1read 100read
2012年09月関東801: ◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part24!!◆◇◆(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

北習志野について語る(Part19)(187)
★☆☆千葉県四街道市 "Part82" ★☆★ ((301)
西川越を語りつくすスレ(85)
【亀田病院】千葉県鴨川市スレッド その16【ズブズブ】(74)
【秩父市スレ66】秩父を語ってくんない【レッドアロークラシック】(301)
南与野ってどうだろ5(183)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part135■■■■(300)
●●●東武野田線【東岩槻】スレ(その11)●●●(287)

◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part24!!◆◇◆
1 :2012/05/23 〜 最終レス :2012/07/20
前スレ

◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part23!!◆◇◆
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1330958033/

関東板過去ログ置き場
http://kanto.machibbs.net/saitama.html

よろしく!


2 :
ねえ、知ってる?
角栄診療所横は昔ガソリンスタンドだったんだよ。

>>1

3 :
知ってるw

>>1

4 :
昔、昔、霞ヶ関に東武ストアがあった頃、2階にペッパーミルっていう喫茶店があったの知ってる人いる?

5 :
100円で星座占いできなかったっけ?
その喫茶店

6 :
ここは結構年齢層たかそうだなw

7 :
ペッパーミルでよくパフェを食った思い出がある。チューリピアの上にも喫茶店あったな。

8 :
>>7
ねえ〜知ってる?
そこは「レスト」っていう喫茶店だったんだよ。
その向かいにはラーメン「古丹」があったんだよ〜。

9 :
あと、角栄診療所の手前の「アビーロード」のカフェオレも好きだった。閉店してしばらく経つようだけど駅のそばの店と何か関係あるの?

10 :
ペガサスっていうビデオ屋なかったっけ?

11 :
最近霞ヶ関センターの景品交換所に強盗入った噂聞いたのだが
誰かエロい人教えて

12 :
角栄ストアの前の小屋でやってた焼き鳥屋うまかったな。
どこ行っちゃったんだろ。。

13 :
たこ焼きとかお好み焼きよく買って食べてたなー

14 :
珍龍さん、ラーメン屋閉店して
ピエロとしてボランティア中だった
http://ichiroukun01.wordpress.com/

えらいなぁ
がんばって!

15 :
>>12
武州長瀬方面でやってるらしい。一人はお亡くなりになってるらしい。

今はどうしているか分からない

16 :
霞、鶴ヶ島近辺で1000円代でカットしてる所ないですか?川越のQBまで面倒くさいわ、混んでるし

17 :
>>16
若葉駅までいけばあったような…気がするw

18 :
珍龍

おじさん「ちょっと出前行ってくるから」
俺   「…」

ラーメン食ってたら家族連れのお客さん

俺   「今出前中です」
と言いつつみんなに水を出した。

懐かしい想い出

19 :
珍龍のおっさん、ちょっと変だったなあ

20 :
こだわりとんかつ【さすがや】やっぱり閉店してた
残念です、本当の原因を求む!!

21 :
珍龍のラーメンが食べられないのは寂しいな・・・

22 :
ワカバウォーク内にQBありますよね〜
川越駅上りホームとアトレの1階にもありますよa

霞ヶ関も2000円ぐらいでできるところ何軒かありますよ

23 :
霞ヶ関周辺でカブトムシが捕れる所を教えてください。
子どもと捕りにいきたいのですが、霞ヶ関ではカブトムシは難しいでしょうか。

24 :
めんどくさがらずに山まで行けよ

25 :
昔、珍龍でバイトしてた。
いい人だったよ

26 :
いつのまにか、五右衛門前のファミマが潰れてた…

27 :
>>23
いなげやの横の御伊勢塚公園

28 :
ありがとうございます。
お伊勢塚公園、行ってみます。

29 :
>>23
上戸小の脇にある林

30 :
昔 浄水場の近くに住んでいたんだけど
夏休みの夜に街灯の下に行けば
カブトムシもクワガタも取り放題だったけどなぁ
大クワ・小クワ・ミヤマとか毎晩のようにうじゃうじゃいたけど
気がついたらいつの間にかいなくなってた
あの辺りの雑木林とかが無くなっちゃったからかな?

31 :
さすがやはとんかつ自体はたいした事なかったけど、
他のとんかつやでは見ない豚汁おかわり可能とか、もやしサービスとか好きだったな。
たしか川島にある「そうま」って和食屋の系列じゃなかったっけかな。
単純に、利益なくなったから閉めたんじゃない?
そうまの店自体は増えているが、違う業態にするとコケてる。
さすがやの前は「かざはな」って店を出してコケてた。(現在のステーキけん)

32 :
昔、御伊勢塚公園の所は今のヤオコーの場所まですべて大きな森林地帯だった。なんとかって会社の敷地で立ち入り禁止区域だったけど、よくカブトムシや幼虫をとりにもぐりこんだなあ。あの頃は霞の団地内にも普通にカブトやクワガタが飛んでいたけど・・・。

33 :
油濱の本店火事出して店閉めてた

34 :
すげー雨

35 :
いまでは鳥がチュンチュンないてる

36 :
昨日、ケーズデンキの入り口ゴミ箱でぼや発生
タバコの吸殻入れたマックの袋が入っていてそれが燃えていた模様
非常識なやつがいるよな

37 :
昨日黒煙が見えたので帰って確認したら
狭山で火事でした
http://matome.naver.jp/odai/2133810061961561101

38 :
今、霞ヶ関駅に東京国際大学のアホ学生が湧いています。
ホームで大人数で大騒ぎ、マジ勘弁してほしい。

39 :
うち的場だけど、カブトムシやクワガタは夏になると毎年1匹は必ず網戸にやってくるよ。

さすがやは美味しかったけど、そうまは美味しいと思わなかった。
とんかつなんてまったく別ものだった。
さすがやのたまねぎドレッシング好きだったのになぁ

>>37
的場の駅まで黒煙見えたよね
川越地区消防組合の情報だと福原地区の火災っだった

40 :
さすが家さんは
家賃更新でめちゃくちゃ高い金額を要求されて
突然閉店が決まったそうです
店員さんから教えてもらったので
間違いないと思います

何か他からのオファーがあって
地主が強気になったンじゃないかなぁ?

41 :
この辺は総じて地主が銭ゲバだな
駅前が発展しないのも銭ゲバジジイ共がクソなせいだ。
大学あるのに霞ヶ関はずっと田舎えきのまま

42 :
で、都心の大学ならともかく埼玉県内の大学の最寄り駅で栄えてるところってあるのか?

43 :
ここの地主って昔自分でレストランやってた?
あまり流行らなくって確か2回ほど店舗が変わって
さすがやで要約人が入るようになったイメージなんだけど

44 :
久しぶりに帰ったらエトワールがまだあってワロタ

45 :
エトワールのそばにパン屋が新装開店。
前のほうがおいしかった…残念

46 :
>>22 2千円代あるんですか?教えていただけたらありがたいです(/_;)

>>23 今、霞でカブトムシ取れる所あるかな…昔は伊勢原の公園が林だったし、老人施設みなみかぜ脇、給食センター上辺りが森でよく捕りに行ったよ

47 :
前のパン屋ってオーロールですか?

48 :
>>46
22じゃないけど線路沿いのパセリクラブはカット1700円だったと思うよ。

49 :
22です
パセリは1980円に値上がりしたみたいリ

チューリピア2階のスニークが 1500円だったような…

関係無いけど本川越の松屋の2階の美容室は1400円だったよ

50 :
久しぶりに、元旦マラソンと遭遇中

51 :
久々に、元旦マラソンと遭遇しました

52 :
元旦マラソン君、よく花の丘公園にいますよ。
少しアレな方なんですかね?

53 :
>>48
>>49

ありがとうございますI

54 :
地元に金落とさないと…増々霞ヶ関は衰退する

55 :
チューリピアのとこの元本屋で現在煙草屋のとこって少し前に店主が亡くなったんだっけ?
この前店の前通ったら廃墟みたいになってて不気味だったわ・・・今後あの場所どうするんだろうか

56 :
さっきから地鳴りだか雷なんだかわからんが
ゴロゴロ音がする

57 :
さっきサミットにミニパト。
なんか職質やってたけど、なんなんだろ

58 :
いなげや改装中8日再オープンの模様。
久々にいなげやまで時間かけて行ったのに買い物が出来なかった俺はヘソを曲げて何も食べずに今から寝る、

59 :
>>57
昨日の午後雨上がりに行ったけど、
自転車を1台1台調べてるお巡りさんいました
何かあったのかしら?

60 :
どこかに証明写真機ってありましたっけ?
いざ思いだそうと思ってもわからない。
教えてください。

61 :
>>60
三分間のやつなら霞の駅構内やサミットの店前にもあるよ

62 :
>>60
マツキヨと100円ローソンのところ

63 :
ダイトーの肉、野菜がめちゃ安いですね!
こじんまりとした感じも好きです。

ヤオコー夜9時
半額狙う人ゾロゾロゾロゾロ

64 :
今、マツキヨ駐車場で大音量で音楽流して駐車してる金髪dqn、早く市んでください。


面と向かって言えないのでここで文句すいません。

65 :
新装開店いなげやの総菜コーナーが
プチヤオコーになってたヨ

66 :
今、BSジャパンで川越特集やってる

67 :
>>66
だから?

68 :
霞ヶ関で評判の良い歯医者ってどこか知ってる?

69 :
東和銀行横の中央歯科良いよ!

70 :
>>61 >>62さん

ありがとーー。

71 :
>>69
ありがとうございます。
霞って何気に歯医者多いからどこに行けばいいのか迷うんで。
他にも情報あったらお願いします。

72 :
初雁橋の下の入間川、流れを変えたんだね

73 :
1 竍 28ツツ猟`29ツツ猟`139ツツ猟`142ツツ猟`164ツツ猟`214ツツ猟`223: ツ青シツ禿ツ暗ュツε ツツ [sage] 2012/06/09(ツ土) 12:04:18.31 ID:???0
ツ催ゥツ凝環個ァツ警ツ陳ゥツ嘉ツ渉青づ債9ツ禿コツ、ツ個ァツ姪ツ惑ツ行ツ暗猟防ツ止ツ湘ーツ療。ツ暗。ツ板スツ(ツ痴ツ環ソツ)ツづ按づツづ個疑ツつ「ツづツ、ツ督ッツ個ァツ静ャツ越ツ市ツ猟ァツ陳ツ学ツ校ツ仰ウツ諭ツ、
ツ篠卍凝環陳シツ彦ツ容ツ疑ツ偲陳(ツ5ツ1ツ)ツツツ静ャツ越ツ市ツ嘉ツケツ甘鳴北ツツツづーツ個サツ行ツ氾ツ妥淞陛淞つオツつスツ。
ツ妥淞陛淞容ツ疑ツづ債9ツ禿コツ古淞前ツ0ツ篠楪つイツづォツ、ツ督個閉青督個湘」ツ静シツ青ャツ堕敖−ツ陳ゥツ嘉ツ甘板づ個渉ツ急ツ電ツ偲板禿ツづツ、ツ渉猟青ォツ嘉ッツ偲青暗オツ(ツ2ツ2ツ)ツづ個堕セツづツづツづー
ツ閉楪づ個湘」ツつゥツづァツ触ツづツつスツづツつオツづツつ「ツづゥツ。
ツ陳ゥツ嘉ツ渉青づ可づヲツづゥツづツ、ツ篠卍凝環容ツ疑ツ偲陳つェツ姪カツ青」ツ静ャツ駅ツ(ツ督ッツ個ァツ志ツ姪伉市ツ)ツづツ降ツづィツつスツづツつアツづォツ渉猟青ォツつェツ偲ヲツづィツ可淞つウツつヲツつスツ。ツ督ッツ容ツ疑ツ偲陳づ
ツ「ツ痴ツ環ソツづツつ「ツづュツづェツづゥツ行ツ暗猟づ債つオツづツつ「ツづ按つ「ツ」ツづツ氾崢認ツつオツづツつ「ツづゥツ。
ツソツーツス
ツ産ツ経ツ新ツ閉キツ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120609/crm12060910080006-n1.htm

74 :
>>55
ちょうど今日見た
店めちゃくちゃんなっててゾッとした

元々店は汚かったけど、公衆電話も引っこ抜かれてて自販機もガムテべたべたになってて悲しくなった

店主亡くなったのか…
昔よく話した
もう顔も思い出せないけど

75 :
>>73
激しく文字化けしてるのは何故だろう
とりあえず川越スレから
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120610-OYT1T00363.htm

76 :
こういうのは、うっちゃらないのかな

77 :
>68 マツキヨ&ローソン 前の清和歯科。 無痛治療!

78 :
霞ヶ関 コース55  今年のゴミ日程

http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1330499164110/files/53-56kosu.pdf


自分用にレス

79 :
関係ないけど川越駅下りホームの立ち食い蕎麦、
あまり良くないょ

丸見え感がたまらない

80 :
今さっき霞ヶ関のパR屋「第一プラザ」の前を車で通ったら
車がハザード焚いて数台止めてあって、近くに人(多分おっさん)が倒れてた!
何があったんだ!!!!!!
おっさん、イキロ!!!!!!

81 :
それでさっきパトカーが騒がしかったのか。
何があったんだろう。

82 :
川越橋を越えたローソン手前の田んぼに
軽トラックが落ちてました
パトカー到着済みで、運転していたと思われるおじいさんも
怪我無さそうでした

歩道と車道の間にブロックあるのにどうやって落ちたのか?

83 :
じいさん元気ならどんなテクで飛び越えたのか聞いてみれば良かったのにw

84 :
以前書き込みがあったと思うけど、よいマッサージ店教えて。
肩こりが辛いので
以前良いと言われて行ったところのオヤジの口が臭くて耐えられませんでした。

85 :
角栄商店街の老舗ケーキ屋さん大学生門前(マルキー)今月にて閉店!
残念無念。この街はバースデーケーキも無用の超高齢化のドケチナな
住民ばかりに成ってしまったのか?隣のクレヨンハウスも時間の問題かな!!
寂しいよーーーーーーーーーーーー!

86 :
>>84
ホームから見えるコクボ中国整体院
なんとなく怪しい感じだけど中はいたって普通
タイの足踏み式マッサージみたいだった

10年位前にちょっと通ったが
料金考えて安いマッサージチェア買って行くの止めた

87 :
>>85
角栄商店街は廃れる一方ですね
駐車場無いのが致命的だし
学生がいるのにほとんど金を落とさない
それと通勤する人は都内有名店とかでケーキ買うのでは?

88 :
え!マルキー閉店なの?
あそこのサバランが大好きだったのに・・・

今月中に実家帰って最後にもう一度食べよう
さすがやも無くなっちゃったし 子供の頃に
よく行ったお店がどんどん消えてくのが寂しいなぁ

89 :
ケーキなら、もっと美味しい所がたくさんあるし。
今は、ネットでお取り寄せも簡単だしな。
近場の安いケーキなら、年に一度高くても美味しいケーキを
買おうぜ。

90 :
そんな近くにケーキ屋あったのか
ケーキといえば川越のポタジェ一択だった

91 :
ポタジェって割と最近出来たよな

マルキー悲しい

エトワールってまだやってるの?

そういやクリスマスのオモチャのラッピングはいつも つるや だた

92 :
つるや 懐かしい!!!

93 :
我が家ではおもちゃはひとみだった。
つるやではアイドルの下敷きを売っていたのを覚えている。
西城秀樹や桜田淳子の。

94 :
商店街入り口の【すずらん整骨院】
保険証持って行けば初診¥1.300-(電気10分+手もみ30分)
月内なら、再診¥500-のみ。

スタッフ若いし 男女数名でやっていますょ。

95 :
油そばの後に
タコ焼き専門店が入っていたよa

96 :
今、おもちゃの名前を聞こうと思っていた。
おもちゃのひとみともう一つが思い出せなかったがつるやだったか?

こんな偶然もあるんだな。

97 :
>>86 >>94さんありがとう

98 :
>>96
駄菓子は「かすみ食堂」の近くにあった「源屋」
おもちゃは駅前、今「ひさご」のある場所で姉妹がやってた「ひとみ」
角栄商店街は、今眼鏡屋のところで、ご夫婦がやってた「つるや」
商店街奥にもう1軒、おばさんが店番してたおもちゃ屋の屋号は…失念!

>>95
近いうち買ってみますわ

>>97
当時コクボ中国整体院は高かったです。スタッフは女性2人でした

>>all
昔霞ヶ関に「友&愛」ってありましたっけ?

99 :
>>95
あの場所今度はタコ焼き屋になるのか〜
すぐ近所だから開店したら一回行ってみますわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●●●●●●熊谷市妻沼について語るPart2●●●●●●(60)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART46☆★(300)
千葉県柏市スレッドPart148(300)
☆★☆埼玉県所沢市@201☆★☆(300)
草加市谷塚限定 その12(295)
【新都心】千葉市中央区蘇我Part16【JFE&JEF】(300)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part36▼△▼△▼△▼(269)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part57(302)
【関東最大の】栃木県益子町Part6【窯業地】(184)
【マターリ】六会日大前はこちらですpart17【のほほん】(573)
三重県四日市市を語ろうVOL.152(589)
関東地方ここは何処だ連想ゲーム!(248)
☆多摩センター☆(その115)(301)
【契約更改】中日ドラゴンズ 背番号71【FA・トレード 】(1001)
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!20杯目【うどん】(304)
多摩板雑談スレ第23章(300)
廃線になった鉄道を語るスレ(554)
東京・多摩周辺のコミュニティFMについて語る(143)
■ 町田のサッカーについて Part4 【FC町田ゼルビア】■(212)
★■石川県小松市■★part68〜出店ラッシュ 市政にも期待〜(855)
埼玉県富士見市集まれー!!part78(300)
☆〜立川〜☆  Part 193(300)
▲▲▲高尾 35▲▲▲(300)
【★★★ぁニぅ■ 赤穂市 PART.25 ■ぁニぅ★★★】(811)
■■■ 福岡県粕屋郡篠栗町(ぐりせん)総合スレッドpart8 ■■■(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part89(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 208(300)
■□■刈谷 パート29■□■(1001)
【京浜東北線】さいたま市浦和区PART32【宇都宮・高崎線】(300)
■京王線■多磨霊園7■府中市■(300)
三重県四日市市を語ろうVOL.140【ケーブルナビゲーションMC交代】(1000)
【恐竜】兵庫県丹波市「旧氷上郡」のスレTEIL11【発掘】(677)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART81(1002)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 119人目ψ●(1000)
【石岡】鹿島鉄道 Vol2【鉾田】(269)
【キロロ】赤井川村について語れ【カルデラ】(126)
関西を走る阪急電車を語る(160)
AIR-G' Part12 リスナー数→(702)
☆☆☆語ってください イチバンだと思う宇都宮の旨い店 2☆☆☆(73)
▲▽福島県矢吹町 Part9△▼(1000)
北海道のリサイクルショップについて語ろう・10軒目(474)
☆☆東伏見公園//立ち退き問題を考える☆☆(86)
★町田・金森&小川「も」忘れないでね その11★(300)
■■四国のゴルフ事情1ホール目■■(54)
さらに見る