1read 100read
【自動車】売れ行き好調な200万円台のバリューインポートカー [13/10/12] (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【通信】iPhone品薄…ドコモのMNP流出止まらず 9月携帯契約で13万件超[13/10/07] (791)
【流通】高松天満屋、来年3月に閉店 後継企業の選定急ぐ [13/10/18] (121)
【社説】リニア新幹線 : 国民的議論が必要だ JR東海には国民全体に納得のいく説明をしてほしい--毎日新聞 [09/23] (904)
【社会】資格があるのに保育士を希望しない理由、半数は「賃金が希望と合わない」…保育士不足が課題、補助金支給で待遇改善図る[10/21] (146)
【食品】はごろもフーズ、「シーチキンマイルド」シリーズ672万缶を自主回収 基準値超のヒスタミンが200-500ppm検出[13/10/11] (299)
【IT】情報システム部門の運用担当者、激減中 20人→0人の企業も [13/10/15] (515)

【自動車】売れ行き好調な200万円台のバリューインポートカー [13/10/12]


1 :2013/10/14 〜 最終レス :2013/10/21
 国内の輸入車販売状況を価格帯で見ると300万円以下が最も多く、全体の40%以上を占めて
いる。中でも200万円台というゾーンは34%前後でボリュームゾーンとなっている。従来、
この価格帯はフォルクスワーゲンの『ポロ』を除けば、フランス車やイタリア車が主役だった。
 しかし、今年に入り、メルセデスがフルモデルチェンジした『A180』を284万円という
同社で最も安い価格で投入。これで、流れが変わった。「国産車と変わらない価格でベンツ
が買える」ということで、ファミリーカーを求める30〜40代が動いたのだ。
 その流れを加速させたのが2月にデビューしたボルボ『V40』。ボルボはメルセデスの価格
設定を知り、急遽値下げを決定。「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と
269万円に設定したのだ。日本市場で高級車を展開してきたメルセデス、ボルボというビッグ
ネームが本気になって、ファミリー層の獲得に乗り出したことで今、輸入車市場は活況だ。
◎両者が提案する300万のバリュー
 300万円を切る価格なら価格面でも国産車と勝負できる。しかも、輸入車の場合、安全装備
を含め標準装備が充実しており、国産車のように欲しい装備をオプションで装備していくと
すぐに30万〜50万円アップということがない。
 例えば『Aクラス』の場合、284万円の「180ブルーエフィシェンシー」はアルミホイール、
レーダー式の衝突警告システム(CPA)、後方確認カメラ、アイドリングストップ、クルーズ
コントロールなどの機能や、本革巻きハンドル、光るドアステップカバーが標準装備。
さらに3年間の無料修理、無料メンテナンスと24時間サポートも付いて、284万円。この価格
でベンツオーナーになれるとくれば、さすがに触手が動く。
 その上を行っているのがボルボ『V40』。269万円は間違いなく戦略的な価格で、アルミ
ホイール、レーダーとカメラ式の追突防止自動ブレーキ、アイドリングストップ、5名分
3点式シートベルトが標準で装備されている。話題の世界初歩行者エアバッグも6万円の
オプションで付けられる。
 今後、このように装備が充実した300万円以下の輸入車が続々登場しそうだ。そのひとつが
フォルクスワーゲン『ゴルフ6』で6月にも登場する見込み。これも200万円台半ばになること
が確実。
 輸入車は高いという時代は終わり、お得な時代に変わりつつある。
<以下略。省略部分はソース参照。>

ソース
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131012-00010006-biz_dime-nb

2 :
>ボルボはメルセデスの価格設定を知り、急遽値下げを決定。
>「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と269万円に設定したのだ。
今までボラれすぎワロタ

3 :
ぼらないぼ

4 :
無料修理期間が終わる頃にはあちこち壊れ始める
地獄だぞw

5 :
DIME

6 :
次はBMWが追従します

7 :
200万円代でベンツマークが手に入るなら確かに安い

8 :
輸入車の関税なんてゼロなのにこれ

9 :
>ボルボ『V40』。269万円は間違いなく戦略的な価格
もう、終わっただろw

10 :
中国車に269万も出す馬鹿がどこにいるのかと小一時間

11 :
>ボルボはメルセデスの価格
>設定を知り、急遽値下げを決定。「従来なら330万円だった」(営業関係者)価格を何と
>269万円に設定したのだ。
330万設定の内訳見せてほしいww

12 :
まぁボルボは吉利自動車参加だがww もう中国車だよ。
レーダーブレーキは、マスコミ呼んでお披露目の時に
ちゃんと追突するというやれば出来る子w

13 :
この両車、製造国はどこ?

14 :
>>7
マーク代に数十万は額に汗したカネではなかなか買う気にならん。
同族中小会社オーナー一族独特の節税という動機づけがあれば即買いさ。

15 :
本国生産でないと価格下げても日本じゃ売れないジレンマ。

16 :
>>10 >>12
事実を知らない無知が必死になってw

17 :
まあこの価格帯でまともな日本車が無いのも問題なんだがねぇ。

18 :
知人がルノーに乗ってて事故に巻き込まれたんだが
日本車なら30万、2週間で済む修理が、
部品を海外から空輸取り寄せする事になり60万で1ヶ月かかる
金と気持ちの余裕が無い人は、輸入車に乗るべきじゃないよ

19 :
>>例えば『Aクラス』の場合、284万円の「180ブルーエフィシェンシー」
アメリカだと同じ価格で2.4Lエンジンなんだけどね。

20 :
外車に乗ると車検の時に泣きをみるよ
日本車なら3,5年じゃ壊れない部品がぽんぽん壊れる
初回車検時は最低でも50万円は覚悟しておいたほうがよい

21 :
もれなくハイオク

22 :
ボルボは「スカンジナビアデザイン」だからな。
”製造”とは一言も書いてない。

23 :
Aクラスは、何だかんだで400万だったようなきがする。

24 :
>>22
日本に輸入されるベンツは南アフリカ製造らしいしな。

25 :
>>22
南アは右ハンドルなので昔から日本向け作ってるよ。
BMWも昔並行で南ア製右ハンドルが結構あった。

26 :
>さすがに触手が動く
おい

27 :

ここから上はこんなんでも買えない人たち・・・

28 :
>>20
プジョー206は4万キロでATがことごとく壊れた。
アイシンに変わってから全然壊れなくなったww

29 :
>>18
保険使え
ゴルフ6が6月っていつの6月だよ

30 :
>>16
こんな程度のことでごちゃごちゃやってる会社がまともな仕事出来るわけがないわw
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130427/Recordchina_20130427012.html

31 :
>>12
確かに資本は中国になったが、
技術面では、
金は出しても口は出さないって感じらしい。
寧ろ中国資本が入って品質管理が良くなったったって評価もある。
最近アメリカがやってる新衝突安全試験も
変更なしでクリアしてるのはボルボだけ、
メルセデスもBMWも微妙で
トヨタに至っては全車種最低評価だったのは秘密なw

32 :
>>28
206は定価で200万切ってたな。
当時としては思い切った価格設定で結構売れてたのか、よく見かけた。

33 :
買えんわボケ

34 :
>>31
口は出さないじゃなくて、口聞かないだけだろw
企業人として大株主の意向を無視してどうする。
今更どうしようもないの。 突っ張れば更迭されるだけ。
またはまた売りに出されるかだわ。
中国人に品質管理はムリw

35 :
ボルボのVシリーズって
前は三菱開発の奴だったんだよな
売れなくて散々で
タダ同然で会社売っ払って撤退だっけ?

36 :
>>1
>この価格 でベンツオーナーになれるとくれば、さすがに触手が動く。
おまえはどこの暗黒紳だよw動くのは食指だろw

37 :
ボルボは買いたくないな

38 :
ベンツのAクラスとか全然見ないな。
売れてるの?

39 :
>>26
たぶんグリーンローパーか何かだろ

40 :
BMW1シリーズは強気価格のまま
売れてんのかね

41 :
フィアット500に250万円出すならジムニーの方がいいや。

42 :
俺はアクセラで良いわ。内装も外装もメルセデスに比肩しているし。

43 :
まあ300万で外車が手に入るなら買う奴も出てくるだろうな。
普通は外車の値段なんて知らないから。
メイドインどこなのか知らんがw
でもお得ってことはないな。
列挙してあるオプション全部入れても、国産なら
200万くらいだろ。50万以上高い。

44 :
ベンツ=ヤクザ
BMW=運転荒い
アウディ=反日
VW=故障しやすい
ボルボ=中華資本
プジョー=オシャレ気取り
ルノー=マニアック
シトロエン=さらにマニアック
アルファロメオ=ガタピシ
Rーリ=成金
アメ車=DQN
オレのイメージ

45 :
ボルボは支那に買収される前、フォード傘下に入ったときから品質最低、欠陥続出だったからな
昔のイメージで手を出すと大やけどするぞ
最近じゃ日本で売れないからディーラーの廃止統合が進んでアフターが大変だよ
トラブル発生率が高いから少ないディーラーの整備フロントは故障車で溢れている
代車も用意していないから自費でレンタカー生活

46 :
実際、日本車を超える海外メーカー車ってなかなか無いだろ。
Rーリとポルシェだけだな。
別格に感じるのは。

47 :
ヒョンデもある意味別格だろw

48 :
今後、ゴルフ"6"が6月に登場っていつの記事だよ。

49 :
外車のコンパクト買う層ってお洒落に見られたいとか見栄を張りたいとかカッコつけたいとかの不純な理由が大半だろ
コスパやメンテナンスを考えたら日本車の方が優れているし、同じ値段でワンランク上の車が買えるもん
ただ家の駐車場にアクセラが停めてあるよりAクラスが停めてあった方が金持ちに見えるのは確かw

50 :
支那謹製ボルボw

51 :
ボルボの折り込みチラシってたいがい、火曜日の新聞に入ってるね

52 :
日本車は完全に2周おくれだからな。w

53 :
A180ってフィットより馬力ないんか

54 :
Aだけはねーわ
あんなの見栄っ張りの馬鹿が騙されて買う車
中古で3シリでも漁った方が100倍マシ

55 :
>Rーリとポルシェだけだな。
別格に感じるのは。
GT-Rにぶっちぎられるのろまな車だがなww

56 :
>>44
なぜかアルファにだけ愛を感じるな

57 :
それでもボッタクリ価格だろw

58 :
アホみたいに壊れるぞ
でむちゃくちゃ修理にお金と時間がかかるw
やっぱ日本車はすごいよこれは本当にそう思う

59 :
4人乗れてちょうどいい大きさがAクラスとかゴルフとかのcセグメントハッチバックなんだけどな でかいの乗ったて無駄だし日本車はラインアップが多いといえない

60 :
>さすがに触手が動く。

61 :
>4人乗れてちょうどいい大きさ
N-BOX タントで十分でしょ??
速さも同じだしね

62 :
俺の友達のBMWは車検で100万円かかったってさ。

63 :
この板も貧民ばかりなのか…

64 :
カローラ買ってベンツエンブレム付ければいいじゃない

65 :
見栄っ張りが小躍りするね!

66 :
支那車 朝鮮車 南米車  国際色豊かななった

67 :
>さすがに触手が動く
触手。。。
つかこんな「輸入車販売店さん、広告を下さい」広告で
いつもスレ立てするのは止めてください

68 :
>>63
お前もカローラしか買えない仲間じゃ無いか。

69 :
ポルシェボクスター貯金を初めて二年…
やっと320万円…
道のりは遠い

70 :
>>69
お金が貯まり買う段になって、あなたの奥様はきっとこう言うだろう。
「ハイブリット車にしましょうよ。」

71 :
>>69
お金が貯まり買う段になって、あなたの奥様はきっとこう言うだろう。
「チャイルドシートやベビーカー乗せるからタントにしましょう。」

72 :
ボクスターなら中古でいいやん、壊れないよあれ
320万あるなら空冷ポルシェ買うなぁ

73 :
修理代が・・・
俺のパサートは80万位飛んでった。
新車で買って保障期間が切れた翌月だった

74 :
欧米の車は性能悪いけど
分厚い鉄使ってるで、事故にあっても死なないで住む
だから有名人とかベンツのる
設計思想が異なるのよね

75 :
>>74
ぷっ

76 :
できれば日本車(軽で十分)との2台体制がベスト。
体力不要で雨に濡れない低コストな移動手段としては日本車。高いの無意味。軽で。
乗り味を楽しむ、精緻な機械、強力な動力を動かして楽しむ、という趣味なら輸入車。
エコカー買う人のように何年乗ったらどっちが得か?みたいな買い方で輸入車買うと
多分後悔いっぱい。

77 :
馬鹿なやつって初期購入費用だけに目がいって、
維持・運用費にはあまり関心がないんだよな。
せめて初期費用+5年の維持費でどれが得か
くらい考えてほしいね。もちろん税金も含めてね。

78 :
ボルボ安いな(´・ω・`)

79 :
>>72
やっとこ貯めた320万で買うなら空冷カエルはやめとけ。
カツカツだとメンテ代が出せずに散財で終わる。
素直に初期型ボクスターの方が幸せだよ。
もっともその程度の財力なら国産にしとけ。

80 :
サラリーマンのささやかな夢を奪わないで欲しいな。
MRで幌車を堪能してみたいんだよ。
あたたかい目で見守って欲しいなぁ〜
これからも、歯を喰いしばってボクスター貯金に励みます。

81 :
高級料理店で飲み物とおつまみだけ頼む、
そんな貧乏臭さを感じる

82 :
A180買った  このスレでは不人気だねw
総額350万ぐらいだった 一番下のグレードね
ゴルフからの乗り換え
まあ、自分が乗ってるわけじゃないから、乗り心地はよくわからん
自分は三菱のランエボだしw

83 :
>国産車と変わらない価格でベンツ
が買える
どうしてそこまで舶来コンプなんだ?

84 :
ロータスエリーゼ欲しいんだよなぁ・・・

85 :
はっきりいって壊れるのは乗り方が悪いからだね
イタ車10年以上乗ってるけど大した故障なんかないよ

86 :
レアな車に乗って目立ちたいならヒュンダイを買えよw 
Rンボより見かけないぞw

87 :
>>62
詐欺じゃないか?

88 :
>>80
もうチョット金ためて911にしとけ。
ボクスターは危ない。限界低いのにコントロールが難しい。

89 :
>>85
イタ車の最大の欠点はタイミングベルトだわ
あとは、電気系統弱いが動けなくなることはそんなにない(除:セレスピード

90 :
足にするなら国産車だな
道楽用に幌車あるから、尚更壊れなくて道具道具してるほうがいい

91 :
>>86
ヒュンダイは最近見直されてるんだよ。
ドリフト用にジェネシスクーペを輸入してる。
ターボ付きFRで小型の車が他にないからな。
ATやV6のストリートモデルも入れ始めるらしい。
俺はD派じゃないから買わないけどな。

92 :
メンテナンスのことを考えたら、日本車で十分だ。
見栄を張りたい奴が外車を買えばよい。

93 :
価格を下げれば売れるのは当たり前

94 :
>>80
911なんて、リーマンにはそれこそ雲上 。
一切オプション無しの、素ボク以外あり得ませんw

95 :
>>88
限界時のコントロール云々は911の方がはるかに難しいよ。
それに素人でボクスターが難しい領域で走るなんてことはまず無いと言っていい。
>>89
セレが弱いのは電気の問題ではなく油圧制御の問題。
イタフラじゃなくても樹脂・ゴム系が弱いのは輸入車共通。

96 :
>>95
的確なコメントですね。

97 :
欧州のレギュラーガソリンは微妙に日本よりオクタン価が高いから
欧州車は日本ではもれなくハイオク仕様になっちゃんだよね

98 :
俺もドイツ車はもちろん色んな車乗ったけどイタリアの車だけは別物だね
あれは、何というか物というより生き物だね命が吹き込まれてる感があるね
動物に乗ってる感覚というのかね不思議だね、イタリアの楽器もよくそういう
表現されるけど面白いよ。一番糞つまらなかったのはアメ車かな。

99 :
「故障しない」ってすごいことだよ。
トヨタはすごいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【グローバル化】アジアのエリート採用に乗り出す日本企業--初任給は1千万円超(年収)、完全な「売り手市場」 [09/29] (383)
【食品】都内スーパーで買った食材から次々とセシウム 食品の放射性物質、厳戒の福島より近隣県にリスク--週刊朝日 [09/26] (841)
【電力】再生エネ買取開始から1年、新設された設備の容量は「原発3基分」--※95%を占める太陽光の実発電量は計40万キロワット [10/05] (672)
【医療】「東北の医療は間違いなく崩壊する」--宮城県医師会、安倍政権による東北への医学部新設構想に反発 [10/16] (315)
【外食】好きなファミレスはどこ? 2位は「ガスト」、1位はワインも飲めるあの店[13/10/17] (215)
【経済】「企業収益が上がっているのに、賃金を上げないのは恥ずかしい企業だ、という環境をつくりたい」…甘利経済再生担当相[10/19] (554)
--log9.info------------------
ウメハラ総合スレ6368 (996)
【VF5FS】バーチャファイター5FS 総合スレ Round 76 (986)
スーパーストリートファイター4 お葬式31次会場 (233)
カプエス2 初心者スレ その78 (804)
【PS3】BLAZBLUE(ブレイブルー)家庭用スレpart70 (910)
パッドで格ゲーを極めるスレ その4 (430)
【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 16 (280)
【TRev】鉄拳レボリューション Part52 (414)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ324 (658)
【愛知ちとげ】あずにゃんスレPart2【滅ガイル】 (520)
ウルトラストリートファイターIV 総合Part.3 (276)
BLAZBLUE(ブレイブルー) part455 (839)
【スパ2X】プレイヤースレ124【ストUX】 (719)
■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 78F■■ (478)
アルカナハート〜ArcanaHeart〜総合 part403 (287)
【TTT2U】鉄拳タッグトーナメント2 Part107 (723)
--log55.com------------------
あん☆同人スレ2
【リバ】カプ固定アンチスレ【逆カプ】
【男女・801・百合】複数属性者スレ6【単体・オールキャラ】
【創作BL】一次創作BL同人スレッドその11【オフライン】
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
攻めsage受けageする受け厨が嫌い
恐い話@同人52
男性向け同人売上向上支援スレ