1read 100read
2012年09月東北734: 福島駅再建委員会(257) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

宮城県黒川郡【富谷町/大和町/大郷町/大衡村】vol.11(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart60★★★★(1003)
気仙沼あたりで会おうよ part39(1002)
【もうすぐ】石巻の復興をいぎなし語っぺし61回【百箇日】(1000)
★★★★★<<花巻!part79>>★★★★★(441)
岩手県北上市総合スレ part52(290)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)9(1002)
いわきってどうよ?Part86(1000)

福島駅再建委員会
1 :2002/09/09 〜 最終レス :2012/05/11
箱庭スレでは語りきれない、福島駅(限定)についてなんでも語り合おう。
皆さんの再建計画(橋上化・高架化など)や実際の情報などを待ってます。


2 :
東口の駅舎は何度か再建へ向けての検討がなされたようだが、今のところ何も進展していない。
実際駅前の地下道入り口にある屋根の形状は、駅舎立替を視野に入れての建設だったと記憶しているが。

3 :
築何年なのかな?

4 :
今の南側の駅舎はルミネが出来るかなり前からあると思う。ルミネ建設の際は一度ペンキを塗りなおしてるのは記憶しているけど。
改築はしているはずだけど、本体そのものは新幹線開業前だからかれこれ30年以上じゃないかな。

5 :
取りあえず東西を結ぶ臭い通路をどうにかしてください。

6 :
上に追加だけど、昔はもう少し南北に長くて二階建てだった。ルミネ建設の際は北側部分を壊して建てたように記憶している。
まだ中学ぐらいだったから、新宿・横浜・大宮・立川など首都圏と同じ名前の駅ビルが出来るとわくわくしたものだった。
今ではすすけたきたないピンク色だが、オープン当時はすごい活気があった。今でも当時買った財布を持ってるなー。
ちなみにルミネやピボットは親会社はJR東日本なんだよね。

7 :
東西自由通路(地下道)は継ぎ接ぎで作ったから途中で坂になってるし、ちょうど坂のところに地下水脈が通ってるからそれを避けるために高低差がついたと聞いている。
前はあの坂の部分はは5段ぐらいの階段だった。

8 :
地上に自由通路がほしい。
西口複合施設、東口NHK放送会館&子供の夢を育む施設の建設にあわせて駅全体の一体整備を望む。

9 :
age

10 :
だれかご意見を・・・。

11 :
今年のお盆に久々に帰省して、東口の荒み方に愕然としました。
昔は歩くだけでドキドキしたのにねぇ。。。。

取りあえず、駅前から13号までぶち抜いて、海老名のvinawalkみたいにしてほしいです。(エスタから旧長崎屋までがあれなんで)
ttp://www.vinawalk.com/main.html
ちなみに私は、福島市出身横浜在住。

 あと、東電辺りの風俗店少し減らせ!

12 :
>>11
まあその辺は箱庭スレで発散して下さい。

でもやっぱり市街地活性化の第一歩としては、駅前がどうだとか空き店舗が云々よりもまず、都市の玄関である駅をもう少し魅力あるものにしないと。
今の駅舎(南側)や駅前広場はもう少し何とかしないと。広場もだいぶ傷んできたようだし・・・

13 :
もっと駅がスマートになればいいのに。

*・・・高架化ではなく橋上化と仮定しての話・・・*
例えば、駅の再建は今のピボット駐車場に線路を敷設しなおしてホームをきれいに作り直す。現在のJRダイヤだったら新しいホームは島式ホーム3本6面で対応できるから(阿武急兼用も含む)その後現在の線路部分とホーム、駅舎等を取り壊し再建する。その間は西口と仮設駅舎で対応。
飯坂線は直流なのでホームを別に新設、その際はJRとの乗り継ぎを考慮し平面移動可能な行き止まりの島式ホーム一面を新設。
不可能ではないと思うけどJRは絶対にやろうとしないかな?

↑ そうすれば駅前広場も今の倍近くになって、いい憩いの場になると思う。エンドー跡地の「街中ひろば」なんかよりもいいと思うけどな。あんなところは民間にやらせればいいんだよ。

14 :
昔は活気があったんでしょ?
今は全然、人いないんじゃないの。

15 :
せめて発車ベルを首都圏みたいなメロディーに・・・

16 :
矢剣ガードがずーっと工事中なのも痛いよね。

17 :
つい25年ぐらい前までは、福島駅は奥羽線のための機関区やその他客車区荷物専用のホームがあったり検車場があったり、構内が活気に満ち溢れていた。
新幹線開業後、特に山形新幹線が開業してからは乗り換えもなくなり閑散として来た。
止めはピボットの開業で駐車場ができてしまったために不可解駅構内となってしまった。
一番は山形新幹線が大きいのか?ホテル業界も当時は打撃を受けたし。

18 :
以前、駅問題は箱庭スレで書き込んだことがあるので興味が有る人は探して見てみてください。

駅の利用者数で福島駅は県内一なのです。
昔と比べても利用者数はそんなに変わっていないはず。
最も県内で人が集まって然るべき福島駅前がイマイチなのは、
東口と西口に利用者が2分されているためというのも有ると思う。
賑わいを出すなら橋上化なり高架化で利用者を一元化することにより
単純に考えて現在の2倍にぎやかになる。
都会では利用者の分散化を図っているが地方でそれを真似ると逆効果。

19 :
>>15
郡山駅やいわき駅、湯本駅、泉駅、植田駅、白河駅のように言葉は悪いが
首都圏の猿真似だけで果たしていいのだろうか。
最近は全国的に福島駅のようなベルは少なくなってきている。
そんななか上野駅は未だにベルで歴史の有るターミナルを連想させる。
福島駅も歴史の有る駅としてベルで有りつづけるのも良いと思う。
できればもうちょっと重厚なベルがいいけど。

20 :
>>18
県内一とは言ってもその大多数の利用者は飯坂線が占めているわけで・・・
もっとJRと一体化したいい方法はないもでしょうか?
連続立体交差は難しいとして、やはり橋上化して東西を一元化するのがベストでしょうね。

あまり関係ないけど山形新幹線は現在14番線オンリーだけど11番線を活用できるように分岐点の立体交差化ができればいいんだけど。
今のままでは勾配がとてつもないものになるだろうし、高架橋を新設しなければいけないので土地も必要になるかな?ちょっと無理か?
板谷峠に長大トンネルの話が持ち上がり効率化を図ろうとしているなら福島駅構内の線形も改善しないと糞詰まり状態になると思うけど・・・。

21 :
>>20
飯坂線のシェアはそんなに高くないですよ。
JR利用者のほうがかなり多かったはずです。

11番線の有効利用の案には賛成です。

22 :
>>20
11番線のこと、もう少し素人にもわかるように説明してクンナマシ・・・m(__)m。

23 :
文章で書くにはちょっと難しいけど・・・

北を上にして
l llll l
l■llll■l
l■llll■l
l■llll■l
l■llll■l
l■llll■l
l llll l
十ホ十通通十ホ十
四l三過過二l一
番ム番下上番ム番

左から14・13・下り通過線、上り通過線12・11番線となってます。

24 :
上の図は失敗!!

では詳しく話を。


まず下り列車では「やまびこ・つばさ」は14番線に入線し分離後、山形・仙台方面へと発車します。これは問題なし。

でも上りは・・・やまびこが下り通過線(本線)13番線を跨いで14番線に入線します。
そこでつばさと連結したやまびこは、13番線と下り通過線(本線)を跨いで東京へ向かいます。
ここで問題発生!!その答えは次で。

25 :
続きです。

そう!のぼりの「やまびこ・つばさ」は二回も本線と平面交差するのです。最近の鉄道は本線同士の平面交差は極力しないような構内線形をしています。
大宮でも上越・長野と東北新幹線は立体交差です。新大阪では一部列車は平面交差ですが。
通常ダイアではこなせていても、乱れるとそうはいかなくなるのが福島駅です。
今でも時々ありますが、ホームの順番待ちや通過待ちのために荒川の上あたりで停車している列車や、トンネル内で待っている列車があります。山形新幹線開業当時はほとんど毎日のように見られ、問題となっていました。
鉄道ファンの間では有名なこの福島駅の珍名物は分単位・秒単位で調整してあるダイアでは致命的です。

ここで話していたのは、そういったことがなくなるように、山形新幹線の上りが、本線を跨がないように11番線に直接入線できるような高架線形にならないだろうか、といった話をしていました。

26 :
駅に流れる「ふくしま〜、ふくしま〜」の女性の声は昔のままですか?
東京から一時移り住んでいた時、あのイントネーションはどうしても
まねのできない不思議な音声でした。永く残ってほしい福島
の原風景になっています。

27 :
↑ しばらく帰っていないので現在はどうなってるのでしょうか?
誰か教えてageて。

28 :
>>25
>>福島駅の珍名物は分単位・秒単位で調整してあるダイアでは致命的です。

なるほど!
そんなに過密ダイヤなんだ・・・。
知らなかったです。
そう言われるとそうだよねー。
あんなスゲー、スピードで走ってんだもんね(^^;
通過する時なんてすさまじいよなあ。
それから、ワイは、盆と正月に帰省するくらいだけど、
東京(上り)に戻る時、『つばさ』が連結するタイプは、
改札を通って左側(下りホーム・・・13・14番線)で、
それ以外は、右側(上りホーム・・・11・12番線)。
これって、急いでいる時焦って、反対側のホームに行ってしまい、
汗ダクダク(T_T)
上り・下り、統一して欲しい!
これは、立体交差しなくてもできそうだが・・・。
できませんかね?

29 :
過密というほどでもないのですが、それだけ新幹線のダイヤを組むのは大変だという事。
現在はコンピュータで大部分は組んでるようだけど、
台風だ故障だ事故だと乱れると、最終的には人間がやるしかない。

立体交差もちょっと難しいようだし、かと言って今のまま14番線オンリーだと
28さんの言うように大変な思いをするし・・・。

ここはやっぱり上りのつばさには11番線に何とか入線できるように構内配線を
変えてもらわなければ。かなりの急角度で入線するようになってしまうけど。
やはり分岐点とホームの距離が足りないんだよな。奥羽線に無理やり合わせて
しかも土地もJRで金のかからない方法だったんだろうけど。

30 :
話はそれるけど仙台駅の南側では
仙台終着・始発列車が上下線を逆送する姿がよく見られるYO。

31 :
>>26
無くなったと思います。最近聞いてません。
郡山の「こおりやまぁ〜」というアナウンスもイントネーションに特徴があり記憶に残っていますがここのも無くなったと思います。

>>29
時間によっては超過密です。
14番線を上り列車が出た後すぐに下りが14番線に入ってくる時があるのですが、
よく上りのが遅れるため下りのが福島駅手前で停車することがかなりあります。

32 :
逆送ではなくて逆走でした、スマソ。

福島駅の話に戻って、
11番線が東北新幹線上り、12番線が山形・東北上り、
13番線が東北下り、14番線が山形・東北下りにすれば
今よりマシだと思うがどうかな?
上りつばさが下り線を交差するからあんまり変わらないか・・・。

33 :
約10年前仙台に通ってた時に聞いた福島到着アナウンスは
「ふくしま〜、ふくしま〜、ふくしま〜、
東北新幹線、奥羽本線、JRバス福浪線、阿武隈急行線、
飯坂温泉方面行き電車はお乗換えです。
お忘れ物のないようにご注意ください。」
だったと思う。(w

34 :
↑仙台でも同じ女性の声で同様の到着アナウンスが流れてた。
さすがに通勤通学客がほとんどの現状では
長ったらしいので最近ではほとんど流れないみたいだね。
でもこの女性の声は東北各地の駅で今でも発車案内などの
アナウンスで耳にすることが出来る。

35 :
下りの8時台の列車は山形新幹線などの絡みで停車時間が長い。
そのときは「ご乗車お疲れ様です。福島では〜分停車です」
かなり丁寧な車掌さんのアナウンスが聞けます。
しまいにはホームの案内まで
「山形新幹線は14番線〜停車位置が〜〜〜」
かなり詳しい説明までしていました。

36 :
駅の構内で流れるアナウンスってコンピューターで作られた声なんでしょ。なんかで読んだ記憶が・・・

37 :
話がアナウンスネタになってしまったので、話を戻しますが、
現在のつばさは、駅構内の線形が14番線にしか入線できないようになっています。
下りホームの先端から見てもらえばわかりますが、山形から来た列車はどう頑張っても
14番線にしか入れないように線路が引いてあるのです。これを11番線やジュリーさん
の言うように12番線へ入線させるには、距離が足りずかなりの急角度になります。
今のままでは物理的に難しいですね。
一番は「つばさ」が定刻通りに運転してくれればいいんですけどね。

>>30
仙台駅は中間駅と折り返し駅(終点)の役割を持っているので、駅の北と南に
入れ替え用のX型の交換線形を持っています。福島駅も山形新幹線開業時に
設備更新を受けました。ちなみ仙台での終着・始発以外のほとんどは通常運行時は
本線交差しないように、利府の車両基地まで回送運転します。

38 :
>>36
定型アナウンスは最近はコンピューター
でもあの女性アナウンスの原型は20年近く前のモノホンのオネーチャン?の声。
新幹線の英語アナウンスも録音物です。JR(国鉄)社員ではなく、どこかの
アナウンス専門の会社があって、そこに依頼したはずですが、社名や時期などは
まったくわかりません。

39 :
>>37
そうだねえ、12番線はつばさが入線できそうでできない。
あと電圧2万5千ボルトと2万ボルトの切り替えもあるからなあ。
八戸開業後の盛岡はどうなんだろうね?

40 :
>>38
新幹線の日本語アナウンス?はフジテレビの堺アナの声だね。

41 :
多分今の仙台駅のような感じになるのではないかと。
盛岡も「みたけ」というところに車両基地(車庫)をもってるからそこで通常は
入れ替えると思うよ。

42 :
旧福島機関区の有効利用について。

奥羽本線板谷峠越えのためのED78やEF71が何編成も配備されていたあの
光景も山形新幹線開通を前後して機関区廃止になりました。ちょうど合理化策が進行
真っ只中で仙台長町機関区、郡山操車場と大きな鉄道施設の廃止が相次いでいました。
今は事実上奥羽本線の各停の701−5000番台が日に十往復程度しかしないあの
場所をもっと有効利用できないものでしょうか。

詳細はわかりませんが、福島製作所跡地と一体で整備されるのかどうか。もしあの場所
を鉄道施設として残すならば、山形新幹線の車両基地にでもしてくれればいいんですが。
現在は仙台車両区の所属だと思いますので、福島に置くこともあまり問題ないと思います。

どうも偏った意見で申し訳ない。

43 :
福島機関区といえばED71。
現在も船岡駅近くの公園に保存されている。
去年船岡の桜見に行ったついでに見てきた。
塗装がかなり薄くなっていたがすごく懐かしかった。

44 :
駅自体とはあんまり関係ないけど、
確かに矢剣ガードの工事は長いな〜。
箱庭スレにも話題が出て、その時は「いろいろ難しい工事だから
時間がかかるのも仕方がない」という意見も結構あったけど。
でも長いよね。

45 :
矢剣ガード・・・高校時代は隣の歩道が面倒くさくて車道をチャリンコで
爆走してなー。でももう少しであの工事も終わるだろうしもう少しの辛抱。

矢剣のガードの改築・・・それを考えるとやっぱりJRも行政もあまり
連続立体交差には興味がないのだろうか。
後はあの通りを旧4号まできっちり整備してほしいです。

46 :
age

47 :
おい43よ書き込む前に確認しろ。
701−5000番台ぢゃなくて719−5000番台だろ
それと福島製作所ぢゃなくて福島製鋼だ。
福島機関区には東北本線用のED75やED71も配備してあったぞ。忘れるな。
福島駅構内入替え用のDD13は郡山機関区所属だった。

48 :
そういえば磐西のED77も書類上は福島区の所属だった。でも機関区内で見たこと
なかったな。現在は草ぼうぼうの跡地を見るたび何か悲しくなるね。

49 :
福島駅も南福島駅みてーになんねーかなー
そんなに電車こないんだからホームは2ヶ所くらいでいいじゃん

50 :
L072188.ppp.dion.ne.jp さん
福島側は719でしたね。奥羽線用の話をしていたのでED75・71は置いといて・・・

間違いはだれでもあるんだから、そういった人を不快にさせる言い方はやめなさい。

51 :
>>47
そんなことくらい知ってるさ。
ED71は福島機関区のみの所属だったから象徴的な存在だったって
言いたかったんだYO。

52 :
議長!
議論が駅前再建から離れてます。
軌道修正願いまーす。
マタ−リ行きましょう(^^;)

53 :
福島駅東口の「福島駅」の文字が長年黒文字だったのが
オレンジ色に変わった。

駅前再建とは違うって?(w

54 :
>>52 そのトーリ!
さて 気を取り直していきますか。
どうですか?皆さんが考えた福島駅の再建計画、語ってもらいましょう。
駅の構造、広場、列車についてなんでもどうぞ!!

55 :
最近の駅前の画像を希望致します。

56 :
駅前から見た中合の「白い木」が、バックの緑色の塗料が剥がれているように
見えるのは、私だけなんでしょうか??
・・・関係ない話で失礼いたしました!

57 :
>>56
「いちい」のマークと勘違いしてしまうのは、私だけw?

58 :
やっぱり問題は西口の活性化でしょう。

59 :
12月のダイヤ改正で仙台行き快速2往復増発。
運賃の値下げもキボンヌ。

60 :
バス対策と見た!!
昔のように最低でも1時間に一本ほしい。
ついでに阿武急も福島発仙台直通運転もよろしく。

61 :
鉄道輸送が見直されている昨今、こんな不謹慎なスレが立ち上がっている。
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1032716757
飯坂線廃止などとほざいているやつがいるのにはちょっと残念。
あれだけがんばっている地方鉄道も少ないと思うよ。

62 :
市も財政難なのは重々承知だけど、駅の再建は行政のバックアップが不可欠。
JR単体では100%ありえない。新児童館・NHKと一体整備でなんとかならないものか。
宮城県の名取駅も行政バックアップで立て直すようだし。

63 :
仙台圏では自動改札化とSuicaの導入決まりますた。来年の秋に導入するそうです。
福島駅は相変わらず衰退プレーですか?

64 :
そういったソフト面での充実も絶対必要。
でも新しい八戸駅や完全バリアフリーの新庄駅など最近の設計の駅はやっぱりいい!

65 :
>>42
利府に保存されてるELとか東北各地で保存状態の良くない車両を集めて東北
オリジナルの鉄道記念館を造ったらどうか・・・って言っても行政もお金無い
からムリかな。

66 :
>>65
碓氷峠鉄道文化むらみたいにね。
あそこには交流機は展示してないからちょうどいい。
ED77901が現存してないのが残念だが。

67 :
>>63
仙台圏ってどこまででしょうね。
白石?岩沼?福島までだったりしてw

68 :
>>66
ごめん交流機あったEF70

69 :
>>67
白石までダヨ
>>68
EF30やEF80もあるね

70 :
>>69
ということは東白石、北白川にも自動改札が出来るのでしょうか。
利用者数は141人と620人なのに。

71 :
>>70
鉄板によると無人駅にも付けるらしいっす。Suicaの自販機も設けるとの事。

72 :
>>71
すごい待遇ですね。
それなら福島圏にも・・・

73 :
ルミネとピボットの閉店は半永久的にないの?
100年後も今のまま?

74 :
>>73
100年前に福島に何があったかを考えればわかるんじゃないかな。

75 :
>>72
白石以南はワソマソ化されてるからたぶん福島周辺は現状のままと思ワレ

76 :
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1033076918/150

77 :
それにしても仙台〜小牛田も自動改札化か・・・
この区間の駅の利用者数は福島圏と変わらないんだがなぁ。

78 :
東口画像キボンヌ♪

79 :
>>78
http://homepage1.nifty.com/nekonosuzu/bonchi.htm

80 :
>>79
アリガトウゴザイマス。

81 :
>>79
できれば、東口の北方面(福交・あぶきゅう駅の前あたり)の画像希望します♪

82 :
マジであの品の無い発車ベルはなんとかしてホスィ。

83 :
>>82
仙台みたいなオリジナルのだったらいいな。
いわき方面や郡山、白河のメロディは逆にダサい。

福島はオリンピックの曲にでもw

84 :
>>83
福島は古関裕而のふるさとだからそれに因んだメロディーがいいかも

85 :
>>84
うん。そうオモタ。

86 :
ホームの時計の更新も進まないねえ。まあセイコーの新タイプと同居して
それはそれでおもしろいけど(W

在来線ホームの喫煙所粗末過ぎる。

87 :
っていうかホームに立ち食いそばすらないのが寒すぎる。

88 :
>>97
数年前は山形線ホームにもあったんだけどね〜
日に数本しかないのに。
逆にそこにそば屋があるほうが寒いw

89 :
再建設とは関係ないが、福島着16時21分(?)の電車があと10分遅ければ次の電車が福大生で埋まらなくて済むのになぁ。

90 :
って言うか、そろそろ東口の駅舎もビル型にしないのかなあ
ルミネと繋がった感じで作ったら結構福島駅前も華やかになると思うんだけどなぁ

91 :
2>でも言っているけど、バブル期には一応計画はあったんだけどな。
地下道入り口の屋根とか、あの白いパイプの鉄骨でできている屋根は
新駅舎を睨んでの先行施設だったはず。

92 :
>>83
山形駅の花笠音頭みたいになっては困る
ここはやっぱり首都圏同様の聞きなれたメロディーが無難。

93 :
>>92
仙山線や左沢線は大宮駅とかで使ってるタイプだけどね。

94 :
発射時の音声ガイドは盛岡駅とか青森駅で聞ける人と同じ人が良いな。
低音が渋い女性の方(名前知らんのよ)。

95 :
とりあえず、庭坂までの区間列車増やせや。

JR東日本意見・要望先http://voice.jreast.co.jp/

96 :
>>95
同感だな〜
福島〜庭坂間は平行するバスの本数も多く住宅地が続いているのでそれなりに利用者は確保できると思う。
2両の短編成なら2本/毎時でもいけるとおもうが問題はつばさとの調整。
微妙に単線部分があったと思うし。

97 :
でも笹木野と庭坂の2駅しかないからな。野田町の4丁目あたりに新駅が出来ればいいけど無理か。
福島市内の奥羽線は一応複線形状。旧福島機関区の200mほどの区間は下り線が上下の山形新幹線が入線します。
今では市内唯一の単線区間の福島駅―山形新幹線合流点で普通列車は高架下を単線で上下線入線します。
現在のダイヤで計算すると普通列車は一時間あたり2本はいけます。(新幹線が一時間1本・・・上下では1時間に2本になるが・・・と仮定して)
現在のダイヤに3本入れると、計算では各時の50分過ぎの列車で新幹線―在来線交差点でバッティングする。

98 :
直接福島駅とは関係ないけど
曽根田踏切の朝8時台は中国の天安門広場か!と言いたくなるような
自転車の嵐。踏切の幅員を広げて欲しい。

99 :
福島駅の課題は東西連携だな。
高架化にしろ橋上化にしろ改札口を一つにして
効率化を実現するのと共に駅に賑わいを持たせてほしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part88(1002)
【新市誕生】にかほ市 part3(?)【由利郡消滅】(332)
宮城県名取市を語ろう!《16》(1000)
★★★ 東北各地のそば・うどん ★★★(196)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart78★★★★(1001)
福島県二本松市☆安達郡【6】(1002)
いわきってどうよ?Part110(1001)
【宮城県本吉郡】本吉町・南三陸町【PART2】(694)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その85★☆(300)
間違いだらけの多摩地区病院選び5(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #127【川越マラソン】(300)
厚木スレッドPart224(1000)
*豊島区リンク集 3(88)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART235(300)
【埼玉】東秩父村を語り尽くすスレ Part3【和紙の里】(270)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part83 □(300)
■□■武蔵境-Part106□■□(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part92(1000)
小宮・北八王子でマターリpart12(300)
☆高島平団地 31号棟★(1001)
【麺類】そば・うどんウマイ店 その10【蕎麦・ウドン】(388)
【清少納言】久居市を語るスレ【ゆかりの名湯】(493)
■◆東海板 議論・要望・自治スレッド PART7◆■(158)
○●○●鶴見区を語ろう 第135章●○●○(1009)
山形県総合スレッド!Part41(1000)
【ショートで2回】多摩のRで15発目【泊りで1回】(75)
★鳥取市総合スレ Part36★(1001)
☆★☆埼玉県所沢市@197☆★☆(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part116△▼○(1000)
東小金井を語れ[40](301)
【安養寺みそ】長野県佐久市-PART43【それってなんだ?】(300)
文京区千駄木 その17(71)
●●●● 横浜線ってどうよ? パート2 ●●●●(73)
▼ 清 水 エ ス パ ル ス 応 援 ス レ(170)
▼▼▼日野駅 26▼▼▼(302)
富山県魚津市 No.21(1001)
◆緑区中山とその周辺【95】◆(1002)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 215(300)
○東北地方の地名しりとりPART20○(833)
千葉県市原市スレッド137(301)
■■■神戸市■北区スレ■Part21■■■(1000)
■■■■■■■ 府中 196 ■■■■■■■(300)
中野区リンク集 その4(131)
☆多摩センター☆(その100www)(300)
さらに見る