1read 100read
学級壊れました (190)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
☆兵庫県教員採用試験 Part 2☆ (479)
ここで教員叩いているのは、どういう人? (134)
栃木県の高校を語りまくるスレ (434)
高校教員 (385)
東国原知事 「愛のムチ条例はできないか」 (100)
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】25限 (963)
学級壊れました
1 :2009/09/29 〜 最終レス :2013/10/23 何をやってもうまく行きません。 学級壊れました。
2 : >>1 担任のせい。
3 : 学級担任制なんてやめちまえばいい
4 : 藻前まで壊れるなよと励ましておく。 漏れは高だが初任・初担任のクラスがヤバイ。本人の適性がどうこうというより 多動がクラスの1割居れば浸食されるなってのがよく分かる。
5 : 1学期も既に兆候はありました。 この学校に初めて赴任してか違和感はありました。 が、非常勤の先生の様子を見ながら、この人よりはうまくやっている、と思っていました。 着衣水泳の日、それ用の服を持ってこさせるのを忘れていました。 学年主任に伝えると 「お便りでも伝えていたのだから、構いません」という反応だった。 子どもは「取りに帰らせてくれ」と言いました。 でも、拒否しました。ここでなめられてはいけないと思いました。 夏休みに入っての個人懇談。その母は怒って帰りました。 別の子の母は通知表のことで連絡をしてきました。 その子の通知表はマジックで塗りつぶされ、シューズの跡がついていました。 通知表に三角がついていたから本人がやりました。 今までそんな通知表はもらったことが無いと言われました。 でも、それは私が教えていた教科ではなかったので そのままつけただけだったのですが・・・。 私は通知表を作り直しました。 そんな中で、9月半ばになって、ある子どもの父から朝、電話がありました。 またかけます、と伝えて。
6 : どこも苦労してるんだな…
7 : >>5 を読んで崩壊しそうな先生だなと感じるのは気のせい?w
8 : >>5 〜ました。 〜ました。 〜ました。 ばっかりジャン。 こんなイミフな文章書くから学級が壊れるんじゃねーの? そもそもさぁ、学級崩壊の原因って担任の力が足りねーからなんだよwww
9 : >>8 その「担任の力」っていうのはどんな力なの?? 横レスすまぬが、気になった。
10 : 俺も横から済まぬ。 >>9 少なくとも、最低限「普通の大人」であることが、必要な能力なのでは? 正直、「ちょっと変な人」が当たっちゃう事ってあるじゃん。 その場合はまず間違いなく崩壊する。 >>8 の書き込みはもちろん煽りだろうけど、学級崩壊の原因の一つが 担任の力量不足にあることは間違いない。 もちろん、教師や学校の力量に関係なく、学級崩壊を起こす場合があることは否定しないよ
11 : 教務主任から 担任がきちんと対応してくれていないことが不満なのだと言われました。 学級のみんなに対して「○○してはだめだ」ときちんと言ってほしい。 何か問題が起きたときに 犯人が見つからなくても、このように対応しました、と保護者に連絡してほしい。 担任の対応の遅れに対して保護者が不満があるのだと。 保護者からはこの件に対する担任の認識が聞きたい、 どのようのにしてきたのか考え方が聞きたいといわれました。 そして学校としての対応の仕方も聞きたいと言われました。 その後の校内での話し合いでは 来週の学級での話し合いでどのようなことを話し合うべきかが検討されました。 子どもの気持ちにどのように寄り添うか、 担任としてどのように支えるか。 そしてA君に対してクラス内の他の児童から暴力を振るわれていることを そのとき初めて知りました。 その先生からはもう何ヶ月もそうした事実を知らされていなかった。 教務主任からは、おじいちゃんやおばあさん役になって甘やかせばいいとか カリスマになって俺について来いと個性を出せばよいとか、甘えん坊にはスキンシップだとか アドバイスをもらいました。 学校としての具体的な対応としては、書くことによって気持ちを吐き出させようとか 共通理解をしようということが言われ、 教務主任が授業に入ることになりました。
12 : あなたが、教員何年目で、何校目で、担任したのが何クラス目で、これまでの学級経営がどうだったのかが判らないと、何とも言えないよ。 文面だけでは、やや融通の無い感じや、右往左往してる様子しか伺えないけど…
13 : 学生時代にいじめとか受けてた場合、なりやすいかも。
14 : それっていじめる側になれと言ってるように聞こえる・・
15 : ところで主さんの校種は?水泳とあるから小学校ですか?
16 : 小学校はもう4つ目。 17年も教員やってます。 新しい学校に変わるたびにうまく行かないんだよなあ。 そこの学校のシステムや子どもに慣れなくって 毎回学級崩壊に近いピンチになってた。 でも、今度は本当に崩壊。 ま、子ども時代からあんまり友達いなかったし。 人づきあいうまくないし。 だのに学校の先生になったのは 自分が学校で苦しめられたから。 きっと同じような立場の子がいるだろうから そんな子の少しでも助けになればと。 前の学校だったら、崩壊に近い場面も経験したけど 逆にクラスの中で孤立していた子を何人も巻き込んで 充実した1年を送ることもできたんだけどな。 そんな自信がよくなかったのかな。 今の学校では、どうもそんな時代のうわさが教員間では流れてるらしい。 はみ出した子をうまくまとめてやっていく先生だと。 逆に保護者のネットワークでは反対。 前の学校でうまく行かなかった子どもの親とつながってる保護者がいて 良く思われていないらしい。
17 : 残念ながら最終段階ですな。 >教務主任が授業に入ることになりました。 これは最後の切り札。 これをやっちゃうと担任には、何もできない。あとは無事半年が終わるのを祈るだけ。
18 : >>17 >>5 >と>11は同一人物だが>>16 は別人だろ? 文体が違うし、経歴も違うような気がする。
19 : 同感。 全く別人じゃん。
20 : 学級崩壊は甘え
21 : 最終段階なんですね。 しまったなあ。 学年団と教務で話し合って 主任からも言われたし、教務からも提案があったしで 断れる雰囲気じゃなかったもんなあ。 ここでも選択を誤ってる感じですね。 とりあえず、 子どもに色々書いてもらって考えていこうということにはなっているのですが。 こちらからは「気持ちよく卒業を迎えたい」とか 「より良いクラスにしていきたい」とか「不満を出して欲しい」 というメッセージを伝えてます。 気持ちを書いてもらって、たとえ個人攻撃が出たとしても広めない、 学級でそれをもとに話し合う、誰に気持ちを聞いて欲しいのか聞いて 色々な先生のところに聞きに行かせる、といった対策が話し合われました。 また日記も多めに宿題に出して、しっかりコメントを書いていこうと。 そして勉強も他のクラスに負けないようにがんばっていこうとか 1日1時間でもいいからきちんと話し合っていこうというメッセージも織り込んでいこうと いうことになりました。 で、報告をしっかり家庭に返しながら、対策を2,3週間ごとに新たに考えていこうと。 「甘え」は担任の甘えなのかなあ、それとも子どもの「甘え」なのかなあ。
22 : 良い先生じゃないかぁ〜。 暴力に気付かなかったのは失格だけど 孤立している子に気遣える先生ってあまりいない。 うちの子の担任なんて、悪い子(根っからの悪じゃない)を 集中攻撃してるから、こども達が担任嫌いで寄り付かない。 学校に来ない子もテキトー、授業もテキトー。 >21さん、失敗を活かしてこれからも教職生活を送って下さい。
23 : 今のがきどもは、先生が何もいえないことを盾にとり、何でもアリアリ状態 生徒が他の生徒を殴りつけても先生は口頭注意? 『教育委員会に言いつけるぞ』とアホ丸出しの台詞 だけどこういう生徒は学校が嫌いじゃないんですよ 学校がイヤなら学校になんて来ない 家庭に問題がある子は必ず学校で何かしらの信号を送っています 学校に問題があれば登校拒否します 生徒の問題をすべて学校側に責任があると言うバカ親どもはムシしましょう 問題のある生徒が必ずいます それが軸になり、わざと教師を追い込むように支持します だけどそいつらに悪気は一切ありません 教師の対応の仕方に興味があるだけで、ほとんどストレス発散 子供に気を遣うほど、ダメになります 子供を子供扱いしないことが、いいじゃないかなと思う 体育教師になりたかった者より
24 : 家庭に問題のある子の指導までは出来ない、と 言い切った校長&担任がいる小学校が近隣にあるんだけど 落ち着いていて、モンペ一人もいないよ〜。 保護者が「あの問題児、担任も校長も何もしないんですけど!」って 教育委員会にチクったって、はっきり最初から 「指導出来ないけど、保護者とは連絡を取る様にしている」って 言えばいいんだよなぁ。 先生方って変に「保護者様は神様です」って深々挨拶する様に 指導されていない? 変に指導出来ない事に対してビクビクするから 学級崩壊するんだよ。ビクビクしたら、子どもなんて 一気にバカにし始めるよ。
25 : >>17 >残念ながら最終段階ですな。 まだ最終段階ではないと思います。 とことん崩壊したクラスは、教務主任が来ようが誰が来ようが授業が成立しません。 教員が二人いても難しい状態となります。16さんには、ここで踏ん張って欲しいです。 >>16 苦しいですね。 17年 教員をやっているってことは、40歳前後ですか。 私も40前で経験しました。今思い起こすと、 16さんの言う 「学級崩壊に近いピンチ」という状態だったようですが・・・ やはり転任した最初の年です。 若いならまだしも、中堅以上となった40前後で学級崩壊とは 恥ずかしさのあまり、消えてしまいたくなる気にもなるでしょう。 しかし、16さんの対応は正しいです。 >ここでも選択を誤ってる感じですね。(>>21 ) いえ、正解です。 教務主任が授業の一部を担当することになったのは、最良の手段だったと思います。 職員会等で複数の教員と話し合い、「学校としての具体的な対応」 が決定された ことも最良の対応です。 学級崩壊は確立の問題と考えてください。 若手であろうとベテランであろうと、どんな教員でも起こり得ることです。 16さんのクラスでたまたま起こった。 それだけのことです。 肝腎なのは、それからどうするかです。16さんの学校は、それができて いると思われます。自分の年は度外視して、周囲にどんどん相談してください。
26 : >>1 1さんのレスを読む限り、>>5 の対応はやはり変です。 7さんや8さん、10さんの指摘も もっともです。 しかし、ここで 「あのときの対応が悪かった」 と言っても、もうどうしようも ありません。 「ああしておけばよかった」 は肥やしにはなりますが即効性はありません。 今必要なのは、「これからどうすればよいか」 です。 私が以前、当時の校長に相談したときは 「最初にガツンとやるべきだ」 など、過去の対応のまずさのみ指摘され、これからどうすればよいかという アドバイスは一片ももらえませんでした。 「では、これからどうすればよいのでしょう?」と再度聞いても 「だから最初にガツンとやるべきなんだ」と、オウムのような答えしか返って きませんでした。 1さんの学校では有効なアドバイスを受けることができ、全校(学年?) 体制で対策が講じられているようです。 校内での1さんに対する評価も決して低くはないようです。 できることはまだまだありそうです。踏ん張りどころだとおもいます。 でも、くれぐれも体を大事にしてくださいね。
27 : 学級崩壊!!第一章・原因 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1022315918/
28 : 【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】 youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4
29 : 困ったらアホ生徒の目の前でガソリンぶちまけて教室を火の海にしたれ 俺は生徒とケンカしてそれやりそうになったが学年主任に止められた
30 : 講師時代、ありとあらゆる学級で授業を担当し、たくさんの担任の学級経営を見てきたけど…。 崩壊するのに理由はない。やはり担任の『指導力不足』がほとんどだった。
31 : 気弱な感じの担任、授業がいまいち、授業はうまくても児童の心を掴めず心に寄り添うことができない…。管理職の顔色伺って、ますます対応に苦しむ→この頃には制御不可能… 力のある教師は前年度崩壊学級も見事に立て直してた。
32 : >>30-31 その指摘ごもっとも。 大方はその通りなんでしょうね。 しかし、そうやって崩壊した学級の教師を切り捨てても 問題の解決はできないと思います。 >力のある教師は前年度崩壊学級も見事に立て直してた。 そういう経験を持つ教師の学級でさえ崩壊するのが今の時代です。 >やはり担任の『指導力不足』がほとんどだった。 その通りでしょう。 しかし、問題を抱える児童生徒の多様性に完全に対応できるほどの 『指導力』を持った教師はわずかです。40代にして初めて学級崩壊を 経験する教師が出てきているのもそれを物語っています。 学級担任一人に問題を帰することなく、学校全体で対応し、 対策を立て、立て直す。 それができれば、指導力不足教員の指導力向上にもつながります。 絵に描いた餅のような理想ですけれどね。 1さんの学校では、教務主任さんが絵に描いた餅を本物の餅にしようと 奮闘しているように思えます。
33 : 『指導力』ってどんな力ですか?
34 : プライドの高い先生様のクラスはよく崩壊してますね。 填補で自習監督に逝って超静かだったから2年さすが〜とちょっと褒めたら,部活の生徒に『○○先生だったからみんな集中してたんですよ。』とカミングアウト。 ダメじゃん
35 : 保護者です。スレ違いでしたら誘導お願いします。 息子のクラスで所謂学級崩壊が起きているようで、 近々学校で話し合いがあるとか・・ 息子(小学校低学年)・家内からの情報では、4人程の問題児が 立ち歩いたり、先生の言う事を聞かない状況とのことです。 実際に授業の遅れがかなり目立っているそうです。 授業の遅れは補習でも宿題でも出してもらってそれ程気になりませんが、 「学校とはこんなもの」と息子が思ってしまったら・・・という点が気になります。 担任の先生には、家庭訪問時に一度お会いしましたが、 ベテランのとても良い方だと思いました。 学級崩壊=教師の指導力不足 とのことですが、そうは思えません。 明らかに家庭教育がきちんとなされていない子供の影響が大きいと思うのですが。 ケースとしては様々でしょうが、いわゆる問題児が学級崩壊の原因となっていると いう考え方は間違っているのでしょうか?
36 : >>33 指導力 指導力 って、よく言いますが、実は大きな辞書にもない 教育関係の専門用語なんですね。「指導力」って。 しかも立場の違いによって微妙に違いがあるようです。 私は指導力と指導能力は同義であると思っています。 「指導力不足」については、それについて語られている本も たくさんあります。ネット上にもけっこうありますね。 そこで「不足している」と指摘される能力を集成したものが「指導力」 であると言えます。 でも、そこで指摘される項目をあげても、項目がありすぎて かえってよく分からない感じがしますね。 そこで、学級に限って「指導力」とは何かを考えてみますと、 「(問題を持つ児童生徒を含めた)クラス全体を、説得し、納得させ、 そしてまとめ上げる力である」と言えると思います。 「問題を持つ児童生徒を含める」・・・・ そうするとハードルは 大変高くなります。 指導力のある教員の数はドッとへります。
37 : >>35 4人とは・・大変な状況ですね。 心中お察しします。 >ケースとしては様々でしょうが、 >いわゆる問題児が学級崩壊の原因となっていると >いう考え方は間違っているのでしょうか? 間違っていないと思います。 「ある特定の児童が在籍するクラスは必ず学級崩壊する」 という例がありました。どんなベテラン教員がついても例外は ありませんでした。 その小学校では、指導力があるという定評があった教員が その子のクラスの担任となったのですが、結局学級崩壊した そうです。 しかし、手がないわけではありません。 その子が上がってきた中学校では、担任と 影の担任がいる 体制をとり(副担任は別にいます)、学級崩壊を回避し、さらに 学習指導校かもあげています。
38 : 訂正 指導校か→指導効果 >>35 >家庭教育がきちんとなされていない子供の影響が大きいと思う 問題を持つ子どもの影響が大きいという意見に賛成します。 ただし、 「家庭教育がきちんとなされていない」という部分については、35さんの 誤解があると思います。(教員もそう思う人が多いのですが) 発達障害などの何らかの理由により、保護者の指導が功を奏さない 場合があるのです。保護者が一生懸命されていてそうなのです。 担任一人の力で何とかしようとしても難しい場合があります。
39 : >>37 ありがとうございます。 4人というのは多いのですか・・・ 多分、そのうちの何人かは引きずられているだけのような気がします。 前回 家内が出席した学校の話し合いでは、複数の保護者から担任の先生の 能力不足(表現は露骨では無かったようですが)が問題では無いかという話に終始したそうです。 夏以降、担任の先生以外に、複数の先生(教頭先生など)が共同で授業を行っているそうです。 それ以降も、進展は見られないそうです。 寧ろ、先生・授業の妨害に向かっていた矛先が、クラスメイトに向かっているのではないか といった気がします。 今回の特別会合では、問題点の抽出とそれに対する対策を立てていくといった建設的な場に しなければ また同じことの繰り返しだと思っています。 対策を立てて、それでも問題が依然として起きているのであれば、問題児童を隔離するという方法が 良いのではないか と考えています。 (モンスターペアレント的な考えなのでしょうか?)
40 : >>39 小学校低学年でそうなっているということは、問題行動を起こす子の 発達障害を疑ってもよいかも知れませんね。 できれば保護者の方にきちんと検査を受けさせてあげるように促したい ところですが、説得は難しいでしょう。 37で例示した生徒も、診断できたのは中学校に上がってからでした。 複数の教員で授業を行いながら進展が見られないということなので、 担任の能力不足のせいである可能性は極めて低いと思います。 >近々学校で話し合いがあるとか・・(>>35 ) 例えば保護者が(複数で)常に子供たちのようすを見守る・・・ 保護者の負担は大きいですし、「それは学校の仕事だろう」と別の 保護者から言われることもあると思います。しかし、ことは重大です。 自分たちの子供たちのことですから。 その四人の子供たちの保護者ともよく話し合う必要がありますね。 一方的に糾弾するのではなく、「みんなでクラスの子供たちをよりよく 成長させよう」 となるといいのですが。
41 : 40代前半のオッサン教師のクラスが半崩壊。本人→自分は良い教師だと思ってる、将来の管理職候補、学習指導だけはやたら細かく熱心。クラスは学習障害が数人いて元気でやんちゃ
42 : 結局、次の担任が四年目の若手になった途端、学年一気にまとまったよ。子どもたちは前担任の悪口言いまくり。やっぱり爽やかで明るく、厳しさと優しさのメリハリがある若い男性の方がそりゃいいわな
43 : はっきり言って、40代あたりの自称ベテランこそ、下手すると崩壊まっしぐらだと思う。認めたくないだろうけど。 立て直す人にはやっぱり人間的魅力があるよ。
44 : >>39 >対策を立てて、それでも問題が依然として起きているのであれば、 >問題児童を隔離するという方法が良いのではないか それでは、小学校を卒業するまでその四人の子供たちを隔離しなければ ならなくなります。問題を先延ばしにするだけですし、子供たちの保護者も 納得されないでしょう。それに何よりも、その子たちのためになりません。 医師による診断とアドバイスによりそうするのであれば問題はないですが。 「問題行動を起こし、パニック状態になったときのみ別室へ連れて行って指導」 ができれば、それがよいと思います。 話し合いの前に、担任や校長先生と意見の交換ができるとよいですね。 ここ(2ちゃん)でのやり取りは、意思決定の判断材料にしない方がいい と思います。単なる参考程度に止めておいてください。 では、このあたりで・・・ お休みなさい。
45 : >>40 確かに一方的な糾弾になっては良くないですね。 クラス全体を・・・という視点が重要ですね。 発達障害については、対処の方法で充分に治っていくようですね。 でも、おっしゃる通り、そんなことを指摘しても難しいでしょうね。 頭では理解していても、それでも自分が言われたときのことを考えると・・・ 子供のようすを見守る・・・というのは効果があるのでしょうか? もしあるのであれば、そういった方法がベストだと思います。 家内と話すのは、自分達の小さい頃はこんなことは無かったね ということ。 個別に対処していくことが必要だとは思いますが、全国で頻発しているようなので 何か抜本的な対策が必要なのでは無いか と思います。
46 : >>44 ご意見を充分に頭に入れて話し合いたいと思います。 ありがとうございました。
47 : 俺は、新任校でなじめず、学級崩壊を起こしてしまった。 だれかも書いていたけれど、異動した年はうまくいったことがない。 今回は特にひどく、最終的に、うつ病にかかり、休職することになってしまった。 自信喪失で学校に戻るのが怖い。
48 : 臨時もやってるし他県受けなおししたこともあるし、異動は何度も体験してる。 でも、そんなに学校によって違うとは思わないけどな。一番中心となるところは一緒。 ナポリタンとイタリアンとカルボナーラぐらいの違いしかないと思うんだけど・・・。
49 : うまいナポリタンを作れる人は、やっぱりうまいカルボナーラを作ることができる。 きついことを言えば、異動に理由を求めてるだけで、実際は学級経営があまりできないんだと思う。 ただ異動直後にそのことが表面化しやすいというだけで。
50 : えらそうなこと書いてごめんなさい。 あなたはせめるのが目的じゃなくて、うつを引き起こす元を断たないと、またすぐに再発するかなと。 落ち着いたら、是非学級経営について勉強するのがよいかと思います。
51 : で最近はどう?
52 : >>51 お前男?
53 : >>52 女。
54 : 47です。 皆さんがおっしゃる通り、自分の力不足が 現在の状況を引き起こしたと思っています。 一度失った自信は、なかなか戻るものではなく、 毎日、鬱々と過ごしています。
55 : >>47 さん 自信とはどのようなでしょうか。「先生らしく」生徒を統率していくという事?上司や保護者の顔色?? 少なくとも生徒が、力の無い?47さんの事を理解しようとしてくれない、だから「建前でもクラス」、という意識について否定した。ならあなたはもう投げて、全てを生徒に任せるほうが良いのでは?今年も残りわずかだし。 47さんは何でもいいから自分に素直に表現をする事が必要なのでは?
56 : 崩壊したら大変だね。子供はその状況を楽しむし。元に戻すのはよほど力がないと難しそう。
57 : 基本教師は 出来る子、指示にしたがう子 が好き でもさ そういう子は、担任が誰になっても「良い子」 だから特に目をかけてやることもないんだよ 一番目をかけて、寄り添ってやるべきなのは 「教師」を嫌ってる子 つねに寄り添って「話を聞いてやる」 学級崩壊は「教師嫌い」 要するに「自分を低く見積もる」大人が嫌いな子供が引き金になるから 「教師嫌いな子」をクラスからなくすこと だれも嫌いでない人の邪魔はしない 色々あるけど、絶対にしていけないのは 「この教師も自分を低く見積もっている」 と生徒に思わせてしまうこと 問題を抱えて学級崩壊の引き金になるような生徒は 常に教師に「見下され」てる感を持っていることが多い
58 : なるほど。確かに嫌いな人の邪魔はしないだろうなあ。でも寄り添い方によっては付け上がる子もいるからそこが難しいとこかも…
59 : >>だれも嫌いでない人の邪魔はしない そうかなぁ。愛されなれていない子って、愛情を試してくることもあるし、 依存が過ぎて、願望が叶わないとなると手の平を返してくる子だっている。 子どもと事務的に粛々と接する教師の方が、崩壊しなっかったりする。
60 : 教師を嫌ってなくても、友達の方がもっと好きなんだよ。友達と騒いでた方が楽しいし、繋がり感も持てるからね。友達より好かれる教師なんてほとんどいないだろ。
61 : >>52 男女男男女男女男女 女男女男女男男女
62 : 私は昔崩壊してうつになった人の後に教科担当で入ったことあるけど、ありゃしんどかったわ。子供らが一致団結して教師に反抗したり掻き乱そうとするからね。悪意の団結力ってのもすさまじいからなあ。
63 : あと、40数日で卒業だ。
64 : だなあ、もう少しで卒業だ。 あの時もひどかったなあ。 何年経っても 消えないね。 心はいつも泣いている。
65 : 別に学級経営下手でもいいじゃないかと思う。 ただ、そんな人間を許さない、という感じで 世の中が狭量になってきてる気がする。 多少なりとも人付き合いの下手な人って いるじゃない。 一般社会にも当然いるし、教員の中にもいる。 そのどっちでも生きにくくなってるけれどね。 KYって言葉が示すように、 人間関係に敏感でない人間は疎外されやすい、今頃は特にね。 世渡りがうまいやつだけが私は普通です、という顔をして世の中を泳いでいく。 世知辛いとはこのことだな。
66 : 苦しいときは教室にガソリンまいて火付けたれ 俺はガソリンまでまいたが火をつける寸前で他の先生に止められた
67 : すごいねー
68 : 57さんのコメントが、胸に響く。 ★文部科学省が挙げる不適格教員 T 精神疾患など心のバランスを崩している教員 U 体罰やセクハラなどの行為、反社会的な行為を繰り返す教員 V 授業がうまくできない、生徒指導がうまくできないなどのいわゆる「指導力不足」の教員 学級経営と授業づくりの両立、価値観と家庭背景が多様化する児童一人ひとりとの信頼関係の構築が、今こそ重要になっている。 言葉では表せるのに、子どもの前では行動化できない。 問題行動を起こす児童ほど、「存在感」「安心感」を求めているのに。 どうしても性格的に合わない… でも、『仕事』であり、国民の税金により給料を頂き、生計を立てる者として、甘んじてはいられない。
69 : 学級崩壊に至る先生って、真面目というか思い悩むタイプが多いよね。 子どもの頃、優等生だったんだろうなぁって思う。 信頼関係の構築がどうのこうの・・・と考えるよりも、「このクソガキがー!」 ってやってた方が、案外うまくいくことだってある。 子どもも、カラッとした先生を望んでいると思う。
70 : 小学校です。学級崩壊は今年初めて見ました。そこのクラスにT2で入ったときのことです。 授業中に紙飛行機は飛び回り、紙鉄砲がパンパン鳴り響いていました。 先生の声は全く聞こえず、騒音です。さらに堂々とマンガを読んでるやつがいるので 注意すると、一瞬俺のほうを見上げて、またマンガに目を落とす始末・・・ まじめな女の子は 「勉強わかんない・・・。」 と言って泣いていました。 3学期に入ってからも担任は頑張っていたのですが、数回の臨時保護者会で親から叩かれまくり、 子どもからは「ババア」 と言われ、先日やめてしまいました。 そして今・・・そのクラスを担任しています(T_T)
71 : ああ、甘ったれドモの机、蹴り上げてやりたい・・・
72 : 安城市立S町小学校の主幹主任は学級崩壊も放置し、校内暴力事件が起こり6学年の担任 二人(一人は採用2年目、一人は学年主任で定年間近)が途中退職しても教務主任から主幹主任になる無神経な人間。 学年主任が途中から来なくなったクラス担任になっても入院し逃げる始末。 22年度から教頭になるとしたら安城の教育界もおわりですね。 毎日早帰りして市内で遊びまわるのでしょうかね。 あの人ならできますね。
73 : >>72 私怨があるにしても、さすがにこれはまずいでしょ。。。 個人が特定できるじゃん!! やっていいことと悪いことがあるよ。
74 : なんだかすごいことになってきたな。 学級崩壊とそれを取り巻く人って 大変だよな。 人事みたいだけど うちの主任も 勝手に我がクラスの 女の子たちを 空き教室に連れて行ってしまい、 私は男女別に授業せざるを得ないハメになったからな。 どこにも大変な先生はいるもんだ。
75 : えっ? 男女別授業って・・・!? 何で???
76 : きっと性教育だったんだよ
77 : ぶっちゃけ、今の小学校では 教師にはまじめさは犯罪起こさない程度で、学力は最低限中学レベルあればいいんだろうね。 一番必要なのは人間関係調整能力。 (中高はまだ学力が卓越していれば尊敬される面はある) いくらまじめで学力があっても、人間関係調整能力が皆無で学級崩壊起こしたらその学力もまじめさも宝の持ち腐れ。 むしろちゃらちゃらした系の教師のほうが子供と人間関係うまくいく場合がある。 でもまじめな教師のほうが採用試験で好印象なんだろうなあ。 採用試験で人間関係能力は見れないし。
78 : 74です。 突然、女の子たちがランドセル持って移動してるから 「どうしたの?」って聞いたら 「主任の先生が教室変えて良いって言ったから」と・・・ 男子と私に対して色々不満があったらしい。 確かに男子はルーズでうるさくて なかなかそれを止められなくて困っていたんだけど・・・。 ううん、我ながら人間関係調整能力無しですな。
79 : >>78 を読むと、ある日いつもどおり勤めから帰宅したら 家の中がもぬけの殻で、普段いるはずの女房が いないことに気づいた夫みたいだぬ 真っ暗な居間の電気をつけて食卓の上に書置きがあることに気づく メモには一言「もぅあなたとはやっていかれない」 今朝出かけるときにはそんな予兆なんてまったく感じられないほど 普段とまったくかわらなかったのに・・・、みたいな横レス、スマソ
80 : >>74 さん、やっぱり真面目すぎ。。。 わざわざ、いやなこと思い出すこともないでしょ。 「やれやれ、悪いのに当たっちゃたな。よ〜し、来年はがんばるぞー!」 と思えばいいよ。 今、バリバリやってる人だって、崩壊経験者、意外といるよ。
81 : 80さん、ありがとう。 74です。 ここのぞいてて、一番ありがたい言葉でした。
82 : >>78 それは生徒が悪い。 おれなんかも、もう20年以上前だが小学校高学年のときに 女子があまりにわがままで女子のうちの一人が 「男子たちと同じ空気吸いたくない」なんていって教室出て行って 視聴覚室(だったか?)へ移動したら他の女子もつられて移動。 担任じゃなくて、教頭が1ヶ月近くうちのクラスの女子だけ 視聴覚室で授業ってのが続いた。 性教育の授業を一日6時間、1ヶ月も続けるとは思えないし。
83 : >>82 その話もすごいな。 20年前で既にそれだもんな。 今頃の子がそれ以上にエスカレートしてても 何も言えないな。
84 : いつもは敵視してるのに、 何だかその日はそうでもなかった。 女の子3人組。 放課後の駐車場で出会って、 車に行ったら ドアに土がついていた。 やられた。
85 : >>83 20年以上前、小学校高学年の女子のDNA継いだ子 なら同じことやりそうな気もするしな。 年齢とかから計算しても娘ならちょうどその年くらいだろ。 「男子と同じ空気吸いたくない」なんていうやつが どうやって子供作るかが疑問だが。
86 : 底辺高校だが学級崩壊しそうな予感。 三年間クラス替えなし、担任も変わらない。 ただいま三年生、なんとか持ちこたえているが、あと一回文化祭と体育祭がある。行事が心配。 1月末まで生徒と顔を合わせるのはあと7ヶ月。指折り数えて無事に終わるのを祈っている。
87 : >86 がんばれ。 がんばらなくていいから、日々を切り抜けてこう。 しかし、高校ってすごいな。クラス替えも担任替えも3年間なしかあ。
88 : とりあえず、 親が子供を黙って授業受けさせるようにしてれば 昔みたいに一クラスに50人は入れられて 人件費減って税金浮くのにさ、馬鹿だよね、今の親 だいたい偉そうなんだよ、親。 義務教育で一人の子供にかけてもらう税金 一生かけてやっと払う程度なくせに
89 : >親が子供を黙って授業受けさせるようにしてれば 黙らせることのできない教師が悪いのですが?
90 : 決まりを守らない子供に対して 嫌味ばっかり言う俺は嫌な先生だと思う
91 : >90 決まりを守らない子どもに、 「ふーん。これからもずっと決まりを守らないつもり? 大人になったら会社すぐクビになっちゃうね。 そうしたらどうするんだろうね〜」 とかいう嫌味をいってしまう私も嫌な先生だと思うw
92 : 決まりを守らせることもできない教師は辞めてしまえ。
93 : 「決まりを守らせる」っていうのは教師の仕事なのか? 親の仕事だと思うけどな。 そんなこともできない奴は親を辞めてしまえ。
94 : 教師「ふーん。これからもずっと決まりを守らないつもり? 大人になったら会社すぐクビになっちゃうね。 そうしたらどうするんだろうね〜」 生徒A「は?何コイツ?w 殺していい?」周囲:アヒャヒャヒャ!!! 生徒B「おい?w オイって! 何じゃねーよオイ?!!w」周囲:ブヘヒャヒャヒャ!! 生徒C「撮った?マジ撮った今の?ビビってんよマジ送ろうぜみんなにwwwはいそうしーんw」ゲキャキャヒャヘヒャ!
95 : >>87 レスありがとう。支えになりました。 1日1日、淡々と担任業をこなしているよ。 反抗してくる生徒が二人だけ居る。 その他の生徒に飛び火しなければなんとか切り抜けられそう。 クラス経営って、要は担任と生徒のパワーバランスで、反対派が3割以上になってくると危なくなってくるんだろうな…ということにやっと気付いた。 反対派の二人はもう覆らないにしても、毅然とした態度と他の生徒とのコミュニケーションを絶やさずに、敵を拡げないようにするよ…
96 : >95 んだ。んだ。 いいことだ。 反抗的なやつがあっちにもこっちにも現れてくると 参ってしまいますからね。 とりあえずは自分の心が保つように その場から心は離れてしまってもいいような気がします。 でもまだ6月だから安心は禁物。 そのパワーバランスを引っ繰り返そうとする生徒が増えてくると厄介。 他の生徒とコミュニケーション取れてる実感があればOK。 やられてもやられても先生はがんばってるんだよ。
97 : 毎日毎日苦しいけど、なんとか頑張っています。 諦めてはならない、と自分を奮い立たせながら
98 : >97 そういうこと言ってるうちに 自分も苦しくなってきた。 とりあえずもうちょっとで夏休みだ。 基本的に心の上では人は自由です。 何も諦める必要なんかありません。 そいつらに自由がある以上に自分にも自由があります。 何か言われるたびに口には出さなくても 何かされるたびに行動には表さなくても 自由に言い返してやりましょう。 自由にやり返してやりましょう。 そんな奴らのために俺たちは生きてるんじゃない。
99 : >>91 子供の親が会社都合で解雇されて失業中とかだったら どーすんの 嫌味は脅しにもなるんだから気をつけろよ
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
富山県教員採用試験part3ぐらい (327)
【大都市】低脳教師大量生産【門下が悪い】 (103)
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart21★ (137)
教員採用受からず、塾講師やってます (102)
◆最も有効な教育改革は「サービス残業廃止」◆ (137)
教師を辞めたい6 (319)
--log9.info------------------
【メガネ?】視力の悩みを語ろう【コンタクト?】 (402)
長野のビリヤード事情 (160)
キュー職人になりたい (146)
ブレイク論+ブレイクキュー総合スレ (933)
新潟ビリヤード不満の穴 (383)
球屋のごはんですよ【B級グルメ】 (170)
女子中学生とビリヤードしたい!!! (301)
【業界の為】マチルダ【金は貰って無い!?】 (404)
【新人プロ】河原千尋ヽ(´ー`)ノ【20歳】 (273)
【脳内A級】驚愕のブレイク動画スレ【所詮口だけ】 (190)
【ネオナイン他】エニー系のビリヤード2【オフ】 (244)
ビリヤードって教えてくれるところないの? (263)
★★★飲尿流空手リョート・マチダを応援する (102)
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その477【日本以外】 (251)
【人殺しマフィア】久保田武蔵★18【久保田武蔵容疑者】 (225)
【UFCとかBellatorとか】海外MMA総合スレ その476【日本以外】 (1001)
--log55.com------------------
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 25題目
好き嫌い話禁止※喪女の他人に言えないこと83
他人の不幸が大好物な喪(ワッチョイ無し) Part.2
喪女で暇な人話そう【喪女雑談】Part81
【キウイは】喪女が語るCM【すっぱいぱい】 100秒目
◆嫌いだけど人に言えない◆168
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ39【勉強】
J'A`し貧乏な喪女集まれ70J'A`し