【ストレートプール】14ー1について熱く語るスレ2 (221) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビリヤード板自治スレッド5 (533)
東京のビリヤード事情4 (663)
【ルーチン】ルーティンを語れ。【アドレス】 (117)
山口のビリヤード事情 (464)
神奈川アマチュア事情 (163)
【業界の為】マチルダ【金は貰って無い!?】 (404)

【ストレートプール】14ー1について熱く語るスレ2


1 :2012/07/12 〜 最終レス :2013/10/24
どこまでも奥が深いストレートプール、14-1を語るスレです。
荒れる原因になるので、ハイラン自慢や妄想は控えましょう。
前スレ  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1142043825/

2 :
誰も立てないので立ててみました。
14-1は相手との駆け引きをも楽しむゲーム。
一方的な思想を押し付けても理解されないので仲良くやりましょう。

3 :
俺のハイランは253だよ

4 :
>>2
>>1
>荒れる原因になるので、ハイラン自慢や妄想は控えましょう。

5 :
訂正 × >>2
>>3

6 :
私の戦闘力は53万です

7 :
14.1をやったあとに9,10ボールをやると14.1より組み立てに惑わされなくていいので入れがすごく楽に感じる
14.1は出しの方に意識がいってしまうのでついついイージーを外してしまいがちだが色んなパターンの組み立てを考えながら入れることは難しいけどやっぱ楽しい
14.1だとよく出てくる短ロングからのシュートからの割り方や出し方
真っ直ぐに近いフリがない球からの出し等はかなりプレッシャーがかかるのでいい練習になるし他のゲームでも必ず役立つ

8 :
>>7
○○やった後○○になる
それは基礎が出来てない証拠だと思うよ
スリー撞いた後ポケット、とかその逆ならわかる
テーブルのサイズ、高さ、ラシャの速さ、それに使うボールとキューも違うんだからね
でも同一テーブルで同じキューを使って違うゲームで感覚が違うなんて、俺にとってはありえない
多分使うショットのバリエーションが少ない人は、そういう感覚になるんじゃないのかな

9 :
発展段階の人にとっては色々なゲームをする事によって
自分の穴を発見できるのは良い事だと思う。
それが例えプール・キャロム・スヌーカーと条件異なる競技であれ
学ぼうとする人は どの競技からでも学べる。
それがフィードバックされ己の力になるのは良いことです^^

10 :
学んだフリや何かをやったつもりの人が大半なのが痛いんだよな

11 :
9,10オンリーの人にとっては一生分んない世界なのだろうね。
そこを突っ込むのも倍痛い様な気がするが・・

12 :
○○やった後○○になるは初心者かオタクがよく言う
よくスヌーカーやったあとポッケ撞くと良く入るとか言うのはウソ
しかしブレイクが60点以上出たり14-1でのアベが12点以上になったりすると
明らかにキュースキルはあがってくるよ
ちなみに14-1でアベが12点以上同士だと全くもって駆け引きの無いゲームだよ
自分自身でラックを攻略するだけのゲームだよ
意外とハイラン数って実力ではないと思う 
まぁ今の湿気ったコンデで80点以上出るやつはすごいと思うよ

13 :
15個目の的球を使わずに14個のラックをコールショットインする知識て何個くらいあるの?

14 :
使えない、使わない知識に価値はあるのか?

15 :
「使えない/使わない」ではなく、「使用頻度の低い」では?
種目の特性に応じた使用頻度の差といった方がいいのか。
例えば、クラスタを処理し続ける14-1と、必要に応じて割りにいく事があるという
9とじゃ、割る知識、割った結果を推測する知識は段違い。
9で常にトラブルがあるわけじゃないけど、対処しないといけない場面はくる。
そんな時さくっと処理したり、この配置じゃ処理できないと見切ったり、
というのは9だけではなかなか培われない知識にかかってる。
知識の多さは引き出しの広さ。身につける価値はあると思う。

16 :
お前口は達者だが14.1撞いてねーだろ?
なんでラック崩して相手に渡すんだよ?
アホか?

17 :
14.1をやるようになって9が楽になりましたって言う奴多いよな。
以前そういう奴とローテやったんだが、9ボールの考え方しか出来てなかった。
結局普段やらない難しい事(14.1)をやった後に、玉が少ない9ボールを見てホッとしてるだけなんだよ。
9ボールのクラスタの話をするなんてナンセンスにも程がある。
9でのクラスタは、9の練習で十分対応できるぞ。
何がなかなか培われないだよw もっと練習しろよ。

18 :
>>15
9のクラスタ処理とストプーのブレイクを一緒にして考える奴初めて見たわ。
撞いたこと無いなら他人にアドバイスするもんじゃない。
>>13
15みたいな与太話聞いちゃダメだ。
多分Youtubeかなんかでそういうの見たんだと思うけど、きっちりしたメソッドは無い。
そいつシートラックでやってたと思うけど、ストプーで使うとスキッド、スロウ、球ヨレ出まくってストレスたまるから普通使わない。
もしそういう状況渡されたらシュート確率と相手に有利な状況渡すリスク考慮して確実にブレイクボールだけ入れイチかすぐにセーフティに行くんじゃないか?
ストプーに必要な知識はそういう状況を自ら引き起こさない為のキーボール、ブレイクボール選定と繋ぎの構成、クラスタの即死球の見つけ方、セーフティとかじゃないかな?
遊びで使うならラックシートとテーブル選んで癖掴むしか無いと思うぞ。

19 :
えらく>>15が叩かれているけど、言わんとした事というのは、9のランアウトの途上
トラブル処理しつつ、ネクストへのポジションできるケースは配置的に恵まれないと
出来ないと思うけど、配置に恵まれた場合、より確実に実施できるメソッドとして、14.1の
クラスタ処理の知識が役に立つという事なんでしょ。
例えば処理に言った手玉が球とフローズンしてネキに失敗とか、処理したつもりが別の球と
フローズンして新たなトラブルを作ってしまうとかを無いようにするための方策、知識が14.1
で学べるという事だと思うが・・

20 :
>>15は、折角プレーしてる14.1が身に付いてない典型だと思うな。
普段はほとんど9ボールやってて、ごくたま〜に14.1やる人って感じ。 で悦に入ってる。
役に立つというだけなら、何だって役に立つよ。 それならそれでいいんじゃないか? 何でもいいんだよ。

21 :
>>19
ブレイクでそれをやる必要がないから叩いてんだよ。
オマエも同類のアホだな。
撞いてから述べろよ。つうか本人だろ?

22 :
はぁ?クラスタマネージメントと2nd,3rdブレイクとを勘違いしていないか?
だとしたらミジンコレベルの単細胞馬鹿だな。もう説明するのも疲れた。

23 :
ついでにもう一つ。
その程度の認識だとブレイクボールマニュファクチャリングパターンもろくに持っていないんだろうな。
撞いてから述べろよという言葉そっくりそのまま返してやるわ。

24 :
>15個目の的球を使わずに14個のラックをコールショットインする知識て何個くらいあるの?
こっから始まってんだよ。オマエは球より小学生から勉強しなおせよ。

25 :
つか
エニボール系とナンバールート系を同じ土俵で比較するのはナンセンスだよw
プールとキャロム位の差あるぞ、それを議論しても重箱のスミの撞き合と思われ。


26 :
アメリカの重鎮が書いた本にポケットの基本は「的玉のコントロール」と述べてたけど、その真意を理解している
居ないのか?何故、レイズが一番嫌いなゲームとして9ボールをを挙げているのか分らんのか?
疲れた。もうつきあっていられね〜。

27 :
トラブル処理の知識も、もちろん身に付くけど、
一番の利点は入れの強さを養えることだと思う。
一般アマのレベルだと、難球飛ばして負けました ではなく
イージー飛ばして負けました ということが圧倒的に多いと思う。
当たり前の球を当たり前に入れる。
どこかのプロが試合のDVDの解説で言っていたけど、
普通の配置になったとき、「ここからはプレーの品質ですね」
撞ききって当たり前の配置を撞ききれる確率(品質)を上げるための
練習としては最適だと思う。
HRを目指すよりは、基本技術の向上を目的にプレーした方が楽しいよ。
HRを目的にプレーしていたころは、いつも70くらいでミスして
切れて長続きしなかったけど、基本技術の向上を目的にしたら
長続きするようになった。
HRはあまり変化ないけどorz

28 :
ここにいる奴でHR70行く奴なんているの?

29 :
いないだろww
荒れるから書くなっていってるのに70とか書いてるしw

30 :
なるほど。ストレートプールの経験と知識がなければ14−1の知識も乏しい・・・
結局は14個のラックをコールショットで入れる知識は固着観念のため無いということですね。
普段の練習でナインやテンで競うよりも
ストプーやワンポケで養われる「知識」の方が試合の時に武器になると思い質問しました。
ありがとうございました。

31 :
>>30
横からだけど
同じクラスタを割るというショット一つ取ってみてもエニー系とナンバールート系とでは相当意味合いが異なる
ナンバールート系では
クラスタを割りつつ強引にネキストを取りに行くか、割ってもネキが出ないと判断した時はセフティという選択肢もある
また、割に行ける機会はポジションによって限られる
それにエニー系に比べて比較的強くクラスタを割る場面が多いので割った後のイメージを想像しにくい
対してエニー系では
比較的割った後のポジションには困らない
割りに行ける組立が楽
弱く当てても問題無い場面が多い
肝はクラスタを割って勝てるかどうかだからね
その勝つ為の手順が異なるんだよ
14−1のクラスタを壊す技術は14−1で培われるものだし
ナインでのクラスタを壊す技術や壊さない判断はナインで培われるものなんだ
もちろんゲーム性の違いはクラスタの割り方だけじゃないからね
そのゲームをやり込んだらそのゲームに強くなる、これはまあ、当然のことなんだけどね
だから14−1さえやっていればどんなゲームでも上手くなる、というのは全くの幻想なんだよ

32 :
>31
ブレイクボールを使わずに14個のラックをコールインする「知識」の質問で試合に使える「知識」ではないと思うのですが…

33 :
>>32
ああ、>>30しか読んでなかったわw

34 :
14-1ならHRそれなりにある奴なら平均してある程度のHRは出ると思うから
HR動画あげてよ。最高じゃなくていいから
70なら40くらいのHRなら数回やればでるでしょ
100なら60以上くらい
少なくとも、マスワリ5連出すよりは動画作りやすいと思うからお願いします
そしたら少しは信じてもいい

35 :
大人気ないねえw
70くらい行くんだ、って臭わせないと説得力ないと思って背伸びしちゃったんだろw
基本技術言うなら種目うんぬんよりストロークですわ単純にね
ストロークが糞なくせして細かいことグダグダ言っている奴多過ぎリアルで

36 :
>>30
何いってんだ?こいつ馬鹿?

37 :
>ストレートプールの経験と知識がなければ14−1の知識も乏しい・・・
この発言時点で終わってる

38 :
14-1やってて思う事、9とは比べ物にならない位、狭いスペースで緻密な出しが必要。
エニー系特有のとばせないという入れの緊張感。手玉の仕事として、牧羊犬のごとく的玉(羊)の
配置を管理。
 
こういう事やってたら、確かに9は簡単だよな。

39 :
初心者の頃から14-1撞いてるけど(店がそのような環境だったから)
9が簡単とか別にないよ。
14-1やると9が上手くなるというのは幻想だよ。
9専門で上手い人だっていっぱいいるしね。
ゲームだけで個別練習しない人(意外にいる)なら役立つだろうけど。

40 :
37>いやいや終わっているのは君らの方かも?

41 :
キチガイが紛れ込んでるな。

42 :
>>40
君はまだ何も始まってさえいないんだよ

43 :
そう言えば、この間の14.1の試合CBNTで塙 VS 奥村戦やってくれないかな?
>>39
国別対抗戦で決勝とはいえ台湾にこてんぱんにやられた日本勢。
その台湾では撞き始めはやはり14.1から入って、ある程度の腕になって初めて
9ボールを始めると言うから、やはり9ボールは上級者向けのゲームなんだろうな。
日本ではしょぼい腕のうちから上級者向けの9をやるというのは技術習得する上で非合理的だと思う。
まあ皆所詮お遊びでやっているからいいか。

44 :
連投ゴメソ
>14−1さえやっていればどんなゲームでも上手くなる、というのは全くの幻想なんだよ
確かにそうだろうね。14.1で培われる技術はプールプレーヤーとして備えて置くべき必須科目かもしれんが、
それが全てではないという事。

45 :
>>38
お前14-1で、やれてないんで
9ボールも難しいだろ?
出来もしねーくせによー言うわ

46 :
今後ウィリーモスコーニーの記録が破られるかどうかについて

47 :
>>40
>ストレートプールの経験と知識がなければ14−1の知識も乏しい・・・
これって変じゃね?
ストレートプールと14-1って同じものちゃうの?

48 :
>>46
ラシャのトレンドが変わってしまってるから難しい気がする。
というのは素人考えすぎるだろうか?

49 :
モスコーニの時代の昔のラシャは現在のラシャより走らなくてもっと重かったらしいよ
クレインvsバルシスの動画見たら転がりの遅さがよくわかる

50 :
>>48
ラシャは今の方が簡単だとアメリカのプロ(名前忘れた)が言っていた。
HR200を何度も超えてるけどモスコーニには届かないとか。
200超えると技術じゃないんだって(集中力とか別のもの)

51 :
手玉をあまり動かさずに厚めの球を取っていくなら重いラシャに遅いクッションの方が良いと思うけどね
今のスピードクッションと速いラシャは9や10に適しているからだと思うよ
時代と共に流行りのゲームは変わっていくし、それに適したテーブルに変わっていくんだよ

52 :
モスコーニーの時代のプレイヤーには現代のプロではストレートプールでは
勝ち目はないだろうね
モスコーニーの記録もミスで止まったのではなく、疲れてやめたらしいし
そのまま撞いてたら1000は超えたと言われているくらい

53 :
またツーチャントラブルか
14-1は10回もやったことない俺が言わせて貰うと>>51が言うように
14-1は重くて遅いクッションの方がやり易いと思う
>>52
ストリックランドも2年くらい14-1ばかりやっていた時期があったらしくて
その時に相当なハイラン(モスコーニより下)を出していたそうだがやはり疲れてやめたらしい
モスコーニの記録で真に素晴らしいのは技術というより集中力、精神力である、とスト様は言っておられた

54 :
ハスラー列伝DVDを久しぶりに再び見てみた
やっぱり蔵之前のストロークとキュー出しはフィリピンスタイル的な気持ち悪さがある
手玉コントロールの為にかなり細かいことを色々やってるのがよくわかる
フォロースルーで親指は突き出てるし
見ていて色々と自分のイメージをスカされる感じの手玉の動かし方
何回見てもあの気持ち悪さはイイ!
レイズは「あのストロークは真似出来ない」って言ったらしいが
薬指と小指主体グリップでストロークするプロはかなり少ないのかな?

55 :
ん〜〜〜〜
プールの格言
  ”ヘタレほど地味な練習を侮り、エニー撞くことを億劫がる。”
周り、2チャンと俺自身を見てきて言えること。

56 :
ボーラードで序盤でミスるとすぐ諦めちゃうヤツとかな

57 :
居る居る
俺こんだけキューが切れるぞとばりにハードショットに明け暮れる奴。
なのに何のトラブルもない配置を取りきる確率がかなり怪しい。
・・・・・俺のことだよ。

58 :
14-1をプレーする人はうまいと聞いたのでどなたか教えてください。
クッションについてなんですけど、手玉がフットスポットの位置でサイドバンクぎりぎりの
ところで的玉が一個半(クッションから)離れているとすると手玉のどこを撞けばいいのでしょうか?
上でしょうか?その時に手玉はグーンと伸びますか?下を撞くのは怖いので(2個フローズン)いつも
殺し球が出来ません。頭の中でいつもシュミレーションしているのですが突き方がよくわかりません。
ちなみにタップはソフトなのを使っています。(三日前に交換しました)
上手くなりたいのでどなたか教えてください、よろしくお願いします。

59 :
旨い人ですがまず球よりも日本語をどうにかしなさい。
やりたいことが全く伝わりません。
あと妄想する必要は全くないので1000球ぐらい同配置を実際に撞いて下さい。

60 :
1000球ですか・・・・・・・
わかりました、もう今日からシュミレーションするのはやめます。
どうもありがとうございます。

61 :
頭悪いんだから難しく言おうとするなよ。
シュミレーションじゃなくてシミュレーションだから。
1000球撞いて厨2病直してからまた来いよな!

62 :
旨い人    ×
上手い人   ○

63 :
1000点ストレートプールと1200点ローテーション!どっちが熱い?

64 :
そりゃ1200点ローテーションだろうよ。
1000点ストプーなど、途中でだれて、ぐだぐだだろうね。
でも1イニングで何百点もランが出せる達人同士で、抜きつ抜かれつの
勝負ができれば熱いね。

65 :
賞金しだいだろw

66 :
1200点ローテーションは実質10ラック、150球。
10ボール15先のトーナメントが実在するんだしやってやれないことはないかもね。
時間は倍は覚悟しないといけないけどw

67 :
>>39
>初心者の頃から14-1撞いてるけど(店がそのような環境だったから)
>9が簡単とか別にないよ。
>14-1やると9が上手くなるというのは幻想だよ。
羅立文プロ(CUE’S2007年11月号より)
「僕がビリヤードを学んだ時代は、台湾で14-1が全盛期で、プロもアマも試合は14-1ばっかりでした。
僕も出てましたし、14-1のおかげで僕のプレースタイルができているから、あの時代に感謝しています。(中略)
元々14-1ができる人はナインボールも大丈夫です。逆にナインボールばっかりの人は、14-1をやってもついていけないと思う。
やっぱり14-1は基本技術の習得に適していますから。14-1は基本のゲームで、ナインボールは応用のゲーム。
>>39の言い分と羅立文プロがキューズで述べている事と相反しているが、要は>>39が未だまともに14-1を撞けていないので、
9をどうのこうのと言える立場でないと解釈してよろしいか?

68 :
14−1が全盛期でないときに育ったプロが
羅立文プロに勝てないのなら仕方ない

69 :
羅プロの例を借りると、9、10ボールが全盛期にある内は技術の習得的には不遇の時代と言えるのかな?
でも栗林、飯間とかの若手を始めとする日本のプロ、SA以上の上級者の中にも14-1が大好きと言う人もいるが、
未だまだ下級者にまでは普及しないのが現実だろうけど・・。

70 :
>>67
台湾の若手が世界のトップ3を占めたら14−1最強を信じてやるよ
羅が飛び抜けて才能があるだけだ

71 :
>>70
おいおい誰も14-1最強とは言ってないよ。
あくまでもプールゲームの必要とする基本の大多数を占めているいるだけと思う。
いきなりワンポケやバンクプールする上でも、14.1を通っていたほうが効率的。

72 :
>>71
おいおい、基本って何だ?

73 :
>>72
文字で説明しても、抽象的になって分かりづらくなるので、
考えて撞いて理解してくださいとしか言えない。

74 :
>>67の言い分だと羅が14−1をプレイすることによって基本を習得したから世界のトップになったんだろ?
その時期、台湾ではアマもプロも14−1ばかり撞いてたという下地があったからだよな
じゃあ羅と同世代の台湾トッププレイヤーは誰がいるんだ?

75 :
逆を言えば、台湾でナインオンリーでのし上がった実力者っているの?
ウーは復興高校で14.1を教材にして、実力つけたんだし、藤間さんが
台湾にビリヤードを紹介した時から、14.1に取り組んで実力を上げてきて
、今や先輩国、後輩国が入れ替わるという情けない状態。

76 :
そういやプールの基本って”的玉を思うがままに操る事”じゃなかったっけ?
「入れ」は手玉が飛ぼうが跳ねようが的玉をポケットまで運ぶ事だし、9のブレイク
で的玉の配置を思うがままに操れたら、世界最強だと思うけど、無理。14.1とかワンポケは
的玉の配置をコントロールする技術が必要で、とっつきやすいのが14.1。

77 :
レイズが初めて全日本に出た時は、9だけじゃなく14.1でも上位に行ったそうだ。
でも撞いた事がなかったらしく超イレイチのみで勝ち上がり、皆クスクス笑いながら見てたんだと。
だから別に14.1をやらなければ云々ってのは無いだろ。
でもレイズは、当時でもワンポケットの超上級者だったとは思うけどね。
それでも14.1はまるで素人だったそうだから、何がどうってのは分からん。

78 :
よく分からんけどマニラでレイズが5歳でビリヤード出会ったのは進駐米兵のものだから、
14.1を知らないはずはないと思うけど、思惑があって三味線ひいてたのかな。
逆に初めてのイレイチで上位に食い込めるとは日本が如何に情けないという事で
笑っている場合ではないと思うけど・・
俺が聞いた話では3日に一回しか外さないとまで言われたのは14.1での事だと思っていた。
そうでないとワンポケが超上級者というのは辻褄が合わない。

79 :
>>77
14.1にイレイチなどある訳ないだろ。
そんなので上位に食い込めるって、その当時の日本の14.1のレベルってほぼ初心者レベルだよ。

80 :
エフレンが初めて来日して全日本選手権に参戦したのは1979年、すでにこの年における日本のトップクラスの選手たちによっておこなわれていた
14-1ラックのレベルは高いものだった。概に全日本選手権の正式種目として14-1ラックはこの年から遡ること10年前の1969年にスタートしている。
その間にアメリカからの招待選手としてジョー・ボルシス、ルー・ビューテラー、ジム・レンピ、などの一流プレイヤー達が全日本選手権に参戦している。
当時、トップクラスのプロ選手であった花谷勝氏は1973年、第6回全日本選手権の14-1ラック決勝でルー・ビューテラーを見事に破り優勝を果たし、
これを機に翌年の1974年、同じプロ一期生の藤間一男氏と共にUSオープンに出場している。花谷勝氏は1975年、1976年と3年連続でUSオープンに出場した。
関西では昔から、こうしたトッププレイヤーのもとに選手たちが集まり14-1ラックにおける技術を習得していたのはよく知られている事実である。

81 :
エフレンが初めて来日して全日本選手権に参戦したのは1979年、すでにこの年における日本のトップクラスの選手たちによっておこなわれていた
14-1ラックのレベルは高いものだった。概に全日本選手権の正式種目として14-1ラックはこの年から遡ること10年前の1969年にスタートしている。
その間にアメリカからの招待選手としてジョー・ボルシス、ルー・ビューテラー、ジム・レンピ、などの一流プレイヤー達が全日本選手権に参戦している。
当時、トップクラスのプロ選手であった花谷勝氏は1973年、第6回全日本選手権の14-1ラック決勝でルー・ビューテラーを見事に破り優勝を果たし、
これを機に翌年の1974年、同じプロ一期生の藤間一男氏と共にUSオープンに出場している。花谷勝氏は1975年、1976年と3年連続でUSオープンに出場した。
関西では昔から、こうしたトッププレイヤーのもとに選手たちが集まり14-1ラックにおける技術を習得していたのはよく知られている事実である。

82 :
映画ハスラーで、初対決のシーンで両者セフティ合戦からファッツが
クラスタの中の一つをコールして決めるんだけど、どういう理屈で入るの
か誰か知ってたら教えてくれ。
フローズンコンビのスローインとかキスインとかいうレベルではないと思う。どうぞm(_ _)m

83 :
だいたいそういうのは
・クラスタ中の球のうき具合見てスローを使うかキス
・バンク
・露払い
なのかな〜?映画は今見られないから確認していないので当てずっぽうですまん。
プロと撞いてもらうとクラスタで「えっ?」っという入れは
大抵がそういう狙いをして事が多いかな?
特に露払いはマジでビックリするわ。

84 :
CBNTの14.1オープン 羅 Vs 西嶋 戦でもそういうのあったね。
羅の4イニング目だったと思う。コンビキスインでブレイクしてラン体制に入っていた。
常に入れの可能性を模索していないと考えつかないよ。その手の実例集みたい
なのがあれば欲しいな。

85 :
>>83
露払いってどういう球ですか?

86 :
ポケットする球のシュートライン上にある邪魔な球を手球や的玉で
どかせる高等テクニックの事でなかった?

87 :
あの玉はモスコーニーが配置しているから理解できなくても無理は無い

88 :
あのショットは、冒頭のバンクショットのギャンブルも含めて、一般人にビリヤードとはどういうものかを理解させる重要なショット。
すなわち、よく物理の教科書に「ビリヤードの球のようにランダムな運動をする」とか書いてあるけど
実際の競技としてのビリヤードは、綿密な計算の上に成り立つ
ああいう性格のエディが自信満々に撞いてるということも観客の理解を早めるよね。

89 :
あの球って確か、クラスタの一番奥の方に接してあってそれをコールして入れてたんだよな。
レイズ当たりに聞いたら知ってそうだな。誰か付き合いある人、聞いといてくれないかな?

90 :
>>82
接した3っの球が への字状態(若干の振りで可)で端の球に手球を当てると
真ん中の球は3つ目球に対して直角方向に進みます。
ハスラーの場面では 7番をコールしてその手前の帯球に手球を当ててます。
7番はクラスターとその帯球に挟まれ 画面でい右方向に向います。
向かった先にもう一つ帯球があってそれにキスしてコーナーに7番は向かってます。

驚くことに エディがセーフティーをしてファッツが7番をコールします。
一度観客のアップに画面が切り替わるので、切り替わる前と後の球の配置を確認すると
帯球の向きまで同じなので 1テイクでやったかも? と思われます。
ハスラー2では 「オイオイ 明らかにやり直ししたやろ・・・」と言う場面が多々ありますが
その辺りはもしかしてモスコーニの力(コダワリ)?

91 :
見えてる球入らない人達なのに難しい球ばかりを語る
スヌーカー撞いてればポケット楽勝だと思ってる人みたいだ

92 :
んっ? 流れにそって話が進行していってるだけだがボクちゃんは何が気に入らないのかな?

93 :
>>90
つまりフローズンコンビのキスのキスインというところでしょうか?
こんな球に精通したら、自分独自の曲玉が開発できそうですね。

94 :
>>92
そんな言い方は可哀想だろ・・・話について行けなくて出た必死な一言なのに
暖かく見守ってあげようよw

95 :
ビリヤードは「出来る出来ない」のと「知っている知っていない」
の両面で差がつく競技ですよ。

96 :
解らなければ聞けばいい、質問にレスつけた者全員にたいして失礼
なんと言われても仕方がない、自業自得。

97 :
>>95
技術系スポーツの全てがそうじゃないの?
狭い世界で生きてちゃ駄目だぞ!

98 :
>>97
技術系スポーツって何よ?勝手に単語作るなよ。
それこそ技術のいらないスポーツなんか存在しないっつうの。

99 :
>>98
俺97では無いけど
>技術系スポーツって何よ?勝手に単語作るなよ。
>それこそ技術のいらないスポーツなんか存在しないっつうの。
確かに技術のいらないスポーツは存在しないと思う。
しかし 技術介入が多いスポーツは存在すると思うよ
例えばオートバイのオフロードでモトクロスとトライアルを比べたら
明らかにトライアルの方が技術力を問われる競技だと思う。
多分ビリヤードにおいても、技術介入の多いゲームって存在してもおかしくないのでは?


100 :
ビリは、ただ長くやってるだけで上手くも無い連中が「俺は知ってる」みたいな態度で語る。
先ずは結果を出して貰えないですかね? ほらオマエだよオマエ

101 :
他のスポーツとか競技やったこと無い輩多すぎて
こういうアホな事言い出すから何時まで経っても裾野広がんないんだよね。

102 :
>>100
結果結果ってお前頭大丈夫か?
もしお前の言う結果(多分何か大きな大会で優勝とか)が重要と思ってるなら
その結果を出した奴がたとえ間違った事言っててもそれを信じるのか?
君の言う結果なんてーのは日常、努力した奴のオマケ程度なんだよ
重要なのは結果よりもその前の過程。

103 :
>>100 のように性格、人間性ともにひねくれている者は球撞きにはむかない。上達してもたかが知れている場合が多いので、
このような発言を繰り返すようになる。はっきり言ってやめておいた方がいい。なんの実績もない身の程知らずの馬鹿に限って、
自分の勘違いにいつまでたっても気がつかない、それで上達が人より遅れる、またはそれ以上は上達しない。今までに何人も見てきた。
解らない球について質問して、答えて、それについて議論することは悪いことではない。愚かな奴は無視すればいい。

104 :
今ユーストでやっている
Maryland 14.1 Straight Pool Championship
撞いている左利きの人もしかしてマイク茂君??老けたな〜でも超上手い。

105 :
ストレートプールって文字どうり出来るだけまっすぐにだしてくよね。スヌーカーと似てる。

106 :
>>105
あのねw
記憶によると、この場合のストレートはウィスキーの飲み方のストレートに近いはず。

107 :
まっすぐ泳ぐように突くって意味じゃなかったっけ?

108 :
>>107
久々に使わせてもらう
逝ってヨシ!!!w

109 :
>>106
いや、もちろんそういう意味だと思うんだけどさ、スティーブディビスのハイラン見てたらとにかくまっすぐに出しててさ、そう思っただけ。

110 :
ウイスキーじゃないんじゃねーの

111 :
結局スヌーカーが一番ということでええんでない?w

112 :
>>111
ポケットの種目で一番スヌーカーの雰囲気に近いと思う、複数に対して出したり、出来るだけ先玉動かさないようにしたり。
先玉が複数あるから出しも無理しないし、出来るだけまっすぐに出してストップショット気味にしてくとか。

113 :
凄いの見つけたので上げときます。
シーゲルのHR150点
ttp://www.youtube.com/watch?v=c7we59K8kms&list=UUZ78STeEOTB5Sy98PHwSz7A&index=210&feature=plcp
既出だったらごめんね

114 :
>>113
最後に対戦相手のキューが外れねえのが面白い。
しかしあれだな、この動画のつき方はすごくポケットだね、当たり前だけど。
スティーブディビスのやつはすごくスヌーカーっぽいのに。

115 :
ヨウツベで前にレイズが20分やそこらで120点そこら叩きだす
カメラ早回しの動画があったと記憶しているんだけど、誰か知ってたら教えて。

116 :
これだろ?対ダラス・ウェスト戦でのエフレンの141個ラン....
ttp://www.youtube.com/watch?v=yDsX0OlzXdQ
それとこれもお忘れなく、俺はこっちのほうにヤラれた.....
ttp://www.youtube.com/watch?v=PXsJtpMPGTs


117 :
>>116
ありがとです。

118 :
遅くなったけど一応Steve Davisのやつ貼っとくね。
1987つったらスヌーカーでダントツに強かった時期だ、出しがやたらスヌーカーっぽいし、普段の種目と違うせいか、
気合の入り方が凄いから面白いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PilVaTOyDII


119 :
>>118
重ね重ねありがとです。
お返しに ザ ハスラー インサイドストーリー
http://www.youtube.com/watch?v=U1MOCyfpAV8&feature=related

120 :
ストプーをやっている時、ジェントルマンズコールもいいけど、
俺はオールコールの方がリズムに乗れて気合が入る。
みんなはどうですか?

121 :
公式戦やトーナメントならコールするべし♪

122 :
井上淳介がやってた「カエル飛びクラスタ割」をやってみた
以外と簡単にできるね
上からガシ―ャン!ってやるからどの球が出てくるのか予測しづらいからあくまでも奥の手だがあの強引な力技な感じがやっぱ気持ちいい!

123 :
>>122
割るのは簡単かもしれないけど、入れが難しくない?
通常イメージボールって入れるポケットに対して的玉の真裏に設定するけど、
的玉をジャンプ台にする関係上、イメージボールを空中に設定すると思うんだけど、そのとおり持っていく
の難しくないですか〜?
ヘボからの質問です。

124 :
割るだけならジャンプでやるとすごい割れる。
一時期9でジャンプブレイクやってた。よく割れた。

125 :
すいません。>>123です。
よくよく考えたら、それを使うシチュエーションって手玉と的玉が近く、厚い場合である程度、
入れに余裕がある場合でした。場を汚しました。すいません。

126 :
空中イメージボールw

127 :
そんなことより、俺が完成させたダグラスショットを見てくれ!シュルルルルルルルッルッルッルッルッルッルルッルッルルルルルルルルルルルルル〜カッキーン、ドコッ。

128 :
普通のジャンプショットもそうだけど、横に押し出されて薄くなりやすいから厚く見越しておくものよ。

129 :
前はシャフト一本分の距離離れてれば普通のキューで玉一個分は飛ばせたのに、
イギリスに4年住んで毎日スヌーカーやってたら全くジャンプショット出来なくなった。
スヌーカーのルールに沿って的玉ちょっと飛ばして邪魔なのかすめるくらいしか出来ない。


130 :
>>129
理由は簡単。
わかってると思うけど、肘ね。

131 :
>>130
ん?肘?どういう事?ちょっと教えてくれ。

132 :
B級だった俺があるプロから14-1を教わり、撞く時間の6〜7割を当てるようになり、(残りは9、10ボール)
1、2ラック跨げるようになると、59上がりのA級に勝てるようになった。
するとそのA級、店に来なくなった。どうやら自分の考えを覆されたのがショックだったかホームを変えたようだ。
ごめんなさい。

133 :
もうわかったから

134 :
この前なんとか排卵60を超え、超集中して撞き、ものすごく疲れた。
100、200、300と卵を出すコツというものがあったら教えてください。
マラソンのように余計な集中力を使わないように、組立の力を磨き、瞬時に
判断できるよう引き出しに知識と技術を入れていくということでしょうか?

135 :
>>134
いやあとは量じゃないの。

136 :
>>134
100はすぐに出るんじゃないの?
300とか素人じゃ出ないような数字に思えるw

137 :
>>136
300は難しいよな。100はな、慣れればいけると思うけど。
実際あんまり気にした事ないけどブレイク3回くらいまでなら出るから5、60か。

138 :
あるSAの師匠から、弟子時代、「14-1を撞いて、いつでも4ラック以上、跨げるようでないといけない!」
と喝を入れられたらしい。
4ラックというと、常に50〜60点以上ランを出せるという事?
俺はこの前、60出すのにひーひー言ってたのに、いつでもって?
9を撞いている間は無いな。
因みに、そのSAは名人位とってます。

139 :
アマの試合ならまだしも、全日本14.1でも4ラック以上跨ぐ試合は殆ど無い。
それが日本のプロの現状だと思う。

140 :
コーリードュエルの14.1の動画を見た。
100点をわずか30分足らずでサクサクっとふんふ〜んと出来て当たり前のように撞いてた。
>>138
確かに、その師匠が言うように、4ラック程度だったら
ウォーミングアップ位で出来ないといけないな。

141 :
ビリ歴5年で14-1は10回ほどしかついたことないわ
最高3ラック。ブレイク連続2回のハイラン38
しょぼしょぼ

142 :
そりゃほんとにショボすぎるわ 出直しといで

143 :
わずか10回程度でそれだけできれば上等だよ。
14.1には陥りがちな落とし穴があるのに。

144 :
2ちゃんには凄い奴がいっぱい居るんだな

145 :
ここにいる奴らはハイラン100以上当たり前だから

146 :
誰がハイラン100以上だって?
自慢じゃないけど、60超えに約2年ほどかかってるわ!
悪かったな。

147 :
ヘボAの俺に教えてください
格下とヤル時に明らかなブレークボールを早々と使われ、
難しめの球でラックをわりにいかされます。
結果、成功したりしなかったり。
ハンデ15〜30振って70上がり。10回やって2〜3回負けます。
負けた時のしてやったり顔とかイライラします。
ブレークボールなくされても動揺しない方法を教えてください。

148 :
無理に割りにいかなくてもセーフ狙えば。
相手は格下なんだろ。

149 :
>>147
相手が格下だろうが誰であろうが、その都度の配置を見て必要とあらばセーフを選ぶ事を
するってのも必要じゃない?
相手が誰であろうが、A級ならA級のプレイをするべきだと思うけどね。

150 :
蹴り上げ、蹴り下げ等してブレイクボールを作ったりする手は考え
てみたの?或いは、穴前の球をブレイクボールにして1もしくは2クッション
させてブレイクする方法もあるよ。

151 :
比較的、イージーに作れるのが穴前の球をキスショットの的球にして、
ラック付近へ寄せる手をよく使う。

152 :
>>150,151
14.1で的球の配置をコントロールするテクニックって
必須だよね。四ツ玉の技術に相通ずるものがあると思う。
俺もセフティスタートの序盤、キャノンの砲台玉をラックに向かわせた後、
ブレイクボールにしたりする。

153 :
>>147
40-70でやって10回中3回負けるってさ〜
キミがAじゃないか相手へのハンデの振り方間違えてるよ。多分。

154 :
>>147
Aなんだからブレイクボールを工面するなり、ブレイクの方法を変えるとかできるでしょ。
ハンデ振ってんだから、セフティに行ってもいいんじゃない。
ゴメン ↑の良いとこ取りで。

155 :
Aかどうかはともかくイーブンになるようにハンデ振るんだから5勝5敗になったって
それはちょうどいいハンデってことちゃうん

156 :
相手がBとも言ってないようだが?

157 :
>>155
禿同
実力差があって一方的な展開では端から勝負にならない。
勝率5割程度になるようなハンデ振って、全力で勝負に挑むのが本当だろう。

158 :
>147
>格下とヤル時に明らかなブレークボールを早々と使われ、
>難しめの球でラックをわりにいかされます。
これは所謂、ファールセフティと同じような戦略でない?
考えられるのは、自分はラックを跨いでのランに自信がなく、相手はラックを
跨いでのランができる実力者だとすると、自分が図らずも取りきれず、相手にターンを
渡しても、安安とランできないよう難しい局面を渡し、相手のミスを誘うという戦略。
格下が今精一杯できる事をやっていると思えば、腐ることも動揺することもないんでないの?

159 :
147が10マスくらいで上がるところを、格下が5マスくらいで上がっちゃうんじゃねえの

160 :
撞ける人ってブレイクボールはいつ決めるの?

161 :
>>160
最初のほうでも割れ具合で決まるよ。

162 :
Queen of Nine-ballことパン シャオティンは14-1を普段の練習としてしていたようですが、
日本の女子プロで14.1が上手い人って誰でしょう?

163 :
原田美恵子にきまっとる

164 :
日本の女子プロはまともに14.1撞けるぐらいにならないとプロとして恥ずかしいだろ
ジャスミン・オーシャンを見習えよ

165 :
やってる人見かけないよね

166 :
梶谷Pはそこそこやってたんじゃないかなあ。

167 :
ここんとこ一人の時ずっとストレートプールしてる。
ストレートプールしてっとスヌーカーみたいにトライアングル周辺で細かくつくから玉の汚れが物凄く気になる。
今日は他の人と9ボール久しぶりにやったら汚れでスローして入らねえってのが続いて、
試しに途中で磨いたら相手(キャロムっぽい人。普通にA級)ぜんぜんはいんなくなった、こっちは薄く弱くついてもあつみどおり出るからやりやすくなった。

168 :
14-1の上級者同士の動画観て、ものすごい勉強になる。
ヨウツベ等でお薦めがあったら、教えてください。

169 :
レイズVsジム レンぴ戦観たがレイズすげ〜
本当にフィリピン14.1やってないの?

170 :
レイズの14.1の動画観てたんだけど、流れ上、ブレイクボールに適当な球が
無くて、絶妙の蹴りでブレイクボールに仕立てるシーンがあったんだが、
テクニックとして、習得しようとすれば、経験を積むしかないんだろうか?

171 :
賭け球スレでアマ階級(SA〜C)が頻繁に出て、しょうもない身分制度みたいに取りだたされているが、
かの強豪某国では、甲組(プロ一軍)、乙組(2軍、予備軍)、丙組(アマ全般)というように、
アマでは国内でいうSAだろうがCだろうが同等の扱い。でもそれはナインボールで決められる訳の分からん階級
いっそのこと全部とっぱらって、3Cみたいに14.1で10点刻みの持ち点制にすればいいと思うがどうでしょうか?
何馬鹿な事言ってんだと思われるかもしれんが、国内のしようもないレベルの中で醜い争いに嫌気がさして思った
事なので、悪しからず。

172 :
うん。現状よりバカなことだね。

173 :
>>171
研究会にぜひどうぞ

174 :
BOSS
そんなことじゃ
やっぱ中学校行ってナメられますかな?
蔵之前
ロマンがないですわな!

175 :
蔵之前さんはわかるけどBOSSってだれ?

176 :
知らねw

177 :
>>175
http://boss59.web.fc2.com/

178 :
北山 Vs Boss
http://www.youtube.com/watch?v=8_RVWKieR6o&feature=endscreen&NR=1

179 :
BOSS 原氏の兄弟分

180 :
原氏の兄弟分
本人がここ読んだら怒り狂うはず 

181 :
えっと今日から日本で14-1は禁止します。絶対やらないでね。

182 :
別に禁止してもいいけど、台湾には永遠に追いつかないよ。

183 :
ビリヤード好きだけど、プロの名前とか全然知らん・・
http://www.youtube.com/watch?v=lYH1S7nzudU
見る限り、2ちゃんにいるプレイヤー達の敵ではないことだけは分かった

184 :
ねらー持ち上げすぎワロタ

185 :
このオッサン上手いと思うけどな
誰?

186 :
>>183
観ました

187 :
今、ハイラン50点の壁が越えられない!
藁をも縋りたく、誰か突破のヒントを下さい。

188 :
入れと出しの精度を上げることに尽きると思う。
それがあらゆる面で余裕をもたらすんではなかろうか。

189 :
今、U-stで
大井Vs田中戦みているけど、大井はセフティの術知らないのか?

190 :
おまえよりは知っているよ

191 :
知ってても出来なけりゃ意味ないね。
マチャアキ相手に無謀な攻め、外してそれっきり。
負けて当然。

192 :
大井も所詮なんの引出もない唯のナインボーラーか!
こんな奴がトップだとはこの業界は目も当てらない悲惨な状況だね。

193 :
大井は素晴らしいナインボーラーだよ

194 :
プロならどんなゲームでもそつなくこなせよw

195 :
台湾のプロによると、「カイルン(キャロム)は難しいけど、やらないと上手くならないからやっている」とか。
ボラドも14.1も唯の習得すべき関門。そこからワンポケ、バンクプールもこなして欲しいね。
欲を言えば、自分独自のトリックショットも開発すべきですね。(お笑いも可)
アマ相手に賭け玉している場合でないでしょ。

196 :
14-1で日本のランカーになるより、ナインでランカーになった方がずっと難しいのが現状だからね。
そりゃカイルンや14-1やってりゃナインのランカーになれるならみんなやってる。
結局、ゲームに特化しないとそのゲームは上手くならんのよ。
そのゲームによって主に求められるショットが異なるんだから、突き詰めたトップの世界じゃ当たり前の話なんだけどね。

197 :
14-1のハウスってやってるところあるの?

198 :
14-1はポケットの渋い台でやらないと意味ないよ。
甘い台でハイラン出せてもナインボーラーと変わらない場合もある。

199 :
俺はたいして変わらない。
そもそも14.1で難しい入れなんて少ないだろ。
甘い台と渋い台で差が出る奴は、組み立てがちゃんとしてないのが一番の原因。

200 :
えー?
スロウとか、撞き方(撞点、スピード、厚み)によって変わるし、
14−1は出しの精度(ストロークの種類、精度)重要じゃん?
ポケットの甘い台なら入れもテキトー、出しもまあテキトー(入れつなぎだから)、
最悪はボンバー。(なんとかなる場合も多いから)
14−1をちゃんとやってる人なら普通はそういうやり方しないんだけど、
ただ意味もわからずやってると、こういう奴らが生まれると思うよ。

201 :
ストプー撞く人はスロウとスキッドの怖さ骨身に滲みて知ってるから
>199 みたいな妄言を吐かなくなります。

202 :
>>201
自分は14ー1大好きで、マスワリはそんなにできないけど、9/10ボールばっかりやってる連中よりも明らかにいろんな事を知ってると思う。
9ボールやってる時に薄い球でスロウして厚くいったり、先玉に当たった瞬間にゴトって鳴って手球が綺麗にわれなかったり、相手がやったとしても気になる。
ボールが汚れてくると磨きたくてしょうがなくなる、いちいち薄い球を更に薄めに、厚い球は強めについておいたり、そういうことしてるのが面倒。

203 :
>>202
何が言いたいのかさっぱりわからない

204 :
>>202
薄い玉ってそんなにスロウ出ないよね?
30〜45度が一番スロウしやすいと思うけど。

205 :
>>204
玉二個くっ付けて並べて
片方を色々な角度から全厚でストップ、ドロー、フォローで突いてみれば
どの角度でどの玉質なら影響が分かるかもね

206 :
>>202
>>205
球より日本語の練習したほうが……

207 :
>>204
そういう実験の結果なら、すでに本に載ってるよ。

208 :
>>207 自己レス
204

>>205 の間違い。自演になっちまったw

209 :
14-1やる前のウォーミングアップ練習として、まずCS、そして入れと出しの精度を
高めるため、PATのポジションドリル配置集を課題にドリル練習しています。
他に練習配置集といった具合の参考本があったら、教えてください。

210 :
英語の本なら、たくさんあるでしょ。

211 :
オンザヒル見たんだが、アプルトンがブタマン相手に200点撞き切りだって!
試合では世界記録みたい。
どーやったらそんな点でるのか。50点出すのに苦労する自分にはちょっと想像できません。

212 :
日本の一般的なアマチュアが50点で、世界のトップが200点って別におかしくないだろ。

213 :
>>211
わたしも50点がせいぜいです。
ストプーってイージー続くから集中力切れて簡単なの外すかブレイクの出しミスかどっちかで終わるよね。

214 :
モスコーニの526点はレコード対象外?

215 :
モスコーニのはエキジビジョンでしょ。

216 :
エキシビジョンの150点試合だけど続行したんだろ。しかも8フィート台でポケットも球2個強だってよ。

217 :
エイプルトン良かったなあ、あの人元々スヌーカープロだった、でもパッとしないからUK8ボールとかチョロチョロ勝ったりして、
本気でプールに転向してモスコーニカップ勝ったときには驚いたよ。元々スヌーカーの人だから14ー1向いてんだね。

218 :
>>216
同じ条件でも、あんな点数出せないよw

219 :
14.1は手球を自分の手足のごとくコントロールし、的球の配置をケアできないと、
高得点のランは難しいですね。
ナインでは入れが超イージーな球でも、ポジションが限定されると途端に難球に変化する。
そのことを悟り、ありとあらゆる配置のポジションドリルを重ねた結果、50点の壁を越え、
100点に届くようになった。又、新たな壁にぶつかるんだろうが、新たな発見を見つける楽しみでもある。

220 :
女子だけで14-1の試合をすると、どんなことが起こる?
台湾勢の独壇場だろうけど、それを容れないとすると、梶谷が勝つのかな?

221 :2013/10/24
いっつも外人のストプーのランをツベで見てるけどさっき全日本 橘vs奥村みたいなやつを見たんだけどダメだなw、
2人とも全然取り方わかってねえw、12、3個のクラスタ残って奥村さんスクラッチした球を次で真面目に当てに行ってセーフティしたりしてるw
あれは慣れてりゃ絶対にファールしながらヘッドレールかポケット前にくっつけだ。
他にもどー見てもまわさないでいい時まわしにいったりセカンダリブレイクボールを平気でそのまま入れちゃったりしてる。
レベル低すぎる(自分はもちろんもっと下手だけどさあ、プロなんだからもうちょっと研究しとけよだよ。)。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SNOOKER】スヌーカー総合スレッド fr.8 (645)
ビリヤードはじめました (845)
女子中学生とビリヤードしたい!!! (301)
神奈川アマチュア事情 (163)
セーフティ研究スレ (306)
初心者質問総合スレ Part3 (682)
--log9.info------------------
今の中学生が絶対に知らない人 (104)
【ガンブラ】芝村関連総合スレ その225【アイドレス】 (177)
ゼルダ姫が美人すぎてみんな一斉に大勃起 38 (103)
クルペッコが怒り狂いVITAを週4万に陥れる! (320)
【PS3】肉壷わっしょいのガイドライン【白騎士】 (208)
ギアーズ面白いか? (172)
【MH3G】お前等の愛しのメイン武器教えろや (555)
【The Sims3】家やワールドを作って共有するスレ (587)
ゲームで覚えた言葉を挙げるスレ (250)
恋戦隊LOVE&PEACE THE P.S.P. ACT2 (372)
ゲームの世界に行ったらなりたい職業 (294)
DARK SOULS (ダークソウル) アイテム交換議論スレ (891)
おちんちんランド開園 (487)
何故か記憶に残ってるダンジョン名 (258)
不思議のダンジョン難易度議論スレ1 (123)
kotaku 「WiiUのメモリはサムスン製、最大速度は17GB/秒」 PS3や360に比べてやや遅めの結果に・・・ (100)
--log55.com------------------
【女性】毛深い人【限定】
5歳以上の男の子は女湯に連れて来るな 1人目
サウナから汗流さないで水風呂 2人目
このスレを48時間以上止めたら神  Part3
おまいら銭湯でチソコ隠すのか?2
ガキにチンコ見られて何か言われたことある?
熊本市の秋津温泉
自宅に風呂のない奴は人間失格