2012年09月四国416: 高知県安芸郡田野町(80) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★★★香川県三豊市詫間町浦島伝説(海のミルク牡蠣)★★★(58)
【結構】高知のパチ★7ぞね【来たな】(141)
四国の古本屋さん 3冊目(108)
愛媛県四国中央市スレッド その15(146)
愛媛県の図書館について語ろう(76)
愛媛県今治市スレッド その36(1000)
【冬将軍様】スキー&スノーボード その9【ありがとう】(200)
【成仏】四国のお葬式・御葬儀スレ【南無】(88)

高知県安芸郡田野町
1 :2004/01/01 〜 最終レス :2011/07/09
田野町の起源は、古代は那波郷に属していたが、鎌倉時代の初め高田法橋が高田山に来着して、
奈半利川の治水に努めて、田野郷を墾いたと伝えられている。中世期には、地頭の大野豊前が、
戦国の世は媛倉右ヱ門が治め、藩政時代には、甲浦代官の知行所となった。当時代中期より資本
主義経済が台頭し、田野五人衆、又は七人衆と称する藩の御用商人が、奥地の山林資源の開発に
より富強となり、田野千軒が浦として繁栄した。幕末の嘉永6年(1853年)に安芸郡奉行所
が岡地に設置されるとともに、藩校田野学館が併設されて安芸郡における政治経済文化の中心地
として栄えた。明治維新後区制が敷かれ、明治21年(1888年)郡区、町村制法により田野
村として発足し、大正9年(1920年)には町制を敷いて、田野町に改称し現在に至っている。


2 :
2げと

4 :
安芸高出身でつ
3年のとき田野町の1年生に告白されまちた

5 :
単三の田野町ソング知ってる人・・・いないか。

6 :
単三は知ってるよ(・∀・)ノ

7 :
田野町ね〜。
住んだ事はないけど、じいちゃん家が田野だった。
55線から田野にはいると材木工場が見えて
やっとついたと子供の時の記憶があります。
材木工場の中でよく遊んだな〜!

今は跡形もないけど・・・

8 :
「かしく」は安くて馬飼ったなぁ・・・

9 :
晩秋に「田野えき〜屋」で、自然薯の規格外品買うのが好きですが、何か?

10 :
高知県警安芸署は29日、恐喝未遂容疑で同県田野町の無職横山智之容疑者(20)を逮捕した。

調べでは、横山容疑者は5月中旬と下旬の2回、同県内の公立小学校の校内に「学校の設備を
壊されたくなかったら、女子用の体操服・水着をそれぞれ15枚用意しろ」などと書いた文書を張り、
体操服などを脅し取ろうとした疑い。

学校が28日、2回目の文書で指定された場所に体操服などを置き、署員が張り込んだところ、
横山容疑者が現れたという。

横山容疑者は容疑について「知らない人に取って来るよう頼まれた」と否認しているという。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040529-0018.html

16 :
田野すき

17 :
田野厨にケバい先生いるねぇ
一度お願いしてみたいw

18 :
(´・ω・`)

19 :
田野小出身ですが何か?

20 :
私も田野すき 
離れて15年たつけどみんな元気かな〜

21 :
俺は17年たった。

22 :
高校のとき田野町の男の子に片思いしてた☆

23 :
田野はいい男多いからな〜★

24 :
なにげに 田野っていい男と女多いからね〜

25 :
田野も浜が少なくなりましたな!昔は焚き火したり 芋やいたり 夜中よく沢山の仲間といったものです。青春だったな〜!

26 :
投稿してる人、結構みな年代かぶってるみたいyo!(・0・)

27 :
30代だyo!(・0・)

28 :
同年代じゃ〜ん でもこの年頃は何かと大変じゃわいな。 あの頃からそんなに時間は感じないけど、町並みは随分変わりましたな!! お好み好きで良く食べたけど 先生に女子からチクラレテ よく怒られたぬーん(T△T)

29 :
田野のCHUーGEI・SPの近くで売ってる 焼き鳥が好きですが 何か!

30 :
蜂の巣はもう焼いてないのかい?? 又今度見に行ってみyo!!

31 :
一度行ったことがあります。鉄道の終点があるところ?

32 :
chi-ません鉄道の終点がわかりません(−□ー;)蜂の巣は 以前小学校か中学ぐらいまで 田野のSHIBAにある駄菓子屋さんで焼いていた お菓子だす。わし最初田野の名物とおもうちょりました。焼いていたお爺さんが年で引退してから焼いてないみたいやけど、もしかして復活してるか思いまして。

33 :
近日中に巨大地震又は巨大津波が発生するでしょう!

34 :
今日の 田野はどうですか?

35 :
関西在住なんですけどね。。。
おくての書き込み具合好きですよ ハイ
田野のみなさん 見てますかー なつかしいですー

36 :
ミスミのお好み焼きがうまかったな〜
八幡様の祭りが好きやった。

37 :
ミスミってどこやろ?お好みの店は、千福か新町しかわからん。
八幡様はもうじき秋祭りかな〜

38 :
37さん
ミスミの場所は芝で、松本の米屋の横です。
千福にお好み焼き屋ってありました?
新町は野村と有沢があったけど・・・・

39 :
>>38
ありがと 千福は記憶ちがいかも
小学校から高校に行く突き当りあったような、ないような。。。
新町も名前忘れたけど、本屋の前、親にたまに連れってもらったな〜

40 :
とうとう ミスミ・有沢・野村の名前でましたか!! 野村までしってるとなると、なかなか通ですな!!ちなみに有沢と野村は隣り合わせです。個人的にはミスミの中華そば好きDASU! またミスミのヤクルトパンダコップで水をのむのが支流で10円マヨネーズアート・小学女子チクリ先生しばかれ事件の舞台は野村だす。 アカダル・須藤で駄菓子を買うのになやんで店の親父にめっさ怒られたけどなにか?

41 :
田野さん、アカダル・須藤 ってどこ?
駄菓子やゆうたら芝のナダヤやな〜
田野さんと世代はちかいかも。
ちなみに芝のボニ〜さんの次男と仲良かったで!

42 :
小学校は一緒になったけど 幼稚園は消涛派 芝派があって こっちのは消涛方面の駄菓子屋だすね。鮎さん年代かなりちかいNE! 小学校4・5年大ブレイク KANNBOJIA参加者ですか?(同年はわかると思うけど!)あと あなた中学茶園で蛙いれましたね!!\(>д<)

43 :
>>芝のナダヤ
>>アカダル・須藤
>>中学茶園

どれもすごく懐かしいことばです。
アカダルは浜田で須藤は尚濤公園前では。

44 :
もしかして 最近の書き込み みんな30なかば?
松涛公園って昔の 保育園の跡地?
100円お好みよくたべにいった〜

45 :
100円お好みは 20円の真っ赤な体にもろ悪そうな当たり付イカがあるんやけど、それを買ってお好みに入れるとおいしかったような!当時ペプシもあたり付きが有ったなー! ところで出た名前のお店はすべて存在しているのだろうか? あちきは個人的やけどton太郎の味噌カツラーメンが好きなんですが!?小学校の頃オープンして最初食べに行ったら 次回のというかラーメンタダ券がもらえたんやけど なんしか近所の人からも沢山このタダ券をいただきまして 10回以上はタダで食べたけど 店主にはそーとーいやがられたのをおぼえています。 当たり前やけど。 でもわし「ラーメン食べにいきたい〜!!」つったら タダ券で行きなさいと家にしかられ らーめん食べたい気持ちをおさえきれず、肩身の狭い思いをしながら食べたもんです。逆に今の方がそんな夢のような券があれば いやがられようが何回でも平気でいけそーなきがする。\(−οー)オヤジラーメン一丁

46 :
中学校のときマッタンにようしばかれよった。

47 :
そろそろ寒くなってきましたが 田野もさむいんかな! 今回はAKIスーパーについて打とうかな!?当時CHUUGEIスーパーしかスーパーがなかったンやけど 小学校の時AKIスーパーが開店して そりゃーなかなかのにぎわいで 僕もならんで 花言葉の入った下敷きをもらいました たしかプリンも特価で買って食べてスーパーにたむろしました。
色んなイベント ウルトラマンとか怪獣とかも来て 怪獣のお腹を小学生ながら 腹のあたりを思いっきり殴って けっこう痛がってたので 今思えば悪いことしたなと思う。
後夏には 映画撮影会とかもあり たしか海のトリトンやマジンガーZとかみたような!?
田野初のにぎり、巻きのあるすし屋 SAKURA寿司もあり満足なスーパーでした。
 とある小学のある日 同級生の一人が「すごいお金が出る方法がある!」つってガッコの帰り道僕に言ってきたので 「どーやってするが〜!」ってきいたら みよりよーとその子はおもむろに AKIスーパーに並んでいる自動販売機のおつりのプラッチックの蓋を 石でバキバキわったあと
ナガーイ棒をつっこんで ”エイッ”てこじたら 100円玉が 五千円ぐらいジャラジャラ出てきたんやけど 「ほらすごいやろー」と自慢げの彼の後ろに 鬼の形相のAKIスーパーの店長が立っていて、頭を張りまわされたあげく 首根っこをつかまれ どっかつれていかれました。まさに一瞬の出来事(−□ー;)
 靴コーナーのヤンシュウも買ったし、ローラースケートで入店の際 例の店長にほりだされたり。 洋服コーナーで働いていたマドンナ TARAKOはん 好きやったなー そんなAKIスーパー僕は愛してやまないですyo!!

48 :
田野さんは関西在住ぽいですねー
田野のわりにはワイルド系のお友達多そうやしw
今月、何年かぶりに田野に帰ってみようと思います。

49 :
田野ーは良い所 一度はおいで〜♪ 帰ってきー帰ってきー わしも年に3回必ずパワーを貰いに帰ってます。都会暮らしは年々頭 ?マーク出てくる。若い時は刺激的やったけどね、今も若いつもりやけど(笑)
生まれ育った田野やけど こっちの(現場所)方がそろそろ生活も長くなってきたのに 感覚は、やっぱり自分の好きな物・人・食べ物の基準は幼いころ育った田野町で決まったと思うので 確かによそでも美味
しい物あるけど 田舎で食った一番うまい物を越すことは出来ないな。USHIMADOでよく揚げてもらった手羽先は最高ーじゃ!!
 ところでわし 関西在住ではありません。 ベランダから大阪城見えるし 反対はめっさ通天閣見えてます。 たこ焼き屋もうまいとこ多いしね!
こうやってあっちこっちに散らばった田野の人から返信があるとうれしいね。
 大野に上って見える田野の景色が好き特に夕方、 八幡様抜けて浜に出て見る海の景色が好き(赤台)の方 新町の松林抜けて 堤防のトンネル抜けてテトラに行くのも好き 浜田の堤防を歩くのも好き。この前
盆に帰ったときは 浜で花火しました。 又時折 面白ねた披露します。でもあまりしすぎると誰かばれてしまうなー!

50 :
今から田野にむかいます。

51 :
正月は田野で過ごせんかった。
みんなぁ帰ちゅうやろうか?

52 :
今年は寝正月になったけど やっぱ田野は最高でした。久しぶりの同級生にも会いました。

53 :

田野はぇぃ所でね〜
でもでも,ついこの間,芝商店街にある『かしく』火事になっちゃいましたよ〜
みんな知ってるか・・・

54 :
かしくって何 ??

55 :
かしくは、別名花月といって居酒屋と一緒になってる料亭?デスヨ。
唯一の居酒屋だったのに残念・・・

56 :
わかりました。昔おかんが勤めたことあります。わし小学の頃店の中走り回った事あります。残念だす。

57 :
「かしく」火事におうたんや〜
知らんかった・・・・近所やったのに
オトウやオカアがよう飲みに行きよって、お土産で鶏飯買って来よった。

58 :
最近 書き込みないでつね
桜、咲きはじめましたかー

59 :
最近 忙しくて書き込めないの、頭花満開(−Q−)/

60 :
二十三士公園の桜は満開! 今日の昼間も家族連れで賑わってますよ!

61 :
アー いいなぁ〜
田野におる時、花見なんかしたことなかったよ・・・
友達とおにぎり持って 八幡様とか天神はいったな 一応花見ですねw
でも、子供の頃は二十三士公園 怖くてよういかんかったなw

64 :
田野で働いてる、20、30代なにして待つ?
帰ったら 仕事あるかな?

65 :
30代の俺やけんど田野へ帰っても一生続ける雇われ仕事は
ないやろ〜
自分で会社立ち上げるしかないやろね・・・
けんど、10人くらい田野で頑張っちゅうね!!

66 :
26日に田野に帰るき〜
奈半利のラスールで飲むからみんなきいよ〜
昼間は安田で競輪しゆううき!

67 :
昔の二十三士公園は怖かった。
トイレなんか恐ろしくて絶対いけなかった。
そういや中学茶園てまだあるんですか?
あの強制労働は懐かしいです。

68 :
久しぶりに奈半利川の河口(田野の山側)に行ったけど、えらく荒れていた。
テトラを製造する現場にもなっていた。
散歩するのにええ雰囲気だったのに残念だ。

69 :

CHUーGEIスーパーの近くの 焼き鳥屋さんの焼き鳥おいしいですね
なんか 肉は冷凍じゃなくて タレも店主さんの自家製だそうですよ
私はこの店の手羽先が大好きです

70 :
あなたも虜になってしまいましたか・・・。皮をたべてみてちょ!
モグモグ・クチャクチャ (T□T)/ ヒャ〜!!超うめえ!!

71 :
CHUーGEIスーパー 閉店だそうですね 残念

72 :
なくなる噂はかねがね 聞いてましたが残念やね。 ユーMe-のパンめっちゃ すきやったなー
透明のパックに入った サンドイッチ シューガーツイストなどなど 昔スーパーつったらCHUーGEI
しかなかったもんね。 なんかスーパーって 買ったもの袋に詰める場所で 横みたら丸い大きな時計があって
そんな場面が 頭のなかにのこっちょります。 さみしーね なんか。

73 :
焼き肉屋「牛窓」の食べ放題って今もやってるのかな
女性で体重●キロ以上あれば無料?だったような・・・

74 :
牛窓やってますぜ。 でも店表でやってる肉販売の方が売れてんじゃない巣か!!
体重あったね 100じゃなかったかいな。

75 :
国内最高齢の方は田野町の方らしいですね。
これからもどうぞお元気で長生きしてください。

76 :
この前 田野町盆踊り行きました。誰も分かりませんでした。

78 :
明日、M-BAND のコンサートが有るようですね

80 :2011/07/09
過疎ってますね
田野は文化施設が他より充実してはいまいか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛県の書店情報 【第二巻】(109)
高知県土佐市を語ろう その2(106)
☆ 高知のラーメン屋 2杯目 ☆(264)
新居浜市のおいしいお店!【ジャンル不問】〜PART6〜(335)
香川の警察事情 パート3(525)
テレビ・ラジオ(放送局・アナウンサー)の話題 その10(469)
香川県さぬき市スレッド その5(692)
香川県丸亀市スレッド その7(245)
★【町田で盛り上がろう】PART127★(302)
秋葉原 part53(1000)
【夜暗い】博多区竹下駅周辺Part4【自転車よくパクられる】(1000)
【駅から徒歩圏】町田市高ヶ坂&南大谷 Part13【静寂?】(300)
■福山市総合スレ Part110■(1001)
京都府舞鶴市 Part62(1000)
長野県松本市 天守106階(1000)
築地その8(500)
■富山県の小売店舗8(食品スーパー/家電/各業種の店舗全般)(1002)
那珂市長選挙(71)
直方に明日はあるか!?PART24(1002)
東村山について語るスレ PART45(300)
千葉県我孫子市@196(300)
イオン成田を語る(94)
【平成22年】多摩地方気象台50シーズン目【2010/7/22〜】(301)
■□…世田谷区駒沢Part33…□■(1002)
北九州門司区スレッドPart24(336)
千葉市稲毛区国道16号線沿線専用スレ1(190)
★★★★★<<花巻!part77>>★★★★★(1000)
★久留米って最高!66★(1001)
【弁当忘れても傘忘れるな********】石川県金沢市総合スレNo.78(1000)
【飯能新緑】★埼玉県飯能市Part135★【ツーデーマーチ】(303)
岩手県一関市と平泉について語ろう! 12(915)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(302)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part184     .(300)
☆★☆千葉県館山市スレ49☆★☆(300)
イオンモール水戸内原店 Part4(245)
【も〜し】筑後市スレ5【誰かおる〜?】(576)
いぇい!所沢市小手指の話題25(300)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その34(1000)
西調布part31(300)
葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート40(1003)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第7シーズン(960)
【寒さ対策は】長野県・飯山市其の四十四【お早めに】(1001)
葛飾亀有はどうだ?PART48(1001)
【速報】 多摩の地震 Part33 (2011.9.4〜)(300)
さらに見る