1read 100read
スカルパの登山靴 Part7 (152)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ベアグリルス (373)
【誰が】登山ガイド総合1人目【誰だか】 (138)
【産業用】 クライミング ギヤ 【スポーツ用】 (612)
月の輪熊 ツキノワグマ (210)
【よかどぉ】霧 島 連 山【来んね】 (289)
【360°】ヤブ漕ぎ【ヤブ藪薮籔】 (294)
スカルパの登山靴 Part7
- 1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/21
- 前スレ
スカルパの登山靴 Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1367292980/
- 2 :
- SCARPA
http://it.scarpa.net/
http://www.lostarrow.co.jp/products/brand_SC.html
- 3 :
- 3ゲットなら心願成就ッ!3億円ゲット!美少女3人を彼女にする!
ミラージュを履いて日本百名山を登って水波メイカちゃんみたいな美少女とセックスオR中だしセックス!
- 4 :
- シャルモなくなるの?
- 5 :
- シャルモのログ落ち・・・、オレも気になる。
- 6 :
- あたらしいのまだあ
- 7 :
- カイラッシュで蓼科山へ登ってきたよ。
天気が良くていい登山だった。
- 8 :
- シャルモ新作くるよ〜
- 9 :
- >>8やった!
- 10 :
- スカルパ、攻撃的すぎる・・・。
- 11 :
- モンベルがアゾロを展開し始めるからな。
アゾロの一人勝ちになるかもしれない。
- 12 :
- たいして安くないからな。
アゾロでないと作ってない靴というのもほとんど無いし。
4年ぐらいで撤退と見た。
モンベルは自分のとこの靴も外から仕入れた靴も売るの下手だし。
- 13 :
- アルパインクルーザー以外は売れてるだろ。
- 14 :
- 悪いとは言わんが力の無い代理店を転々としている十数年のうちに影が薄くなりすぎた
革新的なイメージも無いし、せめてザンバランより安くしないとちょっとな
- 15 :
- asoloの冬ぐつ無い
- 16 :
- アゾロは割とダンビロでも履きやすい木型だったね
ただモンベルのゴミ靴とターゲットカブって売れないんじゃないかな
自社靴にアゾロって付けて騙してうるのお得意の商法かな??
- 17 :
- >>16
(;'ー`)それやっちゃうの?
偽アゾロやだなー
- 18 :
- スカルパがasoloに負けるわけがない。
そんなにビビる必要ないよぉ。
- 19 :
- >>8
究極幅広で来い!
- 20 :
- >>19
スカルパがだんびろになったら、オレは何処の登山靴を買えば。
- 21 :
- >>11
それは無い。
- 22 :
- >>20
スポルティバ狭かった気がする
- 23 :
- スポルティバ甲低過ぎて無理だわ
踵の作りも酷くて吃驚した。トランゴSEVOね。なんであんな高いんだろw
- 24 :
- >>23
いやかかとの作りは逆に丁寧に感じたが
合う合わないの問題で一般化すべき事項ではないんじゃないか?
ちなみにくるぶしのフレックス加工はスカルパがここのパクったねw
- 25 :
- いや、SEVOの中手入れればわかることだと思うよ〜
- 26 :
- トランゴは確かに高い
スカルパにやられて値下げしたが尚高い
ユーロじゃ同じ値段なのにおかしいだろ
- 27 :
- ミラージュの慣らしがほぼ終わった。足に馴染んで歩き易い。
靴が馴染んだのか、歩き方が上手くなったのか、どちらかはわからん。
- 28 :
- カイラッシュのソール張替えは時間が1ヶ月は掛かるそうだ。
カイラッシュは7〜9月のアルプス山行期間以外は殆ど活躍している靴だから1ヶ月も掛かるのはちょっと厳しいな。
来年の夏頃に張り替えるか。
- 29 :
- アゾロは代理店がすっげー手抜きだから売れてなかっただけだろ
lowe、asoloどちらもNGAが他のadidas、pumaかかえて
mammut、marmot優先で売り出したら後まわし そりゃ売れん
窓際扱いから気分一新、紋ベルが売り出すのは良いことだ
- 30 :
- ソール替えは1ヶ月掛かるみたいだね
シャルモのソール新しくしてもらおうと思ったけど、時間掛かるからまだ履いてる。
11月になったら貼り替えに行ってくるわ
- 31 :
- シャルモのインソールがボロくなって来たんだけど純正のって手に入らない?
- 32 :
- >>29
あの価格では売れん。
- 33 :
- >>31
ロストアローのHPには出てなかった?
純正の中敷
- 34 :
- 海外での人気を見る限り、スカルパはアゾロに勝てないでしょ。来年はアゾロ一人勝ちになるかも。
世の中はパワーマティックみたいな新しいものを求めてる。
トレランシューズとかどんどん新しくなっていくのを見ていて、所謂登山靴も進歩してほしいと思う。
- 35 :
- 全力で否定します。
安定が一番。
価格破壊は反対。
- 36 :
- 足に合わなけりゃどうせ履けんし
革多いからモンベルでも高そう
- 37 :
- モンにおいたらスカルパ以上に山でかぶる様になるんだろうか
- 38 :
- スカルパも、カイラッシュは革新的だった。5年前だっけ?
- 39 :
- >>34
笑わせるなw
- 40 :
- >>34
長靴は去れ
- 41 :
- アゾロwwwwwwwwwwwww
- 42 :
- >>38
今、日記を見たらオレがカイラッシュGTXを買ったのは2010年。
3シーズン目か。
- 43 :
- カイラッシュとキネシスどっちがええ?
スエードでカイラッシュいいなーと思うが、色が地味すぎてなぁ
- 44 :
- >>43
カイラッシュGTXとキネシスはラストが違うとの情報が。
足に合う方を選べば?
また若干だがカイラッシュが軽いね。
- 45 :
- ヒールカップが違うんじゃないの?カイラッシュの特徴はヒールカッピと理解してる。
- 46 :
- >>42
自分4シーズン目〜!
そろそろ買い替えるよ
- 47 :
- アゾロかぁ
なんだろ、どのカテゴリでも返り咲けない感じ
けっこう好きなんだけど
- 48 :
- モンベルアゾロ出そろったけど夏靴だけみたいな
アルパインクルーザー3000クラスは無いみたい残念
- 49 :
- あぞろはせんようすれをたてればいいとおもう
- 50 :
- どうせ過疎るだけ
モンベルがスカルパ売ってくれたら最高なんだがなあ
- 51 :
- 海外でのスカルパの人気低下を考えれば、アゾロにして正解。
どっかのランキングで12製品びりになってたじゃない。
- 52 :
- 靴のランキングほど当てにならん物はないよなぁ。
- 53 :
- スカルパだめなの?
良さげだったんだけど
- 54 :
- >>52
そのおとり
ビリであっても駄目靴であるという証明には為らない
- 55 :
- >>51
海外でスカルパ1番人気だよ
- 56 :
- 自分に合う靴であればローバーでもモンベルでもどこでも構わん。
好きなブランドっていうのはあるだろうけど靴だけはそれじゃ選べないわ。
- 57 :
- アゾロもトップレベルのクライマーに履いてもらえれば多少は売れると思うよ
- 58 :
- >>51
アゾロって誰が履いてるの?
- 59 :
- >>55
うそつけwスポルティバばっかりだ
2年前のイタリア
- 60 :
- キネシス買ったけど、防水スプレー吹いた方が良いかな?
- 61 :
- Scarpa Gecko Guide
http://www.alpinist.com/doc/web11x/ms-el-scarpa-gecko-guide
良さそうだ
- 62 :
- >>59
イタリアのどこ登ったのですか?
- 63 :
- アゾロは、今後片山右京とかが履きそうだなw
- 64 :
- 結局靴は使用目的に合っているか(冬期が中心か、岩稜帯などを中心に歩くか、トレッキングかなど)と足に合うかどうかであり、ブランドとデザインは二の次、三の次だよな。
- 65 :
- ASCENT PRO GTX、2014年春発売されます。
- 66 :
- デザインは大事だなあ
どんなに機能的なものでもデザインがいまいちだとテンション上がらん
- 67 :
- >>64
とはいえワイズ広げすぎている日本向けのラストのやつはノーサンキューだが
- 68 :
- >>67
節子、それ足に合うかどうかやw
- 69 :
- >>66
実は自分で使っているカイラッシュGTXはデザインは好きじゃないんだよね・・・・
本当はデザインならばガルモントのネブラスカGTXが欲しかった。
https://www.caravan-web.com/import/garmont/1100154.html
ガルモントは置いていてもネブラスカは置いているところが無いので、探すのも面倒でカイラッシュを買ったんだよ。
デザインはまあ見ていれば慣れる。
それより足にぴったりで歩きやすく満足している。
- 70 :
- >>43
カイラッシュはかなりゆったり目なので、華奢な足だと靴内部で足が動きますよ。
キネシスも幅広ですが、カイラッシュに比べると少し狭い。
ソールはキネシスの方が硬い。
- 71 :
- カイラッシュって2008年から発売されてんだな、長っ!
- 72 :
- スカルパの靴は、店の棚に並んでると地味だけど、実際にはいてるとなかなかかっこいいと思う
- 73 :
- 早く答えてよ
防汚目的にもスプレーした方が良いかな、蒸れないかな
- 74 :
- >>73
なんか、カチンときた
- 75 :
- >>73
目詰まりして透湿性が無くなるからやめておいたほうがいいよ。
- 76 :
- ジョラスプロGTXが欲しいなあ
- 77 :
- スカルプ
- 78 :
- 何とかガイドってどお?
ゲイター付きのやつ
- 79 :
- >>78
すごい人用で、一般人の履くものではない
- 80 :
- >>79
どういう事だってばよー
- 81 :
- 一般人以外ということは皇室御用達ってことじゃないかな
- 82 :
- >>80
ここで言えるわけないだろ
消されるわ
- 83 :
- 俺もファントムガイド考えてるけど、スカルパ初めてなのでサイズ感が分からない。あんまり店に置いてないから試し履きもしにくいしな。
モンブラン履いてみて、スポルティバと比べて少しルーズな感じと想像してる。
- 84 :
- >>83
木型はモンブランと一緒
ロストアローはサイズ合わせの取り寄せ無料だから試せよ
ゲイター付きはテント入るとき雪すぐ落ちるから楽だよ
- 85 :
- >>78
あなたはトリオレプロでいいよ
- 86 :
- >>85
うるせえバカ
夏山はもっと軽量化する方向だわ
- 87 :
- インナーシューズは柔らかいがゲーターの防御力上げすぎて硬いのでトータルではそれほど足首曲げやすくない。
踵の骨のでっぱりがあまりない人は踵が浮きやすい。
バツーラ2までの予算が無くてもザンバランのパイネプラスGTと履き比べたほうがいいよ、ファントムの場合。
- 88 :
- 来年、モンブランもネパールも変わるのに
俺のボリエールがこの冬を越せるか心配。どうせなら来年新しいのがほしい
- 89 :
- >>84
なるほど雪が付きにくいメリットもあるんだな。
>>87
確かに踵の収まりはスポルティバの方がいいように思う。ザンバランのはもう古い気が…履いたことないけど。バツーラも軽くて気になるけど値段とダブルゴアってのが…透湿性悪そう。
そんなんでファントムガイドなの。プリマロフトの靴履いて見たいのもあるし。
>>88
ネパール新しくなるの?モンブランはもう変わっちゃうの?知らなかった!
- 90 :
- ファントムガイドはシャンクが柔くてちょっと心配になる時がある
- 91 :
- すごい人ばかりでびっくりしました
- 92 :
- ファントムガイドいいよ、冬の一の倉沢のクライマーさん御用達
自分も使ってるけど厳冬期の富士山でも快適、アウトドライ+プリマロフトの組み合わせは素晴らしい
さすがスカルパって感じかな
クランポンはペツルのダートね。
- 93 :
- >>92
そんなレベルの人が使ってるのか・・
- 94 :
- >>92
俺も冬の一の倉登るようなレベルじゃないけど(笑)
今シーズンは正月剱を予定してるんで新調しようかと。
ザンバランのは新しくなってたんだね。
履いてみることにする。
いろいろありがとう〜
- 95 :
- そのファンとムなんとかとカイラッシュってどっちがいいの?
- 96 :
- クリスタロで年中歩いてるが中途半端だったかな。
低山用に1万円くらいのと、雪山用にコパのあるやつで良かったかも。
- 97 :
- コパw
- 98 :
- ナイロン靴は3年も使うとアッパーボロボロだな
安いので毎年買い替えでいい気がしてきた
- 99 :
- >>98
なるほど。
その辺りがカイラッシュが売れた理由なんだろうね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
朝日連峰 1 (298)
ノンテント脱力野宿派 11泊目 (774)
スラックラインって楽しいよ2 (131)
気楽な登山エベレスト (317)
ベアグリルス (373)
北アルプス22 (142)
--log9.info------------------
似てるよね 12th (190)
女子中高生とやれないなら働いてまで生きたくない (445)
一人暮らしの女性の部屋にあると男が引くもの (846)
レベル1ぐらいの嫌がらせ (563)
盗まれた・パクられた・壊された体験 (236)
■☆■中華人民共和国(・∀・)イイ! (246)
自分を産んだ親を殺したい。 (431)
2chやってて感じたこと (409)
学校の校歌を書いて出身校がバレるスレ (145)
近未来に起こる【ニュース】【事件】を予想する (166)
30代で自動車学校行ってる人 (218)
【××】インチキ宗教 (408)
腐女子にありがちな事 (871)
☆PLAYGIRL日本版の発売を要望するスレ (887)
世の中の認めざるをえない事実上げてこうぜ (108)
暇だから使ってるシャンプーとかの銘柄教えろ (209)
--log55.com------------------
クラブを退会する理由を考えてみる。。。
コスパ五位堂
【RITMOS】リトモスについて語ろう トラック2
【SPORESH】伊勢崎・志木・本川越【スポレッシュ】
ホリデイスポーツ札幌清田店★2
【TIPNESS】☆☆東口も新設☆☆【武蔵藤沢4】
リーブ横浜
ルネサンス西国分寺