1read 100read
2012年5月神奈川564: 伊勢原スレッドver.102(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

矢向(横浜市鶴見区)を語るスレ18(539)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -180♪☆※★○(1000)
【リムジン】武蔵小杉 Part90【南武快速】(1000)
【依知地区】山際周辺スレッドpart13【下川入他】(432)
十日市場を語る19(霧が丘・新治町も)(85)
ψ○ψ鎌倉市政を考えるスレR第2話ψ○ψ(276)
厚木スレッド Part237(1000)
関内(イセザキモール側)・伊勢佐木町で逢いましょう♪・・・Part90(1000)

伊勢原スレッドver.102
1 :11/02/03 〜 最終レス :11/03/16
ルールとモラルを守って伊勢原を皆で楽しく 語りましょう。
犯行予告などの反社会的行為は絶対に禁止!!見つけたら即通報してください。

・荒し&煽り、関係ない話はスルーしましょう。
・980過ぎたらスレッド作成依頼&誘導願います。

【前スレ】
伊勢原スレッドver.101
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1285298713/


2 :
ヤッターマン

3 :


4 :
?S

5 :
郵便局の前は何が出来るの?

6 :
セブンイレブンが一階でビルになる
裏はクリエイト。

7 :
伊勢原のオタクは(アキバ以外なら)どこで買い物するのっと

俺は町田一択

8 :
本厚木かな

あんまり物が無いけど

9 :
>>7
町田ってアニメイト以外になんかお店あるんですか?

つか普通にネット一択

10 :
ハックじゃなくてクリエイトなんだ?
自分的にはそっちの方がいいけど。

11 :
ごめんなさい
>>10>>6 にです。

12 :
静かだ

13 :
クリエイトならすぐ近くにあるのに…

14 :
クリエイトはセブンと共同出店結構してるね

15 :
東急ハンズ、ヨドバシカメラ、ソフマップ
あと本を探すときや、珍しい食材買うときは町田に行くよ。

16 :
>>9
虎の穴、ソフマップ、DOS/Vパラダイス、等等。

17 :
けっこう揺れたな
震度3くらいか

18 :
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

19 :
ぜんぜんわからなかった。

20 :
エロス破廉恥DVDのおすすめ店は、どちらでございますか?

21 :
結構揺れましたね〜

>>15-16
ありがとうございます!今度探してみます。

22 :
ボークスやジュンク堂(コミック専門)もあるしな>町田

あと、近隣では一番大きいブックオフがあるから、立ち読みによく行く(w

23 :
結構揺れた…様な気もする
寝てたから揺れた…?まぁ、いいやでそのまま睡眠続行でイマイチ記憶が

24 :
>>7
勤務先の関係で横浜駅。休みの日だったら車で町田。
街外れにあるけど、原町田市営駐車場だったら30分150円で駐められるからな。
駐車料金的に伊勢原駅周辺の相場と変わらないから愛用している。

高校生(といっても20年前だが)のときは本厚ものすごく愛用していたんだが、
ここ10年は行かなくなったな。タハラが潰れるということで年末に行ったくらい。
20年前に較べて一番街の人通りもずいぶん減ったなという感じだな。

25 :
朝8時過ぎ頃の伊勢原駅はやかましくて萎える

26 :
>>24
自分も仕事の関係で横浜によく行きますが、やはり町田の方が
オタクシティとしては一枚上ですよね。アキバ我慢して町田で
すませて、浮いた交通費で弘法の湯につかります。

27 :
>20年前に較べて一番街の人通りもずいぶん減ったなという感じだな。

厚木は飲食店と空き店舗が異常に多く感じるよ。伊勢原は元々こんなだからねえ。
出張なんかで電車降りて北口の鳥居を見るとほっとする。

28 :
秦野スレで書かれてたので気になったのですが
伊勢原のステーキけんって、評判どうなのでしょうか?

以前行ってみたとき、人多すぎて入れなかったのですが。

29 :
味と値段はそこそこ。サラダとカレーがお代わり自由だから
食べ盛りの子供がいるファミリー層や学生にも人気。

ただ、あの道路が駐車場待ちの車で溢れていて、通る時に少し迷惑。

30 :
あくまで個人的な感想ですが、
あれをそこそことはいえないなあ。

31 :
あの場所は長続きした店ないじゃん。

32 :
だが歴代の店に比べると駐車場はかなり埋まってる

33 :
>>29
でも、安く無いから学生や家族連れには辛いよなw
一人分頼んで何人かで食べてるの居そうだなw

34 :
去年だったら行ってみようと思ったかもだけど
けんのオーナーって、年初のグルーポン御節騒動で
飲食店側を擁護するコメントしてたし、信用ならない。
↓まとめサイト
ttp://alfalfalfa.com/archives/1869079.html

35 :
どこら辺りに有るの?

36 :
まず、けんにはアイスが混ざってるの改善してもらおうか。
(・ω・)

37 :
>>35
伊勢原から平塚に抜ける道、61号線を駅から平塚方面へ
桜台小学校の前を通過して八幡台信号の手前です。

ttp://r.gnavi.co.jp/a928545/map/

こないだは駐車場が狭いのか入れなかったので、少し先のひな野で食事しました。
美味しかったです。

38 :
>>37 tnx
前を、たまに走るのに、知らなかったよ。

39 :
最近大山豆腐元気無いね、ったら
「いらね〜よ」
と一言
山水亭の残骸が哀しげであります。
今日は初午ですね、景気回復祈願して来ます。

40 :
そろそろ、箱根を越えるぞ・・久しぶりの雨

41 :
大山阿夫利神社下社での
携帯の電波について質問です。
auはメール、Web、GPSはなんとか使用可能。
通話はしてないので不明です。
DoCoMo、SoftBankはどんな感じでしょうか?

42 :
>>34
全部不良品じゃなければOKかw
こえーなw

43 :
けんにあるセルフサービスのアイスは俺が今まで見た中で一番汚いセルフコーナー。
肝心の肉の味がいまいちだけではなく、店員、客、店の清潔感すべてが落第だよ。
ふらんす亭のオーナーブログ見て納得したわ。

44 :
夕方やびつ峠で大宮ナンバーの車に、阿夫利神社は、どこですか?と訪ねられた。

45 :
けんにしてもハンバーグ大魔王にしても、セルフでアイスがあっても
冷えるから少ししか食べれないのが残念だ。
ソフトクリームの方がいい。

46 :
>>41

Docomo OK
Softbank X

47 :
>>46
ありがとう!
やっぱりSoftBankのインフラは弱いようですね。

48 :
けんのオーナーのまとめサイト

ttp://www43.atwiki.jp/groupon2011/pages/36.html

社長のお言葉
「肉が堅くたっていーんです。
ハンバーグが美味しくなくてもいいんです。」

確かにサーロインは堅かったし、娘が頼んだハンバーグは
「つくね」みたいで美味しくありませんでした。

社長さんの仰るとおりでした。

49 :
安物の店へ行って味まで求めちゃいかんよ

50 :
肉質を求めるならもっと高い店に行けばいいのにね。

しかも「つくね」は言い過ぎだし。

51 :
>>49
それは消費者が選択すればいいんだけど
こんな姿勢の経営者は如何なものかと。

52 :
擁護するわけじゃないけど
そこの一文だけ取り上げたら客を馬鹿にしてるのかって思う人もいるかもしれないけど
これは経営者に向けて自分の店の客層とコンセプトを忘れるなって意味で言ってるんでしょ。

53 :
最初から何も発言しないのが賢明だ 口は災いの元

雄弁は銀、沈黙は金

皆が自己主張し夢をかなえようとしたらたら世界は崩壊する

黙って生き何も得ようと思わず静かに死ぬのが分際
をわきまえた正しい人生というものだ

54 :
>>52
そういった捉え方もあるね。
でも影響力を持つトップがブログで誤解を招く発言をするのはダメでしょう

話は変わるけども、
運動公園近くに市民農園が出来るようだね。ちょっと楽しみだ。

55 :
雪積かな?

56 :
積もる積もると言っていつも積もらないんだよな伊勢原って

今回はどうだろうか?

57 :
今朝の善波の事故の詳細わかる人いる?

58 :
シダックス横のセブンイレブン(板戸店)
2月18日オープンだね

59 :
シダックスの辺りって昔もセブンイレブンあったよね?

店主?の親父に万引きを疑われた事があったなぁ

60 :
市民農園は気になるなー
近くにフラワーランドあるから、使いやすいかもね。

61 :
けん の社長って夕方のニュースの番組で何回か見たけど、
憎たらしい感じの人だった…

62 :
>>59
シダックスから板戸交差点を過ぎた先の今、朝日新聞の販売店になってる所が昔7-11だった。

63 :
>>62
そう言えばその朝日新聞の販売店、
つくりがコンビニそのままだよねw

64 :
一度無くなったのに、また開店するってどういう事なんだろう?
最近、コンビニつくっちゃ潰してる気がする。
コンビニ有りすぎだと思う。

65 :
コンビニなんて夜客が来ないとつぶれるぞ
あのへんは大きな駐車場があることと周りの民家の苦情がないことが長生きする条件だと思われる

66 :
また、雪は伊勢原だけ、仲間はずれかな?

67 :
コンビニも胴元だけが儲かる仕組みなんだとさ。
オーナーは大変だよ。

68 :
雪降ると思ったけど雨だね

69 :
太平洋に低気圧が来ると雪降りますね。

70 :
>>69 こまかく言うと、八丈島と東京湾の間を通った時。
南北どちらにはずれても駄目。

71 :
雪降ってるじゃん!

72 :
降ってるけど積もらないね。

73 :
積もりそうな気温ですねぇ。

74 :
ほんとだ、雪降ってるね♪

75 :
以前本屋の店員が言っていた。
「伊勢原は雪が珍しいから、降るとみんな街へ出たがる。
でもやっぱり寒いからタダで暇潰し出来るところに入る。
だからコンビニや本屋が意外に繁盛する。」

76 :
朝起きたら雨でなんだやっぱ伊勢原は雪とは無縁か…とか思ってたら
なんか雪が降ってますな
これは寒いわけだ

77 :
確かに子供はつまらなそうにしているけど、周りかドカ雪でも全然積もらない伊勢原。
住むのにはホント良い処だと思う。
いつまでも変わらず田舎であって欲しい。

78 :
>>75
「タダで暇つぶし」と「コンビニや本屋が繁盛」って矛盾してるね

79 :
雪は積もらないし
洪水は無いし
大きな地震も無いし
伊勢原は自然災害少ないよね

でも活断層があるんだっけ?

80 :
伊勢原断層による地震は1200年位前と推定され、
活動周期は3500から5000年とされてるので当分はなさそうですよ。

81 :
>>79 雨も終わりみたいね。
活断層有るよ。
工業団地入り口から南北かな

82 :
工業団地入り口から南北・・・

ウチ、結構近いかも・・・

83 :
高低差が10m位の断層崖(東が高く、西が低い)が南北にずっと続いてるから
どこにあるかは見ればすぐわかりますよ

84 :
>>81
活断層の上に公民館なかったっけ?
板戸?

>>62
朝日じなくて読売では?

85 :
>>84
かも知れない。
記憶があやふや・・・

86 :
今日ゲオ行ったら、旧作DVD50円だったよ。

87 :
伊勢原ってゲオあったっけ?

88 :
板戸の交差点から大磯に行く道路の脇でしょ
あそこなんであんな風に崖になっているのか子供のころから疑問だった

89 :
>>87
正確には、平塚市岡崎です。
文教堂伊勢原南店の跡地です。

90 :
ゲオは平塚の岡崎だべ

91 :
ゲオは、ペニーオークション運営していた
グルーポンばりの詐欺会社だから利用しない
社会情勢(笑)を理由に最近止めたらしいが

92 :
伊勢原は雪積もらなくていいね

小さい子は残念だろうけどw

93 :
1

94 :
ゲオは、草加ですよ

95 :
そうか・・・

96 :
草加市に本部があるんですか?

97 :
そうか そうか なら利用しないことにする。

98 :
>>97
ツタヤの思うツボ・・・・

99 :
むしろツタヤがそうかって聞いたことある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

日吉スレッド PART106(1000)
^Д^)っ【橋本探検隊】好きさ!ぼくらの橋本!#128(1000)
たまプラーザ・あざみ野のお勧めスポット パート104(1000)
♪◆♪辻堂について語れPart63♪◆♪(882)
☆★☆東急田園都市線・青葉台 87 ☆★☆(1000)
★★★藤沢スレ 第100幕★★★(1000)
○●名湯●日本一の温泉街箱根町を語ろう17泊目●秘湯●○(572)
■東急東横線綱島を語ろう!165■(1000)
調布市深大寺 その19(300)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】(1000)
津幡・内灘 河北郡スレッド(300)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part93(371)
何もないけど住みやすい町【東久留米】Part58(302)
【トロン】宮崎県・川南町スレッド pt4【トロン】(1000)
沖縄の怖い話・心霊スポットについて【第 7 話】(62)
愛知郡長久手町 −安心安全なまちづくりを−(1000)
★■石川県小松市■★ part48〜北風ますます強し…〜(300)
【ここに行ったら】 東北のお土産品情報 総合スレ 【これを買え】(159)
大船ネタで集合104(1000)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part164(301)
ψ●ψ鎌倉市民点呼113人目ψ●ψ(1000)
群馬県佐波郡玉村町Part7(合併の話題は禁止)(269)
献血しようぜ!(243)
●犬山市総合スレ その12●(1000)
山形県天童市!パート23(163)
日立市大みか町って知ってる?Part8(166)
いわきってどうよ?Part77(1000)
京都何でも情報 Part36(1000)
長野県松本市 天守97階(1000)
☆( ゚∀゚)香里園 53(゚∀゚ )☆《寝屋川市》(1000)
【門前まち】弘明寺スレッド47【鯉の泳ぐ川】(1000)
花見川区花見川団地とその周辺part5(290)
【埼京線】武蔵浦和スレッド45【武蔵野線(202)
富山の専門学校について語ろう!!(84)
このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part13(926)
広島市安佐南区: アストラム49両目(831)
◆◇◆大口市・菱刈町スレ【9】◆◇◆(1000)
大川市っていいところだねぱーと11(677)
調布132(300)
▲▲▲檜原村でマターリ Part7▲▲▲(300)
防府市をブチ盛り上げましょう。PART11(1000)
★浜田市 Part45★(1000)
茨城県結城郡八千代町part2(93)
昔の国分寺について語りましょう。その3(300)
さらに見る