1read 100read
2012年09月近畿210: 神戸電鉄を語ろうか4‰(525) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆揖保郡太子町【PART26】☆★(1000)
★☆揖保郡太子町【PART25】☆★(300)
★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part11 ★☆★☆(301)
【クレジットで】神姫バスを語ろう【定期券買いたい!】(58)
JR・近鉄奈良駅周辺 Part16(1000)
【五條市(五条市)】奈良県南部総合スレッド Part.5【吉野郡】(571)
【兵庫県尼崎市を語ろう part21】(301)
☆☆須磨寺町ってどう?Part3☆☆(207)

神戸電鉄を語ろうか4‰
1 :2007/07/15 〜 最終レス :2012/08/25
標高も運賃も高い神鉄。
最近は昔の車両部品をマニアにばら売りして日銭を稼ぐ悲しい有様。
そんな神鉄にみんなで乗車しつつ生暖かく見守ろう。

【関連リンク】
神戸電鉄グループ ホームページ
ttp://www.shintetsu.co.jp/

【前スレッド】
神戸電鉄を語ろうか3‰
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1153836722


2 :
こないだつくしが丘で神鉄タクシーが大事故なってたで。
何日か後タクシー乗った時に聞いたんやが、
タクシーのが悪いて聞いてびっくりしたわ。
なんでも年寄の新入り運ちゃんが赤信号無視して
一般車に突っ込み横転させたらしい。
そらひどい事故やったわ。
聞いた運ちゃんもここの体質は安全面なんかなんも考えてへんてゆうてたわ。
その運ちゃんじたいも年寄で危なっかしい運転やったで。
どうでもええけどおれが乗ってるときに
事故おこさんといてくれよな。
どうでもええ話ですまんのう。

3 :
↑のもんやけど書き忘れ。
大池駅でじいちゃんドアにはさまれてたけど
ワンマンなってから何回かそんな光景みたで。
こんなんは神鉄だけかなあ。
どうでもええ話ですまんのう。

4 :
総じてタクシーのマナーの悪さは当たり前の話だが、社会保険○○中央病院前の道路を直進中、病院から出てきた神鉄タクシーにぶつけられた。
言い訳は”見えなかった”だ。
プロドライバーとしての意識が希薄なのか。

5 :
むこうのひとばかりやから

6 :
複線化の工事はどうなってるんでしょうか?

7 :
>>4
病院なんかにいくと、あの世の人を知らず知らずに乗っけていることがあるから、
結構そういうことがあるらしい。

8 :
しんてつは 複線化しないのですか?

9 :
線路そばに建てられいる家をどかさないとな

10 :
住居ひとつ どかすには どんぐらいお金がかかるのでしょう。

11 :
神鉄○クシーに乗ろうとしたら謝絶された。
おっさん、暢気に弁当くっとったわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

12 :
@神鉄には複線にする気はまったく有馬線らしい。
A神鉄タクシーは日で70回ぐらいワンメーター走行をしなければならないので運転手は疲れているらしい。
B菊水山駅の改造工事費は約300,000,000円ぐらい掛かっているらしいが、全額兵庫県が負担しているらしい。
C神鉄はすでに数年前に倒産状態になっているらしい。
D神鉄社員は「生ける屍状態」らしい。
E粟生線にお住みの住民は「いつまでもあると思うなお金と神鉄」そして過疎へ・・・かも。

13 :
新有馬駅復活して欲しい!

14 :
車掌を離職させた人件費、いったいどこへ?

16 :
神戸電鉄の話題をありがとう。

17 :
昨日、所要で神鉄道場⇔地下鉄長田まで往復したが、道場→長田1060円なのに長田→道場は1030円だった。
同じコースを往復しただけなのに何で往路と復路で値段がちゃうんやろ?
誰か教えてくだされ。

18 :
>>17さん
たぶん、神鉄道場で切符を購入するときに、長田(長田神社前)じゃなくて新長田まで1060円の切符を買ってしまった。
そして長田(長田神社前)で降りる。
下車前途無効で30円損となるが改札はそのまま通れるので気がつかない。
帰りは、長田(長田神社前)から神鉄道場まで1030円で購入、無事帰宅。

結果、値段が違うのではなくて、切符の買い間違いかと。
長田、新長田って紛らわしいですよね。
システムエラーじゃなくヒューマンエラーと思います。

真夏のミステリーにならなくて残念な感じもします。

19 :
>>18
早速のレスありがとうございます。
仰せのとおりだと思います。
きっと暑さでボケ〜っとしておったのじゃろう。

21 :
>>12
神鉄タクシのおっちゃんに聞いたけど、70回乗せても給料にならんて。
女子大生のアルバイト並みだと。
一日おきの勤務だからみんな介護とか保線とかのバイトしてるんだと。
会社ぐるみでバイトやらさしてるから、事故になったときにバレたら
陸自から行政処分なんだと。
電車の社員もみんな共働きだと。
おっちゃん達気の毒だから毎回つり銭やっとんやけど
もちっと愛想よくしてくんろ。
ガンバレ神鉄。ナダに負けるな。
外国のエムケは最悪だな。

22 :
神鉄タクシーに限らず、タクシーの運転手の年収は税込みで300万円以下。
年金生活者のアルバイトならともかく、一家の大黒柱としては非常に苦しい。
政府の規制緩和のデメリットがまともに出ているのがタクシーと鉄道やわ。
ワンメーターで稼ぐ神鉄タクシーはいいとして、他の駅で長い時間客待ちした車やと近距離が乗りにくくてたまらんわ。
客やのに気いつかうで。
ほんま、ワンメーターでも一回二千円くらい払わな日当出えへんと思うわ。
と言いながら、ワンメーターで千円払うのが精いっぱいやった。

23 :
頑張ってるで神鉄の社員は、いきなりの年収平均30%カットされても、退職金をガ〜ンと落とされても、全く経験の無い職に転属されても、忍び寄る病魔と戦いながら今日も走るよ電車は走る〜。
だから皆で神鉄に乗ってやろう。駅に駅員がいなくったってええやないか、車掌がいなくったってええやないか、運賃が高くてもええやないか、皆でハイキング実施数日本一の神鉄を暖かく応援しよう。
環境に良い電車をもっと利用しよう。ガソリン製造するより原子力の方が高くついたってええやん・・・。

24 :
追伸   神鉄の社員の所得は、阪急の社員の約1/3ぐらい  〜らしい。

25 :
今日もタクシで帰ったんやが、タクシも電車も下っ端だけが安月給で、
えらいさんや組合役員はええ給料らしいわ。
どこの世界も下っ端は惨めなもんやな。
電車もタクシも、給料あげたらなJRみたいになるのとちゃうか。
おれが乗ってるときに事故せんといてくれよな。
今日もつり銭やったが、ありがとうの一言もなかったでよおい。

26 :
複線工事も土地だけならして何年放置するんだろ。
もう草ボーボー。
あれは単なるポーズなのか?
中途半端でもったいないだけじゃないか。

27 :
>>26
兵庫県(神戸市)が途中で補助金出さなくなったからでは。
震災で財政真っ赤かやからね〜

28 :
神鉄には複線にする気などまったく有馬線。 土地を買い占めても無駄よ。

29 :
神鉄の有馬温泉駅と阪急の宝塚駅を結ぶ鉄道計画が、復活すればもっと違うことに
なるでしょう。例えば、大阪(梅田)からのお客さんを呼び込めるはず・・・・・
そして神鉄沿線は別荘地に神鉄は全線複線に、そして阪急と神鉄との相互乗り入れ
例えば大阪(梅田)まで特急で一直線にわざわざ三田や三宮にいかずに!!!!!
乗り入れ時の鉄道図(駅名は、特急停車駅のみ)
鈴蘭台⇔谷上⇔有馬口⇔有馬温泉⇔宝塚⇔川西能勢口⇔石橋⇔蛍池⇔十三⇔梅田

30 :
阪急電鉄の創業者である小林一三が出した延伸計画を、地元がぶっ潰した
経緯があったらしいので、新線候補になりにくいでしょうね。
投資に対する回収が見込めるとも思えず。
同じ金を使うなら、安全投資か、環境投資か、百貨店増床。

まして、神戸電鉄は・・・

31 :
>>29
停車駅まで妄想してるところが、いかにも「鉄ちゃん」なわけですが、
そんな莫大な資金誰が出すんですか?
「同じ金」レベルの費用じゃないですし。

32 :
そんな計画が有ったのか!
ぶっ潰した地元の人たちは、先見性が無かったんだね。
でも、実現してたら阪急の車両が脱線しまくりそう。
確か、線路の規格が違ってたような希ガス

33 :
>>32
昭和ひとケタの話。
阪急の創業当時の名前は「箕面有馬電気鉄道」だったと思うから、
初めから有馬を視界に入れてたみたいなんだけど、
当時の有馬の有力旅館が「電車が出来ると日帰り客ばかりになる」と猛反対して、
ぶっ潰したらしい。要するに先見の明がなかったわけですが。

ちなみに阪急と神鉄は線路の幅も車体の大きさも違います。
阪急の車両じゃ、神鉄のカーブは曲がりきれないし、
急な勾配も登れません。

34 :
>>33
最後の2行、その書き方だと神鉄がすごくエラいように感じる…
神鉄頑張れ!

35 :
6000形のデビューはいつなんだ。車内有効幅員が増えても大丈夫なのかなぁ。

36 :
北神急行が黒字になったら神鉄と合併とかいう話なかったっけ

37 :
>>33
国鉄有馬線の立場は・・・

38 :
ピタパの定期ってカードで買えるのでしょうか?
神鉄は現金しか無理で、朝定期の期限切れていて困ったこともありました。

39 :
神戸電鉄再生方法→→→一度ぶっ潰して再生さすのが最良の方法。

40 :
鈴蘭台8:02発の電車に既に乗ってる
オトコマエのお兄ちゃん。
フェンディとかヴィトンのバックには?だけど
めっちゃ男前。
彼わ見ると1日中ウキウキです。

41 :
>>29
>>33
は川島冷蔵庫からの引用かな?

42 :
>>30
宝塚〜有馬温泉延伸してます。
阪急バス

43 :
走る粗大ゴミ

44 :
車内冷房強すぎると思いませんか?
午前中、三田行きに新開地から乗りましたが寒くて寒くて---
陽のあたる所を選んで座りました

乗り換え前の山陽電車は、程よく調節されてたのに---
車掌さんがいないので、ひたすらガマンしていました

45 :
3000系が特に寒い

46 :
冷房代を削減して、運賃下げろっ!

47 :
たしかに寒いですね!!!! ブルブル。三田行が・・・・

48 :
神鉄と神電の違いを教えてください!!!!
三木の方に行ったとき、神電との表示があったのですが、
同じ電鉄会社では・・・と思うのですが。
よろしくお願いします。

49 :
>>48
一緒だよ。
確かに恵比須駅前の道路に神電と書いてあるね。

50 :
>>49
48です ありがとう、
カーナビの音声案内も、神電恵比寿前って言うし、
これですっきりした。

51 :
神戸電鉄株式会社  ○

神戸電鉄  ○

神鉄  ○

神電  ×


2000形 3000形 5000形  ○

2000系 3000系 5000系  ×

近鉄にことを近電といわないのと同じなんだけど、知名度というか宣伝力というか大手との差ですね。

52 :
一般住民にとってはどっちでもいいような。
昔の神有電車から来てるんじゃないの?

53 :
神戸有馬電気鉄道

三木電気鉄道を合併、神有三木電気鉄道に社名変更

神戸電気鉄道に社名変更

神戸電鉄

神戸有馬電気鉄道を短縮して神電や神有と言われていた頃があったみたいだね、
阪神急行電鉄を阪急と短縮したように、利用者が呼びやすくしたものだろう。

54 :
>>53
×阪神急行電鉄
○京阪神急行電鉄

55 :
>>54
ウィキペディア・阪急電鉄より

1918年、社名を阪神急行電鉄に改称。現在まで続く略称の「阪急」はこれに由来する(後、正式社名にも採用される)。

56 :
沿線の彼岸花がとってもきれい!!!
今年は残暑が厳しいのに、どうしてお彼岸と分かるのかな?

美しい赤色に見とれて、うっとりとドアの傍に立っている私です

57 :
>>55
1906 1 15 箕面有馬電気鉄道(株)創立発起人会設立
1907 6 1 箕面有馬電気軌道(株)と社名を変更
1918 2 4 阪神急行電鉄(株)と社名を変更
h ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/company/nempu.html

1943 10 1 京阪電気鉄道(株)と合併し社名を京阪神急行電鉄(株)と変更
h ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/company/nempu2.html

1973 4 1 阪急電鉄(株)と社名を変更
h ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/company/nempu3.html

58 :
>>57
何が言いたいのかよくわからん、詳しく書いてくれ。

59 :
>>57
当方は>>56とは別人だが、
おそらくは、阪神急行電鉄=阪急が25年間でありかつ古い情報なのに対し、
京阪神急行電鉄=阪急が30年間で新しい情報だから、巷間の認識は後者が
浸透しているということが言いたかったんジャマイカ?

60 :
こんなページが新しく作られたようで、

ttp://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/faq/index.html

説明を読んでいると将来の展望は開けてこない。
昨日の鉄道フェスティバルは盛況だったんだが…
神鉄ビンゴが当たらなかったorz

61 :
>>60
なんとなく感じてるけどやっぱり複線化しても人はよってこないって事なんやね。

62 :
もう一旦倒産して経営母体が変わったほうがましかも。

63 :
いったん国営化してもらわな、どうもならんのとちゃうか?

64 :
今の状態でだましだまし行くのがいいんじゃないかなぁ

どこまでその状態でいけるかわからんけど

65 :
神戸高速の阪急HD入りで、神鉄→神戸高速→阪急etcの乗り継ぎ料金が見直される事にwktkしてるんだけど。

66 :
北区からの客、高い金でごっそり乗せといて、
何で儲からないの?仕組みが分からん。

67 :
ごっそりじゃないから。

68 :
>>66
もう少し交通経営学勉強した方が良いぞ

69 :
最近北区の客って三田〜JR乗るのも増えてるよ

70 :
新車6000形は車体サイズは拡大するん?
出力は120KW/Hぬままなのか?

71 :
今神鉄は黒字でしょ?

72 :
>>71
自治体や実質的な親会社に援助してもらっての黒字だけどね。

73 :
>>72

援助してもらっているなら、ギリギリプラマイゼロになるように調整すべきだと思うが、
マジで臆面もなくそんな決算しているの?

74 :
今日は新開地〜鈴蘭台間が線路故障でしばらく不通となってて、
北神急行の谷上からの振替輸送で鈴蘭台まで帰りました。
阪神春日野道駅で電車待ってる時に神鉄不通のアナウンス聞いたんですが、
イッキにテンション下がりました・・・
鈴蘭台に到着した時間は差ほど変わらなかったが、すごく混んでたし、
北神急行初めて乗るしかなり疲れました。
神鉄は車両故障も多いですが線路もですか・・・
電車がボロイのはまだガマンできるが、
故障や事故がないようにしてもらいたい。

75 :
春日野道で電車待ってる時にアナウンスがあってよかったわな。
1本早かったら新開地で神鉄不通のアナウンス聞いてたかも。

76 :
>>73
会計処理できないような臨時収入あったんじゃないかな
でも、黒字と言ってもほんとにぎりぎりの黒字なんじゃない?

77 :
神戸電鉄に乗るとわくわくします

78 :
北神急行への支援を止めたんじゃなかったっけ。

79 :
>>78
北進急行は別会社だし儲かってたんじゃないかな

80 :
大阪駅前ビルのチケット屋で神鉄株主優待券二枚売ってたのですが一枚は\70000でもう一枚は\79000でした。共に有効期限は[平成20年5月31日まで有効]店員さんに差額の理由を聞くと安い方は券の裏に印字されるからとの事、なぜ印字されるタイプは安いのでしょうか?どなたか教えて下さいm(_ _)m

81 :
>>79
北神急行は民事再生法適用で事実上の倒産としたはず。
路線や駅施設は神戸高速に譲渡され、北神急行は第2種鉄道会社
で再生中だったと思われ。
その会社を神戸電鉄は筆頭株主として支援していたわけだが、神戸電鉄
自体が赤字に転落して支援は中止。(自社が赤字なのに他社支援では
株主に説明できないし、株主代表訴訟起されるかもしれないため)
神戸電鉄の代わりに阪急阪神HDが北神急行の支援をし、その代償と
して北神急行の株の大半を阪急阪神HDに譲渡。現在は阪急阪神HDが
北神急行の筆頭株主だったと思う。

82 :
五社駅のホームにある駅名看板がず〜と蛍光灯が切れっぱなし(*_*)

83 :
蛍光灯もう点きましたか?

84 :
おかげさまで五社駅に蛍光灯が入りました!

85 :
点灯おめでとうございます。
これで新しい年を明るく迎える事ができますね。
神鉄の益々のご発展を!

86 :
>>84
ルミナリエより感動的な光ダナ

87 :
今度は神鉄道場駅のエスカレーター入口の案内が蛍光灯切れっぱなしです(*_*)この書き込み神鉄関係も見てるのかな?

88 :
神鉄でこういう珍事あるかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=zc7sWYx-D7A

89 :
神鉄1dayパス(900円)が発売されます!やはり北神線は使えないか〜(*_*)

90 :
神戸市営(バス・地下鉄)は年末年始フリーチケット3日間乗り放題\1000です!に比べて神鉄1dayパスは高いかな(@_@;

91 :
三田駅のホーム上の2番線案内の蛍光灯切れっぱなし(*_*)

92 :
神鉄関係者さん 早急に電球交換お願いしまーす。
年内に全駅の照明をチェック、来たる年を明るく迎えましょう。

93 :
複線化や高化など巨額投資しろって言ってんじゃないんやから!ただですら高い運賃取ってるイメージあるんやから!蛍光灯1本の取り換えや、錆びた車両や駅舎などの身近な修繕位してくれよ〜

94 :
先日、久しぶりに大阪市営地下鉄に乗った。
東三国−梅田が\230-。
この運賃見ると神鉄も「高すぎ」って程ではないと思う。
ま、安くはない事は確かだが、阪急や阪神みたいに
平坦な場所を淡々と走る電車と比較してやるのは
神鉄にとって酷なんじゃないだろうか。

95 :
確かに地下鉄は隣の駅で200円やからね〜けど駅や車両の施設の手入れはいき届いてるよ!トイレは汚れてるけど…

96 :
岡場駅の「のりこし精算機」台数を増やしてや〜1台しかないからいつも並ぶよ。

97 :
菊水山駅廃業した現在、神鉄全駅で一番利用客が少ない駅ってどこかな〜?個人的には三田線「二郎駅」かなって思うけど、皆さんはどう思いますか?

98 :
>>97
もう少ししたらシーズンだねw

99 :
ガソリン代がもっと高くなったら
しかたなく電車に乗る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

網干について語っちゃう?その8(1000)
★東灘区・灘区の方〜★彡 part35(414)
【松泉乃湯】京都府城陽市のこと語りましょ×14【人面木】(1000)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(302)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)
★★★京都府亀岡市Part40★★★(1000)
JR西日本を愉快に乗りこなせ! その4!(300)
八幡市ってどんなとこ〜第29幕〜(1000)
【日野市】 卍 高幡不動 卍 その74(300)
長野県松本市 天守79階(300)
【ネマガリダケ】寿都・島牧・黒松内【オガッテルドー】七(455)
  〜〜  JR東海 武豊線でGO!  〜〜(173)
▼▼▼日野駅 29▼▼▼(216)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その40(912)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part178(1000)
中部国際空港(セントレア)構内の飲食店・売店を語ろう(228)
【埼玉県内bP】杉戸スレッドPart23【町村人口】(90)
長野県諏訪広域スレ・145【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
【世田谷区】ハッピーロード尾山台♪【PART16】(1002)
■   ネタが良くて安い回転寿司教えろ・岐阜県内板   ■(77)
【千葉限定!?】アラビアン焼きそばって人気あるの?【昭和42年発売】(170)
ψ●ψ鎌倉市民点呼112人目ψ●ψ(1000)
神保町スレッド22:猿楽町も西神田も寄っといで(1001)
★☆☆千葉県四街道市 "Part79" ★☆★(300)
明大前限定だけど何かある? Part32(309)
★日野市総合42★(300)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 55☆☆(1001)
■□新潟県新潟市スレッド【97】□■(300)
▲▲▲▲長野県上田市 PART69▲▲▲▲(300)
川口市の人集まれ 115丁目(300)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(198)
●★明石駅周辺について語ろう!★●(73)
関東の飲んだくれ集合!  3樽目(301)
【いよいよ】UFJ銀行ってどうよ第3章【国有化?】(187)
今だからこそ愛媛県宇和島市を語ろう! 其の十八(1000)
滋賀県甲賀市スレッド Part1(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART128★】(431)
◆◆◆ 永山スレッド Part 108 ◆◆◆(300)
★【福岡市】住吉・美野島ってどんなとこ??その6【博多区】★(1002)
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part6(289)
△▼△▼△川崎市幸区Part17△▼△▼△(1001)
【放射状】豊島区の大塚60【南・北】(1000)
北海道観光総合すれっど3(218)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(612)
さらに見る