1read 100read
成人してからピアノを始める人っている? (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤマハPMS (315)
原曲聴かないとピアノ弾けないヤシ (100)
ジャン・マルク・ルイサダ (973)
■■■日本ピアノコンクール■■■ (167)
♪♪♪友達の結婚披露宴で何を弾く?♪♪♪ (719)
指が動かない季節がやってきたわけだけども (120)

成人してからピアノを始める人っている?


1 :2006/10/21 〜 最終レス :2013/01/13
ちなみに20歳、下宿にて一人暮らしの大学生。よって時間はある。
5〜7歳の間ピアノ習ってたが、今は何も残ってない。でも楽器は基本的に得意。
何か楽器始めようと思ってた。ずっとアコギか迷ってたけど、
ネットで転がってるピアノの演奏聴いたらやっぱりピアノが弾きたいと思ったんだ。
あんなに上手く弾けたらピアノめちゃ楽しいだろうなあとか思うし。
こんな俺でも、今からでも、ピアノ上達できるんだろうか。。

2 :
できると思います!
私は子供の頃バイエルまで終わらせて、長いブランクがあったけど
大人になってからレッスンに通っています。
以外にも短期間で進めています。
小さい頃に理解出来なかったピアノの基本のあれこれが
大人になってから、すんなり頭に入っていくからでしょうか。
あとは地道に急ぐことなく課題をクリアしていけば、
若い貴方のこと、指もまだまだ速く動くでしょうし
絶対にピアノを楽しく弾けるようになると思います。
頑張ってください!

3 :
          ____
        /      \
       /●  ●     \
      /        Y  Y|
     | ▼        |   | |  
     |_人_       \/" \.
      \_       ”    \
         |"    ””       \
         |               \
         |                 |
         \  |               |
           |\ |     /         |
          | \|    / /         |
          | |/|   |  |          |
          | |||  |  |          |_/ ̄ ̄/
         /   | \|  |   \        |\___/
        (((__|  (((___|-(( ̄ ̄     _/


4 :
>2
ありがとうございます。実力をつけるのが目的ではないので、前向きに考えたいとは思っています。
とは言え勿論、「楽しむ≒実力がつく」なので楽観もできませんが。;

しかしこのレスの少なさは……やっぱりピアノができる人は小さい頃から始めてるのか。。@@;

5 :
パデレフスキは20くらいになってから練習はじめて大ピアニストになったんだよ。ひとつアドバイスするとしたら、こんな掲示板なんか書き込んでる暇あったら弾けってこと。本気ならね

6 :
>>5
適当なこと言うなよ。
パデレフスキってイグナツィ・パデレフスキのことだろ?
彼は幼い頃からピアノをやってるよ。
以下引用
現在ウクライナ領となっているポドリア地方の寒村クルィウォフカ (Kury?ówka) に生まれる。
父親はポーランド系の小貴族で、自宅の屋敷で経済学者として働いていた。
生母はパデレフスキを産んで数ヵ月後に逝去したため、パデレフスキは遠い親族によって育てられた。
パデレフスキは幼年期から音楽に興味を示し、初めは個人教師についてピアノを学んだ。
1872年、12歳でワルシャワ音楽院に進学した。
1878年に卒業後、母校のピアノ科で教師になるよう依頼され、それを引き受ける。
1880年にアントニナ・コルサクヴナ (Antonina Korsakówna) と結婚し、まもなく最初の子アルフレト (Alfred) が生まれた。
しかしながら翌年になると長男の障害が判明し(1901年に死去)、10月にアントニナ夫人も亡くなってしまう。
パデレフスキは音楽に献身することを決心して、1881年にベルリンに留学して、フリードリヒ・キール (F. Kiel) とハインリヒ・ウルバン (Heinrich Urban) に作曲を師事。
1884年にウィーンに移り、レシェティツキに入門する。1885年から1886年までシュトラウスブルク音楽院で教鞭を執った後、1887年にはウィーンでのデビューを果たした。

ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%84%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%87%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD

7 :
>>5
本気でも、パソコンぐらいするでしょ、ふつー。
第一、>>1の人はプロになろうって言っているわけじゃないんだし。
そんなヒドイ言い方するもんじゃないよ、失礼な人だなぁ。

8 :
あ、さっき違う板でスレ立てた人やんね
お互い目標が高いけど楽しんで頑張ろうな(´ー`)
私は今エリーゼとエコセーズ弾いてるよ(ベトベンばっか

9 :
>8
同じ境遇の人がいると頑張れる不思議。テスト当日、朝3時とかのメールに近いものがあるなあ・・
「あ、こいつも今起きて頑張ってんだ。俺も頑張らないと」みたいな。
とは言え・・・まだ始められてもないんだけど汗

経験者の友達に言われたんだけど、
「ピアノはちゃんとしたレッスンを受けないと上達しない。我流じゃダメ」
っていうのは本当? レッスンってお金かかりそうだなあ(´・ω・`)

10 :
僕は18歳からピアノを独学で始めましたが、今では結構弾けます。
ただし、習ってた人たちに比べるとやはり技術的に劣ります。当然ですが・・

11 :
親切なオレがベストなアドバイスをしてあげよう。

つべこべ言わずにやれ。

12 :
33歳で始めて、11月で丸一年(一応、月二回30分教室通い)
入門アレンジ曲を何曲かやってから、
メヌエット→人形の夢と目覚め→エリーゼ→ジム・ノぺディ→
乙女の祈り→トルコのマーチ→ノクターン2番(今ここ)
と進んできた。
成人してからでも、どうにかなるんじゃないのか?
数年もやれば、人に聞かせても恥ずかしくない程度なら何とでもナルと思うよ。

13 :
似たようなスレだね。↓まだ生きてる
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1122568223/

14 :
>13
thx。ざっと見たけど、驚いた。同じ境遇の人がたくさんいる・・・!
独学でいいって言う人と、やっぱり習えって人がいるなあ。どっちでもいいのか。。
てか、これはやっぱり移動した方が良いですか?(´・ω・`)

>11
何事にも先達はあらまほしきことなり。
せっかくだし色々話聞いておきたいんだよー

>12
一年でそんなに進むもんですか! 凄っっ
なんだか自信ついてきました。。 個人塾みたいなの探してみようかなあ

15 :
今年23になりますが、譜面さえよめません。とりあえず頑張ります

16 :
プロを目指さない限りピアノに年齢は関係ないだろう。
子供のときから嫌々やってて続くとは限らないし。
よーはやる気。地獄のハノンと修行のバイエルが
超えられるか超えられないかでピアノを弾けるよーになるかが決まる。
ショパンに行くまでに3年くらいはかかるんじゃないか。
ミスタッチなく弾くにはさらに努力が必要。MIDIも必要。
     ,,..-‐‐‐-.,,,         _,..-‐‐-..,,_
   ,r'~      ヽ       ,r'      ヽ
  /,,-‐‐-.,,    _,,l,,-=-‐=‐-,,l,_        ヽ
  ll     ヽ              ,r'^~~^'‐、l
  ll    /           _  彡    l
   ヽ_  ,/ /て^ヽ      /^ヽ ヽ ヽ   ,-~ 
    ~~/ |o ゝ.,_ノ|     |ゝ.,_ノ o| l-‐''~ 
   <^~'l ヽ( )_,,.ノ  `'   ヽ.,,__( )ノ  l~^'-,  
  ,,r''~ゝ'l--..,,,,   (__人__ノ        l /   
 (,  く _l,,..-‐    l:::::::::l     ''^~~~l=く~^ヽ
 (  l,ゝゝ、     ゝ;ノ      ~^'‐/ ,ゝ  l
  ゝゝゝ  ゝ     ,rr'~ヽ      /~''~ノノノ
        ~'‐t ,r'ゝゝ,ノヽ  -t''~
         /           ヽ
         l            .l>
         ゝ           /
         /^'‐t''''^~ ̄~^'''''t-'^ヽ
         '‐‐'~       ~‐‐~

17 :
今朝はちょっと寝坊をしたんだけど、昨晩の踊りの興奮がまだ続いてる娘が「お父さん、御飯!」と
叫びながらフライングボディプレスを仕掛けてきやがって、呼吸ができずに布団の上で暫くもがいてた。
以前から時々娘のフライングボディプレスで起こされることがあったが、最近は娘の体重が増えたから
不意に食らうとこちらのダメージが大きい。娘は俺と体が触れ合うのを嫌うようになったけど、調子に
乗ってる時はまだこうやって子供っぽいスキンシップを好む。嬉しいんだけど、もう少し体重が増えたら
肋骨を折られるだろうから、そろそろ止めさせねばならない。
続いてシロがドドドッとやってきて、俺の顔をベロベロベロベロベロベロベロ…と舐めまくって、枕の上で
シュッシュッシュッシュッシュッ…とここ掘れワンワンを繰り返し、興奮して寝室を走り回って、起きようと
する俺にボディアタックやフライングしての両手突き。また布団に引っくり返ると、娘が俺を押さえ込んで
「1・2・3、カンカンカンカン」で「私とシロの勝ち!お父さんの負け」となる。
「いつまで寝てんだ、デブ!」とデカパイに叱られて、なんか知らないけど娘とシロが暴れたのも俺の
せいにされて、その罰として洗面所と風呂の掃除をさせられた。
フライングボディプレスを食らった時に娘の膨らみかけの乳の感触があったので、デカパイに話したら
「このスケベ父さんめ、スケベ、スケベ!」と笑ってた。最近はデカパイと娘の間ではブラジャーの話題が
頻繁に出るらしい。当たり前だけど娘はそのうちにブラジャーを着けるんだろうね。その頃にはフライング
ボディプレスもやってくれなくなるんだろうと考えると寂しいなぁ。
今後フライングボディプレスをやらないように娘に言おうと思ったんだけど、娘が自ら止めるまで食らい
続けることにしよう、っと。
デカパイが「バカな父親」だってさ。

18 :
64歳男性です。
大学時代から自己流でピアノを始めて、バンド活動も当時はしてました。
だから耳コピやCメロ譜でポピュラーもの適当に弾けるし、
フェイクやそこそこアドリブも出来ますが、
先生について習ったことがないので、
一年前に暇が出来たのをきっかけに近くのピアノ教室へ入門しました。
いきなりバイエルを買わされ、これをもって基礎訓練といわれました。
とりあえず、先生の言うとおりにやって約4ヶ月でバイエルは完了しました。
ブルグもやり、鶴30〜40にまで漕ぎ着けました。
私にとっては指回しは多少良くなりましたが、
この先生(55歳女性)はコードのことをこちらから伺っても
トンチンカンな話になってしまい、今まで、先生の言うとおりにやってきたのですが
話がかみ合わなくて幻滅してしまいました。
要するに、クラシックは芸術、ポピュラーやジャズは非芸術、という認識が強く
芸術音楽にはコードなどというものは必要のないものといわれるのです。
ピアノの先生だし、コードの知識くらいは当然あるものだと思っていたのですが。。。。。

19 :
>5〜7歳の間ピアノ習ってたが
技術的に全然残って無くても、これ大きいんじゃないかな

20 :
>16
『よーはやる気』
仰る通り。これは全ての事に通じる気がするなあ


21 :
>>18
同じことを女子高生が書いてたなw

22 :
>>18
その先生、随分と偏見があるようですね。
私の先生はそんな事を言いませんよ。
私はギターを弾けるので、コードの知識があったのですが
それがアルペジオなどを理解するのに、とても役立っていて
先生もコードを意識することは、良い事だとおっしゃって
くれました。
18さんの先生は少し年配なので、考え方が古いんですよ〜

23 :
>>18
そもそもコードとは何だろう?
コードとは、その瞬間響いてる音を、ポピュラーやジャズで形式化された呼び名(コード名)で
呼ぶという事なので、だからコード名をしらない、クラシックの先生を避難するべきはないと思う。
曲の解釈をコード理論上で話し合いたいと言うのなら、作曲とか長けてる先生に習う方が良いと思うよ。
もう少し深く考えると、
ポピュラー等では、それは、6つの音を同時に鳴らすギターという特性と
歌というスタイルから来てるんだと思う。そして手軽に持ち運べる音楽として広まって行ったジャンルでもある。
そして、ギターの構造は、音階が直線に並んでないので、メロディーを弾くのは難しく、
歌に対して、ジャラ〜ンと和音の共鳴を考える役割が多くなった結果、
指を押さえる場所と、響きをリンクして憶える様になり、コードという観念と理論が出来たんだと思う。
それが、クラシックピアノに取り入れたのが、ジャズピアノ・ポピュラーピアノだと思う。
では、クラシックはというと、歌い手が複数いて、それが別々のパートを歌い、
その共鳴がハーモニーという観念になった。そして歌い手が他の楽器に変わり、
全てのパートを鳴らすという事でピアノができたんだよね。
ピアノはオーケストラだという例えは、そこから来てると思う。
その結果、ピアノを弾く時は、格パートを意識して演奏するのが、技術の基本になってるんだよね。
では、弾いてるときの頭の中は、どんな感じかと言うと、
たとえば、各パートの旋律はどのように動いてるのかを意識して、
それと重なってる他のメロディーはどういう風に動くのかを判断し、
どこの旋律を引き立てるかを考え、その時、指はどの様にコントールするのか、
その修正を繰り返し、曲を仕上げて行くのが基本なんだよね。
バッハのインベンションという曲集が、あるんだけど、
右手と左手が別々のメロディーを弾く(ソプラノとベースみたいな感じで)のだけど、
それが今度3つのパートになって、右手と左手の余ってる指を使って、一つの旋律を完成させなければならない。
難しいが、完成された時は、ものすごい気持ちよい響きがうまれるんだよね。
18さんにはコレをお薦めしたいよ。コードの観念が変わると思うよ。

24 :
あれ?たしかコード開発したのはピアノの人でギターの人でなかったような??

25 :
23歳から3年ほど個人のピアノ教室(週一回45分)通ってます。
完全に趣味なので自分の好きな曲(ゲームや映画のピアノ曲)しか練習しませんしバイエルは教えてる先生もつまらないらしく全くやったことありませんが色々弾けるようになりました^^
男で成人して習い始める人は珍しいみたいですね。
やる気があればなんとかなるみたいですよ(笑)

26 :
Mちゃんが電話掛けてきて「よぉ、年末に佐渡一周歩かねぇか?」と誘ってきた。うちの会社は
年末年始は休みじゃないことを毎年のように伝えているのだが、Mちゃんはそれを忘れてるのか
毎年のように誘ってくる。困ったもんだ。
仕事だからダメだよ、と断ったら、「たまには休めや、また身体イカレて入院するぞ、ガハハハ」と
電話の向こうでやかましく騒いでる。佐渡を歩く代わりに東京近辺で日帰り大食いツアーをやる
ことを約束して電話を切った。
「あなた、何なの、今の話は。」 電話を切るとデカパイが怒ってる。一昨日二人で歩いた時に調子に
乗って豚丼2杯と菓子をたらふく食ってしまい、夜布団に入ってから二人で「もう食べません、痩せる
までは」と指切りした直後だから怒って当然だろう。年末の一日だけのことだからいいじゃないか、と
言うことで一応許してもらったが、機嫌を損ねてしまった。ムスッとして口数が少ない。
「私も家のことを忘れて友達と楽しんできたいわ。奴隷みたいだわ、まったく。」 また頭に来ることを
言い出した。俺が休暇の時に楽しんで来ればイイのに、俺と一緒に出掛けたがるんだよな。
「私の人生はあなたに捧げるようなもんだわ。あ〜あ。あはははは。」 そこまで言うか。黙って聞いて
りゃ言いたい放題嫌味を言いやがって、と怒ってやろうかと思ったが、一緒に「あはははは」と笑って
やったらブスッとして目も合わせてくれなくなった。
さっさと一人で寝ちまえ、と思ってんだが、俺のそばで旅行のガイドブック見てる。
扱いが難しい女だなぁ。どうやって声掛けようか。このままじゃ俺も寝られないじゃん。

27 :
>>1
もっと遅くから未経験ではじめたけど、
>5〜7歳の間ピアノ習ってたが
これかなり有利だと思うよ。
基準が自分になるから自覚はもてないだろうけど。
未経験の人と知り合う機会があればよくわかると思う。

28 :
>>23 分かりやすいご対応感謝です。
バッハのインベンションは私も大好きです!私は楽譜どおりも弾きますが、
アドリブもやります。和声学が確立される前の対位法や教会旋法(チャーチモード)も多少
下手の横好きでかじってます。インベンションも私は譜面にコード付けを行ってから
アドリブをしてます。そのコード付けの作業で一部判断しにくい部分があったため
ピアノの先生にほんの僅か相談しました。
その時に、芸術、非芸術云々、そして和音付けは邪道云々。。。。。(ry
また、キリスト教の讃美歌の一種で「ジュネーブ詩篇歌集」(16〜17世紀のメロ)
というものがあります。楽譜はメロだけです。
これのオルガンorピアノ伴奏は奏楽者に任されます。(当然和音付け等すべて)
簡易的には、伴奏用の楽譜も最近出てきてますが、基本は奏者任せです。
私が奏楽当番のときは、自由にやらせてもらってますが、和声、対位法の
ちょっとした知識と技術が要求されます。ある詩篇歌曲の和音付けでピアノの先生に
ほんのすこし相談をしたときやはり話になりませんでし(ry
それで、一瞬のうちになーんあだこの先生は、となった次第です。
なお、J.Sバッハはこれの名手だったようです。←(芸大教授:鈴木雅明氏の解説)

29 :
つづき)
”コード付け=和音付け”です。用語の統一を書いてすみません。
ところで、>>23さま、>難しいが、完成された時は、ものすごい気持ちよい響きがうまれるんだよね。
18さんにはコレをお薦めしたいよ。コードの観念が変わると思うよ。
このお説ですが、私はコードの観念は変わりません。気持ちよい響き、これはとりもなおさず
コード(和音)のなさせるものだからです。西洋音楽にある音階でできた音楽なら
全てコード付けが可能です。芸大フルートの方もおっしゃってましたが、
バッハの頃にはコードネームに相当する記号があって、それにそって
即興したり、アンサンブルで演奏したりとかがあったそうです。
私はコードネームほど便利なものはないと思ってます。
これさえあれば、対位法と併せて各独立したパートのメロディーも作れるし
インベンション的な曲も作れるし、アレンジも可能だからです。
コード進行が先にあってこれに適合するスケール上でメロディーを即座に行うのが
アドリブで、逆にメロディーが先にあってコードをつけるのが和音付け(ry
なお、コードネームは鍵盤楽器から生まれたようですよ。
近代和声学=コード理論のようです。

30 :
>19、27
そうなのかなあ? 本当にあれ以来まっったく触ってもないんだけど。。
ていうか、早くやりたい! 大学の文化祭で忙しくて今は中々動けないのだ・・・@@;
>25
個人的な目標があなたと同じ『趣味で好きな音楽を弾く』なので、そういう実体験はとても嬉しいですv
>バイエルは教えてる先生もつまらないし
これは教える身としてもバイエルを教えるのはつまらないし、って解釈で○?
その辺りの練習曲の練習は面白くないのかな。って、人によるわなあ

31 :
実際はコードネームそのまんまより度数表記したほうが演奏が楽じゃない?
全体の流れとかわかりやすいし。
IV△(#11)とかIIm7(9,11)とか♯IVm7(-5)とか♭II7(-9)みたいに。

32 :
シューマンの「楽しき農夫」って曲は弾けるんじゃないかな
簡単だしきれいな曲で、練習って感じしないかも^^


33 :
>>31さまへ、
私は、実際の演奏ではコードネームのほうがやりやすいです。
もっとも、実際の演奏ではコードネームや音符は殆ど見ません。
コード進行は完全に覚えてないとアドリブ演奏は出来ませんし、
要するに、その曲のハーモニー進行の感覚と一体になって曲を覚えてますので。
特に、他の楽器との組み合わせでジャズとしてのセッションを行うときは
譜面は基本的には見ません。基本的に、全員がアドリブソロをとりますので。
セッションする全員がコード進行を感覚的に体で覚えていることが必要です。
度数表記はキーを変えるなどの場合や、曲のアレンジをするときなどは
おっしゃるとおり全体の流れがよくわかるので、併用してますが
普段は使いません。また、
ジャズにアレンジするときは、リハーモナイズすることもしばしばですので
そのときは事前にリハモする準備として、原曲のコード進行を度数表記に直してから、
リハモするコードを割り出します。

34 :
>>18
うわぁ、けっこう詳しいですね。
それもインベンション好きだとは!気が合いますね。
でも、ピアノ演奏技術を教えてもらってる先生を
和音理論に疎いという理由で、その人の音楽性疑うような書き込みをし、
勝手に幻滅したという感情は、同じ音楽を志す物としてゆるせないです。
もし書き込むとしたら、ピアノの先生は和声理論をマスターしているべきか?
和音の名称として、コードネームを使える事ができるべきか?というトピックですよね。
話は変わるけど、実際に、クラシックのピアノ譜には、コード名などは書いてありません。
(作曲をする過程、もしくは即興の為に和音記号などをつける可能性はあるけど)
それは、5線符の通り弾いたら、響いてくる音が真実だからです。
クラシックピアノの演奏は、その響きをどうやって、物語として完成させるか、なだけに力を注いでいます。
なぜ和音が気持ちよいのか?、もちろんその場で共鳴してる響きが、気持ちよいですよね。
でもそれには、音のラインがあり、音が重なる為の道のりがあるから、気持ちよいのだと僕は思います。
その為に、テノール部、アルト部の動きにも耳を傾け、何度も試行錯誤をし、理想の音を想像し、
それを演奏する為の、技術を磨く事なんです。
それがクラシックピアノの醍醐味であり、他のジャンルを圧倒できる所でもあります。
18の先生が、クラシックは芸術だと豪語するのも、こういう訳があります。
(もちろん他のジャンルは素晴らしい物は沢山ありますが)
18さんは、その先生にどの様な事を習いに行こうと思ったのでしょう?
技術なのでしょうか?人前で奏楽当番してるってことは、そうとう上手そうですよね。
なのに、なぜバイエルから始めてるのか分かりません。
それは先生に考えあって、やったのでしょうか?考えてみてください。
もし、クラシックの曲を構築する立場、(アレンジ、作曲、即興)などを勉強したいのなら、
作曲科出身の先生を見つける方が良いと思いますよ。
ジャズの即興性を求めてるのなら、ジャズピアニストに習うのも良いと思います。
でも書き込みの雰囲気からすると、18さんは、きっとクラシックピアノに、
もっと即興性を求めてる感じを受けます。実はそれは僕も同じ考えなのですよ。
だから、バッハを持ち出したお話をする気持ちはよくわかりますよ。

35 :
おとなになってから始めると
りくつっぽくていけない

36 :
30
25 です。先生曰わく、バーナムでテクニックはついていってるからバイエルは教えててもつまんないしやらなくていいわね^^ とのことです。
テクニックがあるなんて思ってないのでそのうちこっそり練習するつもりです(笑)

37 :
今20歳で今年の夏からピアノ始めていまバイエルがやっと半分終わったよー
練習しまくれば今年中に終わるかな?

38 :
バイエル終わったら次はなに?

39 :
シューマンのユーゲントアルバム

40 :
>>34 さま、御意見ありがとうございます。
私のは、先生について習っていた妹の弾くバイエルやソナチネなどを
子供ながらに耳コピで適当に弾いてました。
小学校6年時に学校の音楽教師から三和音とコードネームや
循環コードを教えてもらい、それ以来コードに頼って遊びで弾いてました。
中学になりジャズに興味を覚えアドリブも市販の教則本などを参考に、
更にレコード等で耳コピしたりして、コード進行さえ分かれば
まあまあ出来るようになったのです。
その延長で大学時代コンボ編成のジャズバンド
(ピアノ+クラリネット+ビブラフォン+電気ギター+ウッドベース+ドラムス)
でピアノを担当してました。
教会のオルガンも弾くようになりました。勿論この場合は楽譜どおり弾くのですが、
後に導入されたジュネーブ詩篇歌は、基本的に伴奏譜は無いので自分で和音付けし
伴奏も適当にアレンジして現在に至ってます。
私はクラシックやジャズのみならず音楽なら何でも好きなので、
適当に”何ちゃって弾き”は出来ます。

41 :
(つづき)
ただ、繊細なつぶのそろったクラシックの曲を正確に弾くには
基本が出来ていないため、相当に荒っぽくなってしまうのを自覚しており直したかったのです。
正式に先生について習ったことは一度たりなかったため、自己流できたため手のフォームは悪く、
クラシックの細かいニュアンスをアコースティックピアノで表現するには
正直全くなっていませんでした。そのため、基本から学ぶため先生についたのです。
その際、先生からはバイエルからと言われ正直ショックでしたが、幼子になったつもりで
先生の言われるとおりやり、約4ヶ月で全部終え、ツェルニーも今は30、40をやってます。
おかげで粒はかなり揃うようになってきました。この点先生に感謝!
最近、新しく編纂された教会の詩篇歌を伴奏アレンジする必要もあって、あえて先生に聞く
ほどでもなかったのですが、ほんのちょっとアドバイスしていただけるかなと思って
伺ったところ、先に書いたようなことを先生に言われ
和声(コード)のことをちゃんと理解していないことが分かったので、あのように書いたのです。
私はあくまでもアマチュアですし、現在64歳ですし、60の手習いはとうに越してもいるのですが、
ヤ○ハの教室ではなく、個人レッスンということで入門したのですが
○立音大出のピアノの先生だから和声(コード)のことは当然知っていると思ってました。
月謝も高く一時間9000円、週二回、今までに一年ちょっとで90万円以上支払っても来ました。
退職年金もあるとはいえ、懐もチト厳しくもなり、挙句の果て、私に言わせれば
トンチンカンのことを言われ、この先生うちの教会で奏楽頼んだら
詩篇歌は弾けないな等とも想像してしまい、幻滅を覚えたので、
ついつい書いてしまいました。

42 :
俺もデカパイもコンタクトレンズだ。俺は目が細いからコンタクトレンズの装着には毎朝ひと苦労する。
親指と人差し指で思い切り目蓋を開いて、レンズを入れる瞬間は息を止め、さらに意識的に眼を大きく
開くように意識しながらようやく装着して、ハァーハァーと呼吸を乱していることが多い。
デカパイは眼が大きい女だから装着しやすいらしく、軽く目蓋を開くだけであっという間にレンズを入れて
しまう。うらやましい。
昨晩からデカパイはブスッとしてて、今朝コンタクトレンズをブスッとして装着して、俺が仕事に出かける
時も自宅に戻った時もやはりブスッとして、非常に感じが悪い。俺たちの雰囲気を感じ取って娘も喋って
くれず、夕飯が終わったらさっさと自分の部屋に行ってしまった。今夜もイヤな空気が漂ってる。
俺が茶を飲んでくつろいでたら、隣でデカパイが「はぁ〜あ」と溜息をつきながら洗顔するように両手で
顔を押さえたりこすったりしてたんだけど、「あ、あっ、いやだ、あ、あっ、あれっ…」と変なことを言い出す
から、何してんだこの女は、と思って見ると、片眼を瞑って「ごめん、鏡取って、鏡」と頼んでくる。
鏡を渡すと、また「あれっ、いやだ、あれっ…」と言ってるので、どうしたのか、と聞くと、目をこすったら
コンタクトレンズが眼の奥の方へ入り込んでしまった、と騒ぐ。「いやーん、どこに行っちゃったんだろ、
いやだもう」と次第に慌て出したんで、落ち着かせて、レンズがどこかに挟まってる感覚はないのか、と
聞くと「無い」と言う。ならば、眼から剥がれ落ちたのではないかとテーブルの上や床を探しても無い。
「どうしよう、どうしよう」とますます慌て出したんで、俺が目蓋をつまんで下から覗くとコンタクトレンズが
半月状に折れて挟まってるのが確認できて、「はて、どうやって取り出せば良いのか」と考えながら
何度か目蓋をつまんで覗き込んだりしてたら、運良くポロッと落ちてきた。
「ひやーぁ、助かったぁ、どうなることかと思ったじゃん」とデカパイは大喜び。「あなたが居なかったら
パニックになっちゃったね、あはははは」と笑ってる。
コンタクトレンズの件が落ち着いて少し経ったら神妙な顔つきで「昨日はごめんなさい」と謝ってきた。
真剣に謝られるとかえって喋りづらいんだよな。何て話し掛けようか。困ってる。

43 :
>>38
バイエル終わったらブルグ25でその次はソナチネ、鶴30。
この辺りで初級卒業。

44 :
>>38
自分には、ちょっと難しい曲でも長く続けてれば出来るもんだから
バイエル終わったら、やりたい曲にどんどん挑戦してくといい。


45 :
>>18
1時間9000円??
高すぎない?プロのピアニストに習えば、それぐらいは取られそうだけど、、
もしそうだとしたら、18さんが、その金額だしてまで、習うのって、
まだ技術的に熟してなさそうなので、もったいない気がする。
僕が思うに、年間90万払うなら、200万のグランドピアノ買って、
普段の練習のクオリティ上げた方が良いと思う。一生物だし。。
で、週一回の1時間レッスン月1万5千円ぐらいでやってくれる、先生を探した方が良いよ。
それか、両立して、ジャズピアノとかも習ってみるとか。教会の奏者なら、
ゴスペルとかも、できたほうが格好良くない?

46 :
夕飯後にズボンを買いに行ってきた。最近は長い距離を歩いてばかりだったから裾が擦れ々々になって
しまった。裾が擦れてズボンを捨てるのはおそらく人生初だと思う。子供の頃は成長に伴なって履けなく
なるか、太って履けなくなるかのどちらか。大人になったら股が擦れて穴が開いて履けなくなるのが
大部分で、シロに奪われて取り返そうとしたら犬歯で小穴を開けられたとか洗濯した際に他の色柄物の
色が移ってしまったりして履けなくなったのがほんの数本。
低カロリー食の効果があって股の擦れがなくなった。これでズボンが長持ちする。
もうそろそろウエスト82センチのズボンが履けるかなぁ、と思って試着してみたらややきつい。
低カロリー食を再開した直後は一気に痩せた感じがあったのだが、ここしばらくは痩せつつある実感が
無い。今後太ることはないと思うが、ルーズなほうが動きやすいのでウエスト85センチのズボンを
2本買うことにした。
試着室から出るとデカパイのヤツが「なんだ、まだデブじゃんか」とバカにしやがる。「ウエストは
よろしいですか?」と聞いてきた店員にも「この人、デブでしょ」と横から余計なことばかり言いやがる。
連れて行くんじゃなかったぜ。
「ベルトも買っとけば? また金具が壊れちゃうから、あははは。」お前の声は通りやすいんだから
黙ってろ。
自宅で再度試着してると「似合うじゃん」と褒めてんだか小バカにしてんだかわからないことを言う。
今回はいつもより茶色っぽいズボンなので、なんか変な感じがする。
「似合う、似合う、ちょっと爺臭いけど。」 やっぱりバカにしてやがるな。
「今度それで歩くの? 私も今度そういう色のズボン買うわ。夫婦お揃いでイイじゃん。」 恥ずかしい
からやめてくれ。
Tさん、届きました。今回は、そういうことなのね。

47 :
>>1
私は7年ぐらい前(18歳)のあたりからピアノを独学でやり始めました。
ずぅーっと今まで独学です。あまり上手くはないんですが、
現在、フランツ・リストのラカンパネラが2つ弾けます。
時間をかけて練習をすれば、弾けない曲なんてないです。
私がそうであったように、
ピアノを始める年齢なんて全然関係ないと思います。
ピアノは、弾きたいと思った曲をジャンルを問わず
なんでもすぐ弾こうとする姿勢が大事だと思います。

48 :
47
好きこそ物の上手なれ、ですね。昔の人はいい事を言う。
てか、独学ってすごいですね。一体どうやって練習したんでしょうか、気になります。

49 :
ほぼ10年振りにピアノを再開した漏れが来ましたよ。
昔習っていたなら別と言われそうだけど、
バイエル中盤レベルからの再開だと、一から習う
のと変わらないし、お子様に比べれば練習の
意味を考えることが出来ると思うので、ハンデ
ばかりということはないと思うんだがどう?

50 :
> バイエル中盤レベルからの再開だと、一から習うのと変わらない
いやいやそんなことないぞ。
一度やってたなら楽譜の読み方は知ってるはずだ。
大人になってから全くの一から始める人より
譜読みのスピードは段違いに速くなるはずだぞ。
何歳くらいにどのくらいの期間やってたかにもよるが、
音感もあるはず。今は鈍ってるかもしれんがやってるうちに復活するぞ。
少しでも経験があったなら、要領掴むのも早い。

51 :
>50
楽譜は読めません。リコーダーの楽譜なんかではメロディ丸覚えしてたなあ。
音感は、、多少はあると思う。楽器は得意だし。
でも49さんの言ってるように、意欲とか練習の意味とか、今基本をやる楽しみさってのもあったり。
町とかテレビでピアノの音、キーボードを弾く人なんかを見るとうずうずします。ちくしょう、ちくしょう

52 :
2年間もピアノ習ってて楽譜が読めないとかどう考えてもおかしくね?

53 :
>>52
私の周りにもいるよ、そういう人。
◆彼ら(or初心者)の脳の中でこんなのが起っている
┗楽譜を見る⇒ドレミファに変換⇒ドレミファで鍵盤をさがす⇒ドレミファを見つける⇒それに合った指を動かす⇒弾く
◆楽譜を読むのが得意な人(orピアノを長く弾いて来た人)
┗楽譜を見る⇒合った指を動かして鍵盤を押す
脳内作業が省略され、楽譜を見た瞬間にダイレクトに弾けるようになるんです。
これはちょうど、、、熱いものに触れたとき脳への神経伝達が省略され、
脳からの命令を待たずに手を引っ込める動作(=反射)に似ています。
私は最初、光る電子ピアノでピアノを覚えたんですが、
ドレミで覚えたのではなくて、楽譜はまったく見ずに、
光った鍵盤の形を暗記して弾いてました。
たとえば「ドミソの和音」は「白鍵が飛び飛びの形だ」みたいな感じで。
1さんもたぶんその頃の私と同じだと思うのですが、
コンクールに出たりするためにピアノを弾いているんじゃなくて、
「純粋にピアノを弾きたい」のだと思います。
「正しく弾く」とか「楽譜通りに弾く」とか関係なくて、
とにかく、今すぐピアノを開始すべきですよ(´∀` )

54 :
>>53
ぉお、光るキーボードのメリットが今初めて理解した。
イメージの直結ってやつだね。案外光るキーボードも見捨てた物じゃないな。
もっとピアノイズム的みたいな、方向へ発展していったら、ある意味革命かも。
あと、ジャズキーボードとか育てるにはもってこいかも。

55 :
>>53
ということは、ブラインドタッチに近いものがあるってことかなあ?
タイピングは得意なので・・これはいけるかも!
>今すぐピアノを開始すべき
早くやりたい。。(´・ω・`)  文化祭さっさと終われ↓↓

56 :
>>1
49だが、似たような経験を持ってるな。
物心つかない頃にエレのグループレッスンに
通わされて、ピアノの個人になったとたん
練習が大変で挫折したクチです。
今は、お子様には敷居の高いDTMに手を出して
みよう(記譜の勉強にもなるし)とか、ねとらじ
楽器セッションに夢をはせているところ。
早いとこ手頃なデジビ買って、溜まったフラスト
レーションぶつけてみると良いよ。

57 :
ベトベンのエコセーズ弾いとりますがなかなか簡単で良い曲です
しかし指の練習はホントに必要だとおもたよ・・速く弾けないよ(うД´)゚。
これから始める人はハノンがいいらすぃね
ちょっと弾けるようになったらピシュナがいいらすぃよ
黒鍵も使うし左手の動きが良くなるとか
買ったらまた報告しに来る
1さんもうデジピかったんかな?

58 :
11月の2週目くらいから動き出せると思います(´・ω・`)
そういうのを借りられる場所があるらしいとも聞いたんですが、いまいち不明瞭・・・高いけど買った方がいいのかなあ
・・高いけど。
ちなみに、そう電子ピアノやキーボードで何かオススメの物ってありますかね?

59 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1aCeLbFv_Q
使用ピアノはたしかヤマハのP.120だな。
超・おすすめ。

60 :
>>59
『\16.8000』

(゚ロ゚)

( д )  ゚ ゚

( д )    ヽ。 γ゜

61 :
20歳からピアノを始めてピアニスト凄い
http://naopyu.fc2web.com/

62 :
サラリーマンからプロになった人いるよね?大丈夫!

63 :
大学の頃から弾き続けてもう7,8年になるけど、今までに弾いた曲はもう300超える。
現在はもう楽譜は初見で行ける様になった。ただし!!!うまいかどうかは別にして(笑
よーするに、年齢関係なしってこと。大事なのは弾きたいっつー気持ち。
目標の曲があると、がんばれるよ。

64 :
>>58
●電子ピアノ総合スレッドPart34●
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1160939727/l50
参考にドゾ。プリヴィアとかなら安いよ

65 :
ピアノを始めようと思うのですが、何から始めるべきか分かりません。
自分の好きな曲の楽譜を見て練習していれば自然と上手くなれるものなのでしょうか?
ちなみに当方は高校生男で、音楽経験はありませんが音感はそれなりにあると思ってます。
あともう一つ質問なのですが、家にはヤマハのエレクトーンとアップライトピアノが
あるのですが、どちらの方で練習するのがいいのでしょうか?

66 :
>>65
クラシックを弾きたいなら、導入はバイエルかバーナムだと思いますが
いきなり、チェルニー30番、リトルピッシュナあたりから入るのもいいかと思います。
ただ、初心のうちは、半年だけでもいいので習うのが一番かと思います。
ポップスなら、弾きたい曲だけを弾くのもいいと思います。
練習するなら当然アップライトの方で。

67 :
>>66
レスありがとうございます。
ポップスなどの曲を耳コピ出来たら良いなと思っていますが、
ピアノの技術が無いんで、66さんが挙げてくださった
バイエルとバーナムの本で練習してみたいと思います。
習いたいとは思いますが、対人の前だと
上がったりしてしまうのでちょっと無理です・・・。
ご丁寧にどうもありがとうございました。

68 :
いきなりチェルニー30番、リトルピッシュナは無理じゃないかw

69 :
なんか一昨日まで合宿に行ってたんだがよ
そこにグラピが二台あったから練習してたんよ
そしたらピアノめっちゃうまい子がベトベンの悲愴弾き出して
まじで感動した^^;
やっぱりこういう感動が自分の努力とか才能とか引き出せるんだと思う
気合だ、ってやつだなぁあ(´ー`)

70 :
リトルピシュナは全くの初級者さんでも、いきなりやってもいいと思う。

71 :
ピシュナ買いますた!!
めっちゃいいでつよ!!
左手がどれだけ動いてなかったか良く解った^^;
てかあんまり書き込みないなぁ
サミシス・・・・

72 :
22歳ギタリストです。譜面もあまり読めないし理論も分かりませんが
ピアノ始めたいと思っています。
スコット・ジョプリン等のラグタイムを弾けるようになりたいのですが
そういう場合はクラシックとは別の切り口からスタートするべきですか?

73 :
弾きたい曲だけ練習しててもそれなりに弾けるようになる
上手い人から見たらへんな弾き方とか思われるけど一般人に聴かせるくらいなら
問題ない

74 :
学祭で完全に忙殺されてましたが、ようやく終わりました。。。ホントに、、、やっと。。。
さて、やるとなれば道具が必要なわけですが、中古でも別に構いませんよね・・?
プリヴィアの中古で検索してみると大体4万少しからあるので、買うならその辺りからなのですが。

75 :
>>74
4万出せるならここで新品買いなさいよ、送料もゼロだから。
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00B5/00B5QL.html

76 :
PCサクセスは安いけど評判悪いから気をつけたほうが良いよ

77 :
>>73
全く、その通り。
バイエルから始める必要なんてない。
指練も、必要と思うならやればいい。
期限なんてないんだから、何ヶ月かかってもいい。

78 :
 こんばんは。私は社会人でありこのスレッドの趣旨である成人してからピアノを始めた者です。
 大学生の方がいらっしゃるようなので、余計なお世話かもしれませんが自分が実践してみて思ったことをひたすら書いてみようと思う。
 自分がピアノを本格的に始めようと思ったきっかけはあるロックバンドの曲がピアノ用の楽譜で出版されているのをインターネットで知ったからだ。
 勿論いきなり弾けるとは思わなかったが私は幼い頃から比較的器用だと周囲の人間から言われていたので若しかすると弾けるのではないかと踏んで
思い切ってピアノとその楽譜を買おうかとおもったが流石に生ピアノだと失敗すると余りにも経済的に痛いのでデジタルピアノとその楽譜を購入した。
 楽譜を読むのは然程苦痛ではなかった。これは若しかすると大演奏家にでもなれるのではないかと思ったがその希望は2時間後に打ち砕かれた。
というのは自分は中学生の頃にドアに思い切り手をぶつけた事があり骨格が少し歪んだ部分があるのでほんの少しだがどうも演奏に影響する様なのだ。
 勿論まだそれ程弾きこんだ訳ではなかったので確かな事は分からなかったが継続して続けている今でも少し引っかかる部分があるので影響しているのであろう。
 だがおかげで何事にも完璧主義な私にとってはかえってこれが良かったのかもしれないというのはどうせこの時期から始めて
プロほど上手くはなれないだろうとキッパリ諦めがついたからだ。
 お陰でボチボチであるが半年後にはその一曲だけは何とか弾き通すことができるようになった。これは自分の厭世的で人付き合いの悪い性格---自ら望んでこうなった訳ではないが---が
良い方向に働いたのかもしれない、なぜなら私は仕事が終わると毎日たっぷりピアノと向き合うことができたからだ。
 そこでこれから始めようと思っている方へのアドバイスとして毎日続けるということが思う。差出がましい事は重々承知しているが困っている方も多いらしいので書き込もうと思った次第で
何も自分が注目されたいとか私は弾ける人間だと言うことを誇示したいわけではないことを分かって頂きたい。
 上記は8年前の話であって現在はそれなりに上達してバイエル程度ならカワイイおたまじゃくしだなと思えるまでに上達した。
まだ他人に自分の演奏を聴いてもらったことが無いので判断はしかねるがこのレベルは超えていると言っていいと自負している。
 現在はモウツアルトのトルコ行進曲のプレスト部以外を弾けるようになったのでこれからまたどこぞのロックバンドのピアノ編曲にでも
取り掛かろうかと目論んでいるのであるが中々思うように時間がとれずに少々悩んでいる。
 最近インターネットでブログというものを始めると以外や以外これが好評となって仕事が終わると日課としてウェブログを書くようになってしまったので
ピアノに掛ける時間が激減したのだ。やはり専念する事は何か一つに絞ったほうがいいなと思ったのであるがこの歳になって色々手を出し始めるのも
悪くはないかと思っている。
 何か最後はダラダラと書いてしまったが本気で(気軽に本気で実行することは可能である)ピアノを弾こうと思うなら毎日続けることが大切であり
これは初心者ならなおさらだと言うのが私の主張だ。
 これは自分がある程度弾けるようになったことに対する奢りや高ぶりではなく勿論そう取られても仕方ないとは思うが純粋に後進に対する
メッセイジであることをここに強く記して置く。
 以上。あなたのお力になったならばこれ以上幸いなことはありません。乱文失礼。

79 :
失礼訂正が数箇所だけあります。どうもこの小さな枠内では推敲が上手くいきませんね。
「継続して続けている今でも」→「続けて」を削除
「アドバイスとして毎日続けるということが思う。」→「言えると」を適当な場所に挿入
あと偶に指摘されるので気にしているのだが適当な位置に読点を補って貰えると少しは読みやすくなるかと思う。失礼。

80 :
長文お疲れ様です
「継続は力なり」ですね 中学校の時の国語の先生も
いつもこの言葉を掲げていたなあ
一つ思ったのはこのレベルは超えている とは
バイエルを指しているのですか?


81 :
>>80
あつかましくもその通りで御座います。
では仕事に行って参りたいと思います。失礼します

82 :
上にも書いたでしょうか、何事にも先達はあらま欲しきことでございます。
わざわざ長文ありがとうございました。
>>76
ttp://piza.2ch.net/jisaku/kako/972/972698705.html
あぶねぇー・・・ここは危ないみたい(@m@;

83 :
成人してからピアノを始める人っている?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1161398818/
ここもなかなか。

84 :
>>83
誤爆してしまった。
俺は16歳でピアノを初めて5ヵ月くらい、知り合いの先生に教えてもらってる。
「子供のバイエル」ってのを姉が昔使ってて、それと「バイエル併用 ポピュラーピアノ曲集」ってのと先生のもってくるプリント(バンドやりたいって言ったらコードの勉強という事で)してるんだけど。
聞きたい事がある、子供のバイエルで平気なのかと・・・・一応子供のバイエル下終わって子供のバイエル上やってるんだが。

85 :
ピアノ買うの決定v お金の工面もついたし、後は何を買うかだなあ。
ってほぼプリヴィアで確定してるんですけど。
ていうか、今のこの状況の俺にとって『のだめ』は正に鬼門というかなんというか……
今日もドラマ見て身悶えてました。ぐわぁあー音大行きえぇー。。
徹頭徹尾が琴線に触れまくりの内容で、電ピよりまずは漫画を買おうかという勢いなので御座います。

86 :
ちなみに17歳から本気で勉強したらどのくらいのレベルくらいまで達せるのだろうか。

87 :
>84
異論がある人もいるかもしれんけど、俺はいいと思うよ。
ある程度基礎できたら、自分がやりたい曲なんかも先生に
提案すると効率よくやっていけるし。


88 :
>>87
それが聞けてよかった。
周りに上手い人が先生しかいないから何の疑問も持たずにやっていて良いのかとふと思ってしまって。
先生が知り合いなだけに提案はしやすくて、先生もやりたい曲はジャンジャン言ってくださいと言ってくれているので少しずつハードルあげて行きたいと思います。サンキューです。

89 :
そういえば、成人からピアノ始めて専門の道に
行った人の話って激しく少ないな。
音大は100%あり得ないとしても、教音
科とか、ポップスプレーヤーとか・・。話聞くだ
けでも励みになるので、知ってる人いる?

90 :
20歳から始めてピアニストになった人だっているらしいよ。
皆も頑張れ!

91 :
私の前ついてた先生が言ってた。

92 :
ジャズの演奏家くらいなら知ってる

93 :
やっぱ見せるピアノやるしかないな!!あの連弾兄弟みたいに!

94 :
いい年になってからピアノの魅力をしるから困る。
母親がやればって言ったときに抵抗しないで喜んでやれば今頃プロになれなくもないってレベルだったんだろうな・・・・
管楽器でもはじめようかな

95 :
二十歳から独学で始めて3年目。
トルコマーチをめっさゆっくりで弾ける様になった。

96 :
初めて五ヶ月で全然ひけてないって俺思ってるけど一番ハジメを考えたらすごい進化してるなぁと思ってやる気でてきた。

97 :
>>94
完全無欠に余すところ無く同意。。
まあ、プロになりたいわけじゃないんだけど。要は楽しみたいのだ。

98 :
プロになりたいわけじゃない
ただちょっと、友達連中の前でさらっと弾いてキャーキャー言われてみたい
そんな妄想するだけ
ただ問題は、俺、まだ鍵盤持ってない…

99 :
>>98
やべぇ本音ぐっさりえぐり取られたw

あれ俺、友達いないのにおかしいよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★★★★★ピアノの練習方法★★★★★★★ (360)
早稲田大学ショパンの会 (750)
ジョージ・ウィンストン (232)
フォーレのノクターンを語るスレ (204)
Keyboard magazineを語るスレ (179)
バイエル系 VS メトードローズ系 (ソナチネへの道) (249)
--log9.info------------------
サプリメントのエビデンス(科学的根拠)を学ぼう (242)
思わずネットで買ってしまったダイエットサプリ (475)
ヘルシア緑茶VS黒烏龍茶 (282)
いつも眠い(´-ω-`)zzz (174)
好きな娘に飲ますと俺に惚れるサプリメント (370)
屋久島産ガジュツ粉末!! (259)
サプリメント飲みすぎると癌になるって本当? (248)
【アクティオ】アサヒ・asahi【Actio】 (106)
■■■■■■■■■■■豆腐■■■■■■■■■■■ (357)
癌患者の約六割がサプリメントを使用していた (112)
アミノ酸サプリの単体摂取に気をつけよう (412)
ビーポーレン (199)
【水分】健康的な各種ウォータースレッド【補給】 (290)
妊娠中のサプリ (127)
ヤマイモくんの活動を監視するスレ (242)
究極のサプリメント (529)
--log55.com------------------
【音楽】スピッツ「ロビンソン」1億回再生突破 90年代リリース曲では初★2
【芸能】橋本環奈が2強女優を抜いて1位に!「なりたい目・鼻・口」をもつ女優TOP5
【逮捕】坂口杏里容疑者、夜遊びは母の死から…にノブコブ吉村「お母さんのせいにしてないか?」★2
【元TOKIO】山口達也、1年4か月ぶり沈黙破る 独占告白「苦しむTOKIOは見たくない」(写真あり)★2
【女優】衰えぬ新垣結衣の存在感 ポスト・ガッキー狙う二人の名前
【芸能】竹内結子が第2子妊娠!中林大樹との子、来年2月出産へ
【週刊誌】倉田真由美氏、週刊ポストの“嫌韓特集”に「メディアが差別を増長、危険なことだし猛省してほしい。すごく残念」
【視聴率】「天空の城ラピュタ」視聴率は14・5% テレビ放送17回目も安定の人気★2