1read 100read
2012年5月神奈川357: 【リムジン】武蔵小杉 Part90【南武快速】(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■★湘南台スレ95★■■■(1000)
★☆★中野島周辺スレッド パート28★☆★(1000)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART89☆★(1000)
不毛の横須賀西部地区〜三崎街道!!18本め!!!(686)
△▼△▼△川崎市幸区Part17△▼△▼△(1000)
◇◆二俣川スレVol.57◆◇(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part111(1000)
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その48(1000)

【リムジン】武蔵小杉 Part90【南武快速】
1 :11/03/28 〜 最終レス :11/10/28
■お願い■
980過ぎたらスレ立て依頼&誘導をよろしくお願いします。

■前スレ■
【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1287445081/


2 :
がんばろう日本!

3 :
>>1
乙です。

スレ立て依頼された方も乙です。

4 :
>>1乙&良い話題が入ったNiceスレタイ
このスレが埋まる頃には今の諸問題が
どうか落ち着いてくれますように…

5 :
さっき通ったらココイチが復活してた

6 :
なんでスーパーとかコンビニで水が無くなってんの?
川崎の水道水から放射線は検出されてないんだが…。

水道水の放射能の測定結果について−川崎市上下水道局
ttp://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/houshanou.html

店も貼りだせばいいようなもんだが、売りたいから貼るわけないか。

7 :
都民が多摩川を越えて買い占めに来てるんじゃないの?

8 :
川崎在住者でなくても買い物する人がいる
置けば必ず売れる都内に在庫をまわして川崎も品薄
こんな感じ?

9 :
>>1
乙です。
今日、ようやく納豆買えた。
マジ買占めしてるやつ出て来い。

10 :
>>9
納豆って買占めだったの?
ソレあるにしても震災の影響で生産量が落ちてるのだとばっかり思ってた。

11 :
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032502000189.html
>東日本大震災の影響でストップしていた工場は徐々に稼働し、
>二十五日から本格的に生産を再開したメーカーもあるが、
>容器不足もあって品薄が続く。
>計画停電の状況次第では、より厳しくなるとの予想も出ている。

12 :
おっと危ない、>>10と同じこと書こうとしてた。

13 :
南武線、車内、明るすぎ、減光してください

14 :
ヨーカドーで福島産の米だけが安く売られてた

15 :
多くの蛍光灯器具は電球抜くだけでは消費電力は変わりません。
それを知ってて節電してる風にアピールする為にやってるところもあります。
いわば電気の無駄遣いですね。

16 :
>>15
馬鹿に対するクレーム対策でもあるんだよ

察しろ

17 :
>>15
蛍光灯で消費するはずだった電力はどこで消費してるんでしょうか?
そこに負荷が掛かったり発熱したりしないのでしょうか?

18 :
蛍光灯の種類によって、減らした分消費電力が減るもの、減らした本数ほど
消費電力が減らず効果が少ないもの、消費電力は減るが電流量が増すので
器具を痛める可能性があるものの3パターンがあるのは知ってるが、消費
電力が全く変わらないという話は聞いたことがない。

19 :
蛍光管自体にも消費電力が記載されていますが
実際は安定器で電力が消費されてています。
電源と安定器の一次側で回路が出来上がっているので
安定器の二次側に負荷がなくても一次側回路では電流が流れます。
電気代は(電圧×電流×3600秒)×(電力単価+燃料調整単価)なので
電流が流れると電気代が発生します。
安定器での発熱もありますが、ランプの有る無しで発熱量が違うかどうかまでは解りません。

20 :
消 費 電 力 が 変 わ ら な い 

はガセネタかよ

21 :
実際にクランプメータを蛍光灯器具の回路にセットして
ランプがある時とない時の電流を測定すると変化なしでした。

ランプを抜いて電流が増えるということは電気代が増えるという事ですね。

22 :
>>18
基本的に電圧は大きく変化しないのに、
電流と電圧に比例するはずの消費電力が減って電流が増すという仕組みが理解できません。
教えていただけないでしょうか?

23 :
一瞬 違うスレに来たかと思ったw

24 :
ド文系には何がなんだか

25 :
再開発を機会に小杉にも六本木ヒルズみたいな自家発電施設作ればいいのに。

26 :
>>25
突拍子がなさ過ぎて笑った

27 :
計画停電いつまで続くのかな
夏はより大規模なのが確定してるし、冬とか来年以降の夏どうなるのだろう?

28 :
167 :2011/03/23(水) 10:14:42.82 ID:Bhzk2iNc0
勤務先の都内の高層ビルはかなり揺れたが
停電などライフラインの支障なく帰宅。
が、武蔵小杉戻ればパークシティもリエトも下から上まで大停電orz
小さなマンションは明りの点いてる所もちらほらあるのに。
タワマン大群は電気消費量がハンパないからか
都内と比べ優先順位低すぎ

174 :2011/03/26(土) 16:44:45.36 ID:SK4n007tO
タワマンはやめとけ。10F以上は住むなよ。特に奥さんの流産に注意(ドイツ等では高層禁止)。空き部屋が多い分、修繕積立金も重くのし掛かるし。
5Fの団地で良いじゃないか。

29 :
176 :2011/03/27(日) 18:03:50.06 ID:WkBEYEvq0
スレチの話題に乗っかるのもどうかとは思うんだが、以前、高層マンションの現地販売
説明会みたいなのでバイトしたことがある。
エレベーターがちゃんと調整できてなくてしょっちゅう止まってた。そうなると、用事があ
るときは30階まで階段で行き来することになるわけだけど、老人だったり、荷物を持っ
てたりするとどうにもならんよなと思った。また災害のときに避難するのも大変だなと。
こりゃ、人が住むところじゃないぞ。なんで世間の人はこんなところに住みたがるのか
というのが正直な感想だった。

30 :

177 :2011/03/27(日) 18:13:32.19 ID:+cGFKx9NP
>>176
高い所が好きな人種…あとはわかるな?

昇進ないと定期利用者涙目だなホント。
昇進運休でも払い戻しされないんでしょ?

181 :2011/03/29(火) 18:52:33.12 ID:qCRflIAA0
>>176
>30階まで階段で行き来することになるわけだけど

ひえ〜!でもそうだよなあ
高層マンションって緊急時や非常事態にはとんでもなく不便だろうな
わざわざこんなへんぴな地に越してきてくれたばかりなのに不安で住民は大変だろう。

しかも高層マンションって本人は気付かなくとも
深層心理で精神的に不安定に陥りやすいときいたことがある

地面に近くてよっかた。
今回も部屋も荒れなかったしすぐ逃げれる。

31 :
182 :176:2011/03/29(火) 20:44:46.42 ID:JmCA0PUk0
>>181
>>深層心理で精神的に不安定に陥りやすいときいたことがある

気がついたのは「音」だね。
低いところにいて聞こえてくる音とは違って、高いところでは「ひゅー」というか「しゃー」と
いうか、正体不明の音が遠くから定常的に聞こえてる。
あの音に浸って暮らしてたら頭のどっかがどうかなるような気がした。


こんな田舎町に開発だ〜ときてくれたタワマン住民はありがたいが
あんな高〜い所で自家発電でもせずには恐怖中の恐怖だろうな。
いざという非常事態に地上の状況が見えずに呑気に住めそうになく
平和ボケの象徴のような建物だな

32 :
流れぶった切ってすみません
ここらへんで一番安いスーパーってどこですか?
越して来たばかりなもので…

33 :
テレビのリモコンの単4の電池が切れたんだけど
いまだに売って無いんだね 買い占める訳じゃないから
2本あればいいんだけど どこに売ってますか?

34 :
単3、単4だったら割と売ってますよ。
小杉じゃないけどヨドバシ、ダイソー、ドンキで売ってました(一昨日)
量販店を何軒か回ってみてください。

35 :
単3単4はあちこちで見るよなー
単1単2はぜんぜん売ってねー

36 :
>>19
今時の商業施設でインバータではなく、安定器を使った照明なんてあるのでしょうか?

37 :
>>32
木曜日のダイエーがいちばん安いと思ってる
野菜は新丸子の商店街もわりと安いかなあ(´・ω・`)

38 :
ああフーディアムか

そんなに安くないよ

39 :
大きな店舗や商業施設は、そもそも電球を抜いただけの減灯などしてない

40 :
どこでやってるかKD121110105024.ppp-bb.dion.ne.jpのレポートがこちら!


41 :
だっふんだ!

42 :
現在でもオフィス関係では鉄心安定器少なくないです。
商業施設は解りませんが、某包装関係は球抜いて節電だと思ってるみたいです。

43 :
>>32
住んでいるところ。生活時間帯、家族構成、生活水準などにより異なる。
一日、仕事を休んで、スーパーを一日中まわることをお勧めする。

44 :
少なくないです(笑)
どこだよ

45 :
最初は「多くの蛍光灯器具は・・・」と言ってたのが、指摘されて「少なくないです」か。
本人に悪気はないのだろうけど、浅い知識からこういうデマを広げる人間が、結果最も大きな害悪をもたらすんだろうな。

46 :
「某」包装関係(笑)

47 :
グローの無い、耳を近づけるとブ〜ンって音がなってる蛍光灯は、2本ペアの1本抜いても効果がない、
と覚えておくといいよ(むしろ熱を持ったり、多少消費量ふえたりする)。2本ペア両方抜いて、2本とも付ける
ものと交互にすればいい。(ただし例外もある→心配なら電気屋に聞くこと)
ただこのグロー無しヴ〜ンのタイプは本数分の節電とは単純にならない。
まあうちはインバータ安定器だから関係ないが。まあそういった古い照明を使ってるオフィスは、普通は
ビルメンの指示があるだろ。

48 :
今時蛍光灯外す以前にブレーカーで落とすはずだけ

49 :
他のコンセントも使えなくなったりしてな

50 :
ここで話題になってたから、通勤の行き帰りで照明もチェック
したけど、電球だけ抜いてるところなんて1件もなかった
小さな個人商店も電源が別の看板だけ消してた

意味不明のアピールをしてたのはここにいる1人だけってことか

51 :
>>48
構造上外せないところもあるし、清掃等で一時的に灯りを
点けなきゃいけない場合もあるからね

52 :
オフィスの蛍光灯の集中スイッチとかの話だね。電球の話は誰もしてない。
どこの会社もちゃんと効果的に抜いてるってこった。
わかってない職場はKD121110105024.ppp-bb.dion.ne.jpの勤めてる包装業者くらいだけ

53 :
はいはい、
納得のいくようにがんばってくださな。

54 :
で、電球を抜いてるだけのところってどこなの?

55 :
そんなに気になるんなら片っ端から放送局見てくれば?
どこの事かわかるよ。

56 :
>>54
脳内妄想だから答えられないんだろ、察してやれ

57 :
多くの蛍光灯器具は

少なくないです

見てくれば?

だめだこりゃ

59 :
>58
隠蔽? 公開されてるだろ
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

60 :
フーディアムに新しくできた鯛焼き屋うまい

そしてさよなら京樽

61 :
>>60
うす皮たいやき「さざれ」ですね。おいしいです。
あたため方の説明書も丁寧でありがたいです。
ホームページもあるようですね。
http://www.sazare.jp/index.htm

62 :
昨日行った北山田のオーケーストアは球抜いてたよ。
ブレーカの系統がエリア別になっていると球を抜かないと減灯できませんよ。
減灯と節電は違いますがね。

私の言っている会社は仕事上晒せません。
大人なら理解してください。
子供ならしょうがないですが。

63 :
>>60
買い物した後に鯛焼き食いながら帰るのも楽しい

64 :
>>61
接客も丁寧でしたわ
>>63
むらさきいもあんが美味しかった
フーディアムはパン屋も若干高いけどなかなかいいね

65 :
91%だとちょっとドキドキするな。

66 :
ブレーカーが別系統であることもインバーター式でないことも証明できず

だめだこりゃ

67 :
フーディアム、来月から24時間営業やめるんだな。

68 :
一応言っておくけど、長野とかの放送局じゃないよ。
東京だからね。

69 :
どこかすら明言できない=嘘

70 :
フーディアム何時までになるんですか?

71 :
>>70
深夜1時閉店

72 :
マルエツ、東急ストア、フーディアム、デリドみんな25時閉店に

73 :
もっと早く終わりなさい。PM9:00ごろで十分。

74 :
電力に余裕がある深夜に閉店していても計画停電上はあまり意味が無い
まぁ早朝からのラッシュ時も閉店しているだろうからその分は意味があるんだろうけれど

75 :
ファミリーマートが17日、店内の蛍光灯を半分程度外すよう各店に要請
http://www.kaden-news.jp/%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81/9556.html
毎日ビルディング、室内照明の蛍光灯は本数の3割を外す。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110314mog00m040009000c.html
田園都市線や東京メトロも照明外してます。
ちなみに鉄道は計画停電の対象外ですよ。

>どこかすら明言できない=嘘
って理論なら、
実際に行われている事がみえない=外に出ない

いまどきの企業ではコンプライアンス教育は当たり前なので
晒せない事が理解できない=働いていない
って事になるね。

ということは、アレな人と気づかずに接していた俺が悪い事になる。
ごめんね。
社会復帰がんばってくださいね。
応援してます。

76 :
池沼にはその記事だけで蛍光灯の型式までわかるようだ

消費電力が0にはならないが節電に効果があるケースも
あるのに”外した”という一点だけ強調されてもねw

77 :
>>73
会社帰りに閉まってるのは勘弁。
23時ならいいかな。

78 :
多くの蛍光灯器具は

少なくないです

見てくれば?

必死でググって外してるだけの事例をやっと見つけた

だめだこりゃ

79 :
いい加減メールアドレス交換するなり直接あって殺し合うなりなんなりしてくれ

80 :
>>78
消費電力が全く変わらないというデマも流してたね
その条件が全て揃ってるという客観的な証拠をちゃんと出せばいいのに

81 :
>>76
なんか論点ずらして吠えまくってるよねw
>>66の指摘にあえて答えてない時点で荒らし確定してる。

82 :
蛍光灯を外してるということは電源が他と同系統である可能性は高いが、通電したまま外してるかどうかはいまだ未確認
(減灯が長期に渡るから電源を切ったうえで蛍光灯を外してる可能性を否定できてない)

蛍光灯の型式は現物を見れば判るんだろうが、アピールしてると言いふらしてる割に、地元小杉では見つからず北山田
のスーパーですら「外していた」ことだけしか書かれてない

83 :
あほらし

84 :
あらし認定厨登場か。
幼稚だよな。

85 :
電源切れるなら蛍光灯外さなくてよくね?
べつに興味ないけど。

86 :
>>79に激しく同意

87 :
オフィスならともかくスーパーなりの大規模ショップなら営業前のためにスイッチだけで
エリアでなく蛍光灯の間引き出来るようにしてるはずだけどねぇ

節電が目的でなく客へのアピールのために蛍光灯の間引きはありえるけど

88 :
>>81に同意
相変わらず思い込みと妄想が激しいですね

89 :
57 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/03(日) 12:10:30 ID:MwkVy0kA [ ntkngw306044.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

多くの蛍光灯器具は

少なくないです

見てくれば?

だめだこりゃ


66 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/04(月) 21:57:31 ID:EZAK213g [ p202.razil.jp ]

ブレーカーが別系統であることもインバーター式でないことも証明できず

だめだこりゃ


78 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/06(水) 22:41:46 ID:iK/PaE6w [ ntkngw306044.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

多くの蛍光灯器具は

少なくないです

見てくれば?

必死でググって外してるだけの事例をやっと見つけた

だめだこりゃ


80 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/04/06(水) 23:47:58 ID:NnHwYoCA [ p202.razil.jp ]

>>78
消費電力が全く変わらないというデマも流してたね
その条件が全て揃ってるという客観的な証拠をちゃんと出せばいいのに

90 :
間違ってたらごめんね。
P2使ってまでご苦労様です。

俺は事実を言っているだけで、取引先だから企業名は上げられないないんだよ。
大人になるとそういう事もあるんでちゅよ。

他の人に迷惑かかってるみたいだから、俺が悪かったって事でいいからもうやめよう。

91 :
多くの蛍光灯器具は

俺は事実を言っているだけで、取引先だから企業名は上げられないないんだよ

だめだこりゃ

92 :
だめだこりゃ(笑)

93 :
>>90
そう確かにお前が悪かった。「悪かったってことでいいから」じゃなく断じて悪かった。
しかも間違った情報をこういった掲示板で浅はかに晒したことの罪も重い。

自分の取引先で行われている間違い間引きと、他社の間引きの例をごっちゃにして、
いかにも、どの企業の間引き節電を「意味にないもの」と断じて決して譲らない。

ほとんどの企業は10年前からほとんど、大きな節電にもなり球を抜いても問題ない
インバータ安定器に移行してるのも知らず、間引きを見つけただけでいかにも「ここにも
バカ企業がありますよ」と言わんばかり。

94 :
まさか小杉スレが蛍光灯で荒れるとは…

95 :
>>93

残念な人を追い込んでも得ないよ。
間違いを認める可能性は0だし。

そのうちファビョって荒らしかねんぞ。

96 :
自分自身が荒らしになってることにも気付かないのか
正しいとか正しくないとかこんな掲示板でいつまでこだわってんだ
怖いよ

97 :
前スレのクレーマー

974 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/03/26(土) 19:36:00 ID:yDToIVaA [ 05001016909480_va.ezweb.ne.jp.wb001proxy11.ezweb.ne.jp ]

東急ストアは計画停電がきたらうんたらかんたらとか書いて21時で営業やめてるけど、停電になんかならんだろ駅直結で
深夜は元々利益無いから止めたいだけに見える

984 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/03/27(日) 04:10:25 ID:TvNZEgfQ [ 05001016909480_va.ezweb.ne.jp.wb001proxy03.ezweb.ne.jp ]

>>981


98 :
〜にみえる
多くは〜だ
たぶん〜だ
〜に決まっている

あくまでもbbs の書き込み、デマには気をつけよう

99 :
デマが蔓延していると聞いて(ry

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【臨時】原発関連スレ(1000)
松原商店街・天王町・星川について語ろう20(716)
★☆★横浜市青葉区美しが丘/パート17★☆★(178)
♪◆♪辻堂について語れPart56♪◆♪(1000)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part52(1000)
大倉山 その82(1000)
★大和スレッド Part123★(1000)
ZZZ ざまスレNo.159ZZZ(1000)
●●●千葉県勝浦市をよろしく!その26●●●(300)
綾瀬 PART63(1000)
東村山について語るスレ PART49(300)
八千代台で盛り上がろう!!part6(300)
【←狭間】めじろ台(八王子市) 35【山田→】(300)
●梅ほんのり●●和歌山県みなべ町(その4)●●びんちょうタン●(924)
☆★旭市出身単独スレだどぇ☆★Part 21(300)
2ちゃんねらー@佐野プレミアムアウトレット(193)
高槻を愛するもの集まれー231(1001)
○▼△ 郡山市スレッド Part101△▼○(1000)
登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part177(1000)
プロレス・格闘技スレッド@東海板・第4R(88)
旧浦和市昭和40年代語る会(60)
とりあえずここらで三ツ境周辺スレ Ver.39(269)
長野県松本市 天守71階(300)
【清須市スレ】No.4 清須市を語ろう♪(1000)
水戸またーりスレ その168♪♪(300)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その32)(416)
★★★沖縄ファッション・スレッド 16着目★★★(138)
【今年は雨が】長野県・飯山市其の四十【降るんかぇ?】(300)
飯能市の腕のいい歯医者さん(149)
世田谷区若林はどうよ? 11発目(808)
スレたてるほどでは無いが...喋りたい雑談スレ240話(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【88】□■(301)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part175     .(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart48★【中核市】(131)
八王子総合 168(300)
☆〜立川〜☆  Part 183(302)
横浜駅周辺について語ろう Part105(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 214(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part167(300)
東海地方で見たすごい車★★★(326)
滋賀県草津市 Part55(1000)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART22(300)
我らが、三尺だまのまち群馬県佐波郡境町。 part2(209)
イオン東久留米SC建設までPART12(300)
さらに見る