トゥエルブ 1/12 その3 でいいの? (924) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【空撮】マルチローター全般【3D】 (243)
【TAMIYA】タミグラ総合スレ 15ヒート目【GP】 (561)
【人類皆】RCレース用ボディを語るスレ【ダッヂ】 (500)
ヨコモ ドッグファイター (248)
【パーキング】TT-02を熱っぽく語る1【ハイエンド】 (380)
戦車ラジコン 13号車 (974)

トゥエルブ 1/12 その3 でいいの?


1 :2012/07/03 〜 最終レス :2013/10/24
その2がいっぱいになりそうなので立てました。
不慣れなもので、勝手がわかりません。
ご容赦を。

2 :
前スレ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1327194740/l50

3 :
乙ー

4 :
その2は終わりそうなのでこっちで。
DD車って、今までF103しか使ったことないのですが、最近カワダのM300FXを入手しました。
103で言うところの、「Tバーを締め込む/緩める」という調整は、M300FXではリヤリンクのサイドスプリングを固いものや柔らかい物に交換する、という調整方法が相当するんでしょうか。

5 :
だよ

6 :
早くM500GT出ないかなあ、トゥエルブじゃないけどw
カワダアンプと指定モーター用意して全裸待機中なんだが、日焼けしちまうよ

7 :
TECHが再びトゥエルブに参入!

8 :
おお!!と言いたいところだがテックはヤリ捨てするからなあ〜

9 :
ファントムEPのテックコンバージョンを超進化させたようなのなら歓迎するw

10 :
残念だが違う
RS12G風なWウィッシュボーンFサス+リンクサス+R12でたまに見かける独立リンケージのパクリ

11 :
RM01始めました。みなさんよろしくお願いします。
早速ですが、コーナー出口の舵残りが酷くて困ってます。
こんな場合どんな対策が有効でしょうか?
前後ともオプションのブチルタイヤに変えたら多少マシになりました。
他は取説通りのキット素組み状態です。
フロント周りのネジの緩みやサーボセイバーの異常はありませんでした。
どなたかアドバイスお願いします。

12 :
>>11
コーナリング中のロールが戻りきってないんじゃないか?
リヤのピボットの部分はスムーズに動いてるか、
ロールダンパーに引っ掛かりがないか、
モーターのコードが突っ張ってたりしないか確認してみろ

13 :
>>11
サーボセイバーをハイトルクに変えてみよう。 

14 :
>>10
タミヤなんてパクリじゃなくて劣化だよな?
何でテックだけ叩く?

15 :
別にタミア悪い事したのか?単純に君が毛嫌いしてるだけでしょ
俺は>>9に問われ商品詳細を言っただけでデザイン自体を批判派していない
ただテックの場合はやり捨ての”常習犯”なのは問題だがな
つか機構が複雑であれば偉い訳ではないだろ

16 :
テックについてはユーザーになってみれはわかる

17 :
>>12,13
ありがとうございます。
リヤ周りを点検しましたが、動作は異常無しでした。
それとサーボセイバーもopのハイトルクに交換しました。
舵残りしないように金バネを1枚抜いたりも試してみました。
ですが、舵残りは解消されませんでした・・・
コーナリング自体も入り口アンダー、出口でオーバーに変化する感じで扱いにくかったです。
サーボがKOの安いPDS2511なのでレスポンスが悪いのかな?
ハイスピードな物に変えたら良くなるかなー?


18 :
>>16
俺は末期のスリッツでとことん痛い目にあったよw
最近でもF1やドリ車のヤリ捨て具合見ると不憫に思うわ

19 :
>>18
それ正に俺w
ある意味一度は通る道なのかなww

20 :
>14
タミヤのタの字も出てないのに突然何言い出してんだ?
そんな事言ったらプラズマだって目新しいトコ無いじゃん。
>16
二度と御免だw

21 :
>>11 ピッチングが弱いだけもね

22 :
>>17
サーボなんて替えても無駄だよ、故障してるなら別だけど。
ボディカットがまずくてステア切ったときにタイヤと干渉してたりしない?
あとは左右のロッドみたいのを締めすぎてない?

23 :
RMで舵残りなんてリアサス回りしか考えられないが…。

24 :
>>17さん
干渉はしてないです。
ボディはトムスで、ライン通りにカットしてあります。
サイドリンクは緩めにセットしています。
>>18さん
具体的にはリアのどこに注意すると良いでしょうか?
サーボ交換の前に、カーボンシャーシとアソシの前足入れてみようかと思いましたが、
舵残り解消に対しては無駄でしょうか?

25 :
アンカー間違えました
>>22,23さんへのレスでした。

26 :
ライン通りのカットってフロントのホイールアーチの一番上をライン通りまっすぐカットしてないだろね、当たるよ

27 :
ロールじゃなかったか (´・ω・)
俺もサーボは無罪だと思う。
ただもしもの話だが、他のジャンルで高速なサーボを使った経験があって
体がその速さに慣れきってしまっているような場合は、2511の動作の遅れを
舵の残りと勘違いしてしまう可能性はあるかも、とも思う。
前足を替えるのはとりあえず止めておけ。
アソシの人からもタミヤの人からも半端なアドバイスしかもらえなくなる。
つまり交換して意味があるのは自分でセッティングを詰められるヤツだけだ。
ていうかアソシの前足がそろうようなショップに通っているなら
そこで相談してみろ。実際にシャーシを見せてだ。
どうしてもここで解決したいならセッティングシートに書込むべき内容を全部さらそうぜ。
あと21の言うことも参考にな。

28 :
>>24
アソシ足なんて入れたらむしろ迷宮に入るぞ
ノーマル足はシンプルで癖の無いもの、サス形式の問題なんて事は頭から外して置いた方がいい
ノーマル状態でもなんら問題ない人がいるんだから、現状を一つ一つ洗い出していったほうがいいよ
それらをするにしても一変に変更は駄目、手間だけど一つ一つためしてみな
つか問題は案外操縦スタイルって話かもよ、ツーリングと同じ操縦では駄目だよ

29 :
単にタイヤが路面に合ってないってことなんじゃないの?
スポンジタイヤの接着とか整形、それに伴う前後の車高の
バランスとか、そういう基本が12のセットの大前提だけど、
初めての12だと意外と気づかないことかもしれないので。

30 :
みなさん、ご意見ありがとうございます。
お金掛けて済む話なら楽で良かったんですが、サーボとアソシ足の変更は見送ることにします。
>>29さん
タイヤをopのブチルに替えたとき、舵残りもアンダーオーバーもある程度は改善されたので、
今日は基本のタイヤのセットからやり直してみます。
タイヤ整形については、タミヤタイヤは角落としはされているので、それは不要ですよね。
タイヤを小径にしたり、Fタイヤにテーパーを付けるといいんでしょうか?
やるかどうか分からないけど、効果あるならやってみたい気もするので教えてください。

31 :
本来素組みで相当自由自在に走ってくれるクルマなのでタイヤなんてあまり関係ないはずなんだが・・。
ただ、サーボセイバーは標準だと確かに舵残りした、ハイトルクでほぼ解決したけど。
あと、路面によっては前後でブチルとノーマルを色々組み合わせる必要があることもある。

32 :
>21が正解な気がしてきた

33 :
タイヤがくってないだけか、そうでなければツイークが左右狂ってるとかじゃないの。

34 :
>30
380の速度域でFタイヤをテーパーにしたら、コーナーでタイヤの外側が接地しないんじゃないかな。
クルマがきちんと組めていて、それでもまだおかしいというのなら、その路面では独特のノウハウが
要るのかもしれないから、そのサーキットで詳しい人に聞いてみるのが早いと思う。

35 :
アドバイス下さった皆さん、ありがとう御座いました。
今日、色々やってるうちに、舵残り&アンダーオーバーは解消しました。
主原因はトーインが付いてたこと、もう一点はサーボケースの耳部にクラックが入っていたことでした。
トーアウトにすることで問題はほぼ解消しましたが、それでもまだ僅かに舵残り感があるのと、
ニュートラルの不安定さがあったので、手でシャシを地面に押し付けてステアを切ると、
サーボの動きよりワンテンポ遅れてタイヤが動くことに気づきました。
よく見るとサーボ自体がよじれるように動きました。その原因がサーボケースのクラックだったのです。
サーボを良いものに替えたかったこともあり、フタバの9551に交換しました。
その後は快調に走るようになりました。
めでたしめでたし♪

36 :
>35
おめ。でもRM-01とはいえ、S9551っていうのはどうなんだろ?
いまやS9650でも大きい部類なのに。

37 :
めでたしじゃないよww結局サーボケース破損って落ちかよww
そりゃニュートラル安定するわけねえな、つか何故ミニではなく通常サイズ?

38 :
>>37
RM01だから
取説には小型サーボは搭載できないと書いてあるw


39 :
いや両面テープ+グラステープでOK、片方止めで真ん中きてれば+両面でOKだし
他カテやってるなら使いまわしは出来るからいいか

40 :
>>39
実は俺も両面派
3Mの強力なやつねw
38の書き込みは"こんな事書いてあるよ"って事で(^^;

41 :
タミグラでもミニサーボ不可だな、アソシ足を検討するぐらいだから関係ないとは思うが。

42 :
RMってアソシを参考に開発された気がするんだが…。

43 :
へーそうなんだー

44 :
え? ミニサーボ不可なの?

45 :
>>41
カーボンシャーシにはミニサーボ用の穴が開いてるけど、ミニサーボ使っちゃ駄目?
詳しい人、マジで教えて!タミヤの追加規則には書いてないよ。

46 :
多分この項目での縛りじゃない?
「◇サーボは、サーボマウントを使用して固定してください。両面テープ等を使用して固定する事は認められません。」
4月とか大会ではノーマルシャシーだけだから項目通りだとミニサーボは使えない
ただカーボンシャシー発売でどうなるかだよね、使用可能であればミニサーボもいいんじゃないの?
まあ出場予定ならここで聞くよりタミヤに直接聞いたほうがいいぞ

47 :
>まあ出場予定ならここで聞くよりタミヤに直接聞いたほうがいいぞ
そりゃそうなんだけど。タミグラも何回か行われて、情報が何かあるかと思って。
実際カーボンシャーシに、標準のプラのサーボマウントだと、下側にしかビスが使えない。
つまり左右で1本ずつでしか止められない。サーボはKOの949。何かの参考になれば。

48 :
>>10
リヤ周りはどう見てもファイヤーフォースw

49 :
>>46
シャーシにミニサーボ用の穴を開ければ、何の問題も無いじゃん・・・

50 :
>>49
タミグラはパーツ加工不可でしょ

51 :
>>48
テックのF1まんまじゃね?

52 :
>>50
レギュで個別に規制しているパーツ以外は
穴あけたりカットしたりして加工しても大丈夫だよ

53 :
>>51
そう。テックのF1がファイヤーフォースのパク(ry

54 :
>52
軽量化の為の開口や切断はOKだけど、
取説にない部品の取り付け方をする為の場合は基本的にはNG。

55 :
やれやれ、F1スレが立つ度にクロスヲタが暴れるね。

56 :
あっ、此処はトゥエルブ・スレでした・・・失礼おば。

57 :
>>54
サーボやアンプなど、メカの積み込みに関するものはOKだってよ
サイズが合わなきゃどーしようもないもんな
だけど指定部品がある場合は、それだけは守ってねってさ

58 :
あと、指定の方法ってのを書き忘れてた

59 :
誰かこのボディ分かる人居る?
AYKスペシャル?
ttp://yy-rcclub.com/classicproject.html

60 :
だね。

61 :
AYKスペシャル?
ナンバー幾つだ? 1じゃないよな? サイドにインテークなんか在ったか?


って 現物引っ張り出してみたら なるほどインテーク在ったのねw
丸々コピーってマズいんじゃないのか?w


62 :
どこの誰が訴えるんだよw

63 :
旧AYK関係者がw
道義的にコピーは駄目だろ
AYKスペシャルを参考にボディを作るならアレだろうけど フルコピーは・・・・
「ABCスペシャル」が AYKスペシャルをシンプルにしたようなデザインだったな

64 :
はるか昔に消えて無くなったメーカーのレプリカ位いいじゃねぇか、
その旧AYKも今更それで何の被害も被らない訳だから訴えが受理されるかどうかw

65 :
訴えがでない、罰せられない、罪に問われない、旧AYKが迷惑を被らない なら良いのか?w
ソレは三国人的な考え方

66 :
良いに決まってんだろ

67 :
断言しちゃうんなら しょうがないなw

68 :
というか、今の時代に「懐かしい」以上の価値があるのかコレ?
まぁ出るなら買っちゃうけど、懐かしいからw

69 :
名門AYK金属魂・・・。

70 :
ボディデザイン的には新しい物がまったく登場してないよな

71 :
話題ぶったで申し訳ないが、ローリングダンパーとフリクションダンパーだったらどっちがセッティング出しやすい?
ぶっちゃけR12とプラズマで迷ってるのよ

72 :
>>65
道徳論言いながら平気な顔で人種差別発言はするのね
つか他人事なんだから無視してなよ、正義感かざしてもそれは自己満でしかないぞ
君のやれるのは静観して自分は悪に加担しないように購入はしない事だけ

73 :
だって俺ナショナリストだもん
日本人のふりして悪さする在日嫌い

74 :
自己満足でも悪い事は悪いと云う コピー品の販売は犯罪だぞ


75 :
了解!悪い事は悪いね!人種論も立派な日本男児だね!
ま、人としてクズだけどww

76 :
AYKクレーマーポルシェのボディが欲しいな
サイクロンあたりについていたヤツ

77 :
1/12って、ギヤの組み合わせを“指数”なるもので管理しているらしいが、それってぶっちゃけ、タイヤが減るごとにピニオンギヤとかいちいち換えてるわけ?

78 :
練習の時はタイヤが減った時にピニオン換えたりする場合も在るけど
通常はタイヤ減ったらタイヤを交換して走るのが普通

79 :
AYKスレ荒らしてたのって、死国のあいつだろ。
AYKふぁんのサイトで同じカキコしてたからな。

80 :
最近のはシャシもボディも個性が無く、どれもこれも似たような物ばかりで面白みが無いね

81 :
もう十年以上『アソシ!右に倣え』

82 :
個性的なマシンって具体的にどんなの?
1/12で4駆や4独また作れってか?

83 :
そういうことでしょ。
個性ならタミヤがあるのにねw

84 :
変な話もうCRCのワンメイクで良いんじゃね?

85 :
F1みたいな状況だしなw
ハイスピード化しすぎて色々レギュ変えてきたが結局この状況だし

86 :
タムテックギアが成功してればねぇw
現在の1/10ツーリングの定着は 田宮の成功から始まっている
1/12の四駆や四独は日本の低グリップなサーキット環境から始まっている
日本国内向けで進化していけばいろんな物がでてくるんじゃないかな

87 :
今更ジャパンオリジナルでいくのはどうかな。。
それならGT500やM300GTのゴムタイヤやRM01があるとも言えるし

88 :
せっかく4セル化して走行スピード落としたつもりでも
軽量化と電池の高性能化とモーターの進歩で結果的に加速したしなぁw
あとはバラスト積んで重くするか
エアロボディの禁止とか四独化くらいか

89 :
1Sバッテリーも単に敷居を上げただけだしな。
どうせバカ速い現状なら確かに2Sにしたほうがいい。
もしくはF1みたくリフェ2Sと21.5Tノンブーストとかね。

90 :
subCのリフェ2セルならおっそいレースが楽しめそうw

91 :
モーターよりもバッテリで制限をかけたほうが実車の耐久レースみたいで
いいと思うんだよね。モデは5000mAh以内、ストックは4000mAh以内とか。
ズルする人続出しそうだし、車検面倒くさいから却下だろうけどw

92 :
モデは異次元の速さのままで良いと思う
異次元の人達が転がす訳だしw
それと別に海外みたいに17.5T辺りのストッククラスを流行らせる様に
もうちょいテコ入れすれば良いんじゃね?

93 :
ある意味ハイエンドなんだから、まぁ仕方ないわな

10クラスDDも大陸向きのサイズで国内では走らせるところが無くて終わっているし

94 :
スクエアのRM01用シャーシ、プラズマの前足が付くのかw
タミヤと京商のフュージョンが見れる日が来るとは胸熱・・・。

95 :
ほどほどのトコでやめておいて欲しいなw
チューンし過ぎてハイエンドになってしまったら即 糸冬了

96 :
まあRMは基本少ない荷物で身軽にタミチャレタミグラに出る為のクルマだから

97 :
CRCプロトかっこええなあ
ttp://www.petitrc.com/_forumphp/showthread.php?66363-New-1-12-CRC
フラットパン時代のような前の括れがセクシーだわ〜
やっと1S時代の新しい回答が出てきたって感じ、走るかは別だけどw

98 :
サーボが前って久々に見た気がする。
リンクはバッテリーの縦横に合わせてワイドとナローに組み換えられるみたいね。
フロントサスの取り付け部がシャーシと別体なのは何故だろ?

99 :
>>97
ぐっと来た!

100 :
ほほう 新しいパーセックですか

101 :
>>98
フロントサスのサブシャーシみたいなのはコの字型のようだ
オレンジ色のシムみたいなのが挟まってるね
シャーシのねじれを妨げないように、ってことかな?

102 :
>>101
むしろコの字型がねじれてサスペンションに・・・

103 :
1Sバッテリー化で軽くなったので
積極的にロールを取り入れてフロントグリップを得るセットじゃないかな

104 :
>>97
タミヤのRM01 やF104バージョン2は、このメーカーのパクリかOEMなんですか?

105 :
一つも似てないね君は馬鹿だね

106 :
>>104
そんなこと言い始めたらツーリングなんてパクりだらけだ

107 :
どうせパクるんなら、いっそ同じ部品使えばいいのに・・・

108 :
互換機でいこう。

109 :
んで、生き残るのはタミヤとヨコモになる、と

110 :
メカ載せ姿凄いことになってるな!ww
ttp://events.redrc.net/wp-content/gallery/2012-ifmar-112th-world-championships/sun-harpercrc-4.jpg

111 :
理想的な配置だよね?
タミオタちゃんには奇抜に見えるのかな?

112 :
タミオタには普通の風景じゃないのか?w
むしろ旧来の12乗りには異常なカタチに見える

113 :
>>111
タミヲタちゃんには違いがわからないのかな?と真似してみた
つかいちいち突っかかるねえw 俺はコスミックとかAYKで育った世代だよ
単純に近年12では変わった配置でしょうに
昔なら12Eとか初期RMとかにはこんなだったかな、ああサーボ位置ね

114 :
>111
最近のタミヤの変態車連発っぷりに慣れてるので奇抜でも何でもないなw
F103→F104の時に言われた様にリアのトラクション足りるのかは気になる。
バッテリー横置きの時にはサーボは通常位置にも置けるのかな?
でも折角コレ買うなら縦置きで使うよなぁ、S120LTとどっちか欲しいな。

115 :
通常の丁度位置にビス穴あるから通常スタイルにも滞欧しているんじゃないかな
トラクション問題はF1と違ってショートホイールベースなので大丈夫じゃない?
それにショートLIPOは軽く最重量物のモーターが最後尾なので重量バランスは悪くないんじゃないかな
サーボ前に来ても軽いからね

116 :
×通常の丁度位置にビス穴あるから通常スタイルにも滞欧しているんじゃないかな
○通常サーボ位置の丁度いい位置にビス穴あるから通常スタイルにも対応しているんじゃないかな
位置からしてもサーボマウント用だね
自己レスで汚してスマン

117 :
バッテリー縦置きにこだわった結果フロントオーバーハングにサーボが来たのかこれ
運動性いいのか悪いのか想像つかんわ

118 :
まっき巻きにしてやんよ

119 :
http://events.redrc.net/wp-content/gallery/2012-ifmar-112th-world-championships/sun-naotoyokomo-5.jpg
電池を縦に置くつもりは無いらしい.
ステアリング機構が肝なのか?

120 :
松倉たんチャンプオメパピコ 強すぎるなあw

121 :
マツクラオメー
ファンのアンディムーアも2位オメー
他の日本人も頑張った(*^-^*)

122 :
ラジコン界の活躍。
もっとニュースにならんものかね。
ホットドッグ早食い世界一とかでもたまにニュースになるのに。
やはり所詮、車の模型(≒おもちゃ)にすぎないからなのか。
いっそ車から切り離して何か独特の速く移動する物体を
コース内で操る競技にすれば、
おもちゃで遊んでいるという認識から競技に変わるのではなかろうか。

123 :
単純に競技人口が少ないだけだろう。

124 :
>>123
早食いの競技人口が多いとは思えない。

125 :
>>124
ワロタ。確かに!

126 :
チリトリみたいのがブンブン回ってるの、見てもつまらんだろ。
実車みたいに自分の乗ってくるクルマのメーカーが出てるわけでもなし

127 :
黎明期の1/12はボディもシャーシもバリエーション多かったな
今のMシャーシは何か違う

128 :
>>126
テレビとかで紹介されるラジコンもほとんどはリアル系だよね。
1/12(のボディ)は一般の人から見ると確かにカッコワルイからなぁ。

129 :
現状の1/12ボディは事実上ワンメイクみたいなもんだからなw
昔みたいにいろんなデザインが欲しいよなぁ
でも、あの時代から始まったんだよな AYKスペシャルが大当たりして 京商もABCも同じボディラインになっていった
その後はマサミの後追いしたままだ

130 :
>>126
実車のレースでさえ知名度無いに等しいからなぁ。
ルマン何それ?F1昔流行ってたね位の人がほとんどだから高価なオモチャだねで話が終わる。

131 :
そう。車を模している以上、車の模型のおもちゃでしかない。
なので、車から切り離せればって思うんです。
物理的に4輪なのは仕方ないと思う。
ちなみに私はラジコン大好きだけど実車に一切興味なし。w
正直ラジコンが車に似せてあるのが嫌なんです。
子供のおもちゃだと思われるので。
時間もお金もかかり、子供だけでは出来ない大人の競技なのに。
スポーツでいえば射撃とかと通ずる感じもあるので、
車の形さえしていなければいつかラジコンも
国体とかの競技にもなったりして?

132 :
私としては1/12とか言ってる時点で車の模型だと思うので、
カバー(ボディとは呼ばない)のサイズで(○○インチ級とか)呼ぶとか。
このスレには全くマッチしない流れになってしまいました。
すみません、すっかりスレチになってしまいました。
ありがとうございました。

133 :
クルマの形してなかったら今以上にユーザー減ってるわ

134 :
オフやツーリングもそうだけど走るスケールモデルから特化して残ったユーザーが今やってる人だからねぇ

135 :
世界戦の動画ざっとみた
今回はいまいちだったわ
ラウンド3のアンディは残念だったな

136 :
ラウンド2の直人の怒り具合が良かった

137 :
車から離れたいなら、まずタイヤを捨てないとな。
一応、タイヤで走る乗り物は「車」という原則あるし。

138 :
>>136
そう?ああいうのはちょっと…

139 :
>>138
日本人の感覚だとそうだろうね
世界は全く違うけど、オレも外人相手に仕事する時はとにかく下手に出ないようにしてる
ナメられるし、こっちが正しくても泣き寝入りしなきゃいけなかったり
世界を相手にするんだからあれぐらいアグレッシブにいったほうが良いと思う
ただ、とことん善い人の正美さんの例もあるからな
一長一短か

140 :
逆じゃん、外国人の方が冷静でマナーよくね?
世界戦の操縦台で切れてる奴なんて見たことねーぞw

141 :
>>140
まあ、確かに操縦台に蹴り入れるのはどうかと思うけどw
でも、外人はすぐ言葉に出すよね
「シット!」とか「ふぁっく!」とか
あと、操縦台でのポジション取りは結構横柄でマナーも何も無いよ
正美さんはよく譲らされてたw

142 :
>>141
なるほどー
まあなんにしろ優勝オメー
しかしマサーミは全てにおいてすごいな

143 :
>>141
譲って貰って負けた方は言い訳できないなw

144 :
そのへんが王者の風格ってヤツだな

145 :
>>143
負けてるなw
正美さん全盛期の頃だし

146 :
この間初めてカンナムローラ見せてもらったけどあのデフ凄いゴツイなw
今はボールデフ全盛だけどAYKのインナーデフ含めアドバンテージがあったんですかね?

147 :
カンナムローラのデフはLSD効果を狙ったらあのサイズになったんだよな
AYKのインナーデフはトドロキ1/8ロードエースの物を小さくしたような物
ボールデフもほぼ同時期に登場する
4WDや4独サスもほぼ同じ頃
3Pサスカーが出たのもこの頃
ラジコンカーの技術が次々に開発された時代ですね

148 :
ボールデフってどのくらいまで締め付ければいいの?
左右のリアタイヤをしっかり保持してスパーギアが力を入れれば回るくらい?
それくらい締めるとスルスル何回転もは反対向きにタイヤは動かないよね?

149 :
>>148
初心者スレで聞いたほうが良いかも知れん
【やさしく】RCカー超初心者が答えるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1342923340/
ボールデフの締め付け具合さえ、自分で分からないならトゥエルブは難しいと思うよ

150 :
あ、間違えたw
【やさしく】RCカー超初心者に答えるスレ58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1342831712/

151 :
田宮F1で修行してからの方がイイネ

152 :
(´・ω・) カワイソス

153 :
どう考えてもタミヤのF1の方が難しいだろ

154 :
おい、おまいらの中に今年の全日、
タミヤRM-01で戦う猛者はいないのか?

155 :
オレオレオレ
初タミヤがRM01

156 :
? TRFがRM-01カスタムで参戦てこと?

157 :
どこを銅解釈したんだ・・・

158 :
おい、おまいらの中に今年の全日本、
タミヤRM-01で戦う猛者はいないのか?
・・・・でした、脱字してしまった・・・・すまん。

159 :
その訂正になんの意味が・・・・全日をプロレス団体だと思うヤツはいないだろうに・・・

160 :
全日本、ストックでRM01居そうだな。関係無いけど世界戦でライナートのボディにTAMIYAステッカー貼ってあって、まさか!と思ったが、CRCだったねw

161 :
ストックならアリだと思う。
流石に世界戦にRMは居ないだろw。

162 :
青いオプションを全部乗せすればなんとかなるんじゃね?
スパーもF1のが使えるんだろ?

163 :
フロントサスを別メーカーに換装した「RM-01みたいな別の車」で出場する人はいるかも

164 :
あにいってんだよ、エリオットサスは頑丈で信頼性高くて、
あれはあれでいいんだよ・・・

165 :
初めからINDサス以外論外って発想しかない人多いからね
案外そういう人はINDサスを持て余し気味で簡略されたエリオットサスで良い走りできる人もいそうだね

166 :
RM-01のFサスの左右を繋げた場合と、繋げない時の違いはある?
ダンパーで繋げた場合の効果はどうなの?

167 :
ダンパーでつなげる意味は皆無だろ

168 :
ダンパーの重さの分グリップが強くなる?

169 :
巻くだけだっつーの

170 :
ヨコモのR12か何かでダンパー付きがあったと思うんだけど、気のせいかな?
ダンパーじゃなくて、カーボンの板とかで繋げたら剛性やグリップが上がる?
タミグラでは禁止だから、左右を繋げる意味が何かあるのでは?

171 :
ああ、何でタミヲタって蔑視されるのか良くわかったw

172 :
おい、おまいらちょっと冷静になって考えてみろよ!
フロントをダンパーで繋げたうんぬん・・・言ってる時点で、意味のないことじゃないのか?
自分で試してみて効果が分からないんだったらやる意味なだろ・・・・
雑誌やワークスセットに惑わされるなよ

173 :
R12はモノショックでサスの構成自体違うからね
やるなら丸ごと移植しないと

174 :
>>172
なんで?って考え方で構造を見てないんでしょ

175 :
俺はフロントタイヤが片減りしてたから繋いでネガキャン付けてみた。
ついでに初期反応がよくなった。

176 :
うっ、確かにエリオットサスの12LCを使ってた頃タイヤが片減りしてたの思い出した・・・
でも、Fスプリングの交換で改善できたような記憶があるが・・・・

177 :
Fスプリングは、オールマティーなタミ黒でOKだろ

178 :
おい、おまいら休日だ起きろ!
ラジコン行くぞ!

179 :
R12+Ri−Po7,4V+ベクターX11/4,5T(指数32,5)=無謀?

180 :
>>179
スピード番長狙ってください

181 :
トラクサスのXO買ってきたほうが話が早いぜ

182 :
1S3.5T以上から対応のアンプだとしたら2S3.5Tも回せるの? 単純計算、電圧が倍だとターン数も倍の7Tくらいからかな?

183 :
3.5Tが出始めたのはニッ水時代だったが「5セルで使用して下さい」と書いてあった

184 :
時代は380だから

185 :
んだな

186 :
イーグルからRM01のコンバキット出たのね

187 :
かっこわるい奴な・・・・・
タミヤフルオプションで充分でしょ

188 :
フロントアームとフリクションダンパーとモーターマウントが気になる

189 :
おれはヨコモのステアリングワイパーの方が気になるが。

190 :
ワールドコンバキット、早速出んじゃん

191 :
14800かぁ。まあまあリーズナブルか。

192 :
クランクだけパーツで出てくれるかな

193 :
Fモノショックとか、ステアリングワイパーって、なんか時間をさかのぼってるな・・・・

194 :
確かに。CRCのプロトは昔のタミヤ車みたいサーボを前に出してて、
ヨコモと発想が逆なのが面白いところだけど。
まぁ、色んな仕組みの12を選べるのは良いことだね。

195 :
俺は地味にアソシ待ち(´・ω・`)

196 :
きっと今度も地雷だろうけどテック待ちの俺w
ロードマジックT212が現役です

197 :
>>196
素晴らしい是非人柱報告お待ちしております。
聞くまでもないかもしれないがw

198 :
>>195
R5.2発表されたな

199 :
(゚∀゚)キタコレ!!

200 :
>>197
何だかんだでそれなりに走ってしまうから困るんだがw
地雷なのは部品の入手性と一部部品がやたら華奢だったりする。
が、1/12ならそれほど壊れないからな。
ただ、やる気がなくなったときのメーカーの投げ出しっぷりは異常w

201 :
投売りになってから部品取り含めてキット2つ以上買うのがテックの正しい買い方だと言われたw

202 :
それはHPIも同じかとw

203 :
タミヤは常に通販で安売りされてるがな。

204 :
長くやってるとHPIとかテックに手を出す時期があるんだよね、でアソシの色々な意味での安定感に感心する。
あとトリニティにも手出してたw

205 :
>>204
手を出すも何もテックのモンスターが現役ですがw
まだまだTRF417とかには負けんよ。
でもマシン入れ替えるとTRF417が圧勝するのはなんでだろう?

206 :
ここトゥエルブスレですが・・・
テックは走るんだけど>>200の意見通りおかしい部分や華奢なとこあるんだよな
最近だとF1のリンクサス受けとかありえない華奢な設計だった、だけど走りは悪くないw
俺は3mmビス足になった最後のスリッツ持っていたがあれは専用足なので投げ出された後はまいった

207 :
>>206
ロードマジックも持ってますんで多少の脱線は許して下さい。

208 :
たいして流行ってもいない1/12がさも大ブームかのように情報操作する某メーカーのブログ…
必死すぎて痛いw

209 :
確かにババンゴは痛いw

210 :
>208
○ク○アとか? まぁでも、国産車も増えてきたし、サードパーティーが
色々とパーツを出してるってことは、以前の衰退期は脱したってことでしょ。

211 :
そこそこ流行ってるでしょ、今

212 :
>>211
流行らせようとしてるの間違い
ツーリングが下火になったのでドリフトに注力したようなもの

213 :
ゆっくりと裾野を広げようとしてるようにみえるけどね
別カテのかわりに流行らそうとかでもないし
てかなんでそんな否定的なんだ?

214 :
だな、そう目の敵にせんでもいいのにw
タミグラでRMも人気だし、トゥエルブが増えてるのは確かでしょ。
裾野を広げようとしてるみたいなのは認めるけど上手くは行ってないと思う。
17.5Tのクラス作ってみたはいいけどバカみたいなデカイピニオン持ってきて
即無制限と同じような速度になってちゃダメでしょw

215 :
目の敵にするつもりはないけど。単に流行らないだろうなってだけ。
>>214も書いてるけど、裾野を広げたいのか狭めたいのかイマイチ分からんw

216 :
トゥエルブは衰退しました。

217 :
俺の周りは着実に増殖してるよ。
13.5T1セルでお手軽速度域。
2セルは減ってるけど・・・

218 :
単にやるカテ無いからレーシングやってるだけかも。ツーリングもミニも飽きたし。

219 :
増えてはいるけど基本ツーリングのカッツカツ夫君が移行するので間口は広がってると言えるのか微妙だぁね

220 :
>>219
で、空気読まずにせこい手を使ったりして初心者が引くという・・・

221 :
ただツーリングで勝てない奴とかばかで
はじかれた奴が始めてるだけじゃね〜の

222 :
ってことでツーリングが必死なのがかわいそw

223 :
マイナーカテゴリーのくせにやってる奴等が排他的とか、そりゃ流行る要素無いだろw

224 :
やってる連中自体は別に排他的でもなんでもないんだけど走らせてるブツが過激すぎで
ちょっとやってみるかな、レベルの下級カテゴリがないんだよね。
RMだと違うカテゴリ扱いになりがちだし。

225 :
http://dh.vc/p7
http://dh.vc/p8

226 :
とりあえずドリアホは死んでくれ

227 :
未だに住み分け出来てないコースなんてあるのかw

228 :
yokomoグランプリの2Sに30.5Tブラシレスレギュ、なかなか良さそうね。

229 :
>228
ノンブーストのストッククラスなら手軽かなと思って始めてみたけど、
丁度いい指数を探るためにピニオンがたくさん必要だったり、モーターの
重要度が高まる(ブーストで調整できない)ので、モーター買い替えの
頻度が増えたり、より低ターンになると2セルのバッテリが必要だったりして、
思っていたよりも手間がかかるね。しかも遅いしw
結局、1セルのモデが実は一番手軽なのよね。

230 :
30.5Tがよさそうっていう人に対してモデ薦められても
あれこそ裾野を広げようっていう趣旨でしょ
まったくこれだから…

231 :
>230
人にモデを薦めてるわけではないよ。ただ、漏れにとっては新しいレギュが
意外と手軽じゃなかったっていうだけで、30.5Tのカテゴリとも関係のない話。
スレ汚しスマソ。

232 :
手軽で済ませられないのはカツカツ君の証w

233 :
12にはカツる呪いが掛かってるから仕方ない

234 :
おっさんほどな・・・

235 :
まぁ何となくわかるw

236 :
1S13.5Tが一番気楽

237 :
これからR12を組み立てるんだけど、組み立て方を詳しく解説してくれてるサイト教えてよ。

238 :
>237
ttp://www.teamyokomo.com/download/manual/r12_manual_100728.pdf

239 :
>>238
確かにw

240 :
これからR12を組み立てるんだけど、組み立て方のコツを詳しく教えてくれてるサイト教えてよ。

241 :
>>240
ほい
ttp://www.teamyokomo.com/download/manual/r12_manual_100728.pdf

242 :
コツは無いだろw

243 :
じゃ、組み立てアドバイスしてくれてるサイト

244 :
自分で組めもしないモノ買うなよボケ

245 :
ヒロサカパパに組んでもらえよw

246 :
200.0K円くらい請求されるだろ

247 :
>>246
そんなに取られねーよw
近いなら桶川に行けば優しく教えてくれる
ただ、オフコースしかないから組み立てだけ行くのもどーなんかなー?

248 :
20万円ってw

249 :
フロントバネは硬いから一度ラジペンで潰してから組むんだよね?
ダンパーのオイル漏れ、Oリングはどう加工してから組めばいい?

250 :
たしかヨコモ絶頂期の頃、2,30マンでヨコモ12Lや
スーパードッグのパパ監修組み立て済みキットを
限定販売してた実績があるはずだが?

251 :
ひろさかでネット販売した車も20万位したよな?
本人をサーキットに個人で呼んでメンテしてもらう場合なんて旅費・宿泊費で何十万も払う事になる。

252 :
どうせデフも満足に組めない奴なんでしょw

253 :
R12なら組んだ直後にオイル漏れたからデフだけ取って捨てた

254 :
どこに捨てた?拾いに行くから教えろw

255 :
トゥエルブって捨てるの簡単だからなぁw
当時、AYKのRX3000をシャーシの真ん中から打ち割って庭に捨てた
つい最近まで庭の片隅にFRPシャーシの切れ端が落ちていたw
今使っている部品箱を覗くと意外にAYKのネジとかシャフトとか紛れ込んでいるしw

256 :
普通に中古コーナーに捨てに行くぜ、数百円貰ってw

257 :
既に色々懲りてるはずなのにテック買いそうな俺が居るんだが、
誰か後ろからそっと引き留めて下さい

258 :
>>257
いっとけ!

259 :
>>257カワダにしろ。

260 :
男なら一番美しいものを手に入れろ

261 :
AYKのRX2000ですね。

262 :
トゥエルブ程度が組めたからって何か自慢にでもなるのかね?
エキスパートを名乗るなら有井HO機関車で一周走らせてからだよ。

263 :
>>258
よし!
>>259
カワダは近所過ぎて何か萌えない
>>262
有井の蒸気機関車だけは駄目だwC62もD51もB系統の動輪数じゃないか・・・

264 :
HOゲージに無線操縦装置をつけてサーキット一周ということか?ハードルタケー

265 :
>>264
多分乾電池で動くやつのことだよ。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5f/c7/saiun_seke32/folder/1268751/img_1268751_61002185_0?1280502329
ちなみに1000円する。

266 :
>>262
スレ違いだ・・・
おとなしくブタ嫁とお医者さんごっこでもしてろ!
この、ヘンタイ

267 :
スレ違いなのは承知であえて言わせて貰う。
有井の蒸気機関車で一周できた人は居るんですか?w
そもそも、まともに形になる人がどれだけいるやら。それぐらいの難易度。
金をドブに捨てるとはまさにこのことって実感できる商品。

268 :
ヲマエにプラモデルを作るというスキルが足りないだけだろw
丁寧にパーティングラインを消して、抜きテーパーを処理して、擦り合わせをすれば問題無い
トゥエルブを製作する技術も基本的に同じだよ

269 :
>>268
いや、ガレキとか鉄道模型とか真鍮モデルとか一通りかじったけど、
あれだけは別格の難易度だぞ。だってせり上がりで脱線するんだもん。
あの構造でせり上がり脱線をどう防げと・・・

270 :
本当に全く関係ないのでいい加減に自重してくれ

271 :
おっさんは自分の立ち位置見えてないから困るよねぇ〜

272 :
まぁ、トゥエルブごとき模型界ではかなり格下ってことですね。

273 :
>>267
すみませんアリイはマクロスのプラモが精一杯でしたorz

274 :
おまいら、ちょっと教えてくれ
タミヤRM−01って、04モジュール使えるのか?
使える場合、スパーギアのパーツ番号は
何番になるんだう?

275 :
パーツ番号なんか忘れちまったけんど、Cカー・F103用の2枚入ったスパーセットの小さい方を使うんだぜぇ〜

276 :
普通の汎用スパーでいけるんじゃないの?

277 :
>>275
>>276
ありがとん!

278 :
>>272
模型界?プラモデル??ww

279 :
>>277
まて、素組のRM-01に汎用のスパーは使えないぞ。

280 :
カワダの64ピッチスパーセットを使うんだ!!

281 :
F1用の0.4モジュールそのまま使えないの?

282 :
>>281
そのまま使えるよ。
パーキングで走らせてるのでギア消費が激しく、付属のギアじゃ割高なのでF-1の04モジュール使ってる。

283 :
て事はスパーアダプタ使えばツーリング用スパーも使い放題か

284 :
>>282
レスありがとん!F1の純正品そのまま、使えるんですか!それはお財布に優しいですね。
ところでモーターはやはり38ですか?

285 :
380です。540仕様のはプラズマ持ってるんで。

286 :
スパーアダプター使う場合、ベアリングのサイズは
いくつのヤツ使えば良いの?
F1とRMってシャフトの太さ同じだったっけ?

287 :
>>286
アダプターはベアリングが入らないから使う物なわけだが

288 :
ところでおまいら全日本はどうでしたか?

289 :
あまり興味なし。Yokomo一強だな。

290 :
俺が出ると俺ばっか勝ってお前ら萎えるから出なかったよ

291 :
全日本はヨコモ、CRC、モロテック、京商でAメイン占拠。モロテック・・・!(◎_◎;)

292 :
>>291
モロテックはコラリージャパンとしての新型プロトだけど、世界戦でも微妙な位置だったよね
全日本Aメイン二台は結果としてどうなんだろ

293 :
あの二人のドラなら何使ってもAメインに残れるだろ

294 :
Aメインは実質的にワークスクラスだよね
フライングしても運営に見つからなければ良いのかね?
自己申告が無いのにモヤモヤする…

295 :
フライングを見つけられない運営とは…?

296 :
jmrcaの運営がクソなのはデフォ。

297 :
機械が見つけるんじゃないんだ

298 :
フライングって?スタート方式変わったのか?

299 :
タミヤの1/12はAメインには残らなかったの?

300 :
キミヒコヤノ辺りでAメ決勝2回目を見るんだ!

301 :
キモ彦まだ生きてたんだ・・・・

302 :
ブービーがチョロっと動いたのか
特に得してないしその後特攻かまされて落ちたからいいんじゃねえのw
まあ止めない運営はクソに変わりないが

303 :
仮にペナルティあったとしても最後が入れ代わるだけかも知れないけどね
スポーツ?の方はギャラリーの叫びもあってしっかりペナルティ取ってたよ

304 :
OP.1456 RM-01 スキッド可変フロント車高スペーサーセット (4mmチタンビス付き)
発売日:11月24日(土)ごろ


305 :
冬冬冬ちゃんはワークス?

306 :
コラリーのドライバー

307 :
すっげぇ! 女の子でかよ!?
しかもKワークスよりも上だ。

308 :
JK1だしな
いろいろすごいわ

309 :
走りはそこらへんの男より男らしい

310 :
ブサ男どもフンコーすんな!

311 :
あの顔ではフンコーしない。

312 :
http://livedoor.blogimg.jp/morotech/imgs/a/6/a6b0c1d0.jpg

313 :
素朴感満載でいいけどな
ガリガリだけど

314 :
貧乳メガネ(*´д`*)

315 :
おまえら穴があればなんでもいいんだろw

316 :
ばか!こういう娘が化粧やおしゃれ覚えて突然変異起こすんだよ
素材なんて綾瀬はるかとそうかわらん・・・胸以外は

317 :
化粧おしゃれで化けた状態に騙されてりゃせわねーなっつーw

318 :
メガネはずすと印象ちょびっとかわるし、すごく素直な子だよ。
礼儀正しく、そこらへんの生意気なガキとはレベルが違う。

319 :
>>317
まさか化粧おしゃれで化けてない女性がいるとでも思っているのかw
ああ化粧しないヲタ女子もいるけどそれが好みか?

320 :
ばかやろー!
12の話よりなぜ女の子の話のがレス付くんだよ!?



そんなオレは友ちゃんファン♪

321 :
チューちゃん乙

322 :
ちゃんと化粧したらいい感じになりそうだな

323 :
大体その娘をどうのこうの言えるルックスなのかお前らw

324 :
(´_ゝ`)こんな顔だから言えるんだぜ

325 :
このケダモノどもいい加減しろ自分の娘がオナペットにされてお父さんが怒ってるぞ!

326 :
>>323
ラジヲタの99%はブサメンだろうな。

327 :
>>319
yes

328 :
>>326
嘆きたいほどオサレに興味ないよなお前ら
サーキットに居るのは昔ながらのヲタ系マニアとガラの悪いガテン系だけ

329 :
というか何でラジコンやってる奴は高確率で前歯がないんだ?
歯を磨くと勝てないのか??

330 :
だって1/12競技用RCカーってつまんないんだもん。。。
勝てるならはんざいすら犯す勢いだし決りは守らないし

331 :
ヘタクソがごまかせないからな

332 :
>>329
マシンが魚雷してきて欠けた。orz

333 :
どんだけ小さいんだよおまいさん

334 :
ほんと12やってる連中ってキモイ!!!!!!!!!

335 :
>>334
キモさで言えばドリが一番だろ。

336 :
ドリはキモくないだろwお前コワイの裏返しで言ってね?
ドリはガラ悪い、12はとにかく引きこもりマニアって感じだわな

337 :
うんだな、ドリアホ共は見たまんまだよな
12の連中はキモオタ!

338 :
>>336
>コワイの裏返しで言ってね?
それはお前の本音なんだろw
人を出汁に使うなよw

339 :
670 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 21:27:51.19 ID:zZmMj1MF
>>662で答えが出ているのにどうしてもスポット限定商品として認識させたい連中がいるんだな
なんだ、アバンテスレのタミオタが悪口だけ言いにきてるのか…

340 :
アバンテとか、相当歳くってる人だろ
ガキじゃあるまいし、いい歳こいて同じ趣味の人間バカにして情けないわ

341 :
トゥエルブのサーキット風景ってラジマガにいた○谷川を量産して並べたみたい

342 :
R12のピッチングダンパーのオイル漏れがひどいんだけど、何か対策ない?
グリーンスライムもAWも試したけどNG

343 :
他社に代えなさい

344 :
純正Xショックオススメ。 

345 :
Xショックは漏れなぃのかな?
取り敢えずRMのアルミを組んでみたょ。

346 :
RMのアルミダンパー、F104ver.2で使ってたけどダダ漏れだったんで
ピッチングはTRF、ロールはアルミのフリクションに替えちゃった。

347 :
◇ 1/12RC マツダ787B No.18 1991 ルマン (RM-01シャーシ) 【仮称】
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/images/stories/info/2012/10/13rchobby/58555.jpg

348 :
956&TOM'Sは無視したが
787なら欲しいかも
757ラッキーストライクならなお良し(タバコ物は無理だろうけどw)

349 :
787新作で出せるくらいなら 長年の夢の 童夢零RLが欲しいな

350 :
トルネードそのまま出してよ

351 :
R91CPを1/12で製品化キボンヌ

352 :
スケールボディよりもカーボン入れてカチカチにした樹脂パーツの方が欲しいな

353 :
R91CPだったかどうか判らんが1/12で立体化されてたよな 90だか92かもしれんが

354 :
カンナムローラはよ

355 :
>>353
1/10です

356 :
1/10のは田宮とヨコモから出ているのは知っているよ
1/12も在ったよね?という話

357 :
>>346
同じく

358 :
>>356
ああタミヤ限定じゃなく?流れからタミヤ製品のことかと思った
そりゃどこかは作ってたよあの時代のCカーは
海外じゃないの?パーマとか

359 :
>>347
RM-01買う予定無かったのに買う事になりそうだ。
オートアートの1/18の787Bが5台あったり我ながらアホだなw

360 :
そりゃアホだw
だがそんなお前が俺は大好きだぜ!!

361 :
85CLを再販してくれよ。
いや、楽しみにしてるので再販を宜しく願いします。

362 :
>>347
なんでチャージマツダじゃないんだよ、糞タミヤ!
それとカンナム・ローラは今の技術でボディーを完全再現してくれ!
できないなら1/24のプラモデルでもいいや

363 :
シルクカットジャガーXJR-8
ザウバーメルセデスC9
ル・マン1987年優勝車
キボンヌ

364 :
87年優勝車はワークスのロスマンズ962Cだっけ?

365 :
956や962のロスマンズっていうと1号車ばかりがモデル化されるから、たまには17号車も製品化して欲しいところ。

366 :
87年優勝車のポルシェ962C ゼッケン17
外観上の違いはエアインテークぐらいか 中身はエンジンと内装が違う

367 :
ゼッケンぐらい自作すれば良いんじゃないかな

368 :
値段につられてプラズマ購入。
とりあえずシャシにやすりかけてるんだけど、
お勧めのホイルがあったら教えて下され。
今使ってるのがカワダなんで使えないんだよね。

369 :
>>368
アスファルトならヨコモの小径で良いのでは?
グリップが大したことないコースなら尚更。
カーペットでハイグリップだったら大径の中からお好みで良いんじゃない?

370 :
>>369
早速御回答頂きありがとう。
一応カーペットなんで、JACOの大径にしとく。
とりあえずソレで走り込んで方向性を決めることにしまする。

371 :
>>363
俺は1983年のロスマンズポルシェが欲しい。ロスマンズに緯線と経線が入ってたロゴの奴。
そして、鉄板のMXR-01が希望。

372 :
ドコが鉄板なのやらw

373 :
てゆーか、タバコカラーはもう絶望的なのでは?

374 :
>>370
既に12分の1をやっている人のようなので、大丈夫と思いますが、JACOの大径は良いセッターのハブが無いとツラい。
ホイル単品の入手も、品切れ状態が多いので注意。
とは言うものの、オレもJACO大径ばかり使っております。
プラズマはシャーシが厚めなので、ああいったソフトめなホイルが相性良いのではと最近思っている

375 :
ハートロック1ほしいお

376 :
ハートロック1 自作するのが当面の夢w
シビックtypeRで我慢しておくかぁ

377 :
ハートロック1いいな。

378 :
>>374
わざわざの御返信感謝。
セッターのハブは、12L3やってたときのがあるからそれで〜
って思ってたんだが・・・
ま、調子悪かったら追加で何か購入なり考えまする。

379 :
>>372
1/10は既にレナウンカラーがあるから1/12が欲しいと言うアピールですw

380 :
レナウン自作して再現すればサーキット目立つぞ
1/24のプラモのデカール拡大すれば良いわけだし
レナウン787を手に入れるのが多少大変だがw

381 :
俺はラッキーストライクでなんちゃって757にする予定

382 :
RM01はお遊びトゥエルブとしてホント優秀だなw

383 :
>>380
大丈夫。プラモはタミヤ製を3台未組立で持ってるし、Cカーも5台スペアボディー(デカールも)がある。
で、ブレードのXJR-14をドナーにしたのでMXR-01余裕でした。

384 :
ずっとチェックしてれば、MC16やMC28だったら
五千円くらいで落とせる時もあるよ
MC18,MC21のは1まんは堅いね・・・

385 :
>>384
NSR250Rですか?。

386 :
>>385
ほほう・・・よくごぞんじで。
誤爆しました・・・・

387 :
全日本て、ストックが2セルでオープンが1セルなんだけど、
これだとストックのが早くない?
遊び用に1台買おうかなと思ったんだけど、電池とモータがわけわから、、、
1/12が走らせてて一番楽しいよね。
タミグラ?が良いのかな?
いちむらでエキスパートに上がったとたんにコースが無くなって、
その後ツーリングやったけど、路面温度でタイヤ選ぶレベルになった頃
他の趣味が楽しくなって、やめてたんだけど、
子供がミニ四駆はまってさ、模型店に行くと血が騒ぐよね。

388 :
ちょこっとぐぐったが、
相変わらずレースが無い?
矢田部は意外と近いんだけど、近所の模型屋なぜか二件もツーリングのみか、、、

389 :
オレは興味はあるけどやってないってクチなんだけど
1/12って他のジャンルとメカが違って使い回せないイメージ
どうしても敷居が高い
最初から1/12で入れば良いんだろうけど、ジャンルを増やしたい時に
1/12は考えにくい

390 :
ジャンルを増やしたい時にメカの使い回しなんてする?
つか辞める時に使え回せないからが正解じゃないの?

391 :
趣味なのだから、ケチ臭いこと言っちゃダメっ

392 :
いや、ESC壊れたりとかさ
バッテリーは当然専用になるし
もちろん、撤退する時にツブシが効かないってのもある

393 :
>>392
バッテリーとサーボ以外は基本的に互換性あるけど。

394 :
>>393
ESCも1セル用になったりするよね?
まあ、消耗品でもあるバッテリーがデカいよなぁ

395 :
>>394
1セルでも今時は対応してるから。
バッテリーなんてどのみち消耗品だからどうでも良いと思うし。

396 :
2S17.5Tで始めれば無問題

397 :
ようするに言い訳つけてやりたくないだけね
やりたければ今時のバッテリー2本程度の額なんともないでしょ
ジャンル増やしたい時なんてどのジャンルでも初期費用はかかるんだし

398 :
そうだぜ!俺は持っているクルマ全部にメカ積んでいつでも走れるようにして押入れにいれてあるぜ!

399 :
そう、持ってる奴に限って使わないんだよなw

400 :
>>374
今更ながら、再度忠告ありがとう。
後ホイルの押さえ側(ホイルの外側)が特に問題なんだな〜
古いハブはダメダメだったんで、イーグルのクランプ・タイプを購入。
でもちょっとブレるんで、ナット側のテーパーを旋盤でちょっと削ってバッチリになった。
ホントはハブ側も、あの手この手が出来そうなんだが、
今更レースに出るわけでも無し、スキのレベルで遊んでるだけなんで、
こんなもんでイイかな? って感じで。

401 :
>>400
おお!旋盤加工出来る設備orツテをお持ちとは素晴らしい
そうそう、JACOの大径はハブの外側が綺麗に面当たりしていないとブレるよね!
ホイル&タイヤの振れが大きいと、加速時にどこ行くか分からない車になるので、多少気を使っております。
オレのはプラズマの初期ロットなのでホイールハブの取り付け面が小さく、ぶつけるとホイールの振れが増えるので大変です

402 :
おまいらの中で’94年の1/12IFMAR世界選手権の
ビデオ持ってる奴いないですかぁ〜

403 :
>>402
それって何か特別なレースでしたっけ?

404 :
ケーズファクトリー?の奴?
持ってる奴しか分からない
すごいレースだったな・・・・

405 :
>>403
必死に広坂が頑張ってもアッサリとシュパシェットが抜いちゃう位車やバッテリーに差が有ったレース。

406 :
今ヤフオクに出てるだろ?

407 :
よく見ろよ、糞がぁ〜
世界戦のビデオはでてないだろ

408 :
http://17s.me/eW
http://17s.me/eW

409 :
1994年のIFMAR1/12世界戦、youtubeで見つけた
速いね〜デビッドのコラリー
正美の12Lはちょっとコーナーで失速気味で、ストレートも遅い。
ひたすらインを攻めているが………
デビッドが痩せててワロタ

410 :
ケーズ?の'94全日本ビデオに世界戦ビデオのPVが少し入っているんだが。
それは、正美とデビの車を中心に撮影してるからもっとすごいよ〜
ケーズの’94世界戦ビデオどっかにないかなぁ〜

411 :
11/20 お知らせ
1/12電動レーシングカーストック選手権モーターについて
参加選手と地方サーキットから、ストック選手権のスピードを抑えて欲しいとの要望が寄せられています。現状の17.5ターンのモーターから21.5ターンへの変更を見据え、下記合同テストを行いたいます
日時:11月24日(土)  19:00〜   2〜3時間程度
場所:谷田部アリーナ  
方法:各社で21.5ターンのモーター、スパーギア、ピニオンギアを用意し走行テスト
内容:17.5ターンと21.5ターンモーターでのスピード確認/21.5ターンモーターでの適正ギア比の確認/その他
公認モーターの申請期日について
公認モーターの申請締め切り期日について2013年度より下記の様に決定とさせて頂きますので、ご了承お願い致します
2013年 4月30日締め切り 1月〜3月受付分は月1回テストし各月末に発表(各月の締め切り日等の詳細に関しては、後日発表いたします

412 :
毎年レギュレーション変更
->それに合わせてモノ買ってくれる
->ラジコン屋ウマーw

413 :
それでいいんだけどね
俺らもなんだかんだ言って買い物したんだよねw

414 :
2セルだしね、21.5かそれこそ30.5で充分だろ、まあヨコモ以外30.5なんかもってないので
21.5Tで仕方ないか。
そもそも2Sにした時点で(1Sなんてもう使う意味ないのでそれ自体はは正解だと思うが)17.5Tで
モディファイとほぼ同じ速度になってストックでも何でもないだろとは思った。
というか本来スピード抑えるために1Sだったのがこんな異常進化して馬鹿速いカテゴリに結局なっちゃったわけなんだし
もうモディファイも2Sにしちゃえばイイんだよ。

415 :
2sでシングルターンとか、尋常じゃないね!今度試そうっとw

416 :
いいんじゃない?オフロードみたいに落ち着くところに落ち着くさ

417 :
今年の全日本って17.5だったっけ?

418 :
もう380モーターで良くね

419 :
J2復活させるか

420 :
今日、九州ラジコンフェアっていうイベントに行ってきた。
ヨコモブースで話を聞いたが、R12Cが出る。
全日本チャンプ仕様で、ダンパー等のオプション付きで定価33000円だって。

421 :
たっかー

422 :
>>420訂正
×全日本
○世界戦

423 :
いらねー。

424 :
ニューマンポルシェを買ったんだけど、どうしてもロスマンズポルシェボディを作りたいんです。
デカールはオクとかで買うか、プラモ用を拡大コピーするしかないかな?
自作した方が公開してるサイトとかないかな?

425 :
>>424
ロスマンズのステッカーはヤフオクにもなかなか出ないぜ。

426 :
プラモ用なら83年ルマン仕様があるけど

427 :
もうタバコカラーは絶望的かもね。

428 :
タミヤの787Bが正方形に近すぎる件。
さすがに酷すぎるまあ買うけどな。

429 :
>>428
kwsk

430 :
>>429
ポルシェはウイング一体だから、縦横比がおかしくてもそこそこ見られるんだけど、
787Bはセパレートだから、本体部分の縦横比が異常に目立つ。
真上から見るとかなり正方形に近く見える。

431 :
>>430
了解!
1/10の787Bはそれほどおかしいとは思わなかった
ただ、デカ過ぎw
ひっくり返すとカブトガニw
1/12 欲しいな

432 :
カブトガニの1/12は小さすぎるだろ。

433 :
>>431
そりゃあ、1/10のは専用シャーシにホイールベース可変だもの。
ちゃんと見られるレベルで作るよ。
1/12はシャーシに合わせてボディー作ってるので。
ツーリングでオーバーフェンダー付いた車の方が、元の市販車よりこぢんまりするのと同じことで。

434 :
>>433
ほうほう、なるほど

435 :
RM-01はホイールベース一択なの?
あ、タミヤのHPからマニュアルDLして確認します

436 :
787Bがデブすぎワロタ
http://www.hobbymedia.it/40933/tamiya-mazda-787b-rm01-automodello-rc

437 :
なにこの超ワイドボディー
http://hs-pit-in.blogspot.jp/2012/10/2012.html

438 :
とりあえず787Bを買ってきたわけだが、コレジャナイノ感パネ−
縦横の比率的にはミニッツと大差無いんだけど、デフォルメのバランスが悪いようだ。
そして、このご時世で値段高過ぎな気が・・・

439 :
縦が約2倍で横が2.2倍位だけど、これほど違って見えるとは・・・

440 :
>>436
た、たしかによく栄養が行き渡ってる感じがするなw
>>438
レポ乙 !
ミニッツはちっさ杉だしな...
横幅が2.2.倍か...
1/10や1/24の縦横比と比べてみてもメーカが同じなら変わらないかな...
けどホスィ...
84Cや956と比べてみるとウイングパーツ・ボディパーツの違いだけなのかな?
プラズマに乗っけられるかな?などと...
給料出るまで我慢する....
チラ裏スマソ...

441 :
>>440
1/10Cカーとの比較はミニッツに対して、横2.6倍、縦2.8倍位でした。
これを踏まえると、ミニッツが中間で1/12が横長で1/10が縦長だな。
1/24も5台ほど有るんだが出すのが面倒なので勘弁して下さい。
その他にもhpiの1/64やらオートアートの1/18やらがあるんだが、
引っ張り出すのが面倒なので気にしないで下さい。
ちなみに、ウイングを抜いた本体カウルのみのサイズ比較です。
うちにはオートアートだけで787Bが何台有るんだよ・・・

442 :
>>441
乙です

443 :
RMに双葉S9650を積もうと思うが先人いますか? 感想を聞きたい

444 :
しに番げっと

445 :
フルオプション装着車じゃなくて
オプションフル装着車じゃねーの?

446 :
>>443
昔からトゥエルブでは定番なのにどんな感想を聞きたいの?

447 :
>>446
RMではシャシが弱くてせっかくのサーボが働ききれないから勿体無いとかか?

448 :
>>443
アンカー間違えた

449 :
84335 RM-01X Chassis Kit
さて,どんな物になるか

450 :
「こうやってリポ積みました!」ってだけの内容だったりしてね

451 :
>>449
いいね、
プラズマとどっちにするか考える...

452 :
>>449
フロントがインデペンデントになる予感w

453 :
走行させる可能性は残念ながら高くはないのだけど
(どちらかというとコレクションしてあった1/12ボディを載せて飾る用)
マツダ787Bを買ってみた。
380モーターで6Vってことはつまりこれは昔の京商スーパーアルタみたいな立ち位置?
あれも当時持ってた友人によれば「380だと思ったら意外と速い」みたいな評価だったし。
標準装着品のボディに関していうと、トヨタ84Cとポルシェ956が80年代版そのまんまのカットラインで載るのであれば
後年のトゥエルブの標準からいえばむしろ細長い方じゃないかと思うんだけどどうなんだろう。
…組み上げたらレストア待ちの80年代版トムスシャシー(RM6だっけ?)と並べて寸法比較するかな。
あとは…レース志向の人にとってはライトケースが邪魔になるだけだし
レナウンの版権が降りないんだったらアンフィニカラーの後期型でモデル化すりゃよかったんじゃないかな。
>>431
あれはヘッドライトのカットが少しでかいように見えるのと、あとフェンダー周りのギリギリ感が多少欠けてたような。

454 :
>>453
全体のまとまりとしてはCカーの787Bの方が数段上だ。
RM-01のはさすがに酷い。

455 :
まあ1/12の標準とか80年代焼き直し版からいえば
まずまず頑張ったもんじゃないのか、とは個人的には思うけど…。
今から新規造形で起こすのがアリとなったからにはサードトヨタ94CVとか日産Cカーとかの類から
いっそのこと紫電77とかMCSシリーズとかそういう方向まで暴走していただきたい…。
本来レース志向のスケールだからボディは空力パーツでしかないとはいえ
人類皆TOJとかP35とかだった時代の再来は出来れば避けていただきたいし。
実のところガチのレース用ボディは別としてタミヤの今の品揃えの中でいえば
空力的に一番よさそうなのは滑らか造形のトヨタ84Cあたり?

456 :
>>372
遅レスだけどルックスもさることながら
元々がキャビンが小さく絞り込まれてたりして性能的に有利な形状だから
スケール感と性能と両立させられるってのもありそう。
あれも確かルマン以外のSWCラウンドではワークスカラー走ってたから
レナウンとかカジマとか、あるいはジャガーのスポンサーとかの版権取れなくても出せるし。
…そしてうちにはもう何年前に買ったか分からないパーマPSEのRX-792Pボディがあるのだ…。

457 :
なんかすっかり連投になってしまっているけれどw
考えてみると80年代版のトヨタ84C/ポルシェ956
(確か当時のプラズマ/ファントムやスーパーアルタもこんなもん)のホイールベース約200mmの時点で
実車に直すと2400mm程度。
実際の787BはWB/全長ともどもほぼ規定いっぱいのサイズ(WikipediaによればWBは2662mm)というし
ポルシェにしても962Cは安全基準の改正で多少ホイールベースが伸びているのに対して
RCカーの1/12はそれに合わせて長くなるどころか性能重視で短くなる方にいったわけだから
(確か昔持ってたAYKパーセックは200mm切ってたし)
同じように「いつの間にか実車と比べると短くなってた」といわれるF1の場合と同じで
レース志向のシャシーの基本的な枠組みを維持する限りは多少短いのは我慢せざるを得ないかも。
ひとつの方向性としてはスケール重視のユーザー向けには1/10ダイレクトドライブのナロー系みたいに
ホイールオフセットでトレッドだけ詰めたものを用意して「実スケールは1/14ぐらいですが縦横比は合わせました」
としてしまう手も?

458 :
80年頃にJMRCAのレギュでホイルベース205mm±20mm 全幅180mm以内というのが在るから
それに合わせた範囲で性能の良い商品を開発するのは当然だろ

459 :
>>457
>実スケールは1/14ぐらいですが縦横比は合わせました
オープンホイールじゃないのにボディーはどうするんだ?

460 :
>>459
バランス的には幅の割にはホイールベースが短すぎることが問題なわけだから
ホイールベースに合わせて実車の縦横比並みに幅のほうを詰めてしまえば辻褄は合うかな、ということで。
もちろんボディは1/10のナロータイプが出た時と同じで専用品を出すしか…。

461 :
でも模型の場合は実車の縦横比そのままでは格好良くなるとは限らないよ
(視点の違いなどに起因する)
その辺見越してデフォルメするのが手腕の見せ所みたいな話を見た気がするよ

462 :
>>461
1/12スケールだと実車より若干縦長にしないと幅が広く見える。
787Bはといえば、実車よりだいぶ幅広。さらにサイズの問題で状況悪化。

463 :
オリジナルデザインのカラーリングをする場合には
縦に細長く見えるようにと意識したパターンにすればいいわけか…。

464 :
>>463
難易度的には篠崎愛を桐谷美玲の細さに見せるくらいのレベルだなw

465 :
LフィーアFツェーンアインスα(仮)
実態はジャンクパーツの寄せ集め
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1358854241947.jpg

466 :
>>464
その例えについていけない
10代なのか?

467 :
リヤフェンダーのホイールアーチをカットしない方がオシャレだと思わないか?
http://pub.ne.jp/tanap/image/user/1252459818.jpg

468 :
それ1/10レーシングでやってみて激しく格好悪かった

469 :
カコイイけど当たるんだよ

470 :
ラジコンではボディサイズに余裕が無いとタイヤが当たるよな
実車ではホイルスパッツはルマンのような高速サーキットで登場したけど
実戦ではタイヤ交換時に不便だったり、長〜い直線が無くなったので 見かけなくなった
最近ではムーンクラフトデザインのプリウスが付けてたな

471 :
ステアリングタイロッドってサーボホーンの表側に付けるの?それとも裏側?
サーボの向きによって左側だったり右側だったり人によって違うみたいだけど

472 :
舵角が足りるなら、裏側(サーボに近い側)が良いんじゃないかな。
サーボセーバーのタワミが減るよ。
サーボホーンならどちらでも良いが、
スペースが有るなら、サーボの取り付け位置が重心に近くなるように。

473 :
メカスペース、アッカーマン、重心位置を考えて決めるわけだが、正解はないだろ。分からないならノーマル位置にしといた方が良い。

474 :
>>469
京商のR89CをR90CKやチームルマン仕様風にしようと試しに切ってみたら
後輪が奥まりすぎ&小さすぎて悲しいほど貧相になった…。
まあ多分逆にあれはスパッツがあっても当たらないように
ホイールとボディの位置関係を調整してあったんだろうけど。
タミヤのジャガーも確か標準はこの状態だ。

475 :
RM01でフルオプションで走ってたんだがタイムが伸び悩み、ふとカーボンシャーシ以外ノーマルに戻してみたらベストを大きく更新。380モーターならノーマルが良いのかな?走り方や腕が悪いのもあると思うけど。

476 :
消されるぞおまえw

477 :
バイクレーサーでジャーナリストの和歌山俊宏って人が2輪レース雑誌で
「まずはノーマルセッティングで速く走れるようにしろ。話はそれからだ」
って言ってたのを思い出した。
まずはドノーマル(それでも例えばベアリングすら入ってない車種でそれを入れるとかいう常識程度はあるとして)
→それで充分に速くなってきたらセッティング弄る→パーツ換えてそれの推奨セッティングで走る
→それで成果が得られたら次のステップ、てやっていくのが筋なのかも。
とはいえタミヤですらオプションパーツに推奨セッティングデータとか付いてないことも多いけど。

478 :
ビジュアル系パーツばっかりだしな

479 :
>>475
カーボンシャーシは条件を揃える腕がないとタイム落ちる

480 :
ふとカーボンシャーシ以外ノーマルに戻してみたら

481 :
475です。すいません、フロント回りなど外すのめんどくさくてシャーシはカーボンのままでした。今度はシャーシもノーマルに戻してみます。

482 :
ベスト更新は単に樹脂パーツに戻って軽くなったのが原因じゃね?
タイムが伸び悩むくらいなら380クラスの操縦の腕は十分と思うし、
むしろカーボンパーツを組み込んでセッティングの腕を身に付けるべきと思う。

483 :
aaa

484 :
カーボンシャーシ以外のノーマルシャーシ?はて俺の記憶が正しければ無いような...
http://rcc2ch.s56.xrea.com/gazo/src/1359527131213.jpg

485 :
cuttingedgeof12thracing.blogspot.jp/2012/10/135_30.html
モーターずれたり、、ボディポスト折れるほどぶつけるレベルの奴が、
「極一部のハイエンドユーザー向け」って、、笑い死にさせる気かw

486 :
>>485
12とかDD専業の人って、マシンがオンザレール状態に決まった時はすごく速いんだけど、
走りが不器用な人が多い印象。

487 :
>485
「以前R12で」って書いてるけどね。
人様のブログ晒す前に読解力身につけろよ。
で、君の腕はどれくらい?
オレはRCはド下手だけどここのブログの内容が読める位に日本語わかるけど。」

488 :
昔のオンの人はみんなトエルブしかしてなかったなんてすごいですね。
タミヤ派のべつですけど…

489 :
>>484も日本語わかってないみたいだけどw

490 :
以前はF102@GTを使っていたが
Ni-CdバッテリーとNi-Cdバッテリー専用充電器しか持って無かったので
ミニバッテリーを搭載出来るエアルブに乗り換えただけ
マジな話ミニバッテリーとミニバッテリー専用充電器しか持ってねえし
リフェ&リポ用の充電器も持ってるけど
タムギアとイチロクMとエアルブと電動ガンで共用出来ないバッテリーはイラネ

491 :
エアルブ言うのやめてくんね?
あんなのウザ臭ぇ身内だけで言っててね

492 :
>>487
お前は、R12ならボディポスト折っても当然とでも言いたいのか?
そんなこと読み解く能力は俺にはないよw
ちなみに俺の腕前は、20年ラジコンやってて、ボディポスト折ったのは1,2回あるが、
モーターをずらしたことは一度もない程度だ。
まあ、普通だな。

493 :
エアルブってなに?

494 :
>492
以前(下手だった頃)って事じゃないのか?
あと、ボディポストなんて折ったこと無いんだけど普通は1〜2回折るモノなの?

495 :
>>486
メインが2WDoffだけど1/12はセット決まってないとどうにもならん。
とてもじゃないけどあのスピードでは立て直せない。

496 :
そこでRM01ですよw 今年度は16Tピニオンか、ミニラリー用に買って余ってるのがまた日の目を見る日が来るとはw

497 :
>>495
そういう次元の意味じゃないよ。
セット決まってない時でも8分間もしくは、いきなり全開でアタックしようとしてシロートみたいなぶつけ方する。
もしくはホームコースで練習しすぎて慣れのタイミングで操作してしまってブツける。
ゆったり走って様子見ながら、とりあえず完走とか無意味みたいな扱いというか。
だからヘタってことじゃなくて、不器用っていう言い方をした。

498 :
それはただの初心者っしょw

499 :
昔タミヤF101を路上で走らせる悪い中高生だった頃に
自転車に踏まれてもそんなもの折れなかった記憶があるな…まあF1のは短いからだろうけど。
一見ボディに皺が寄っただけに見えたけど帰ってから子細にチェックしたら
モーター側のダンパーマウントと付け根の部材が曲がってたorz
>>484
左のやつのセンタートンネル感が一瞬プラモのシャシーに見えた…。

500 :
皆そんなに上手いのか。モデやってたら殆どの部品壊したことある人が多いんじゃないか。高速域でパイロン少し踏んだだけで全損に近いこともあり得るぞ。2セルも含めてストックとは全然違う。

501 :
まあワールドドロームのバラバラ加減とか見ると
超高速域でのアクシデントは大変なことになるんだなってのはわかる。

502 :
>>497
そういうカテゴリーなんだから不器用とか言われても・・・
やばそうなら早々にリタイヤ。でないと周りを巻き込んじまう。

503 :
RM01の単発スレ落ちたみたいだな

504 :
まあ、このスレで良いだろw人口少ないし。

505 :
GRTシャシーセットを買った場合
RM01キットを買う意味があるのか疑問に思う

506 :
それは何処のメーカーのコンバージョンキットでも同じだ
それにタミヤ純正でフルオプにする場合でもキット買わなくても済むしw

507 :
1/12 RM-01X シャーシキット(RC限定)
これ楽しみ
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/2094-nurmberg.html

508 :
なんだよ・・・
わざわざURL貼るかもんだから現物の写真発表なったかと期待しちゃったよ

509 :
写真なら出てくると思うけど

510 :
写真はニュルンベルクのがもう出てるよ
見る限り、いわゆるフルオプみたいだね

511 :
>>508
これでどうよ?
http://www.tamiya.de/de/produkte/rcmodellautos/bausatzelektro/produktdetails.htm?sArtNr=300084335

512 :
380アダプタと電池ホルダーの異物感がたまりません > <

513 :
フロントがカーボ混入材になってるのが気になるな

514 :
寒い時期になるとポキポキ折れるw

515 :
電池ホルダーっていわれて一瞬昔のポルシェ934とかトイラジとかみたいに
乾電池で走る仕様が復活したのかと思った。
そういえば最近のリチウムバッテリータイプって激しいクラッシュすると爆発するとかないよなw

516 :
1/12RC フォルクスワーゲン ゴルフMk.1 レーシング Gr.2 (M-05シャーシキット) 【RC限定】

517 :
>>515
ラジコンに家電並みの安全性を求められても困る

518 :
通常はショックでは爆発しない
間違った充電器や間違った充電をした時にショックを与えた瞬間に爆発をする事が在る

519 :
放電中なら基本的には平気
(最近の一次電池タイプのリチウム電池であんまり発火関連の注意書きがないのも
あれは放電しかしないせい?)
なのねw。破損して漏れた中身の扱いとかにさえ気を付ければ。
でもなんか91年の富士500マイルの時の伊太利屋日産みたく
吹っ飛びながら炎に包まれちゃうラジコンってのを想像して一瞬かっこいいかなと思ってしまったw

520 :
>>516
何でこのスレに貼るんだ?
Mシャーシスレだろ。

521 :
>>507
これでTRFが全日本とか、世界戦に参加するのかね。

522 :
呼びスケールは1/12同士には違いなくても
所謂トゥエルブとMシャシーではプロテンとツーリングぐらい違うってことか…。
確かゴルフIボディって昔はセリカターボとか280ZXとかがそうだったように
レーシングマスターシリーズの枠だったとは記憶するけど。

523 :
ルノー5と同じ競技用スペシャルじゃないかなー

524 :
280ZXはレーシングマスターでセリカやゴルフは競技用スペシャル

525 :
トルネード再販しないかなw

526 :
280ZXや競技用スペシャルのボディが載る
WB210_のシャーシ出せばいいのに

527 :
競技用スペシャルなんてリアルタイムで知ってるの40代以上でしょ。
どんだけ高齢化が進んでるのよ、このカテゴリw

528 :
40代以上だけど子供がいるのよ
だから一気に若返りをメーカが狙ってるのよね

529 :
1/12じゃないがホンダF2はかろうじて流通在庫を見たことがある。
意外と安かったが持ち合わせがなくて買えなかった…。
90年代にもなって近所の模型店の閉店セールでトルネードを意外と安く売ってて
その時は買うことが出来たんだけど
結局10年ぐらい寝かせたあと金に困って売っちゃった…。
>>526
今時の構造でいえばホイールベースだけの調整ならメインシャシーを弄らなくても
サスアームやリアサスの構成部品(F1ならTバーだけどRM-01は昔のタムテックみたいな構造になってるの?)の
形状違いを用意するだけでも吸収できるかもね。
まあメインシャシー自体の形状違いを作るのとどっちが低コストで出来て、
お客さんがコンバージョンしたり1台ずつ買って部品を使い回したりする際に負担にならないかだけど。
あとはRM-01で同じ方法が使えるかどうかは分からないし本来の使い道ではないけど
F103以降のF1だとアップライトを標準品にするかトレール付きにするかでホイールベースが数mm変動する。

530 :
RM-01X、スーラジで17,514円で予約取ってるな
まあこのくらいなら買ってもいいような気がする

531 :
ルノーサンクやゴルフGr.2を1/12として出すのは無理なのか?
1/12でも遊び用に箱車ボディがあっても良い気がするんだが。

532 :
カワダのM300GTをどうぞ

533 :
昔の京商のスーパーアルタ(380モーターの入門1/12…だったが意外と速かったという話も聞いた)は
ポルシェ956ボディの方だと1/12だけどシティブルドッグボディは1/10スケールという扱いだったような…。
確かスーパーレイザーにもポルシェボディの設定があったけど
あれは色違い(スーパーアルタがキヤノン、レイザーはロスマンズ)だけで形は一緒?
ゴルフGr.2はオーバーフェンダー部分の形状からホイールアーチ部分でのWB修正が難しいだろうけど
Mシャシークラスを想定した社外ボディの中には使えるものもあるかも。

534 :
ああ、あと「それはない」って言われるかもしれないけど
ランチボックスの海外製ポリカーボネート製リプロダクトボディみたいなやつとかは載るだろうかw。
何回かイベント再販されてるシティウィリーレーサーの幅がどれくらいだったとかもいまいち記憶にない…。
長さが寸詰まりな割に幅が結構あって使えそうな気もするんだけど。

535 :
ヨコモのドリパケミニをグリップ走行にするんだけど、
1/12のRタイヤ半分に切ると良さげなのね。
減りが少ないタイヤ教えて下さい。
グリップはソコソコで良いです、横転しそうだから。

536 :
タミヤのRM01用

537 :
横堀模型のフロントモールドスポンジタイヤ

538 :
サンドイッチタイヤ・・

539 :
93年ころ、浅草の問屋さんでセリカGr.Bが売れ残ってたなぁ
スルーしてしまったが。

540 :
93年頃だと,まだレアじゃないよ
セリカと959がカタログ落ちしたのが92年

541 :
ありがとうございます〜♪
メモメモ

542 :
>>535
リム径は一緒だから前輪用を使うんでは不都合で?
80年代物のタミヤトムスをレストアするのにタイヤをどうしようかと思って
F1用の前輪を流用しようかと思ったことすらある。

543 :
リア用のが半分に切れば、1本で2本取れてお得かなと。
ボール盤をタイヤカッターに。

544 :
昔まだ1/12といえばタミヤの956/トムス以外はみんな高価だった頃
(時代的には確か京商のアクシスとかの時代)
アソシ製だったと思うけど物凄くデカくてモコモコなスポンジタイヤらしきものがあって
これはどうやって使うんだと不思議に思ったことがある…。
径の調整云々みたいな話はラジコンマガジンとかで小耳に挟んではいたけど
それにしても削ってない外径が4WDオフロードバギーの前輪ぐらいでかい(内径は普通に35mm前後)
っていう。

545 :
M300フロント用の内径3ミリ外径8ミリ、厚さ4ミリのベアリングって、社外品でどこかでまとめ買いできないですかね?
キミヒコさんトコは、厚さ3ミリのやつしか無いみたいで。
ベアリングスレで聞いた方がいいんですかね?

546 :
アソシのファームとかミディアムな。
削り甲斐がかなりあったなぁ。
国内の屋外サーキットの大半であれが食いまくった。

547 :
>>545
ベアリング屋で聞いた方が良いだろ

548 :
>>546
それだわ、確かファームとかいうやつ。
確かスーパーグリップは割と普通の大きさだったのに…。

549 :
>>546
25ドル以上まとめると、送料は1ドル以下です
ttp://www.amainhobbies.com/product_info.php/cPath/1576_63/products_id/14343/n/Protek-R-C-3x8x4mm-Metal-Shielded-Speed-Ball-Bearings-4

550 :
パーセックBA(スーパーパーセック系最終型の廉価版)を買って
グレードアップする前にAYKが潰れた時
フランジ付きのボールベアリングを手配する方法を知らなくて詰んだ苦い思い出がよみがえる…_| ̄|○
確か前輪用が830のフランジ付きだったかRCカーでは他であんまり見かけない寸法で
他社用のよくあるサイズでは代用できなかったはず。

551 :
>>545
スクワットプレシジョン

552 :
…今までラジコン用品メーカーだと思ってたら
釣り道具もやってる会社なのか…。
ttp://www.squat.co.jp/
元々ベアリングとか金属関係の会社をやっててRCと釣り具は新規事業的に始めたのか
あるいは両方とも社長の趣味なのか…

553 :
>>552
ヨーヨーでもそこのゴールドベアリングは定番だぞ

554 :
楽しそうな会社だw。
でも何だかんだで随分長いこと今のビジネスが続いてるようだし
(会社設立が1994年らしいけど、確かそれと大差ない時期からラジコン用ベアリングを店頭で見てる記憶がある)
ビジネス面でもなかなかのやり手なのかな。
80年代後半〜90年代前半ぐらいには確かリューズとかいう会社が
ベアリング関係では幅を利かせてた記憶がある…。

555 :
>545
T-REXっていうRCヘリのベアリングがそのサイズ。
4個入りで590円(前はもっと安かった気がしたけど)。
693ZZで検索してみて。

556 :
オクでCRC ジェネレーションX GET〜♪
8kで入れといたら思いがけず落ちてた。
矢田部ラウンドのストックでも出ようかな。
パワーユニットのお勧め教えて、
モーターはとりおん?が良いのかな?

557 :
360PT

558 :
>>555
545です。
情報ありがとうございます。探してみます。

559 :
おまけで付いてきたバッテリー1セルだった、、、、Orz

560 :
RM-01X予約したった♪
なんかPerfumeのDVD予約した以上のwktaだw でもあと1ヶ月またねば・・・
ベルサーキットで使って以来のSRM-141HRも久々に出動させちゃうもんね
でも、まさかまた使うことになるなんて想像もしなかったぞぃw
で、もう既に走らせてるアニキ達よ タイヤとホイールの事を教えてチョ
カーペットコースに合うグリップ剤ナシでも走らせやすい
お徳用タイヤ・ホイール(6本セットになってるヤツ)は
どんなモノがオススメなの?

561 :
カーペット用として今売ってるやつならおk
4本入りばっかりだけど

562 :
カーペット用でググると色々あるのね
組み上げたら、サーキットの常連さんにアドバイスもらうとします
ありがとね!

563 :
マルリンでタミチャレやるんだね
出る人いる?

564 :
過疎ってんな
みんな死んじゃったの?

565 :
飽きてきた。

566 :
デルタHF4WDとかファミリアGT-RとかパルサーGTi-Rとか模型化されなかったのが残念
田宮はランチアラリーやセリカGr.B出してくれるもんだと思っていたんだがなぁ
ラジコンの方は全部買ってお布施したのにw

567 :
誤爆

568 :
もうじき発売のRM01X買うかプラズマRa買うかで悩んでます。
ドライビングが楽なのはどっちでしょうか?
ちなみに最初はスピードに慣れるため、リフェ+540モーターから始めようと思っています。

569 :
>>568
プラズマに540は積めない。

570 :
>>568
適当なブラシレス積んで、540くらいのスピードになるように
ギア比(って言うか指数)とハイポイントの調整のほうがイイんじゃない?

571 :
見た目で気に入った方でいいと思う
走行に関してはタイヤ9割みたいなモンだし

572 :
>>569に補足
プラズマRAには、モーターを固定するネジ穴が2つしかない540モーターなどはそのままでは使えません。
取り付け穴が6つ開いているモーター専用となってます(12時方向と2時方向の穴を使って取り付けます)

573 :
これからトゥエルブを始めるなら
RMの方が圧倒的に作りやすいです。
車としての出来はプラズマだと思うのですが
組立にちょっと慣れというか…
コレくらい判るよね?的な組説とか。

574 :
今からトゥエルブやるならアンプとモーターはどこのがお勧め?

575 :
ショップに行ったらRMを走らせている人が結構多くてビックリしました。
楽しそうだったので、結局RM01Xを予約してきました。
入荷は28日とのことで、今からとても楽しみです。
せっかくのタミヤ車なんで、タミグラやタミチャレにも参加しよっと。

576 :
まあタミヤレース参戦専用車だしね

577 :
プラズマRaの方は使い道がないよな
マトモなトゥエルブには敵わないし主催レースが頻繁にあるわけでもない

578 :
>>574
サーキットなのかパーキングなのか
広さはどのくらいなのか
1セルか2セルかでも選択肢が
やたらに有るよー。

579 :
>>577
プラズマRaはまともなトゥエルブじゃなかったの?

580 :
京商は関東でもAメだったね。
タミヤのはどうなるのかな?

581 :
だからタミグラ専用車だって

582 :
>>578
インドアカーペット路面でタミチャレやミニだと15秒位のコースです。
コラリーのグリップ剤塗ってます。
リポ2セルで今年のストッククラスで教えて下さいm(_ _)m

583 :
12はプラズマに限らずどれ使っても大差ない。腕とセッティング能力の差だけ。

584 :
>>576
まあ昔はそこら中の悪い小中学生が
956やトムスやF1系を底ジャリジャリ擦りながら公道で走らせてたわけですけどねw。
さすがに路上でやるのは当時だって法的にダメだし
社会状況を考えたら今はなおのこと「大目に見てもらえる」なんてもんじゃないけど
舗装されてるスペースで合法的に人払い出来る場所の手配ができる人なら
ノーマルRM01はそういう使い方にはちょうどいいのかも。

585 :
こまけぇこたあいいんだよ

586 :
俺らの頃は未完成の道路とかいっぱい在ったなぁ
住宅にも面してなくて田んぼの中にポツンと・・・
模型店主催のレースやってたけど,アレ無届けだったんだろうなぁw

587 :
>>584
君はルールに縛られたがり屋さんだね。
正論だけどつまらん大人だ。

588 :
京商が危ないって?

589 :
RM用のサーボで出力軸がセンターに来る物ありますか?
S9551だと1〜2mm左寄りになっちゃうんです・・・

590 :
>>586
学校のそばに出来上がったあと数年間開通しないままになってた道路とかあって
まあスケボーとかラジコンとかやりたい放題だった小学生の頃…。
学校の朝礼でも「まああんまり危ないことはしないように節度を守って」
程度の感じだったw。

591 :
昔は車のほとんど通らない道路や駐車場で普通に遊んでたわ
完成直後のカウンタック競技用スペシャル、道路沿いの用水に落としてノーコンになったな

592 :
>>589
ロープロは軸が1〜2mmずれてるからRMでセンター出すの厳しいね。タミグラだとテープ止めできんし。
RMなら樹脂ギアサーボでもそんなに困らないから安い標準サイズデジタルサーボとか
つかうといいかも。重量も45gだから変わらない。
SAVOXとか。
http://www.sekido-rc.com/?pid=41597042

593 :
>>589
カーボンシャーシにすればロープロサーボでもセンター出せるよ。

594 :
安いサーボ買うよりカーボンシャーシを使う案にします。
というか買って来ました。
お返事下さった皆さんありがとうございました。

595 :
こうしてまたタミヤ商法の犠牲者が増えるのであった

596 :
>>591
ラジコン系悲劇といえば多分ヨットのラジコンは
絶対に貸しボートの無い池でやったらいけないんだろうなと思った。
バッテリー切れたらスクリュー止まるやつと違って奴らはどこまででも進むw
>>592
F1といいトムス/956といいデカいサーボとアンプ使って当たり前だったから
タミヤ以外のシャシーを買った時に「実はそれは全然普通じゃなかった」ということに気付いて愕然とした…。
振り分けバッテリーの1/12にフタバアタックの標準添付のサーボ&受信機と
MC121だったかな?当時のフタバの入門用アンプと付けたらレイアウトが大変なことになったw

597 :
数千円のパーツ買ったぐらいで犠牲者って思う人の方が逆に可哀相だわ・・・

598 :
コースアウトして落ちた畑にウンコ(せめて犬か猫のだと信じたい)がある方がよっぽど犠牲者だと突っ込みたい。
っていうか当時の子供の感覚でいえば「ネジ止めで止められるなら別にそれでいいじゃないか」だな。
アンプ専用って建前のロータス99Tにどうにか巻線スイッチ付けられないか思案したものだし。

599 :
数年前に初代956をレストアした時に巻線式スイッチ使った
すぐ焼き切れるけどサーボが動いてスロットルが動作するのは見ていて楽しいw

600 :
>>582
2セルなら予算で決めていいんじゃないかな?
ターン数にもよるけど21.5Tでもコンボだと1万円前後で揃うし。
先々余裕を見るならアンプはLRPやORIONのイイ奴で。
モーターは…好みがイロイロあって意見が分かれそう。

601 :
巻線式スイッチはラジコンが走る仕組みを理解するのに良かったな。今の電気式はなんとなく動くっで感じでw

602 :
>596
友人が昔買った潜水艦のラジコンは使い捨てだったぜ・・・

603 :
>>602
ワラタw
まだ潜行し続けてるんじゃないの?

604 :
1/12初心者です。
教えてください。
今ロープロサーボを使っているんですが、
ミニサーボにした場合、
何かいいことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

605 :
重量バランスが取りやすい。ロールセンター位置の適正化。

606 :
>>604
理屈から言えば>>605の通りだが、走らせた時の違いなんて
初心者にはまず分からない。ミニサーボ買う金でタイヤとか沢山買って
沢山練習するほうがいいぞ

607 :
雑誌に出てたプラズマLMってボディのロスマンズ962はすげー魅力的なのに何このリアサス。
何故Raと共通にしなかったのか理解に苦しむな。

608 :
壊れやすいからじゃないの。
F1も壊れやすかったし。

609 :
いやいや、プラズマは壊れないだろ。

610 :
F1スレで1人だけプラズマ壊れやすいって言ってた人だろ
結局何処がどう壊れるのか答えてなかったし

611 :
ホイールベース伸ばすってことは
逆にボディは専用品じゃないと合わなくなる…んじゃないかと思ったら
他社でも同じようにホイールベース伸ばしたところにGTのボディ組み合わせてる例はあるのか。
それじゃ双方がサイズ互換しててボディの選択肢についても相互補完できると。
京商がスケール重視に走るというと20年ぐらい前の
あの4独のF1/Cカーシャシーを思い出す…かっこいいのはかっこよかったんだけどねぇ。

612 :
プラズマはシャーシ裏側の5ミリ皿ビスを6ミリに替えたあとはトラブルフリーだよ。

613 :
その4独もCカーとF1ボディが存在したね。

614 :
出来の良さそうなポルシェボディが楽しみだな

615 :
他のスレではタバコカラーは規制問題で製品化は無理なんて言う奴がいるけど、
ロスマンズカラーが今でもこうして製品化されると、無理だと言ってる奴がいかに知ったかぶりをこいてるかが分かるな。

616 :
>615
もう一度よく見てみような、ミニッツでも同じカラーリングで出てるぞ

617 :
ロスマンズはカラーリングが綺麗で特徴的だから「ロスマンズ」のロゴが無くてもカッコいい
でも,ポルシェに関してはロスマンズに飽きてきているから他のカラーリングで欲しいな
shellとかブルンとかアドバンとかケンウッドとか
塗装が大変そう嫌われるかなw
田宮も京商もロスマンズカラーはロゴ無しで販売している期間の方が長い

618 :
>>616
よく見てみようって、まさかロスマンズロゴがないからロスマンズカラーとは言えないとか言い出すんじゃないだろうな?
まぁお前のようにすぐに揚げ足を取ろうとする奴はよくいるわな。

619 :
屁理屈言うな

620 :
>615のネタフリは 日本語が出来ていないのが判る

621 :
>>610
サイドスプリングの紛失はガチだな。
即ホルダーごとカワダに変えた。
>>618
リアルスケールでわざわざ出していてロゴが本物と違っても良いって人は普通は居ないだろ。
揚げ足とか以前に常識の範疇。

622 :
615の負けw

623 :
意見をきかせてくれ。
タミチャレ専用(速度域)としたら、RM01Xは本当に買い得だろうか?
そんなに絶対性能違うんか...?

624 :
6.6V+380ならタイヤさえ合えばどんなクルマでも走ると思うよ
程度のいい中古のアソシあたりをオクで落とせば十分遊べる、そういう意味では別に買い得ではない
まあタミヤボディとホイールベースをきちんと合わせたいってぐらいかな、購入動機は

625 :
>>624
タミチャレ専用と書いているので、アソシなどのタミヤ外メーカーは出られないよ。
他のRM-01と比較して付属パーツ的にお買い得か? って事だと思うよ。

626 :
(速度域)って書いてあったからさ・・・勘違いだったスマン
どうも個人的に1/12はフルカーボンフルアルミが標準ってイメージがあるので
買い得も何もX 以外選択肢になくて
思い込みはイカンかったね

627 :
タミグラ目的ならRM01XとRM01の標準キットで速さはまったく変わらんよ
すなわち標準キットが断然お買い得だよ

628 :
>>623
カーボンでニヨニヨしたい人にはお勧めだが、
気軽に走らせる目的ならシャーシはある程度柔らかい方がセット出しも楽。

629 :
>>623
速度域といわれて一瞬1/12でワールドドローム的な無茶レースをやるというのかと…。
でもトラックサイズが小さくていい(逆にいえば1/10より2割がた大きく使える)とか考えると
そっち方向の遊び方も面白いかもw。
>>626
フルアルミってFRPシャシー以前のジュラルミンシャシーのやつですね。

630 :
そういう意味のアルミじゃないだろw

631 :
をを。みんなレスありがと。ちと言葉足らんかったね。
>>625 の指摘通りの意図だた。
>>627,628のご意見、ありがとね。そか、やっぱりねぇ...。
ところで、”速度域”って言葉、そんなに特別なイメージあるんかな?
 

632 :
>>631
速度域という表現が特別ではなく曖昧すぎたことが原因です。

633 :
的確ですなー

634 :
RM01の380モーター用ピニオンって06モヂュール?
CRCに380モーターと、ミニオフのゴウカイのバッテリーで遊ぼうと思うんだけどピニオンが…
Φ2→Φ3.15のアダプターとかでも良いんだけど

635 :
どうせモーターマウントアダプター要るんだから、タミヤかカワダの買えばピニオンのアダプターもついてくるじゃん
ちなみにタミヤのほうがモーターを低くマウントできるが、CRCだと色がな・・・

636 :
どもです。
タミヤのモーターアタプタにピニオンアダプタ付くんですね。
色は気にしません。
タミヤのカタログの写真にピニオンアダプタ写って無いので、専用ピニオンかと思ってました。
モーターアタプタはホリデーバギーのが有るのですが、
アルミのアダプター良いな。

637 :
ってことは(1/12の話題からは外れるけど)
モーターアダプタ買ってF1とか1/10Cカーとかを380でマターリ走らせるというのも可能か…。
激しかった頃の昔のトゥエルブを虫干しがてら走らせるとか色々用途を思いつきそう。

638 :
>>637
まったりしたいだけならヨコモの48Tとか35Tがいいぞ。380だと重量バランスが悪い。
特にF1やCカーはでかくて重いからな。

639 :
ピニオンのアダプタはタミヤの380買うと2本付いてるけどモーターアダプターにも付いてたっけ?

640 :
ついてないよ

641 :
モーターとアダプター両方ポテッたので問題無い。
380ってもスピード400って書いて有るやっしか手元に無かったから…
タミヤのモーターアダプターにはピニオンアダプター付かないんですね…
川田の方はピニオンアダプター付きと書いてあるけど。

642 :
>637
知人がRC12L3引っ張り出して380モーターとヨコモの1600のショートリポで走らせてた。
Tバーが邪魔なのでバッテリーは両面テープで左側に縦置きで貼ってたけど
思ったより左右バランスは悪くないみたい。

643 :
バラセル4本とかでバッテリー作るってのも
トゥエルブ先鋭期が一段落した後にあったような…。
あと1/10のオーバル競技がアメリカで先鋭化の最中だった頃には
ボーリンクが「LTO」(レフト・ターン・オンリー)と称して
6セル全部イン側に取り付けるタイプもあったしw。
RC-10Lも確か左右各々5セル分ずつの窪みが作ってあって
ユーザーがコースレイアウトに応じて自由に振り分ける構成だったし。

644 :
CRCに380モーターと飛行機用リポ7.2V1300mA/h
全装重量450g
走らねぇ…orZ
直線スピードは意外と速いが、
リアグリップが全然無い。
走らすの埃だらけの駐車場では有るが。
取り敢えずタイヤを物色するかな。

645 :
リアにバラスト積んでみると良いかもw
軽すぎてトラクションかからないんだろ

646 :
昔バギーカー用のオプションで540モーターの外側にぴったりはまるヒートシンクがあったけど
それみたいな感じで380モーターに口径が合うやつがあれば
バラストを兼ねてちょうどいい製品になる…のかな?
しかし昔は普通サイズの7.2Vレーシングパックで1200しか容量無かったのに
凄い時代になったもんだ…w。
それで380モーターだったら耐久レースができそう。

647 :
ああ、昔のワッカみたいなやつじゃないだけで380モーター用もちゃんとあるのか…。
ttp://www.active-hobby.com/2005/p_motorh.html

648 :
>645
ども
タイヤが路面に食い込んで無い感じです。
取り敢えず手元に有った飛行機用電池を積んでみましたが、
カー用リポ買います。
6セル時代に380モーターで、
コンクリート路面でセッティングそのまま練習で練習出来たけどな。

649 :
昔家の近くの公道でオンロードRCすら構わず走らせてた頃には
リアが食うも食わないもお構いなしだった、というのを思い出した。
まあせいぜい中高生の頃だからメーカー純正タイヤ以外の選択肢なんて無いようなもんだったけどw。
当時は「低グリップ路で使う用のキャップドタイヤというものがあるらしい」とか聞いたり
タミヤ辺りからもあのタイヤチューブを短く切ったような物体が純正OPで販売されてた、てのを思い出した。
それすら安くはないから試す機会は無かったけど…。

650 :
キャップドタイヤはいまで言うところののゴムタイヤですよね。インナーの入ったゴムタイヤ。

651 :
>>650
今のラバーよりグリップ高かった気がするな
思うに、ゴム厚が薄くて適度なヨレが良かったんじゃないかと

652 :
プラズマLMでTS020だそうな、ちょっと欲しくなった

653 :
プラズマLMでもそろそろMXR-01の発売を期待

654 :
プラズマRa兄場出るね。

655 :
アニ馬の半端な黒化に涙

656 :
>>653
でもきっとカジマとワークスカラーしか…。
案外IMSA仕様のバドライトXJR-14辺りのほうが今は出しやすい?
プロトフォーム辺りのリデザインで純レース用のXJR-14/MX-R01を出したら
どんなフォルムになるのかも気になる。

657 :
プラズマLMって1/12のレースに出られるの?

658 :
タイヤとっかえてGTクラスね

659 :
ダウアー962のボディが出るのか…。
スカイラインターボC(乗用車の形してる方)はどっちに含む?

660 :
>>657
仮に出られたところで勝てないけどなw

661 :
962と020で売れた方の年代をシリーズ化するつもりなのかな?

662 :
020は単純に国産だから出るだけでしょ
962の時代とじゃ国内人気が段違いすぎるよ

663 :
地元に1/12が盛んなサーキットがある事を知ったので興味が湧いたんだけど
今ならどこの何が一番良く走ると思う?コスパは度外視して

664 :
1/12はよっぽどのハズレマシン以外は何使っても変わらないってのが定説かと思うがね。
組みやすさ(組み方)にクセってかノウハウ?が必要なマシンもあるけど。
とはいえ、京商は走りに関しては比較的評判は良いんじゃなかろーか。取説は相変わらずひどいみたいだがな。
アソシは・・・よく走ると思うけど、初心者には向かないかもね。主に組み方で。
ヨコモだけは特殊かと。ヨコモは良くも悪くもフロントサスが・・・。

665 :
京商はサイドスプリングをホルダーごとカワダに変えたら素敵になった
長く使うならカワダだなw少しずつアップデートして気が付くと元の部品がなくなるというw

666 :
ヨコモってアソシとは別に自社製もあるのか…。

667 :
X-RAYにしときなさい

668 :
CRCが良いよ

669 :
556はプラに吹いたら溶けるだろう!

670 :
なした おまい?

671 :
キターッ
http://www.kyosho.com/jpn/products/rc/detail.html?product_id=109721

672 :
大きなミニッツレーサーだな

673 :
かっこいいけどヨコモのGTみたいになるんだろ〜な〜
どれだけ京商がボディバリエーション出してレースを各地で開催出来るかだね

674 :
ポルシェ962の模型として出来が良いな 絶対買うけど,いきなり盆栽になっちゃう気がするw

675 :
造りが良すぎてR89Cの二の舞みたいな気もしてしまう…。
あれはカムロックタイプの凝ったボディマウントがちょっとしたクラッシュで付け根からもげるとか
ハンドリングが変(リバースステアが凄い)とか色々問題があった…_| ̄|○

676 :
童夢零RLさえ出してくれたら神
GCマシン出してくれたら奴隷になります

677 :
この、プラズマLmのモータマウントを買って
RaにつけたらRaが540で走行できるってことだよね
まあRM-01X買ったほうがいいのかな...

678 :
いや、プラズマの方が走るから・・・
というか、タミヤはヤバイ。

679 :
カンナムローラのボディ出したら笑うwww

680 :
四独じゃ無い車にスケール感求めて無いじゃ…
まぁ1/10ツーリングも初期は四駆バギーにそのままボディ乗せてデブデブで格好悪かったのでタミヤの英断で今のサイズになったので、長いのが主流になる可能性も少しは有るが。

681 :
話し変るけど、
モーターマウントからピアノ線生やすタイプのウイングってもう無いの?

682 :
レギュを読む限りは禁止されていないようだけど
現在ではピアノ線でボディの上にフローティングマウントするウィングは効率が悪いと考えているんじゃないかな
ピアノ線で固定したウィングでは振動や風圧で動いてしまってダウンフォースが安定しない
ボディそのものにウィング形状を十分に持たせて確実にシャーシに固定する方が確実で安定したダウンフォースを得られる
ソレとは別にサスペンション構造の変化によってモーターマウントにウイングをマウントする事のデメリットが出てきた事もある

683 :
国内専売じゃないから富士GCマシンは無いな。

684 :
昔出してたヤツの焼き直しで良いから出して欲しいなぁ
京商さんは版権とボケてただけで随分出ているんだよな ナントカスペシャルって名前でw

685 :
ムーンクラフトスペシャルとマッドハウススペシャルが来るのか…。
リアウィングといえばカンナムローラのオプションボディとして売ってた頃のトルネードに
モナカみたいに二つ折りして翼断面にするウィングがついてたのを思い出した。

686 :
>>683
意外にも…。
ttp://www.racingsportscars.com/type/photo/Lechner/Spyder%20SC91.html
一説によるとコレ89年にジェフ・リースが乗ってたやつらしい…。

687 :
ワールドGTのようにシャーシで箱車ボディってのを製品化してくんないかな。

688 :
カンナムローラの実車って意外に格好ワルい
http://www.racingmodels.com/lola--t333cs-chevrolet-alan-jones-canam-champion-1978-143-431-p.asp

689 :
カンナムスタイル

690 :
ちょっとスミマセン
ココってプラズマLMの話題ってOKですよね?
来月のポルシェのを買おうと思っているもんで・・・

691 :
書き込む前に↑見ろよ

692 :
M300GTとかヨコモGTとか

693 :
>>687
昔アソシが1/10で出してた「ワールドカー」とかいうやつの話?
タミヤでいうF103GTみたいなやつだったような気がするけど良く思い出せない…っていうか
ワールドと銘打ってたけど実際に国際的な規格として成功したもんだったのかしら。

694 :
>>693
ワールドGTっていうカテゴリーは今でもあるよ。
1/12のシャーシをそのままデカくして1/10のツーリング200mmボディが載るっていうやつ。
てか、ツーリングカーボディのDDシャーシってすげー楽しいと思うのだが、なぜ流行らないんだろう?

695 :
>>694
やればわかる。
4WDのMシャーシが半端になるみたいなもんで、DDのシャキシャキした走りも、ツーリングの懐の深さも両方スポイルする感じ。
結局WGT専用のプロトフォームボディ一択になってそれなら別にわざわざやらんでも…って感じ。

696 :
四駆のツーリングシャーシなんてメンドクセー
ダンパー4本もいじりたくない
そんな人用がワールドGTなんじゃね?

697 :
京商のスパーダみたいに、4駆なのにダンパー使わない車がEPで出ないもんかね
セッティングやメンテが楽になるので人気でると思うんだが

698 :
>>693
君の言ってるのはプロ10のRC10Lでしょ?それともバスタブRC10の箱ボディじゃない?
今はプロ10を幅200oにしたWGTって箱ボディカテゴリーがあって海外ではこちらが盛ん
>>697
悪くないよね、京商も無駄に旧ルマンボディに力入れるよりそういった新機軸やればいいのにな
ただDDが衰退ツーリングが繁栄、そしてドリフト車見てもわかるが日本人はメカが好き
でもRTRが売れる今ならそれなりの需要はあるようにも思えるけどどうなんだろうか

699 :
1/10フェーザー用ボディが載せられるんだから、プラズマのコンポーネントを使ってワールドGTのキットを出しゃ良いのにな。
DDの1/10はツーリングカーに疲れた人にピッタリだと思う。

700 :
サーキットで走らせる人ばかりでは無いし、
四独四駆のツーリングカーは、駐車場でも走るしね、
なんだかんだで楽だよ、メカ的には複雑だけれど。
自分1/12を380で走らせて見て、走んねーとか言ってるへたれだけど。
ヨコモのドリパケミニに早いモーター付けて、スポンジタイヤにすると駐車場レベルでは無敵だぞ。
サーキットいけるなら1/12も良いけど。

701 :
>>694>>695
タミヤがF101/102系ベースのスポーツカーシャシー
(バスタブセミモノコックのやつ。「RD」がシリーズ名ということでよかったかしら)を作ってた頃
メインのCカーの他にF40とかNASCARサンダーバード(デイトナサンダー)とか
後にツーリング系用ボディとしても再販されるZ32のIMSA仕様とか出してたことはあるでしょ。
手持ちの787Bにプロトフォームサンダーバードを組み合わせて走らせてたけど
ノーマルスポンジタイヤでまずまず面白いという感じだった。
当時はまだツーリングが先鋭化してない時代で、
「バギーの仕立て直し(=TA01)よりこっちの方が」って感覚だったせいもあるけど
型落ちのナローボディ1/10DDシャシーの手持ちがある人は試してみるのも面白いと思う。
フォーミュラに対するGCみたいな感覚。

702 :
さっさとカワダのM500GT買ってきてやりなさい

703 :
もしくはヨコモGT500だな。

704 :
ワールドGTのシャーシにインプレッサWRC2008のボディ載せてツーリングカーをぶち抜いたらさぞ気持ちイイだろうな。

705 :
とりあえずこんな過疎スレもあるんですよ・・・
【JGT】2輪駆動のツーリング【1/10DDT】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1265905050/

706 :
プラズマLM 第二弾がTOYOTA TS020 いきなりの死亡フラグだろコレw

707 :
トヨタ ルマン参戦で、
影響されたのが飛びつくよ

708 :
>>706
何故そこでTS010とか94C-Vとかじゃないんだろうなぁ。

709 :
ノバ53sとかKIR801が好いな

710 :
>>708
成績がいまいちだったから

711 :
>>709
昔を懐かしむのはaykスレでやりなよ。

712 :
>711
1/8のスタンダードボディって未だにカンナム917だったりするぞw
1/12だってTOJが普通に走っているし

713 :
それが、カンナムスタイル

714 :
>>712
お前何年世間とずれてんだ?
TOJがレースから姿を消してどれだけ時間が経ってる
普通に走ってるって、そりゃ旧車好きが使ってるだけだろ
古い物好きなのは結構だが、進化していった過程を無視して
ノバノバうるせーよ

715 :
まあ新品売ってて競技規則でNGじゃないものは使われる可能性はあるよなぁ。
ラジコンと実車の空力設計は違うから実車の最新のトレンドで良い形状がラジコンで同じように効くともいえないし、
性能が悪かったわけじゃなくレギュレーション変更やカテゴリ消滅で消えざるを得なかった形だってあるわけだから。
IMSA-GTPなんてカテゴリがとっくに消滅した後になっても
日産P35(成功作かどうか以前にGTPの実戦に出たことすらない)のボディがえらい長いこと使われたものだし
ツーリングのダッジストレイタスやMAZDA6だって実車の参戦カテゴリが何なのかすら分からないありさま。
…ってかあのMAZDA6ってもう3世代前のやつだからあれも随分な旧車だわw

716 :
マツダの767なら買うチャージカラーね。

717 :
787Bよりボディ表面の段差が少ないから
レース用ボディとしては意外といい(もしくはレース用デフォルメしても様になる)かも?
昔パーマPSEがRX-792P出してたけど、
あんな抑揚の塊みたいな車をどうするんだと思ったら
案外うまいことレース用ボディの形状にまとめてて興味深かった。

718 :
レース用で性能求めるならMXR-01だろうな。

719 :
今日明日でルマンの決勝なのに全然書き込まれて無くて寂しい

720 :
だってラジコンに関係ねぇじゃん
ルマンの現行車なんか全然モデル化されてない

721 :
現行ルマンカーのボディは空力的に複雑すぎるのか
純レーシング系で使われることがあまりない、というところですか…。
HPIのカタログにプジョー908らしきものがあったけどそれとて結構前の車種だし。
それじゃGTはといわれるとカワダが日本のスーパーGTの車種を幾つか製品化している程度で
1/10なら出回ってるコルベットやマクラーレンみたいなのが確かに無いね。
そもそも海外でも美観や車種のこだわりでボディを選ぶような需要はもっぱら1/10のほうで
1/12はカツカツ系の市場しか無いとか?

722 :
ニッセキトラストポルシェが好きだった俺。

723 :
936と956と童夢零RL
出してくれたらスペアボディじゃなくてキットまるごと買います

724 :
>721
小さい車体のボディはチリトリ型のダウンフォース重視のカタチになるのかもなぁ
1/24スロットカーのチリトリエアダムボディは車に見えない
単に車体を路面に張り付かせる為だけのエアロカバーって感じ

725 :
今のキャビンの異様に小さいトゥエルブボディも大概クルマには見えないぞ、どこに乗るんだこれ。

726 :
輸入されていないだけでリアルな形状の1/12も在るには在るんだけどね
ま,今回の京商に期待するしかないわな

727 :
>>726
リンクお願い

728 :
>>725
昔みたいに「ドライバー人形の装着を義務づける」とかいったらちょっと面白いことになるのかも。
まあ元々二座席だった車のキャビンを凄く小さくデフォルメした結果なら
GCカーに屋根つけたような感じで真ん中に低く埋もれて乗ってるってことかと。

729 :
あのキャビンには頭だけ入ってるの?ボトムズに出てくるATの頭部みたいなモンなの?w

730 :
まあ今思うと昔の純レーサー付属のドライバー人形ってのもかなりひどいw
やる夫を通り越してもはやテレホマンみたいなのが乗ってたんだから…。

731 :
カワダさん、7/7にカワダカップ開催って、それはないんじゃ…。

732 :
屋根カットして、オープンシングルシーターマシンにすれば。
ドライバー人形載せれば違和感なさそうだが。

733 :
スケールLMカーとDDカー、誰がどう見ても相性良さそうな組み合わせだが、何故か成功しないのがこれまでの歴史。

734 :
タミヤが出るのか?

735 :
>>733 相性悪いよw
スケールボディを意識するなら、シャーシのつくりもマニアックにしないと。
モーターパワーとか380でもいい、しかし動力伝達系統や足回りは、実車を模倣した
左右対称の4輪ダブルウィッシュボーンとか、モーターを縦置きミッドとかにしないと…
だからといってパーツを高価にする必要は無い、プラスチック鋳造でOKだ。
シャーシもFRPのフラットではなく、安くてプラスチッキーな感じでもいいから、実車に
似せたモノコックにした方がいい…
トゥウェルブは早すぎる、RCはもっと速度を落としてもいい、実車の動きに近い挙動を
意識したモデルを出して欲しいね…

736 :
1/12でも4セル23Tとかならマッタリ遊べたけど。
今だとリポの一セルに13.5Tくらいか?
大して速くはないだろ。

737 :
チッキー帰れよ

738 :
>>736
バカみたいにデカイピニオンとそれと同じ程度の異様に小さな径のスパーで無理やり回すので結局速度は変わらない

739 :
>>738
トルク足りなくなるだろ
1セルなんだから

740 :
だから扱いやすい

741 :
>>737 業界の努力が足りないと否定されて悔しそうだな〜 笑。
まあ、頑張れよ…
精密で無くてもいいが、実車を模倣した安価なRC出せよ〜
どの業界も、多売で客層を広げる戦略を意識する時期に戻ってる…

742 :
そうなるとラジコン撤退が正解になる

743 :
>>741
チッキー帰れよ

744 :
>>741
中途半端な物を出すと余計に売れないから。
そもそも既に多売なんて時代じゃない。

745 :
ぼくのかんがえたかてごりーははやる(キリッ!)

746 :
>>743 相手して欲しいなら挨拶ぐらいしな〜 頭の悪い寂しがり屋さん。
>>744 価格を無視しちゃいかんよ〜消費者は、コスパを考えてるよ。

747 :
チッキー荒らすな

748 :
>>735
チッキーの究極だったF201が流行らなかったので、その後が全てダメになりました。
今ならe-TRONと称してもっかい4WDでやってもいいと思うんだけど、そうすると
「やっぱ後輪駆動じゃなきゃ!」
「やっぱLMPは速くないと!」
「やっぱスポンジタイヤでないと走らない!」
で元に戻るのが過去のパターン。

749 :
ギヤ比だけ変えれば

750 :
17.5Tと1セルで入門クラス作ったつもりがバカみたいなギア比にして結局無制限と大して変わらない速さになっちゃたしね

751 :
>>748 F201 懐かしいね〜 あれは、流行らんよw 実車の模倣でもないww

752 :
>>751
F201は別に4WDにしたかったわけではなく、
前後インボードサス、ナロートレッド、モーター縦置きミドシップ、溝付ゴムタイヤにしたら
RCでは4WDにしないと走らないから仕方なく4WDになっただけです。
しかし盲目的に「4WD?ネーヨwww」って受けなかった。

753 :
つーか、ここの奴は全日本に興味無いのか?

754 :
カツヲいるの?

755 :
>>752 F201は価格も高杉よ、TT−01のようなコンセプトでやらないと。

756 :
またチッキーか

757 :
絡むのはいいが… 知的な話は苦手のようだな〜
俺がチッキーなら、君は「腐ったFRP」としておこうか?
タミヤも京商も新しいことにはチャレンジしなくなったね〜
TPPで海外ホビーも参入させるべきだな…
今の国内RC業界つまんねえ〜w

758 :
アソシでもコラリーでもサーパントでも好きなの使えば良いじゃない

759 :
3レーシングもオンボードサスペンションだしてただろ

760 :
今年もモデ、見ていて楽しいなぁ。優勝は松倉だろうけど、北澤も絶好調だね。

761 :
祖父江何ででてるんだろ?
アソシ?

762 :
>>761
RM-01ベースでフロントがアソシ、リヤ周りは分からんかった

763 :
8月下旬に転勤で東京都港区に引っ越します。トゥエルブストックが盛んなコースを知っている方、教えてください。ブログ情報等。クレストは遠いので都内から近いところがあれば宜しくお願いします。

764 :
>762
板モノはRM-01Xで、フロントがゼノン、リアがスクエアみたいね。
タミヤのシャーシが全日本Aメインっていうだけで、もう胸熱w
>763
1セル13.5Tのレースなら、カワジマとカムイでやってると思う。
走らせるだけなら、谷田部なんかも選択肢に入るかと。

765 :
そういえば京商の例の奴っていつ発売になるんだ?
6月下旬とか言われていたような・・・

766 :
7月じゃないの?

767 :
6月か...
http://www.kyosho.com/jpn/support/instructionmanual/plazma/plazma_index.html

768 :
7月末に変更になったと思う。

769 :
モーターは380でいいから、リアルな1/12がないのだろうか?
ドライブトレーンが4輪ダブルウィッシュボーンで、モーターが縦置きミッド、
3〜4速トランスミッション(プラスチック製)、シャシーはプラスチックでバスタブモノコック…
シャフトもプラスチックで、低価格なモデルはないものか?
FRPのシンプルな競技前提のモデルは、単純構造なのに価格が高いので満足感がない…
速度が速すぎてかえって実車のリアルさがない…
プラモのようなラジコンってどこも出してないよな〜

770 :
>769
その昔、京商から@12っていうモデルが出てだな、…以下略。

771 :
タミヤが3速ミッション出してるから
あとは自分でやるしかないな

772 :
モーターに変速機はいらんでしょ。パワーバンド広いしさ。
おまけに、余計スピード出ちまうしな。
結局、リアル路線は型代かかるし、売れなきゃペイできないし、クラッシュで全損になる可能性大。

773 :
>>770 ググったよw >12(アット・トゥエルブ)スポーツ Rーリ・モデナ
モーターライズのプラモデルが、ラジコンになったみたいだ! 
ええな〜でも残念だ、今は販売してないみたいだ。TT! 京商のサイトに、説明書のPDFだけあった。

774 :
どうしても変速機がというなら
スクーター式の純機械制御式ベルトCVT(コンピューターじゃなくて重りと遠心力で変速するやつ)
っていうのはどのくらい小さくなるもんなんだろう。
自動車用のも含めてベルト式CVT自体は必ずしも伝達効率そのものは高いわけではないそうなので
(それでも燃費が良くなるのはエンジンの最高効率のところを維持できて得する分が駆動ロスでの損を上回るため)
モータードライブで、しかも1/10や1/12のRCカーに収まるサイズで作る場合の工作精度を考えると
機械的興味はともかく実用上のメリットがあるかは疑わしいけど。

775 :
スケールクローラーの世界へようこそ!!

776 :
昔、田宮のアバンテを前後逆にしてFR2駆を作ろうとした事が在る

777 :
そもそも実車の電動車って変速機ってついてるの?

778 :
インホイールとかはさすがに無いだろうな…。
既存の車をベースに個人やショップレベルでコンバートしたようなものだと
元のミッションはそっくり残ってる場合はあるし
(実際には走行中に頻繁に変速することは無い。使ったとしてセッティング変更的な感覚)、
スクーターベースの電動改造車はベルト式CVTがそのまま付いてた。

779 :
最近の車はミッションが車体の構造材の一部になっている車が多いから
電動化した場合でもミッションを取り外せないんだよ
ミッションの代わりになる補強材を付ければ問題ないけど

780 :
なんだよ、ダイレクトドライブじゃないのかよ、このスレ。

781 :
DDとはスレタイのどこにも書いてないな。

782 :
なんだよ、こんなにも住人いるんじゃねえかw

783 :
>769
とりあえずF1やる事があったら3RacingのFG-X買おうな

784 :
亀だけど
>>671の商品説明文
「偽装」じゃなくて「艤装」じゃないのかなー

785 :
>>784
ほんとだねw
発売は7月と8月下旬になったみたい...

786 :
プラズマLMのポルシェだけど
もし今月中に出なかったらオレそのお金で違う物を買うんだ・・・

787 :
ヤフオクでファントム4WDの出物があるとかいわれたらそっちの方を選んでしまうかもなぁ。

788 :
で、プラズマLMどうよ?

789 :
延期してた間になんか熱が冷めちゃった

790 :
ボディ無しで走らせたけど、そこそこ走ったよ

791 :
>>790
あっ、そうなんだ
レポありがと
900gとか書いてあったんで重いのかと思って悩んでる...

792 :
標準サイズのメカ搭載+あのボディだからそんなもんだろ。シャーシは1/12と大差なし??

793 :
>>791
あ、書き忘れてた
走らせたときは
キット純正タイヤで、バッテリーはショートリポ、場所はサーキット
トーとキャンバーの調整した以外は、キット指定
ボディは電飾とかのパーツをつけなければ行けそうな気もするけど
流石にフル装備して走るかって話になると厳しいかなと・・・

794 :
標準サイズのプラズマと比べれば重いし長いし、マイルドになるだろ

795 :
ボディ無しでサーキット走るなよw

796 :
走ってるのを見たけどWGTみたいな動きだった

797 :
プラズマルマンが出たって言うのに盛り上がらんな

798 :
うん、まだ迷ってる...

799 :
Lm買ったよ。
初のDD&スポンジタイヤだったけど、完全どノーマルでも良く走った。
走ってる姿もカッコいいし、楽しいねコレ。
完成ボディにLED仕込んで走らせたら、
ヘッドライトベースが一回のヒットで砕け散ったよ・・・

800 :
そらブツけたら壊れるやろ。
シューグーで補強は必須やな。

801 :
LMかっこいいな
RM-01の962とLMの962じゃ全然違うんだろな
33mmだっけ?違うみたいだもんな...

802 :
あっ
962と956なのか

803 :
あータミヤの200mm用ボディが956で京商LMが962なら
実車の対比を考えると案外間違ってないなw
後期のCカーは爪先規定だ空力コンセプトの変化だと色々あってホイールベースが結構長い
(一見小さそうに見えるマツダ787系でも2.6m強ある)けど
956や童夢84C辺りの時代だったらスケール換算で2.4m前後でも
そんなにおかしいことはなかった、となるのかも。
逆に当時のトレンドとしてはホイールベースが妙に短かったといわれるトヨタ88C-V辺りだったら
200mm用ボディとしても違和感なくまとまるかも。

804 :
実車の956ホイルベースが2650mmなので1/12だと約220mm
実車の962ホイルベースが2770mmなので1/12だと約230mm
田宮より京商の方が雰囲気が近いのかな

805 :
12と言えばトリニティのスイッチブレードに小学校の頃憧れてたなぁ…。

806 :
>>803-804
なるほど、検証アリガト

807 :
ポルシェ956&962はルマン用ロングテールとテクニカルコース用ショートテールがあるからね。
ノーズ形状も全然違う。
AYKで出してたイセキトラストポルシェは後者で、ノーズが薄くて短いし、テールは短く高い。
京商の今回のはこっちに近い。タミヤのは前者でルマン仕様。

808 :
中途半端な知識で中途半端な意見だなw

809 :
>>808
すまんが意見を頼む

810 :
そもそも初期型956と「Bタイプ」の違いからして良く分からない…。

811 :
で、それを聞いて787Bの1/12と1/10を比べたらフイタw
ヒデ〜な1/10は...

812 :
956Bはプライベーター向け84年バージョン
外観的には判別する部分が無い サスジオメトリーの変更とシャーシの軽量化が施されている

813 :
787Bは1/12の規格サイズに合わせたせいで縦横比が決定的に変、という面はあるけど
1/10のやつが良かったとも言い難い…。
当時の成型水準の限界を差し引いてもちょっと上下に分厚いとかライトがデカ過ぎとか
ホイールアーチ回りのツライチ感のなさとか不満はあったし。
それはそうとRM-01のホイールは何で30年前の形状のまま出してきたんだろう…。
取り付け部互換になってるのは当時物を維持してるユーザーにとっては好都合だろうけど
(ロードウィザード系F1にも多分履ける)、ホイール形状自体は今時っぽいメッシュやスポークのがよかろうと。

814 :
>>812
なるほど外観は変わらないのね。
しかし956ではそういうマイナーチェンジがあったのに
962Cは何でモノコックの剛性面とかのモディファイはカスタマーユーザー任せだったんだろう…。
まあトンプソン製のハニカムモノコックが充分に出回っちゃってポルシェの仕事が無くなったせいもあるかね。

815 :
962は早期にポルシェがワークスから撤退したから
カスタマーが思い思いにモディファイしているんだろ

816 :
いつの間にか実車スレになってるw

817 :
ま、京商LMを買って御布施してくれ
レベルの高い936欲しいなぁ 童夢零RLもほんのり期待
妥当なラインはTS030かアウディR18かな

818 :
Porsche908/3、917あたりをリアルRCで!
380モーター縦置きミッド、4輪ダブルウィッシュボーン!

819 :
そして実際出たら「540が載れば買うのに」とか言い出して誰も買わず大ゴケ

820 :
でLMの787B正式発表キタな
Raアニバの赤追加とか迷走してる感が気になるが

821 :
http://www.kyosho.com/jpn/event/presently/tokyo_hobby/2013_tokyo_products_web.pdf
おおっ
待ってました
962と
787B買う

822 :
>>819 540でもOK
ドライブトレインと足回りをリアルに再現して欲しいね〜
タミヤはプラモとRCが融合した「リアルRC」という分野に挑戦して欲しいね〜
ちょっと京商に押され気味?

823 :
>>807
京商のディメンションは962Cですけど

824 :
>>821
まだボディーすら出来ていないという噂を聞いたが、11月とか間に合うのだろうか・・・

825 :
>>821
しかしモノとしての水準も吊るしの状態でタミヤより充実装備なのかもしらんけど
それにしても大層なお値段だなぁ…。
F1ブームの頃にタミヤのRCキットを「飾る目的で買って走らせない」なんて需要もあったそうだし
キット自体はエントリーユーザー向けに簡略装備で安く出して、性能向上系アイテムはオプションでもよいかと。

826 :
>>825
簡略って言ってもどこを削るんだ?
ほとんどのところはそのまま行くしかないぞ。

827 :
>>826
タミヤRM-01の場合だとモーターが380だったりフロントサスが普通のキングピンコイルなようだけど
LMはどうやら標準でリンクサスだったり1ランク良さげなモーター(タミヤでいうスポーツチューン的な?)だったり
フルベアリングやらアルミパーツやら…のようだから、その辺が価格差の要因かなと。
まあ昔のAYKのパーセックBA(物凄い簡略仕様で普通のスーパーパーセックの半額ぐらい)とか
RC-12でもそういう仕様があったように思うけど、あそこまでやっちゃうとさすがに殺風景っていうか
入門ユーザーでもこれこのまんま走らせないだろってありさまだったがw

828 :
>>827
LMはTバーサスな

829 :
昔のJ2で軸受ボールベアリング有り位がいいけど売れない事にはなぁ。

830 :
J2はコストダウンし過ぎてしまって壊れやすかった

831 :
逆にサイズは1/12のままで4輪独立サスペンションのみ。
駆動方式は後輪でもFFでも4WDでもありってクラスを設定してみたらどうでしょう?
左右タイヤが一本のシャフトでつながっている状況をレギュレーションで
新たな方向に導かない限り、あと20年経っても同じ様なマシンが走っていそうで・・・・

832 :
>>831
逆に…?
何かそんな話してたっけ?
極端に進化しなくなったからってわざわざ複雑化してもメリット無いだろ。
Tバーからリンクだってそれなりに時間がかかってるわけだし。
シンプルゆえに奥深いのが魅力だと思うけどな。

833 :
>>831
多分現代版サイクロンが理想なんだろうけど今それやるとスボンジ付けたMシャーシが出来るんだうな。

834 :
ABCがスーパーヒーローX2を再販すれば良い
広坂マニアも買うからソコソコ売れると思う

835 :
>>832
いや、>>818あたりからの流れで
自分はモデやってまして現行車を否定する気は全くありません。
あくまで別クラスで、独立サスや4駆のみのクラスがあったら
それは新規ユーザーや商材の掘り起こしにはならないかなと
ゆるく提案してみた次第です。

836 :
裾野を広げるという試みとしては面白いかもしれないけど、飛びつくのは現役RCユーザーのオッサン連中だったりするわけでw
活気という面だけでユーザーを獲得するにはガルパンとか艦これみたいな路線を(ry

837 :
>>836 う〜んw 20〜30年前のオヤジの盆栽趣味と子供のファミコンの違いなのか?
でも、例えば鉄道オタクでは、最近の若いのも旧国鉄車両の旧型色=原色っぽいのがいいって
言うやつは少なくは無いし、今のクルマのデザインとバブル期のデザインと比べても、ちょい昔の
がいいってやつもいる。
縦置きモーター、ミッドシップ、4独サス、リアルなボディというリアルRCがあってもいいと思う。
個人的には欲しいね。

838 :
F1/Cカーブームの頃に京商が作ってた前後プルロッド式リンクサスの1/10シャシーは
重いせいで速くないのは仕方ないとしても
「もっさりしてる」を通り越して凄い癖のあるハンドリングだったし…。
F201にも根強いファンは居るみたいだから構造を楽しむとか
構造の複雑さや部品点数の多さを「調整範囲の広さ」に持っていければ面白いことになるだろうけど
「意のままに振り回せる感じ」とかではDDと比較にならないとか
レースをやるとなったらクラス分けしないと勝負にならない、とかいうことは承知しておく必要が出てきそう。

839 :
なるほど〜 操作性か… シンプルイズベストってやつだね。
ただ、スケールスピードってわかるかな? 
操作を楽しむためにはラジコンの速度が速すぎるような気もするね。

840 :
それ言い出すと競技系の数分の一以下の速度域になって
物凄く退屈になると思うんだよね>スケールスピード

841 :
ちょっとカテゴリーは違うように見えるけど、ABCのガンベイドは1/12スケールツーリングカーと表記されてるし、ホイールベース約210mm、幅約170mm。
ラジマガでやってたガンベイドベースでリア駆動化し、スポンジタイヤ履かせれば4独サス1/12カーは出来なくはない。
ストラットサスが気に食わなければ、ジェネティックのサスを改造して付けるとかでWウイッシュボーン化は出来そう。

842 :
>>839
Cカーや旧チャンプカーは普通にレーシングスピードで400km/hに達してたし
強力なダウンフォースゆえに高速コーナーでも異次元に速いわけで…。
という辺りを考えると380モーター仕様のDDとかは
スケール感からいっておかしいほど理不尽に速いわけじゃないかと。

843 :
>>827
京商は380モーターを使ってきてないからマウントが必要になるし、
キングピンコイルにするのだって専用で金型を起こさないといけない。
だったら有り物使う方がお金が掛からないし在庫管理も楽。
ところで、RM-01ってフルベアじゃなかったっけ?

844 :
マウント新規で作らんでもアダプタ使えば済む話

845 :
埼玉って馬鹿と貧民が多いよね

846 :
>>844
アダプタにしても結局新規で作らないと駄目だろ

847 :
ホビーショーでプラズマLMの現物を初めて見たが、あんなにスケール感がいいボディじゃ走らせるのがもったいないな。
普通にサーキットを走らせ、ボディにキズひとつ付けずに回収するのは至難の業だな。
スケール感の追求の仕方が行きすぎてる。

848 :
>>847
だからボディが2枚付属してるんじゃない。
盆栽用と走行用、京商としては珍しく気が利いてる。

849 :
>>848
走行用はステッカーが付かないけどな

850 :
それなら盆栽用が未塗装、走行用が完成ボディの方が良くないか?

851 :
>>850
でも完成品はレンズが別体だからぶつかると気持ちよく壊れるぞw

852 :
このボディってアフターとかで入手可能なの?

853 :
>>851
いや、そういう意味じゃなくて走行用に普通のポリカボディの塗装済みを、盆栽用に各部が別体の組み立て式ボディを付属させればいいという意味。
盆栽用こそ作る楽しみがないとな。

854 :
二台買え。解決w

855 :
消耗部品考えたら2台買いは基本だろw 昔からそうしてきた

856 :
787Bなら「走行用」のほうを後期型「JSPCスペック」で仕上げれば
別体ライトハウジングは省略できるじゃないかと…。
ポルシェもIMSAのスプリントレース仕様なんかではライト取り外しちゃったのがあるし。

857 :
>>853
塗装を全く考えていないので翼端板に塗料が入らなくてロスマンズ無理なのは内緒です。
どのみちステッカーが手に入らないからあれだが。
>>856
ライトハウジングよりもなぜかレンズが別体なのが問題なの。
ミニッツじゃあるまいしあれはねーよ。

858 :
>>857
そこでトラストが未使用のまま二十数年持ってて最近売りに出したらしい170番台の962C
(トラストのロゴマークが数カ所貼ってあるだけで真っ白、ヘッドライト部分もシングルライトで楕円タイプ)をですね…。
っていうかステッカーさえ用意してくれれば白ベースの初代トラストポルシェとかもなかなか映えそうなもんだけど。

859 :
F1みたいに無許諾のステッカー屋が・・・って、数出ない事には無理か

860 :
当時は社外品の956用のステッカー売ってた
でも、メーカー純正でも随分種類でてた
京商のケンウッド欲しいけど、アレ1/10だったなw

861 :
>>857
クラッシュでレンズがぶっ飛ぶリアリティーを追求した結果だろ
言わせんな恥ずかしい

862 :
ここらで我慢してくれ
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=144932&relatedJisya=124354
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=166128&relatedJisya=144932
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=124354&relatedJisya=144932

863 :
>>862
スケール違い

864 :
>>863
縮小コピーすればいいんじゃないの
インクジェットのプリンターしか持ってなかったら白が印刷できないけど

865 :
1/12のもあるでしょ
じゃあ これでどうよ
http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=174345&relatedJisya=166128

866 :
>>865 ありがとう。
でも PIERLANT IMPERIAL の方はちょっとね。Shellの方は映えそう。

867 :
ジャガーXJR-8
ザウバーメルセデスC9
キボンヌ

868 :
ABCのジャガーはどのタイプだったんだろ?

869 :
>>867
C9はミニッツにあったから出すでしょ

870 :
XRAY2014きたね

871 :
LM売れてんの?

872 :
京商サーキットの関東シリーズ中止になったけど、人集まらなかったの?

873 :
>>871
787B待ちです...

874 :
TS020が出るってことはR390や911GT1も可能性が無い訳じゃないな。

875 :
そこでメルセデスCLRだな。

876 :
シルクカットジャガーも

877 :
ジャガーは発表会仕様(グリーン一色にジャガーの紋章描いてあるやつ)も結構いいんだよなぁ…。
タバコロゴは結構厳しいようだけど、IMSA仕様のバドライトならそれよりは難しくないんだろうか。
無難なのは昔タミヤから出たあのカストロール(最近再販もしたし)だろうが…。

878 :
最近はマルティー二(お酒)も海外では難しくなってきている様だよ

879 :
>>877
ロスマンズの962を出せるんだからシルクカットもロゴを変えれば問題ないでしょ。

880 :
ロゴが斜線バージョンとか「JAGUAR」とかに代替されちゃうという意味でね。
ニュルブルクリンク仕様とかシルバーストーン仕様だと割り切って出す分にはそれでいいけど
XJR-9LMとかでは実在しない仕様になっちゃう。
タミヤのデイトナ仕様2車(R91CPとカストロールXJR-12)も「CAMEL GT」のステッカーが伏せ字に…。

881 :
タミヤはダメでも京商ならなんとか...

882 :
中にはRothmansロゴがRacingに変わってると、色がロスマンズでもそれはロスマンズカラーとは言えないっていう人がいるよね。
模型なんだから頭を柔らかくして楽しめば良いのにといつも思う。

883 :
逆に模型くらい酒煙草規制関係無しで楽しませて欲しいとも思ったり

884 :
確かに自動車レースやラリーは文化の一つなのに、その模型にまでタバコロゴ禁止とかナンセンスだよな。

885 :
模型ってスナップ写真みたいな過去を切り取ったものでもあると思うので
(ジオラマみたいに)
それにまで現在の基準で広告規制を被せるのは、なんか過剰検閲に感じるんだよな

886 :
かなりのハイスピードで走るラジコンカーに、ディスプレイモデル並みのスケール感やクオリティを求める方がナンセンスじゃね?
ラジコンカーなりのスケール感で充分。
ラジコンカーのボディをベースにハイクオリティなスケール感を持たせたディスプレイモデルならばまだしも。
それならシャシーは田宮の工作シリーズで充分だしね。

887 :
いや工作シリーズなめんな普通にラジコンになりそうだぞw
ttp://www.tamiya.com/japan/products/70112buggy_car/index.htm
ラジコンボディを転用したディスプレイモデルってとミニッツ派生のオートスケールコレクションがあるけど、
そういえば模型店でボディ展示用に使ってる簡易シャシーみたいなやつ
(プラ板か何かを折り曲げ細工したものの四隅に軸穴がついててホイールねじ込んであるだけのやつ)は
あれは模型店でわざわざ自作してるのか、それとも問屋経由とかでメーカーが配ってんのかしら。

888 :
>>887
当然配ってる
販売店がそんな手間かかること出来ないよ

889 :
動くシャシーに組んでないボディはあれに載せておきたいw
使い古しを馴染みの模型店で頼んで分けてもらうとかいうのも出来るかもしれないけど
普通にメーカーで希望者に売ってくれないかなw

890 :
ヨコモの1/10の塗装済みボディ買うとアレ付いてくるよ

891 :
質問なんですが、M300GTとRM01Xで、シャーシのポテンシャル高いのはどっちですか?
モーター、バッテリー、タイヤ、ボディは同じで。

892 :
>>891
プラズマLM

893 :
RM01

894 :
ファントムEP-4WDとか阿修羅とか今走らせても凄いよさそうに見えるんだけど
さすがに最新の足回りの2駆なら普通にそっちのが速いのかなw
ファントムは確か1世代後の後ろがTバーになったプラズマとニコイチすることも出来たとかいうし
DDの4WDマシンだと多分その改造車辺りが最速ってことになるんだろうか。

895 :
あの時代のDD4駆の完成形はカワダウルフだと思うよ
一番最後まで4駆を続けてたし、チェーン無しの3P状態でも良く走った

896 :
あーそっかセンターデフあるわけじゃないから
前の駆動キャンセルするのは割と簡単にできるんだw
2駆を低μ路で走らせるととにかくリアのグリップ不足に悩むので
レースでの使用には制限を加えられるのは仕方ないとしても
ホビードライバー的視点では1台欲しいと思う面も…。
LMみたいに事故るとボディが勿体ないことになるようなカテゴリだと
オンザレールで速く走れるほうがいいお客さんとかもいるんじゃないのかなぁ。

897 :
今4WDって別に禁止されてないんじゃ?

898 :
レースの特性によっては大差がついちゃったりしそうだから
そういう場合には重量縛りぐらいは付けた方がいいのかとかいう意味でね。
…まあ別に重量ハンデなんて付けなくても最低重量ギリギリまで軽く作れないかもしれないけど。

899 :
京商スパーダ09(4WD)をEPにするのは一部で流行ったよ。
あれちゃんと12のサイズに収まってるから。

900 :
プラズマMr3にファントムのフロント移植仕様が、1/12DD4WDで最も走るシャシーだと思うが。
それと、各部の強度の問題はあったが、阿修羅は非常によく走った。
ほとんど無音で走る姿は異様だったが。強度で不安のある樹脂パーツをアルミ化して再現してみたいシャシーだね。

901 :
阿修羅はピニオン?までベルト駆動で本当に静かでよく走った
フロントドックボーンよく外れて駐車場探し回ったなぁ

902 :
阿修羅もファントムもTバー3PSに負けちゃったんだけど。

903 :
4駆の方の開発が止まって設計の新しい2駆がどんどん出てくればそりゃーね。
プラズマ&LMやRM01ベースでベルトか何かで前輪にも駆動が出る仕様だと
それはイージードライブで速いものになるのかドアンダーなのか…。

904 :
>>895
プラズマ/ファントムのチェーン抜きもよく走ったよ(笑)

905 :
4WDが無くなった理由はタイヤのグリップが良くなったからだろうね。
いちばん大きいのがグリップ剤の登場。
パワーレベルとタイヤのグリップレベルのバランス的にリア駆でも走れるから。
パワーが未だにグリップレベルを上回っている1/8レーシングは今も4WDばかりだ。

906 :
>>905
俺はバンピーでスリッピーな、駐車場レースが無くなったからだと思う。

907 :
ま、常設サーキットが増えた事だね
初期には公式レースでも駐車場で開催される事が多かった

908 :
1/12は、カーペットサーキット専用車になっちゃって、
近所のサーキットでも遊べない車になっちゃったね。

909 :
この流れって、本来はAYKスレで話すことなんじゃないかな〜
只AYKスレは、AYKのことしか話すな〜ッて、荒らしに来る奴が居るから
ここでいいや。

910 :
この流れでaykの車の名が出てこないのも不思議だねぇ。
CXクワトロはソコソコ速かったが、京商もほぼプラズマ一本化していたのに、まだクワトロ走らせていたからなぁ。
パーセックは余計なダンパーが付いていた以外は、微妙に世代遅れ感満載シャーシだった。

911 :
>>909
ゴリゴンしつこいよ。
いつまで根に持ってんだ。

912 :
>>905
1/12はパワー上がるたびにレギュで抑える方向に改訂し続けてるから、
現時点でも2セル+低ターンブラシレスならタイヤグリップを超える
物凄いパワーを出せる筈
そうなると4駆の意味がまた出て来そうだが、もう速過ぎて誰も操れなくなりそうだ

913 :
昔に比べてパワーソースに余裕あるから4駆や4独出て欲しいな
やっぱり今4駆やるとしたらベルトになるのか興味ある

914 :
4駆4独が今のツーリングなんですが

915 :
ツーリングでのドリフト需要も兼ねて
インドアでコンクリ路面のコースとか作ってしまえばあるいは…。

916 :
二次減速の有無でそれは別ジャンルだよ>TC
出自は4駆バギーだし

917 :
なにも今更1/12の4駆なんて本気で考えても無駄だな
ああいう試行錯誤してた時代は、それはそれで楽しかったけどね
ま、思い出の中の車だな

918 :
プラズマミスター3ってなんだw

919 :
ジャイロ積めば解決だろ

920 :
TECHが1/12に復帰するって話はどうなったんだ?

921 :
>>920
あれってどちらかの雑誌だけだったよね?
今思えば昔の資料を間違えて新製品と載せたくらいの誤報な気がしてる。

922 :
んなことないでしょw
単純に12が盛り上がり雰囲気だからやろうかな?やっぱや〜めた!ってだけだろ
テックなんて昔からそんな所
売ったもんまで即時ポイ捨てするくらいなメーカーだからね

923 :
うむ
ソニーとテックはそんな感じだな

924 :2013/10/24
昔、TECHが1/10で全日本獲ったことが
遠い昔話のようだ・・・。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RB5】京商アルティマ 2台目【RT5】 (943)
【順風満帆】RCヨット【上マーク回航中】 (817)
ラジコン○国って 7 (508)
ブラシレスモーター モーター14個目 (468)
ラジコンを落としたいというやつが無線板にいます (453)
【初心者用】DJI ファントム2【マルチコプター】 (320)
--log9.info------------------
【店内製造】エブリワンを語ろう【パン弁当】 (173)
コンビニ店長いるかい? (102)
  顔が不細工な客ほど態度が悪い! (132)
☆マターリ雑談スレッド4☆ (338)
客だけでコンビニ店員について語るか★2 (499)
元ファミマ店長が何でも答えます (107)
ローソン、チャン・グンソクと年間契約 (198)
ファミリーマートのFF2【フライドチキン】 (735)
長野県のコンビニ (213)
福島県のファミリーマートについて、 (119)
【やさしさ】q's mart【いっぱい】 (164)
三重のカワイイコンビニ店員について語るスレ (100)
コンビ二バイトに未来はあるの? (112)
本部と異なり、オーナーは深夜規制に賛成です (316)
電子マネーシステム料金*加盟店負担* (217)
立ち読みの邪魔する店員はまじでR (804)
--log55.com------------------
【バーチャル】��ばあちゃる�� #29【YouTuber】
【高齢処女】夜神右アンチスレ43 【こどおじ】
【貧乏置物】詐欺師ヒカル Part203【虚言癖妄想癖】
【宣伝OK】FFRK 動画配信者批評スレ29
ラファエル ヒカル 立花 シバター 丸の内 ぷろたん レペゼンてんちむ 朝倉 コレコレ総合スレpart31
【バーチャルYouTuber】ぽんぽこ&ピーナッツくんスレ Part38【ID無し】
【バーチャルYouTuber】赤井はあと 4【ホロライブ/hololive】
人狼殺配信者スレ part49