ったから確認しただけだが?
おまえ2chだけじゃなくネット掲示板全般に向いてないよ

217 :
必死だな

218 :
あんまり遠乗りしないから燃料タンクは今のままで良いかな。
あんまりデカイと満タンにするときドキドキしちゃうし。(笑)
ロードノイズもあんまり気にならないのは窓を開けてないからかな。
テレスコピックハンドルはあったが良いな。
フットレストは最初欲しかったけど、無い事にも慣れました。
かなり満足してますね。

219 :
まあどこのメーカーも多かれ少なかれ
消費税率age前の駆け込み需要は狙ってくるだろうから
年内にはなにかしらあるんじゃないのかねえ。
実際のとこ税率上がっても支払額がそこまで大きく変わるかは微妙な気もするけど

220 :
80キロ以上で屋根から風切り音が出てくるね。
向かい風で高速道路を走るとピョーピョー笛鳴りがするw
エンジンは本当に静かなだけに、相対的にその他のノイズが耳につくのが微妙。
>>219 消費税アップと自動車取得税廃止が同時期ならかえって安くなる可能性すらあるからね。

221 :
ソリオは時々見かけるが、バンディットは一台しか見たことない
バンディット人気がないのだろうか

222 :
スペーシアみたいにスペース効率の高い軽があるから地方の高年齢者にしか売れないのだろう
その時に売れるのはノーマル仕様なんだと思われ

223 :
>>222
地方民だが、子連れの母親ドライバーの率が半分超えてる印象だな。
若年男性:子連れ母親:他が2:5:3な感じ。
完全にスペーシアの上位車種と考えていいんじゃなかろうか。
KAT-TUNがCMやってるの見て買いたいと思うのは女性だろうし…。

224 :
ちなみにバンデット:ノーマル比は1:5ぐらい。
バンデット乗ってるのは若年男性の印象。

225 :
マイチェンしたら買うかぁ

226 :
やっぱ四十超えてのバンディットは、ないかなぁ。
見た目は好きでも嫌いでもないけど、標準装備でいくとバンディットになるんだけど...

227 :
>>226
ちょっと離れればノーマルもバンデットもそんなに変わらないよ。
チョイ悪風のオッサンとして堂々と乗ったらいい。

228 :
チ ョ イ 悪 風
www

229 :
オーナーならちょっと離れてても確実にわかるだろw

230 :
既に2年ちょっとで4万近く走ってるが、遠出の際ガスはゲージ半分切ったあたりでさっさと満タンに
してしまうからまぁタンク容量33リッターで困ったことはないな

231 :
ごめん。 四十五で青バンディットだわ。
ノーマルのクリアのフロントグリルが気に入らなくて、、、
エアロ要らないんだけど、フロントバンパー一体なのよね。
冬になって雪漕いだら、どんなことになるか心配。。。

232 :
いや、歳とか気にする必要ないよ。乗りたい車にのりゃいいのよ。
それとバンディっトのフロント下回りなら大丈夫っしょ。

233 :
>>220
消費税導入されるが引き換えに物品税が廃止されるので車はかえって廉くなった、みたいなパターンか

234 :
自動車関連企業には当然バックがあるでしょうからねえ。
でないと経団連が消費税を早く上げろなんて言うはずがないし。

235 :
つ 輸出戻し税

236 :
スイフトの新エンジン乗せて、燃料タンク増やしてくれたら速攻で買うよ。
あとDQNエアロなんとかせい!
今回のスイフトマイチェンは、外観は微変更なのに格段に印象が良くなったから
ソリオもできるはず。
ボンネットとグリルだけ少し直せばだいぶマシになる。

237 :
>>236
俺もエアロを何とかして欲しいと思うんだけど、無理じゃないかとも思うね。
だって、エアロ無しのGにわざわざエアロだけ足したGリミテッドなんて
グレードが出るぐらいだから。
スイフトがマイナーチェンジでああいう外観変化ができるのは
海外がメインの市場だから。
もしソリオみたいに国内専用車なら、おかしなことになってたに違いない。

238 :
>>236
部品の共通化と燃費を良くするためにスイフトのエンジンになるかもね
エアロはうちのユーザーはエアロが大好きと思って居るみたいだから無理そう

239 :
知り合いにソリオ乗りが二人いて、それぞれXとSに乗っているけど
二人ともエアロは嫌だったけど、他の装備の為に仕方なくそのグレードにしたって言ってる
自分はこれから買うつもりだけど、エアロは嫌だなぁ

240 :
でもエアロが無いとエブリィとかの商用車っぽい雰囲気がそこはかとなく漂う
特にリア

241 :
エアロオプションで良いじゃん

242 :
エアロ無しのノーマルバンパーかっこわるすぎなんだよなー
バンディットのエアロバンパーをデザイン変えて出してくんないかな。

243 :
元々エアロパーツをつける前提でデザインしてるのかもな
エアロパーツがなくてもカッコいい、というデザインを
本来なら目指すべきなんだが

244 :
チャイルドシート移動させようとして気付いたんだけど
シートベルトをひっぱりきるとカチカチカチって
引っ掛けられるようになってないの?

245 :
ない

246 :
リアのシートベルト使った後ちゃんとしまわないと
走行中ずっとカチカチうるさいよな
何度降りて収納したことか・・・

247 :
バンディット、ディーラー見積りナビサービス、値引き込み190万円。。

248 :
>>246 むしろちゃんと収納する機構ってあるの?
いつも後席のヘッドレストにベルト引っ掛けて固定してた。
段差超えるたびカチャカチャうるさいので。

249 :
今日初めてこのスレに気がついたんですでに出てる話題だったらゴメンなさい。
D2の4WDですが加速がなんとも悪くてだらだら坂の高速なんてずっと
アクセルベタ踏みです。それでもどんどん抜かされていきます。
そんなものなのか?エンジン大丈夫なのか気になるこの頃。
すみませんがどなたか回答宜しくお願いします。

250 :
遅い 加速悪い やわすぎるサス 怖いブレーキ制動

それがソリオ!

 あー早く手放したいorz

251 :
>>249
4WDではないですが、スロットルコントローラーをつけてます。
値段安くて個人的には良い感じです。
通勤時は燃費重視でいつもエコ3で乗ってます。
慣れるとなんでもないですが、
時々ノーマルにすると加速良く感じますし、
オートクルーズ使うと上り坂の加速はすごく良いので、
エンジン自体の力は十分だと思いますけども。。。
スポーツモードを使えば、かなり良くなりそうですが、
もったいないので私はエコモードしか使ってませんけど。

252 :
>>250
さっさと手放せよ
さよなら、もうここへ来なくていいよ

253 :
おまえのかあちょんでべそりお

254 :
>>252
TYjkaするの?

255 :
>>252
グループキンドルこりゃくろうひろ乗りに。

256 :
>>252
届いた日めくり金八じじい普通。

257 :
>>252
魚住キターです。

258 :
>>252
より近所に怖いです。もういいよなでしょ(〃⌒ー⌒〃)ゞ(〃ω〃)(≧▽≦)ヾ(@゜▽゜@)ノ

259 :
きめえ

260 :
きめそりお

261 :
かわいいカラーのエアロ無しでおk

262 :
>>261
そう。それ絶対売れる。
女性でも軽より普通車って層は結構いるし。
てか男の俺も欲しいんだけどな。
クルマで攻撃的な顔つきとか正直意味わからん。
幸せ作る道具でいいんだよ。
ソリオとかそういうの向いてる。

263 :
書き込みしてんの2~3人か?ご苦労さんだなw

264 :
女性向けにシフトしたらCMは5人組の女性アイドルグループに変更とかになるのかな
バンディットを男向けとするならノーマルは女向けとするのもいいかもね。

265 :
会社でソリオ買ったって話をしたらKAT-TUN効果で女性のほうが認知度高かったし、女性向けでも若手男性タレント使い続ければいいんじゃね?
女性アイドルグループって基本男性ウケするように作るものだし、ソリオはキモオタ御用達みたいな印象を保たれてもスズキも困るだろうしw

266 :
エアロなしで水色とかシルバーとかあったら子育てカーとして買いなのになぁ

267 :
>>266 今は本体色にシルバーがあるから、エアロがないGのシルバーを買えばいいじゃない。いいじゃない。

268 :
>>266
好みの色に全塗装すればおk

269 :
まぁ所詮貨物貧車ってユーザーが自覚しなきゃな

270 :
ソリオ欲しいなって思っているんですけど、急ぎで無いんで新型出るまで待ったほうがいいですか?

271 :
>>270
今買っても問題ないんじゃない。

272 :
Gにシルバーあるのか
ありがとう

273 :
来春にした方がいいかも、ESC標準装備?

274 :
次のマイナーでエネチャージ・ESC装備だな

275 :
シルバーいい色だよ
俺はホワイトだけど

276 :
スペーシアに「レーダーブレーキサポート」が付いた(オプションだけど...)のにソリオは付かないのかな。
今乗ってる車(軽)の車検が来年1月に迫ってて、この機会にソリオに乗り換えようと考えてるんだけど...。
エネチャージ装備は年末かな。
今のソリオ買った直後に新機能が付いたら、不快だなぁ。
早く発表・発売してくれないと車検が来てしまうよ〜。

277 :
レーダーブレーキサポートははやりの装備になりそうだからソリオにもつくかもね。
車検ぎりぎりまで待つしかないだろうな

278 :
ソリオ一択なら出るまで車検通す方がいいかもね

279 :
>>276
おまえの都合に合わせて出るわけ無いだろ

280 :
>>279
そりゃそうだよね。
でも、今年の12月あたりにマイチェンが予定されてるとのウワサもあるよね。
しかも、12月よりも繰り上がって秋ごろになるってウワサも...。
ま、どちらにしてもウワサなんだけどね。
277が書いてくれたようにギリまで待ってみます。
やっぱ、なかなか思い通りにはならないよね。

281 :
昔、プリウスの新型が出るときに客が流れてしまわないようにって車検後の買取を保証して、
しかも、車検が過ぎちゃうようだったら代車を貸してくれるという至れり尽せりだったなぁ。
スズキには残念だけどそこまでのちからはなさそうだし、やっぱり車検を通すしかなさそうだね。

282 :
>>281
いろんな意味で流石だな。トヨタ。
スズキも、スペーシアが発売前くらいに乗り換え待ち用のリースサービスをしていたと思う。
(詳しくは覚えていないけど残価設定クレジットとは違うもので、月2〜3万ぐらいだったような...。)
せめてそのサービスを開始してくれたら、焦らずに待てるんだけどね。

283 :
雪国でバンディットて無謀かな?
ちなみにこんな雪道
https://www.youtube.com/watch?v=b6r58dd0ybQ

284 :
>>276
軽だから通すだけの安い車検、又はユーザー車検でやり過ごすのはどう?

285 :
マイチェンで最低地上高200にしてくれ

286 :
CMはそこそこでいいから、車に力入れてくれ

287 :
ピコーン! ソリオのSUV作ればエアロ問題も解決じゃね

288 :
>>284
それいいかも!
ギリまで待ってヤバくなったら安い車検で乗り越えようっと!

289 :
もう少しパワーのある車だったらよかったのに・・・

290 :
1800は欲しいな 合流が怖すぎる
まああれも欲しいこれも欲しいって言ってるとキリねーけどなw

291 :
新デザインらしきソリオが走ってた。
線が丸みを帯びているような形。
白。
でも、新型の発表はないし、なんだったんだろう。
確かにソリオ型でスズキ車だったが、BANDITともデザインは違う
女性向けにアレンジされたような見た目だた

292 :
出たなー妖怪っ!!

293 :
>>291
どこで見かけたの?

294 :
>>291
昔のワゴンRベースのソリオでしたってオチじゃなかろうか

295 :
>>283
今年の冬は大雪だった北海道札幌で2冬目越したけど裏路地入ると除雪が追いついてなくて
場所によってはまじで動画の状態、除雪状態のよくない雪道を走ることが多いなら
真面目な話やめておいたほうが無難
たまーにこっちでXグレード以上のソリオみかけるとリップスポイラーが割れてるか撤去されてるの
見かけるよ

296 :
そうだよな、除雪車になるな。
だからといってスポイラー外すと穴が目立つよ(白系)

297 :
野人
米子回帰
J3
聖地
夢の実現へ一歩ちかづいた一戦

298 :
>>295
そこでG4
そのためにある

299 :
>>295
>>298
ありがとう
決心ついてG4でハンコ押してきたわ
決算月やったから営業さんも喜んでたわ

300 :
うーんG4だとスライドドアがなくなるのが惜しくてならん。
いまだに悩むわ・・・

301 :
G4ヒンジドアなん?

302 :
>>276
禿同
えねちゃ〜は要らんけど、レーダーブレーキサポートは
必須。
出来れば来年3月迄に出てくれれば嬉しい。3月に発表されれば、
盛れにとって、最高のバースデープレゼントだが、
早くても無問題。
納車に三ヶ月掛かるとして車検が6月でもあり、消費税増税から
考えても、やっぱり、3月迄には発表が欲しい。
でないと、VWのUp!にぐらついている、盛れがここにいる。

303 :
エアロオプションにしてくれ
おふくろが購入同意してくれない

304 :
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1353830269/

305 :
おふくろの車を俺が買ってやるんだけどなw
孫を乗せたいって言ってるから、この車が良いだろって提案したら、見た目が気に食わないと
下の方のごちゃごちゃっとしたのが嫌だって
大きい車は嫌って言うし、まだまだ結論出そうにない

306 :
年末購入に向け、ソリオorポルorスペに絞った。
両スレで勉強させてもらうので、よろしくです。

307 :
スペイドおぬぬめ

308 :
>>305
多分強制お仕着せエアロの事だろう。
Gにすれば?

309 :
>>306
1枚ドアで後ろの乗り降りが苦痛じゃなければスペかポルがいーと思う。
うちは嫁が試乗して凄く不便に感じたみたいで、候補から外してD2にしたけど。
雨音とロードノイズ以外はコスパすごくいい車だと思う。
あと、いつも乗ってる車と同じ感覚で段差を越えるとフロントの底が擦れる
ほんとエアロいらねぇ(゚听)

310 :
そういったイイとこ悪いとこが
勉強になります。

311 :
見た目がG4で、Sと同様のオプション(標準装備にしてもいい)と2WD/4WDを選べるグレードがあれば文句ないんだけどな。
何でこうもエアロ推しなのか訳がわからん。Gリミなんて吊るしで乗ったら逆に貧相に見えるのにさ・・・。

312 :
リップスポイラーとって、ねじ穴にコーナーセンサーでもつけとけば目立たない

313 :
G/G4のバンパーマヌケでかっこわるいよな!
エアロ無しでもバンパーのデザイン変えてくんないかなぁ

314 :
結局マイナーチェンジっていつ頃なの?

315 :
9月は決算月だからとりあえずこのまま販売して、10月中or下旬マイチェン発表、11月中旬発売って感じじゃないかな。
超素人の俺の予想だけど...。

316 :
次のマイチェンってエンジンも変わるんでしょ?
値上がり必須ってことだよね?
年末に購入予定だったけど値引き大きそうだから今月中に購入もありだよね

317 :
新エンジン本当に積むの?

318 :
新型エンジンて……普通は新設計の別形式のエンジンを指すんじゃないの?
スイフトですら乗っけてこなかったのにソリオに来るか??
K12Bにスイフトに搭載のDJE乗っけてくるだけちゃうの?

319 :
デュアルジェットが搭載されると予想。

320 :
フロントにLEDのポジションランプも付きそう。

321 :
ソリオって内装がグレー1種と思っていたので避けてましたが、黒くなったんですね。

322 :
早くマイチェンしてよ
燃料タンクの小ささがネックだったんだけど、今回のスイフト並に燃費アップすれば
走れるトータル距離が伸びるはずだからやっと買える。

323 :
燃費が良くなったので更に燃料タンクを小さくしますた…なんてね。

324 :
ソリオの場合Gの車重が重量税基準ギリギリだから、各種装備分の重量増を
補うために普通に燃料タンク小さくしそうだな

325 :
>>324
ありえそうなだけに、笑えないな...

326 :
長距離用途に使わない車のタンクはできるだけ小さく
というのが、昔から修ちゃんの持論だったんだよ。
それを現実化しただけ。
確かにスズキの車って、同クラス同士比べると、ほとんどダイハツよりタンクが小さい。
長距離に使わないなら、余分な重量を運ばすに済むから
ある意味合理的ではあるが、タンクが大きい方がウケがいいのも事実。

327 :
でもスズキの軽って、他社の燃料計よりかなり正確でギリギリまで使えているイメージ。
タンクの形状に工夫あるのかな?

328 :
カタログだとルナグレーパールメタリックの設定があり、G4にHIDのオプション設定なし
公式サイトだとルナグレーなしHIDオプションあり
どっちが本当?

329 :
ソリオの燃料計はかなりあやしいイメージしかない

330 :
100キロ走っても1メモリ減るだけだからな。

331 :
>322それも良いけど、実際1型乗ってる盛れとしては、
2型ベースで、強制お仕着せエアロの選択化、
レーダーブレーキアシストの全車標準化で、
相当買い換える気になる。

332 :
>>331で安価ミスりました。
>>322とするべきところを、失礼しました。

333 :
ESP標準化は結構だが、RBSは選択にさせてくれ。 機械にブレーキコントロールされるのは怖い。

334 :
ESP標準ならすぐにG4契約してくるわ
と思ったがスペカスも気になっている
スペカスターボとソリオはどっちが速いかなあ

335 :
スペーシアスレの連中は横滑り防止装置なんか要らんてずっと言ってたじゃないか
手のひら返ししたんかw

336 :
そりゃ買っちゃった奴はとりあえず言うだろw

337 :
>>333
アイストも解除出来るらしいし、スズキ泥羅で前聞いたのでは、
ダイハツのSAも自動ブレーキ切れるらしいから、RBSも切れるん
じゃない?ワゴンRも同じ様なもんだろうし、切れるかどうか、
ワゴンR海苔に聞けば解除できるかどうか、分かるだろうけどね。

338 :
みんな安心汁
ちゃんとスイフトと同じエネチャージ来るよ。年内な。
ただ価格が…。これ以上は胃炎。

339 :
デュアルジェットエンジン搭載車ぐらい値段上がるのかね

340 :
DJE、エネチャージ、ESP標準、フロントバンパーデザイン変更なら
今すぐ判子押してもいい本気で
あと黒内装を標準でも選べるようにして

341 :
吸音タイプの屋根になったスペーシアとソリオでは、どっちの屋根のほうがうるさいんだろうか?

342 :
>>338
盛れ的には、エネチャージは要らね。レーダーブレーキサポート(RBS)が標準、
エアロ選択制なら、それで良い。

343 :
レーダーブレーキもいらねーなー
もっさりギクシャク天井エアロを先ず直せ

344 :
エアロというかフェイスリフトしてくれ
無理か

345 :
DJEも入るよ。
早ければ10末、遅くても11末には発表来るかと。

346 :
つーことは10〜12万アップかな?FFで
4WD狙いだからそこまでアップしなそうだな

347 :
>>343
もっさりギクシャク天井は自分で直した。
エアロは擦った。オプションでも社外でもいいからもっと
コンパクトなのを出してくれと思う。

348 :
D.A.Dのステッカー貼ってる奴ってカッコイイと思ってんの?
頭悪そうにしか見えないんだけど

349 :
そんなに値上げするなら現行買うか迷うな

350 :
再来年買い換えでソリオがいいなと思っている。
車中泊を良くするし長い距離も走る。
年次改良でもマイナーチェンジでもいいから注目箇所は、天井とシート、エアロだな。
前席背もたれが今のワゴンRより小さそう。
ヘッドレストが、今持っているMH23 3型ワゴンRで大きくなッたヘッドレストと
同じにみえる。エネチャージのMH34ワゴンRではシートが大きくなりヘッドレスト
が小さくなった。

351 :
車中泊するならフリードスパイクのが良くないか?

352 :
スイフトみたいに、グレード追加になるのかな

353 :
フリードスパイクはでかいからパス。
一人なら、ターボ付ワゴンRで問題ないのだけど、二人乗ると燃費が伸びないので、軽の限界と感じたから。

354 :
二人なら荷物置くとこあるNBOX+がいいと思う

355 :
NBOXは、軽でかつワゴンRより重いので遅くて燃費も悪そうなので×。
車中泊は、基本的に一人です。
今はMH23スティングレーTでエアコンかけて
一人 16.5〜20km/l
二人だと 15〜18km/l弱
乗るのはほぼ休日のみで、月3000Km強の走行です。
ソリオだと雨の日以外は、ワゴンRより静かそうだし、燃費は今と同等か少し劣る程度だと思います。
ヒョコヒョコ感も少なそうかなと。
MH34ワゴンRをわざと雨の日に試乗したとき標準車でありながら、MH23スティングレーより少し雨音が小さかったのでソリオのマイナーチェンジに期待しています。

356 :
年間36,000kmかあ
スパイクハイブリッドは考えてないの?

357 :
でかいのでパス。
単なる好き嫌いだが、背の高い車では、ソリオ程度までが限界。

358 :
ソリオスレなのに他の車を勧める人達って・・・
>>355
雨音に関してはマイナーチェンジで改善されていなかったとしても
DIYで何とかできる程度の問題だからそんなに気にしなくても
いいと思うよ。

359 :
不器用なので、とても天井のDIYには手を出せません。(つд`)

360 :
DIYとか論外、スッピンで話してもらわないと

361 :
>>358
車中泊目的でソリオ買うのはちょっとアレかな〜と思って
NBOX+とかスパイクなら寝っ転がったまま使うのにいい小物入れとかあるし

362 :
もう1年9か月乗ってるけど、一度もガリったことないぞ。家族全員。

363 :
>>361
別に車中泊を最優先に選んでいるわけではないよ。フリード(フリード何とかを全て含む)やNBox(+含む)が車中泊に向いているのは知っているよ。
しかし、フリードよりは、ソリオやスイフト、フィット(シャトルは嫌)がい欲しい。NBoxやスペーシアよりはワゴンRやムーヴの方を買いたいと思うだけのこと。

364 :
本田推しがウゼェ

365 :
いやいや適材適所があるだろ
まあスパイクはソリオと価格帯が違いすぎるけどな

366 :
>>365
まあ、こんなこともできるんだし。
http://www.geocities.jp/narikatsunari/japan_frame_r.htm
どんな車でも楽しめればいいんだよ。

367 :
参列出してください!

368 :
今日契約したat九州
Sのナビつき1820k
納車が楽しみ

369 :
>>368
とりあえずおめ

370 :
>>368
おめとー
ちなみに何色? 
おいらは真珠白 バンディットに追加されたブルメタがS1型にも欲しかった・・・・・

371 :
>>361
ソリオで車中泊はそんな少数派?ごくごく少しの工夫を施した上で助手席側フラットにして
キャンプベッド設置してそこで寝てるよ
まぁフリスパはDOPからして車中泊意識してるしあっちのほうがいいのはわかるけど

372 :
俺はホンダ、ダイハツは大嫌いなので最初から選考外w

373 :
だって150万〜って高いもんよ
コンパクトカーの価格帯ではないだろ?
それだけ金あったら選択肢増えるし、もっと選べよって言いたくなるよ
俺なんて将来の育児や介護を考えなければ、アクセラセダン買ってたよ
あえてソリオとかすごいなって思うわ

374 :
わざわざソリオのスレに来て何言ってやがんだコイツ

375 :
>>370
見かけないという理由だけでグレースブルー
車種が決まってからこれほど色で悩むとは思わなんだ

376 :
>>375
綺麗な色だとよく言われるよ。

377 :
>>375
天候や一日の内でもいろいろな色味を楽しめる素敵な色っすよね
改めておめとー♪

378 :
>>373
確かに高いとは思う。もうちょい安いとちょうどよい。
もう買ったからどうでも良いけど。

379 :
>>371
ソリオは、車中泊スレでも車中泊向きという評価だったよ。

380 :
>>374
なんでこんな排他的なんだろう
だから各所で鈴菌は本来の意味から外れて嘲笑の対象になったんだよ
アホめ

381 :
>>380
車種スレでしつこく他車を薦める
→咎められる→こいつら排他的だやってられんわ
典 型 的 な パ タ ー ン で す ね

382 :
数個上の書き込みも無視して軽を押してくるくらいだからキチガイだよ。

383 :
ほんとほんと
これから買うからアドバイスくれってのならともかく
すでにソリオを買った人間にまで「何でソリオなんか買うの」とけちをつける
どう考えても380の方が基地外だろ

384 :
9月という今更に夏タイヤ買い換えたが、燃費10%ほども改善してワロタ
トーヨーのナノエナジー3って所謂エコタイヤで一番下のグレードだけどけっこう変るもんだねぇ

385 :
ソリオ1.5RSターボ発売だと!?

386 :
>>384
アスペが糞過ぎるだけ

387 :
そのタイヤは全部でいくら?

388 :
カラーバリエーション2色も減ったんだね

389 :
>>387
Jmsで工賃とタイヤ処分料含め38Kだけど6000円キャッシュバックで結局32Kくらい

390 :
ネットで買って組換え業者のが遥かに安いな

391 :
ソリオ納車されました。
スペアキーが欲しいけど値段は幾らくらいですか?一個2万円くらいする?
ディーラーと鍵屋ではどっちが安いんだろ?

392 :
>>391
中古でもいーならヤフオクで落として、ディーラーに持っていけば、安いよ。
登録費用2000円くらいだったはず。
鍵も一緒に3000円位でつくれたかな。

393 :
あと、パレットも同じスマートキーだと思う(ディーラーで確認してみて)から、
パレットで探した方が数見つかるよ。

394 :
>>393
ありがとうございます。パレットの情報も調べてみます。

395 :
>>385
ソースは?

396 :
>>1
スズキがインドで売ってる新型「ワゴンRワイド」画像。 
幅1475mm、長さ3600mm、高さ1670-1700mm
http://detiksuzuki.files.wordpress.com/2013/08/concept-gii-a.jpg
http://carlifenavi.com/article_images/201309/206747/604363.jpg
Maruti Suzuki new Wagon R
http://www.gaadicdn.com/auto-reviews/wp-content/uploads/2013/02/WagonR.jpg
http://www.gaadicdn.com/auto-reviews/wp-content/uploads/2013/02/IMG_1072-2.jpg
http://www.gaadicdn.com/auto-reviews/wp-content/uploads/2013/02/IMG_0998.jpg
http://www.gaadicdn.com/auto-reviews/wp-content/uploads/2013/02/IMG_1010-2.jpg
http://static.zigwheels.com/media/model/2013/May/new-maruti-wagonr-cabin_640x480.jpg
http://static.zigwheels.com/media/model/2013/May/new-maruti-wagonr-seats-legroom_640x480.jpg
http://static.zigwheels.com/media/model/2013/May/new-maruti-wagonr-interior-bootspace_640x480.jpg
http://www.marutisuzuki.com/wagonr/wagonr_smarterdesign.html
http://www.youtube.com/watch?v=GlUCF5b9GHo
http://www.youtube.com/watch?v=MuDyzZ9a-f4
http://www.youtube.com/watch?v=DXQc07MTL9A
http://carlifenavi.com/article_images/201011/147851/292465.jpg
http://motoroids.com/assets/Uploads/images/stories/Cars/Cars_India/Maruti_Suzuki_India_Ltd/New_WagonR/new/wagonr_3_motoroids.jpg
http://mobilkota.com/wp-content/uploads/2013/01/suzuki-wagon-R.jpg
http://motoroids.com/images/stories/Cars/Cars_India/Maruti_Suzuki_India_Ltd/New_WagonR/new/wagonr_2_motoroids.jpg
参考
・初代ワゴンRワイド
全長 3,400-3,470mm  全幅 1,575mm  全高 1,670-1,705mm
・新型ワゴンRソリオ
全長 3,710mm  全幅 1,620mm  全高 1,765mm
ソリオはサイズが違いすぎて別車種って感じ。

397 :
粗悪車貼るなょ

398 :
>>396
そのサイズだと現行の軽と同じくらいの幅だな<インドの新型
言うなればワゴンRロングって感じか

399 :
軽4そのもので原地政府の政策に乗っかった低燃費だけがウリの車だろ
日本とは土俵が違うわ

400 :
>>396
インドのワゴンRは、基本、軽サイズで、日本で言う先代がベース。
フロント・リアはちょっとデザインを変えたり、
バンパーを大きくしたりしてオーバーハングが多少増えたので、
ホイールベースは2400mmのままだが全長が伸びた。
室内は、デザインは違うがサイズは日本仕様と基本は同じ。
エンジンはK10Bで、大雑把に言うと
スイフトのK12Bを1気筒減らしたような感じのもの。
インドはマルチ800が長い間ベストセラーだったから
拡幅せず軽の幅のままでも市場が受け入れてくれる数少ない国だよ。
だから意外に日本の軽との差は少ない。

401 :
今年の冬で懲りて1年で売っぱらってCX-5買った
積雪地帯の人達はこの車やめとけ
ポルテやシェンタにしたほうがいい
さすがの鈴菌も降雪地帯の人達にこの車はお勧めしないだろう。

402 :
CXー5買える奴がなぜだかソリオなんて買った

403 :
G4買った!

404 :
>>401
何が駄目なの?

405 :
>>291
それスプラッシュだな
キズナではないな

406 :
俺も積雪地域の人間だが2回目の車検の時に経済的な事情が許せばSUV系の車に乗り換え考えるかもなぁ
冬季の煩わしささえなければもろもろの利便性含め気に入ってる車なんだけも

407 :
車板の質問スレに聞けばわかるが雪国だとSUVは最弱の部類だって言われる
SUVをエスクードやフォレスターと同類だど勘違いしてるのではないかな
轍走行が得意なジムニーさん
案外車体が軽くスリップに強く振動も少なめインプ
凍結坂道もヘッチャラフォレスター
↑のが車板的に雪に強い車
ソリオが雪国向きじゃないのはエアロのことだと思うよ

408 :
スパークプラグは無交換?メンテナンス見ると交換時期書いてない

409 :
プラチナプラグだったら10万Kもつんじゃないか

410 :
型番ググっても何者かわかんないんだよね
多分イリジウムで一部白金ぽい

411 :
イリジウムでも接地電極にプラチナ使ってるのは10万K持つんじゃなかったか

412 :
そうなんだねありがたい!
でも多分なんだよね汗

413 :
ソリオほどみすぼらしく、みっともないクルマは無い
普通に10年落ちのワゴンRの方がいい

414 :
>>407
雪国ってどのレベル想定してるんだよ
最低地上高が20センチ前後あるならぶっちゃけどれでもいい。へたしたら四駆である必要もないかも。
なぜって雪道スタックで一番厄介なのは腹がつかえることだから。こうなったら1人や2人の人間がケツから
押しても脱出は無理で、JAF呼ぶか通りかかった他車に牽引してもらうかない
あと坂道で凍ったら上るも下るも地獄なレベルの勾配箇所は交通量がある場所ならロードヒーティング、
そうでなければ最低でも砂箱は用意されてるから。

415 :
>>414

283 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/08/29(木) 16:17:08.04 ID:NlW0/oMv0
雪国でバンディットて無謀かな?
ちなみにこんな雪道
https://www.youtube.com/watch?v=b6r58dd0ybQ

295 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/08/31(土) 20:41:33.84 ID:miBvLckf0
>>283
今年の冬は大雪だった北海道札幌で2冬目越したけど裏路地入ると除雪が追いついてなくて
場所によってはまじで動画の状態、除雪状態のよくない雪道を走ることが多いなら
真面目な話やめておいたほうが無難
たまーにこっちでXグレード以上のソリオみかけるとリップスポイラーが割れてるか撤去されてるの
見かけるよ

416 :
今さっき、どノーマルにみえるソリオが踏み切りを渡る際
フロントスポイラーを音をたててすりながら通りすぎていったw
ジムニーと同じメーカーの車には思えんな

417 :
カマボコ踏切だったのか?

418 :
>>417
そう
昔はヤンキー車のフロントスポイラーの破片が落ちてたりした

419 :
純正からホイール変えた人は何インチで乗り心地はいかがですか?

420 :
赤が無くなったので
Sをブラウンカラーで検討中
嫁が黒白銀以外でと希望している

青と茶ならどっちが良いと思います?

421 :
自分は青。
雨が降ったらきれいになるからとても良いです。
それにあまり走ってないし。

422 :
>>421
そうなんですね〜
要はコストコやイオンなど
行った時今までの経験上、
どこに駐車したかが白黒銀だと
多すぎて停めたクルマ探すのが
面倒なんですよw
下取はムーブコンテカスタムの
白パールですね。

423 :
運転席のアームレスト考えたやつはアフォ

424 :
>>422
パンテーラつけて、自車位置確認するのがオススメ
おらはいつもそうしてる

425 :
マイチェンしたら復活するカラーあるのかね?

426 :
>>420
自分はブラウンだけど夜には黒と判別できないくらいだからね、黒ダメなら昼間以外の色感も考えたら

427 :
青→事故りやすい神話、割と色あせしにくい、下取りに影響
赤→色あせしやすい、下取りに影響
白→水アカが沈着する、見栄えがよい
黒→とにかく面倒くさい、見栄えがよい
シルバー→汚れ、キズが目立たない、色あせ皆無、地味
ガンメタ→攻守最強、ヲタ臭い

428 :
>>424
パンテーラ、ググってみたけど
予算がきついですね〜(T_T)
カラーについて皆さん
ありがとうございました!
茶と青、今の所7:3くらいです。
明日明後日でハンコ押せたらと
思ってます♪

429 :
>>428
青、ホントいいよ。綺麗な色だとよく言われる。

430 :
>>420
嫁車がブラウンだが俺には黒と並ばないと違いがわからないくらい黒に見えるw

431 :
420です。店舗に来ました。
いい条件が出たらいいな〜

432 :
>>420
茶と青なら青だなぁ(*´ヮ`)
良い条件出るといいですね
ちなみに私は白S4WDです(ノ∀`)

433 :
納得いく条件が出たので、
S購入決まりましたよ♪
色はMRワゴンの青と茶が
並んで展示してたので見比べ、
茶に。汚れが目立つと思い、
コーティングは
ディーラー仕様のよりも
良いものにしました。
皆さんありがとうございました!

434 :
>>433
おめ!

435 :
>>433
おめ!
マイチェンの話はでなかったの?

436 :
>>434-435
あり♪
下取ありの現金払いで
予算が限られていたので、
現行型の話だけでした。
新古車があればとも思ったん
ですけどね。値引と下取プラス
フルセグナビなど付属品を
かなり引いてくれたので
助かりました。
だいたい1ヶ月待ちみたいで、
先ほど書類と内金渡してきました。

437 :
>>436
おめ!
俺もソリオ一択で買う気まんまんなんだけど、マイチェンが気になって。
納期待ちの間に欲しい装備が付いたら、ちょっと悲しいもんね。

438 :
ソリオ買った程度でおめでとう、とかなんなの。
貧乏なの?

439 :
次のお金持ちの方どうぞ!


440 :
>>438
まぁ ソリオすら買えない人が何言ってもねぇ

441 :
禿同

442 :
BugattiVeyronSuperSports買いました

443 :
ソリオ買った程度でオメ!とかなんなの?
貧乏なの?

444 :
南トンスル人必死すぎw

445 :
>>443
何乗ってるの? チャリ?

446 :
ソリオて見た目が軽四丸出しだけどCセグメントのセダンより高かったりするしな

447 :
ソリに乗った程度でメリ!とかなんなの?
サンタさんなの?

448 :
南トンスル人必死すぎw

449 :
ソリオでおめでとう!!

450 :
タントが出た時にこれを乗用車にすればコンパクトで広い車が出来るのになと思ってたら
ソリオが現実にしてくれたわ
今はセレナに乗ってるが次は絶対にソリオを買う

451 :
スマートキーのスイッチ全部取って
エンジンかけるだけにはできない?

452 :
>>450 早いけど先に言っとくは
オメ!

453 :
>>451
スマートキーに「エンジンかける」なんて機能あったかな?

454 :
>>453
ドアロックのオンオフのスイッチはは必要なくて
持っているとエンジンがかけられる、というだけの機能にしてほしい
ということではないのかな?
でもそうだとしたら、何でそんなのが欲しいのかよくわからないけど。

455 :
>>451
スマートキーバラしてスイッチを全部取り、開いた穴にパテなどで埋めればおk

456 :
>>454
なるほど、意味不明だ。
>>455
それだとドアに対するキーレスエントリーが働いてしまうので、>>451の希望である
「エンジンかけるだけ」に特化できない。

457 :
常にキーを持ってないと運転できないから小型にして財布に入れておけないかなと
ロックや左右のドアのボタンは手動で開閉するのでこのような書き方になりました
言葉が足らず申し訳ない

458 :
>>457
君ちょっと痛いねw

459 :
何言ってんだ

460 :
エンジンスターターではだめなん?

461 :
こんな人も公道を走ってるのかと思うと恐いね

462 :
ソリオ買った程度でおめでとう、とかなんなの。
貧乏なの?

463 :
買えないチンカスの妬み嫉み嫉妬w

464 :
>>462
なんで貧乏車のスレ覗いてわざわざ書き込んでるんすか?
ローンの審査が通らなくて買えなかったんすか?

465 :
G4にルーフエンドスポイラーだけつけたった
ノーマルでもバンパー低いからあんま違和感なかった

466 :
そうですか、ソリオて貧乏車ですか

467 :
コミコミ180万だけど見た目、軽四ですからね

468 :
>>462
別にカブでも言うぞ俺

469 :
同じネタで何回釣られてんだよ

470 :
新車はいいもんだ。

471 :
あと数ヶ月したらまた歯抜けが見れるのか
あの何ともいえない間抜けなスポイラーw

472 :
G4なんで歯ぬけなんて平気です

473 :
俺からも言わせてもらうわ、
新車ご購入おめでとうございます。

474 :
ソリオ買った程度でおめでとう、とかなんなの。
何がめでたいの?

475 :
んでんでんでんで?wwwwwww

476 :
何がめでたいの?だってよw
オメーにゃ一生わかんね

477 :
ピラーに指紋がついて白くなるの自分だけ?
すごく気になるのでカバー考え中

478 :
>>476 たぶん俺ょり貧乏暮らししてるんだろなってわかる書き込みワロタ

479 :
   

480 :
>>474
全てのローン会社の審査が通らなかったんですね?
それで買えなかったんですね?
妬まなくてもいいんですよ?

481 :
貧乏故に貧乏という文字に反応してしまう貧乏性
スレ耐性無さすぎ

482 :
お前の事だろw

483 :
PIVOT 3-drive α つけた。
車速が何気に面倒だったわ。
あと、30km/h以上でクルコン作動とか書いてあるが45km/h以上じゃないと反応しない。
多分車速パルスのみで判断するからだろうけど。
低速でクルコンなんて使わないからいいんだけどな。

484 :
今、懇意にしてるスズキアリーナの泥羅にいるんだけど、
担当営業さんの話しでは、次のソリオのマイナーアップでは、
エネちゃ〜位になるらしい。
あとスペーシアに車椅子ごと乗れるスローパーの
様なものが出る"らしい"。
そんなの盛れ的には要らんて。RBSを付けてくれれば
それでいいんだから。
あかん、VWのUP!に余計にぐらつきそうや。

485 :
本人は面白いと思ってるのかもしれんが、面白くも何ともないから止めとけ

486 :
今ソリオ買うのはタイミングが悪い、MC待ち一択やな

487 :
それじゃぁオメデトウ!て言われて有頂天だった人が悲しむだろう

488 :
まぁ、ええがな。

489 :
スバルなら年次改良で鼻息荒くなるんだがスズキには期待してないから構わず契約したわ
CVT改良されたら阿鼻叫喚するけど
モデルチェンジ過ぎるとキャンペーンとかリミテッドエディションみたいのが無くなるケースもあるし、むしろ焦る

490 :
まあMCはメーカー側からすると値上げの一環だからね
買い物上手のユーザーは今が買いだろう

491 :
あら、強がりだこと

492 :
新型タントは値下げした
消費税アップを見越してかも知れん

493 :
まあ近々MCでDJEとエネチャージとエコクールを搭載するのは間違いないだろ
問題はコストアップでいくら上がるかだが
スイフトみたいにバカ高だったら誰も買わないだろ

494 :
それでMCはいつなのかな?
近々なのは、間違いないと思うけど。

495 :
今時アイドリングストップの追加で10万円もボッタくるとは

496 :
http://kuru-ma.com/page329.html

497 :
参列まだー

498 :
>>493
RBS(レーダーブレーキサポート)は近々のMCで、
付きますかね?

499 :
>>495
DJE搭載で10万上がったからなスイフトが

500 :
先日、無茶な右折をしてきた車を避けるためフル急制動を敢行。
思ったより制動距離が長い。
ABS無しの旧型ジムニーからのステップアップだが、
それより酷い感覚。
相手が逃げてくれて助かったが、本気で衝突を覚悟した。
安全試験で最下位の実力は本物のよう。
軽以下の最低レベルのブレーキの上に軽並のペラペラボディを乗っけた車。
それがソリオ。
今購入を検討している人は良く考えた方が良い。
ブレーキ性能を鑑みれば、軽の方が安全だと言るかも。
買ったことを本気で後悔しているorz

501 :
シガーソケットが遠いからスマホ取り付け位置に悩む

502 :
>>500
パッドを変える
タイヤを変える

503 :
>>500
ソリオはブレーキタッチがソフトなんで、カッチリしたブレーキの車から乗り換えると「いくら踏んでも止まれない!」と焦ることはある。
急ブレーキのときは床を踏み抜く気持ちで踏まないとダメですな。
ちなみに、安全試験で最下位はどのソースからの情報ですか?

504 :
>>502-503
>500 はコピペです

505 :
モーターショーが楽しみだな

506 :
>>505
何で?ソリオに関係あるの??

507 :
>>506
MCソリオが展示されるからだろう?

508 :
>>496
MCの日程情報、ありがとう。
やっぱり12月。繰り上がったりしないのかな?

509 :
お前の都合など知ったこっちゃねえ

510 :
>>509
昔の鈴木君はそんな人じゃなかったのに><

511 :
>>503
2012年車種 安全性能ランキング
20車種5段階評価
新安全評価3つ星 ←最低ランク
17位スズキ「スプラッシュ」
18位スズキ「ソリオ」
19位日産「モコ」/スズキMRワゴン
20位フィアット「500」
やはり、コストやサイズ面から衝突試験に対して不利なのか小さい車両が比較的3つ星となっている。
高速走行などほとんどしない街乗りの車に重い安全装備はナンセンスとの考え方もあるが、軽、コンパクトでも4つ星のものも多数あるので、より上位をめざして開発して欲しいものだ

512 :
これのことかな?
http://jp.autoblog.com/2013/01/01/2012-20-toyota-nissan-honda-mazda-suzuki-subaru-daihatsu-saftycars/
上位は年式が新しい車とか書いてあるし、サイド、カーテンエアバッグなんかの装備も
有と無しが混在してるみたいだし、そもそも、これって「衝突試験」の結果であって
>>500の制動距離云々には全く結びつかないんだがw
それよりも、「最下位」ってのは字の如く最も下の順位って意味で、
20車種中なら20位の車のことを言うんじゃね?
試験したのは20車種以上らしいから、全部の結果を並べてる訳でもなさそうだしね

513 :
【芸能】KAT-TUN田中聖が契約解除 「度重なるルール違反行為」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381319526/
ソリオの狭さだと5人はキツかったからなw

514 :
世界第20位
すごいね

515 :
以下のランキングの対象車両は平成23年度以降のテスト実施車種であり、特に売れ筋車種についてのみの試験が行われている。

17位/20車種中の最低クラスか…ボディペラっぺらだしな

516 :
ソリオて特に売れ筋車種20位以内に入ってるんだ
すごいね

517 :
18位だろこのメクラ

518 :
ソリオでおめでとう

519 :
>>517
20位以内って文字が見えないのか
お前がメクラの知恵遅れだなw

520 :
デュアルジェットで
DQNエアロ無しで
明るい新色
カモン!

521 :
今月、平成19年フィットからブラック&ホワイト2へ乗り換えたけど予想よりかなり良かったよ。

522 :
>>519
オマエなんか相手にしてない
517は514に対するレスだ
このノータリンwww

523 :
>彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

>ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

>男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
>駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
>せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
>常識的に考えて欲しいだけなんです!
>ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

>あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
>それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
>みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
>ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
>ソリオって最低な車ですよね

524 :
>>521
良かった面と悪かった面をちょこっと詳しく

525 :
スズキHPからごっそり削除されていてワロタ

526 :
>>523
523の彼氏、糞女とは早く別れた方がいいよwww
貴方が助手席に乗る事によってソリオの価値がどんどん下がるから乗らないでね

527 :
コピペマジレスどうかしてるぜ

528 :
KAT-TUNが4人になったけど、
今後はTVCMとかどうなるのかな?
もう、KAT-TUNは使わなくなるかな

529 :
コピペ考えた奴も相当痛いよな
セルシオでバーベキューとか相当パンチ効いてるわ
GTOコピペを地でいくようなガチの人だよな

530 :
>>529
たしかにBBQならソリオが一番似合ってる気がする

531 :
確かに。

532 :
108 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 2012/08/10(金) 11:41:51.63 ID:9TkyjHV10
亀梨君と同じ車買ったよって同僚の女が言ってきたんで
何かと思ったらソリオだったw
亀梨がこんな糞車乗ってるわけねーだろwwwwwwwwwって思ったが
そこはグッと我慢して「おーいい車だねー!」って返したら
「でしょw」だって・・・
俺は本当にこれでよかったんだろうか
反省すべき点は多々ある

533 :
MCっていつなの?

534 :
>>530
正直、ソリオでBBQは乗員2名じゃないとキツい。

535 :
乗員3名でも余裕だろ?
4名だと確かに荷物が辛いかも

536 :
中古で買った高級セダンでBBQか。ヤンキーかDQNか脳無しバブル世代だろな

537 :
>>525
マジだったので吹いたw
次は、まさかのももクロか?

538 :
カツンは契約切れたからだろ
それまで首切りを伸ばしただけ

539 :
ソリオのサイトから、とっととかつーんがいなくなった。
契約期間は知らんが、違約金とか発生するのかね?

540 :
かつんは4人になったので、軽自動車の宣伝を担当します。

541 :
ソリオのオフロードイメージのやつが欲しい。
スズキはジムニーがあり、三菱はデリカがあるので
それぞれの売り方ができると思う。

542 :
これからは田中一人で「俺、剃り男!」のCMが始まるだろうね
真珠入りシートの特別使用車で攻めて欲しい!

543 :
SX4・・・

544 :
CM契約は六日に切れてるんだね。
ttp://www.sanspo.com/smp/geino/news/20131011/joh13101105030000-s.html

545 :
CMタレントが局部露出で解雇とか恥ずかしいだろこれ

546 :
ソリオだけに

547 :
>>542
パールホワイトのボディにデカデカとカッティングシートを貼った特別DQN仕様車か・・・・・
ってやめろっ!w

548 :
グリルが結露しててググったらみんな保証期間中なので変えましたって言ってるけど保証期間っていつまでなんかね
来年1月車検なんだけど間に合う?

549 :
ソリオより田中の方がかわいそう

550 :
チンコに真珠入れてる元カツン田中

551 :
カツーンだったら中丸くんだけCMに使えば良かったのに。
田中はbBとか。

552 :
違約金を払うのが嫌だったから、CMが終わるのを待って(つまりは契約期間終了)、解雇って流れだね。

553 :
>>550
それって女にもてたいヤクザがやる常套手段じゃん

554 :
>>513
ちょっとワロタ

555 :
22:59-23:30 BS朝日 「極上空間/#130 田村淳×高橋みなみ」 結婚発表の前日に田村淳が吐露した言葉とは
    高橋みなみが語った本音、葛藤、そして卒業への思い、モテ男と国民的アイドルが素顔で語る!
    http://www.ent-mabui.jp/schedule/22445
ソリオ新CMキャラ黙ってこの2人でいいだろうに

556 :
22:59-23:30 BS朝日 「極上空間/#130 田村淳×高橋みなみ」 結婚発表の前日に田村淳が吐露した言葉とは
    高橋みなみが語った本音、葛藤、そして卒業への思い、モテ男と国民的アイドルが素顔で語る!
    http://www.ent-mabui.jp/schedule/22445
ソリオ新CMキャラ黙ってこの2人でいいだろうに

557 :
http://www.youtube.com/watch?v=JxQhTFxYlpo&feature=related

この極上空間の17分過ぎから20分頃までに何度かトタン屋根を打ちつける雨音が聞けるよ
カツンも異変に気付いて『小回り効くね』『あー車な』優しいなぁ
太田なら『なんだこの音』
908 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] : 2012/08/02(木) 22:42:23.39 ID:R+2QgWyg0
うん売るわ
そもそもスズキ車買ったのがアホだった
ユーザーの質もこのスレ見てりゃ分かるしw
追い銭してトヨタか日産行くわ

558 :
カツン使っても売上に貢献しないだろ
若い女がメインの購買層ではないし

559 :
だからこの程度の車買っておめでとう!!はないだろ

560 :
なんで?

561 :
>>559
俺は>>468じゃないけど
自転車でも言うぞ

562 :
31 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/14(木) 01:58:09.53 ID:CXgI04sc0
ソリオに乗る32歳です。純正エアロで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も , 夜の街に映えるように『グレースブルーパールメタリック』
極め付けは雪にも坂道にも強い4WD。
FFより12万も奮発しました。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のソリオで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて『ナニコレ?あり得ない』といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、『無理』と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性は S5 と X6 に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせばコンパクト車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで , そう訴えているかのようなこれ見よがしのエアロ…
あれほどお気に入りだった「グレースブルーパールメタリック」も
「セイカツホゴブルー・バーカ・メタボリック」が正しい車体色だったんですね・・・
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。

563 :
ひまやのぅ

564 :
>559
何を同じことばっかり言ってるの?
いい事でも悪い事でも情報として価値のあることなら
いくらでも書いていいと思うけど。
人の気持ちを害するだけなら来なきゃいいのに。

565 :
ソリオ買ったの?
スゴイじゃない!!
ソリオ買うなんて!
スゴイ!!
おめでとう!!!!

566 :
は、ないだろってハナシ

567 :
良い精神科紹介しましょうか?

568 :
>>565
君はソリオ買えないからひがんでるんだねwww
自転車移動乙

569 :
そんな貧乏おらんやろ
ソリオで僻むて

570 :
4 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/04/07(土) 22:24:24.59 ID:EG1dhR4b0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね

       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

571 :
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと
もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。
このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?

572 :
思わない
以上

573 :
はい、そう思ってます
以上

574 :
大安だ!G4契約するぜ。ESP欲しかった。

575 :
ソリオ買うの??
スゴイじゃない!!
ソリオ買うなんて!
スゴイ!!
おめでとう!!!!

576 :
MC発表前に買う勇気

577 :
マイナーチェンジだから
そんなすごくならんよ
2型なんて後部座席に
とってが付いただけだし!

578 :
>>577
後席ヘッドレスト変わって間欠式ワイパーになったろw

579 :
ブラック&ホワイトはもうでないのかな?

580 :
今ソリオ買うの??
スゴイじゃない!!
今のソリオ買うなんて!
スゴイ!!
おめでとう!!!!

581 :
下手糞な文章だ

582 :
頭悪そうだな

583 :
隣の家がアルファード買った。
日曜日にお出かけ時間が重なって嫁と娘をソリオに乗せて出発しようとしたら、
お隣さんニヤニヤしながら話しかけてきて、
「小さくて運転しやすそうな車ですね!どこのメーカーなんですか?
えっ、スズキ!?スズキも面白い素敵な車を作るんですね。
うちのアルファードなんてデカクて排気量多くて大変ですよ。はははっ!
気をつけて行ってらっしゃい」
と言われたお(・ω・)
なんか腹たったけど、ソリオ気にいってるから、まっいっか。
隣は公務員、こっちはしがないリーマンですからね。

584 :
欧州あたりではデカイ車に乗ってるのは
今や馬鹿の象徴らしいが…

585 :
20階建のマンション最上階買ったけど車は私がソリオで嫁がワゴンR。
マンションもソリオもお気に入り。

586 :
ここはバカが闊歩するニッポン

587 :
>>583
車がステータスだと思ってるクズは相手しなくていいよ。
ソリオだっていい車だ。車は大は小を兼ねないもんな。

588 :
コピペにレスする人って・・・

589 :
オイラもソリオを買った。
前は、ホンダのモビリオだったんだけど取り回しもいいし十分満足。
古い車だったんで、風切り音がうるさかったけど遮蔽がいいので静か。
走り回るつもりもないし、高速も巡航なら全く気にならない。
確かに見た目は「軽」っぽいけれど、それが何か? って感じ。
バンディットにしたから、後部のスライドドアが両方自動ってのもありがたい。
思ったよりも室内空間も広い。
欠点としては、荷物スペースがやっぱり狭い。
4人の旅行には向かないな。3人まで。
あと、モビリオに比べて50センチあまり短いために、ガソリンタンクが小さい。
何せ、30?程しか入らないのが不満。
警告灯が点くと即効で燃料補給したほうがいい。多分、50km走れるのかな?
それでも、満タンで400kmは楽勝で走れるからね(現在燃費15km/?)
ETC車載器を膝下に両面テープで付けられていたけれど、シボ加工のボディからすぐ取れる。
超強力って両面テープでもくっつかない。ビスどめしたほうが良さそうかな?
車って性格が出るっていうから、否定する人はそれだけの人物なんだろうね。
長所と短所があっていいと思う。とりあえず乗り潰すまで乗る予定。

590 :
ごめん
ホンダイハツは生理的に受け付けないんだ

591 :
私もホンダ車は故障多く良い印象なかったので今後も買い替え検討するつもりなし

592 :
> 天井に当たる雨音がとてつもなくうるさい。
> 気が狂いそうだ。
> ありえないよ、軽より酷い。
> まともな住環境にいる人には耐えられないと思うよ。
> 雨の日を狙って試乗なんてしないもんなあ。
> すぐ売るわ、損したよまったく。
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

593 :
いい車だよ。

594 :
コピペばかり貼ってる奴何なの?

595 :
床下、天井と防音対策したら、今度は後ろの風きり音が気になるようになった。
なんかいい方法ないかな?

596 :
>>595
乗り換えたらいいとおもうの
俺は気にならないので壊れるまでソリオ乗るけどね

597 :
>>596
いや、車としては結構気にいってるんだわ。
近場うろちょろしたり、運転下手な嫁が保育園送迎するのにちょうどいいんだよね。
コーティングから、デッドニングまでDIYしたから愛着もあるし。

598 :
ブレーキアシスト強過ぎ
すぐABSが作動する
ソリオ 雨の日恥ずかしいよ、天井から安っぽい雨音がするよ。
それに窓ガラスただのほんとのガラス板だよ、走りながらまわりが映るんです、夜は光がそのまま映るんです、
それにエアロパーツ?の止めてあるストッパー 
ボデーが白なのに黒使ってるんだよ、合わせろよ!その他ETC 
スズキって何
スイフトと乗り比べると大差でだめだこりゃだな
やっぱり貨物車だこれ
今のところ不満はないけど、雨の日ブレーキ踏むと
だばぁって雨水がフロントガラスに流れてくるのがなんだかなぁ
スズキ車初めて買いました。ホワイトパール有料色買いました。
後悔してます。なんとビックリ!事故車? ボデーとバンパーの色が違うんです。
他の車も見たら同じツートンなんです。
なに〜 スズキってこんなの売ってるんだ? 
カタログにはツートンとは書いてないよ、
もし検査だんかいでこの程度でパスしてるんだったら、すべての物づくりに疑問だよね、スズキさん
コンセプトはすごくいいんだけどデザインを何とかして欲しい。
あれじゃ恥ずかしくて大人は乗れない。
せめてワゴンRくらいにしてくれ。
だよな〜所詮カッペのジジババ送迎車だし
違和感のあるCVTの制御
 パレットやワゴンR、スイフトなど最新スズキ車に採用されている副変速機付きの新型CVTがこの車にも採用されていますが、このCVTはゼロ発進時にアクセルを踏み込むと一瞬息つきのようなタイムラグがあるのが気になります。
50キロで毎回悲鳴が聞こえます

599 :
★新型ソリオが向いているのはこんな人★
若者向け
CMのイメージ通りではあるが、若者が友人を乗せて旅行に出かけるのにはぴったりの車だ。←1.2の非力で旅かよいい加減な
この価格帯の車種であればほとんどが、フィットやノートなどのコンパクトカークラスであるが、新型ソリオほど全高のある車種はない。開放感のある車内はクラスナンバーワンであるのは評判通りだ。←確かに室内は広いよ〜
子育て夫婦向け
ミニバンのような広々とした車が欲しいが3列目シートは不要といった客層もターゲットになるだろう。両側スライドドアも子育て世代へのアピールポイントになっている。
フラットフロアやセンタウォークスルーもチャイルドシートのある後席へのアクセス性を高めている。←嫁用セカンドなら有り ただしメインがソリオは厳しいやはりミニバン

600 :
悲鳴ってなんだ?オカルトか?

601 :
3連休なのにかわいそうな人来てんねw

602 :
「ソリオ大好き」まで読んだ
長文せっせと書いても誰も読んでくれないのにな。馬鹿だよな
ソリオが気になって仕方ないらしい

603 :
昨日大安に納車
全く見かけないグレーを購入
今んとこ気に入ってるよー
Mにあらゆるオプションをつけたんだけど
今思えばSでも良かったかな

604 :
>>603
Sのお買い得感は異常。

605 :
>>602
コピペだよwあは

606 :
>>603
Mってなんすか?
下ネタっすか?

607 :
ブラック&ホワイトUってスピーカーはついてるのかな?

608 :
批判しか書き込み出来ない人って…何だかかわいそう。

609 :
>>608
俺もそう思う。
嫌いな車種のスレッドに書き込むってよっぽど寂しいんだろうなぁ。
好きな車を所有してたら他の車なんかどうでもいいと思うし。

610 :
スルーを覚えればいいと思います

611 :
Sを購入。1か月乗った感想。
一番楽しみにしてた本革巻ステアリング。
初めての皮巻。
なのに手が痛い。なんで?がっかり。
次に楽しみにしてたディスチャージヘッドランプ。
明るいけど照射範囲の境目がはっきりし過ぎて怖い。危険。
ピラーが太くて右前方の視界が悪すぎ。危険。
出足のもっさり感が不自然過ぎて判断に迷うこと多々あり。危険。
ブレーキはカックンで細かい制御ができない。危険。
総じて危険な車だと感じました。
早い目に乗り換えるのが吉なようですね。
しかし、これ本当に本革なんでしょうかね?
ウレタンより手が痛い本革巻ステアリングって・・
なんのギャグでしょうかw
カッチカチです。
もしかして使い続けると柔らかく手に馴染んでくるとかw

612 :
> 天井に当たる雨音がとてつもなくうるさい。
> 気が狂いそうだ。
> ありえないよ、軽より酷い。
> まともな住環境にいる人には耐えられないと思うよ。
> 雨の日を狙って試乗なんてしないもんなあ。
> すぐ売るわ、損したよまったく。
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

613 :
ピラーが邪魔なのはわかるがブレーキカックンは下手くそなだけじゃね?

614 :
>>613
私もピラーが邪魔なのはよく分かるし、本革ステアリングの硬さは分かる気がする。
ディスチャージやブレーキは全く問題ないと思いますが…。

615 :
>一番楽しみにしてた本革巻ステアリング。
>初めての皮巻。
あぁそっかあ・・・。なんか切なくなってきて泣けてきた。
色んな車種購入してきて当然の様に謳われてきた本皮巻きに
ここ迄の思い入れがある人が居たなんて。
ごめんな。そんなもんだよ・・・としか言ってあげられない。

616 :
初めての皮巻・・・
クソワロタ
久々にツボったわw

617 :
>早い目に乗り換える
国籍は?

618 :
愛知県人です

619 :
試乗すりゃ分かるだろうに…
とは言っても無駄かなw

620 :
ソリオ最高!

621 :
ソリオ!

622 :
ソリオ命!

623 :


624 :
ソリオ!

625 :
★☆★☆★☆★☆  終    了  ★☆★☆★☆★☆

626 :
ホンマに学習するCVTなんかあるんかよ?まるでガンダムのコアファイターやな
と思いつつ、ゼロ発進加速でなるだけ一気に踏み込んでた
しばらくしたら20kmあたりのショックが減ってきた
スパシーバ効果かも

627 :
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと
もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。
このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?

628 :
> ソリオ 雨の日恥ずかしいよ、天井から安っぽい雨音がするよ。
> それに窓ガラスただのほんとのガラス板だよ、走りながらまわりが映るんです、夜は光がそのまま映るんです、
> それにエアロパーツ?の止めてあるストッパー 
> ボデーが白なのに黒使ってるんだよ、合わせろよ!その他ETC 
> スズキって何
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

629 :
>>626
知らなかった…試してみます。

630 :
>>627
あなたはどのような車に乗っているの?
自転車か原付しか無理だろうねwww

631 :
ソリオでおめでとう!!
http://f.xup.cc/xup4XVoHVDd.png

632 :
ソリオに乗ったらすぐつぶれるだろ
優勝したコスプレイヤーのLUUさん
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_01.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_02.jpg
準優勝 城之内まりな
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_05.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_08.jpg
セクシー賞を受賞したcolon(コロン)さん
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_09.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_11.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_12.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_13.jpg
審査員賞を受賞したドルグロまりあんなさん
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_15.jpg
審査員賞を受賞したMeGさん
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_17.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_18.jpg
彩(あや)
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_19.jpg
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_20.jpg
ぽっちゃりアイドルすみれ
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_21.jpg
バニー
ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2013/10/debukawa4_27.jpg
http://nikkan-spa.jp/522124

633 :
>彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

>ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

>男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
>駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
>せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
>常識的に考えて欲しいだけなんです!
>ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

>あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
>それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
>みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
>ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
>ソリオって最低な車ですよね

634 :
スタートダッシュで踏み込むようにしてからは、加速時の低速ガックンはなくなった
だがブレーキ使わずに惰性で減速してるとガックンする
他のメーカーも同じCVT使ってるから勉強しに行こうかな

635 :
もう、売れよ

636 :
CMは別の人になるのかな。カトゥーンは一人脱けちゃったから

637 :
無茶な割り込みをしてきたソリオにクラクションを鳴らしたら、
急停車しジャージを来た頭の悪そうな若者が怒鳴りながらこちらに向かってきました。
窓を開けろと言うので、窓を開けたら右手で胸倉を捕まれ、
顔を思いっきり近づけてガタガタ言い出したので、パワーウィンドウを閉めてやりました。
当然、右手と顔は挟まってしまい、悲鳴をあげるDQN。
「しっかりついて来いよ!」声をかけ、車を発進させてやりました。
徐行しながら100メートルほど走らせ、窓を開けて開放。
走り去る時バックミラーで確認するとDQNは座り込んでいました。

638 :
5人のグループといえば

ドリフターズだな

639 :
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

640 :
ぉまえがな

641 :
大学は途中で授業が抜けたりする
他にも一限目を選択しないとか
高卒の639とは住む世界が違う

642 :
マジレスまでもコピペだったりするんかなw

643 :
>>637
>「しっかりついて来いよ!」声をかけ、車を発進させてやりました。
どんな道で?そいつのソリオ避けて走ったの?

644 :
>>643
2車線だとして停車したのなら左側車線、運転席の側から手と顔を突っ込まれてるんだから頭の悪そうな若者は車の右側。
前方のソリオを避ける為に頭の悪そうな若者をウィンドロックしたままハンドルを右に切り発進。
ただの傷害事件です。

645 :
>>643-644
ただのコピペ

646 :
次のFMCで名前を「ソリオン」か「ソリータ」にしてほしいな

647 :
ソリ
になるよ
クリスマス仕様

648 :
コピペマジレス

649 :
どの車種別スレ見ても基地外ヤローが彷徨いてるなw
基地外には無視が1番!

650 :
剃り男

651 :
ソリオ!

652 :
>>603
引き渡しの際にバンパーが血のりでべったりしてないか
ホイールに女の長い髪の毛が絡み付いてないか
マフラーから車内にホースが引き込んでないか
スキマがガムテで目張りしてないか
よくチェックしとかないと後々呪われることになるから注意な

653 :
>>652
いろんなとこに貼ってるみたいだけど、詰まらんよ。

654 :
ソリオがな

655 :
↑でかいてるグレーを購入したものだけど
やはり気に入っている
走りも固すぎずフワフワしすぎず安定してる
雨音もうちは駐車場に屋根あるから気にならず
燃費も19キロとなかなか

656 :
な 乗ってる奴バカばっかだろ

657 :
D2契約しました もうすぐマイチェンなの?

658 :
年内にはマイチェンするとのことらしい。

659 :
>>657
>>580

660 :
多分、エネチャージ付く
エネチャージも7年目以降にようわからんコストが発生するかもしれんし今買っても良いかも。
バッテリーは大丈夫だとしても回生ブレーキのパーツやらエネチャージ特有の交換が発生するかも。
中古のサイ買った奴がパーツ交換発生してひーひー言ってた。
プリウスユーザーは7年目の車検で売るケースが多いからどんくらい金かかるかわからんのよね

661 :
ソリオ!

662 :
オモシロイ動画見つけた!
ソリオ!
大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=_qw_BOdWby0

663 :
ハロ〜〜〜〜〜!

664 :
ビックリしました!!
おめでとう!!

665 :
D2てやっぱりマイナーなの? 今買ってもいいよね?

666 :
>>662
別に面白くない
始動時こういう動作するメーター採用してる車種他にもあるだろ
珍しくも何にもない

667 :
>>665
>>580

668 :
この車、パッと見でタイヤがなんか小さく見えるんだけど
速く走る時の安定性とか安全性って大丈夫なの?

669 :
>>668
特に問題ないですよ

670 :
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと
もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。
このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?

671 :
 
ソリオじゃない デリカD2なんだ!

672 :
しね

673 :
急ぎでないならモデルチェンジまで待ってみては?決算期でもないし、俺なら急がない

674 :
もう契約したんだ 今乗ってる車の車検も近いしこれで行くよ

675 :
ブラホワ乗りだが今日、片側2車線の道路で黒のヴェルファイアに煽られた。
腹が立ったので減速して隣の車に並列して走った。
そして信号へ・・そのとき後ろからパッシング、クラクションw。
俺はカチンときたので車から降りた。そしてヴェル男の元へ・・
ヴェル男は顔が引きつっていた。30ぐらいのオッサンだった。
俺はヴェル男のドアを開けようとした。しかしキーがかかっている。
ヴェル男は俺を見て涙目で一礼。
しかし俺は許さずを窓をたたく。ヴェル男が窓を半分ぐらいあける。
そしてヴェル男『す・・す・すいません。勘弁してください』
俺の圧勝やった。

676 :
ヴェル乗りは、周りが自分に合わせるべきであって
自分が他人に気を遣う必要なんてないって思ってるんだよ。
奴らの「ごめんね」は
単に「私だって悪いって思ってるのよ、ってアピールしとけば
とりあえずいいんじゃね?」
という意味。
要するにに自分を守る事しか考えていないのさ。
でなきゃあれほど傍若無人に振る舞えないだろ。

677 :
スティングレイのスレでも見たな

678 :
>>666
最終サンバーですらこれだ

679 :
チンポソリ男!

680 :
ソリオもマイチェンでスマア載ったら市販のクルコン付けられなくなるかな?

681 :
ますます、ソリオが好きになるよ!
これからも、ソリオ乗り続けます!
ソリオ!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=_qw_BOdWby0

682 :
こいつも嵐なのか?

683 :
当然。
ただパターン替えただけだろ

684 :
ID被ってる!

685 :
チンポソリ男!

686 :
マイナーモデルチェンジでスートアシストとかレーダーブレーキは載らんはず
寺でこっそり聞いてこい

687 :
>>665
>>580

688 :
>>684
すげぇ、初めて見た。
CATVでもないし、まさか俺んちの無線ただ乗りしてるんじゃないだろうなw

689 :
>>686
軽のマイナーで後付けしたとこなかったっけ?最近

690 :
醜い自演

691 :
>>688
地方のマイナーCATVなんかだとよくあるよ。
プロバイダは何?

692 :
11月にマイチェンしてエンジンバリエーションが2つになるらしい
ってどっかのブログに書いてあった気がする

693 :
マジで?マイチェン一ヶ月繰り上がるのかな。

694 :
>>692
時期はともかく、内容はその方向だろうね。
あれ?
てことは、新エンジンは値上げ…?
あとエアロを無くすか、一新して欲しい。
今の邪魔なスカート型じゃなくて、
スカイデミオがやったみたいに底面に空力対策の板つければいいのに。

695 :
>>694
スイフトみたいな感じだろうね
ワンアクションパワースライドドアとロールサンシェードはどうかね?

696 :
エアロなくしたらカッコ悪くない?

697 :
ソリオのフロントリップスポイラー…確かに車輪止めは干渉しそうで危険だが取ってしまうと見た目は悪くなりますね

698 :
選択肢が広がるのは良いことだと思うけど

699 :
>>696
少なくともこのクルマに関しては、エアロがせっかくのデザインを損ねているという意見は比較的多数。
まるで除雪車

700 :
まぁFCは当分先のことだろうけど、自社のスペーシア系も含めた最近のトール軽と
住み分けを図る意味でも、幅×長さの平面的な大きさを現行スイフトぐらいまで拡大して
欲しいな。そのくらいなら元々この車種がターゲットにしてる女性層も困らないだろうし、
シエンタやフリードあたりとも、まともにバッティングすることもないんじゃないと思う

701 :
>>700
トール型だから横の安定性や、中の居住性、衝突安全性とか考えたら
幅1680ぐらいはあってもいいかなとも思う。
現行の所有者じゃないけど、今乗ってる人たち的にはそこらへんどう?
あとブレーキ性能が微妙な意見を時々見るのも気になる。
高速でのパワーも。

702 :
私的には横幅広くなって欲しいけど嫁はこれ以上大きくして欲しくないみたい(その結果、買おうとしてたセレナ→ソリオになりました)
高速道路のパワーはそれ程気にならないけど信号等で止まってから出だしのモッサリ感は何とかして欲しいかなぁ。
ブレーキも特に気になる感じではないかと。

703 :
もっさりは踏めばええんや

704 :
除雪車って大げさ過ぎw

705 :
今10年以上前のワゴンR(ターボでミッション)に乗ってるけど、試乗した時のスタートのもっさり感はちょっとキツかったな。

706 :
グレードが多すぎて良くわからん。
HPで一覧で比較できんのな。
エアロが気に入ってお金があれば、
バンディットがコスパ高いという感覚でOK?

707 :
ソリオのエアロ、スズキのスティングレイ、ダイハツのカスタムは
ヤンキーマーケティング

708 :
>>702
うちも同じ理由(横幅)でソリオにした。
スタート時だけスポーツモード?Sにするやつにすると
少しマシになるよ。

709 :
>>701
現行でなく、初代MA15S糊(厳密に言えば、その前のソリオから)
だけど、横はこのままで充分と思う。1680にする必要は無いと思う。
横幅でいえば、1680だとスイフトと食い合うだろうし、1650なら、
Upやスプラッシュとマーケット食い合うと思う。
1620だからこそ、取り回しや狭い道も余裕があるし。
日本、狭い道多いのに横幅広くなくていいじゃんと思う。
ソリオ•D2、今の1620で充分と思う。あとは、要らん
エアロをオプション制にして、RBS(レーダーブレーキサポート)が
あればいいと思う。

710 :
幅が欲しくてエアロいらないならポルテでいいと思う

711 :
>>710
ポルテも試乗してみたけど、あんなに乗りにくい車は初めて。左がまったく見えない

712 :
幅を広くすると重量と空気抵抗が増して燃費が落ちるだろう
それと幅と長さと高さの比率が狂ってデザインがおかしくなるだろう
ミニミニバンとしてはサイズ的にかなり完成度は高いと思っている
とにかくラクティスみたいになって欲しくはないな

713 :
DJEのデメリットって何ですか?

714 :
>>713
値段が高い

715 :
そうすると、DJE搭載車はやっぱり高くなるの?

716 :
スイフトで検索してみて

717 :
>>713
DJE+αで10万くらいは値上げするかもね
エネチャージ+ブレーキアシスト+DJEで10万値上げならお買得と思いますよ

718 :
みんから等で出足の遅さにストレス感じるってレビューが多いけど
何かに例えて、どれくらい遅いのか説明してください。
大型バス、ダンプカーと同じくらいとか

719 :
30 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/14(木) 01:30:41.93 ID:QQYc1uTM0
Sを購入。1か月乗った感想。
一番楽しみにしてた本革巻ステアリング。
初めての皮巻。
なのに手が痛い。なんで?がっかり。
次に楽しみにしてたディスチャージヘッドランプ。
明るいけど照射範囲の境目がはっきりし過ぎて怖い。危険。
ピラーが太くて右前方の視界が悪すぎ。危険。
出足のもっさり感が不自然過ぎて判断に迷うこと多々あり。危険。
ブレーキはカックンで細かい制御ができない。危険。
総じて危険な車だと感じました。
早い目に乗り換えるのが吉なようですね。
しかし、これ本当に本革なんでしょうかね?
ウレタンより手が痛い本革巻ステアリングって・・
なんのギャグでしょうかw
カッチカチです。
もしかして使い続けると柔らかく手に馴染んでくるとかw

720 :
過去レス引っ張り出して来なくてもよいよ
余程暇人なんだねw

721 :
>>719
>>一番楽しみにしてた本革巻ステアリング。
>>初めての皮巻。
なのに
>>しかし、これ本当に本革なんでしょうかね?
>>ウレタンより手が痛い本革巻ステアリングって・・
>>なんのギャグでしょうかw
本革巻きについて語るとか・・・
ウレタンみたく握ってソフトな下地だと革が型崩れしてしまう事くらい皆んな分かってんだろ。
現行ソリオをここ迄叩きたがるって旧型乗りか?
獅子身中の虫って奴かな?

722 :
寺向けの情報来たみたいですね。
大きな変更はエネチャージとDJEのみの模様。

723 :
どこに情報ありますか?

724 :
>>722
スズキのエネチャージは導入間もないのでちょっと不安…って知り合いのディーラー整備士が言ってたのでブラック&ホワイト2を10月に買いました。
ただ問題ないようならかなり燃費も良くなるしちょっと羨ましいかも。

725 :
大きな変更より小さな快適機能の変更が気になります
純正部品取り寄せて交換出来るくらいだと嬉しいが

726 :
エネチャージということは細菌繁殖で悪臭を放つエコクールも付いてくるんですよね?

727 :
>>726
エネチャージはアイドリングストップがセットなので質前的にエコクールは導入されますね。
それと全く冷えなかった保冷庫は必要ないかと。

728 :
細菌繁殖で悪臭ってマジなの?

729 :
ポルテは何気にフロントスピーカーが10cmという残念仕様が痛い
>>726
それは嫌だな…
ワゴナールとかスイフトとかもそういう評判あり?
ブレーキアシストつかないのかなぁ…

730 :
>>728
保冷材に雑菌が繁殖するなんて話は聞いた事が無い、エアコンがカビる事ならすべてのエアコンでありうる。

731 :
現行型に乗ってる人は今度のマイチェンで乗り換えるの?

732 :
>>731
現行型ソリオでも十分気に入ってるから。
それに1〜2年で車を買い替えるほどうちは裕福ではないので。

733 :
>>731
フルモデルチェンジなら考えるけどな
マイチェンくらいで乗り換えるのってよほどお金に余裕ある人じゃないの
そんな人はこのスレに来ないと思います

734 :
道具としてソリオが一番良かったわけであって、買い替えるくらいのソリオLoveではないな
小さくてスライドドアで普通車ってほんとニッチだから選択肢ないんよ

735 :
そうだよな
よっしや、やっぱ買うわw

736 :
>>735
中古買うの?

737 :
ローンで買うの?

738 :
このクラスの車ならみんな現金一括だよね?

739 :
>>737
>>738
現金だろうがローンだろうが人それぞれだろ?
そんな話はどうでもいいんだよ

740 :2013/10/25
MCが11月らしいけど、実際の納車はいつ頃になるのかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VW】ゴルフ7 その19 【GOLF】 (662)
VW The Beetle 〓ザ・ビートル〓 Part4 (327)
【HONDA】 ホンダ ロゴ 17台目 【LOGO】 (690)
【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】 (482)
外車が日本車に勝る点14 (472)
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 1台目【Macan】 (385)
--log9.info------------------
■■■■大宮開成中学校・高等学校■■■■ (104)
【函館】遺愛女子中・高等学校 Part6【骨董品校舎】 (323)
●○富山中部高校について語るスレPart11○● (343)
奈良の公立高校(畝傍・郡山含む)スレッド8 (355)
関関同立附属校【関西学院&関西&同志社&立命館】 (154)
☆明治大学付属明治中学校・高等学校☆統一スレ17 (776)
【大阪】清教学園中学校・高等学校U【河内長野】 (380)
東邦大学付属東邦中学校・高等学校 Part8 (874)
【電通大と】東京電機大学高等学校【間違えないで】 (485)
★★神奈川県立平塚江南高等学校vol.3★★ (130)
【渋幕】渋谷幕張中学校・高等学校【Part15】 (863)
【現役生】埼玉県立本庄高等学校【卒業生】 (120)
■■■■立教新座中学校・立教新座高等学校■■■■ (177)
マーチ附属高校 5 【明治青山立教中央法政】 (527)
【鹿児島】れいめい中学校・高等学校【Part2】 (143)
【コース改編】 金光八尾【S特進・特進・総合進学】 (277)
--log55.com------------------
【無課金】星のドラゴンクエスト★654
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1592
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part487【DQ11】
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2784【FFRK】
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1601
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part744
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1480【ディシディアオペラオムニア】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.193【コテハン禁止】