サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 53 ■ 山水 (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金田式 DCアンプ PART27 (129)
【Rit】麻布オーディオ・六本木工学研究所 Vol.6 (362)
東京インターナショナルオーディオショウ (582)
[中華禁止]安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレ Part27 (764)
【11.5cm】 BOSE 101 シリーズ 3本目 (164)
なぜ日本製スピーカーは海外で評価されない? 8 (346)

サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 53 ■ 山水


1 :2013/07/27 〜 最終レス :2013/10/22
SANSUIについて楽しく語り合いましょう。昔話でもOK。
フィッシング、IP取得目的のリンク貼る奴に注意。
【主なメンテ先】(50音順)
AMP修理工房
http://amp8.com/
AMP修理センター開設
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
アンプのアクアオーディオラボ(aqua-audiolab.)
http://www.aqua-audiolab.com/
イシノラボ
http://www.ishinolab.com/
山水サービス代行
http://www.s-service-daikou.com/index.html
山水電気九州スポット(株式会社オーディオ・サービス・エンジニアリング)
http://www.audio-se.com/kyushu.htm
SANSUI(サンスイ)カスタマーセンター(株式会社IDK)
http://www.idkcorp.com/idk_sansui_index01.html
山水電気株式会社
http://www.sansui-jpn.co.jp/
修理工学
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=sanyo_firebird
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/?uno=ZmHg3BYzYzY

2 :
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050519.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://www.kameson.com/audio/
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html
民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://www.sansui-jpn.co.jp/ir/pdf/20120402minjisaisei.pdf

3 :
【過去スレ】
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 52 ■ 山水 (前スレ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1352268838/ http://www.logsoku.com/r/pav/1352268838/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1334887196/ http://www.logsoku.com/r/pav/1334887196/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 50 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326834898/ http://www.logsoku.com/r/pav/1326834898/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 49 ■ 山水
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313845200/ http://www.logsoku.com/r/pav/1313845200/
サンスイのアンプは最高だョ♪2(実質48)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1278812626/ http://www.logsoku.com/r/pav/1278812626/
サンスイのアンプは最高だョ♪(実質47)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254846982/ http://www.logsoku.com/r/pav/1254846982/
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 46 ■ 山水
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216902531/ http://www.logsoku.com/r/pav/1216902531/
テンプレ終わり。
前スレ埋めてから使いましょう。

4 :
S-700XRってスピーカー知らない?

5 :
知ってるけどそれがどうした(笑)

6 :
2chが閉鎖されたら山水オヤジは何処へ行けば良いのかな?

7 :
したらばにサンスイスレあるぜいっ

8 :
907+ダイアトーンにしたら、音の抜けが良すぎてワロタw
やっぱ6畳間には持て余すなぁ・・・

9 :
ダイヤトーンはハイが良く出るよな。
JBLの古いやつだとちょうど良いんでない?

10 :
JBLときたら4311とAU-D607だろ
それもアテネッター2にセットして
70年代ロックをドスの効いた低音でドライブするのだ

11 :
>>9
うん、特に女性ボーカルの高音がスゴい
アカペラの曲なんか最高だね。

12 :
>>8
ダイアトーンはなんて型のやつ?

13 :
>>8
DS-77HR。
907には荷が重過ぎる?妥当?
どうでしょマニアの方。

14 :
D607XDのトーンボタンが接触不良で方チャンネルの音が途切れ途切れになるのが有るんだけど直す価値有る?

15 :
>>14
価値なんて、使ってる本人以外判断できないっしょ。
お金かけても治したいのか、そんな金出せないのか・・。

16 :
接点クリーナーとスイッチ連打で治るよ。
パネルとスイッチカバーの剥がし方、接点クリーナーの吹込み方に少しコツがいるけど。

17 :
基本的にはどのモデルも寿命だから、直してまで使いたいかだけの話になってしまう。

18 :
>>13
907ってただの907?
コンディション良好なら妥当かな。
アンプが格上だから77HRより1000か2000をあてがってもいいな。

19 :
907+ダイヤが10畳を超える部屋でないと本領発揮しないだろうね。
特にダイヤはボリューム上げてなんぼってところが強い。
ダイヤでもDS-A5や、DS-200Z辺りから下の大きさのスピーカーなら6畳でも使える。

20 :
>>13
DS-77HRは昔の入門SP 598クラスの後継モデルだから、同じく入門クラスのアンプ607と組むことが多かった
907では物足りな過ぎるのでは?

21 :
>>18
αのほうです。重いですねこれ、本当に。
>>19
銭湯で野球をやるようなものでしょうか(^^;)
バランスって大切ですよね。
>>20
インテリアと合わせたくて黒ボディの個体を選んだのですが、スペックは確認しないとだめですね。
30kgもあればそこそこ鳴るのかなと思いまして。

22 :
いやいやスピーカーも結構重いから、ある意味バランスが取れていると思う

23 :
>>21
8畳の部屋でα907i+DS-1000HRを使っていて、不満だらけだった。
それが14畳の部屋で鳴らすとあら不思議。
こんなに素晴らしい音って他で聴いたこと無いぞというくらいいい音で鳴り出した。
α907は良いですよ。
鳴りにくいっていわれるスピーカーでもちゃんとドライブ出来ます。
鳴らないっていうのなら、それは部屋が悪い。
だから部屋に合わせたスピーカーじゃないと、絶対に不満がでます。
で、それはα907のせいじゃないってことです。

24 :
俺は907MRにダイヤのV3000
907は役不足過ぎる
だけど、土曜日の午後一時にテレビを点けてたら「寝られない」と怒鳴り込まれるので聴けない
真夏の真っ昼間に寝られないって言われてもな
引越ししたいわ

25 :
>>24
「役不足」の意味ちゃんと解って書いているのだろうな?

26 :
「失笑」を「シラケムード」なんて思ってる新聞社もあるけどね

27 :
ああ、役不足ならそいつが立派なのに似合った役職に付いてないって意味だったか
すまん
能力不足なら良いか
どちらにしても大きな音駄目だもん

28 :
V3000って再生周波数帯域が23Hz〜になってるけどスゴイじゃん
907でボリューム上げればホールトーンは勿論、周辺に居る人の気配まで感じられるな

29 :
DS-V3000か、良いスピーカーだよね。
今、コレ作ったら、幾らくらいになるんだろ?
ペアで200万くらい?

30 :
だね。

31 :
>>27
謝る必要なし。使い方は間違っていない。
役不足(大辞泉より)
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。「そのポストでは―な(の)感がある」

32 :
まあ、熟語の使い方は置いといて
V3000は良いスピーカーだとは思う
原音再生とは思わないが、初めて音だしした時には鳥肌が立った
ダイヤの弱点はボロンがすぐに割れるのと、ウーハーのビスコロイドが硬化して低音が出なくなる事
ボロンは割れてないが、エッジは堅いな

33 :
大きな音が出せないならDS-A3あたりに買い換えとけ

34 :
6−8畳は、DS-1000xx、DS-2000xxで十分じゃなかろーか???

35 :
このスレ的には酷評されています907NRAを使っています。JBL4312Aと組み合わせてますが、年のせいか聴き疲れするようになってきましだ。
このスレにいらっしゃる諸先輩方々ならどんなスピーカーをチョイスされますか?
よく聴く音楽はフュージョン、ジャズ女性ボーカルなどです。
キレのあるベース、ボーカルの透明感が欲しいです。

36 :
>>35
それアンプを買えるべきだよ

37 :
>>35
DALIとかどうだろ?
M/Mとか907NRAで鳴らしたのを聞いてみたい気がするが・・
Lektor2とかが無難かも。

38 :
うちはAU-X1111とL-540に4312Bmk2だけど、BGM的に聴く音じゃないかなー
気合入れでガツンと聞きたい時に・・って感じ。
普段はATOLL In100seとDynaudio Audience42すね。

39 :
突然、話飛ばして申し訳ない。
かなり前の話になるが、山水に居たというのが、うちの設計部署に転職してきた。
自称オーディオマニアで自作のアンプで鳴らしていると聞いたら、そいつが山水で
設計者だったと思うのが普通だろ?
ところがどっこい。興味があるからいろいろ聞くと、どうも答えがおかしい。
本人は、どうせオーディオメーカーでない会社の人間になら通用するだろうと思っ
ていたようだ。
そこは、オーディオメーカーではないが、実はオーディオメーカーからの転職者も
いっぱい居たのが誤算だった。
つづく

40 :
つづく のかよ!!!!w

41 :
止めよか?

42 :
確認してる暇があったら  続きはよw

43 :
パンツ脱いで待ってる

44 :
まぁ山水で何をしていたのか知らないが、口だけは達者で単語も知っているから
弊社の電気屋は皆騙されてしまった、と思いきやオーディオメーカーで本当に設
計をしていた者には通用しなかったことは、想像するに難くないだろう。
その中に、ちょっと非凡な奴がいたことが、そいつにとって目障りだったのだ。
つづく

45 :
わっふるわっふる

46 :
何だ、自慢話か。詰まらん…

47 :
>>35
>キレのあるベース、ボーカルの透明感
これがいわゆる聴き疲れする音なんだが、釣りか?

48 :
35です。
38さんが書かれているみたいにガツンと音楽聴きたいときはいいのですが、JBLの前にゴリゴリ来る感じがちょっとという感じになってます。
釣りではなかったのですが釣りと思われてスレが荒れると嫌なのでこれでやめておきます。
レスくれた方、ありがとうございました。

49 :
ムフフ、やっと多量のスピーカーアンプ類処分したョ
アンプで残したのはメインのAU-D607 2台他数台のみ、部屋片付いて嬉しいね♪ww
オーディオはマッキントッシュとかアキュフェーズにNS1000Mとか大物類はだいたい処分しましたが使ってる特にいいのだけは残しました。
今時のオーディオ機器あんまり進化してないようで昔のサンスイのアンプに追いつけないものが多い?ですが、
割りと最近買った中で特に良かったのはELACの小型スピーカー243LTD♪です、CD音源で聴くなら最強クラスか。
だいたいステレオサウンド誌評価で抜きん出た製品はいい音します♪
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/article/2013/07/

50 :
>>35
α907iでDIATONEのDS-A5を使っている。
DS-A5はボーカル(特に女性ボーカル)が美しい。
低音は少し抑え気味だけど、中高音に重点を置いているので、澄んだ音がする。
アコースティックが良いので、Jazzを聴くには持ってこいと思っている。
中古しかないけど、オクで買う値段だとお買い得なスピーカーだと思うぞ。

51 :
>>35
あ、今回4312Dも処分したョ
結構売れ筋らしく買い取り価格いい方だったが
このスピーカーほど美女ボーカルに合わないSPも珍しいと思うほど
ELACとか聴いてみるといいねww

52 :
あー、サンスイアンプは年代別10台ぐらい買って検証したんだが
オレ的ベストはAU-D607かな
D707、D907もたぶんいいと思う、それ以降は音が変わる
まあコンディションのいいDシリーズはほとんどないからね、探すの大変だがww

53 :
その山水に居た自称アンプ屋だが、自分のシステムには自作のアンプが組み込まれていた。
それを見て驚愕したのだ。山水が売り出したアンプをさらに改良した普通は手に入らない贅
を尽くしたアンプだと想像するだろう。
つづく

54 :
しないなぁ・・・

55 :
>>51
あんたまだ生きてたか
大量処分とか生活も苦しそうだが
まあがんばれ

56 :
>>53
ところが、山水ブランドでは到底発売できないような構成、性能、音で、
とても、ここの設計に居たとは思えない内容だった。

57 :
>>56
プライベートでは仕事と違うことをしたいって思うのは普通でしょうw

58 :
「趣味が仕事になった」か「仕事が趣味になった」ならともかくね。

59 :
707MRだけど、セレクターを使わないポジションに
合わせると片chから全然音が出ない。
使わないポジションだから良いけど、いつまで使えるかな・・・
後継は本来なら、L-505UXとかE-260だろうけど、オーディオ熱も冷めてるし
マランツPM8004とかパイオニアA-50、ヤマハA-S700だと
かなりグレードダウンになってしまうよなあ・・・

60 :
>>59
> マランツPM8004とかパイオニアA-50、ヤマハA-S700
使用するSpにもよるんだけどグレードダウンというよりもキャラが違いすぎて違和感でまくると思う。
Atoll In50seあたりにしておいた方が違和感なく楽しめるのではないかと・・
ソースは俺・・orz

61 :
自分はただのマニアとは違う、技術を知り尽くしたマニアを主張している。
山水に居たことを、技術力があり耳が良い、を想像させる武器として使っているだけ。

62 :
うぜーからバーッと書けよ。
その新人、皆で馬鹿にして辞めさせたんじゃねーだろうな・・・
あ?

63 :
>>62
>あ?
って何?
過去にあったとか。やったとか。

64 :
アキュスレのほうもお願いね

65 :
たまにいるよな。こういう可哀想なやつ。

66 :
ついにきた暴風雨!
いつもより大きな音出しちゃうぞ

67 :
>66
周りの家の人、みんな家に居るから聴こえちゃうぞ!
誰もが出かけたがる、良い天気の方がチャンス。

68 :
京都が凄いことになってるけどオーディオが水没した人とかいるのだろうか?

69 :
>>55
ハハハ、まあみんな景気はよくないわけだが
オレ4月にね太陽光発電始めたからな、20年後の利益ウン百万♪とか?
今年は未来のお金でロス行ってパリにも行って今度はマニラとか
まあ最安チケットにホテルだけどね
車もアクアに変えたし、エコライフなかなかいいョ♪ww

70 :
お盆のパリ写真↓特にいい音には出会わなかったが
モンマルトルの安ホテルの壁は塗り壁ライブでオレ好みってとこ
部屋の液晶テレビは東芝だったが、音はもうちょっと頑張らないとねww
http://photozou.jp/photo/list/2835654/7915735

71 :
>>60
可能な限り修理して707MRで粘ろうとは思います。
しかし、それもおそらくは限界があると思います。
やはり30年くらいでしょうか。
その後はやはり前途の実売5-6万クラスに落とさざるを得ません。
可能性としてはデジタルアンプの駆動力に賭けたいところです。
電気代も安いですし。

72 :
>>71
OHは?
俺今年アクアでOHして、キャノンケーブルにしたらずいぶんいい感じになったよ

73 :
山水にいたという自称技師が、能率の低いフルレンジのスピーカにATTも介さ
ずリボンツイーターを足して、「凄い音になった」と大騒ぎ。
しばらくすると、「長く聴いていると頭が痛くなるんだが」と。
10dB以上の能率差があるスピーカをそのままパラで使うという人が、山水の
技術屋のレベルなのか、或いはそいつは技術者ではなかったかのどちらだと
思う?

74 :
>>71
デジアンに手を出すなら、お試しでこいつを是非。
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/004001000014/
結構いけます。
見栄えを気にしないならこれで。中身は一緒らしい。
http://www.donya.jp/item/20886.html

75 :
>>72
2009年サンスイSSでOHしたのですが、
それから少し片chがおかしくなってきました。
偶然、隣町に元サンスイSSがあって、
当面サンスイ製品の修理をやってくれるようです。
いつまで存続するのかはわかりませんが。
まあ、あと10年は707MRを使う予定です。

76 :
>>75
俺は2011年半ばに片ch音出なくなって、
サンスイで修理したら翌年末にまた同症状が出たんで
長く使えるようにアクアでOHしたんだよね。
なんで10年といわず、行けるとこまで行くつもりっす

77 :
修理してまで使い続けたいと思う電気製品って山水アンプだけなんだなあ
他の製品のように新しい方が高性能って訳じゃないからだろうが面白いね

78 :
アナログ増幅回路はネタ出尽くしたからね。

79 :
607F Ex、707G Ex、607Xのジャンク3台立て続けに直したけど、607Xのランプ切れとフォノイコDC漏れ以外は接触不良だけだった。
この頃のアンプはよく出来てると思うよ。

80 :
>>79
コンデンサなどは劣化してたんではないかと思われますが
どうしましたか?

81 :
>>80
607Xのフォノイコ出力カップリング以外は実用上問題なしレベルでした。
精神衛生上は交換した方がいいかもしれませんが。w

82 :
>>79
すごいですね!
私も707Gを使っていますけど 最近片側(右)の音がひずむときがあります。
この場合どういった故障なんでしょうかね?
御教授願えたら感謝です。

83 :
まずは、スイッチの接点不良を疑いましょう。電源を切って、スイッチを
数回動かすだけで直る場合もありますが、接点の潤滑剤が熱で飛んでしま
っている場合は、接点に傷を付けるので逆効果となります。
ボンネットを外して、中の埃の状況から判断すると良いでしょう。
接点潤滑剤は、外からではなかなか注入するのは難しいので、身近に信頼
できる人にやってもらうのが良いでしょう。

84 :
>>82
「時がある」程度でしたらスイッチ、リレーの接触不良だと思います。
音量あげると治るならリレー。
音量関係なくスイッチゆっくり触ったり半押し(回し)したりすると状態が変化するならそのスイッチです。
AU-Dクラスの年代物だと全部外して分解清掃した方がよく、操作だけだと直ったように見えても、すぐに戻る可能性が高いです。

85 :
707KX右chの音が出たり出なかったりするようになって、BALANCEをいじるとガリが出てるのでパワーアンプダイレクトに繋ぎ直して何とかまともに音が出てる状態
それにしても山水のアンプって片chから音が出なくなる現象がやたら多い気がする

86 :
設計に携わっていなかった元社員が、アンプ技師と偽り、他社の技術者から
教わった回路を自分の考案と称している話を聞いたことがある。
山水の名を汚すような行為は止めてもらいたい、と切に願う。

87 :
サンスイに限らず両チャンネル一遍におかしくなることの方が稀です。w

88 :
もう汚れすぎてるよ。。。。。。

89 :
まあ、サンスイのいうブランドはアジア向け形態電話や洗濯機で現代に残ってるけど

90 :
元々会社が小さいから、測定器なんかもたいしたものがない環境で、設計し
ている。勘所でやっているのと、ちゃんと測定、解析している会社との差は
大きい。

91 :
知ったかこいてんなよ恥ずかしいからw

92 :
>ちゃんと測定、解析している会社
とは?どこ?

93 :
sansuiで検索すると、一番上に釣具店が出てくる・・・

94 :
携帯だと
山水電気株式会社(さんすいでんき)は、東京都大田区に本社を置く日本の企業。
かつて音響機器メーカーとして知られたが、現在は経営難などからメーカーとしての活動は事実上行っていない
と先頭に出る

95 :
商社としても終了、と補足入れ欲しいよね。

96 :
釣具店なんかにパクられる始末・・・
全盛の頃なら、社号変えろや (#゚Д゚) ゴルァ!!って怒鳴り込んでただろうね。

97 :
山紫水明から来てるんだからパクリも何も

98 :
片や電気、片や釣り
片や製造業、片や販売業
被る部分が無いからイチャモン付ける筋合いじゃない。

99 :
山水、だと一番上に旅館がくるorz
確かに畑は違うけど、検索の最上表示を奪われてると思うと何だかね・・・
新生SANSUIを願っているのは俺だけ?
身売りから鮮やかなカムバックを果たしたハーレーダビッドソンみたいに。

100 :
ナカミチは今でも何か出てくるよな
会社継続してるのか?

101 :
SansuiもNakamichiも今使っている会社はどちらも名前だけですね。
技術や製品の継承は全くありません。
唯一橋本電気の山水トランスが残ってますが、HiFi用ではないし。。w

102 :
ハシモトトランスも後継者いるのかねぇ。危ないんじゃないかな。

103 :
>>77
新しいものをきちんと聞く能力があなたにあるのか、単なる昔の音に慣れているだけなのかが文面ではわからないんだな。
昔に比べて高価になったからゆえの反感が背景にあるだけかもしれないし。

104 :
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

105 :
DOSHISHAスレはここでいいんですね?

106 :
板違いです。w

107 :
A-10MHを1400円で買った(^o^)v
一部液晶のバックライトが暗いけど、ちゃんと動くし、そこそこ良い音で鳴る。
ちょっと嬉しい(≧▽≦)

108 :
書き込めない

109 :
書き込める

110 :
書き込めよ

111 :
じゃあ書き込む

112 :
山水に居た技術者は今どうしている?

113 :
つ ttp://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201302050519.html

114 :
古参のいじめに遭って辞めました。

115 :
>>39が主犯格です。

116 :
SANSUIのA-9MHとDENONのD-MD1が同じに見えるんですが(ネットの画像で見た限り)
これってOEM?

117 :
勘や目の子で作っているようでは、先がなかったんよ。

118 :
新品のときの音など忘れているから劣化していじくろうと関係ないもんなw
これでオーディオやっているなんて大笑い。

119 :
何か悔しいことでもあったのかい?

120 :
おれなんか、サンスイのスピーカー使ってるんだぜ・・・・

121 :
俺なんかアンプもスピーカーも山水だ
劣化はしているかもしれんが、ヨドバシの試聴室の音を小馬鹿に出来る

122 :
俺なんかサンスイのCDプレーヤー使ってるよ
α917ってヤツ

123 :
なんだそれ自慢か?

124 :
はいはいサンスイ大学生がきましたよ!

125 :
かっこよかったけどMASHなんだよなぁ、DAC7と較べてどうんなんだろ

126 :
テクニクスのセパレートでは評価されてたけど
それ以外では駄作評価が多数だった>NTTのMASH

127 :
山水の技術力って結局あまりなかった感じ。
計算できないから、とてつもないトランスを採用していたのが功を奏したって
感じかね。同世代の他社より重量だけは抜きんでいたのはそのせい。
ゴールドムンドの考え方とは正反対。どっちが良い音かは知っているよね。

128 :
917XR+PM-90+D-202Aの
組み合わせを上新で聴いてから、この世界に入ったな・・・・

129 :
>>127
釣りとしてはビミョーだな

130 :
転職した技術者がソニーやデノンのアンプ設計にかかわってたなあ。
あれも技術力の無さのおかげなのか。

131 :
アンプしか作れない技術者ってチャーハンも作れないラーメン屋と同じだろwwwwwwwwwwwww

132 :
ラーメン屋と中華屋の区別のない奴っているよね。

133 :
近所の食堂のオヤジは
うどん、ソバ、ラーメン、カレー、寿司を作ってる
こういうのが一流なのか?

134 :
>130
うそ付け!そんな上流転職できるわけないだろ。デノンは知らんが、ソニーは
ありえない。もし行ったら笑い者になるよ。技術力のなさでね。

135 :
>>134
笑われるのはお前だけどな。

136 :
>>134
俺も笑うわ・

137 :
>>134
わはは。
お前面白いな。

138 :
>>135
どうせガキで当時の業界事情とか知らないんだよ。今の2chはそんなのばかり
単コンがまだ元気だったころは良くある話だったけどね。
知らないやつがネットで甲斐性の無さを発散するだけという

139 :
>>138
そうだろうね。
ソニーのTA-FA5の電源基盤を見たらサンスイ臭がプンプンしてた。
アレ見て技術者移籍を疑わないのがおかしいよね。

140 :
ああ人気なくなったのは山水の技術者wのせいだったのか

141 :
はいはいワロスワロス

142 :
オーディーオ店で、ソニーの外観似てるでしょ〜
これ作ったのサンスイの人ですよ〜って言ってたよ

143 :
TA-FA5ESのどこがどれに似てるって?w

144 :
ソニーは山水のアンプ屋は採らんでしょう。本人も行かないだろうし。

145 :
鈴木哲さんのNEC→マランツプロ→ソウルノートなんかも嫁視点だと単なる転落人生だもんな
まぁオーセンティックでくすぶってても子会社島流しなんだけどさ

146 :
当時の山水のアンプは、自民党の政治。理論よりも勘や風習。
今では通用しない。

147 :
>>146
今自民党政権なんだけどなw

148 :
>>139
確かに中身サンスイで外見デンオンだったなw

149 :
NECのA-10も山水の匂いがした

150 :
A-10は匂いどころか、技術者がNECに引き抜かれて作ったという
有名な話があるじゃないか。

151 :
>150
A-10は山水の技術者が作るようなアンプではない。発想が違う。
山水の技術陣にはそういう発想はない。

152 :
鈴木はXじゃないの?最初から?

153 :
>152
誰?鈴木って?

154 :
鈴木哲さんって、まだ50台でしょ?
NECにいた頃は新入社員に毛が生えた年齢じゃないの?
A-10は鈴木さんの先輩達の仕事でしょう

155 :
鈴木のNECでの仕事知らないで古参ヅラとかすげーなwレベル下がったもんだw

156 :
>>151
違う違うw
当時の山水ではできなかったことを実現できたのがA-10なんだよ。
NECは何故かは知らないが本来なら20万で売っていいアンプを10万で売った。
山水では実現できないことをNECが許したからできたということ。

157 :
>>154
鈴木哲もアンプ開発には参画していたみたいだけどね。
年齢的に考えれば、あくまでもメンバーの一人ということだろうけど。

158 :
A-10、A-7は見た目も性能もよかったけど、音がガチガチであまり好きになれんかったな。。

159 :
>>158
鈴木氏が関わったのはA-10XとCD-10からだろうね。
CD-10なんか今のSOULNOTEに繋がるモノが垣間見える。
鈴木氏どちらかというとアンプよりCDプレーヤーだと思うけどね。
マランツ(フィリップスブランドも)での仕事もCDPメインだった希ガス。
>>158
TYPE2から大分違うよ。まあ初代が異端児杉なんだけどw

160 :
SOULNOTE調べたら設立2010年って書いてあったが、もっと前に
CEATECかInterBEEEでブース出してたと思うが。
小型SPとアンプを出展していて、話込んだという記憶がある。
急に馬鹿高くなった。当時とは、随分と変わった感じがする。

161 :
A-10はType3を持ってたけど、凄く生々しい音だったなぁ。

162 :
俺もA10TYPE3は持ってたけど、あれを生々しいと評しますか。
何を聴いても竹をスパッと割ったような音と感じたな。

163 :
A-10といえども、アキュのE-550と比較すると、オーケストラの楽器の数が少ない
なんでだろう?調子が悪いのか?それとも当時の技術の限界なのか?
自宅のダリのヘリコン800で比較試聴
A-10は、鳴りは良いが、あまり耳触りの良い音とはいえない

164 :
松田聖子をLPで聴くなら、AU-D907がよいね
ハッタリの効いた音でピッタリ
情報量も多すぎず少なすぎず
あまり緻密な音だと歌が下手なのがもろわかりだが
山水だと今ひとつわからないのがよい
スピーカも国産大型ブックシェルフ3wayのほうがよい

165 :
>>150
栄転して作ったと

166 :
>>165
山田くん。
座布団一枚持って行きなさい。

167 :
>>162
鳴らしてたSPがTechnicsのSB-E100というホーンSPだったからかも。
>竹をスパッと割ったような音
そういう表現なら同意です。
>>163
聞いててうっとりするような音じゃないよね。
私の印象は暖色系のデジアンって感じがした。
ちょうど同時期にオンキョーのA-977も使っていたんでそう感じたのかもしれんけど・・。

168 :
>>164
アンプによって歌が上手くなったり下手になったりするの?
まともに鳴ってるアンプでそんな根本的な音階音調まで変化するものなの?

169 :
>>168
非常によいオーディオで聴くと、歌の細かいミスが聴き取れるから、下手に聞こえる
わからない人もいるだろう
音階音調は変化しないが、歪が少ないので音程の狂いが解りやすくなる
一般に歌謡曲は、ラジカセ〜山水+国産3wayが最高に録音されている

170 :
>>169
そうなんだ
そこを聞き分けできるような最低限のシステムって
どのクラスのアンプスピーカーで組めばわかりますか?
あとそのシステムで聴いても上手な歌手って誰ですか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします

171 :
>>170
手っ取り早く安くというのならGENELEC 6010あたりのパワードモニタとか

172 :
某ハードオフでサンスイのアンプを見つけた
AU-D707F、AU-D707、AU-α607
の三つだった。D-707だけやたら黒光りしてたけど、どれを買えばいいのやら

173 :
>>172
AU-D707がよい
しかし、修理が出来ない
Fはなめらかな音だが弱い
AU-α607は煙がかかったような音
>>170
現行機種で安く行こう
http://kakaku.com/item/20489910106
http://kakaku.com/item/20499010103
http://kakaku.com/item/20445510277
日本の歌謡曲の人が下手だとよく分かる組み合わせ国産機種
解らない組み合わせ
http://kakaku.com/item/K0000473176/
http://kakaku.com/item/K0000114318/
圧縮音源が望ましい
上手にきこえる

174 :
>>173
おお、ご丁寧にありがとうございます。
ちょうどA-S2000とSONYの新作も一緒に検討していたもんで。
出会ったのも何かの縁ということで、初プリメインとしてAU-D707をぶち壊れるまで愛用してそこから現行機種に移って行こうと思います。

175 :
完動品かどうかがポイントですね
かなり古い機種ですから

176 :
完動は期待しないほうがよいのでは?
コンデンサの容量抜け、トランジスターの足の腐食、接点の劣化etc・・・
買った当初動いても本来の音質ではないだろうし遅かれ早かれ壊れるよ。
修理代として3〜4万見ておくべきだね。

177 :
AU-D707も修理は可能ですね。パーツは代替が利く物ばかりだから

178 :
JBLは何でも楽しげに聴かせちゃうからな
そこが良いんだけど

179 :
AU-α607MRのボンネットの外し方を教えてください
天面と側面のネジを12本抜いて、後ろに引っ張ろうが後方から持ち上げようが外れる気配がありません・・・

180 :
>>177
PO-3のNM-LAPT
NMA1012・NMC1012が手に入らない
出力トランジスタがこのアンプの最大の売り
アルプスの可変抵抗も手に入らないと思う
D-907と違って、コンデンサは代替が効く
>>178
安物JBLは、歪が大きくて、その歪が特徴になっている
歌謡曲には合うね
>>174
修理に出さないと実力は発揮できないのが、山水
DC漏れを起こしやすいし、バイアス電流が狂いやすい
古いから、接触不良も多い

181 :
>>179
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/postmail/postmail.html

182 :
 マニュアル見ても外し方書いてあるとも思えないが・・・
907NRAは簡単に外れたし、何かでくっついてるだけなんじゃないかと。

183 :
>>173
ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>179
後ろに引きながら斜め上に引く、じゃなかったかな?
持ってるんだけど前に一度開けただけだから記憶が定かじゃないんだけど、
確か開けにくく閉じにくかったね

184 :
>>180
JBLの歪みってリンク貼った4312ってことなら、
ウーファーがハイカットしてないからミッドとかぶってソースによってはやたらうるさく聞こえるな
俺はあれあんまり好きじゃなかった

185 :
>>184
>ウーファーがハイカットしてないからミッドとかぶってソースによってはやたらうるさく聞こえるな
禿同
クラシックを聴くのには最低だが、松田聖子にはよい
好き嫌いはあるね

186 :
山水のアンプの外装は酷いね。もっとコストを掛けて欲しいね。
いや、安い価格の商品なら言わないが、50万近くするアンプの
ノブが「かぶせ」というのはないだろう。外装だけでなく内部の
スイッチも感触の悪い安物が使われているのも満足度に欠ける。

187 :
>>186
AU-D907はよいスイッチが使われていた

188 :
ノブが使われている機種は何かな
初期の機種かな

189 :
>>188
あれは、後付け
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/sansui07.htm

190 :
山水のアンプはリモコンが使えないから困る

191 :
リモコンって便利だけどピュアには似合わない気がする。

192 :
>>186
釣りか?
その50万もするサンスイアンプの機種名を挙げてみてよ。
一部だけとりあげて全てを一括りに語るのはニワカもいいところだ。

193 :
50万もするサンスイアンプの機種というとこれかな?
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/c-2301vintage.html

194 :
AU-D707買ってきました。残念ながらパッシブスピーカーが手元にないのでヘッドホンでの感想文になりますが
まず完動品(であると店員談)で感動しました。そしてLUXMANのヘッドホンアンプであるDA-100とは比較することもおこがましい程の圧倒的な存在かn...音の密度、解像度、高音域の滑らかさ、中音域の押し出し、低音域の弾力性etc...
これで機器が劣化しているというのだから山水恐るべし、といった印象ですね。
初めてを山水に捧げることができたことを幸せに思います。

195 :
>>194
おめでとうございます
完動品で感動されたとは良かったですね
是非良いスピーカーと組合せて愛用してください

196 :
>>194
AU-D707のヘッドフォン端子からの音は、ノイズが多いし情報量は少ない
メリハリの効いた音で、好ましいと思う人はいるかもしれないね
ヴォリュームを最大にすると、スッとノイズが減る
スピーカの音も同傾向だが、ノイズは感じられない

197 :
抵抗が入ってるから音が膨らんでるんだろw
イヤホン厨と変わらんw

198 :
抵抗なのか?
俺のα707はトランスなんだが

199 :
>>196
ヘッドホン自体がロックでブイブイ言わせるGRADO社の物だった所為もあるかもしれませんね。
歌謡曲であれば相性抜群のようです。

200 :
>>193
>無垢金属削り出しコントロールノブを採用しています。

201 :
山水D707はさらに高音に透明感というか煌きみたいなものが付加される
シンバルのシャーンという音が実に刺激的で且つ心地良い
>歌謡曲であれば相性抜群
その通りだと思う
同時代のONKYO Monitor 100(R)と組み合わせてほしい
大滝詠一を聴いて欲しい A Long Vacationだったか?
ダンピングとハッタリの効いた素晴らしい鳴りを聴かせてくれる
矢沢永吉なんて聴くと、本当に「時間よ止まれ」と思ってしまう
石川さゆりの津軽海峡・冬景色を聴いて欲しい
歌の直前の前のチャラリンが最高!!!
これがアキュのセパレートだと音が痩せて聴こえてしまう。

202 :
>これがアキュのセパレートだと音が痩せて聴こえてしまう
これはおかしいね。
部屋の特性に問題があるんじゃないかな。
具体的にはミッドバスが持ち上がってると思う。

203 :
いいじゃん、水さすなよ

204 :
>>202
>部屋の特性に問題があるんじゃないかな。
同じ条件で比較試聴した
3wayブックシェルフは、置き方により、ミッドバスが持ち上がる傾向がある
オーケストラを聴くと、アキュのセパレート方が緻密でよい音に聴こえる
ところが、歌謡曲だと、オレの好みでは、逆転する
聴けば解るよ

205 :
>>198
G Exteraまでは抵抗でレベル落としてる。
X以降バランスアンプになったので、仕方なくトランスになっただけ。

206 :
>>205
なるほど、そうですね

207 :
装置のグレードが上がるとそれまで聴けていたソースが散漫な再生になること
は結構あるね。とくにロック、ポピュラー系にありがちですね。

208 :
メディア収録時の粗が出てくるんだよね。
信号処理がデジタルでできるから昔のような劣化は無いけど
弄り過ぎによって音が妙な事になってるのは「なんとなく」分かる。

209 :
>192
AU07anniversary \450000 だが。
ボリューム以外のつまみは「かぶせ」のぺらぺらだし、プッシュスイッチも
感触の悪い安い物。
大枚出して買った本人の意見。持ってないくせにつべこべ抜かすな。
AU-x07 αー907 全てそう。

210 :
>>179
[ ̄ ̄] 天板はこうなってて側面下の出っ張りが引っかかるから
リアパネル側から左右に広げながらフロント側に斜めに持ち上げる
側面真ん中あたりまで隙間が空くから手突っ込んでまた側面をガバっと広げて真上に持ち上げる
フロントパネルの留めねじが引っかかるんで真後ろには絶対抜けない

211 :
>>209
50万いってないじゃん。発売時の実売だと30万前後だし。
機器全般としては中級クラスなんだし仕方ないでしょ。
てっきりセパクラスのこと言ってんのかと思った。

212 :
FとGのプッシュスイッチは結構まともだったよ。
X以降のグニュグニュしたスイッチはすぐ接触悪くなっちゃうのでいただけない。

213 :
>>211
中古で買ってるだろうから当時の実売なんて知らんでしょ。
俺も中古だから当時の実売知らんのだがBA-5000ってどれくらいしたんだろ?
足跡見ると定価は390,000らしいが…定価で売ってたんだろうか?

214 :
>>209
07anniversaryかよ。
サンスイ晩年の衰退期のブツじゃないか。
それだけですべてを語るなつーてんだ。
俺は907@MOS LTDを持ってたがつまみはすべて無垢アルミ
フロントパネル上半分は黒の鏡面塗装でこれがどれだけ手間かお前は知らんだろな。
プッシュスイッチはお前の言うとおりおだが他のメーカーも大体同じだ。
一体どこの製品と比較してるんだ?
ただ単に罵倒したいだけだろ、この釣り師が。

215 :
山水は70年代後半から80年代中盤くらいまでだね。
90年代の山水なんて過去の栄光にすがってどうにか生き延びていただけ。
おかしなAVアンプ作ったりして下降線まっしぐらの時期だよ。

216 :
80年代までってかなり
リアル

217 :
同感、俺は1989年に買ったけど既に山水は傾いていた

218 :
>>215
だいたい異論ないんだが70年代前半も入れてくれ
きちんとメンテナンスされたAU-999とAU-9500は素晴らしいから

219 :
>>218
その年代にかぎらず、何年も経ているアンプは結局メンテナンスってことなんだよね
名機と言われてる機種だって当時の音が再現出来てるのかわからんもんなぁ

220 :2013/10/22
>>218
ごめん。俺が最初に買ったのがAU-D607Fだったから、
それ以前の山水は聴いてないので分からん。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強のブックシェルフスピーカー 6 (211)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】 (887)
FMの放送局用機器は最強だな (108)
金田式 DCアンプ PART27 (129)
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part72 (564)
BOSE総合 Ver.5 (124)
--log9.info------------------
ゆゆ式 今日の部活テーマ26個目 ちょー楽しかった〜 (772)
二十面相の娘 16夜目 (638)
神様ドォルズ 38隻目 (384)
結界師 Episode17 (397)
神のみぞ知るセカイ FLAG107 (109)
ゼロの使い魔 総合 生ニーソ223足目 (123)
ジョジョの奇妙な冒険 Part142 (148)
新作 美少女戦士セーラームーン★6 (293)
新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part150 (681)
プリキュア11年目 (284)
Fate/staynight リメイク版 part3 (207)
いなり、こんこん、恋いろは。 (114)
BTOOOM! 1ボム (173)
八犬伝―東方八犬異聞― (371)
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ (707)
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター (496)
--log55.com------------------
お前らガキの頃どんなことして遊んでた?
運動未経験者が高校で運動部
人間必死にやればなんでもできる!!!
運動音痴は高確率でクラシックヲタクになる。
【運動音痴】サッカー・フリーキック練習
【学校】運痴の為の風邪ひき教室【公欠】
体育会系は頭が固くて器が小さい輩が多いよな
便ジータだ!!便秘二日目