【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 9【2st/4st】 (403) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
- ホンダ・スーパーカブ50 -part141- (774)
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 9【2st/4st】 (403)
【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 4【放浪】 (973)
【いっつも】1人で(pq´ω`)ミジモジ【どこでも】13 (488)
【SUGO】宮城のライダー68週目【仙台ハイランド】 (748)
【いっつも】1人で(pq´ω`)ミジモジ【どこでも】13 (488)

【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 9【2st/4st】


1 :2013/04/02 〜 最終レス :2013/10/24
落として良いのは目のウロコ、
落としてならじはスレとカギ。
<スズキ公式>
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie90/
<Wikipedia>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC
<前スレ&過去スレ>
【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 8【2st/4st】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340904372/
ttp://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=バーディー&query_host=&query_board=bike
ttp://www.logsoku.com/search.php?query=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&sort=write&order=desc&bbs=bike

2 :

キャスト、チューブレス、428チェーン、パーツからすべて日本製
知る人だけが乗れば良い。鈴菌の名車。

3 :
バーディー フォーエバー

4 :
>2
それにしては、ヤフオクで売れないなあ

5 :
エンジンが・・・・・・

6 :
いろいろダメだからw

7 :
排ガス規制後のカブよりはエンジンは良いよ。

8 :
FIバーディーもらってきたがFIランプ点灯してる…
とりあえず各センサーの緩みやショートをチェックしてみるかな?

9 :
ばで

10 :
前スレでBA13A起こした者ですが、
不動の時に全然外れる気配の無かったサイレンサー、
公道復帰して走り始めたらカーボンに熱が加わった為か、何とか外す事が出来ました。
早速細長いボルト突っ込んで掃除してみたら、ボルトが突っ込める範囲だけでも
茶碗軽く一杯以上位ウンコ状のカーボンが出たのには笑ってしまった。。。。
これ、チャンバー全体だと物凄い量溜まってるんだろうな・・・。
メッキチャンバーだとオフ車の鉄チャンバーみたいに焚き火で焼く訳にもいかないし、
末端のカーボンをガッツリ取っておけば、エキパイ側のカーボンも溶けて出口側に流れてくると信じて・・・、
マメに掃除してやるしか無いんでしょうかね。

11 :
黄色いボトルの、パイプなんちゃらを使うと、少し取れる。

12 :
>>8
O2センサーじゃね?
カーボン溜まってくると、FIランプが点く

13 :
バーディー90の購入を考えているんだけど、
キャプトンマフラーをなんとか付けられないのかな?
モンキーやカブ用を流用するとして、エキパイはワンオフ制作でしょうか?
ちなみにエキパイを作るとしたら費用はどれくらいですかね?

14 :
モンキーやカブを買いましょうw

15 :
>>9
ばで

16 :
>>13
深海マフラー、あとGS50加工?ああでも90には使えないかな。

17 :
歯出

18 :
やっぱ駄目か・・
クロスカブにするか

19 :
そんなこと言わずにバーディー90買えよ。
静かでスムーズなエンジンというのも、また気持ちのいいものだぞ。
なによりチューブレスタイヤだし、このクラスでは珍しくHIDを加工なしでつけれる。

20 :
カブ 4速 静か パワフル 燃費夏なら60km/L いく アフターパーツ多数
バーディ 3速 うるさい パワー無い 燃費40km/l前後アフターパーツ無し
アドバンテージはチューブレス

21 :
BA41Aの負圧コック部なんだが、だれかバラした人いたらヨロ
コックの表面が茶色になって、ガスが染み出てるよう
直径2.5cmくらいの”O”リングの劣化と予想
+ネジ2本外して簡単にバラせそうなんだが、部品出る?
スズキ相談室、まったくダメでパーツリスト見ようともしないんだわ

22 :
負圧コックはよく壊れるな。

23 :
ゴムの劣化なんとかならんかな。

24 :
>>10
>末端のカーボンをガッツリ取っておけば、エキパイ側のカーボンも溶けて出口側に流れてくると信じて・・・
と書いた者ですが、その後50kmも走らないうちにマフラー詰まりで吹けないトラブルがマジで突然起こりました。
手持ちの2stでも今まで経験した事がない状況で、サイレンサー抜いて走っても改善せず。
アイドリングはちゃんとするし、プラグの焼けも正常なので、
圧縮抜けてエンジン逝っちゃったのかと思いましたが、
何の事はない、チャンバー出口だけを掃除した結果、
本当に奥側の汚れが流れてきてチャンバー内部の隔壁を繋ぐ細いパイプが詰まってしまったみたいです。
サイレンサー抜いた穴から見える2本の細いパイプの中に、
ハンガー伸ばした針金突っ込んだらあっさりドッカン加速が甦りました。
2stバーディーは常備工具にチャンバー内の細いパイプに突っ込む専用の針金を用意しておくのが良さそうです。
しかし、2stでかなりブン回して通勤していても、リッター45km行くのは流石ですね。

25 :
>>21
PL見たけど、無理そう。
キャブ一式だな。

26 :
ン、コック一式だろ?

27 :
ホンダのお客様相談室
1983年製・30年前のバイクのコックのオ−リングは出た¥200

28 :
BA41A、フロート室とコック一体の変態仕様なんだけど。

29 :
え!そうなの
もう一度よく見てみる

30 :
***** 様
この度はスズキホームページをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
スズキ株式会社 お客様相談室の 兼子 と申します。
日ごろの弊社へのご愛顧に心より感謝申し上げます。
この度、お問合せいただきましたバーディー50 の
負圧コックの O-リング部品につきまして、
誠に恐れ入りますが、******様のご入用ご希望の部品が
明確にどの部品であるかがわかりかねるところでございます。
部品のご相談につきましては、ご注文窓口となります、
お車ご購入店、またはお近くのスズキ取扱い販売店にて、
部品の取扱い有無や供給単位、価格等のご案内が可能と存じますゆえ、
せっかくお問い合わせいただき、大変お手数をお掛けいたしますが、
あらためて、店舗までご確認いただけますようお願い申し上げます。
以上、ご意向に沿えるご案内ではないかと存じますが、
ご了承をお願い申し上げまして、
取り急ぎ、お詫び方々ご返信とさせていただきたく存じます。
どうか、宜しくお願い申し上げます。
なお、ご不明な点などございました場合は、大変お手数ではございますが、
以下の連絡先よりご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。
【 メールでのお問合せ 】
弊社 Web サイトの「お問合せ」入力画面を再度ご利用のうえ、
受付番号 [ 966903 ] を記載いただき、お知らせいただけますよう
お願い申し上げます。

31 :
赤いシリンダーヘッド

32 :
単なるOリングなら、外径、線径の計測でどうにかなるんじゃないかと思う。
しかし、コックのハンドル部分に人の顔みたいな形状のゴムパッキン入ってたりすると、
共通部品使ってる他車種の部品を丹念に調べてみないとなんともならない。
カワサキ、ヤマハ、ホンダで同じ様なコック修理を調べたけど、
最終的にはどの車種でも人海戦術で使えそうな部品総当たりして、
運良く単体部品で出る車種の部品番号発見して解決してたりしてた。
BA41Aの様なキャブ・コック一体型の場合、2chのみならず、
海外のFB50型オーナーやSNSの住人とかも総動員して調べまくらないといけないかもしれないよ。

33 :
俺はBA13Aなんで詳しいアドバイス出来なくて申し訳無いんだけど、
バーディーは2stも4stもキャブはミクニ製だったはずだよね?
キャブとコックが別部品だと困ってしまうけど、一体型ならキャブを外して品番の刻印を調べて、
ミクニに問い合わせてみるのも一つの手だと思う。
蛇の道はは蛇じゃないけど、キャブのOHで有名な山之内キャブレターに部品だけ出ないか聞いてみるのもいいかもしれない。

34 :
>>21=26=27=29=30
みなさん、ありがと
BA41Aユーザー多くはないんだね、案外と。

35 :
ホンダの場合、まだ「相談室」として役、果たしてるが
スズキの場合「役」果たせず、販売店で相談しろという志向、販売店がクズだから相談してるのにな

36 :
>>35 でもたまに技術担当って人が電話にでてくれて神対応があるからなぁ
黒が白線! ほかには!?
右! ほかには!?
本当は教えちゃいけねぇんだけどよぅ…
右フォークをつかんでるトップブリッジの締め付けと下の三股の締め付けにエーモンのステーか何かかまして付けちゃえばいいんじゃね?
チェックポイントは3つ!
ハンドル左右に切って干渉しないことワイヤリングと干渉しないことこれは干渉したら
ワイヤリング養生するよかステーにフチをプラッチックか何かで付けたほうが絶対イイそれと右直なんかでぶっかっても体を切ったりしないことっ
じゃあがんばんな!ガチャ

37 :
昨日、バイト帰りに急な坂道を2速で下ってて、下りきったところの交差点で止まったらクラッチが切れなくてエンストしたわw
グイグイと押される感じで、1mほど進んだところでエンスト・・・
しっかりしろよ@BA43A

38 :
10w30オイルで夏を乗り切るのは厳しいかな?
指定は10w40なんだが、ホンダG1の買い置きが結構あるんだよな

39 :
買い置き///どのくらい?

40 :
>>38 以前43A詳細燃費を上げた者です。ふだんは10W−30を使用しています。
初年だけ、たしか8月5日から25日まで10W−40を試しましたが、燃費は確実に落ち、力もない感じで、最高速度はメーター読み75に届かずでした。
全速直後にいつも太鼓をさわってるんですが、30より明らかに熱かったですね。
撹拌抵抗が大きいのか、10W−40は43Aには向かなかったです。通年10W−30をお勧めします。
もちろんオイル交換をさぼるなら40のがマシでしょうけど。

41 :
>>39
ピストンの絵が描いてある旧パッケージが7本ほど
>>40
自分は50ccの43Aなので、なおさらですね

42 :
>>41少しもらおうと思ったけど7本7Lじゃ無理だね
>>40・・・75も出ないよ・・・だろ?
モノタロで買ったのが10w-30と40と両方あるわ

43 :
>>40
10w30つかい続けます
ダイソーでバイクカバー買ってきたけど薄いね
しかもスクーター用に作ってあるらしく、小さいしw
西日から保護したいだけだから、二つ折りにして洗濯バサミで止めておいたよ

44 :
洗車したったw

45 :
わしも洗車したったwww
カゴがボロボロなので取り替えたい。

46 :
先日バイク屋でBA41Aのグリップを交換してもらったんだけど、
右のグリップを付け替えるために、ハンドル部分のカバーというか天板からなにからいったん緩めて浮かせてって作業になってた。
スイッチボックスをバラすためなんだろうけど、現行車ならもっと簡単なんだろうなあとか思って眺めてたよ。

47 :
BA43Aってやっぱあんま売れてない?

48 :
BD43AのK6で850台だからな。
K7の方が多く売れたと考えても、2000〜3000台ぐらいしか出回っていないかも。

49 :
やっぱりそうか
新聞乗りだけど、走ってるの見たことないわw

50 :
ごめん、BD43AじゃなくてBA43Aだったか、50FIの。
だったらわからん。ごめんね。

51 :
自賠責の証明書って、必ず自動車に備え付けておいてくださいって書いてあるけど、どこに収納してる?

52 :
盗まれるとメンドウなので家に仕舞ってあるって言えばいいんだよ

53 :
相変わらずだなここは。
スズキは原2新しいの出ないのか

54 :
東南アジアで売ってる車種逆輸入してもいいのにね。

55 :
2stの部品供給はやめねーでくだしあ。

56 :
たぶんレギュレータのせいでヘッドライトとかが飛びまくってるんですが
レギュレータ交換しようにも場所がわからずに困っています・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?
型式はBA13Aの2stバーディー50です。
新品のレギュレータはどこから注文したらいいやら

57 :
すいません、自己解決しました。
左後ろのカバーの中にあったんですね
BA14の中古レギュレータ手に入ったんで試してみます

58 :
ばでっ

59 :
静岡の変態バデ乗りがとうとうバデを手放すのか。
残念だな。

60 :
>>59
レストア途中のバイク(前の型のバーディー90含)を含め
7台になってしまった為泣く泣くですよ。

61 :
7台ってすげえな。

62 :
すげーのが出てるな。
BA12Aの新車だとさ。
http://www.goobike.com/bike/stock_8501235B30120909001/

63 :
BA41A、毎日20km程度乗ってて7日で4L給油ってのがパターンなんだけど、これ燃費悪いほう?

64 :
あ 坂道は多いです。1速でしか登れない道も通ります。

65 :
リッター35kmか。うちのBA13Aが片道10km通勤でリッター40ちょい走るから、
ちょっと悪いかもね。
でもうちの通勤路は平地ばっかりで1速でしか走れないところなんか存在しないから、
この手の話はルートの条件が同じじゃないと参考になんないかも。

66 :
連書きごめん、>>64さんのような条件だとカブでもリッター40切るかもしれないって話。

67 :
>>63 キャブレーターは下り坂でもアイドリングよりずっと燃料を食うからね。
スロットルを閉じてても、アイドリング調整ネジを回したぶんだけバタフライバルブが開いてる。
エンジンブレーキでエンジンがブン回ってりゃ、そこをかなりの速度で吸気が抜ける。
そのとき大量に燃料を吸い上げちゃうってのがメカニズム。
そんなもんじゃないかな。FIはアップダウン特に下り坂での燃料消費を劇的に減らすから、キャブだとそんなもんです。
# アイドリングを下げたりするとガス蒸発による冷却が不足して筒温が過熱するんで、今のまま乗ってください。

68 :
>>62
誰も買わないのかな、前もスーパーモレの少走行モノ出してたねえ。

69 :
>>68
スズキのディーラーで出てた49800円のスーパーモレか。
あれなら一台ゲットしましたよ。
なんでも災害対策用に地方自治体が購入していた払い下げとか。

70 :
>>65-67
どうもです。
なるほどちょっと悪いくらいなのですね。
古い型なのもあるでしょうが、ネックはキャブであることと通り道が坂道だらけだということですね。
毎日山ぞい走ってるものでw

71 :
>>60
確保したいけど、自分も置く場所がないからなぁ。
次のオーナーにも可愛がってもらえるとええね。

72 :
BC41Aのフロントスプロケを1丁上げたいのですが、合うモノが見つかりません。どなたかご存じでしたら教えて下さい!

73 :
ホンダ用のをワッシャー噛ませて使うと聞いたことがある

74 :
>>73 ありがとうございます。ポン付けでいけるやつはないのですね…。

75 :
4サイクルならGS50用が付きそうだが、2サイクルだとな・・・

76 :
>>75
ありがとうございます。ダメモトでサンスターのヤツ付けたら付いたんですが、ピンとの間にすきまが…。走ってみた感じ大丈夫そうなんですが、スペーサーで埋めないとマズいですかね?

77 :
>>76
後から面倒なトラブルに見舞われたくないなら、スペーサー入れたほうがいいよ

78 :
>>77 ありがd
一丁上げたら世界が変わりました。みなさんも是非(>_<)

79 :
スーパーモレはここでおk?

80 :
定期的にモレの名前出てくるなw

81 :
>>79
モレはこっちで仲間捜したほうがいいかもしれない。
ビジネスバイク総合 3.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1354542965/

82 :
もす

83 :
モレも不人気車種だよな
隠れた名車だわ

84 :
ばで

85 :
BD43Aで約200kmのツーリングをしてきたぜ。
楽しいわ疲れにくいわ燃費は良いわでなかなかのものだった。

86 :


87 :


88 :
I Love Birdie

89 :
漏れ

90 :
失禁

91 :
失菌

92 :
有菌

93 :
鈴菌培養します

94 :
カーボン噛んでエンストしたンゴwwww

95 :
>>94 エンスト前にタンゴのリズムで息つき と妄想しちまったじゃないかw

96 :
静岡の変態氏のバーディー90は当初70km/hしか出なかったのか。
結構個体差があるんかね。

97 :
俺のBD43A は95kmまで出る。F 15のスプロケ。ただし、昔の日本精機ホンダ用
メーターだからラッキー分が10kmあるかもしれない

98 :
保菌

99 :
キャブ、オーバーフローでてんてこまい。
コック一体型ってめんどう

100 :
あれだな、バーディーに興味があって話しかけられたらこう答えるんだ。
「ああ、これだめですよ。やっぱりカブのほうがいいですよ、自分もカブ110
にすればよかったと思ってます」
理由: 販売台数が少ないので、中古部品が手に入りにくくなるから

101 :
BA34Aで、停止状態でギアいじると「パキ」っていってペダルが引っかかるような感触があるんだが、どうなってるんだろう

102 :
BA13A乗ってるんだけど純正部品どうやって手に入れるんだよ・・・
パーツリスト見つからないぞこれ

103 :
14Aは加速はいいし、四角いテールは無駄にレーシーだし足付きはいい。燃料計もメーター内。
買うとき安いが下取りは?ですねえ。原付界最後の鈴菌だと思うの。
>>102
ということは14AのPLはあわないのかな。

104 :
>>102
BA13A、RC50GM/GDMのパーツリストならヤフオクで400円位でいくらでも売ってるよ。
ttp://www.bike-parts-suz.com/
ここでBA13Aで検索して、出てきたものを利用しても一応桶。

105 :
>>101
そりゃ、止まった状態でギアいじくり回せば引っかかるだろ
要するに、部品の止まってる位置で入りにくかったり、引っかかったりする
走行中に起きるようになったら要点検

106 :
バーディ50にのって2年。
シフトアップ・ダウンの説明のサイトを読んだんだけど、
上り坂直前のシフトダウンのときはアクセル吹かさないといけないのか・・・
シフトアップ同様にアクセル戻してからやってたけど、吹かしてギア入れるとひっくり返りそうで怖いんだ。

107 :
かかとをシフトペダルにかるく乗せる→クラッチが切れる
アクセルを煽る
シフトペダルをかかとで強く踏みシフトダウンしてすぐにつなぐ

108 :
>>103
まずスズキ車乗るの初めてでパーツリスト探すノウハウを持ってなかったからなぁ
ヤマハ・カワサキは検索できるしすっごい楽だった
14Aあったら合うと思う。あんまり変わってないって聞いたことあるから
スズキのバイクのパーツ番号の見つけ方自体がわからなかった
ややこしくてごめん
>>104
RC50で探したらいいのね・・・
パーツリスト見つかった・・・すごく助かるっす!!
いちいち検索めんどいし買おうかなぁ
あと鈴菌の人って「スズキ好き」って言う人と
「スズキ好きじゃないよ」って言っときながらスズキのバイク乗ってる人
の2種類に別れると思ってるのは俺だけじゃないはず!

109 :
>>106 マクレそうなら下りで練習汁。ペダルを踏んでエンジンを吹かすとこからな。

110 :
カブと違ってバデは情報量が少ないからなぁ

111 :
連れに何度「なんでカブ買わなかったwwww」って言われたか・・・
後悔はこれっぽっちもしてないけどな

112 :
つうかカブでいいとこって?
バーディーを知ればしるほどカブの仕様はセコイ
カブだとプロと郵政にしかついてないフロントブレーキロック
これいいね。坂道で止まるときは必ず使ってる。車のパーキングブレーキみたいで
最高

113 :
カブは間違った情報多すぎだよ
オイルなしでも走るとか誰が言い出したんだ?
超合金でも使われているのかとw

114 :
なんでスズキ選んだかって?
2stのパワー、テレスコの前足、強制空冷の安心感(キリッ
青缶使えるVメイトと最後まで迷ったけど、
2stではシャフトドライブ選べなかったのと、
RC系列の強制空冷の構造を買ってBA13Aにした。
ホンダはCT110で熱ダレでのクラッチジャダーよく経験したけど、
BA13Aは結構負荷掛けても平気なのには脱帽したな。
欲を言えば、4速ギアあればホント言う事無しなんだが・・・。

115 :
強制空冷の安心感(キリッ
ワロタ
4速欲しいのは切実だわ
スプロケで誤魔化すしかないかやっぱ

116 :
だんだん錆びてきた

117 :
バッテリーかレギュレーター逝った
ヘッドライトとテールランプが切れまくる

118 :
いいなあ、テレスコ。14Aとはメーターのデザイン少し違うンかな、
4速はたしかに欲しい、、、週末はチェーン交換。

119 :
13A、足は良いんだけど、ライトが14Aより小さめで、
元の電球も25Wだから、多分ハロゲン入れても14Aより暗いと思う・・・。

120 :
41Aだけど、レイブリックのプラチナホワイト(電球が青いやつ)いれたらまあ少しだけだけどあかるくなった。
でも光の色が白になっただけでも違うね。

121 :
BD43AにHID入れてる俺が最強

122 :
25Wでも光軸調整すれば少しはマシになるよ。

123 :
チェーン交換しにバイク屋に。「新しいほうのバーディー428なんスよね、
コレ(14A)は420ですけど、、、」と自分。
→チェーン御開帳「あれ?これも428ですよ」と社長さん、心の中で赤面の自分がいた。
暗いからッて洗車時にしつこくライト拭きますが切れてからじゃ遅いしw

124 :
>>120 受注生産になるけど光干渉イエローバルブ試してみたら?
若干暗くなるけど、雨の夜は間違いなくそっちのが「見える」。
とくに対向四輪車の目つぶしにあう右コーナーでは段違いに良く見える。なぜだか解らんけどw

125 :


126 :
>>123
見えないところに金をつかう鈴菌の良心がつたわるなあ〜
見えないとこだと「420」でいいだろー、どうせ馬鹿ユーザが買うんだし
のホンダと違いすぎるなあ

127 :
バーディー乗りなら好き嫌いせずにこれだけは読んでおけ。
http://moemoe.homeip.net/i/index.php?ac=view&aid=24849

128 :
スズキ=不思議系女ですか?

129 :
>>126
意外と気をつかってくれていますねバーディーは。メーター内燃料計や足つきのよさ。
でもチェーンカバーは左リアショック外さないと取れないンですねえ。

130 :
サソhosu

131 :
サソ陬

132 :
・ソ補す

133 :
誰なんだよ
化けまくってんじゃん

134 :
2ストバーディー用のチャンバーないかなぁ・・・

135 :
ようつべにチャンバーつきの動画があるね。
4スト車なら深海(ジッペ)かGS50用むりやりつけるとか。あとなにかでキタコの見ました。

136 :
チャンバーつけてるバーディーあるんだけどワンオフばっかりだからなぁ・・・

137 :
>>135
数年前、まさにあの動画の車体が、近所のアップガ○ージに売られていて驚いた。

138 :
>>137
うーんマニアが買ったのかな?12Aはレッグシールドのエンブレムかっこいい。

139 :
ba13乗ってるんだけどセルが回らなくなった・・・
これはヒューズか?セル自体か?
難儀だ

140 :
案外バッテリーが弱っているだけというパターンかもしれない。とりあえずジャンプしてみな。

141 :
チャリンチャリーン

142 :
ヘッドライトとテールランプがよく切れてたからバッテリーとレギュレータ新品にした
ランプ切れはなおったけどセルは回らずだなぁ
スイッチの腐食とアース不良さぐてみるわサンクス

143 :
昨日、新古車のa-ba14aを買ったんだけど、新型の前カゴとかビジネスboxとか取り付け可能でしょうか?

144 :
>>143 それはスズキに電話してみるのが一番早くて確実だろうね。
近くにSBSがあれば、そこで聞くほうがいいかもしれないけど。

145 :
>>144
日曜日に購入店に相談してみます。メインはホンダ屋っぽいけど・・・・

146 :
バーディー、君は小鳥だ。
さぁ、勇気を出して空を飛ぶんだ。

147 :
音無小鳥さん……いやなんでもないです

148 :
羽ばたく音も出せないなんて・・・いや俺も止めとこう

149 :
解体屋で聞いた恐ろしい噂
RC50にはチョンコピーの車両が国内にも出回ってたらしい。
実車を見せて貰ったけど素人じゃ判らんw

150 :
暁星で作ったコピーか
スズキはいいようにやられたよな
本田宗一郎のガセ記事そのまんまをチョンにやられたのがスズキ(;´Д`)
ホンダは実は韓国市場に対して物凄くこすっからく立ちまわってるんだが
ほとんど知られてないという事実…

151 :
ピヨッ?!

152 :
音無さん何やってるんですか、仕事ですよ

153 :
小鳥さんがバイク乗るならバーディよりもレッツ4って感じだな。
ブルバード400でズダダダダと765プロまでやってくるのもいいが。 鳥じゃないけど。

154 :
壁|ω・`) ブルバードはPが運転して後ろにちーちゃんを乗せてるのが似合ってる感じ
そろそろスレチスマソ

155 :
>>149
怖い、14Aは大丈夫だよね(ドキドキ)

156 :
バデ

157 :
ばで

158 :
ハゲ

159 :
フロントカゴ付きバーディ多過ぎ警官まで使っとる

160 :
ピヨピヨ

161 :
まだまだ

162 :
まだまだまだ

163 :
まだまだまだまだ

164 :
以前から、インドネシアやタイの方に100ccの2stバーディー(というよりも、RC50を100にしたやつ)があるのは知っていたが、
つい先ほど、台湾でもRC100が売っているのを初めて知った。
清雲100とかいう名前らしくて、オークションで色々部品が売られてた。
インドネシアやタイから部品取るのは言語の壁が厚くて大変だと思ってたけど、
台湾なら割とどうにかなりそう。
BA14A系のエンジンにRC100の4速を移植できないものか・・・と考えてるけど、パーツリストが手に入らないとなかなか難しいかも試練。
4stバーディーの方でも、他の車種のエンジン(例えばGS50とか)から4速を移植した話って実例として聞いた事ありますか?

165 :
あいかわらずだなバーディースレ

166 :
まだまだまだまだまだ

167 :
バーディー90、14タイヤの
コレよくないの?
知恵袋じゃ評判悪いが・・・

168 :
BA42A リアスプロケ ほとんど山がなかった
早く変えなきゃ

169 :
走行距離はどのくらい?

170 :
http://www.goobike.com/catalog/suzuki/birdie_50_1404.html
BA42Aってタンクちいさくなったのか?

171 :
BA41Aは5Lだったよな

172 :
友達から50のバーディーを格安で譲ってもらったが、サイドミラーはないしバッテリーは付いてないし、ウィンカーリレーは死んでるし、プラグは死にかけてるし、チェーンはだるんだるんで中華料理店の換気扇状態だし・・・。
そんな状態でも走ってたなんて考えられない(;´∩`)
休日を利用してメンテナンスしたら元気になりました。
カブに劣らず素敵なバイクですね。

173 :
>>169
13000kmです
今日にでも注文しに行こうと思います

174 :
>>172
それで金取るとは
鬼やな

175 :
缶コーヒー1本でな

176 :
ネゲレッケ

177 :
猛暑日が続いてるけど、エンジン大丈夫かな
明らかにパワーダウンしてる

178 :
レッグシールド取ってみるといいかも

179 :
相変わらずやな〜バーディースレ

180 :
まだまだまだまだまだまだ

181 :
小鳥型の強制空冷器がほしい。
止まってるときだけパタパタ
発進するとチュチュッとかいう。

182 :
排ガス規制車は発熱が大きいから夏場はつらいわな。

183 :
>>181
なんかカワイイw
ウインカーだけなら鳴くかもしれんね

184 :
まだまだまだまだまだまだまだ

185 :
昼間、スプロケを15丁に変えた。
なんか押し込んでも入らんかったら、ハンマーで軽く叩き入れたが。
走ったら扱い易くなったことを実感。
坂道も2速の領域が広がったことで走りやすくなったと思う。3速だと失速するけど。

186 :
護守

187 :
BA41Aでツーリングしてきた。
230kmをほとんど走りっぱなし。
暑い中、元気によく働くエンジンだけど、さすがビジバイ、つまんない。
自由度ないライポジでケツ痛くなるし。
でも、景色やその土地の雰囲気楽しむにはいい乗り物だね。
燃費いいし、小回りきくし。
ライディングつまんないけど、旅楽しい。
たまにはいいかも。

188 :
>>187
燃費よかった?
同じBA41Aだけど4〜5kmの某所行ったりきたりしてたら43km/Lに落ちてしまった
52くらい、あったのに

189 :
燃費、正確にはわからない。
スタートして10kmで燃料計Eギリギリだったから給油して、4L弱。
で、戻ってきて燃料計の針、給油時より上指してたから、220kmを3Lちょいちょいで走った感じ。
結構、燃費いいよね。

190 :
よく信号待ちでカブが並んだりする。バーディが並ぶことはまず無いが
カブのエンジンはメカノイズが大きいね。あらためて俺のバーディーが
好きになる瞬間 46000キロ走行なのにこの静かさ、さすが過剰品質のスズキ

191 :
そこにメイトが颯爽と現れ
双方から羨望の眼差しか

192 :
>>190
もう1万キロも走ればエンジンからイオン終了となります。

193 :
>>192
証拠は?

194 :
今サーっと調べてみたら、バデ90(BC-BD43A 型)ええなー。 うちの営業所にも入れたいわ
しかし、シートの形状はカブやメイトの方が疲れにくそうやね。惜しいなぁ。

195 :
>>194
カブよりシートはいいよ。赤カブ50に乗って軽井沢休み無しぶっとびツー
したときは尻が死ぬほど痛かったが、BD43Aはロンツーでも尻がいたくならない。
さすが過剰品質のスズキ。

196 :
>>195
マジか
その意見しっかり参考にするわ
中古でも漁ってみるかね、相場は走行2万kmの程度良好車で10万辺りっぽいね。

197 :
>>192
新聞業でバデ使うとわかるよ

198 :
>>196
CT110もシートは分厚いくせに、へタルのが早くて尻が痛くなるのが早かった
これ実経験ね

199 :
>>196
タイカブ100のシートは最高だったね。ダブルシートだし、CT110みたいに
へたってへこまないナイスなシートだった。キングオブシートカブだな
バーディー90はカブ買うより良い選択だと思うよ 428チェーンは伸びにくいし
チューブレスもえらい魅力だよね、フロントスプロケ15Tにするとロンツー
マシンとしても使えるし

200 :
タイカブ系125cc持ってる、でも黄色ナンバーも欲しい
何て言っていいのかようわからん、でも90はやっぱり違う

201 :
>>198
>>199
詳しい補足THX。
取り敢えず試しに1台検討しとくわ、前向きにw

202 :
1000km行かないうちにまたサイレンサー糞詰まりになった@BA13A
最初の詰まりの時はタンクに良く分からんオイル入ってたからか、泥みたいなベタベタカーボンだったけど、
今回の詰まりは湿り気少なくて砂利みたいな硬いカーボン片が多かったな。オイルをCCISに変えたのが良かったのか?
しかし、詰まりを清掃した後の吹け上がりはホント気持ちいいね。

203 :
2stの人が楽しそうなので俺もK90が欲しくなってきた

204 :
近くの自転車屋にFR50初期の在庫がまだあった
1台ならまだしも複数台は引き取れんなー……動くかもわからんが

205 :
>>192 そりゃあんた…
サイドベアリング交換せんかったら遅かれ早かれ、カブだろうがメイトだろうが、なるわな。
BD43Aってのは、左右にあれだけカバーが飛び出してるんだぜ?
エンジンのガワがアルミでシャフトは鋼鉄なんだから、あれだけ長い部品だと膨張率の差がばかにならんのよ。
そりゃベアリングはかなり疲労するわな。だからサイドベアリングはリングと一緒に5万キロで換えろ。そこが弱点なんだから。
サボったら3万からアタリが出てくるシリンダーがもったいない。

206 :
腰下OHかい・・・素人にはキッツイな。

207 :
>>205
ベアリングは確かにそうかもしれんが、カブのロッカーアームとバルブ
タペットあたりはバーディーよりヤワなのは確か。ひどい音しているのが
多すぎる

208 :
>>207 よそはよそ! うちはうちです!

209 :
まだまだまだまだまだまだまだまだ

210 :
だめだなー。なんかサイレンサー出口のカーボンを取っても
高回転域のリミッターが外れてくれない。チャンバー全体外しての掃除が必要そう。
BA14Aの人はチャンバーのメンテってチャンバー焼く(焚き火かバーナーかでもまた分かれると思うけど)のと洗浄剤投入、どっちの方が多いのかな?
Kシリーズだとざっち検索した感じ、バーナーの人が多かったけど。

211 :
排気ポートにカーボンがたまってることがあるよ

212 :
>>210
自分は出口の部分を焼いただけで大丈夫でした、
バイク屋によるとまたそのうちなるでしょうねえ、とのこと。
>>211
そうですね最終的には開けるしかないでしょうね

・・・走行1万キロで手放したコレスクはあのアップタイプチャンバーでもならなかったんですがね、、、

213 :
>>211
そうか、ポートの可能性もあるんだな。THX。
>>212
開けると言っても、2stの排気ポート点検はマフラー外した穴を覗き込むだけだぜよ?
ピストンに縦傷入ってないかもこれである程度は点検可能。
ヘッドやクランクケースを割る必要は全然無い。
色々検討したけど、ポート点検とエキパイ側からの針金清掃で回復しないようなら、
俺はバーナーでもパイプユニッシュでもなくて、両側に栓かまして「サンエスKと熱湯」のぶち込みで逝ってみる事にした。
詰まってるか詰まってないかは(事前にかなり掃除しなきゃまずいけど)
直接片側口でくわえて息吹き込んでみれば、排気に手を当てるよりもよりはっきり分かるとか、
カーボン溶かすなら最低でも原液だけでも湯煎しろとか、熱湯も入れられればなお良いとか、
サンパチ持ってる知り合いのおっちゃんにいろいろ教えてもらえた。

214 :
まだまだまだまだまだまだまだまだまだ

215 :
BA14Aの購入を検討中です。
(ただ、走行5万km目前という物件)
色々検索してみたのですが気になった点がありまして。
・2stバーディーはクランク周りベアリングの交換サイクルはどれ位でしょうか?
・JET-COOLEDの整備性っていかがでしょうか?
(ファンは樹脂製?金属製?腰下カバーはアルミ製ですか?)
・購入前に用意すべき専用工具等はありますか?
過走行の現状車をレストア前提での購入予定です。
しかし情報が中々見つからず、こちらで質問させていただきました。

216 :
>>215 レス付かないね。それより後輪ドロヨケ裏の腐食が心配じゃないか?
左右からモナカ合わせにした車体で、そこからサビがタンクに回るから。
タンクにサビが回るとビジバイは寿命なんだ。エンジンや他のパーツは交換できてもね。
フレーム交換って実はよほど好きじゃないと、えらい手間がかかるから誰もやらないんだよ。

217 :
チャンバー外して排気ポート見てみたが、草刈機みたいなゴッテリカーボンみたいな状況は全然無かった。
エキパイもそれほどカーボン溜まってなくて、質感もやや乾いた感じで、2st原スクみたいなデロデロ状態ではなかった。
ただ、知り合いのおっちゃんから聞いたチャンバー詰まり判定法はマジで正確だった。
事前にパークリとかでよーくエキパイの汚れ拭き取って、口でくわえて息吹き込んでみると、
詰まり気味のチャンバーって本当に息の通りが悪いんだわ。その後針金で再度念入りに排気口側から突っついてみたら、
スーッと抵抗なく息が通るようになった。排気に手を当てて判定するよりずっとわかりやすいよ。
おっちゃんによるとサイレンサーの芯を外した状態では抵抗なく息が通って、芯を付けるとほんのちょっとだけ抵抗が残るのが正規みたい。
ただ、針金で突っつく方法は詰まりの原因になってるカーボンを突き崩すだけで、それを排出できる訳ではないから、
突っついて詰まりを通した後は、しばらく芯を付けずに飛ばし気味で走って細かくなったカーボン片を排圧でぶっ飛ばした方がいいんだってさ。
これをやって何度もすぐ再発するようなら、そこで初めてバーナーで焼くなり溶剤で溶かすなりで、
大きなカーボン塊をどうにかしなきゃという選択肢が現れるんだって。
今回はこれで直ったから、サンエスK暫く使わない状態で寝かせる事になっちゃうな(´・ω・`)
>>215
俺も将来的にRC100の4速組み込み試してみたいから、
エンジンバラしにどの程度特殊工具必要になるのかは気になる・・・。
整備書見ると本当に特殊工具のオンパレードで引いちゃうんだわ。。
この手の2stばらしたことないんで、実際に明示されてる特殊工具のうちの
どれぐらいがメーカー純正で必要なのかがよくわからん。

218 :
バーディー

219 :
面白いインプレ動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=bhSa6SiwOAQ

220 :
>>219 昨夜拝見。なかなか誠実w

221 :
郵政バーディー乗ってる人いる-?
MDはたまに見るけど。

222 :
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ

223 :
毎年思うんだが今年も言わせてくれw
靴の内側が熔けそうだーw

224 :
ステップもあたたかくなるよね

225 :
オクでFR50の4型というのを買いました
これは部品供給はどんな感じですか?
化石級でしょうか

226 :
新バデの0.7Lは株の1Lに比べてこの時期オイル負荷でかいな…
オイルクーラーほしい

227 :
42Aで配達たまに乗るけど株110より小回りきいて力ないけど運転楽だよ

228 :
カブ110に乗ると、独特の癖や欠点が目に付く上にバーディーの良さまで見えてくるね。
以前は売っ払っちまおうか、なんて思ってたのにな。

229 :
まだまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ

230 :
2ストでカブより速くて面白そうと思ったけど社外パーツないよね
カスタム後はカブのほうが速いかな?

231 :
正直言って、ボアアップしたカブのほうが速いわな。
バーディーの面白さって何だろ?ツーリング先でカブ乗りに色々聞かれることかな。
あとは自己満足。2ストオイルを入れる時の優越感や、煙幕張る楽しさとか?

232 :
古い2ストだとエンジン壊れたら特注で直すか廃車みたいな感じですか?
なにかのエンジンと互換性あるのでしょうか?
特に90ccとかスワップできたら最高なんですが…

233 :
そこはどのぐらい古いかによるんじゃね?

234 :
バーディー80の4stの方を買おうと思ってます。
買うとなるとやはり90の方がいいでしょうか?

235 :
今、北海道ツーリング帰り新潟行きフェリーの中。
BD43Aだけど一台も同じバイクとすれ違わなかったよ。
このバイク、一体何台売れたんだろう?

236 :
何台と会って何車種だったか
会わなかった車種のほうが多いでしょ

237 :
BA43Aのオイル交換したんだが、ドレンが固い・・・
緩まないんじゃなくて、工具で緩めてボルトを手で回すときに固いんだが
工具使わないと緩められないレベルの固さ
一応、本締めできてオイル滲みや漏れはないけど近いうちにヘリサートかリコイルだろうな・・・

238 :
ネジ山が汚れてるんじゃない?
硬いからヘリサートとかなんか違う

239 :
>>238
レスサンクス
いや、オイル排出後も固いからねじ山終わりかけてるのかと思ってるんだが、やはり汚れなのか???
ボルトにアルミの屑はついてなかったんだが・・・
後で確認したら漏れてたから、バイク屋に行ったら増し締めしてくれて、次回ガスケット交換だと言われたわ
ま、潰れても直せるんだから気軽に行こうかなと思ったよ

240 :
緩めるとき固いのはネジ山終了。
斜めになってるから漏れるんだよ。

241 :
汚れなのかと聞かれてもわからないけどボルトとネジ穴を清掃して、
だめならボルト替えてぐらいしてからヘリサート考えたらいんじゃね

242 :
ホシュ

243 :
BA13Aでオイルタンクのセンサーからオイルが漏れていたので、
一度センサー外して差し込み部分のゴム栓にシールテープ巻いて差し直した。
ここまでは他のバイクでもよく事例や対処法が載っている話で、
実際に「差し込み部分からのオイル漏れ」は止まった。
しかし、今度は差し込み部分からではなく、センサーの中央、配線が出ている辺りのゴムの継ぎ目から、
1日数滴程度の割合でじわじわ滲んでくるようになってきた。
ひとまず、時々オイル拭き取りながら残量灯点灯まで使い切って、改めてレベルセンサー調べてみたら、
配線は樹脂部品に通されてゴム栓の中央部に差し込まれてるみたいだったので、
注意深くゴム栓の中央部の継ぎ目をめくってみたら、樹脂部品とゴム部品を綺麗に分離する事ができた。
経年劣化でゴムが痩せるとタンクの差し込み口に当たる外側だけじゃなくて、配線が通っている内側の密閉もダメになるんだね。
樹脂部品側にもシールテープを薄めに巻いて、ゴム栓にガッチリ差し込んでタンクに組み付けた。これで漏れが止まってくれればいいけれど。
これ以外で更にセンサーから漏れる要素があるとすれば、配線の心線伝って、破れた被覆からオイルが滲んでくるパターンしか考えられん。

244 :
丸目の2サイクルって相当古いよね
オイル切れでエンジン焼き付いたって相談を受けたんだけど腰上パーツでなさそうですか?

245 :
BD43の不動エンジン開けたらオイルポンプのギアがなめてた
なぜプラギア?
いやいや、それ以前になぜなめた?
オイルポンプ自体は軽く回るのに・・・

246 :
>>245
K6は弱い。K7は対策済みらしい。

247 :
Hosi

248 :
FD110LOVEは仲間にして貰えますか?

249 :
チョイノリのカムも樹脂だったね
途中から金属になったけど

250 :
>>246
K7は、金属になったの?
品番調べると50バーディーも同じの使ってるっぽいんだけど・・・
カブは、当たり前に金属だった気がする
量産車で技術への挑戦しないで欲しい

251 :
異物噛んだんじゃね

252 :
異物噛んだんじゃね

253 :
書き込めたよ!
このバイク何万キロ走れるの?
BA41Aだわ

254 :
型式なんでもいいから、最長不倒者出席乞う

255 :
>>250
K7も樹脂だよ。というか、樹脂でも金属でも耐久性は変わらないらしいよ。
カブでも距離乗ると普通に磨耗するし。

256 :
オイル管理が適切なら耐久性は心配しなくていいと思う

257 :
俺のバーディー
http://i.imgur.com/sdkRaWl.jpg

258 :
>>257
キレイな青ですねえ後塗り?・・・で思い出した
猛暑で今月に入ってから洗車できてません、ゴメンよマイ14A

259 :
おしゅ

260 :
>>257 コダックのインスタントカメラかい?

261 :
>>260
iPhoneのカメラアプリっす。

262 :
バーディ90K7とカブ110 半々でほとんど同じように乗ってる。走行距離も
ほとんど同じ
多分、バーディー90が先に壊れるだろうな

263 :
262
走行距離も

264 :
BD43A初期 4万5千キロ 絶好調

265 :
>>257
カッケーなおい

266 :
>>265
ありがとうございます。

267 :
もす

268 :
hozen

269 :
ほう

270 :
BD43A
プラグ交換 焼け良好
オイル交換 1000km乗っていつものタイミング
まだよごれは少ないがケチらず 10w-50
ちぇーん調整・・5000km走行したがまったく伸びていない
さすが428(オイルはこまめにやっているけどね)

271 :
hosen

272 :
横から失礼します。
当方リトルカブとバーディー50(現行)で迷っているものです。
現行バーディー乗りの方にお聞きしたいのですが、跨がった時の膝の曲がり具合などどのような感じでしょうか?
周りで実車を見かける機会が無いもので…

273 :
すいません書き忘れてましたが、身長は170cmほどです。

274 :
自分は以前スーパーカブに乗っていました。今は2サイクルバーディーの17インチ車です。
まあ、参考にはならないでしょうけどスズキ車は合計4台乗りましたがホンダより足つきがいいです。
当方、170センチ胴長短足w

275 :
オイル交換に出したら加速が弱くなってエンジン音が籠ってるような感じになった・・
最高速は変わらないから、オイル入れすぎだと思うけど抜くの面倒だからこのまま次回交換まで我慢しよう
前もこんなことあったような無いような?

276 :
点検窓みたらFレベルを超えてたからストローで抜いてみた
100cc弱抜けたが、吸い過ぎてオイル飲んだンゴw

277 :
>>276 この変態めw

278 :
チャンコロカブよりはマシじゃね?

279 :
ちょっくら試乗したら、エンジン音が元に戻ってた
加速は改善したようなあまり変わらないような?

280 :
無茶な話だけど誰かfr50 ba12aの使えそうなシリンダー持ってたりしないですかね?
ピストンキットは見つかったけどシリンダーは見つからない

281 :
程度のいい中古エンジンから部品取りとかダメなの?
焼き付き?

282 :
焼き付きです
ナップスで聞いてみたら純正部品がまだあるらしい
17000円ぐらいだけど新品でるならそれでいくべきかな…

283 :
さすがスズキだねえ、14Aなら少し新しいから十年後も大丈夫か
>>282
無事に治るといいですね。

284 :
チェーンが部分伸びしてるから交換しないと・・・
あとグリップヒーターもつけたいな

285 :
無印FR50、しかも発売開始初年の初期型未登録車が2台、近くのバイク屋にある
うちにはもう置き場がないのでパスしたが、誰か買ってやってほしいなあ……

286 :
カブがリコール問題で揺らいでる間に
バーディー125出しちゃいなよ。
実燃費50位上で。

287 :
バーディー

288 :
結局純正シリンダーを買ったものの俺のバーディーはba12aではなかった
丸目の2サイクルなんだけどもっと古かったってことかな?
なんとかエンジンは組めたけどマフラーとの接合部が全然違って直管状態
それでこのシリンダーに合うマフラー探してるんだけどこれつくかわかりますか? http://ilovemotor.jp/shop/g/gSD8539/

289 :
ちなみこんな感じ
http://www.imgur.com/rOsYASa.jpeg
そしてこんなマフラー
http://www.imgur.com/c7cFBMJ.jpeg

290 :
ンーすごい行灯バーディーですね。
スズキのことだからもしかしたらマフラー純正で出るかも。
あとは直すかヤフオクで探すか(エンジン80のならあったマフラー込みかな、GA50や旧スクランブラーあたりとかは?)

291 :
ありがとー
レッグシールドは外してるだけであるんだ
純正マフラーはサイレンサーだけ出るって言われたけどエキパイとサイレンサー別れてる時点でやっぱ違うんだよね
80のエンジンてポン付けは出来ない?
今回はじめて腰上ばらした程度であまり技術力はないからなあ

292 :
>>289
FR50の無印だね
車台番号FR50-11xxxx〜19xxxxくらいかな?
手元に'74年版のパーツカタログがあるけど、そこに載ってる物よりは新しい車体だ
俺が昔持ってたFR50は車台番号が5桁のやつだったw
マフラーなんだけど
これもうろ覚えで悪いんだが、FR50-xxxxxもBA12A-10xxxxも
そのアイ○○モーターの画像とはエキパイのシリンダー側の形が違ってたような気がする
真ん中の丸い部分とネジが通る部分が分かれてなくて、面一になってたような…
こんな感じ
ttp://ilovemotor.jp/shop/g/gND5099/
パーツカタログ見てもこっちが正解っぽいから、多分間違いないかと

293 :
うわーありがとー
そうなんです
その面一のがつかないシリンダーを仕入れてしまったので非常に困っておるのです
それで>>288のやつならつかないかなと
ba12aのシリンダー買ったのにここまで形が変わっていたのは想定外でした

294 :
>>293
んー、それなら多分>>288ので合うと思う、って言いたいんだけど
ア○ラ○モーターってたまに間違えた見出し付けたりするから油断ならんのよな……
2stバーデーはFR50-xxxxxとBA12A-10xxxxしか持ってたことがないからなー
より新しい個体については実車がどうだったと言えない、申し訳ない

295 :
リム打ちしてホイールが変形してしまったようでハンドルがぶれるようになってしまった。スポークホイールの修理するまでもなく手放そうかと。BA41乗りでした。

296 :
>>295
つ禿オク

297 :
>>293
その行灯、焼き付き前はどのくらいスピードでてました?
自分は昨日からFR50の4型というのにのってます
40キロにメーターがさしかかると、スロットルにまだ余裕が
あるのに失火するかガボガボいう感じでそれ以上出ません
スプロケがショートなのはいずれ直しますが、それにしても
遅いです
他のかたの行灯の具合を知りたいです。

298 :
2st全盛だな、そいで最高速と燃費は?

299 :
燃費はわからない
速度は40ちょっとで失火する感じ
スプロケがショート寄りなせいもあってそこまで
ただエンジンの余力はまだある感じ

300 :
>>299
>速度は40ちょっとで失火する感じ
うちのはBA13Aだけど、その症状うちの場合はチャンバーの詰まりだった。
失火というか回転がそれ以上上がらないような感じにならない?
バーディーのマフラーは隔壁と細いパイプで何度も排気がループしながらサイレンサーから出て来る構造なんだけど、
一部詰まりやすい部分があるみたいで、サイレンサーの芯外して、
中覗き込むと見える細いパイプにハンガー伸ばした針金突っ込んで詰まりを取るようにしてるよ。
時々芯を外して出口のカーボンは掻き出すようにした方がいいかもしんない。

301 :
追記。
チャンバーが詰まって速度が出ない時って、エアクリもプラグの焼けも一見正常だから、目視での判定はちょっと難しいかも。
4stだと確実にCDIの異常を疑うレベルだから。
ただ、チャンバーの詰まりはマフラーを車体から外して息を吹き込んでみると一目瞭然。
排気ポートからのピストンスカートの目視点検ついでにやってみるといい。
サイレンサーの芯を外した状態で抵抗無く息が通るのが正規の状態で、
芯を外しても何となく抵抗感じる時は何処かが確実に詰まりかけてる。
至る所に針金突っ込んでみてこの息の抵抗が無くなればOKだ。

302 :
上がらない感じかもしれない
エンジンの回転が伝わらない瞬間がポツポツ発生する感じ
チャンバー複雑そうだけど近いうちに見てみる
ありがとう
メーターは80まであるけど新車のときはそこまででたのかな?
みなさんの2ストはどんなもんですか

303 :
FR50初期の頃は100kmメーターだった
FR70と共用だったからみたいだが、70でも100km/hは出ねえよw
カタログスペックは最高速度70km/hだけど
うちのは平地追い風なしだとメーター読みでさえ70出なかった
一度だけ65くらい出したかな
まあエンジンかかるけど1万円でいいよ、ってのを買って
乗り出したら吹け上がるけどあまりにもうるさくて
暫くして腰上開けてみたらシリンダーの下半分がガリガリだった、という代物なんで
良いコンディションだったらメーター読みで70行くのかもね

304 :
4st50でも65だから・・・
2stポンコばかりか

305 :
しゃあないよ
FR無印やらBA12A当時のバーディーの味付けはひたすら2stっぽさR方向で行ってたから
馬力も絞りきってあってカブとどっこいだし、燃費はカブ並みにしようとしてたし

306 :
これからチャンバーつまりチェックとチェーンの張り給脂
点火時期のチェックしてくる
アドバイスあったら教えてください…オラにちからを
4ミニでいずれも経験すみだけどかばー多かったりですんなりはいかなそうだ

307 :
先生フライホイールのとこ開けたらエンジン側の切りかきが
ありませんでした

308 :
マフラーに息を吹き込むと吹き込んだ息の6割は抜けてくる模様
吹き込み口が汚くなくてなんとなく手で覆いながらエンジン側から
吹き込むと反対側から出てくる
サイレンサーははずしかた分からずそのまま吹いた状態
マフラー長いから縦にしてふくと風を受ける手にオイルがべっちょり
サイレンサー付きで吹き込み口も密閉しづらい状態で
6割でたらまあまあでしょうか

309 :
>>307
っ ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28473.png.html

310 :
右半分だけで用は足りるんだがプラグの熱価もあった方がいいかと
jpgに変換してないからファイルでかくてすまん

311 :
あざーす
空き地でやってたら直射日光に耐えかねて終了
切りかきじゃなくここでやるんですね
もうシャワー浴びたので後日みてみます
チェーン清掃&給脂、マフラーは詰まってなさそう、が収穫
しかしセンタースタンドたてて後輪廻すとシャラシャラいう
これはデフォですか
気付かずに10キロほど走っていま気づいた

312 :
チェーンカバーがチェーンに干渉してた
ネジ穴合わせてはめ込むだけなのに不思議だ
遅いのはこのせいではなく今回の整備で干渉させたもよう
40キロ超えてスロットルさらにあけるとブイーンというエンジン音が止まり失火する
キャブのような気がしてきた
レッグシールドあるからキャブも大変そうだ
なんか日記帳みたいになってきたが気にしないでくれ

313 :
>なんか日記帳みたいになってきたが気にしないでくれ
これといってネタもないみたいだから別にいいんじゃね?

314 :
チャーンカバーはまともにはめたつもりでも
裏(車輪側)の方が食い違ってたりするから要注意
丸目FR50また欲しくなってきたなあ

315 :
スプロケ13だった
12がノーマルかとおもってたわ
15にしたいのですがどれ用をつけたらいいのでしょうか
バーディ90用ですか

316 :
バーディーってスズキのHPに無いけど売ってるのか?

317 :
50なら、あるじゃん

318 :
BA41Aのキャブレター側のチョークケーブルが、外れないorz
どうやって、はずすんでしょうか…

319 :
っ http://www1.suzuki.co.jp/motor/birdie50/

320 :


321 :


322 :
うおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉう

323 :
FR50の12v化したかたいますか?
下り坂で回転あがったら簡単にライト切れた
配線図持っているかたいらっしゃいますでしょうか?

324 :
>>323
>下り坂で回転あがったら簡単にライト切れた
それは6Vが悪いと言うよりも単にバッテリーが寿命なだけ。
その年代の奴だとジェネが3本出力で、1本が点火コイル、1本が交流灯火、
1本がシリコンかセレンダイオードを通ってバッテリーへ繋がってると思う。
こういうタイプの電装はバッテリーの充電終止電圧だけで他の2本の供給電圧が決まるんで、
バッテリーが元気無くなって終止電圧が下がってくると、ライトの明るさとかが異常に暗くなったり、点火が今ひとつ調子が悪くなったりする。
その後、無理に使ってるとセルが変形し始めて最終的にショートするから、交流電圧が一気に上昇してコイルやライトが焼ける。
大概はヘッドやスモールのフィラメントが全部飛ぶからコイルが焼けるところまでは行かないと思うけど。
逆に言えば、終止電圧が高いバッテリー組めば、コイルも電装も供給電圧が上がります。
交流灯火は並列接続で余った電力はセメント抵抗で全て熱として捨てるから、一つ一つの電球の消費電力を落とせば、残りの電球により多く電力が回って明るくなります。
一番簡単なのは秋月電子で純正と似たような大きさの6Vシールバッテリーぶっこむ事。
これでライト切れるトラブルはほぼ無くなると思う(シールは死ぬといきなり電圧0になるから、ライトが切れるような無理矢理な始動自体が出来なくなる)。LEDも入れればなお良い。
玄人は電動ガンとかラジコンの7.2V組んだりするけど、俺はそこまでやらんでもいいと思う。
どーしても12V化をやりたいなら、
ここの
ttp://www.geocities.jp/nirin_go/
この辺りの
ttp://www.geocities.jp/ntl_ns_030123/1f-garage/1f-garage-parts-GT125-3SouAC-ReglatorRectifierRyuuyou-050724.html
GT125とかCD50とかの電装改造を順番に読んでいって、理解できないと難しいかと思う。
理解して成功できた時のメリットは大きいけど、そこに辿り着くまでの試行錯誤の時間と費用対効果考えると、
何も考えず1000円以下のシールバッテリー買った方がしわあせになれる可能性高いっす。

325 :
ごめん、ちょっと間違えてた。
>交流灯火は並列接続で余った電力はセメント抵抗で全て熱として捨てる
セメント抵抗で熱として捨ててるのはライトスイッチ切ってる時だけ。
ライト付けてる時は灯火系統にぶら下がってる電球全部で発電電圧を使い切る。
だからヘッド以外の電球LEDに替えるとヘッドがその分明るくなるって訳。

326 :
ありがとうー
6vのシールにしてみます
12vは他の原付でやって(ブログで見た手順ん真似ただけ)、
安定したのと、このバーディに電飾をいずれ付けたいから検討してました
点火にも影響すると思ってなかったのでまずはノーマルの正しい状態にしてみます

327 :
>>326
ダイオードを使った半波整流だとジェネレーターが3本、
レクチファイヤ使った全波整流だとジェネレーターが4本。
このどちらを使ってるかで12V化の難易度って決まっちゃうんだわ。
6Vでもレクチファイヤ使ってる車体がたまにあって(例:CT110)、そういうのは4本ジェネなんで割と12V化するの自体は簡単だし、問題も起きにくい・・・。
だけど、6Vで10Aのコイルで出力電圧だけ12Vにすると、電流が5Aしか出力されないから要注意ね。
12V化した人でコイルの巻き直しをする人が多いのはその為なんだ。
あと、前者の場合はバッテリー自体がレギュレータの役目をするから、バッテリーの劣化は電球が飛ぶ事で分かる。
後者の場合はレクチファイヤにレギュレータが一体化されたレギュレートレクチファイヤの場合が多い(例外:CT110)から、
バッテリーが劣化しててもレギュが頑張って電圧調整しようとするんで、バッテリーの寿命が分かりにくい。
市販車だとバッテリー点火とかセル付きとかにして、バッテリーが弱ると始動しにくいようにするんだけど、
バッテリーが無くても点火できちゃうキックオンリーのフラマグ点火のエンジンを12V化すると、
バッテリーの寿命に気付かなくてレギュをパーにしちゃう人が稀にいる。
電球が飛ぶ代わりにレギュが飛ぶ事でバッテリーの寿命を教えてくれる仕様になっちゃうんだな。
6Vにしても12Vにしても、電装がおかしな挙動をしめしたらイの一番にバッテリーを疑う事をお忘れ無く!

328 :
すみません、ledに変える場合、6vのledバルブ(電球)に
付け替えるだけですみますか?
それ以外にも電流をコントロールする装置がいるのでしょうか
もし付け替えるだけならウインカーとテールを替えた上に、
下向きに緑色に照らすライトまで付けれるじゃん!と夢がひろがります。

329 :
>>326
バーディーの12v化は試したことないけど
FR50の初期型(丸目・それもごく初期)でいいなら配線図持ってたと思うから探してみるよ
ただBA12A以降は色々変更されてるはず、FR50無印後期でも別物かもしれない
(なにしろキー回してOFF→ON→ライト点灯になるタイプだから)
>>327
古いカブの場合は
・6vレジスターを撤去、レクチファイヤの代わりに12vレギュレートレクチファイヤ
・電球類、バッテリ(+ヒューズ)、ウィンカーリレー、ホーンを12vものに変える
エコノパワー以前でも'76かもめ(デラックス)はこのナンチャッテ12v化で行けた(部品はほとんど'97プレスカブから)
3年くらい乗ってたけどバッテリ上がりも過充電ぽい症状もなく無難に過ごせたなあ
やっすい中華12vバッテリだったけど

330 :
配線図あったらおねがいできたらありがたいてす。
仕事がえりに秋月行ってバッテリーはゲット。700円。
自分も以前した12v化はそのなんちゃってです
点火も改善されたらいいのですが

331 :
あったあった
サイズはたいしたことないが寸法が巨大なので注意してちょ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29146.jpg
なんかナンチャッテで行けそうな気がするね

332 :
助かりますありがとう
バッテリーはあっさりついた
端子を平形に変えただけ
Long社のWP4-6というのがFR50の4型につきました
後進のために報告
元のと奥行きが違ったけどなんとなく固定された
そしてエンジン音が気持ち力強くなったかなと思いながら走ったら相変わらずの40キロ失火
このやろうと思いながら失火にくじけず回したらパイーんと加速して初の平地50キロ到達
しかしふたたび試みると失火
収穫あり
なんちゃって12vできたら電飾つきバーディ見せれるようにがんばります

333 :
失火は止まらず50キロ再現ならず
そして走っているとやや強めの向かい風
まだ30キロぐらいなのに失火
これってうすいんじゃねかと思って加速しながらチョークを左に
するとぐんぐん加速して50キロ到達
もしかしてチョーク左が走行時の位置?と思ったが左にしたまま走って信号で止まるとエンスト
始動の時も左にしないとかからないから始動チョークかけが左で走行時は右が
正しいはず、、
とすると燃調が薄いのか…?←いまここ

334 :
バテリー関係だったらエンジン調子狂うんでなくいきなり止まるんじゃないのかなーと
ヤマハキャロットをバッテリーレス、それと死んだバッテリーで試した結果はそうだった
回転数が一定まで上がると突然死する
もちろん再始動すると難なくかかるけど、失火してボスボス…アクセル戻すとバィーンて感じにはならない、まさにいきなり止まる
ちなみにこういうケースは、バッテリーの電圧が足りなくて点火できないんじゃなくて、バッテリーがレギュの役目出来てないせいなんで
最悪電解液さえまともに入ってれば、ほぼ死んだ状態のバッテリーでもこの問題はクリアできます
333氏の場合はバッテリー関係なく、燃調なんじゃないかなあ
メインジェットの穴全部貫通させてリトライしてみては、と

335 :
BD43Aはバッテリー点火のはずなのにバッテリーなしでもエンジンが掛かって普通に走るし、
全波整流のはずなのにライトもちゃんとつく。

336 :
パワーフィルター使ってない?

337 :
先日オクで買ってまだレッグシールド外したこともなくエアクリも見てません
パワフィルではないようですがエアクリ内にスポンジがないとか
二次エア吸ってるとかあるかもですね
あとはキャブ掃除して様子みます
チェーンカバーは何回付けてもシャラシヤラ擦れる
カバー付けて後輪を空転させると回転が鈍るのはデフォですかね、。。
カバーないと給脂もしたのでしばらく空転が続くのですが

338 :
チャーンカバー後端針金とかで縛るようになってなかったっけ?
ちと記憶が曖昧なんだが、あれはカブだったかのぉ
まあカバーはきちんと嵌めないと擦れるもんだから
正しく嵌めてるように思ってるけど間違ってる、てとこだと思われ
やり方わからんかったらバイク屋とかスズキの看板出してる自転車屋とかで聞いてみそ
文字で書くには限界がある作業だから

339 :
右のミラー取られた なんだよもう

340 :
どうでもいいけど、オイル点検窓がついてる原付ってめずらしいよね@BA43A

341 :
今日のメニュー
エアクリチェック
二次エアチェック
リアケース取り付け
ケース内工具設置
雨やまないかな

342 :
エアクリとキャブは雨のため断念、リヤボックス取り付け完了
行灯バーディのリヤキャリアは線じゃなく面がおおいので理想の位置にはつけられず、、
とりあえず付いたので走ってみるとヘッドライトふたたび切れる
切れるのは電気が過剰で上手くコントロールできないことかなと
それでネットをみていたらレギュレターのないバイクにメンテナンスフリーのバッテリーは
ダメだとありました
密閉式つけていた、、
まえに後進のためとか書いてしまったが、、
訂正します
検索用
Long社 WP4-6

343 :
誰か至急バーディー90のエアバルブのサイズを教えろください!
タイヤ交換ついでに変えた方が無難だよね?

344 :
>>342
ヤマハ・スズキの昔の原付に6VのMFは基本だめよ
なんかあるとすぐ膨らんでしまうよw
ホンダは試してないから知らないけど
ただ6Vの激安開放型は大抵すぐにダメになっちゃうんだよねぇ…
電解液規定量入れてあっても
まあダメになってもレギュの役目は果たしてくれるんで
使うなら開放型でしょ

345 :
ゴミ置き場に置いていた開放型を広い戻した
テスターで測ると6vあって液もあるのでとりあえずこいつをつけます
しかしこいつで下り坂走行中に電球が切れた訳で、、
バッテリーを開放型の新品を買い直すか、整流器を6vのレギュレーター付きのレクチファイヤに変えるか、
それならそれと同じことを12vでやってなんちゃって12v化するか…
レギュレーター付けたほうがたまぎれには効果的なんでしょうか

346 :
球切れには乗ってる間ずーっと悩まされたなそう言えば
最後はウィンカー球とテールのバルブ、サイドカバーの内側に常備してた…
ライトは基本点けずに走ってたので
今乗ってるメイトは5000km走ってまだレストア時に付いてた電球(40年前のままかも)使えてるんだけどなぁ
やっぱりセレン整流器の能力が不足してるのかねえ
できるなら12v化に挑戦していただきたく
おまじない程度なんだけど
別の原付でウインカー類やテールやライト、ボディアースしてるのを
地道に線つないでバッテリーに戻したら効果があったような気がしたことがある
まあ推奨はしないw

347 :
40キロ失火もリミッターと思えば悪くないってことにして、
それ以上出す必要な場面があればチョーク引いてターボオン
しかしエアクリも気になりチェック
エアクリのフィルター外して乾式スポンジを入れて試走
普通にスピード出るようになった
エアクリの詰まりでした
初めて開けたけど農道仕様だったのかという感じの砂っぽい埃被ってた
55まで確認してそれ以上は自粛 出てもあとちょっとくらいぽい
お騒がせしましたーありがとう
スーパーチープツールズで6vの25w/25wが200円だったので切れにくさを期待してつけた
とりあえず普通に点灯してます
12v化もいずれしたい

348 :
アーシングは6v車のほうが効果あるらしいですね
でも配線いじるなら12化かな
昔いじってた時のヘッドライトとかレギュレーターが倉庫にあったのでいけそう

349 :
保バーディー

350 :
>>300
自分もBA13Aに乗ってます。強風時に風向きが変わる瞬間とかにガス欠っぽい感じになるんですよね。
ガスが薄くなる感じ。車速は3速40キロ程度です。ちょうどパワーバンドギリギリではありますが。
2速に落とせばちゃんと回転ついてきます。
エアクリの吸気口とレッグシールドの間に強風が通り抜けて負圧で吸気出来ないのかなとか。
平地・無風時に再現しないから良くわからないんだけど。
エアクリは交換済み・キャブは一応洗浄済み。マフラーは時々掃除してるけど今のとこ問題なさげ。
2速で45キロ・3速で65キロ出るし燃費は40キロ弱。原因不明。。。
まあビジバイなんでこんなもんかなって。

351 :
2速で45キロってスプロケはいくつ?

352 :
回転数は?

353 :
>>351
数えてないけどノーマルと思われ。山間部のおばあさんの足としてワンオーナーだったから。
45キロは完全に頭打ちになったときの速度だけどメーター読みなもんで。
>>352
カタログの減速比から見ると9000ちょいじゃないかねえ?

354 :
連休に12v化やります
ジェネレータからの線にレギュレーターへの線を追加するのですが、
ジェネレータからの線はエンジンからフレーム内部へ出てますか?
外からみると分からず、中に出ている場合どのようにアクセス、作業するのがよいか
アドバイスほしいです

355 :
>>354 一般論だが、ニュートラルセンサーの配線とまとめて、フロントスプロケ付近でグロメット当てたトンネルをくぐり、クランクケース内に抜けてくのがふつうの設計じゃね?

356 :
現行モデルの新聞と重荷のFサスにグリスニップルあるけど、やはり定期的にグリスアップが必要なんだろうか?

357 :
効果はあるよ。

358 :
盆休みにBD43K6で北海道ツーへ行ってきた者だけど、
出発前からカチカチってエンジン異音が気になっていて、
先日、買い物帰り信号発車時に突然ガシャガシャと音が変わり、
3km位走行でカチカチ音に戻った。
これはヤバいと思い、クラッチカバーを開けてみたら
樹脂のオイルポンプギアをなめてたよ!
主に通勤使用で、3000kmごとに純正オイル交換してます。
これ、リコールにならないのかな?
ランプソケットのリコールより重大だと思うけど?
まぁ、北海道で途方にくれず良かったよ!

359 :
358ですけど、新車購入走行距離35,000kmです。

360 :
BA41AのFB50DMっていつ頃作られた車種でしょうか?
因みに燃料計がメーター内に無くタンクにあるタイプです

361 :
カチカチってタペット音じゃないのか?
バルブクリアランスが狂ってる?

362 :
トラトラトラ
我レ12v化ニ成功セリ
拾い戻した6vバッテリーでウィンカーが点滅しない症状が出たもんで
すぐやってみた
ウィンカーはくっきり安定したしブレーキランプと併用しても鈍らない
12v25wのヘッドライトも大丈夫そう
たまぎれの心配なくなるはずが一番のメリットだけどこれはもうちょい乗らないとわからない
他車種で経験あったけど三時間半かかった
心配してたジェネレータからの追加線取り出しは簡単でした
右のバッテリーケースから見えるハーネスの束を引っ張ったらズルズル出てきた
電工ペンチ、電線とかギボシの予備も用意したほうが良さそうです

363 :
>>361
北海道から帰って直ぐにタペット調整しましたが、
カチカチ音は変化無し。(クリアランス無くし過ぎて調子悪くなった)
ケースや遠心フィルターの中にヘドロの様なカスが溜まっていたので、
それがオイルジェットを詰まらせ、油圧が上がりすぎて
樹脂ギアをなめてしまたのかな?
破片状の異物はストレーナに引っ掛かるみたいなので、オイル交換時には
気が付かなかったかも。
同じ機種に乗ってる人は点検してみることをお薦めします。

364 :
363
オイルストレーナは吸い上げでした。
オイルジェット、ケース割らないと点検出来ない!
これじゃリコールなんかに出来る訳ないか?
カブ位売れてれば大問題なんだろうけど、
どうせ1000台も売れてないだろうから。

365 :
K7は対策済み

366 :
>>363
それ、バルブの着座音じゃね?
ギア破損についてはオイル交換をもう少し早めにして、なるべくスラッジなんかの生成を抑制するしか対処のしようがないと思う

367 :
重荷用のRタイヤ交換しようかと思って探したけど、井上しか作ってないんだなw

368 :
NR79は普通に良いタイヤだろ。
同じサイズでチューブレスだとミシュランのM29Sなんてのもあるな。

369 :
チェーンクリップ新品が出てきた
428SHという刻印
これここで使えるのか?

370 :
=369
使えるなら譲るし

371 :
>>367
モノタローが安いぞ

372 :
ホンダのカブとかモンキーのスプロケがつくタイプのバーディで
純正より微妙にカブスプロケのほうが薄くてワッシャーを挟むという
情報がありました
このワッシャーは普通の円ワッシャーでしょうか?
もし付けたかたいましたら、ワッシャーがスプロケの溝を削ったりしないか
聞きたいです。

373 :
過去スレであったような気がする
ググったらこんなのもあったわ
http://questionbox.jp.msn.com/qa6066620.html
ここではNS1用すスプロケをワッシャ入れて使ってるみたい

374 :
>>372 スプロケは粉体鍛造。シャフトは切削後に浸炭焼き入れ。
ワッシャごとき打ち抜き鋼板に負けるような素材じゃない。

375 :
わっしゃー知らんわ

376 :
>>373-374
ありがとうございます
硬さは大丈夫そうなんですね
心配だから銅ワッシャーにしようかと思ってましたが普通のユニクロメッキので
探してみます
島忠のワッシャー売り場にははまるのがなかった、、
>>383のリンク見てもやはり球切れはあるみたいですね
あとで12v化の作業画像とかなんらかアップします
配線図くれたひとありがとう

377 :
15Tできた
カブ用のスプロケがつきました
カブはスプロケをはめてから留めワッシャーをはめてそいつに
ボルトで固定するタイプで、バーディFR50でも同じように留められる
ところがフライホイールのとこの左クランクケースカバーをつけると、
カバー裏の突起が干渉してしまう
なので結局留めワッシャを先に入れて幅合わせに使い、スプロケ入れて元のクリップで
留めました
ボルト留めのほうがいいから突起削りたいぐらいだ
インプレとしては無駄に吹け切らない感じでいいです
交差点でニ速に落としてもガックンこない、そこからの加速も
必死に吹け切らない、交差点を抜けてすぐ三速じゃなくニ速のまま加速できる
あと40キロキープの回転数が低いので静かで少し低燃費
13からのニ丁上げだから重くなるかなと思ったけどそうでもないです
まともになった感じ

378 :
純正IRCのタイヤバーストしたンゴww
チューブタイヤなら持ちこたえたのになぁって思いながらナップスに注文してきた

379 :
>>378
kwsk

380 :
>>355
サービスマニュアルによると5000km毎にグリス注入

381 :

>>356への間違いでした

382 :
>>380
重荷乗りなんですが、使用グリスや注入量など詳しく教えていただけませんか?

383 :
>>382
グリスの種類はスズキスーパーグリスA
注入量は書いてないので不明
自分の場合はグリスガンにリチウムグリスを入れて5回位ポンピングして注入しました

384 :
休みにグリス入れてみるか

385 :
>>382
バーディーに限らずだけど、ニップルからグリースガンでグリス圧入するとプチプチいいながら
古いグリスが軸付近から押し出されてくる。
新しいグリスが出てくるまで圧入して、はみ出したグリスをウエスでふき取るとよいよ。
モリブデングリスを入れたがる人も居るけど足回りは防水面でリチウムグリスが一番。

386 :
なんかチェーンからカタカタ音がする
チェーンとスプロケがあたる時に鳴るようです
張り調整をして緩くても大きくなるし張り過ぎても大きくなる
なので一番ましなところ(張り具合的にもここが一番よい)にして
いますが、まだ鳴ります
チェーン交換前はなかったはず
どうしたもんでしょうか?

387 :
注油。

388 :
チェーン交換をするときは巣プロ家も同時交換が原則

389 :
注油したら少しましになりました
でも完全には消えないですねー
スプロケが中古なんで仕方なさそうですね

390 :
オイルポンプの補修部品が届きました。
部品番号が変更になっていて、
頼んで無いのにギア固定用のピンが付属してたから?って思ったら、
ピンの長さが倍位に長くなっていた。
ギアの材質は変わらないと思う。
改めて、なめたギアを観察したら、ピンとギアの当たる部分が結構磨耗していて、クリアランスがガタガタだった。
カチカチ音の原因はコレかな?
んで、鈴木さんは対策として、ガタが出にくい様にピンをロング化したんだと思う。
コレってサービスマニュアルにも書いてない。大事なことだから、点検項目として普通追記版に書くと思うんだけど、とんだリコール隠しだな!
これじゃぁ、中華製カブのリコールを笑えないよ。
中華GNの方がよっぽど出来がいいんでないかい?←べ、別に欲しいわけじゃないんだからねっ!
明日と来週共に資格試験なので、修理は来月かな?
長文失礼しました!

391 :
>>382
モリブデンやシリコン以外ならなんでもいいよ
リチウムグリスがよさげ

392 :
>>386 388氏が言うとおり。RKエキセル高砂チェーンの市川仁さんが口すっぱくなるほど繰り返し言ってるだろ。
チェーン引きの刻印いっぱいまで使うと交換時期の倍も無理に使うことになるとさ。
モーターサイクルショウには毎年ブース出してるし、素人のどんな質問にも熱く気さくに話してくれるから一度直接聞いてみな。

393 :
BA13Aにタコメーター付けた。
カブと比べてコネクタ使ってる所があんまりなくて、主要な配線はギボシ使ってるのが多いのと、
メーターもユニット内に配線引き入れてるんじゃなくて、
ユニットの外側から配線をビス止めして内部に給電してる構造だったから、
分岐を取るのがかなーり楽だった。。

394 :
どこにつけたの?

395 :
>>394
取り付け場所は右ミラーの付け根あたり。L字ステーをメーターカバーに当たらないような角度でミラーのネジで共締めして、
Φ50位の塩ビパイプ金具でタコメーター挟み込んだだけ。パイプ金具の隙間はメーターに平ゴム巻いて対処。
ミラーのネジで直接止めると、ミラーが何かに当たって緩んだときにタコもずれるんで、
10mmミラーを嵩上げするアダプターでL字ステー締め込んだって方が正確かな。これならミラーを調整するときにタコのステーは固定されたままになる。

396 :
配線は電源、イルミ、パルス、アースの4本で、
アース(黒/白の線)と電源(橙の線)はメーターの裏側のネジ止め配線から直接取れた。
ただし、電源取れる場所(橙の線)は2箇所あるんだけど、片方は速度警告灯の回路に繋がってるみたいで、
そこに繋ぐと速度警告灯の点滅に合わせて電源電圧が落ちてタコが断続的に作動しない状態になるので要注意・・・。
イルミはハンドルスイッチから分岐(灰色の線)した。
BA13Aのハンドルスイッチはポジション球でも付ける予定があったみたいで、スライド接点の中に一つ全く使われてない場所があったから、
そこに新規にタコのイルミへ分岐する線をハンダ付けで付けた。
スイッチが簡単にばらせる構造で助かったよ。
最後に、パルスは・・・タコによっては通常プラグコードに直接巻けとかの指定がされてる事多いけど、
俺はいつもパルスを直接分岐で取るようにしてるんで、
ジェネレーターからCDIへ向かってる黒/赤の点火系統線から分岐した。ギボシでY字配線作って分岐したのはパルスだけだったな。
レッグカバー外すと見えるメインハーネス包んでるゴム製の袋みたいなところめくると、
ギボシやコネクターの接続が集中してるところがあるから、そこから分岐するのが一番楽。
間違っても被覆を傷つけるタイプのエレクトロタップは使わないように。。。
6V球交換しないで組んじゃったんでイルミ電球飛んじゃったのと、
点火回数がどうも合ってないみたいで回転数が半分に表示される(整備書見ると、3速60km/hで8500-9000rpm前後が正規みたい)んで、
今は再調整中でばらしちゃってて写真うpできなくてすまん。

397 :
電飾つけたいんで配線の話ためになります
モデルはだいぶ時代が違うみたいですけど
回転数半分って2スト用4スト用の違いだったりしませんか
なんかそんな事例聞いたことがあるよ

398 :
BA43Aだけど、カーボン噛んでエンスト多発してるから、エンジン清浄剤注文した
ヤマルーブの添加剤にしようかと思ったけど、計量カップで計って云々は面倒だから、給油時に1本いれるだけのスズキ純正にした

399 :
>>396-397
二輪4strokeは、捨て火といって排気上死点でもスパークさせる。あとは解るよな…

400 :
>>398
計量をマンドクサイと言ってる時点で…ry
100均で売ってるので充分つーかキッチリピッタリとまでいかなくても案外なんとかなる
燃料系添加剤で一番効いたのはwako'sのFUEL1だったけどな
給油時継続使用で500q程で効果はテキメン

401 :
>>398
計量をマンドクサイと言ってる時点で…ry
100均で売ってるので充分つーかキッチリピッタリとまでいかなくても案外なんとかなる
燃料系添加剤で一番効いたのはwako'sのFUEL1だったけどな
給油時継続使用で500q程で効果はテキメン

402 :
大事なことなので2回も言ってしまったようだww

403 :2013/10/24
ポジション球の位置にスイッチを入れたら、
ロービームとポジション球と電飾(下を青く照らすライト)が
つくようにしたい場合、ポジション球への線を分岐させてロービームにもつなぎ、
さらにポジション球への配線をもう一個分岐させて
電飾へつなぐ、でいいのかな?
これだとバッテリーの力を使わないことになりますか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイク板 深夜専用スレ 40号店 (281)
おまいら今日見たDQNライダーを報告汁!!part82 (629)
バイクの質問に全力で答えるスレ70 (250)
山梨を走る 12日目 (539)
VTR1000Fファイアーストーム情報40 (240)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 169 (910)
--log9.info------------------
俺のIDカウントダウンwwwwwwww (134)
IDを名前っぽく読むスレ (135)
俺よりもIDが低雑音増幅装置(LNA)のやついんの? (100)
俺より低レベルなIDのやついんの? (106)
4年のお水人生に終止符を打とうと思う (213)
IDが俺よりワイルドな名前の奴いたら妹のパンツうpする (167)
住所晒して近かったらセクロス★25 (1001)
中世ポリスの刀狩りで護身用ナイフを携帯していた大学院生・山崎智也くん(25)が逮捕・実名報道される (929)
在日特権は真実だった!三重県がR、在日コリアンは住民税半額にしていたことが判明 (834)
『伝説のすた丼屋』って中毒になる美味さなのに、量もハンパなく多いよね 肉飯増し×5枚とか出来るし (277)
自動運転カーは年間43兆円のコストと 90%のけが人を減らせると試算される (294)
ステマのせいでネット信じられない。商品買えない。アニメ見れない。ゲームできない。どうすればいい? (157)
【画像】女子高生の間でルーズソックスが完全復権!清楚な紺ハイソから、また汚らしいルーズの時代へ (274)
9.11ってニュースステーション放送中のゴールデンタイムに起こった マジで衝撃だったよな? (578)
グリフィス、ゾッド、グルンベルド、ロクス、ラクシャス、アーヴァイン←どうやって勝つんだよこれ (222)
正規社員と非正規社員 食事時に同じ席に着かない例も…正規社員 「自分は勝ち組。非正規とは違う」 (428)
--log55.com------------------
【音楽】セックス・ピストルズ/PILのジョン・ライドン 妻がアルツハイマー病 フルタイムで彼女の介護を行っていると発表 -【介護】 [少考さん★]
【ハロプロ】 「モーニング娘」 「アンジュルム」 「Juice=Juice」 「つばきFACTORY」 「BEYOOOOONDS」ら、冠番組を懸けた企画! [ベクトル空間★]
【訃報】美容家の佐伯チズさん死去…76歳 [チミル★]
【NHK】大河ドラマ『麒麟がくる』収録再開へ…出演者同士は2メートルの距離を取る等の感染予防 [チミル★]
【タレント】横浜高校野球部出身・上地雄輔、甲子園の土は「どっかいっちゃった」…スタジオどよめく [muffin★]
【キャラ】<2020年サンリオキャラクター大賞>シナモロールが1位 2年ぶり3度目の栄冠 [少考さん★]
【芸能】一重の美女といえば誰? 黒木メイサ、木村多江の名に「奥二重では?」と反論も [muffin★]
【俳優】石田純一、“酩酊帰宅”報道でグッディの直撃取材に対し「座して死ぬよりちゃんとけじめをつけて」 [Time Traveler★]