母乳育児スレッド その88 (382) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】 (432)
年収300万〜400万の家庭の育児 その20 (459)
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part183枚▲▽▲ (512)
*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part6* (432)
【敏感期】モンテッソーリの幼児教育 2【お仕事】 (163)
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part22 (120)

母乳育児スレッド その88


1 :2013/10/09 〜 最終レス :2013/10/23
このスレには、完母になりたい、おっぱいが張る/張らない、痛む、
詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、
アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの
アドバイスが数多く含まれています。
またおっぱいにいい/良くない食べ物・飲み物の話題がよく出てきますが、
これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。
全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと
思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って
自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母乳育児を進めましょう。

また>>2-22のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。
参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。

テンプレは母乳育児スレッド@育児板まとめサイトにあります。活用しましょう。
http://www35.atwiki.jp/bonyu/

よく出る話題はスレ内を検索(Ctrl+F)すれば、答えが見つかるかもしれません。

 ・前スレ・関連スレ >>2
 ・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3-4

次スレは>>970さんよろしく。970以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
母乳育児スレッド その87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1378262783/

2 :
【いつ?】母乳の断乳・卒乳 Part10【オパーイケアは?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369671767/
ミルク育児でGo!23缶目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346423019/
▲母乳育児してる人の食事メニューその6▲
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291432081/
母乳育児《トドラー編》 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1315075067/
( ゚∀゚)o彡゚  おっぱい!おっぱい! 4パイ目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259786559/
母乳育児でも甘いもの食べてまっせ 12個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338991915/
【母乳】○●混合育児のスレッド8●○【ミルク】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346656629/

3 :
【よくある質問と答え・目次】 

 ・混合から完全母乳へ >>5-6
 ・乳首の洗浄について >>6
 ・混合のいろいろなやり方 >>8
 ・母乳相談室と母乳実感の違い >>7
 ・母乳が足りているか心配 >>9
 ・3時間間隔の授乳ができない >>9
 ・乳が張らない/搾乳しても少ししか出ない 差し乳化 >>10
 ・おっぱいのしこり・詰まり・白斑・乳腺炎 >>11
 ・母乳の為の食事/・母乳に効く飲み物/・おっぱい職人の言葉 >>12

4 :
・添い乳とは >>13
 ・○ヶ月から完母になるか? >>13
 ・『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた >>14
 ・離乳準備食(果汁やお茶)って必要? >>15
 ・授乳中に注意を要する薬について/・風邪を引いた場合 >>16
 ・母乳からのカフェインの移行 >>17
 ・米はOKで餅米はNGの理由 >>17
 ・生理が来た/・お勧め搾乳機 >>18
 ・パーマやヘアカラーはOK?/・母乳育児に関する団体など >>19
 ・図解・授乳間隔/・乳首を噛む赤への対応>>20
 ・搾乳した母乳の保管方法>>20
 ・乳首が切れていたい>>21
 ・湯船マッサージの仕方>>22

5 :
§混合から完全母乳へ
混合からおっぱいオンリーにもっていく場合、スパルタ式とマターリ式があります。
<※以前、強引にスパルタ式を進め、赤が脱水・栄養失調寸前に…という例があり、
スパルタ式の是非が議論されたことがあります。>

スパルタ式は読んで字の如く、ミルクの缶を思い切って捨ててしまう、
押し入れにでもしまいこんでしまう、子供が泣いたらとにかく時間も量も気にせず
吸わせまくる、というもの。最低でも2日〜1週間くらいは昼夜を問わず泣かれます。
母の上半身はハダカになることでしょう。そのかわり家事などは思いっきり手抜きをします。
子供が寝たら母も寝る。かなり辛いですが、一時の辛抱です。
これでおっぱいオンリーになれば、その後は哺乳瓶の消毒や洗浄から解放される生活が待っています。

マターリ系はだんだんにミルクを減らしていくこと。
まず午前中のミルクはやめてしまいましょう。
朝は母の身体が睡眠後で休まっているし、一番母乳が出やすいと思います。
次は夜中をやめましょう。その次は夜寝る前、夕方は最後に残しておくとよいと
思います。夕方は一番母乳が出にくいときです。母の身体が一日の活動で疲れてしまうからです。
あたたかい水分をたくさんとって、昼寝もしましょう。
そして、哺乳瓶の乳首はなるべく穴の小さいものにしましょう。
ピジョンから出ている「母乳相談室」やヌークなどがおすすめです。
要するに、「おかーさんのおっぱいって吸いにくいんだよな。でも、
どうせあとからラクチンに飲めるミルクをくれるからおっぱいはあんまり
まじめに飲まなくてもいいやっ」と思わせなければいいのです。
哺乳瓶で飲むときにちょっと苦労させるようにしてください。
ミルクを足す量は赤ちゃんと相談。だんだんに減らしさえすればいいです。
3ヶ月までに頑張れば母乳の量を増やすことはいくらでもできます。
それまでに間に合えばよいのです。

6 :
母乳はできれば3時間あけずに吸わせたほうがよいです。
頻繁に吸わせるほど母乳の量は増えます。
赤ちゃんが寝てしまって飲みが悪いときは、ほっぺたをつっつく、おむつを残して
全身ハダカにさせて、母の上半身もハダカになって肌と肌を合わせつつ授乳、という
方法があります。寒そうなら母の上半身ごとでっかいバスタオルで包んでやりましょう。

また、母乳とミルクの飲み方は全然違うので、哺乳瓶の乳首に慣れると赤ちゃんは
おっぱいを飲むのが下手になります。このスレでのお勧めはヌーク、母乳相談室(「母乳実感」ではない)、
チュチュの母乳育児用などです。3ヶ月になったからといって乳首をMなんかにしてはいけません。
ミルクを足す場合は哺乳瓶でなくとも、レンゲかおちょこでもいいのです。
注射器の先に柔らかいチューブのようなものをつけて少しずつ口の中へ注入してもよいです。

§乳首の洗浄について

乳首の洗浄は産院によっては指導されることもあるけれど、それは病院という
場所柄、衛生管理の面からやるように言われるだけです。
自宅に戻ったら、1日1回お風呂なりシャワーなりで清潔にしていれば、
特別清浄綿などで拭く必要はありません。

むやみにふき取ると、乳首から母乳の匂いや母親の匂いが取れてしまうし、
乳首含め肌が荒れる原因にもなります。
母乳や赤の唾液が乳首を刺激やばい菌から守っているので、
むしろ拭き取らないほうがよいでしょう。
買ってしまって余った清浄綿は、外出用のお尻拭きやオモチャの消毒、
お手拭等に使いましょう。

7 :
§母乳相談室と母乳実感の違い

【母乳相談室】
現状はミルク多目(産院でそうだった、母乳の出がまだイマイチ、赤が飲むの下手etc)
だけどなんとか完母に持っていきたい…人向け。
乳首が堅くなかなかミルクが出にくいため、哺乳力が鍛えられます。
【母乳実感】
母乳はだいたい上手に飲めているが、何らかの事情でミルクを飲ませるとき向け。
母乳の飲み方と同じ口の形で飲むことが出来るので、乳頭混乱を起こしにくい。
乳首は柔らかく、飲むこと自体はさほど大変ではなさそう。
母乳育児が軌道に乗っている方はこちらでどうぞ。

8 :
§混合のいろいろなやり方

1.毎回、母乳→ミルク。
…産院で指導されるやり方。体重を早く確実に増やしたいケース、低月齢向け。

2.基本は頻回授乳、夕方一回まるまるミルク。
…もともと完母なんだけど、ちょっと足したい時、ママンが疲れた時に。全授乳期に汎用。

3.「ごはん乳」はミルク、「ねむり乳」は母乳。
…ミルク→添い乳で寝かしつけ。超便利w。空腹時でなければ、
マターリおっぱいをしゃぶる赤さんは多い。甘えられて赤さん幸せ、
そんな様子を眺めてママンも幸せ、腹の足しばかりではない母乳のいいとこ取り。

赤さんの体重が5キロ位になってくると、お口も大きくなるし、吸う力も強くなるので、
母乳を効率的に飲んでくれるようになります。
ミルクをあげて大きくする事も完母への近道です。
ただ辛くても、できれば夜中の授乳は頑張った方が良いです。
(ホルモンの関係で夜中の授乳を続けると授乳量がUPするので)
いちゃつく楽しさを求めて母乳を続けるのが本来の姿です。
母乳量でママンの評価が決まるのは牛だけでよろしい。

9 :
§母乳が足りているか心配

母乳だけで足りているかどうかの目安は、尿量が布なら1日7〜8枚、紙なら
5〜6枚、ずっしりでなくても「あ、濡れてるな」程度で十分です。
ただし、あくまで目安として考えて、機嫌はいいか、よく泣きよく笑うか、
昼間半日以内に尿は出てるか、(子供のペースで)順調に発育しているか、
そして何より、体重が減ってはいないか、発育曲線からはみ出してはいないか、
総合的な判断で、客観的に見て判断してください。
泣くとか、ミルクをよく飲むから、というのは母乳不足の目安にはなりません。
生後1ヶ月ならわけわからず泣くのは普通のことだし、3ヶ月以前の赤ちゃんは
満腹中枢が発達していないので、ミルクを与えられれば与えられるだけ飲んで
しまう子が多いです。
乳首をいつまでも離さない、というのも母乳不足の目安にはなりません。
今はミルク会社のリーフレットなどに書いてある「母乳不足の目安」なんてものは
無視してよいです。泣いたらひたすら抱っこやおっぱいをあげることで乗り切る
ことです。現に搾ってみて出るのならば、赤ちゃんはもっとたくさんの量を
しっかり飲んでいます。
あまり心配しないで、赤ちゃんの欲しがるままに飲ませてあげてください。
おそらく、母乳オンリーにできると思います。辛いでしょうが今が頑張りどきです。
ずっと続くものではありません。

§3時間間隔の授乳ができない(夜ぶっ通しで寝たり、1時間で欲しがったり)

泣いたら授乳、を基本に30分で泣いてもおっぱいをあげましょう。
夜は寝ていれば無理に起こさずともよし。
自分がつらい場合は、乳首を口の所に持っていってツンツンとすれば
寝ぼけたまま(目をあけずとも)飲む場合もあり。

10 :
§差し乳化について

 ・母乳が以前より出なくなった
 ・おっぱいが張らなくなった
 ・搾乳しても少ししか出ていないようだ

以前のようにおっぱいが張らなくなってしまったのでもう出なくなったの?
母乳量が減ったの?と心配してミルクを足したり母乳育児をあきらめてしまう
ケースがままあります。
しかしおっぱいは「溜まり乳(張り乳)」という時間の経過とともに母乳の
在庫が増えておっぱいが張ってくるタイプと、「差し乳」という赤ちゃんが
吸うことで母乳が分泌される、いわば受注生産型のタイプの二つに大別されると
言われています。
産後張り乳だった人が数ヶ月かけて差し乳化することは多いため、張らない
(やわらかい、ふにゃふにゃ)から出ていないと自分で思っているだけで
実は十分な量が分泌されていることも多いです。
本当に母乳不足になっているかは>>9を参考に判断してください。

また搾乳してみたら〇〇mlしか出ていなかった…と悩むケースも多いようですが、
搾乳量=分泌量ではありません。
乳を出すのは人の手や搾乳器より赤ちゃんの方がはるかに上手ですし
差し乳傾向の人は搾乳してもあまり出ない人が多いです。
搾乳量のみでは母乳不足だと判断できません。

2週間ぐらいでふにゃふにゃになったとよく質問にありますが、
最初から差し乳の人もいます。

11 :
§おっぱいのしこり・詰まり・乳腺炎

痛い時はとにかく吸わせる。抱き方を変えてみると(横抱き・たて抱き ・
フットボール抱き)、いつもと違うところを吸ってくれるので効果的。
いざとなったら旦那に吸ってもらうのもよし。
またじゃがいも湿布・キャベツ湿布などで冷やす。
つらいならマッサージをしてもらうのもよい。 産院の母乳外来等助産師さんが
相談に乗ってくれるならそこで、なければ電話帳で助産院・助産師を調べると
桶谷他個人でマッサージをしてくれる人がいます。

素人のマッサージは下手すると悪化させてしまうこともあるので、
このスレではお勧めしていません。
自分で出来ることは以下を参考にどうぞ。

 ・乳輪を押す搾乳を施しながら、母乳の噴出口の通りをひととおりチェック。
 ・硬くなってるところを授乳時に軽く圧迫して抜けをうながす。
 ・よつんばいになっておっぱいをぶるんぶるん。乳房の裾野から乳腺の房をはがすような感じで。
 ・脇の下から脇腹にかけてなでるようにマッサージ。
 ・旦那さんに肩を揉んでもらう。
 ・ねぎ、しょうが、大根をおかずにドゾー。夏は冷奴、冬は鍋ウマー。
 ・しばらくノースリーブは着ない。ワイヤーブラ、ニッパー、ガードルもお休み。
 ・授乳間隔を3時間以上あけないようにする。
 ・食事は油っぽい物・甘い物を避ける。
 ・温めずに冷やす。(お風呂は止めてシャワーにし、保冷剤等でしこりを冷やす)

乳腺炎になってしまうと、高熱が出たり寒気がしたりします。
絞ってみるとしょっぱい・まずいドロドロのおっぱいが出たりします。
こうなると赤は飲みたがらない場合がありますので、病院へ。

12 :
§母乳の為の食事
和食中心、米・根菜・魚などあっさりさっぱりしたものを。
揚げ物、甘い物は詰まりの原因になる場合もあります。
香辛料の強いもの(カレー、キムチなど)もあまりお勧めできませんが、
全て断つこともありません。ストレスをためない程度に楽しみましょう。
また、過去スレではうなぎで張る人が続出しています。気をつけましょう。

§母乳に効く飲み物
ハーブティでは母乳不足解消ブレンド、
他に「お茶生活」(英訳してね)社のプーアール茶、
ポカリやアクエリアスなどのイオン飲料、爽健美茶・からだ巡茶などの
ブレンド茶(プーアールが入っているから?)が過去スレで好評。
あとはとにかく温かい飲み物。(みそ汁・スープなども可)

イオン飲料はカロリーが、お茶系はカフェインが心配な面もあるので
ほどほどに。また効果には個人差があるのでいろいろ試してみてください。

§おっぱい職人のお言葉〜チラ裏より〜

うちの子は、おっぱい職人だと思う。
インタビュー受けたらこんな感じ。
「目の前におっぱいがあれば吸う。それが大事なんです。
飲みすぎを気にする人もいますが、飲みすぎたら吐けばいい。
味に異常がないか、乳腺に詰まりはないか、毎回チェックします。
日々のメンテナンスは、おっぱいマイスターの基本です。
授乳は、一期一会。そういう気持ちで臨むべきだと思いますね。
引退?考えたこともありませんね。僕は生涯現役です」

13 :
§添い乳とは

おっぱいを寝た姿勢であげること。添い乳の後のゲップはさせなくても
おならになって出るので、寝てくれたのならそのままでもOKです。
生まれてすぐでも出来ますが、首が据わってからのほうがだんぜん楽です。

一例
    ∧∧  
   (*゚ー゚) つ     ←下の腕を伸ばし、つっかえ棒兼腕枕にする
   /  ))(o゚ *)
   | つ ⊂   ■  ←巻いたタオルを背にして赤を横向きにする
   (_/_/  しノ
ただし、添い乳は浅飲みになりやすく、古いおっぱいが溜まってしまうこともあるので、
目覚めている昼間は抱っこでがっつりと、寝かしつけや母が疲れて仕方ない時には添い乳と、
使い分けるとよいようです。

§○ヶ月から完母になりますか?
新潟の中越地震の被害に遭った方でミルクで育ててた人が、
水を確保できなくて仕方なくおっぱい咥えさせていたら、
すでに3ヶ月以上過ぎてたにもかかわらず、出るようになったという話があります。
搾れば出るのであれば、頑張ればすぐ軌道に乗る可能性はあります。
やり方としては出産後におっぱいを始める時のように、おっぱいが先の頻回授乳でミルクは後。
おっぱいの飲み方を覚えてもらうため、使うなら「母乳『相談室』」でミルクを足す。
お腹が空きすぎると怒ってパイを飲まなくなるので、泣いて欲しがる前(フンフン言い出す、
口をパクパクさせるなど)に授乳を開始するなど。
また、完ミの人は古い乳が溜まってると思われるので、母乳開始の相談がてら
助産師さんのマッサージを受けて乳を搾ってもらうのもよいでしょう。

14 :
§医師・保健師や周りの人に『飲ませすぎ/太りすぎ』と言われた

まずは「小さい/大きいんじゃない?」「太りすぎじゃない?」は
軽くスルーする事を覚えてください。
小さいのも大きいのも太ってるのも個性です。
痩せすぎは気をつける必要があるけれど、
誰もが同じ様に成長するわけではありません。

母乳の0歳児に太りすぎや肥満はないと思って良いです。
ミルクで太り過ぎは注意が必要ですが、母乳なら気にしない。
「母乳だけでこんなに大きく育てるなんてえらいね、上手だね」
とあなたも褒められるべきなんです。

そして6ヶ月までは母乳・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
周りの(特に先輩母)古い知識に惑わされないように。
黙ってても赤が歩き出したらスリムになります。
何度も言いますが母乳は欲しがるだけ飲ませてOKです。
よく出るいいパイだと思ってマタ-リいきましょう。

15 :
§離乳準備食(果汁やお茶)って必要?

母親への授乳・離乳指導の在り方を検討している厚生労働省の研究会は
「離乳開始前に薄めた果汁やスープを与える必要性はない」
との見解をまとめました。
これを受け同省は平成19年3月14日、旧「離乳の基本」と題した指針を
約10年ぶりに改定、「授乳・離乳の支援ガイド」を作成しています。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/s0314-17.html

「 離乳の開始前の乳児にとって、最適な栄養源は乳汁(母乳または育児用ミルク)
 である。離乳の開始前に果汁を与えることについては、果汁の摂取により
 乳汁の摂取量が減少すること、たんぱく質、脂質、ビタミン類や鉄、カルシウム、
 亜鉛などのミネラル類の摂取量低下が危惧されること、
 また、乳児期以降における果汁の過剰摂取傾向と低栄養や発育障害との
 関連が報告されており、栄養学的な意義は認められていない。 」

おっぱいそのものが離乳に向けての準備でもあり、
母乳っ子にはおっぱい以外、基本的には何も必要ありません。
半年ぐらいから、ゆっくりゆっくり直接離乳食へと進めていってください。

16 :
§授乳中に注意を要する薬について
薬は母乳から赤ちゃんに移行します。
しかし、赤ちゃんへの影響は調べられていないものが殆どです。
日本では、動物実験において、人ではあり得ない大量投与時のデータをもとに、
あるいは投薬経験がないことをもとに授乳中の婦人への投薬を制限しています。
実際に乳児に影響が認められる薬物は、抗癌剤、放射性物質、抗精神病薬、
抗痙攣薬、麻薬などの特殊な薬物だけです。 抗生剤に関しては全て問題ありません。
(帝王切開の場合、麻酔も抗生剤もバンバン入れながら授乳をしています。)
比較的よく使用される薬で注意が必要な薬は、最近は解熱剤としては
ほとんど使用することがない解熱剤のアスピリン、鼻水止めとして時に
使用されるクレマスチン(薬品名テルギンG、タベジールは注意が必要と
書かれています。)などです。
どうしても辛くて痛み止めを使いたいときは、薬は飲んで30分〜2時間くらいの間が、
一番薬が濃く出てる時間なので、不安なら授乳直後に服薬…で2時間以上あければ
いいのではないかと思われます。赤にも処方される薬なのでタイレノールじゃなくても、
成分が「アセトアミノフェン」の物を準備しておけばいいと思います。
歯科治療でフロモックスという抗生物質を処方される場合があります。
赤ちゃんが服用しても比較的安全な薬で、母乳への移行も少ないので安心して授乳を続けてください。
授乳中の薬の影響 <独立行政法人国立成育医療研究センター・妊娠と薬情報センター>
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html#2
§母乳育児中、風邪を引いてしまった場合
母乳からは赤ちゃんに風邪がうつるということはありません。
移るとすれば、母乳を上げているときに、またはお世話をしているときに近くにいるため
感染してしまうということがあります。
いろいろな考えがありますが、母乳育児中でも大丈夫な薬を飲んで治している方が
過去スレでは多いようです。(葛根湯はOKのようです)
赤ちゃんにうつらないように、マスクをしてお世話をしたりするのがよいでしょう。

17 :
§母乳からのカフェインの移行
カフェインも少量ですが母乳中に移行します。
また大人に比べると赤ちゃんはカフェインの代謝速度が遅いので、
長時間体内に留まってしまう可能性があります。
カフェインは興奮剤なので落ち着き無く、いらいらする赤ちゃんも
いるようですから、カフェインフリーのコーヒーを飲んでいても、
母乳を与えている間はお母さんのストレスが溜まらない程度に、
飲む量を減らしてあげる方が赤ちゃんにはよいと思います。

§米はOKで餅米はNGというのは、どういう理由?
その昔、食糧不足の時代に、栄養不良でおっぱいの出が悪い人には餅を食わせろ
と言われてたそうです。自由に食べ物が手に入らないから、とりあえず少量でも
カロリー密度の高いものをという狙いです。
今は、他のものでカロリーとれてるんだから、昔の人のすすめるままに餅食べたら、
急激なカロリー過多でおっぱい詰まっちゃうよ、というのが一般的な理由。

ところが、どうも餅で詰まる理由は他にもあるようです。
意外と消化しにくく、胃腸に負担がかかって体のバランスが狂って、結果的に詰まるらしい。
人によってはまったく影響がなかったりするのは、もともとの胃腸の性質にもよるみたいです。
つまり、あなたは餅で詰まるかも知れないし、詰まらないかも知れない。
餅では詰まらないけど、洋菓子で詰まる人もいます。
また、「詰まると言われているものを食べてしまったオロオロ」なストレスで詰まる人というのも、
実は潜在的にかなりいるのではないかと思われます。

18 :
§生理について
おっぱいが出なくなることはない。基本的に問題無し。
味に敏感な赤ちゃんは飲みが悪くなることもあるけど、
気にせずあげ続けましょう。
母乳が出ていても早くくる人もいれば、遅い人もいます。
(1ヶ月ぐらいでくることもあります。)
生理不順、その他不安な場合は念の為産婦人科へ。
またこちらのスレも参考に。⇒出産後の生理について・・・
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1107604408/

§お勧めの搾乳機は?
このスレで評判がいいのはメデラ社のものです。
手動・電動どちらもありますが、値段がお高めなのが少々ネック。
短期間の使用のことが多いので、レンタルをお勧めします。
お手ごろ価格が希望ならピジョンもよいようです。

既出のペプシペットボトルとは? 出典【育児のヒント】おせっかい【先人の知恵】
搾乳器は時間かかるし乳も腕も疲れて痛かった。
なので試しにペットボトルを軽く押して空気を出し、飲み口を乳首に吸いつかせてみた。
・・・奇跡!!!
痛くないしじゃぶじゃぶ出る!吸う力もボトルの押し加減で調節できるし!!
ぼーっとしてるだけで勝手に搾乳。ペットボトルなので携帯にも便利。
搾乳器とバレません(当然)出先で乳が張って困っても自販機で買えるし。
トイレで搾乳しても音が出ないから気まずくなかった。
へこみやすい丸い形のペプシネックス500mlが一番よかったです。
乳頭に自信のある方、お試し下さい。

19 :
§授乳期間中にパーマやヘアカラーはしてもOK?
授乳中のパーマや染髪が母乳に与える影響は、直接はないといってよいでしょう。
ただ、個人差がありますが、体が敏感なときなので薬剤のにおいで気分が悪くなってしまったり、
皮膚がかぶれてしまったりすることがあるといけないので、
予め行きつけの美容師さんに話してからやってもらいましょう。

§その他母乳育児に関するいろいろ
おっぱいの状態が食事と関わりがあると日々実感している人、しこりがいつも
残ってる感じがする人、すでにトラブルに見舞われたことがある人は
助産師の指導やマッサージを受けることをおすすめします。
産院や産婦人科・地域の保健所等に聞くと母乳外来(マッサージ)を教えてくれます。
あるいは桶谷等の母乳マッサージ専門の機関もあります。
精神的なことがおっぱいに影響すると実感している人、しこるほど張らなくて
足りてるんだかなんだかビミョーにわからん人、自然卒乳を夢見る人は
「だれでもできる母乳育児」という、ラ・レーチェリーグ本を手始めに読んでみてください。
その他、日本母乳の会や分泌促進の自力マッサージのSMC式マッサージなども
あるのでググってみてください。
付け加えるなら、どのサポートであっても「だめよ」「出なくなるよ」
「(おっぱいが)まずい・悪い」をあまりにも頻繁に言う人にあたったら、 へこむ前にスルーすること。
的を射た忠告であれば耳を傾ければいいし、情報はいいとこどりが基本です。
「出ていないかも」と思い悩むことが母乳育児の最大の敵です。
テンプレじっくり読んで「な〜に、きっと出てるに違いない!」と思い込むことは大事です。
【お役立ちサイト】
米国メルク社のメルクマニュアル(家庭用)
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/index.html
小児の健康上の問題 をクリック

20 :
§【図解・授乳間隔】
A====B=======C==D
授  授     授 授
乳  乳     乳 乳
開  終     開 終
始  了     始 了

この場合授乳間隔はAC間。

§乳首を噛む赤への対応

 ・低い声、真顔で注意する
 ・噛まれたら鼻をつまむ、乳を押し当てて少しの間息をできなくする
噛む→息できない→噛む→息(ry)→繰り返すうちに→噛むとまずいのか、となる。
などがよく出てる答えだよ。
「痛い!」と反応すると、逃げる子供を追う犬のように、
遊んでもらってると勘違いするから注意。

§搾乳した母乳の保管方法

出来れば一回で必要量を絞って個別に保管するのが衛生的に良いです。
一度解凍された母乳の飲み残しは再利用できませんので、普段どのくらい飲んでるか
わからない時は、100ccづつくらいで母乳を分けて保管した方が良いです。
が、一回の搾乳で必要量が絞れずに、何回分かを貯めて必要量にする場合、
一つの容器に絞りつつ継ぎ足すのはNGで、別容器に絞り、冷めてから
前のに継ぎ足すのが推奨されています。

21 :
§乳首が切れて痛い!

頻回授乳の頃にはよく起きます。ピュアレーン、ピアバーユ、ランシノー
紫雲膏など、授乳の前にふき取らなくてもよいものを塗って保湿を心がけてください。
ひどい場合は小さく切ったラップを乳首につけて保護しましょう。
キズパワーパッドもよいです。貼ったまま授乳も可能ですが、ずれて赤の口に入って
しまったケースも報告されているので、 押さえながら授乳するなど注意をしてください。

キズパワーパッドのメーカーからは以下の回答を得ています。
 ・そういった使い方(>乳首)は何件か報告があるがメーカーとしてはお勧めしない
 ・乳首に使った場合でも、誤飲に気をつける
 ・赤さんの口に入っても成分に問題はない
 ・2歳以下は皮膚が薄いので刺激が強いので、使用不可

22 :
§湯船マッサージの仕方

まず、おっぱいが隠れるくらいのお風呂(湯船)につかります。
温度は、ぬるめのお湯です。
乳頭、乳首を入念にマッサージします
パイが煙のように乳が出ます
最初は乳首、乳輪、しこりがあるとこや、詰まりやすい所を
促して、古い乳を出して、からにしてあげます。

水圧がパイに均等にかかるのし、パイも温められているので、
パイに負担なく、しこりや詰まりが解消できますよ
詰まりやすい人は、1日1回メンテナンスしてあげます

注意事項
乳性炎、痛みが酷いなどあったときは、控えてください
桶や、乳腺外来に行って、その後を持続するため
湯船マッサージがとても有効です

湯船はにごりますが、気にしないでね。お肌にはいいと思います
赤さんが低月齢のとき、詰まりやすいときは1日1回パイをリセットする
1週間に1回はメンテナンスとして湯船マッサージしたほうがいいです

23 :
おまけ
723 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 15:38:35.40 ID:rsj7xnT8
2ヶ月の子。完母。
授乳中
・乳首をがっちりくわえつつ顔を左右に激しくブンブン
・乳首をがっちりくわえつつ両手でパイを激しく突き放す
・ごくごく飲んでたのに急に悲しそうにヒーン!と一泣き
・ごくごく飲みながら、飲みのリズムに合わせてグッパーグッパー
・ごくごく飲みながらこちらを横目でちらりと見て冷ややかに視線をそらす
全て仕様ですか?
前半2つはとても痛い…乳首がふっとびそう。
724 名前:名無しの心子知らず [sage] :2011/11/12(土) 16:29:10.70 ID:blVF4CO7
>>723
仕様。
乳飲みはじめから飲み終わりまでに、大人には想像もつかないドラマが赤ちゃんには繰り広げられるんだと思う。

これも面白かったので貼ります
996 名前:名無しの心子知らず [sage ] :2012/06/27(水) 01:56:32.58 ID:nmSW9ALF
授乳四十八手
ttp://livedoor.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/9/0/9017465b.jpg
赤さんうつぶせで飲んでも大丈夫なのか?w

24 :
赤8ヶ月。ずっと今まで完母で頑張って来たが、近頃夜中3回くらい泣いて起きる。
寝る前に飲ませるんだけど、足りてないんだろうな…。もうマッサージ繰り返しても無理かな…。夜はミルクに切り替えるか考えてる。
どうにかしたら、母乳復活するかなー…

25 :
あ、>>1乙です

26 :
>>1 乙です
前スレ>>991
そうか、そういう産院だったのね。ごめんなさいね。
他にも地域におっぱいマッサージしてくれるところあると思うから
ネットとかで探してみればどうかな。
うちの地域は子育てブックみたいなのくれてそこに幾つかマッサージ受けられる場所が載ってた。
札幌近辺なら教えて差し上げられるのに!

27 :
>>1乙です
いま一ヶ月と10日なんですが、寝言言ったり
いきんだりしながら4、5時間寝てる状態ということが度々あります
オムツ替えたら起きるかなと思いきや、またウトウトしちゃうし
母乳の飲みが中途半端じゃないか?と感じた時にこういう状態になられると
非常に不安なんですが、ちゃんと寝てれば心配ないんでしょうか?

28 :
1乙です
生後2週間、溜まり乳で一回に出る量は30から時間を開けられた後で多くて70です
30でも寝てくれる時もあれば、グズグズする時もあって、そういう時はオッパイを探して怒ります
迷わずにミルクを足すべきか、少しでも出ている事を期待して
飲まれた後で補充できず柔らかくなったオッパイをくわえさせておくべきか悩みます

29 :
>>1
おつ!
>>27
一ヶ月半ばなら、体重が順調に増えてるなら問題ないと思う。
おなかが空けば起きてくるだろうし。
起きてこなくてもおっぱい近づけたらウトウトしながらでも飲んでくれる場合もある。
体重が気になるなら積極的にあげて、問題なさそうならそのまま寝かせて起きてきたら授乳、でいいんじゃないかな。

30 :
>>28
二週間ならまだまだ頻回の時期だ。
一回30とか70でした。どうするか迷うよねー。
私の場合はつきあってあげられるならおっぱいで、しんどかったらミルクにしてましたよ。
溜まり乳で空になったと思っても吸ってもらうことが増産に繋がるし、おっぱいでいいと思うよ。
毎回30じゃなく70飲めてるときもあるわけだし、すぐにミルク足さなきゃどうにかなっちゃうってこともないだろうから。
あと計ってると30じゃ少ない!って思うけど、赤ちゃん的にはモグモグできれば十分て時もあるだろうしね。
ほんとに出てなければ怒ったり体重減ったり排泄が減ったりとサインがあるから、順調ならなるべくおっぱいでもいいかなと。
もちろん混合希望なら積極的にミルクたしてもいいし。
母親のさじ加減だから難しいけど、納得できるやり方が見つかりますように。

31 :
>>30
>>28です。ありがとうございます
ミルクを足すことに罪悪感ではないけれど、母乳量を増やさないといけないのにと焦って
赤ちゃんに可哀想なことになっていないか、逆にミルクを足さない方がいいのか
悩みすぎて頭が禿げそうだったので少し楽になりました
できる限り赤ちゃんに付き合ってみようと思います

32 :
2ヵ月半の赤です。
最近授乳の際に暴れるようになりました。
手をブンブン動かして足はビヨンビヨン伸ばして仰け反ったりします。
2分くらい吸って暴れるので反対に変えて・・・それの繰り返しで騙し騙し飲ませてます。
最後はくわえてくれず泣くか噛むかです。
ひどい時は最初からモグモグ→ギャーです。
摘めば母乳は出るので母乳不足ではなさそうです。
ネットで調べると3ヶ月頃から暴れだす子が多いみたいですが、何か対処法はありますか?
差し乳になったようなので、母乳が出てくるまで待てないのでしょうか?
もともと細身な子なのでちゃんと飲んでるのか不安です。

33 :
>>32
多分時期的なものだとおもう
最初から暴れるときは抱っこゆらゆらしながら授乳し始めてみて、
落ち着いて飲み始めたら座るとかどうかな?
うちはこれでなんとかしのいでた
ちなみにうちも細身でミルク拒否の子だから気が気じゃなかったよ
脱水も心配だったし
でもね、喉乾いてたらちゃんと飲んでくれるんだよね
嫌いなミルクも時間開いたら飲んでたし、時期が来ればちゃんと飲むようになるよ
しんどいかもしれないけど、大丈夫だから
何とか乗り切ってね

34 :
>>1乙です!
6ヶ月娘、添い乳で寝かせてるんだけど、今日はなかなか寝なくて
パイ放り出してる母の隣で寝返りうって行ったり来たり。
うつ伏せでちょうどパイの前に顔上げてきたから、差し出してみたらキャッキャっ言いながらゴクゴク。
萌えたー。
>>23の四十八手にこの体制あるかも!と思ったけどなかった…。
金のシャチホコのシャチホコがアシカになった感じ。

35 :
>>32
寝ぐずりかも?
それとも毎回の授乳でそうなっちゃうのかな?

36 :
>>32
私もよくおっぱい拒否にあいました。
泣かれたら抱っこして落ち着かせてから再チャレンジ。
それを3回トライしてもダメだったら諦めて
時間をおいてまたチャレンジ。
と言う感じでやってました。
「飲め! 」って必死になればなるほど飲まないのよね。
あなたのおっぱいが悪いわけじゃなくて
たまたまそういう気性の子なんだと思うので
その子のペースに付き合ったらいいと思います。

37 :
8か月の赤
上下の歯がしっかりと生えてきて、乳首を噛むようになってきた
といっても、意識して面白がって噛んでるわけでなく飲んでて眠くなってきたときとか、添い乳してるときに力が入ってるみたい
最終的には子が寝たら小指をいれて離すんだけど、乳首の際にくっきりと2本の歯形が…
角度かえると飲みにくそうだし、途中で外すと起きてしまう
今はじっと我慢するしかないのかな

38 :
>>33
スクワットしながら授乳という方を度々見かけましたが、ついに私も仲間入りですね。
授乳間隔が開いてきたけど、不安になってお腹がすいてないのに飲ませてたのかもしれません。
空腹や喉の渇きを見極められるようにがんばってみます。
>>35
ほぼ毎回そうなります。
寝ぐずりはひどい時は最初からハムーって言いつつ噛みます。
もしかしたら軽い寝ぐずりの時もあるのかもしれません。
>>36
細身だし心配で「飲め!」って必死になってました。
抱っこしたりスクワットしたりして気分が落ち着くのを待ってみます。
みなさん優しいお言葉ありがとうございました。

39 :
2、3時間くらい間隔が開くと、両乳全体がカァーと湧いてくる?感覚がありますが
これは何なのでしょうか?
射乳のツーンとはまた違うのです。

40 :
母乳を吸ったガーゼが洗濯しても煮沸消毒しても太陽に当てても
汚い金魚鉢みたいに臭いんですが
良い洗濯方法ないでしょうか。
赤の肌にあたるものだからと漂白しないでいたけど
してしまっていいのかな。
最近あふれてしまって何枚もガーゼを使うのに
端から臭くなっていってしまって困る。

41 :
>>40
においますよねー。
漂白したら嘘みたいににおい消えたよ。
わたしはダラなので大人のものも赤ちゃんのものも全部まとめて液体洗剤と衣類用漂白剤いれて洗濯機まわしてる。
赤ちゃんは肌が強いのか、特に問題ないよ。
肌の弱い子ならちょっと心配かもだけど。一度試してみたらどうかな?

42 :
>>41
しばらくの間、臭いなー臭いなーなんで臭いんだろーと思っていて、
今日どこかで母乳が臭いと書いてあるのを見かけて
初めて母乳がにおいのもとだったことに気付きました。
やっぱり漂白が効くんですね。
子供がまだ1ヶ月ちょいなので
洗濯はベビー用洗剤使って大人の物とは分けてやっていたんだけど
一度きちんと漂白して試してみます。

43 :
2ヶ月の赤。
授乳後いままでにないくらい乳首から出血していたのですが、いたみがまったくありません。先のほうがめくれあがっているのですが、痛くないのが恐いです。こんな経験された方いますか?

44 :
母乳あげてる期間ってなんか人生観かわる気がする
動物的というか、、

45 :
母乳パッド使えばいいのでは

46 :
>>45
40だけど私宛てかな?
パッドは使ってるけど授乳中に出過ぎてしまって
赤が飲み込み切れずに口から溢れ出してしまうのを
ガーゼで拭いているんですよ。
そうでないと唇が滑ってうまく咥えられなくて
吸いにくいって怒って暴れるもんで。

47 :
>>40
ベビー服の臭いには酸素系漂白剤を入れて鍋で煮る煮洗いがオススメです、
アルミ鍋は駄目とか注意事項もあるので良かったらググってみて下さい
臭いだけじゃなくて頑固なウン染みなんかも煮洗いで落ちますよー

48 :
>>47
ありがとうございます。
漂白剤っていうと塩素系のイメージしかなかった。
酸素系の方がベビー用には良いんですね。
買いに行ってきます。

49 :
4ヶ月赤。健診で授乳間隔をもっと開けてと言われました。
口さみしいのか1、2時間でおっぱいを要求する赤。
もっと開けなきゃと抱っこしても散歩に出ても、のけぞって嫌がりおっぱいをくわえると落ち着く…
おしゃぶりは試したけど拒否でした。どうすればいいか悩む。

50 :
>>49
散歩やメリー系のおもちゃで気が紛れたりはしないですか?
うちはその頃、授乳してグズりだしたら抱っこ紐で即散歩に行ってました。

51 :
>>49
無理ししてあけなくていいと思うけどな〜
一生吸ってるわけでも、3歳児とかでもないんだし
まだお腹から出てきて4ヶ月だもん

52 :
49です。
メリーやお散歩で気は紛れても、一瞬だったり…でギャン泣き…
夜中も2時間おきに起きるし、昼寝を全くしない子なので、正直休みたくてついおっぱいに頼ってしまう自分がいます。
散歩に行ってもずーっと泣き通しで、抱っこひもの中でもベビーカーでも寝るということがありません。
授乳間隔を開けなきゃ!ってまたストレスになりそうなので、すこしゆるく考えます。

53 :
>>49
母乳が足りないってことはないんだよね?
飲んで落ち着いてくれるなら飲ませて構わないと思うよ。
飲ませても飲ませても落ち着かないならミルク足すのもありだと思うけど。

54 :
母乳八割でミルク一度足してるけど、哺乳瓶嫌いになってきていてミルクのときはすごくてこずる。。

55 :
>>54
月齢はどのくらいですか?
うちは2ヵ月半だけど、時々飲ます哺乳瓶にかぶりつくったらありゃしないw
そのうち哺乳瓶拒否になったりもするのかな。
ところで前スレで白斑にはやっぱり牛蒡子だよ!と教えてもらって飲んでみたんだけど、
予想以上のマズさwww何これ本当に苦いwwwww
冷やすとマシになるので氷入れて薄めて飲んでます。
でもこれで白斑治るんだったら安いもんだ。

56 :
私は出産した病院の助産師さんに、牛蒡子をそのまま噛んで飲んでと渡されたよ。
以来、自分でも購入して食べてたけど、あまりに苦いから
適当につまんで水で飲んでるよ。
効いてるかわからないけど、飲むと調子いい気がする。

57 :
>>52
うちの子は最初の数ヶ月まったく昼間寝ない子でずっと一日中かってくらいおっぱいくわえてたよw
乳首真っ赤で乳輪までふやけてた
7ヶ月の今は離乳食に夢中で乳をもてあましてる
おっぱいさえあれば全部がハッピーだったのにもうおかゆの方が美味しいんだねw
かあちゃんさみしいわ

58 :
二ヶ月赤です。
私が風邪をひいてしまい、赤にうつるからと、夫が別室で一晩ミルクで面倒みてくれることになりました。
今晩は4時間おきに搾乳しようと思うのですが、一回どのくらい搾乳すれば良いでしょう。
赤の一回の哺乳量を測ったことがなくて、分かりません。左右合わせて150くらいでいいのかな…
先月乳腺炎に二回なったので、詰まってしまうのが怖いです。

59 :
>>58
左右併せて150搾ればかなり胸は軽くなるだろうし十分じゃないかなぁ。
それだけ搾ったら勢いもなくなってくるし、ある程度とれればいいと思う。
あと母乳から風邪は移らないから別に授乳してもいいとは思うよ。
ただし飛沫感染に注意が必要だから、マスクして授乳してその後の寝かしつけは旦那さんにお願いするとかでもいいかと。
薬も抗がん剤と麻薬以外は問題ないって言う助産師さんもいるし、必要なときはお薬も頼ってね。
お大事に。

60 :
>>59
素早いご回答ありがとうございます、そろそろ搾乳なので、とても助かりました。
夫にもマスクしてるから、うつらないよーと話したのですが、
赤ちゃん隣だと気が休まらないし、授乳より搾乳の方が早く終わるからゆっくり寝れるだろう、とのことで、
一晩だけ搾乳して乗り切ることにしました。
薬も過剰に避けなくていいんですね。
明日も下がらなかったら、産院で薬をもらおうと思います。
色々教えていただいて、どうもありがとうございました。

61 :
なんとなくびみょーーーにおっぱいの出が悪くなってきたのでひょっとしてと思ったら
案の定排卵近辺だった
これからしばらくまた出の悪い日々か…

62 :
おっぱい詰まってばかりいたら母乳量が激減してあんまり出なくなったのにまだ詰まる…もうやだ

63 :
母乳育児に「与えすぎ」なんて存在しないよ。
欲しいだけあげればいいし、くわえさせてあげればいいじゃないか。
ほんとに飲み過ぎたら自分で吐いてるでしょ?大丈夫大丈夫。
「間隔あけなきゃ」って勝手に決めてるのは自分でしょ?だったら今度は自分で許しなさい。おっぱい祭りだよ。
完母でムチムチなんてもう、お母さんにとって最高に誇らしい赤ちゃんのお姿です。

64 :
あ、ごめん、健診で言われからなんだね。
言うこときかなくてよし!
わたしが許す!

65 :
>>63
母乳でも過飲症候群はあるけど?w

66 :
>>64
私が許すってお前誰だよ。
医師、助産師の意見と便所の落書きどっちが信用に値するというのか

67 :
過飲症候群って産科医にしても小児科医にしても助産師にしても
皆が皆統一見解的に問題視する症状ではないみたいだね。
私も子供が過飲症候群みたいな様子だったからかかりつけの病院の医者に
過飲症候群なんて言葉もあるみたいですけどって相談したけど
ほぼ63みたいな答えだったよ。
都内の総合周産期センターのある病院。

68 :
>>67
一昔前はみんな63みたいなこと言ってたからねー

69 :
>>68
いや、だから周産期センターのある病院のような最前線でも
63みたいな見方だってことは、
過飲症候群というものがあるにしても
多くの場合は過飲症候群による害よりも
赤の欲しがるだけ母乳を飲ませることによる益の方が
大きいってことじゃないのかなと言いたいんだが。

70 :
>>69
周産期センターって別に最前線じゃないと思うなぁ…。
ハード面や人員数はすごくても、肝心の人は別に…ってとこもあるよ。
私が産んだとこがまさにそういう総悟周産期センター。
医師も助産師もまあ酷かった。
LDRとかの設備と夜間のスタッフ数はすごかったけど。

71 :
>>70
そっか、あんまり良い病院じゃなかったんだね。
私が産んだ所はすごく良かったよ。
まあ周産期センターにもピンからキリまで色々レベルあるし仕方ないね。

72 :
過飲症候群は不勉強な医者だとまだ存在すら知らない人いると思うよ。
咳喘息も以前はそうだったけど医者にも勤勉な人とそうでない人がいるから。

73 :
>>66
それはお母さんが決めることだよ。

74 :
>>73
うん、お母さんが冷静に決めることだよね!

75 :
>>73
あなたの言う通りにして何かあったら、もちろんあなたが責任とるんだよね?
偉そうに「許す」なんて言っちゃうくらいなんだからw

76 :
2ちゃんで許されたのを盾にとるアホはいないでしょw
私が産んだ病院で何よりも素晴らしいと感じたのは
母親に余計なプレッシャーやストレスはかけないことだった。
母乳出すには気持ちを楽にしなきゃねって方針で
スタッフがみんなすごく温かかった。
ID:TF6R8/U8のレスもそういう立場だよね。
キリキリするより良いと思うわ。

77 :
>>76
論点ずれてるよ

78 :
さすが母乳信者のすくつw

79 :
過飲症候群は心臓に負担がかかったり、喘息のリスクが上がったりする(かもしれない)から気をつけた方がいいよ。
母乳教を盲信してる人は聞く耳持たないけど。
あとは過飲症候群でなくても、4ヶ月頃からは赤ちゃんの消化リズム形成のために、
体重増加が順調であればある程度間隔をあけた方が良いとも最近は指導される。
母乳だから好きなときに好きなだけ、は昔の話だよ。

80 :
>>14

81 :
このスレのテンプレっていつ作られたの?
>>14
>>14
>そして6ヶ月までは母乳・ミルク以外必要ないのも今はデフォ。
とかいくらなんでも古すぎない?

82 :
>>79
このスレにいる人はすでにそれは知ってると思うのよ。
でもストレスだと言ってる人にストレスのだめ押しをしてどうなるんだ、と。

83 :
おまいら落ち着け
赤さんに、イライラが伝わっちゃうよ
完母三ヶ月、最近添い乳以外で乳を飲んでくれなくなりました。授乳クッションも反り返って拒否、横抱きも拒否、縦抱き飲みも最初は良いがだんだん反り返って拒否されます。魔の三ヶ月の現象なんでしょうか?

84 :
すくつww
巣窟←そうくつですけどww

85 :
>>84
波浪注意報が出ている日に釣りは危ないですよ

86 :
まさか釣れるとはww

87 :
ネタをネタと(ry

88 :
ここまででワンセットなwww>>84

89 :
よし、私が全員許す

90 :
>>84
あーww

91 :
>>89
ww

92 :
>>84の人気にSITTO

93 :
>>84のおかげでギスギスしたふいんき(なぜかry)が一変したね

94 :
>>83
うちも三ヶ月頃から添い乳以外飲んでくれなくなりました。
横抱き、脇抱き、縦抱き、ソファに子を横たわらせて自分は床に座って飲ませるなどなど、
とにかく色々な体制を試してみたんですが、
四ヶ月半ばくらいから急にまた普通に飲んでくれるようになったので、
一時的なものなのかなーと思ってます。
添い乳オンリーだと外食も出来ないし大変だけど、
そのうちまた飲んでくれるようになるかもですよ。

95 :
>>81
えっ6ヶ月まで他には何をあげたらいいのでしょう?
古い知識だったのか…
そして今朝から乳頭混乱でほぼ哺乳瓶からしか飲んでくれなくなりました
たまに軽く飲んでくれてたりしましたが殆どくわえるのすら拒否されます
しょうがないのでとりあえずミルクをあげてしまったのですが
乳頭混乱で同じように母乳拒否されてしまった方がおられたらどう克服されたのか教えてください…

96 :
え、母乳ミルク以外は何をあげることになったの?
また果汁とか?w

97 :
果汁も湯冷ましもいらないでしょう
なぜ>>81はケチつけるばかりで
「正しくはこうです」というものを例示しないのか

98 :
≫94ありがとうございます!うちの子だけじゃなかったんですね。安心しました。
外出できなくて本当に困ってます。でもまた普通に飲んでくれる様になるまで頑張ります

99 :
>>95
>>32ですが、アドバイスもらったようにスクワットしながらくわえさせたら飲んでくれました。
うちも乳頭混乱っぽいので、母乳相談室を注文してみました。(今までは母乳実感)
>>94さんの言うように一時的なものだといいんですが。

100 :
>>95さんのところは今までは直母出来ていたようなので
私の例はあまり参考にならないかもしれませんが…
うちの子は最初GCUに入っていて
冷凍母乳をほ乳瓶(母乳実感か母乳相談室のどちらか)で飲ませていたので
直母に切り替えた時にものすごく抵抗されたんだけど、
乳房に乳頭保護器を付けてほ乳瓶の乳首と口当たりを似せることで
乳房を咥えてくれるようになりました。

101 :
>>95
離乳食は?
遅くても6ヶ月に入るまでには始めなさいって言われたけど。

102 :
>>101
えっそうなの?
うちの市では6ヶ月になってから機嫌のいい日に始めるよう指導されたよ

103 :
>>102
離乳食開始が遅れるのもアレルギーリスクにつながることがわかったから、
特に異常がなければ5ヶ月に入ったら始めてねってうちの市は自治体も医者も喚起してるよ。

104 :
>>103
へー色々なんだね
うちの自治体も6ヶ月〜推奨だ
あと一週間で5ヶ月だけど、普通に6ヶ月から始める予定にしてるわ
ってスレチ失礼

105 :
95です
スクワットしながら授乳してみたら飲んでくれました
今日一日格闘してたので助かりました!ありがとうございます
>>101
6ヶ月まで他に何か与えるのかということを聞いたのは先々の参考のためでした
まだ2ヶ月半の子です
紛らわしくてすいません

106 :
なんか母乳のことも離乳食のことも、
また変わってきてる、というかちょい昔に戻ってる感じ?
うち4ヶ月半なんだけど、アレルギー回避のために離乳食遅めに始めようと思ってとけど、遅すぎてもだめなんだね。
間とって5ヶ月半から始めようかな。

107 :
食物アレルギー出る子は母乳経由でも出るから、症状ないのに遅らせるのも
意味ないかもなーの流れなんだろうね。十年単位の試行錯誤が続いてる感じ。

108 :
母乳経由でもアレルギー出るって大変だよね
知り合いの子が小麦と米アレで、授乳中の母も除去食食べてたらしい
アレルギー対策の食品は高いから芋を主食にしてたら母乳が詰まったと言っていたよ

109 :
5ヶ月最終週からはじめたw>離乳
生理再開で月の半分ぐらいは母乳が心もとないから
面倒だけど離乳食はじまる時期でよかったと思うようになった
まだ1回食だけどそれなりに食べてくれるから、その後の腹持ちが長くてちょっとほっとしてる
しかし水分は相変わらず何を飲ませても拒否される…せめて水か果汁ぐらい早く受け付けてほしい

110 :
かかりつけの医者には哺乳類なんだから、
7ヶ月でも胃腸に負担がかかるから本来なら母乳オンリーでも構わないと言われたよ
もちろん離乳食に反対しているわけではなかったけどね
しかしアレルギーの面ではどうなんだろうね?
うちはひどい下痢が6ヶ月半まで続いたので、離乳食始めるのは遅らせざるを得なかったけど

111 :
この前4ヶ月健診で離乳食指導受けたんだけど、やっぱり5ヶ月になったら始めてねーだった。
今は離乳食遅すぎるのは早すぎるより危険とされてますって。
大事なのはごっくん期とかかみかみ期とかの段階をきちんとじっくりこなすことらしいよ。
よく食べるから早めに進めちゃおーとかは厳禁なんだって。

112 :
うちは五ヶ月になった日ちょうどに離乳食始めたな
三ヶ月くらいから親の食べるものみてヨダレたらしてた子だからか最初から喜んでモリモリ食べてた
沢山食べたがるからついつい多めに食べさせてたけど気をつけるわ
それとは別に白斑が一ヶ月半以上も治らなくて慢性的なうつ乳になって母乳量が減っちゃったんだけど
詰まった乳腺からにじんでくる乳が透明になってきてるんだけどなんでだろう
普通詰まり乳は黄色やクリーム色のはずなのに

113 :
明日で5ヶ月だけど、来週離乳食教室があるからテキトーに来月から始めるつもり。
5〜6ヶ月からって言われただけだな。
母乳はやめなくていい、とりあえず食べる練習って言われて納得してた。
最初はデンプンのりみたいなの匙で数口なのに、それで栄養とれる気がしない(イメージ)。
だから母乳量は維持しておきたいな。
欲しいときに欲しいだけあげたいし、かーちゃんドリンクバーでいいよ。
今のところ何たべても授乳後に何もないけど、アレルギーないといいなぁ…。

114 :
>>112
私も白斑治ってない時は途中で半透明になった
詰まってても根気良く絞ってればそれなりに新しい乳が出るようになってるんじゃないかな
ちなみに治るのに4ヶ月近くかかった…

115 :
>>112
しばらく絞ってれば段々白乳になってくよ。
自分の白斑もそろそろ3ヶ月物だ・・・

116 :
無料モニターで母乳に良いハーブティー当てたのにどこにしまったか行方不明。
捨てちゃったかなぁ...。
せっかく30杯分もあったのにもったいない。
それ飲んだからといってクッソ出の悪い母乳が出るとは思わないけど。

117 :
1ヶ月半、ようやくほぼ完母になりました(夕方1回80をミルク)
3300で産まれて、今もう5300、身長56もあってかなり太ってしまったんだけど、これは母乳を頻回であげてしまってたからでしょうか。
退院時黄疸が出た頃、まだ母乳がほとんど出てなくてミルクを沢山あげて出してください、と産院で言われその頃からミルク規定量プラスおっぱいでした。
その後も軌道に載せるため、ほしがればおっぱい、泣けばおっぱいをやってしまってました。私の食生活がよくないんでしょうか…
今のままあげ続けていいのか、母乳減らしてきっちりミルクで規定量あげたほうがいいのか悩んでます。腕も足もボンレスハム状態で肥満が心配です。

118 :
>>117
その身長体重なら普通に成長曲線内で多少大きめ程度じゃない?
赤ちゃんの足がボンレスハムだったり腕がちぎりパンだったりするのは普通だよー
ところでおっぱいはざぶざぶ出てるのかな
もうミルクいらないんじゃないかと思うんだけどどうだろう

119 :
>>117
ミルク規定量+おっぱいだとそりゃ太るでしょう。
おっぱいよりミルクのほうが太るから、ミルクを減らしたほうがいいと思う。

120 :
>>118さん
ありがとうございます。
基準内とは思うものの、一ヶ月検診で周りの赤ちゃんと見比べてギョッとしてしまって。
おっぱいは溜まってる時に絞ると150くらいは出ます。スケールはないので、どれくらい吸って貰ってるかはわかりません…。
ミルクはお風呂上りの湯冷ましがわりに飲ませてました。夕方は出が悪くなるので。
辞めてもいいものでしょうか
私自身痩せ気味なのと、乳腺炎をおそれて脂質は控えめにしていますが、甘いものがやめられなかった期間があり、これも母乳での肥満に影響してるのかなと心配です。
>>119
規定量プラスおっぱいは、黄疸がなくなるまでです。説明不足ですみません。

121 :
>>120
上の子がまさに同じ状態だったから気持ちはわかる
どんどん巨大化して4ヶ月になるころには身長体重共に成長曲線突き出る寸前になったw
もちろん足はボンレスで腕は輪ゴムがいっぱいはまってるような状態
でも動き出したらどんどん締まったし、5才になる今はむしろ標準よりスリムだったりする
まだ新生児期過ぎたばかりだし、曲線範囲内なら気にしなくてもいいと思うよ
母乳量は気になるようならレンタルスケール準備してみては
たぶん足りてると思うし、多少足りてないにしても吸わせて母乳のほうを増やしたほうがいいかと

122 :
完母8ヶ月ミルク嫌い男児
ゆっくり進行したかったはずの離乳食の食いつきがものすごい
卒乳を見越してここをのぞいてみたが、誰かが書いてたように「何気なくあげたあれが最後の授乳だったとは…」ってなりそう
まだ夜中のフニャフニャにはおっぱいが必要だけど、別に飲んでるわけじゃなくおしゃぶり代わりだし
昼間は多少飲むけど、最近急におかゆ等大好きでムシャムシャ
水分もお茶、ポカリなどでだいぶとれてると思う
卒乳にはおっぱいに絵を書いてってのやってみたかったけどまさかサッサと卒業しちゃったりしてw
成長は嬉しいがなんだかさみしい気もするもんだね

123 :
>>122
次の子作ればいいじゃん

124 :
>>123
もう2人目だから打ち止めなんだ

125 :
>>122
通常ポカリはいらないよ。水分はお茶、水でオッケー。

126 :
>>120
赤ちゃんはむちむちで当たり前だよ

127 :
ミルク寄り混合の生後10日男児。
おっぱいを吸うのが下手で上手く咥えさせるまでに
毎回15分ぐらいかかり母子ともに疲れて諦めてミルク…
というパターンばかりで困っています。
上の子は母乳寄りの混合だったので基本的なコツは分かっているつもりですが
それでも浅く吸ってしまう、暴れてしまうのでなかなかいっぱい吸ってくれません。
吸い出したら飲むのはできるし、母乳も結構出るのですが
とにかく吸うのが苦手みたいでいざ授乳しても吸えず
乳がツンツンしまくって張りまくってこちらもしんどいです…。
結局最後はミルクに頼ってしまってかなり悪循環な気がしてます。
何かいいコツはないでしょうか?

128 :
>>124
万人に当てはまるわけじゃないだろうけど、うちは哺乳瓶の楽さに赤が慣れちゃって乳吸えなくなったので、哺乳瓶を母乳相談室に変えたよ。
幸い哺乳瓶変わっても拒否せず頑張ってミルク飲んでくれて、それからは母乳もスムーズになった。
賭けみたいなもんだけど…。
あとはくわえるのはとにかく自分の乳首をつまんで押し込んであげる、赤の頭というか首根っこをしっかり掴んで乳首にかぽっとはめる。
乳首見つからなくて泣いた時が大口あけててチャンス。
うまく吸いつけないと毎回戦争で母子共にフラフラになるよね…。
あと巨乳だと吸い付きにくいみたい(Hカップあります…)
張ってる時も吸いづらいから前絞りしろと言われたけど、赤泣いてるし余裕ある時しかやってないw

129 :
↑ごめんなさい、安価間違えた。
>>127宛です。

130 :
>>128
首ねっこ掴む方法は万人にいけるとは限らない。
うちの赤さんはそれが大嫌いでとにかくそれだと飲まずガン拒否。
後頭部持つ方法も同じく抵抗半端ない。
大きくなってから首ねっこ掴んでも怒らなくなったけど。
舌が巻き上がる子だと吸てつ練習させた後で咥えさせるとか
張って飲めない時は先に軽く搾乳とか
首ねっこ掴んで泣くなら肩甲骨の間に手をおいて首と頭全体を支えてみるとか
意外と雁字搦めにされるのが嫌な赤さんって多いと思うよ。
穏やかなタイプの赤さんはがっつり抱くよりやんわり包みこむ方がいい気がする。
バストの大きい人にはフットボール抱きがいいと言うけど私にはイマイチだったり(Gカプ)。
抱き方はホント苦労したよ。

131 :
>>127
私は口の近くを指でつんつんってしてたよ。
「ほーらこっちだよーお口ぱかーんだよー」とか言いながら指でおっぱいまで誘導すると、
大きく口開けたまま食いついてくれることが多かったよ。
今はもう授乳のポーズになっただけで大口開けてくれるけど。

132 :
>>127
気持ちわかりすぎる!
吸い付くまでが長くてしんどいですよね。
私が助産師さんに教えてもらったこつは、胸が張ったり乳首が固いときは、少し前絞りして柔らかくする。
それから赤ちゃんの鼻先に乳首をもていってつんつんすると口を大きくあけてくれる瞬間があるので、そのスキにガバッと乳首を突っ込む、です。
これも慣れるまで苦労しましたが…。
あともしかして赤ちゃん小さめだった胸が大きめだったりしない?
その場合は単純に赤ちゃんの口が小さくて、うまく咥えられないのかも。
うちがそうだってよ。
で、体重が増えれば改善するから、とにかく最初は体重増やすことも考えてミルクも頼りましょうって指導でした。
一ヶ月ちょっとくらいでまともに吸えるようになったかな。
練習あるのみ&時間が解決すると思います。

133 :
催乳感?乳首吸われた時におっぱいの付け根が痛くなる。
母乳がしっかり作られている証拠でいいことだとネットに書いてあったけど、結構痛くて辛い。
一人目の時はこんなに痛くなかった気がする
いつまで続くものなんだろう?
最近は授乳していないときもたまに痛くなるし

134 :
確かに胸は大きめだと思います(妊娠前F)
後出しで申し訳ないけど、とにかく子と私の乳首が相性悪いみたいで
入院中は一回も吸ってくれず乳頭保護器を使ってなら飲んでくれるので
退院してからはずっとそれを使って飲ませてます。
ただ最近それでも吸うまでに時間がかかるようになってきて…。
子を回しまくりながら色んな抱き方で飲ませてみてるけど
だんだん辛くなってきてしまって。
保護器使ってるからなかなか乳輪の部分まで飲み込めなかったり
子の飲み方がちょっと下手でだんだん舌で追い出して浅く咥えてしまうみたいです。
子自体は大きめな子なんで、アドバイス通り絞ったりしてからチャレンジしてみます!
ありがとうございました。

135 :
4ヶ月の娘が3週間前くらいから右のおっぱいを嫌がるようになりました。
咥えて2〜3分経つと泣いて仰け反って暴れます。
体勢変えたりしてみてもダメで、左に変えてあげるとちゃんと飲みます。
残りまくった右乳は絞ってるつもりでも2日に1回は詰まってガチガチに痛くなってしんどいです。
母乳量も減りそうだし、左右の大きさや形に酷く差が出そうなのも少し心配です。
こういうのはよくあることですか?
何か対策があれば教えてください。

136 :
>>135
ありました。うちは左。
私はもともと左の方が出も悪いしちょっと小さいんですって。
右は何も怒らないのに左だと凄い怒ったり。
左のおっぱいを吸う角度そのままを右にスライドさせると違うとかこれまた色々試しました。
右を横抱き→左はフットボール抱きとか、テーブルに赤さんを置いて横向で授乳したらお母さんがスライドしておっぱいを左右差し替えとか。

137 :
>>135
私はそれでしんどさ面倒さに負けて楽な授乳を続けたら、大きさが明らかに違っちゃったよ。
小さいほうにパッド三枚入れないとカパカパになるぐらいの差…
こんな風にならないためにも、しんどくても面倒でも先に嫌がるほうをあげることを勧めます。
ちょっとかわいそうだけど、お腹が空いて泣いたら、気持ち長めに泣かせてから嫌がるほうを授乳するとか
添い乳は必ずそちら側にするとか…

138 :
>>136>>137
貴重な経験談ありがとうございます。
対応、難しいんですね…手強いんですね…。
右少し→左がっつり→右少し、と一応足掻いては見てるんですが、
どうにも好転する兆しが見えず参ってしまいました。
もう少し体勢や添い乳試したり頑張ってみます。
母乳外来行ってみようかなぁ…。

139 :
もうなんか気が狂いそう
可愛いと思えなくなってきた

140 :
>>139
離れる時間が必要なんだよ。
頼れる人なり、託児なりに子供を預けて、1時間でも2時間でも1人の時間を作って。
ご家族に理解してもらえますように。

141 :
>>139
母乳のせいでそれならミルクにした方がいいと思う

142 :
>>139
私も初めのうちはそうだったよ。
母乳出てるのに泣いて拒否。
3カ月過ぎたあたりから飲むの上手くなって
飲んでるの眺めてかわいいなあ、って思うようになった。
でも今度は遊び飲み始まって真面目に飲まなくて困ってる。

143 :
母乳のせいなのかな?ベビースケールで体重計って母乳あげて、寝落ちして体重計に乗せるとギャー
で、1からやり直しだけど、また体重計に置くとギャー
体重計って母乳あげて、オムツが汚れてギャー、オムツ変えて体重計り直してって1からやり直し
泣いたらオッパイを目標に頑張ってるけど、夜中はしんどくてミルクに頼って長時間寝てしまって後悔
産後ボケなのか体重計っても記入を忘れてパニックになったりもするし
今はかれこれ一時間半も泣いてオッパイ 、寝落ちしてベッドに置くと泣いてオッパイを繰り返してる
甘えたいだけかと思って乳首をくわえさせたから、意外と飲んでるようだけど、その間体重計れてないし
どれくらい飲んでるかわからなくて不安だし、この子どこかおかしいんじゃないだろうか
抱っこしても反り返って泣くし生後20日でも私が嫌いなんだろうな

144 :
>>143
嫌いなんかじゃないよ。
たぶんね、あなたが限界が来てるのが伝わってるんだと思う。
体重毎回計ってると本当におかしくなっちゃうから、せめて二日に一回ぐらいにしなよ。
どれくらい飲んでるか不安なのもすごく分かるけど、
ミルク足してるんだし暑い日も終わったから脱水はそんなに心配いらないと思う。
今まで平均どれくらい飲めてるの?
赤ちゃんだってたくさん飲みたい時とそうでない時があるから、
毎回体重はかって一喜一憂しても神経すり減るだけだよ。

145 :
143
分かり過ぎて涙でた。毎日お疲れ様です
魔の三週目っていうのもあると思うよ。でも頭で分かってても辛いよね
おっぱい出てるなら、143はもっと自身もちなよ体重計にとらわれたらお母さんも赤ちゃんも辛いよ。おっぱい出てるんだから、飲めてるよ!
と自分にも言い気かせてる!

146 :
>>143
新生児の時の私と全くおんなじだ
体重とか哺乳量すっごく気になるよね
でもね、そこまで真剣に計らなくて大丈夫
体重は週に一度で十分だよって助産師さんに言われた
哺乳量は、はかれるときにはかってみて、それなりに母乳出てそうなら
あまり気にしなくてもいいと思うけどな
ミルク足すのも悪いことじゃないよ
生後二十日ならちょうど魔の3週目だね
うちも、だっこしてもなにしても反り返って泣いてたなぁ
寝ないこだったし、吐き戻しもすごくするこだったから
ずっとパイってわけにもいかず、正直私も気が狂いそうだった
でもそれも今時期だけ
7ヶ月の今となっては大変だったけど、新生児期をまた味わいたいなんて思ってるよ
割と適当でもなんとかなるもんだから、ミルク足したりして乗り切ってね!

147 :
>>143
自分ちは2ヶ月になるぐらいまで背中スイッチのひどい子で、
授乳後にベッドや体重計に乗せるとすぐに目を覚まし泣いてたなあ。
で、母乳のたびにスケール乗せるの止めちゃった。
とにかく静かにそのままスヤスヤしてくれるの優先。
足りなくて空腹なら泣いて騒ぐからわかることだし、
吐かない程度の授乳分数を勘で判断したり、
お腹さわって膨れてたら切り上げるとか
ミルクを足すか・足さないか決めるように変えた。
新生児期はまだ母乳が吹き出すなんて夢のまた夢レベルだったから、
張っていなければ深夜のみミルクメインでごまかして
自分も早めに寝て休んだりもしてた。
ママが元気な昼間に頻回授乳しただけでも完母になったけど、
そうしたら逆に調乳を面倒に感じだしてしまった。
母乳量が増えると深夜眠い時5〜10分飲んだだけで
満腹になってそのまま寝てくれたりするから、
ママもおっぱい拭いて即寝れるので楽。
ひとまず都度のスケール卒業してそのまま赤ちゃん寝かせるのをお勧めするよ。
で、肩の力を抜いてミルクを活用しながら母乳維持してみたらどうかな。

148 :
三ヶ月入ったら吸引力がすごい強くなって
ここ数日乳首イタイし赤くなってる
パイの時間が怖くなってきたよ…

149 :
あと体重の記入忘れは誰だってしょっちゅうじゃないかな。
授乳して抱っこしなきゃいけない中で
デスクに置いた紙に記入なんて大変だから。
自分は里帰り中だけデスク椅子で授乳してて、
前に育児日記、右脇に体重計を置いてた。
その配置ですら記入忘れが時々あったし、
産後ボケなんて自分を責めちゃだめだよ。

150 :
>>143です
母乳は計れてる時で1回30のときもあれば80の時もありますが、母乳のみのトータルは一日500程プラス遊び飲み分だと思います
普通生後20日だともっと必要ですよね?飲んだ直後に少量吐いたり、口の端からタラタラ出たりもします
今の赤ちゃんは乳首をくわえて口をもきゅもきゅ、たまにゴクンと聞こえるので出てる筈なんですが
計ってないと不安なのにボケっとしたり泣かれて焦って、数字を忘れてしまい余計不安になるループです

151 :
母乳は時間帯に出が違うものだし、
赤ちゃんも気分によって飲む日・飲まない日があるから、
空腹で大泣きしてなくて体重増加も順調なら
毎回何十ccだとか1日トータルいくらに達してないどうしようとか
細かく考えなくても心配ないかと。
それより赤ちゃんの飲みとか胃のキャパの個人差に応じて
溢乳しない加減を目と感覚で自己判断するとか、
スケール乗せないでそのまま抱っこしてゆすって
気持ち良く寝てもらうの優先した方が、
赤ちゃんもママもハッピーになれる気がする。
目安量はあくまで世間一般の目安にすぎないから、
自分たち親子のペースを体得すればいいと思う。

152 :
>>150
おしっことうんちがきちんと出ていて、機嫌が良さそうな時もあって、
一週間に一回体重を計ってみて、
体重が一週間前より少しでも増えていれば
その頃はそれで充分なんだよ。
最初は母乳が出にくいものだし、赤ちゃんもちゃんと吸えないことが多いから、一日トータルいくらが普通とかそういう基準はないものと考えていい。
赤ちゃんが一切母乳もミルクも飲まない、で不安になるならわかるけど、そうじゃないでしょう?
一週間に一回体重を計って、減っているようならミルクを足していけばいい。
疲れてたりストレスでも母乳は出ない事もあるから、つらかったら休んでいいんだよ。
赤ちゃんも生きてるんだよ。
マニュアルとか普通の基準とか、そういうのにとらわれすぎない方が良いよ。
もっと赤ちゃんを信じてあげようよ。
母乳量に囚われて、子供を可愛く思えなくなってくるなんて本末転倒だよ。
母乳が全く出なくてミルクの人はどうすればいいの?
ミルクでもいいや、ぐらいに思った方が気が楽になるよ。

153 :
>>150
私は退院する時、家にもベビースケールを用意した方がいいかなって助産師さんに聞いたら、
気にし過ぎちゃうから要らない、と言われたくらいだ。
それでも1ヶ月健診が終わってしばらく体重計ってもらう機会がなくなっちゃったから
最近買ったけどね。
でも実際に体重計るのは数日に一度くらい。
母乳をちゃんと飲めているかは
おしっこがちゃんと出ているかとか
ある程度長いスパンで体重が増えているかで
判断すれば良いと思うよ。
テンプレの>>9を読んでみてね。

とか人にアドバイスしつつ…
うちの生後6wの子が最近すぐに泣いてジタバタして
5分くらいしか咥えてくれない。
出過ぎて飲みにくくてむせるからなんだろうけど。
母乳外来予約しようかな…

154 :
リロってなかったから上の人とかぶっちゃった。スマソ

155 :
半々くらいの混合で毎回ミルクを足してる
病院で体重の増えが19グラム/日なのでミルクを1回10ml増やすように言われた
言われたとおりにやって1週間、60グラム/日になったw
今のところ標準体型だし赤の機嫌もいいからいっかw
とりあえずは1週間後の通院まで様子見だ

156 :
>>150です
レスくれた方々ありがとうございました。とにかく数字を追うのを控えてみます
元々ダラなのですが、この子に関しては旦那も引くくらい神経質になってしまっているようです

157 :
>>155
あるあるw
家だと意外と母乳吸ってるからミルク足し過ぎになることあるよねw
うちは80g/日になっちゃたことがあってさすがに怒られたwww
みんな初めは母乳でノイローゼになりかけるよね。
でも段々慣れてきたり手の抜き方を覚えるからいつまでも辛くはないよ。
赤さんって案外丈夫だし、母と一緒に成長するからそのうち軌道に乗るよ。

158 :
>>156
ダラなとこもおんなじおんなじw
もう少し月齢進めばだいぶ余裕出てくるからね
産後神経質になってるときのスケールでの測定、
気になって一週間に一度は多分厳しい思うから(私がそうだった)
まずは3日に一度とかにしてみたらいいよ

159 :
だらゆえに最近になってやっと塩麹なる便利調味料を知っただら。
鶏肉や白身魚にまぶして放置して焼くだけで簡単にメインが用意できるだら!
とーちゃんも美味しいって喜んでくれただら!
素晴らしいだら!
副菜の用意はできるんだらけど、主菜がいつもめんどかったから嬉しいんだら〜。

160 :
>>159
ぎゃー!だらという単語に反応してひどい誤爆をしましただら!申し訳ない!

161 :
だらスレ住人としてはID:s9Rjx9bX さんの書き込みを見るとニヨニヨするw
かくいう私も悩み中。
三週間前ぐらいから、
右乳だけ3分ぐらいでギャン泣きして飲んでくれなくなり、
母乳相談には古いおっぱいだから飲まない云々言われて
夜長く寝ちゃったりしてたのを自己嫌悪。
それから色々試した結果
抱っこしてユラユラしながらだと
かろうじて飲んでくれることが分かった。
それでも飲んでくれないことあるけど、その時はミルク足してる。
しかし抱っこ授乳は腕が疲れる疲れる……
ただでさえ腱鞘炎持ちなのに。
そのうち元のように座りながら授乳できるだろうか。

162 :
一カ月半女児
二週間前ぐらいから、浅吸いしはじめて、
咥えなおししても、すぐ浅吸いします。
20分ほどたつと、乳首を軽く咥えてるだけなので離すとギャーと泣き、寝かしつけが大変になってしまいました。
また咥えさせても吸うわけでもないし、
授乳時間だけが長くなってしまい
困っています。
これは、どう対処したらいいのでしょうか。。

163 :
>>162
片方20分咥えさせてるってことですか?
月齢にもよるけど、一般的咥えさせ始めて5分くらいで母乳の大半は飲みきっているそうなので、後半はほとんど出てない=飲んでないと思いますよ。
それでも咥えてて、離すと怒るのはおっぱい大好きで口寂しいからじゃないかなぁ。

164 :
>>162
途中で書き込んでしまった。続きです。
成長につれてパイ落ちはしなくなる子もいるので、ほかの寝かしつけを模索する時期だと思います。

165 :
>>161
できますよーわたしがそうだった
だっこゆらゆらも落ち着いて飲み始めたら座ってみたらどうかな?
座ったらダメなのかな

166 :
>>164
片方ずつ5分5分までは、まだなんとかちゃんと咥えてるんですが、最後の5分なんかは自分から乳首離すくせに口パクパク
させながり泣き叫ぶんです。
泣き疲れて眠るまで、その後は揺ら揺らする日々で、授乳だけでも心穏やかな時間に
ならないかと。。

167 :
産後3ヶ月です。母乳に良い食事をとせっせと野菜食べていたら、手が黄色くなってきた。
柑皮症というやつでβカロチン取り過ぎのようです。
よく言われるのは蜜柑の食べ過ぎなんだけど、私は蜜柑は食べてません。
おそらく人参とほうれん草、野菜ジュースだと思う。
母乳にもβカロチン過剰に入ってしまってるのかな?赤に悪影響あるだろうか?

168 :
>>167
会社の先輩が野菜ジュースの飲み過ぎで同じ症状なってたな。全身が黄みがかるというかなんというか・・・たしか何ヶ月かかけて自然治癒してた
母乳及び赤への影響はわからないごめん

169 :
みかん病てやつですね
害はないはず

170 :
>>161
うちは座っての授乳嫌がられた時はバランスボールに座ってだとうまくいったよ
ゆらゆらしてるからいいのかも
あと片パイだけ嫌がられる時はパイがまずい以外に詰まり気味で出が悪いのかも

171 :
産後6ヶ月
ここ数日、パイの出が悪い気がする。
ゴクゴク飲む音が聞こえなくなった。
息子はほ乳瓶拒否だから、もし出が悪いなら、凄く困る。
今からでも桶デビューすべきか…

172 :
>>171
私は5ヶ月で桶行き始めたよ。
長期間たまってた乳をスッキリしてもらって以降順調ですー。

173 :
>>165
>>170
ありがとう!気が楽になりました。
やっぱりユラユラしてるのがいいのかね。
ちょっとウトウトしてる時だと吸ってくれるので、その時は座れるけど
二回に一回ぐらいはダメで、
さらに両方とも飲んでくれなかったりする。
バランスボールは無くてスペースも無いから、
ひとまず抱っこユラユラでがんばるよ……
詰まり気味なのは確かにそうなんだよね。
気をつけてるけど桶谷でいつも言われる。悲しい。
でもがんばるわー

174 :
お腹が空いたサインって泣く以外にどんな感じなのでしょうか?
今まで、頻回授乳を心掛ける&泣いたらとりあえず飲ませるを続けてきたら、
太り気味の子になってしまいました。もうすぐ4カ月です。
罪悪感を感じているのですが、、、例えば脂肪分など、母親の食事も影響しますか?

175 :
太り気味ってどんくらい?
体重だけが成長曲線オーバーするぐらいトンでも成長してるなら医者と相談したほうがいいかも
曲線内で見た目が固太りというだけなら別に問題ないと思うよ
赤ちゃんはムッチムチなものだし

176 :
>>174
なんで罪悪感?ムチムチいいじゃない!
成長曲線ぶっちぎって突き抜けて上の方いってるなら医師から何かいわれるかもだけど、そうでないなら気にすること無いよ。
母乳の脂肪分はわからないけど、母が油たっぷりの食事してるとおっぱいまずくなるとはきいた。
でも母乳の脂肪分どうこうより頻回だからじゃないかなぁ。
四ヶ月ならそろそろ規則正しい授乳間隔にしてもいいころだし、泣いたら即おっぱいじゃなく、玩具や散歩で気を逸らしてみたらどうかな?

177 :
>>175
成長曲線内なのですが、
身長が伴っていないのでカウプ指数だと太り気味になり心配になりました。
自分でも神経質だなと思いつつ…

178 :
>>176
産前に母乳育児の本をたくさん読んで、
とにかく頻回にしないと子にも私(母乳詰まる?)にも良くない!と思って時間がきたら子を抱き上げて授乳、
3時間以内を心掛けていました。もう少し減らしたり他の方法であやしてみて様子を見たいと思います。

179 :
>>174
母親の食事と母乳の栄養価の関係はまだよくわかってないみたい。
関係あるって言う人もいれば、全く関係ないって言う人もいるよ。
私は娘が哺乳量のわりに体重が増えなくて、
「母乳があっさりすぎるのかも、もう少しこってりした食事とってね」「貧血だから薄いのかも、鉄剤飲んでみて」
など言われたよ。

180 :
>>179
もしかしたら食事内容も関係があるのかもしれないですね。
ここ1〜2か月自分の体重も増えるぐらい食べていたので…

181 :
>>179
私貧血だけど、赤はブクブク…よく食べるからかもw
遺伝的なものは?うちの家系デカ目で皆大きかったわ

182 :
>>180
赤ちゃん太るほど栄養たっぷりのおっぱい出てるんだよきっと
4ヶ月くらいっていちばんドエエエーンっと太る時期じゃない?
7、8ヶ月でつかまり立ちとか始まると身長も急に伸びたりするよ
もう予防接種始めてると思うけど、そのかかりつけ医にチラッと聞いてみたら?

183 :
>>174
口をもごもごするとか
舌を出すとか
手をしゃぶるとか
もぞもぞ動くとか、
と母乳育児推進の産院のパンフには書いてあった<お腹の空いたサイン

184 :
さっき母から電話がきた。
「NHKでやってた!母乳だけだとくる病 になっちゃうよ!早くミルク飲ませな きゃ!卵も食べなきゃ足が開きっぱなしに なっちゃうんだよ!ふじこふじこ!」
ってすごい剣幕だったのだけど…NHK何し たの…。 いや、母が極端な解釈をしただけなんだろ うけど、卵ってあんたまだ3ヶ月ようちの 赤。
はぁぁ 鉄分もビタミンDも少ないことは妊娠中か ら知ってる。その上でなおメリットがある から母乳育児をしている。そんな当たり前 の情報を今さら騒いでバカじゃないの?
と 上から目線で捲し立てたら諦めてた。 でも番組見てないし、くる病って日光に当 たれば大丈夫なんじゃなかったの…?本当 はよく知らない。 不安になっちゃった。ググろう…。

185 :
>>184
おっと、くる病の私が通りますよー
昨日帝王切開で出産しました。
私自身、赤ちゃんの頃は黄疸で母乳ほとんど飲めなかったって。だから少なくとも母乳のせいとかじゃない。
一歳半ごろ、走れなくって、足が極端なO脚になり、検査で発覚したそう。
原因は未だに不明だけど、染色体異常かなあ、て感じ。
それに今の日本で、栄養不足で発症するくる病なんてほとんどないはずだけど…
そんなに心配することでもないと思いますよ!

産まれてから、三回ほど乳を吸わせようとチャレンジしてるけど未だにくわえるだけで吸ってくれない…
哺乳瓶でミルクあげたら上手に飲んでたから、ちょっと悔しい。
我が子よーパイはここだぞー母乳あげたいよー

186 :
>>184
うちは主人と見てましたー
最近完母推奨が主流になっていること、
紫外線の害に敏感な親が日焼け止め対策して
十分な日光浴もできていない赤ちゃんが増えていて、
小児専門病院にくる病でかかる例が増加、という話でした。
テレビに出てた女の子はママ同様食品アレルギーがあり
除去食の結果ビタミンDを十分に補えず発症。
母乳は粉ミルクと違いビタミンDが少ないので
卵や魚の摂取、適度な日光浴を勧める内容でした。

187 :
>>184
見たよ。以下内容。
ここ20年でくる病が増えてる、主な原因は母乳育児推進。
母乳にはビタミンDが少ないから。
その他の原因は、紫外線を避けるあまり日光に当たる機会が少ない、アレルギーを避けてビタミンD豊富な卵を避けるなど食事が偏りがちと言ってた。
決して母乳育児を否定する趣旨ではなかった。母乳育児自体はメリット多数と付言あったよ。
完母の場合、不足するビタミンDを補うために、離乳食が始まったらビタミンDを含む食品を摂るよう心掛け、適度に日にあたり、アレルギーがあれば医師に相談しながら離乳食を進める。
くる病になってもちゃんと治療すれば完治するみたい。

188 :
>>186
確かに1人目は日焼けしないようにってすっごい気をつけてたなあ
女の子だしーって子供用の日焼け止め塗って
でも2人目は上の子の園バスの送り迎えなんかで5ヶ月だった夏ころ薄っすら日焼けしてたっけ
かわいそうな2人目w
NHKずいぶん極端な内容放送したのかね
年寄りの中には国営放送信者がいるから気をつけてくれないとこっちがめんどくさい

189 :
完母で離乳食遅れ気味の9ヶ月なので、心配でビタミンDを多く含む食品をggってみた。
離乳食で摂りやすそうなのは、しらす干しと鮭かなあ。ほどよく食べさせるようにしよう。
卵は魚ほどは多く含まれてないし、上の子が卵アレだったからまだやめておこうかな…。

190 :
>>185
出産おめでとうございます。
原因不明とはいえ、ミルクで育ってもくる病になることもあるんですね。ご自身の経験をありがとうございます。
おっぱい軌道に乗りますように。
>>186-187
詳しい内容ありがとうございます。
概ね自分の知識と同じ内容で安心しました。顔以外は存分に日に当ててました。
アレルギーの除去食だと必要な栄養をとるのは確かに大変そうですね。
「母乳ばっかりあげて!」と責めるように言われたので、また何か言われたら反論できそうです。

191 :
東大の先生を登場させて母乳の多大なメリットを肯定しつつも
ただしビタミンDだけはすごく少ないので…
という説明だったので心配ないかと。
ただ登場したアレ持ちの女の子の足が
かなり湾曲してしまった映像ががっつり写ってたので
完全母乳良くない!と怖がった人は出たかもしれませんね。
その子は治療して元気に動き回ってましたが。

192 :
たぶん母乳育児推進が行き過ぎてるからだろうね。
母乳母乳と追い詰められて精神科に行くお母さんが増えてるってかかりつけ医が言ってた。
もはや社会問題だって。
母乳もミルクもどっちでもいいのに、なんでどっちが正義!みたいに言う人がいるのかわからない。

193 :
母乳育児スレで言うのもなんですが、最近の母乳教なんとかしてほしい。
低月齢の頃はホント気が狂いそうになった。
おっぱい足りてない気がして泣いてる我が子に罪悪感、ミルクあげるのに罪悪感、せっかくよく寝てるのにパイ枯れ怖くて起こそうか迷ったりして罪悪感。
気付かないうちに自分が虐待してるんじゃないかとか思って怖かった。

194 :
なんかミルク=楽してるというか
母乳の苦労を耐えきって一人前みたいなそういう感情もあるのかなー
自分が苦労したから他人が楽してるのは許せないみたいな
母乳信者から受けるストレスで母乳減らしてるお母さんは結構多そう…
しかし、テレビで適当に手に入れた知識
日常生活で気をつければ済む程度の欠点を
鬼の首とったかのようにいちいちあげつらって糾弾する
そんなばあさんにはなりたくないなあと思いました。

195 :
>>193
あー、わかるわ〜。
産む病院によっても違うよね。
うちは母乳推進の産院だったから入院中から既に気が狂いそうだった。
3回食になってようやく呪縛から解き放された感。

196 :
私の住んでる県ではある乳業会社のトラックや牛乳パックに「赤ちゃんには母乳を」て書いてあるよ。
牛も人もほ乳類だし、そりゃ母乳で育つのが普通なんだろうけどさ
母乳出るまでは辛すぎて気が狂いそうだったけど、諦めてミルクにしてもたぶん辛かったと思う。会う人会う人「母乳は?おっぱいの調子どう?」だもん
天日干しした食べ物はビタミンDが増えるって言うよね。切り干し大根でもやってみようかなぁ

197 :
>>194
母乳で苦労しちゃった人にとってはそういうとこあるかもねえ
1人目ミルク2人目母乳の私としては、夜中授乳で起き上がらずパイ出すだけって逆に母乳はちょー楽なんだけどw
でもこんな自分でも当初は乳腺炎になって40度の熱だして寒くてガクガク震えながら赤に飲んでもらったけど
そのくらいじゃ済まなかった人にとっては必死に勝ち取った母乳!って感じなのかもね
何かの時のために両方飲めるのがいちばんだよ
災害時のために母乳出ると便利だし
うちは母乳の子はミルク大っ嫌いでほんと困っちゃう
離乳食と合わせてフォローアップを飲ませたいのに無理だろうなあ

198 :
さっき実父母がうちに寄った時
太陽の光に当てろ当てろ言ってて何?と
思ってたんだけどスレ見てナゾ解明
テレビ見たんだねw

199 :
>>197
私もミルクの方が手間かかるし大変だと思うなあ。
産む前から周囲のママたちにも「母乳楽だよー!」って言われてたし。
何事もほどほどがいいんだろうな。

200 :
まあ完ミだとお酒も飲めるし乳腺炎気にした食事にする必要もない、って点では良いかもだけど。
荷物は増えるしお金はかかるしなあ。
うちの親世代はミルク至上主義で今は母乳至上主義。
ほんと、ほどほどでいいのにと思うよね。

201 :
生後1ヶ月半男児。
1ヶ月検診は体重がよく増えてるし母乳がしっかり出てるって
言われたのに、ここにきて飲む量がすごくてミルクを足してしまってる。
スレの流れ的に混合も悪くないとはわかってるけど…
親のエゴかもしれないけど何か複雑な心境だなぁ。

202 :
>>201
複雑な心境になってしまうのがまさに「今の母乳推進のやり方が間違っている」の証だと思う。
赤ちゃんが健康に育てばぼでも混合でもミルクでもいいはずで、
それらに優劣があるわけないんだもん。

203 :
>>202
201です。
そうなんだよねぇ…
夜中にミルクをあげなから、ごめんねって言ってしまってる。
ただ、哺乳瓶の消毒が面倒だし、完母でいければよかったな。
これも大人の都合だね。
子が元気ならいいかぁ…とこだわらないようにしよう。

204 :
本当にほどほどでいいよね。
自分もほんのわずかしか母乳が出なくて、産後四日目〜退院するまで
「今後どうしたいの?たとえ母乳出なくても、ミルクで育てるという手もあるよ。」
と真剣な顔して何度も言われた。
今出ないと一生出ないんじゃないかとかなり焦って、苦痛な毎日だったが、退院翌日から漏れるくらい母乳出た。
結局ストレスだったんだと思う。
今ではほぼ完母だけど、この先ずっと出るか不安はある。

205 :
>>204
私がいた病院では、「入院中から母乳が足りる人なんて少ないけど
続けてるうちに生後2〜3ヶ月で完母になったりするから
今のうちに練習しておいて悩んだら電話や母乳外来で相談してみて」
というやんわり母乳推進モードでした。
でも入院中まだ目覚めぬ枯れパイにお腹空かせてしがみつく娘を見ながら
捨てるほど母乳が出るラグビーおっぱいママさん達が羨ましくて…
我が子の満腹優先で混合続ければいいやと割りきって
教わったタイミングと量でミルクを足すようにしたら
2ヶ月で完母になりほっとしてます。
今は飲みきれないぐらい出ることも多いので
あきらめなくて良かったなと思います。

206 :
離乳食スレか迷ったんですが、こちらで質問します。
6ヶ月の男の子。離乳食を初めて2週間くらいたつけど、
まーったく食べようとしません。
まず口を開けない。嫌がっているというより月齢的なものもあるとは思うのですが、
今はちょっと開いたすきにスプーンを突っ込んでる始末…
それでなんとか小さじ2くらいは食べてくれます。
授乳前だと暴れ出すし、授乳後でも変わらず興味なさそう。
母乳の子は離乳食の進みが悪いと聞きますが、実際どうですか?

207 :
妊娠中に下手に知識を詰め込んで頭でっかちになっちゃうと
大変かもね。
でもまあそれ以上に完母をトラブルなくやり遂げるのはもっと大変だね
出産前はできれば母乳で位な軽い気持ちだったけど
いざ育児が始まってみると母乳母乳な気持ちが強くなってしまった
頻回でほぼ乳丸出しとか乳腺炎とか体質でゴリるとか
やってみなきゃわからないことだらけよね

208 :
あー。うちの産院(総合病院)では沐浴指導は一回見学のみでおむつ替えは指導なし、あとはひたすら乳!乳!乳!だったなぁ(遠い目)
産後里帰りでは両親からのミルク!ミルク!ミルク!攻撃
里帰り終えてのんびり育児になったら途端に完母になった(笑)
それでも疲れた時や体調悪い時はミルクに頼りつつゆるーくやってる。母乳だろうがミルクだろうが子が健やかに育ってくれるならそれで良い

209 :
2か月くらいまでは出ない乳と、うまく飲めない赤と格闘し
やっと軌道に乗ってきたら
3か月半くらいから遊び飲み開始
4か月の今は遊び飲みが加速して全然飲まない
あとちょっとしたら歯が生えて噛まれたりするんだろうなー、と思うと
母乳の道って険しいもんだな
でも授乳って長い子育てのなかのほんの1年だもんね
母乳もミルクも楽しんで飲ませよう

210 :
うちの子は6ヶ月なのに、授乳間隔が2時間しか空きません。
1回の授乳でたくさん飲めないので(平均70ml前後)、2時間で泣きます。
色んな人から
「なだめたりして、間隔をあけた方が良い」
「代わりに水やお茶をあげて授乳間隔をあける方が良い」
と言われますが、思うようにいきません。
かといってミルク(ほ乳瓶)は拒否します。
助産師さん曰わく、母乳の分泌は、まあまあ良いそうです。
授乳間隔って、どうやって開けたら良いのしょうか。
また、開けなきゃダメですか?

211 :
>>209
うちはミルク拒否だったから強制完母になったけど噛まれたことないよ!噛まない子もいるからそんな気負わずにね。

>>210
生後半年ならそんなもんかも
離乳食は開始したのかな?
離乳食食べるようになれば間隔もあくよ。欲しがるなら間隔はあまり気にしないであげていいと思う。

212 :
>>204
私も入院中あまり出なくて体重が日に日に減ってしまって(退院時までに3300=>2950)、
赤ちゃんもお腹空かせて一日中泣いてるのに、それでも助産師さんはミルクをくれなかったよ。
一日中出ないおっぱい咥えさせて泣きながらごめんねごめんねって謝って、
同室のお母さんには毎晩泣かせてごめんなさいって謝って、
助産師さんには泣きながらミルクくださいって何度懇願してもくれなかった。
どれだけ助産師さん達から心ない罵声を浴びたか…。
帝王切開だから出ないの?私のせいで赤ちゃん死んじゃう!って入院中は地獄だったよ。
退院して念願のミルク足して、実家で過ごしたらすぐ出るようになったけど。
これがBFHなのか、総合母子周産期センターなのかと思った。
あんなに母体にストレス与えて何がしたいんだろう。

213 :
>>212
そんなんじゃ出なくなっちゃうよね。
私もBFH認定病院で産んだけど、大勢いた助産師さんたちは優しくて明るくて、
体重減ってきた場合の対応については医師からきちんと説明があったし、あそこでよかったと思ってる。
不安にさせないためだろうけど、体重は毎日は教えてもらえなかった。
三日目に体重減りすぎて糖水を足すことになった時に初めて聞いて、
夜中に授乳室から部屋に戻りながら泣いたのも今じゃいい思い出だ。
授乳室があったのも良かったな。

214 :
>>206
完母8ヶ月男児
もしかして乳製品アレルギーあるかもという疑いがあったので離乳食自体ゆっくりスタートさせようと思ってたのに
上の子含め家族が食べてるのをクレクレが凄くて5ヶ月にやむなく開始
おかゆはもちろん豆腐、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、パン、豆腐バナナジュース等々何でもかんでもムシャムシャ
ある程度食べると眠くなっておっぱい催促
最近おっぱい飲む量へった
こんな子もいるよ
いろんな子がいると思うよ
嫌がるならとりあえずやめて、家族でご飯食べる席にだけ座らせるか抱っこしてみんなが美味しい美味しい言って食べるとこ見せたら?
そのうち食べたがるよ
今はおっぱいがあまりにも美味しいんじゃない?

215 :
>>206
うちは乳が一番ミルクが二番、三番ジュレ系四番バナナ、お粥苦手で野菜は拒絶!
5ヶ月で初めてすぐにこのパターンが固まってしまい、6ヶ月の今は青いものってだけで嫌がっている様子です。
BFのお粥は少し食べるので、基本的に甘党かつカーチャンの料理はマズーなんだろうなとw
もう幼児食まではオールBFでもいいかと思ってます。今はニコニコ食べる体験が最優先かなーって。

216 :
私もBFH認定病院で産んだ。
子供はすぐにNICUに入っちゃって否応なく別室になってしまったのだが
母乳が止まらないように看護師さんが色々フォローしてくれた。
真夜中でも搾乳の時間になるとさり気なく様子を見に来てくれて
手伝ってくれたりアドバイスくれたりで嬉しかった。
出産からずっと別室だったのに
退院して帰宅直後から完母でやれてるのは
ひとえに病院の指導のおかげだわ。
出産翌日から毎日搾乳してたから
母乳の分泌量が日々増えていくのが分かったのも良かったかも。
最初なんか30 分もかけて0.5mlしかとれなかったのが
4日後には80mlパックを満タンに出来るようになってた。
スパルタ病院と噂に名高い病院だったけど
厳しいというより手厚くても優しかった。
私が別室になってしまった可哀想な母wだったせいもあるかもしれないけど。
ただ、搾乳道具の洗浄や消毒は授乳室でやらなきゃならなくて、
母子同室の人達が授乳してる横で独りでカチャカチャやるのは切なかったわ。

217 :
>>206
すごいまったく同じ状況>6ヶ月男児離乳食開始2w
うちも口は開けない。たぶん口の開け方がまだわかってないんだよね
スプーンでつんつんしても避けるばっかりで口が開かないから隙間から突っ込んでる
でもなんとなく野菜や魚の味がするおかゆはおいしいと思ってきたみたいで
口は開かないけどおなかがすいてる時ならパイじゃなくて食事を出しても顔が寄ってくるようになった
ヨーグルト含め甘いものは苦手な様子だな
飲み物はパイのみで水お茶ミルクはもちろん甘い果汁も一切NGだ…正直コレが辛い

218 :
>>214
羨ましい!
嫌がる事はないんです。ただまだ興味がないのかなぁ。
食事をしてるところを見せたりしてるんですけどね。
>>215
やっぱりおっぱいの威力はすごいですね…
我が母乳ながらライバルに感じますw
息子もかぼちゃは比較的飲み込んでくれるので、甘いものが好きなんだろうなぁ。
葉物は絶対に食べなさそうで挑戦していませんw
何を食べても吐きだしたり押し出したりすることはないので嫌いなわけではないと思うんですけど。
>>217
開けないですよね!!
うちの場合は避けたり嫌がったりはしないんですが、ツンツンしてもぽけーっとしてるだけでw
でも1,2回口を開けてくれたりスプーンにかぶりついた事もあったので、
そのうちちゃんと開けてくれるようになるといいのですが…
授乳前のがいいんですかね?おっぱい欲しがって暴れませんか?
うちも水分、おっぱい以外拒否です。飲み方すらわかっていない様子…
確かに今後困りますよね。

219 :
http://www.youtube.com/watch?v=He3kXT3Y31Q
文月メイ「ママ」
ぼくのことが邪魔なの? あのゴミ袋と一緒に捨てるの?
生きることが辛いの? 頼る人が誰もいないの?
ごめんね、ママ なにもわからなくて なにもできなくて
でもぼくには、たった一人のママ いい子にしてるから
どうして、ねぇママ どうして、ねぇママ
神様が決めたの? ぼくは生きちゃダメって
ぼくね、天使になったよ いつでもママを見守ってるよ
だって弱虫なママは 一人じゃ生きられないでしょ
ごめんね、ママ ぼくが大きかったら 助けてあげれたのに
でもぼくには、たった一人のママ 二度と巡り会えなくても

220 :
ほぼミルクの混合です。
ミルクで三時間もたないので間をもたせるために母乳を与えてる感じです。
今日初めての外出で六時間授乳をできずにいたら、パンパンに張って痛みがあり勝手にポタポタ垂れる状態になりました。
搾ってふにゃふにゃになったものの、たまに乳房の中心部にズキズキッと激しい痛みが走ります。
これは乳腺炎のなりかけとかでしょうか?
今のところ、腫れ、赤み体調の悪さはありません。

221 :
>>210
1回でその量は少ないね。
ミルク拒否なら離乳食進めるしかないのでは。
うちは上の子はその頃には200くらいのんでたし、離乳食もがっついてたよ。
とはいっても個人差だから参考になりませぬが。

222 :
>>210
回数で稼ぐ遊び飲みスキーちゃんかもしれないし、体重が極端に重いとか軽いとかなければいいような気もするんですが。
うちも6ヶ月、昼寝まで添い乳のダラダラ育児なので、2時間に一回はパイ咥えてると思います。
でも子育て支援センターとか買い物とか行けば、4時間空いても平気でいるので、家にいるときは暇つぶしにパイ要求してるのかなーと思ってます。

223 :
>>210
うちもそんなもんですよ。
授乳量も85程度だったり120飲んでたりバラバラ。
新生児の頃の方が量としては良く飲んでたかも。
助産師さんには「十分飲めてる範囲」と言われましたよ。
200なんて飲む子はよっぽど食欲がある子だと思うけど。
分泌量も太鼓判を押されるくらい出てます。
体重も成長曲線の上下のラインのカーブ程度に増加していてば問題ないんだとか。
うちは月に300も増えてないけど、今はこんなもんだって言われた。
授乳間隔も2時間くらいだよ。
離乳食はじめても、好きなだけ飲ませていいって。

224 :
>>223
>200なんて飲む子はよっぽど食欲がある子だと思うけど。
食欲があるのとは少し違うような…
うちの子は現実5ヶ月、1日6回授乳でだいたい150〜200/回だけど、咥えて3分で飲みきってスパっと口を離し、その後3時間は欲しがらない。パイに全く興味ないかグズってもパイが効かなくて不便orz
間隔が空くからといってその間ゴキゲンなわけでもなく、あの手この手であやさなきゃいけなくて今の方が大変だわ…

225 :
>>224
一気に出やすい乳首なのか、吸い付く力が強いんだろうね。
うちも3分くらいで飲まなくなるよ。飲み終わったら吸いつかない。
うちはお腹すいたと眠い時以外はぐずらないから2時間くらいでほしがっても、結構楽なのかも。

226 :
>>224
うちもそうだよ。
まとめて飲めるけど、全然おっぱいに興味ない。
おなか減ってないし!と拒否られることもあるし悲しいw
食欲というか吸引力?
母乳量も申し分なく、吸う力もあってちょい飲みしない。
100を二時間おきでも200を四時間おきでもトータルはかわらないし、どちらになるかは赤ちゃんの個性だと思う。

227 :
朝からずっと乳首を差し出してる気がする
やっぱり時間くらいはメモつけた方がいいかな

228 :
>>210
うちも六ヶ月だけど、日中は一回70前後だよ。40の時もあるし、
それで3時間持ったりもする。
その代わり20:00に寝て7:00に起床するまで三時間ごとに一回150以上飲んでる。
しかも寝ながらww
日中遊ぶために、夜間に効率よく栄養とる子なんだと思うことにしたよ。
色んな子がいるし、そういう時期なんだろうね。
母乳外来でも、母乳の子はちょこちょこ欲しがるもの
って言われたしね。

229 :
>>227
いくメモってアプリが結構使える
ミルク会社のノートと併用してる

230 :
夜間よく飲む子は日中飲みが悪いって助産師さんがいってたよ。

231 :
うちはまだ1ヶ月未満なのに夜よく寝るから有難い反面、母乳の出が悪くなりそうで怖い。まだ混合だし。

232 :
>>230
ジーナ等のネントレ本でも書いてあるね。
昼にお腹が満たされない=夜お腹が空いてるから起きてしまうってことらしい。
夜ガッツリ飲むから、昼飲む必要が無くなってまた夜になって、の繰り返しになるんだそうな。
そういう子は離乳食が軌道に乗ってくれば昼にお腹がいっぱいになるから、夜まとめて寝るようになるんだろうなー。
しかし、夜授乳しないと母乳分泌減ってくし、かといって赤にとっては夜まとめて寝かせた方が成長のためにはよさそうだし、悩ましいよね。

233 :
>>231
うちの子の場合は、
新生児のうちが一番寝てて、同じように夜一度も起きないことなんてざらで、
いくら抱っこしても何しても起きなくて、毎晩パンパンで乳腺炎になったりでノイローゼになりそうだった。
でも、2,3ヶ月くらいしてくると、
自然と2,3回起きるようになったんだよね。
その間も別に分泌量が減ったりはしなかった。
私と同じようなパターンでいけたら、もし出が悪くなったとしても、
2,3ヶ月で起きてくれるようになれば、十分回復できると思われる。

234 :
逆にうちの子は1〜2ヶ月頃は毎晩4〜5回授乳してたけど、
3ヶ月に入った頃から突然朝までぐっすりになった。
で、医者の「昼夜の区別がついてきた証ですから起こさないでください」の通りにしたら分泌量減ったorz
健診で体重増加が少なくて注意されて、事の顛末を説明したら、
「起こしちゃダメよー。ミルクを足しましょう」と断言されて混合に。
今は夜寝るようになったら起こすなっていうのが主流になりつつあるんだってね。
ほんとコロコロ変わる…。

235 :
>>229
ありがとう。使ってみる!

236 :
>>234
まあ自分に置き換えてみたら、せっかくおなかいっぱいで気持ちよく寝てるのに
親の都合で起こされて無理やり腹いっぱいにさせられたらストレスだもんね
うちは2ヶ月入ってからすぐ6時間はまとめて寝るようになっちゃったし
4ヶ月ぐらいで生理も復活しちゃったんでパイが枯れるか枯れないかのギリギリラインで踊ってる…
今のとこ生理前以外は昼間も足りてるようだけど、離乳食食べる量がどんどん増えてるのは
やっぱり満たされきってなかったのかなーとも思ったり
標準以上にむくむくでっかくはなってるから完全に足りないということは無いんだろうけど
このまま綱渡りで完母完走できますように

237 :
>>236
標準以上に大きくなっているなら十分足りてるよ。羨ましい。

新生児のうちは1回くらいは起こしてあげないと栄養とか脱水的に心配だけどね。
6時間くらいたってれば、お腹はすいてるだろうし。
ただ、起きてくれればの話だけどね…うちは全く起きてくれなかったからorz

238 :
>>228です。
私はもともと乳管細いせいでパイが詰まりやすいんだけど
遊び飲みが始まった2-3ヶ月頃、詰まりまくってしんどくて、寝ている夜なら
飲んでくれるから、寝たまま抱き起こして飲ませて解消させてたんだよね。
夜間隔空くと速攻詰まるから、致し方なし。
昼もあんまり飲まないと詰まるけど、夜のダメージに比べたらまだマシだし
夜間授乳無くすとか考えられないんだけど、みんな大丈夫なの?
赤のほうから起きるときもあるけど、大抵、私が先に起きるから
そのまま抱き上げて、寝たまま飲ませて、飲んだら布団に置くって感じ。

239 :
>>238
6ヶ月ならそろそろ遊び飲みも落ち着いてきてない?
分泌量も落ち着いてきた頃じゃないかな。
うちも2,3ヶ月の頃遊び飲みがひどかったけど、
5ヶ月の頃には日中も真面目に飲むようになってくれて、
分泌も落ち着いたのか、無駄に張る事もなく差し乳になった様子。
たまに朝まで起きない日があるけど、前ほど張らなくなったよ。
朝、昼前に飲ませたらすっきりって感じ。
今も毎日わざわざ起こしてやってるなら、
一度やめてみたらどうだろう?
もちろん、起きてきたらあげればいいけどね。

240 :
>>238
夜間授乳なくなってすぐは朝には胸がパンパン、爆発して痛みと母乳の臭さで目が覚めてた。
でも何日かこらえたら分泌が落ち着いていい感じになりましたよ。
詰まるから、と夜間続けてると詰まりやすいまま?だし、夜中飲むから昼飲まないになってきるのでは。
おっぱいについては個人差ありすぎるから、誰もが数日で落ち着くとは限らない、我慢した結果乳腺炎とかもありえるのが怖いよね。
夜も飲めばすぐ寝るからつらくないならそのままでいいかもだけど、起きてこないなら夜間は止めてみて日中飲んでくれるかためしてみるのもありだと思う。
もちろん辛いときは圧抜きして、しこりができたら積極的に飲ませてって感じになるだろうけど、運が良ければそのまま分泌落ち着いて日中も飲むようになって楽になるかも。

241 :
>>233
おおお、心強い例をありがとうございます。
日中も日によって頻回で求められる時と3時間じゃまだイラネな時があり、頻回はまだいいけど間隔空くと不安になってました。
やっと母乳よりになってきた気がするのでこのまま維持できるといいなあ。

242 :
四ヶ月で差し乳になんだけど、それでも詰まるんだよねorz
私の場合は分泌量云々ではないんだと思うし、夜寝ないとか、何回も起きるわけ
でもないからこのままで別に問題はないかも。
夜の方が出も良くて、赤も飲みやすいのかもしれないしね。
離乳食もそれなりに食べてくれるし。

243 :
>>220
あなわた!
自分も娘が夜起きなくて同じようにパンパンになってしまって、痛いのを引きずっています
しこりらしきものはなさそうだし、張ってたり腫れたりもしてなさそうだし、どうしたら治るんだろう?
思春期の時の胸の痛みにも似てるような気がするから、パイがまた大きくなるんだろうか?

244 :
朝パンパンの日はおっぱいパットもずっしり重かった
日中もおっぱいパット付けてたけど最近勝手に染み出さなくなった
その代わり片乳吸い出すともう一方からポタポタ垂れてくる

245 :
夕方〜寝るまで1,2回ミルク足してる母乳寄り混合
新生児訪問で助産師が体重量ってくれた結果42g/1日増、
やろうと思えば母乳だけでもやっていける、保育園預けるならミルクも飲めないと困るけど、十分足りてるから自信持ってって言われた
どうしよう凄く嬉しい
嬉しすぎて仕事復帰したいけどしたくない
夕方からいつもグズグズして、家族団らんの時間に泣くから
親から毎日のように足りてないんじゃない?って言われるのが辛かった
でも最近うちも夜間起きる回数減って、昨夜は1回だけだ
まだ2ヶ月なってないんだけどな…母乳止まるの怖い

246 :
>>245
>>234さんみたいな話もある通り、昼夜の区別がつくのは赤ちゃんの成長だよ。
母乳が増えるのが嬉しいのはすっごくよくわかるけど、
そればかりに意識がいってしまうと、そういう赤ちゃんの成長を素直に喜べなくなっちゃうよ。
赤ちゃんが元気に成長してくれるのが一番だ!

247 :
五ヶ月男児
一ヶ月以上パイが詰まってばっかりで飲ませても一時間くらいですぐに欲しがるし体重も増えないしパイが出てないんだな…って感じて
産院の母乳外来行ってその時にスケールではかって貰ったら両方飲ませて40しか出てなくてショック
前は片パイで120〜180は出てたのに
完母推進のとこだからミルク足したいと言ったら離乳食も始まってるし頻回で頑張れって言われたけど
元から細身の子だったけど更にスリムになった赤の顔や太ももを改めて見たら申し訳なくて結局ミルク足してる
まだ飲ませ始めて数日だけどちょっと赤がふっくらしてきた
今までずっとひもじかったんだね…ダメなパイでごめんよ

248 :
片方で100も出たらめっちゃ痩せるよなー。
なぜ私は出ないのだろう。
二人目も混合から完ミに以降する運命なのかな。
作るのも消毒するのも荷物が増えるのもめんどくさいわ

249 :
母乳量一気に減ってきた
おとといまで逆に若干過多だったのにストレス感じることがあったから?
ところで外出のときに授乳室がないとめちゃくちゃ面倒くさい
みなさん授乳室がない場所はどこで授乳してますか?
駐車場に停めた車の中はケープありでもなんか恥ずかしい…
外出のときだけでもミルクにするかと思うけど溜まり乳だから差し乳にならないかなあ

250 :
>>249
それはちゃんと授乳量を測った上での減少?
母乳育児には不足感は付きまとうものだけど、
案外思っているだけで実際はちゃんと出ている事が多いです。
赤が良くなくようになったとか、飲む時間が長くなったとかは、
他の要因がある可能性もあるから、あまり考えすぎない方がいいと思う。
それがまたストレスになるしね。
外出先の授乳室がない時の授乳は基本車です。
というか、授乳室があっても、車の中で授乳クッションを使いながらの授乳の方がやりやすいので、
車の中優先でやってます。
駐車場の隅の方に止めて、
後部座席の窓って外からは見にくくなってるし、人目が気になる方向の窓にはタオルを挟んだりして対処してるよ。

251 :
>>249
中が広めのトイレ
便座に座って授乳するよ

252 :
>>250
測ってないので張り乳なのに張らなくなったことと
赤がしばらく吸うと引っ張って怒るようになってきたのが減ってると感じる原因です
あんまり考えないようにします…
やっぱり車内がメインになってくるんですね
見えにくい工夫参考にさせていただきますありがとうございます

253 :
えっ、唸りながら引っ張ってるのって足りないサインだったの!?
ビーチクの伸びっぷりを楽しんでるのかと思ってた!!

254 :
>>252
もしかしたら差し乳になってきたんじゃない?
そうすると出てくるまでちょっと時間がかかるから、せっかちな子は怒って唸ったり暴れたりするよ。
先に少し乳首刺激しておくと多少スムーズになるかも。

255 :
>>253
www

256 :
>>252
しばらく吸ってからの引っ張りはお腹が満たされたからの遊び飲みかもしれない。
数回ハムハム吸って怒るようなら、>>254さんのいうように差し乳化だと思う。

257 :
しばらくしてから引っ張られるので遊び飲みかもですね
なかなかしっかり飲んでくれないので出てないのかと思ってました
気長にやってみます、ありがとうございます

258 :
添い乳がどうも無理な体勢になってしまって上手くできないんですがコツとかありますか?
たまにいいポジにハマッて添い乳のまま寝てしまうと、起きた時に赤も私も服がビショ濡れだったり
布団まで濡れていたりでこれからの季節風邪ひきそうです

259 :
最近つまりやすいから、乳頭マッサージしてると、粉チーズのようなザラザラの
おっぱいが次から次へとでてくるのですが、同じような方いらっしゃいますか?
これはなぜなんだろう。

260 :
>>258
体勢というより吸ってない上側のおっぱいから漏れ出ちゃってるのでは?
パットで押さえてみたらどう?
>>259
乳カスかな?

261 :
>>260
レスありがとう
パッドはしてるので上のパイから漏れてる訳ではなく、
赤が飲み終えて口から離しても出続けているようです
普通は赤が離したらピタと止まるものなのかな?

262 :
>>258
赤をある程度安定する位置で横向きに寝かせて自分のおっぱいの位置を赤に合わせるように添い寝でどうかな?腕枕はせずにね
飲み終わりに乳がまだ出るのは、乳と赤の需要供給がまだ合致してないのかなと思った
寝落ち後の乳漏れは、寝入ったあとに乳が溜まって溢れてきてるのでは?添い乳以外でも寝て起きたら服やパッドが濡れていることは無い?

263 :
母から電話が来たと思ったら先日のNHKの母乳だけだとくる病が〜云々の話だった
NHKさん伝播力パネェっすねって言ったら真剣なんだぞとキレられた
ミルク足すかどうかは別として、今3ヶ月で1ヶ月頃に哺乳瓶拒否になってから完母だけど練習すればまた哺乳瓶から飲んでくれるのかなぁ

264 :
>>259
サイババかな?

265 :
>>264
くっそこんなんでwwwww

266 :
>>261
口から放したら吸ってた勢いのまま噴水状態になるよ。
私の場合はガーゼ1、2枚が犠牲になる程度だけど。

267 :
>>264
黒豆茶返してwwwww

268 :
>>142
ギャンギャンしてると目盛りが振れて分かり難いけど
何も乳やりからやり直さなくても大体真ん中で良いよ
オムツのグラムが分かってるんだからウンチオシッコしたって
オムツ替えてから計り直ししなくても良いじゃない
仕方ないよ、1日中お乳にぶら下げておくモノだって
思っておいた方が気が楽になるんじゃないかな

269 :
すごい亀だし安価先間違ってるよ

270 :
258です
>>262>>266
そう言えば普段の授乳でも溢乳や口を離した時にピューと出たりポタポタ垂れたり
毎回タオルビショ濡れになるのでした…
体勢は、腕枕なし試してみます

271 :
産後すぐから完母だったけど5ヶ月で哺乳瓶始めたよ。
最初は拒否だったけど、穴を大きいのにして数日で飲めるようになった。
10分くらいは口のなかでくちゅくちゅしてるけどね。

272 :
生後一ヶ月、今までユニクロのブラトップキャミか西松屋で買ったゆるゆる産褥ブラだったんですが、そろそろ購入済みのワコールのワイヤー入り授乳ブラに移行したいと思ってます。
ちょっと心配になったんですが、しっかりしたブラに替えて出が悪くなったりはしないでしょうか?ちなみにFです。
みなさんどんな授乳ブラですか?

273 :
>>272
生後四ヶ月でまだノンワイヤーだよ。
母乳外来で母乳育児してるうちはワイヤー入りダメ絶対!って厳しく言われた。
私もFなんだけど、大きめの人がワイヤー入りにすると乳腺痛めやすくなるとも。

274 :
>>272
私は差し乳になってからでもワイヤーブラにすると数時間で胸が痛くなって乳腺炎が怖くてやめちゃう。
けどゆるゆる授乳ブラだとあまりにみっともないのでジニエブラにしたら、凄く快適だよー

275 :
>>272
8ヶ月ほぼ毎日ブラトップ
出にくくなるかはわからないけど、普通のワイヤー入りブラすると授乳時パイが出しづらい
カップ上部が変形クセついちゃいそうだから、お出かけの時しか着けない
スーパー、園バス送迎くらいは抱っこ紐しちゃってごまかしてる

276 :
>>272
ワコールのノンワイヤー(MG)とワイヤー入り(G70)を持ってます
私の場合、なぜかワイヤー入りを使うと乳が張りやすい
そして、アバラにゴリゴリ当たるので使用率は低い…
やっぱりワイヤー入りの方が形は綺麗にみえる
でも、使い勝手はノンワイヤーがいい

277 :
>>272
同じくF。モーハウスの使ってる。
他の授乳ブラもあるけどこれが一番苦しくなくそれなりに支えられていい。

278 :
3ヶ月で完母です
おっぱい吸いながら手で突き放すブーム到来して乳首がちぎれそうです
なんとか抱き寄せてはいるものの首をブンブン振って嫌がりおっぱいを吸うまでに時間がかかってます
体重の増え方が急に止まったし、回数も10〜12回から6〜8回に減りました
おっぱいがマズイのかな?
味見したけどよくわからないし、搾乳した方がいいですか?

279 :
>>278
回数が減ったのは月齢上がって一度に沢山のめるようになったからでない?
体重の増えは停滞する時期だしそこまで神経質にならなくてもオーケーだよ。
おしっこやうんちが出て、体重が減ってなければそのままブームが去るのを待つってかんじかなぁ。
辛いよね…なんかこれといった対策じゃなくてごめんね。
不味くなければ搾乳はしなくてもいいと思うけど、したってかまわないだろうし試してみる価値はあるかも。

280 :
>>278
吸ってもすぐ出てこないから怒ってるとか。
飲む前に乳首ほぐしがてら少し搾乳してピューっと出るようになってから含ませてみてはどうだろうか?
うまくいくといいんだけども

281 :
飲ませ終わった後も乳首から母乳がポタポタとか母乳パッドがぐっしょりとか聞くと羨ましい
パッドは全く濡れないし吸い終わっても何も垂れてこない枯れパイで赤が怒ってばっかりだ…

282 :
>>278
遊び飲みだね〜三ヶ月ならちょうどその時期。
五ヶ月くらいになれば落ち着いてくるし、授乳回数も安定するよ。
体重も微量でも増えてれば問題なし。
張るようなら搾乳していいんじゃないかな。

283 :
>>281
あなわた
母乳パッドいらずで経済的だと前向きに考えてみる

284 :
出の悪い乳でようやく授乳終わった直後にズリバイからの溢乳されると色々悲しい。
それカーチャンが一生懸命生産したやつなんですけど的な。

285 :
夜間など、3時間おきの授乳で睡眠が取れた時は胸も張るし、その後の授乳の時は
赤ちゃんもゴクゴク喉を鳴らして飲んでるから、溜り乳だと思うのですが
夕方などは口を動かす物のゴクゴク音は聞こえずなら、ほとんど出ていないということでしょうか?
あと、詰まるという感覚がよくわかりません。見てわかるものでしょうか?

286 :
一ヶ月すぎです。
一日3回ミルクに差し替えの混合でしたが、昨日から胸がずっと張ってるのでミルク減らしました(母乳の後に少しだけあげる×2回)
そのせいか⚫︎が出なくなってしまって…
いつもミルクの後に大量に出してたんですが。
癖がついて母乳だと出ないんでしょうか?
同じような経験された方いますか?
産まれてから、この時間まで⚫︎が出なかった日なんてなかったのでちょっと焦ってます。

287 :
>>286
ミルクとの因果関係はわからないけど、赤ちゃんの腸内事情がある日突然変わった経験はあるよー。
産まれてから1日8〜10回⚫︎してたのに、ある日突然2日に1回(超大量)になったり、
それがしばらく続いた後また突然1日5回になったり。

288 :
>>279
おしっこ出てるし大丈夫かな?
早くブーム去って欲しい
>>280
ピューっと出してから吸わせてみたら割とおとなしかったです
この乳出ないよ!って怒ってたんですかね
>>282
遊び飲みかな?
確かによそ見してる事が増えてきた気が…
授乳前にちょっと出してから吸わせてみようと思います
ありがとうございました

289 :
>>287
仕様なんですかね…ずっと快便だったので戸惑ってしまいました。
2日に一度になることもあるなら、もうちょっと様子見てみます。
1日に一度だけでもオムツぎりぎりの大量なのに2日ぶんとか恐ろしいw
でもちょっと安心しました!
母乳と因果関係なかったらスレチになっちゃいますね。すみません。

290 :
完母を目指している36wの妊婦なのですが、切迫早産だったため今までマッサージ等何も出来ず。
妊娠前から乳のサイズはほとんど変わっていないので乳腺開通してないってことみたいですが、
これからマッサするんで間に合うのか不安になってきた。
マッサ以外ではラズベリーリーフティ飲むくらいしかしてないけど、
他に何かやっておいた方が良い事あるでしょうか。

291 :
よくごくごく言って飲んでるから母乳が出てるんじゃないかってレス見るけどそうなのかな?
唾を飲んでもごくりっていうし、飲み方の問題じゃないのかな

292 :
>>290
私は27wから乳汁が出て、助産師さんから「しっかり開通してるねー」と言われたけど、
バストサイズはほとんど変わらなかったよ〜。
産んだら大きくなったけど。
とにかく乳首を柔らかく伸びるようにマッサージしたり、ガーゼ使ってりして垢をしっかり取り除くことじゃないかなー。

293 :
>>290
寒くなるから体を冷やさないこと、あと胸をしめつけないこと。
強いていうなら、考え過ぎもストレスだから思い詰めないことw
マッサージ、わたしは産前はぜんぜんしてなかった。
乳のサイズも変わらなかった。
それでも母乳だけでこれたし、今そんなにがんばらんでも平気じゃないかなぁ。
むしろ、産後すぐが勝負かと。
産後、吸ってもらううちに開通するし、量も増える。
と、言われている。
体質もあるから絶対じゃないけどね。
絶対母乳だけ!って考えてると、いざ出なかったら追いつめられるし気楽にね。出たらいいな〜くらいのほうがストレスなくでる気がするよ。
生まれたら頻回、夜間授乳覚悟で。
なので今のうちにグータラしとこう!

294 :
>>293
結局、体質によるところが一番大きいよね、母乳って。

295 :
>>290
バストサイズ、私は出産後に母乳をあげるようになってから2カップくらい一気に大きくなりましたよ。

296 :
バストサイズといえば私も産後五日目くらいでババンと張ってサイズアップしたけど、10ヶ月を迎えて授乳量が減り、産前よりあきらかに元気なくなってるよorz

297 :
妊娠中からずっとブラトップだったから、サイズ変化とか全然わからなかったw

298 :
5か月(修正4か月)の息子です。
産後しばらく入院した時以外は、母乳のみでやってきました。
ただ、最近尿が少なく、便が自然には出ず、体重もほとんど増えないので、ミルクを足したいです。
でも、哺乳瓶を完全に拒否して飲んでくれません。
お腹が空いてるはずだから飲むだろうと思っていたのに…
これは、彼なりに母乳だけで大丈夫ということなんでしょうか?
ちなみに今日はずっとグズグズで、うとうとしては泣き、飲み、またグズグズ・うとうと…という感じでした。

299 :
>>298
体重増加はゆるやかになる時期だけど、尿が減ってるのは心配だね。
完母の子は哺乳瓶拒否の子たまにいるし、哺乳瓶拒否=足りてるではないと思う。
小児科で指示を仰いだ方がいいんじゃないかな。

300 :
>>290
私は乳首が血豆みたいに内出血して皮もむけたし、
真っ赤に腫れたから、
マッサージもっとしておけば良かったって思ったよ。
母乳にじんでて安心してたら思わぬところに罠があった。

301 :
>>299
ありがとうございます。
やっぱり相談した方がいいですよね。
1人目が最後まで完母でいけたので、2人目もいけるかな…と思っていましたが、甘かったです。
頻回授乳にも程がある、というぐらいずっと飲んでいるので、体力的にも参ってきました。

302 :
>>290
> 妊娠前から乳のサイズはほとんど変わっていないので乳腺開通してないってことみたいですが、

誰が言ってたの?乳のサイズと開通は何の関係も無いよ。
私は妊娠中に3カップアップしたけど、開通はしてなくて産後あまり出なくて助産師さんにマッサージしてもらったりで1ヶ月で完母になったよ。
他の人も言ってるけど体質によるところが大きいと思う。
出る、出ないとは関係なく、乳首強くするマッサージはしておいた方がいいかも。ギューッて潰したりこすったり引っ張ったり。
私は妊娠中乳首への刺激が不快で全くやってなかったんだけど、産後2ヶ月くらいは切れたり擦り傷になったりで大変だった。
乳首マッサージだけでもしとけばちょっとは違ったかなーと思う。

303 :
>>285
詰まったら吸われた時に乳首が痛むからすぐわかるよ
あと乳首つまんでも何も出ないかじわじわ滲むだけになるとかパイがガチガチに硬くなってるのに吸わせても解消しないとか
乳房がズキズキ痛いとか色々症状出るよ

304 :
レス下さった方々ありがとうございます。
乳腺開通したら乳のサイズは大きくなるって聞いたことがあったので、
妊娠前と変わらないのがちょっと不安だったのですが、少し安心しました。
母親がなかなか母乳でなくて苦労したと聞いているので、
出来るだけマッサージや冷え対策してみようと思います。

305 :
>>304
母乳が出て母の準備が万全でも、赤ちゃん自身が飲むの下手だったりするから、あんまり頑張りすぎないでね。
全くスレ違いだけど、独りきりの時間を楽しんで下さいと言いたいw

306 :
そうそう、いくら苦労してもダメなことはあるし、
何にもしなくても順風満帆なこともある。
母乳は神のみぞ知る、だよ。
もしうまくいかなくても努力不足とか自分のせいとか思わないようにねー。

307 :
>>304
私の母はミルクよりの混合で母乳の出が悪くなって5ヶ月で完ミ。
母方の祖母と私は分泌過多で切開までしました。
遺伝はあまり関係ないと思うよ。
乳首は乳カスだけはとっておくといいかも。

308 :
>>298
見当違いだったらごめんね。
飲む力が少なくてたくさん飲めずにグズグズだったりするなら、SNSとかどうだろう…

309 :
>>308
ありがとうございます。
恥ずかしながらSNSがわからずググってしまいました。
が、うちの息子は、そういう問題はありません。すみません。
風呂上りにおっぱいを含みながら寝るので、試しに乳首から哺乳瓶に素早くすり替えてみましたが
すぐに異変に気付いてダメでした。
また明日も頑張ってみます。

310 :
今、夜間授乳終わったとこだけど今夜は全然飲まないなあ
一昨日から、2ヶ月半の赤が風邪ひいて、低月齢だから風邪ひく確率よりRSウイルスの方が罹患率高いみたいで
RSかも知れないから細心の注意を!って医師に言われて本気で心配しているよ
咳を止めるシロップの副作用でいつもより眠りが深くなってるみたいで、乳首加えても寝ぼけてて吸えてない…
治るまでに分泌量が減少しないといいな
そしてRSじゃないといいな
みなさんもお気をつけて下さいな

311 :
>>303
ありがとう。乳首はき切れてたり鍛えられてないのもあって最初の10秒程は痛い
乳首摘まんでもジワジワ、たまにポタポタ落ちたりもする
たまに乳房がズキーンと痛くなったりツーンとした感じもある
飲まれるとふにゃふにゃになるから大丈夫だと思っていたけど詰まってると考えた方が良さそうてすね

312 :
>>311
いくつもある乳管のどれかが詰まってるから、他のとこからはよく出るよ。
お風呂場で乳管開通を意識しながら底部→乳首を角度変えマッサージしていくと(病院で指導されたやり方で)、詰まってたところから塊やドロドロの乳が出たり。
出がいいとこは普通にシャワーみたいに出るけど油断せず、しこりが感じられたらしこりがある側の乳首を刺激すると良いです。
あと詰まり防止のハーブティーがネットでいくつか出てるけど、私は効果あった。
痛いしこりができても1〜2日で解消してる。

313 :
つまってればパイにカチカチになった部分があるはず。
きゅーんとする、梅干し食べた時みたいな痛みは乳腺が乳を分泌するときの収縮痛だから普通。

314 :
>>310
なるほど、薬のせいで眠いから、うちも飲まずに眠りこけちゃうのか。
鼻水と胸のゼイゼイの違和感や苦しさであまり飲めないから
ちょっと痩せるかもとは医者に言われたけど、実際痩せたよ。
飲みが悪いからパイの調子も確かにいまいちだね。
やっと咳が落ち着いたから、桶行けそうだ。

315 :
1ヶ月前からおっぱいを仰け反って嫌がるようになった3ヶ月の息子。
立ち抱っこでくわえさせればどうにか飲んでくれるけど、
肩と腰が砕けるように激痛で、
もうそろそろ腱鞘炎にもなるかもと毎日が憂鬱だった…
でママ友にバランスボールが良いと聞いて
藁にもすがる思いで購入。
本当にいいよいいよ!バランスボール!!!!
抱っこユラユラ寝かしつけタイプの子にも使えると思うよ!!
もし効果無くても産後ダイエットにも使えるよ!!
悩んでる方は是非是非!!!!

316 :
ごめん、興奮して書き込んじゃったけど
バランスボールの話出てたね…
恥ずかしい…

317 :
>>315
わかるよその興奮w
私もバランスボール神話にすがる思いで購入して助けられたからw

318 :
バランスボール導入してみたいけど
置く場所もない狭さorz

319 :
昔、特大バランスボールに座ってたらバランス崩してゴローン→壁に激突した情けない思い出…
小さいやつのほうが使いやすいのかな?

320 :
>>319
バランスボールの空気を少し抜けば良いと思うよ!

321 :
>>318
布団の上でも使えたよ!
昼間頻繁に使うだろうからホームポジションがある方が楽だとは思うけど。
ベッド派ならごめん
>>319
空気抜いて膝が90度になるくらいに合わせるのと
赤子抱えたままでの転倒が怖いから
壁に寄せる感じで使ってるよ

322 :
>>163を見て今まで片側10分だった授乳時間を思いきって5分にしてみた
半信半疑だったけど子は満足そうだ!
お互い負担がなくなって本当に良かった
163さんありがとー

323 :
>>309
SNS使用経験者が通りますよ
えと、障害の有無は関係ないです。
実際、子供に口唇口蓋裂ないし養子でもない。
直母出来ても量が出ず哺乳瓶拒否なら、直母を利用してSNSでミルク飲ませて、
乳頭に刺激をあたえつつ分泌をうながしましょう、と考えればいいわけで。
ただ、数ヶ月しか使用しないのに5,000円近く出費するのも考えものだし、
ミルクそのものが嫌な場合もある。
一度使い捨てシリンジ入手して飲ませてみて、いけるなら思い切ってSNSに頼るとか。

324 :
>>320>>321
なるほど!目からウロコがはがれおちました!やってみよう

325 :
>>264
帝王切開4日目の傷口にはツラいwww

326 :
ちらし寿司を頂いたので食べていたら、喉の奥が痒くて微妙にお腹も痛い
調べてないけど出先で生物食べた後に倒れそうになった事もあって、エビかホタテか何かしらのアレルギーがあるっぽい
アレルギーおきてても授乳には関係ないのかな?

327 :
NICUにいるから搾乳してるけど昨日から出が悪い
元々出てないけど両方で30ml出てたのが10mlもない量になった
抱っこしたりも出来てるんだけど中々うまくいかないなぁ

328 :
>>327
お疲れなんじゃない?
普通なら赤の世話以外は寝ていていい時期に
搾乳してはNICU往復じゃきついもん。
焦ったり無理したりしないでね。
私はNICU入ってた時はずっと混合だったけど
退院した日から完母にできた。
一緒に住めるようになると随分楽になるよ。

329 :
台風近づいてて天気悪いからか1ヶ月半の子が今日はよく寝てくれる。家事はかどる。けどおかげでぱいが爆発しそう。
起こしてまで授乳するのもどうかと思って様子みてたのですが、こんな時皆さんどうしてますか?

330 :
>>329
圧抜き。
おにぎり絞りで、すこし楽になるくらいまで搾るといいですよ。

331 :
昼間なら起こして飲ませる
カンカン軽減優先w

332 :
>>328
そんなもんかな?
病院と家往復はまぁいいんだけど睡眠と水分気をつけてたらそのうちまた出るかな
看護師さん達もニコニコお世話してくれているし楽観視しときます
しかしNICUにいると廃棄される手袋とエプロンの数が凄くて驚く、いや当たり前なんだけどね

333 :
>>163
4か月男児なんですがまだ片方10〜15分は吸っています。
吸いすぎ?だから太ってるのかな…
普通左右合計で10分〜15分なんですか?

334 :
>>332
多分今は気が張ってハイになってるだろうけど
体はとても疲れてると思うよ〜。
搾乳は量が取れなくても続けることに意義がある!はず。
私はNICUでの頻繁な消毒で手が荒れまくって流血したのにビックリだ。

335 :
>>333
うちは4ヶ月頃から合計で10分だけど、音がしなくなってゴクゴク飲まなくなったらたとえ咥えてても私が外してる。でないとおっぱい星人なのでいつまでも咥えてるからw
平均的に、有る程度の月齢以降は吸引力ついてくるから咥え始めてから3分〜5分であはかた飲みきってると言われてるよ。
飲み終わってるけど、咥えていたい!だから離さない!って可能性はないですか??

336 :
いつも赤が離すまでくわえさせてるんだけど、それだと飲みすぎになるのかな?
一応吸ってる以上いくらかは出てるだろうし…
デカ赤だから、3分〜5分で離してあげた方が良いのかココ見て気になった

337 :
咥えてる間って永遠に出続ける乳なの?
裏山すぎる。
うちはすぐゴクゴク音消えるからあぁ出てませんね終了パターンだよ。

338 :
おっぱいが好きで出なくても吸ってるだけって子もいるよー
デカ赤ってことは潤沢に出てるんだろうけど、成長曲線大幅にはみ出るほどじゃなければ
好きにくわえさせてあげたらどうだろう

339 :
くわえてる間がどうかは分からないですが、離したあとに搾ってみても多少は出るので、たぶん出てるんだと思います
やたらと水分とるからかなぁ
曲線にはおさまってるので、あまり気にせずくわえさせる事にします

340 :
だめだ>>264みるたびふいてしまう
赤が起きかけたw

341 :
病院の母乳外来行ったら当たった助産師がマッサージ上手くない人で力押しでゴリゴリやられて乳首が普段の三倍の大きさに腫れてしまった
痛いし赤は巨大化した乳首を嫌がるし行かなきゃよかった…

342 :
曲線には一応おさまってるけどかなり大きく、太ってきてる…
寝る前も30分以上吸っていてそっと離すと泣き叫んでこっちが負けてしまう。
5分でやめられるようになりたい…

343 :
>>342
おっぱい咥えながら寝たいんだね。まさに赤ちゃんだ。
お母さんが辛いようならネントレ始めるとか、おしゃぶり咥えさせてみるって手もあるけど…、いずれは落ち着いてくるだろうから今のままでもいいんじゃないかな。

344 :
同じ乳首ばっかり20分とかくわえさせるとそのうちふやけて
トラブルの元になるよ。そのときは大丈夫かもしれないけど
つぶし飲みになってる場合もあるからチェックした方がええよ

345 :
>>344
ふやけてるー
乳首周りが白っぽくなる
寝かしつけは特に1時間くらいくわえてる時あるよ
最近の5分ほどは一生懸命飲んでてあとはおしゃぶり代わり
そろっと抜くタイミングが難しいのだ

346 :
>>345
寝かしつけで長時間くわえさせてるの辛いよねー
最近はもう寝る!ほんと寝る!ってくらいまで我慢させてから乳首くわえさせてる
落ちるの早くなるから多少はラク

347 :
>>323
ありがとうございます。
障害やらは関係ないんですね、勘違いですみません。
もしかしたら哺乳瓶よりミルク自体が嫌なのかもしれないので
幸い自宅に、薬を飲ませる時に使っていたシリンジがあったので、それでミルクを口に入れて試してみます。
長々とありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

348 :
>>344
横ですがつぶし飲みってどんなですか?
うちも咥えて離さず毎回20分くらいそのままなので心配になってきました。
飲み終わった後の乳首は母乳相談室みたいな形になってきた気がするけど良くないのかな。
初めだけゴクゴク飲んであとは半寝ぽい時と、ゴクゴクと休憩を繰り返して長時間真剣にかぶりついてる時もあるので
ゆっくり飲んでるんだと思ってたけど、単に出が悪いだけなんだろうか。
口を離した直後はポタポタたれたり絞ると飲む前より出がいいくらいなんだけどなあ。
終わった後は少ししてからヒリヒリするので、産院で教わった母乳塗りつけてラップ保護して今のところ切れたりはなし。
乳首の色が違うとこもあるけど単に伸びてきたからだと思ってた。

349 :
>>348
同じく横だけど噛みながら飲んだあとのストローみたいに乳首が変形してたりするのが潰しのみです

350 :
>>349
そうそうそういう感じ。
個人談で申し訳ないんだけど、私はそれが引き金で乳口炎になったり
ゴリったりしてしまったのよ
もちろん分泌量や体質とか様々な要因はあると思うけどね
くわえさせる時間が長いとベストな姿勢とか角度とか
キープできないから崩れた姿勢のまま授乳してしまうというね
毎日のことだししかも1日に何回もする行為だから
もっと早めに軌道修正してたらまた違ったんかなとおもた

351 :
それは乳首が平べったくなるってことですか?
先がロケットのてっぺんみたいにとんがるのもそれかな

352 :
乳首に傷ができてしまった。
出血しているようには見えないけど、赤が吐き戻した母乳に血が混じることがある。
最初は吐血かと驚いた。
授乳のたび吸い始めがかなり痛くて我慢できなくなり搾乳した母乳を哺乳びんで与えてみてる。
傷が良くなりまた母ちゃんの乳首で与える時には、嫌がらないで吸ってほしいなぁ。
赤はNICUに入院していたので口が小さく直母が難しかった。
乳頭保護器を使うと飲んでくれたから長く使っていて、やっと口が大きくなり直母に切り替え
順調かなと思った矢先、今度は母ちゃんの乳首が悲鳴を上げたよ。
なかなか上手くいかないぜ。病院へ行ってみるか。

353 :
質問よろしくお願いします。
乳首の終わり〜乳輪との境目あたり、直径一センチほど丸くふやけて、滲む程度に出血しました。
上の方にも長時間はふやけてトラブルの元に、ともありましたが
この微妙な場所がふやけるのは吸わせ方(吸う場所?)が悪いのでしょうか。
乳輪全体を含ませる感じで加えさせてはいるのですが、、、乳首は無事で乳輪がピンポイントでふやけるのはおかしいですよね?

354 :
吸われてる時になんか痛い?と思ってみてみたら乳輪にできものみたいなのができてた。そう言われてみればニキビのような痛さがある。これって白斑なのでしょうか?
赤の口にはいる位置ではあるけど吸ってもらう、という感じではないし、ニキビだとしたら中に入ってるのは膿?と思うと吸われちゃダメな気もするし…。対処法が知りたいのですが何か思い当たる方いらっしゃいますか?

355 :
>>353読み直したら書き方おかしかったです。すみません。
乳首の根元〜乳輪の境目?の微妙な位置から、乳輪へ直径一センチ程です。

356 :
>>351
吸い終わった後に横から見た乳首が
_| ̄|_ ←こうなってるのが正しくて
_/\_ ←こんな風に尖ってたりする時は潰し飲みされてる

357 :
昨夜胃が激痛で今朝病院に行って、逆流性食道炎や胃炎に効く薬を貰ったけど、服用中は断乳…搾乳しないと母乳量減っちゃいますよね…
痛みを我慢して薬飲むの止めようかな…

358 :
>>354
対処法でなくて申し訳ないんだけど、私も乳輪?微妙な位置にできものができた時があった
多少熱かったので、キャベツ湿布はって様子見たよ
しかし結局翌日には腫れて…ダメとは思いつつ絞ったら膿がドロっと出てきた
粉瘤みたいな感じだったのかな
その後ばい菌入るのも心配なので一応母乳外来へ行きました
母乳外来ではみたところ問題ないと言われ
総合病院で電話相談してから行ったからか、ありがたいことに皮膚科の女医さんもきてくれて診てもらった
皮膚科的には膿ができっているから大丈夫そうと
とりあえずこんなケースもあったよと参考までに…

359 :
>>356
/\
_| |_
私こうなってるんだけど、これも潰しのみってことだよね?
銀杏を横にした時みたいな感じにとんがる。
でも気づくのはいつも右胸だけだ。
産院で舌の使い方が下手と言われてたまに指で練習してたけど、それと関係あるんだろうか。
舌が奥にひっこみがちでうまくしごけず歯茎でカミカミみたいになりがちな気はする。

360 :
少し訂正
↑皮膚科的には、膿ができってしまっているので、処置もやりようがないって意味でした
そして母乳外来では乳輪の位置に白斑はできないハズと担当した方に言われたよ

361 :
>>357
治ってからまたいっぱい乳首くわえさせたら、時間はかかれどまた母乳量回復しないかな?
悩むところだけど母の体調第一だと思うよ
体調悪くて出が悪くなる事もあるし
胃痛なんかは1日で悪化して入院になる事だってあるんだから
薬我慢するのは心配…

362 :
>>357
逆流性食道炎は痛いだろうね…
授乳中って言ったら断乳って言われたみたいだけど、
一般の医師はとりあえずダメって言うことが多いので、
産んだ産婦人科に問い合わせてみてもいいかも。
私が産んだとこは薬のデータベースみたいなのがあって、
退院後でも電話すれば飲んでもいいか教えてくれた。

363 :
>>359
それは潰し飲みだねー。
左と右で乳首の形や大きさが全然違うとかだと難しいけど、
右胸飲ませる時の体勢変えたら良くなるかもよー。
いつも横抱きだったらフットボール抱きにしてみるとか。

364 :
>>357
どの薬を処方されたかわからないけど、メーカーかかかりつけの医者(産科や小児科)に聞いてみたら?
私はロキソニン、セルベックス、フロモックスなら産後入院中に処方された。
ムコスタは妊娠前に飲んでたけど、たしか授乳中NGってメーカーが書いてた気がする。
痛み止め、胃薬、抗生物質は薬によっても医者によっても意見が違うから難しいね。
でも逆流性食道炎は我慢して放置しちゃダメだよ!
食道がんのリスクにつながるよ!

365 :
>>352
1人目の時の私がいる!
思い出して泣けてきたよ・・・
大丈夫。きっと飲んでくれる!!
1人目ももう4歳になるけど、
直母で飲めるようになってからは
なかなかのおっぱい星人になったよ。
早く傷が治るといいね。

366 :
便乗するけど私も潰し飲みだ
何かデメリットがあるの?

367 :
>>366
乳腺傷つけやすくなるから分泌が悪くなるとか、
浅吸いになるから飲み残しやすくなるとか言われたよ。

368 :
>>361
>>362
>>364
回答ありがとうございます。
薬剤師に聞いたら一日たてば母乳OKと言われたけど1週間分飲みきって一日空いたら良いものなのか…
出産した産院にも電話して聞いてみようと思います。
病名も断定されていないのでなんとも言えませんが、まだ胃がおかしくて食事とるのが恐い…でも食べないとそれこそ母乳が止まる〜

369 :
あ、処方された薬はプロテカジンというものです。

370 :
>>364
ムコスタ、産院で処方されて産後に鉄剤と一緒に飲んでたな〜

371 :
>>369
>>16は見てみた?

372 :
以前、6ヶ月にもなって2時間しか授乳間隔が開かないと言ってた者です。
ずっと気になっていた桶谷式に行ったら、
「授乳間隔が日中2時間、夜中3時間なんて理想的!」
「サラサラの質の良いおっぱいがたくさん出てますよ」
「張らなくても、ふわふわの良いおっぱいだから大丈夫よ」
と言われ、ホッとしました。
母乳育児推進だから、励ましてくれたのだろうけど、素直に嬉しかったです。
行って良かった。

373 :
>>363
ありがとうございます、右の方がいろんな抱き方で飲ませてたつもりだったけど
それぞれの体勢でどうなるか注意しつつ工夫してみます。
咥え方は一見悪くなさそうだけど、引っ張って飲んだりする時あるからそういうのもあるのかな。

374 :
>>372
横だけど、私も2時間あかないのでなんだか励みになります
もうじき6ヶ月にもなるのに一向に授乳回数減らなくて
頑張って時間あくようにしてもストレスだったので…

375 :
>>367
ありがとー
くわえ方が浅いから潰し飲みになってるっぽい
泣いて暴れるからとりあえず口に入れちゃうんだけど気をつけてみる

376 :
>>374
赤ちゃんが味にこだわるタイプかも?
古くなったおっぱいが好きじゃないから、
常に新鮮なできたておっぱいを欲しがり、
敢えて授乳間隔を開けずに飲んでるらしいですよ。
とにかく赤ちゃんに任せれば良いみたいです。
わざと授乳間隔を開けようとする必要はないとのことです。

377 :
私なら時間あかないとミルク速攻で足して自分が楽な道に走りそうだわw
別に赤が元気に成長すりゃ飲み物なんてなんでもいいんだけどさ

378 :
3ヶ月の女の子ですが、急に母乳を嫌がるようになってしまいました。
遊び飲みというのでしょうか、1〜3分程吸ったかと思うとすぐ離して、喋り始めたり泣き始めたり。
吸い付いたかと思うと手を突っ張って離そうとしたり。
抱き方を変えたり、食事を気をつけてみたりしたのですが治りません。
元々小さめに生まれたのと私も陥没気味なので、生まれてすぐは吸いつけず、最初1ヶ月は哺乳瓶を使ってました。
とうとう今日は、朝からトータル15分も吸ってないと思います…
諦めて哺乳瓶使うしかないでしょうか

379 :
>>376
ありがとうございます
赤ちゃんにまかせるって良いですね
欲しがるだけとは言うけど、自信なくす時があるので嬉しい
母は全然グルメじゃないけど、赤は違いのわかる男なんだと思うようにします!

380 :
>>365
352です。ありがとう。
すっごく励みになったよ。
早く治るよう傷口を乾燥させなさいと病院で言われたので
今日から裸族生活でがんばる。

381 :
>>378
差し乳になったのでは?
授乳前に乾いたタオルなどで乳首を擦って
母乳を滲ませてから乳首を含ませてはどうでしょう

382 :2013/10/23
>>371
今見てみました!
ってことは母乳への影響は神経質にならなくてもいいってことなのかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マンドクセ母の今日の離乳食・幼児食メニュー5 (734)
【セコキチママ】発見!キチガイママ その53【泥キチママ】 (222)
【PDD】自閉症スペクトラムで親になった人 5【AS】 (432)
【じっくり】相談/質問させて下さい92【意見募集】 (597)
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 89 (539)
【50】ベビー服 Part36【95】 (678)
--log9.info------------------
【ボクシング漫画】STAND UP【コロコロコミック】 (313)
【阿佐ヶ谷】岩佐あきらこスレッド (577)
ながされて藍蘭島アンチスレ (317)
アストラルエンジン (556)
いぬかみっ! ぞうさん1匹目 (332)
【ジャンプSQ】ドラゴノーツ-THE RESONANCE-【漫画版】 (116)
【月チャン】 〜らいでん〜 塚脇永久 (127)
■エニックス雑誌投稿者&新人作家スレ Part10 (818)
涼風をいじる会 (389)
週刊少年サンデーのキャラでバトルロワイアル (188)
【人間最強】ヒュンケル 対 仙水 (160)
鈴木次郎■秋葉原奮闘記・呂布子ちゃん (434)
ギャグマンガ日和vsピューと吹く!ジャガー (454)
ストレイリトルデビル 森小太郎 (600)
千明太郎・プリプリ [月刊少年チャンピオン連載中] (936)
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1587 (632)
--log55.com------------------
【〜99円他】低位仕手株速報スレ704
【3656】KLab428【ガルパンおじさん集まれ】
【3656】KLab428【新作不評&スクフェス落ち目で目標未達】
【3656】KLab429
【3793】ドリコム【シャニマスリリース】
コロ46歳。妻に内緒の借金450万part13
【天罰】 新田ヒカル140 【ワタナベくん擁護】
★【詐欺】DKG金尊クラブ【マジ】Part-3