1read 100read
2012年09月関東1071: 【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.14【寄居よい町】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part32(300)
埼玉県出身のAV女優を探せ!!(262)
童謡のふる里 大利根町(112)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part19(66)
★★★所沢市政を考察するスレッド★★★(66)
日立市大みか町って知ってる?Part8(198)
茨城県高萩市 Part20(161)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart7(300)

【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.14【寄居よい町】
1 :2012/02/17 〜 最終レス :2012/07/18
みんなで寄居町を語りましょう。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1304202960/l50


2 :
スレ立て乙です

3 :
>>1
乙です。

このスレはテンプレないけど、ちょっとそれっぽいものを

寄居町公式 http://www.town.yorii.saitama.jp/
寄居町観光協会 http://www.yorii.or.jp/~kanko/
寄居町商工会 http://www.yorii.or.jp/
寄居町商工会ブログ http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai

4 :
過去スレ
【寄居用土桜沢】埼玉県寄居町Vol.10【折原鉢形男衾】 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1197810368/ (ログ落ち)
【せやねえよ】埼玉県寄居町Vol.11【そおなん】 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1229638868/
【ホンダが来る町?】埼玉県寄居町Vol.12【乙姫伝説エキナセア】 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1264503127/

前スレ
【ふるさとはこの町】埼玉県寄居町Vol.13【寄居よい町】 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1304202960/

5 :
本日過去最低気温を記録! −8.2度

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120219/dst12021913070002-n1.htm

6 :
耐えた俺の布団えらい

7 :
1月半ばくらいからお湯の出が悪い…
この寒さでどこかいかれちまったかな

8 :
午後2時前に地震みたいな揺れがあったそうですね。
深谷スレ見たら、地鳴りらしいですけれど。

9 :
そういやテレビ実況板で何の反応もなかった。

10 :
もう春のにほひがする

11 :
小僧寿しMちゃん桜が開花したら連絡します。

12 :
睦ちゃん【布団】ρω・`)ノオヤスミィ

13 :
普通に10cm積もってるね

14 :
寄居って不良とか多いの?
どこの地区に多そう?

15 :
>>14
別に寄居に不良が多いとは感じないし、どこの地区ってのも特にないと思う。
そもそも田舎で人が少ないからね。

16 :
最近いないな、不良。
景気が良くて人生が上手くいってる風に自惚れた大人たちが、
問題を抱えた子供達を知った風に見下してると子供がグレる気がする。
今は大人がグレたいくらいかも。

17 :
俺は男衾でからまれたよ

18 :
用土の方とか今はどう?
昔は結構荒れてたらしいけど。

19 :
荒れてた記憶無いなぁw

20 :
俺は90年代に城南中にいたけど、その当時、それより10年前とかは荒れてたとか聞いたな。
でも本当かどうかはわからないけど。

21 :
20年位前は寄居駅の改札出口のベンチで
シンナー吸ってるグループとか居ましたね
暴走族とかも今よりいっぱい居た気がします
水天宮の祭りでも歩行者天国の所に暴走族グループが
200人位は集まってるのを見ましたよ

22 :
昔は珍走団はいっぱいいたね。
まあ寄居だけじゃなくあの時代は全国的にああいうのがはやってたし、今は子供・若者の数が少ないから目立ちにくいというのもあるだろうね。

23 :
今時の若い連中はもうバイクを買う金も無いしな、昔の珍走とか、土建大工左官鳶と言っても
身分は正社員で厚い社会保障があったし。今はそう言うのは一切なくなり、その日暮らしの
ピンハネ日雇い派遣だ、バイクを買おうにもローンも組めやしねえ、バイクを盗んでもガソリンを買う金もねえ
せいぜい携帯のR系で引っ掛けたスベタと物陰でハメるぐらいしか楽しみはねえ、まあ同情はしないけどな

24 :
>>23
全くひどい世の中になったもんだ。
みんな小泉のせいだな。

25 :
景気の好転要素なんて一切ないからなあ。
これからまた大きな恐慌が待ち受けてるんだろうし。
このデフレにどっぷり飼いならされてしもうたよ。
仕事なんか一生懸命するモンじゃない。
やってる事なんか団塊どもが好き勝手にやった後始末だしな。

若者は珍走やってる気力さえなくなるわ。

26 :

         ハ_ハ
       ('(゚∀゚∩ 景気よくなるよ!
       ヽ  〈
         ヽヽ_)

27 :
最近のガキは悲観的な奴ばっかでつまらん

28 :
みんなで一斉にカネ遣えば良いだけなんだよな。

一億人が前へ習えに輪になって肩もみして、それぞれ後ろの人に1万円払うわけだよ。
あら不思議、誰も1円も減らさずに肩を揉んでもらえるという幸福を得ることができる。

29 :
>28
なるほど、わかりやすいなぁ。
昔はそのように単純で公共事業もあったから景気が良かった。
今は民主党が公共事業を激減させたり中国企業を介して日本のお金が中国に流れたりしてGDPが下がってるからどうにもならないな。
早く民主党政権から、まだ全然まともな自民党に戻って欲しいよ。

寄居で美味い店、お気に入りの店とかあったら教えてください。

30 :
そそ。マッサージ師がひとり家で飲めば100円の発泡酒だが、
店に500円払って飲めばマスターが400円儲かる。
翌日はマスターがマッサージ師に400円分のマッサージをしてもらう。

金に限らず、日本人同士の恩の貸し借りを増やせば仕事も人間関係も増えて活発な世の中になる。

でも中国人労働者に払った金は中国のショッピングセンターへ吸い込まれるだけ。日本には戻って来ない。

31 :
>>29
民主から自民になってもそんな変わらないと思うよw
まあ、原発稼働させたりとか公共工事で土方は多少潤うかもしれんが、国力は弱くなる一方だろ。
それより、ニート、無職を自衛隊に入れるとか、徴兵制復活した方がいいんじゃない?
一定以上の学力があれば徴兵免除されるとかすれば学力もあがるし、無職はいなくなるし一石二鳥だろw

32 :
徴兵なんかで見境なく使えもしないクズを入れると軍はすぐに弱体化する
近代化された軍なら尚更だ、寄せ集めの歩兵が銃剣で突撃すればいい時代は
もうとっくの昔に終わってる

33 :
>>32
戦えとはいっとらん。
ポーンもそれなりに使えんだろw
ネット工作員とかさw

34 :
自衛隊に入ればボンクラでもシャキッとするらしいから歩兵で穴掘り位はできるようになるんじゃんw
生活保護でヌクヌクしている奴らをどうにかして欲しいね。
妻子がいなければ俺も生活保護で遊んで暮らしたいやw
大田区あたりなんか税収の3割が生活保護費だってさ
大阪はもっと酷いらしいし、寄居の財政も凄く圧迫してるんじゃね?
どっかで調べられるのかな。

35 :
日差しがいい感じ

毎正時の気温 寄居(ヨリイ)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-43051.html?groupCode=29&areaCode=206

36 :
たいして揺れなかった。震度1くらい?
でも緊急地震速報出ると緊張するね。

37 :
今朝はゆれたな
でも、地震が起こる度どこかで震度7とかの余波だったらと思うと
可哀想で心配になる
最高震度3でよかった

38 :
ちょっとお聞きしたいんですが寄居高校の制服採寸の日はいつだかわかる方いらっしゃいますかね?

39 :
俺も見に行こうかな(;´Д`)ハァハァ

40 :
\今は城北高校じゃなかった?/

41 :
オータの跡地は何になるの?

42 :
>>41
どっちか潰れたの?

43 :
>>41
>>42
自己解決しました。玉淀大橋のほうの寄居店ね。
あそこは入る会社はころころ変わっても一貫してパチ屋店舗だから、またどうせ何かのパチ屋になるんじゃないかね。

44 :
正喜橋のセブンイレブンの駐車場
水天宮の時は絶景ポイントだね
駐車場の所車一台分借りられたとして
BBQしながら花火みたら楽しいだろうなぁ
以上チラ裏でした

45 :
小川寄居間の道路工事。いつの間にか始まってた。

46 :
前スレで共産党員が多いとぼやいていた人が居たが気にすると本当にポスター貼っている家が多いですね。
昔は流行っていたけど今は平成のマルクスと言われた前委員長も小沢に防衛問題で論破されて口ごもっている状態だったし廃れる一方だし。
地元民としてちょっと恥ずかしいなぁ。

47 :
阪神の城島は怪我をしてメスを入れたから、正捕手の交代があると思うんだ。
われらが原口選手が実績も一番だし可能性あるんじゃない?


(ファームの成績 2011年9月3日(土) 現在)
岡崎太一   20試合 打率413 1本塁打  7打点 0盗塁 28歳(7年目)
清水誉     57試合 打率228 1本塁打 12打点 2盗塁 27歳(5年目)
小宮山慎二  36試合 打率293 3本塁打 12打点 0盗塁 25歳(8年目)
橋本良平   47試合 打率244 1本塁打  5打点 2盗塁 22歳(5年目)
原口文仁   42試合 打率318 2本塁打  9打点 0盗塁 19歳(2年目)
中谷将大   21試合 打率261 0本塁打  4打点 2盗塁 18歳(1年目)

48 :
協賛党よりそーか党の方がよっぽど恥ずかしいだろ。日本の恥って言われ続けて何年過ぎたか?この土地にはそーか党員が大杉

49 :
秩父鉄道 ストライキ回避
http://www.chichibu-railway.co.jp/info2012/0323-1/

50 :
敵国影響下の諜報機関(協賛)と朝鮮カルト。
どっちもどっちですね。
本当にどちらもポスター多いですね。
小学校便りで小学校2年生で性教育「赤ちゃんはどこから生まれるの?」をやったらしいが、小2でどうやって子供が生まれるとか必要なのか?
寄居の小学校は共産党(全教)に完全に牛耳られてるの?

51 :
寄居の小学校は、他地区の小学校と比べて共産党の組合活動とか盛んなのですか?
寄居に党員が多いから、他地区よりそういう先生が集まってくるのかなって思って・・。

52 :
先生の左翼組合活動や左翼思想活動が強いところは偏差値も低いと元文部大臣が発言しているから寄居の実態がそうなら怖いです。
子供には学力も道徳もまっとうに育ってほしい。

53 :
寄居には公立の小学校しかないから、さすがに共産系の教員が集まってくるとかいう傾向はないよ。
教員の人事異動は県と町の教育委員会の仕事だから、教員が右寄りとか左寄りは関係ない。
ただ寄居に限らず田舎は左寄りの思考を持ってる人(特に中年から年寄り)が多いし、いまだに日教組の力が強いという傾向はあるでしょうね。

54 :
田舎って保守でしょ。
コルホーズとか口にしたら一揆だよ。

55 :
どこで集団農場について語るんだよw

56 :
普通は田舎は保守なんだけど、寄居は革新左翼勢力が強い特異な場所ですね。
ポスターとか貼ってる家がやたら多いし、学校の名簿も性差否定イデオロギーからはじめられた男女混合名簿を採用。

日教組(民主党)や全教(共産党←埼玉はこちらが主流で日教組より左)の力が強いなら町民が良識で学校を監視しないとだめだね。
皆で子供を守りましょう。

ところで粉屋(微妙に川本だけど)に行ったけど、やはり美味しいね。
蕎麦屋でどっか美味いとこありますか?

57 :
昔の大滝村とかガチ田舎は保守だろうけど、寄居みたいな中途半端な田舎は左が多いような気がするんだけどな。

ともかく2ちゃんやらネットを頻繁に使ってるくらいの世代はそこまで左傾化してないと思うけど、
中年から年寄り層はもはや救いようがないくらいに凝り固まってるよね。
寄居みたいな田舎は人口の構成比率考えてもこの層が多いからちょっとやそっとじゃ変わらないでしょう。

58 :
本当だ。寄居町には公明党のポスターが多いですね。
そーか学会の一味です!って言ってる様なもんだけど、恥ずかしくないのかな?

59 :
>>58
恥ずかしいどころか、当人たちは誇らしいと思ってるんじゃない?

60 :
思ってるよね。
どうしてみんな入らないんだろうぐらいにしか思っていないはず。

61 :
そこが理解できない鈍感な人にしか効かない宗派ってこと。

62 :
地元民から言わせて貰うと、寄居は公明のポス多い。
実際町の東部には会館がある。俺はくだらないと思ってるし、触れたくもない。

63 :
みんなカラオケってどこ行ってる?
お勧めカラオケあったら教えてください

64 :
カラオケマックはだいぶ前に潰れたしな。

65 :
ビックエコーとか山一とか懐かしいね(´・ω・`)

66 :
マックは時間長いと割安だから10年位前よく行ってた。
ビッグエコーはたまに行ってた。

今は深谷のシダックスにたまに行く程度。もっと近場に何かあるのかな?

67 :
昼間、三ヶ山緑地公園で新潟の小出高校の陸上部が練習してました。
なんで当地を選ばれたのかな? よくおいで頂きました。

68 :
うむ、下に得体のしれない最終処分のゴミが
敷き詰まっているとは知らないだろう。
あのゴミの匂いは常人では耐えられない。

あんな所で運動するのは気の毒だ。

69 :
家で焼肉とかバーベキューやるときの肉屋で美味しいところってドコですかね?

70 :
良い肉が集まる店は決まってるのかねえ。

71 :
スーパーだと安い店は安いなりの肉だったりするね

72 :
140号バイパスの寄居と花園の境目あたりで鑑識パトカー多数。ひき逃げでもあったの?

73 :
>70
取引している牧場?とかで随分違ったりします
知っているところでは、川里で精魂込めて牛豚を育てているところがあって、そこと取引している店が大宮でも炭壱という屋号でホルモン食堂やってる。
とても美味しいよ。
これまですーぱーだったけど、寄居でもそういう肉屋さんないかなぁと。

74 :
>>72
ラジオの情報によると事故の再検証との事です。

幾ら、田舎の国道とは言え週末の月末の年度末の
この時間にやることじや無いだろう。

流石は寄居署だよなw

おおかた担当者が転勤とか退職とかで慌ててやったんだろ♪

75 :
>>73
つまり牧場が直営で肉屋やってるとか、オーガニックな飼育やってる牧場と契約して値段は高いけど品質の良い肉を扱ってる肉屋ってことね?

そういえば花園(って今は深谷か)の黒豚使ってるってアピールしてるトンカツ屋が花園にあるけど、そんな感じかな。
でも寄居で特に肉屋がどうってのは聞いたことないなあ。

76 :
>>41-43
自称”聖地”()潰れたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
潰れて整地か?
こりゃマジでボッタ聖地を巡礼せんといかんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77 :
>75
そっかぁ 残念。
ってことで仕方ないのでスーパーで焼肉セットを購入
美味しくはないけど肉は色々入っててこんなものかな

78 :
花園の黒豚はここらでは有名だけど、あれはトンカツしか聞かないしな〜。

スーパーで売られてる肉の品質なら、単純に高い肉のほうがおいしいのかなとは思うけど。
例えばベイシアはそもそもが安売りスーパーだから、それよりは深谷のヨーカドーにいけばちょっと値段高いけどちょっと質のいい肉が置いてあるんじゃないかと。
いや、確認したわけじゃないからよくわからないけど。

79 :
ベイシアのはかなり悪い肉や野菜が多いなぁ
ま、値段を考えれば仕方ないんだけど
PB商品も酷い味のやつ多いしw

80 :
ベイシアに品質もとめちゃダメなんだろうね。
安さしか売り無いから。
食品で無いけどベイシアのPBは100均並のクォリティだよ。すぐ動かなくなるノーズトリマー、ぜんぜん時刻が調整されない電波時計、自動でストップせず石油が溢れ出す電動灯油ポンプ。

81 :
ベイシアはあの値段だから、品質もそれなりと考えるべきだよね。
誰かベイシアPBのパックご飯(さとうのご飯みたいなやつ)食べたことある? あれ臭くてびっくりしたw

寄居の中でも品質考えればヤオコーとかライフの方が良いからねえ。

82 :
実は肉を買ったスーパーはベイシア
まぁ美味しくはない罠

>すぐ動かなくなるノーズトリマー、ぜんぜん時刻が調整されない電波時計、自動でストップせず石油が溢れ出す電動灯油ポンプ。
ひでーなw
中国で買い物するときに、そういう↑なのも楽しみの一つだが、日本でもデフレが進んでそうなったか・・。

83 :
>>82
特に電波時計は一度交換したが全く改善せず。
「御自宅が電波が受信しづらい場所か間取りかもしれませんね」とか言われたけど、
SEIKOとかシチズンの奴は特に問題なく自動補正できてる。
自分で買ったやつでなくもらいもんだから、頭にはこなかったけどね。
結局、去年の地震で落ちてガラス割れたから捨てたw
今はシチズンのやっすい奴で快調w

84 :
私はライフ ポイントいっぱい貯まるし、日曜5倍だし。
ヤオコーもカード作ってみたけど200円1ポイントってなんだ
全然たまりゃしねぇ

85 :
寄居で豚肉なら「バルツバイン」なんかどうだろ
もらい物で数回食べた程度だけど美味しかった記憶がある
配達も頼めばしてくれるんじゃないかなー
いつだったか読売の埼玉版にも載ってたね

てか寄居って豚の飼育頭数が埼玉一で
全国でも38番目だった気がする(記憶違いならスマソ)

86 :
バルツバインがあったか〜
あれは美味しそうだ
HPみても、そんなに高くないし、美味しければお家焼肉には最適かも

87 :
あさってよりい夕焼けマルシェにもバルツバイン出るしね

88 :
寄居PAスマートインターチェンジ設置許可
http://ryuji.org/activity/20120406_smart_ic.php

89 :
町内放送で長瀞の山林火災がどーのこーの言ってたけど
響き過ぎでよく聞き取れなかったorz

90 :
ヘリが玉淀ダムの水を汲んで消火活動にあたるので、理解してくださいとのこと。
家がボロいから、ヘリが近くに来ると低周波音でガラス戸が揺れるのでうるさい。

91 :
情報サンクスです♪
早く消火してほしいですね
この前の強風の時に山林火災なんかになったら...(((( ;゚д゚))))

92 :
ものみの塔襲来…。

93 :
鉢形城跡の所のエドヒガンザクラはいい具合に見頃になりましたね
今週中にはソメイヨシノもいい感じになりそう
週末晴れるといいな

94 :
>>44がそんな事言うからアフォが木を切っちゃったじゃんwww

95 :
用土駅もなくなっちゃったじゃん
映画やドラマの撮影で使われてたのに

96 :
火野さんのこころ旅、あす寄居町ですね。

97 :
親戚が来たので帰りがけに何か一緒に食べようってんで、浜寿司に午後6時前に行ったのに大勢待ってて20分待ち。
どうせ一人千円以上食べるんだから普通の寿司屋でも良かったな。

98 :
この辺は100円寿司は浜寿司しかないから混むよね。
まあ日曜の夕方だし、しょうがないんじゃない。

99 :
100円じゃないほうの浜寿司が店をたたんだのは残念だった・・・
結局男衾で今もやってるすし屋は駅前の今野だけなのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

♪東大宮周辺について語ろう!(その38)♪(300)
◆★◆★◆群馬県高崎市を語るスレ part93◆★◆★◆(300)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART44☆★(300)
千葉県野田市 総合スレッド Part41(301)
☆★☆千葉県館山市スレ54☆★☆(178)
【うらわで】さいたま市浦和区PART33【わらう】(302)
【安食、やすぐい?】 千葉県印旛郡なんでもスレ Part-3(135)
♪東大宮周辺について語ろう!(その39)♪(300)
【西口】千葉県松戸市馬橋地区集会所第拾八之巻【東口】(300)
千葉市花見川区緊急統一スレ(86)
北海道弁を全国に広めよう 第三巻(950)
☆代々木八幡★代々木上原★東北沢 37本目(187)
【合併?】釧路(町) 音別 阿寒 鶴居 白糠 統一スレ パートII 【独立?】(362)
【開通】国立 その111【駅南北仮通路】(300)
【事件・火事】23区内のニュース速報 Part15(460)
姶良郡姶良町part7(404)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart12(300)
徳島県の図書館について語ろう 【第2館】(195)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt4【トロン】(1000)
【須木村】小林ってどうよPart10【小林市】(601)
【臨時】原発関連スレ3(1001)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか56(1000)
■□■武蔵境-Part91□■□(301)
★【町田で盛り上がろう】PART129★(302)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part1(302)
◇◆ 光が丘 Part31 ◆◇(1004)
今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参(259)
山田市ってどうよ?PART 4(171)
九州ミニバイクレーサー2ラップ☆みゆき復活☆(189)
■京王線■多磨霊園8■府中市■(301)
中野駅周辺 Part136(1001)
【成仏】四国のお葬式・御葬儀スレ【南無】(88)
★★★新潟県長岡市208★★★(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part149(300)
※※※※ 町田市鶴川99丁目 ※※※※(300)
┣◆┫群馬県高崎市のウマーな店 その9┣◆┫(117)
長野県松本市 天守90階(1001)
墨田区内総合スレッド 八橋目(182)
■◇■私達の住む鷺沼・さぎぬま・サギヌマ・Part50■◇■(1000)
★錦糸町って良いところだね。PART66★(1001)
和歌山県岩出市Part17(1000)
●霞ヶ関、虎ノ門、永田町、官公庁●4(224)
★★★新潟県長岡市210★★★(300)
厚木スレッド Part240(1000)
さらに見る