1read 100read
【コラム】急速に迫り来るジャンボジェット時代の終焉 [13/10/11] (307) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【流通】高松天満屋、来年3月に閉店 後継企業の選定急ぐ [13/10/18] (121)
【車/戦略】「ターボ化の波には乗らない」--トヨタの役員がアトキンソンサイクルエンジン拡大を明言 [10/18] (939)
【外食】マクドナルド「マックトースト」、「味が良い」と好評--販売期間延長の声も[13/10/07] (266)
【TPP】政府・自民、方針転換:聖域5品目も関税撤廃を検討 [13/10/06] (540)
【社会】資格があるのに保育士を希望しない理由、半数は「賃金が希望と合わない」…保育士不足が課題、補助金支給で待遇改善図る[10/21] (146)
【電力】再生エネ買取開始から1年、新設された設備の容量は「原発3基分」--※95%を占める太陽光の実発電量は計40万キロワット [10/05] (672)

【コラム】急速に迫り来るジャンボジェット時代の終焉 [13/10/11]


1 :2013/10/13 〜 最終レス :2013/10/21
 エアバスは今週、日本航空から、複合材を使った燃費効率の高いジェット機「A350」の
受注を獲得し、これまでボーイングが支配してきた市場に参入した。
 これはボーイングの主張を裏付けることにもなった。10年以上前にボーイング「747」に
対抗するスーパージャンボ「A380」の建造を決めたエアバスの判断に象徴される、壮大な
航空プロジェクトの時代が終わったということだ。
 航空会社はジャンボ機を求めていない。安く飛ばすことができ、配備が容易な中型機を
望んでいる。リチウムイオン電池の出火を止めることができれば、ボーイング「787」は
まさにそんな航空機になる。
■ボーイングの判断は正しかった
 まだ残っている大規模プロジェクトの支持者が、ロンドンのボリス・ジョンソン市長だ。
市長はヒースロー空港を閉鎖し、400億ポンド投じてロンドン東部に新たなスーパーハブ
空港を建設したいと思っている。フランス大統領としてパリ改造計画を手がけ、弟が一時、
アエロスパシアルの経営トップを務めたフランソワ・ミッテランでさえ、この計画は野心的
だと思ったかもしれない。
 ジョンソン市長の構想は、虚栄心を満たすためのプロジェクトの気配が漂うだけでなく、
ボーイングが「コンコルド」の後継機として「ソニック・クルーザー」を造ろうとした頃の
ような前時代的な印象がある。その後、原油価格が上昇し、航空会社が燃費を重視するように
なったため、ボーイングは2003年に787の開発に切り替えた。一方、A380に150億ドル投資
したエアバスは、航空会社に強く押され、やっとA350でボーイングに追随した。
 ボーイングは正しかった。エアバスはA380の開発費を回収できる見込みがなく、最低限の
利益を上げるのに必要な年間30機の受注を獲得するのに苦労している。一方、日航やルフト
ハンザなどの航空会社は、音がうるさく、燃料を食う747型機を退役させ、柔軟性の高い
A350型機や787型機を購入している。
 運航中のA380型機の多くは湾岸諸国のエミレーツ航空とエティハド航空が飛ばしている
もので、大陸間をまたぐ路線の「スーパーコネクター」である砂漠のハブ空港を利用して
いる。成長の大半は、 客室の通路が1本のナローボディ機と2本のワイドボディ機で見られる
だろう。多くの場合、乗客を目的地まで真っ直ぐ運ぶ直行便で、その多くを格安航空会社
(LCC)が保有する見込みだ。
 「A380はニッチな航空機だ」。エージェンシー・パートナーズのアナリスト、ニック・
カニンガム氏はこう言う。「ニッチは存在するが、それほど大きくない」
 A380は機体が巨大なうえに、エンジンを4基搭載している。エンジン4基の構成は、エンジン
2基の「777」に対して「A340」が競争力を欠いた理由だ。今ではエンジン2基でかなりの
距離を安く飛べる。
ソース:JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38906
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/d/384x/img_dda0fde2d348fffc7eb04214d6f2722b72926.jpg
関連スレ
【航空】日本航空(JAL) 、エアバスから初めて機材調達、A350型機31機を2019年から導入[13/10/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381126651/
(つづく)

2 :
>>1のつづき
 だから、ボーイングは日本で嘆くのではなく、むしろシャンパンを開けるべきだ。数十年間
使われた技術を覆し、航空機の胴体と翼と尾部の大部分をアルミニウムではなく軽量な
炭素複合材で造ることでボーイングが打って出た賭けは、見事に当たった。787もA350も、
使われている材料の半分は複合材だ。
<中略>
■秩序が大きく変わる可能性
 実際、機体のサイズと燃費効率の変化が、空の旅のパターンと、ハブ空港と比較的小さい
空港とのバランスに重大な影響を与える可能性がある。現在、ボーイングとエアバスに
対する需要が大きい航空機は、ハブ空港から飛ばすこともできるが、その一方で、各都市を
結ぶ2地点間のフライトを運航するために使うこともできる。
 例えば、ヒースローからニューヨークに飛ぶ便は1日25便前後ある。もしライアンエアー
やノルウェー・エアシャトルなどのLCCがガトウィックやスタンステッドから787型機や
A350型機を飛ばせば、ヒースローから乗客を奪い、こうした既存便に影響が出るかもしれ
ない。もしヒースローに住宅などを建て、スーパーハブ空港を建設している途中でそうした
変化が生じたら、計画した人たちは愚かに見えるだろう。
 今や効率と柔軟性の方が機体のサイズより重要になった業界にあって、エアバスはもともと
建造する計画ではなかったジェット機で日本で勝利した。航空の未来を夢想するビジョナリー
たちは、このことに留意した方がいい。
By John Gapper
-以上。省略部分はソース参照。-

3 :
ハブ空港不要。
鮮人涙wwww

4 :
787がトラブってる間に後出しジャンケンの方が勝っちゃったなw

5 :
>エンジン2基の「777」に対して「A340」が競争力を欠いた理由だ。
A340はエンジン4基じゃないと飛べない路線用じゃなかったっけ。
A330もあるし。

6 :
でも787で海外までの長時間フライトはきついなー。
国内だから、まあ我慢してやるかって狭さ

7 :
いざというときにパイロットの操作と競合して
失速するような設計思想のエアバスは利用しないようにしているよ

8 :
ジャンボジェット(既存の747シリーズ)は燃費が悪すぎるから終わっただけでしょ。
燃費を改善した747-8は受注が増えている。

9 :
>>2
現時点でもLGWからニューヨーク直行便飛んでるが

10 :
これからは4発機は貨物専用かな。

11 :
本当は三菱がこの需要に食い込んでいかなきゃいけないのに
あのていたらくだからな。
完全に商機逃してる。

12 :
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | 仁川、ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //

13 :
>>11
保守の容易性を確保する為には
エンジンを外国のシェアの高い所に委ねる必要があるんだけど
恐らく外国との政治問題でゴネてるんだと思うよ
足を引っ張られてる

14 :
貨物は昔からやってなかった?

15 :
それもあるだろうけどさー
ドンガラ作るのも遅いし。
そもそも、次期型では国産エンジン使えるように
ちゃんと開発やってるのか?

16 :
なんか良く分からん記事だな
離着陸性能をあげるために
エンジンはむしろ大型化するとおもう

17 :
>>8
B747-8は貨物専用機ばかりで旅客型はA380以上に売れてない。
>>1に出ているルフトハンザは数少ないB747-8旅客型のユーザーだけどな。

18 :
>>3
パッセンジャーフライトだけじゃないんでハブの需要は変わらんぞ?
またチョン涙目とか煽られそうだけどw

19 :
どうしてエンジン4基だとダメなの?
大出力のエンジン1基よりその半分の出力のエンジン2基のほうが
理論上は重量的に軽くできるはずなんだけど。

20 :
重量より整備の問題

21 :
あと燃費もね。

22 :
理想の機体ってでっかいオスプレイになるんかな

23 :
ルフトハンザはA380もB747ー8も買ってるな
A380は後進国が買ってるイメージ

24 :
>>23
ドイツは後進国なのか

25 :
>>4
MRJの悪口はそこまでだ。

26 :
>>24
いやルフトハンザ以外のこと
スカイマークも発注してるね

27 :
今必死にエンジンや炭素繊維をパクろうとしてる中国で謎の事故を起こして回収されそうだな

28 :
寂しいなあ尾崎兄弟の時代も終焉かあ

29 :
世界の2大航空機メーカーはエアラインの将来像について、
それぞれ異なる考えを持っていた。
欧州のエアバスは国際空港のような大規模なハブ空港と、
地方空港のような小規模な空港(スポーク)とからなる
「ハブ・アンド・スポーク」という姿を描いていた。
A380のような大型機でハブ空港同士を接続し、
A320のような小型機でスポークを担う。
一方、米国のボーイングはハブ間とハブ・スポーク間という乗り換えなしに、
直接目的地まで飛んでいける「ポイント・トゥ・ポイント」という姿を描いた。
その結果として生まれたのが、中型で航続距離の長いB787だった。
結局、エアラインは顧客の利便性、空席率、航路設定の自由度、燃費など
様々な観点からボーイングが描いた未来像に近い姿になった。
それがB787の好調なセールスとして表れ、A350開発へ繋がる。

30 :
ただ、米軍のKC−Xや日本の次期政府専用機の選定を見る限り、
軍用ではジャンボのような大型機のニーズがあるみたいだな。
とはいえ、現代の航空機はハイテクの塊。開発費も半端ない。
一方、先進国はどこもそれなりに平和で、先進国の軍隊は
ほぼ例外なく予算削減の圧力にさらされている。
軍隊相手の航空機開発なんて、要求が高く開発費がかさみ、
そのくせコストダウンを迫られた上に製造数も限られる。
そりゃ、既存機種のマイチェンでお茶を濁すのが関の山だわな。

31 :
エアマネジメントの新作はよ

32 :
>>6
787は、機内が加湿されてるから、喉が乾きにくい
これで寝起きが不快にならないのがいい
777とか380とか、シートレイアウトが3-4-3で、就寝時間はトイレに行けない人多数

33 :
>>29
実際はハブ空港同士の需要が多いと思うぞ。
その点はエアバスは正しかったと思う。
アメリカなんかは大陸が広いのでちょっと特殊。
でもシアトル直行便やボストン直行便に乗る奴がどんだけいるんだよ。
でもって、エアバスの誤算はそのハブ間輸送にA380のようなバカでかいのが
必要なケースが非常に限られる、というのを読めなかったこと。
A380が必要なのはメガキャリアの巨大ハブ間だけで、それ以外はハブ間輸送も
B777で十分ってケースがほとんどだったことだ。
それでエアバスはB787より若干大きめで、B777との競合もにらんだA350を
用意した、て感じじゃないのかね。
ボーイングに関しては、B777をもっと評価していい。
B787?ボーイングが何を言おうと、A330に完全に叩きのめされていたB767の
代わりだろw
これを開発すると同時に、A380へのネガティブキャンペーンもやる必要があったしな。

34 :
MRJって飛ぶの〜?

35 :
たぶん、こうなる可能性が高い
http://www.youtube.com/watch?v=q3ZCXczgBZ0
MHI長崎製作所で就航して、たった4年で「ハイテン鋼」の溶接の不始末でこのような無様な沈没
まるで、今後の日本ウソ国の最期を象徴してる「美しきクニ」ですね?

36 :
たぶん、実験機か、5機目までのどこかで、美しき「空中爆発」します
楽しくないか、オマエラ

37 :
http://www.youtube.com/watch?v=7xGJFouM-88

38 :
人は死ななくって良かった
でも、アレゲな日本の船舶製造技術のダメさが実証さてますて〜情けない

39 :
>>34
飛ぶだろ?
あとは売れて欲しいところだな。
ERJやCRJが強敵なので厳しいかも知れないが。

40 :
この事件の詳細は、日本国内のマスコミではプレスされず
海外ではエライ問題になってました
この情報乖離って、なんなんねん?

41 :
ルフトハンザは発注済みのA380の一部をキャンセル、
エールフランスはA380は市場にフィットしないと
A350と787の増強に切り替え
中東3社の今後が見ものだな

42 :
その前にグローバルフランケンシュタイン飛行機
トラブル続きやん、なんとかしろよ
素材も進化してるのに何なんだこの有様は

43 :
三菱重工は、ふそう事件にも関わらず相変わらずな隠蔽体制
あいつら「公家」気分でエンジニア稟議してる
バカ目、ずっとそうしとけ、クソなMHI、シネや〜()

44 :
このMOL事故は、西インド洋で発生
前と後ろで分かれまして、2つで最寄りの港湾に曳行予定でしたが
どっちも想定外の火災発生
そして沈没しまして、証拠隠滅されますた
いったい、だれが、この事件の首謀者じゃ?

45 :
>>41
今は欧州は景気が良くないもんな。
A380のようなバカでかい機材は売るほうにも買うほうにもリスクが大きい。
ハブ間輸送のベストセラーB777に、A350長胴型がどこまで食い込めるか。
エールフランスといえばB777のエコノミーを詰め込み10列仕様にしてるが、
A350だと9列になってしまうな。
アメ公が大型機の導入に慎重なのは、911で苦しい時期を味わったからだろうな。
ユナイテッドはB744の代替にA350を買うようだ。

46 :
貧乏人は787で十分だ罠(´・ω・`)

47 :
あら・・・大は小を兼ねる

48 :
アジアの羽生空港(笑

49 :
>>34
>>39
問題は、いま組み上げに苦労している機材もあくまでテスト機だということだ。
テスト機を組み上げて初飛行出来たとしてもその後には、各種試験をして問題点をあぶり出し
世界中の部品メーカーに改善要求を出して量産機を納品できる様にする段階が待ってる。
これが三菱が再発表した設定期間でできるかと言えばまず無理じゃないかなと思う。

50 :
ハブられる空港(笑

51 :
MHI 事なかれ主義では、大凡無理
たぶん、いい方向には飛ばない
残念です

52 :
次期政府専用機はB777かA350かな

53 :
なんでお前ら中型長距離機の話とMRJの話を一緒にしてんだよ?
MRJのRってなんの略だよ?

54 :
あいつら、公家野郎に、反省というコトバは無い
納戸に都合の悪いモノを放りこみ、何度も御簾な世界観
もう〜エエでんがな、ウザイ、シネ、イランわ、こいつら
とういう事で間違いなく5号機以内でシビア・アクシデント発生予定でっす

55 :
>>31
なつかしいな、おい
終盤には幹線でB1000を飛ばしまくったわw

56 :
おすたかやまに眠る

57 :
>>47
アナルにティンコを入れることですね

58 :
>>1
A350もジャンボジェットなんだが。。。。。。
ジャンボジェットの定義も知らない無知馬鹿が記事書くなよ。

59 :
tes

60 :
747の愛称に定義も何もない

61 :
小さいと揺れが・・・

62 :
777が747の後継機種。最大座席数もほぼ同じ。経済性の要求が
強く、後継は双発のジャンボジェットを開発するしかなかった。
777の好調なセールスを見ればジャンボジェットの時代はずっと
続いていることが分かる。A350も最大500席のジャンボジェット。

63 :
乗り換えめんどくせえもんな

64 :
>>62
なら748は何なんだよ
座席数が多いとジャンボになるのかよ
いい加減にしろ

65 :
燃費悪すぎなんだよ。もっと燃費いいの作れるだろ。

66 :
>>61
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

67 :
777はでかすぎ
3社でコードシェアてなんだろね

68 :
でも整備するのは中国人

69 :
一番燃費いいのは乗らないで自宅待機だな

70 :
翻訳がひどいな。
確かにそのまま日本語にするとこうなるのだが、
こんどは日本語としてずいぶん違和感のある文章になっている
とは思わないのかね?
良くこんなのでゴーサイン出るな。大学生でももうちょっとましなの居るだろ。

71 :
ドイツ行った時にA380乗ったけどとにかく大きかったな。
たしか、成田でも停まれるゲートが限られてるんだよね。
それにしてもロンドン〜ニューヨークで25便/日って凄いね。
日本の場合はLA便が一番多いのかな。

72 :
A380を双発にするとか、100人乗り以下は単発機にするとか
まあいろいろ

73 :
新谷先生ALICE12続き書いてください

74 :
>>64
何言ってんだ馬鹿。。。。。
ジャンボジェットの定義は最大離陸重量40万ポンド以上だ。覚えておけアホ。

75 :
>>19
ただ、太平洋を無給油で飛行する航空機については、エンジンは3基以上で
なければならない、という国際規定があるはず。
何故なら双発機の場合、エンジン1基が不調・停止になると推力が50%も落ちる。
これが3発機なら33%。4発機なら25%で済む。
太平洋を無給油で横断する航空機はこの値が33%未満でなければならない。
だから4発機の需要は、太平洋を跨ぐ路線については今後も需要がある。

76 :
ID:wzFQfIeE
勝手な持論だな

77 :
>>76
ゴミ素人は黙っとけ。航空用語辞典にも載ってるわカス。。。。

78 :
羽田千歳の路線はA380でも利益出そう。

79 :
ジャンボジェットの定義とか初めて聞いたぞ。
ググっても出てこないし。

80 :
糞馬鹿のID:wzFQfIeEは無視してA380とB-747をジャンボジェットと
ひとくくりにして同列に扱うのがおかしい。オール2階建てのA380
は別格の巨人機。オールエコノミーで850席配置できる。747の
1.5倍のキャパシティーがある。>>1の記事はおかしい。
747と777-300はほぼ同じサイズの旅客数。モノクラスで500席級の
超大型旅客機の需要は健在。

81 :
ID:wzFQfIeE
まだ恥晒すんだ
ソースが辞典とかね

82 :
おっと糞馬鹿はこっちだった
ID:kdCGxxfz

83 :
>>75
日本からアメリカへの直行便の大部分が777なんですが・・・

84 :
スカイマークはA380を成田-JFK間2クラス(ビジネス・プレエコ)で、往復30万円(ビジネス)〜で展開するらしいよ

85 :
>>79
ttp://www.atcaj.or.jp/word/056.html

86 :
>>83
マジ?
>>75で書いた国際規定、機能してないのかな?

87 :
>>79
一般に成人男性で16cm以上だったような気がする

88 :
>>75
ETOPSも知らんのか

89 :
ヒースローからニューヨークに飛ぶ便は1日25便前後ある
羽田ー大阪並みだ

90 :
>>86
ETOPSの180分ルールがある。詳細はググれば分る。

91 :
ちなみに成田-バンコク便はA380で大繁盛してるらしいね。羽田にもA380で乗り込んできそう
新千歳便ですら773ER使ってるからどんだけタイ人日本に来てるんだよw

92 :
ニューヨーク-ロンドンと東京-那覇じゃどちらが距離ある?

93 :
747は、枯れた技術を使っているので、コストパフォーマンスが求められない分野では強い。

94 :
>>81
糞馬鹿息してるかあ。

95 :
A380を政府専用機にしたらイヤがられるだろうなぁ〜w

96 :
航空交通管制協会の公式hpからジャンボジェットの定義のソースを
貼ってやったら糞馬鹿の ID:kdCGxxfz が逃亡してしまったww

97 :
>>85
その定義使ってるのそのページだけっぽいけど。
今はトップページからのリンクもなさそうだし。

98 :
>>95
第二のロッキード事件が暴露されるよ

99 :
>>97
まだ因縁つけるのか馬鹿チョンww
航空辞典にも載ってるがな。頭が悪いおまえには無理かも試練が
英文のソースなら山ほどあるぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地域経済】県都中心部、マック消える 甲府エクラン店が20日閉店 山梨 [13/10/18] (153)
【航空】山陰・中海圏域の交通体系様変わり--成田、神戸便の鳥取・米子就航表明のスカイマーク、羽田・新千歳・那覇便就航も [09/20] (110)
【AV】高音質「ハイレゾ」市場盛り上げ JVCケンウッド本格参入、ソニーも拡大 [13/10/11] (654)
【IT】情報システム部門の運用担当者、激減中 20人→0人の企業も [13/10/15] (515)
【PC】シャープの『Mebius/メビウス』パソコン復活!--『Win8.1』&『IGZO』搭載タブレットで再参入 [10/01] (239)
【社説】リニア新幹線 : 国民的議論が必要だ JR東海には国民全体に納得のいく説明をしてほしい--毎日新聞 [09/23] (904)
--log9.info------------------
コナミスポーツ北上尾★★★★ Part7 (110)
【BODYJAM】ボディジャムBJ14【Gはガンダルフ】 (211)
ザ・ココナツ ウエルネスクラブ 松山 part.2 (101)
■千葉■ セントラル長沼 ■千葉■ (162)
【県庁近くに】NAS新潟【堂々オープン1】 (426)
ルネサンス岐阜LCワールド (204)
コナミ筆頭株主、【創価】池田大作。 (233)
ゴールドジム北千住 (693)
【TIPNESS】(ノ´∀`)ノ=●【下井草6】 (456)
セントラル前橋&高崎 《9セット目》 (365)
ホリデイスポーツクラブ八幡西店 (593)
スポーツクラブNAS若葉台 (242)
オアシス阿倍野 (450)
★高崎★ホリデイスポーツクラブ★4 (323)
コスパ長岡京part5 (188)
セントラルフィットネスクラブ八王子 Part4 (154)
--log55.com------------------
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.140】
【PS4/XB1】STEEP/スティープ【Part6】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.140 】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.141 】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.142 】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.143 】
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.142】
【Switch】マリオテニス エース Part29