2012年5月関東718: 【マイカー】自動車ユーザー雑談スレッド【関東】(88) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

サイゼリア(212)
つくば市part48(300)
足利市を語ろうpart107(300)
●○千葉市若葉区14○●(123)
千葉市花見川区こてはし台とその近辺@5(193)
栃木県烏山について(188)
☆★☆埼玉県所沢市@180☆★☆(300)
茨城県笠間市について語る Part1(62)

【マイカー】自動車ユーザー雑談スレッド【関東】
1 :07/11/25 〜 最終レス :12/04/10
関東で 自動車について語る総合スレッドを立ててみました。
車の事やお勧めのお店、買い替えの相談、何でもOK!
車を持ってない方、購入を考えている方、教習中の方なども勿論歓迎します。

姉妹スレ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1069236709


2 :
今年の東京モーターショーはどうでしたか?

3 :
なぜ、群馬は車偏重社会なんだ?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1137907816

4 :
関東に本社がある主な自動車メーカー
日産、ホンダ、スバル、三菱

5 :
いすゞ、日野、三菱ふそう、日産ディーゼル

6 :
ステラタウンに新型フォレスターが展示されてたw

7 :
今年の東京オートサロンはどうでしたか?

8 :
GT-R試乗したい

9 :
新型アテンザかっこいい

10 :
相互LINK

埼玉のおすすめ教習所 Part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1143744275

11 :
千葉県の自動車教習所9
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1176600720

12 :
スバルがトヨタと提携
時代の移り変わりを感じますな。。

13 :
神奈川の座間から茨城の水戸まで一番安く行く方法
教えて下さい。よろしくお願いします。

14 :
ヒッチハイク

15 :
相互LINK
■■■関東で最も安いガソリンスタンドpart3【原油高騰】■■■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1128690560
埼玉で安いガソリンスタンド
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1057679198

16 :

というわけで、安いガソリンスタンドの方から来ますた。

17 :
>>16
ようこそ!
レガシィのディーゼル車は日本でも発売されるんでしょうか?

軽撤退は惜しまれますが、今後の前向きな展開に期待したいと思います。

18 :

>>17
どもども。
日本ってオイルショックになるたび技術革新してきたんで、ちょっと期待してるですよ。
電気自動車に排気量はないって、なるほどですね。

19 :
ハイブリッド車もますます普及してもらいたいですね。

高級車レクサスにハイブリッドがあるのも意義が大きい。
公用車などにも広がりつつあるようです。

20 :
天然ガスの車も買えるようになるのかなぁ。

21 :
ベンツは10年後にガソリン車やめるらしいですね。
フォルクス・ワーゲンは5年以内に1Lで100km走る車を投入決定。

海外勢は敏感ですねえ。
以前からガソリンに見切りを付けて準備していたんだろうなあ。
対して日本勢はと言うと…ちょっと呑気だな。

22 :
うちのデルソルは16キロ走るし燃費良い、でも早く電気自動車出してくれ・・・。
壊れそうだ

23 :
>>21
そうなんですか。海外勢は進んでるのですねー。
リッター100kmって凄いな。。

>>22
デルソルって16km/lも走るんですか!
電気自動車は なかなか普及が進まないですね。。

24 :
首都圏で大型商業施設が次々オープン
ますます車社会化が進みそうですね。。

25 :
>>12
11月に、ダイハツ・クー(トヨタbB)のOEM車
スバル・デックス が出るようですね。
ちゃっかりスバル顔になってるのが面白いw

26 :
相互LINK
関東の高速道路・有料道路を語る
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1164975951

27 :
新球場は「マツダZoom-Zoomスタジアム広島」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081107/110717/

28 :
相互LINK
車に乗ってないやついる?
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1229390668

29 :
GM、クライスラーは大丈夫か?

30 :
>>24
イオンレイクタウン内のトヨタモールってどうだろう?

31 :
今やトヨタグループになった日野自動車
JR中央本線で「日野」駅と「豊田」駅が隣り合ってるのは何かの縁?w

32 :
ハイブリッドカーに乗ってる人いますか?

33 :
ハイブリッドカーって、いかにも環境に優しいですよ、配慮していますよって感じの宣伝をする為のものみたい。
対外的な安全性はどうなんだろう?走行音が静かすぎて後ろから走行してくるのが聞こえないとかよくいわれるけど。

34 :
走行音が静かすぎるっていうのはよく言われますね
低燃費で環境への負荷が今までより少なくなるのは素直にいいと思うけど

35 :
リコール情報です
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.cgi/kanto/1182042399/269-271

36 :
「EVはハイブリッドと違ってCO2ゼロなんですよ!」と
三菱の営業マンが語っていたので
発電所はどうなんだ?また原発を盛んにするつもりか?と
突っ込んだら、「発電所は大丈夫なんです」とわけわからん回答をされた。

37 :
一営業マンに意地悪な突っ込みすンなってw

38 :
>>37
買いもしないのに店に来て暇つぶしに難癖つけて喜んでる変な人なんでしょw

39 :
日産 グローバル本社ギャラリーがオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090808-00000005-rps-ind

40 :
乗り物のテーマパーク「多摩テック」、9月末で閉鎖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000031-mai-soci

41 :
プリウスばか売れ

42 :
でもリコールw

43 :
日産ディーゼル社名変更 「UDトラックス」に
http://www.udtrucks.co.jp/

44 :

免許取得者が減っている。というデーターを探したんだけど見つからない。
どなたかご存じでしたら、教えてください。

車が売れないという。若者の自動車離れともいわれる。
不景気もあるけれど、自動車というアイテムの光が失われてしまった感はあるようだ。
昔なら、マイカーがなければ婚活できなかったわけですが、今なら、ケータイでできますか?

先日、免許の更新をした。駅前取締隊のおかげで2本立て映画を見た。
「加害者の家族も被害者」という例のアレだ。もう何回この短編映画を見たことか。
ちなみに、30分の優良講習なら、その映画は見ない。

「自動車はリスクの固まりだ」と教え続ける。
結果、自動車を運転しない人が増えるのも無理はない。これも正しい選択なのだろうか。

自動車の快適性と比較して、コストやリスクが合わない。
となれば、自動車は選択肢から外れてしまうだろう。

やがて、携帯電話取得税、携帯電話重量税、携帯電話自賠責保険なるものも出現するのか。
小中学生からも徴税できるのは魅力だろう。

45 :
トヨタのファンカーゴなんですけど、8年乗って車検は後1年あるんです。
減税が9月納車までだから、トヨタから新車購入進められているんですが、
他のディーラーに勤めている知り合いが、車は10年乗らないと元が取れないとか言うし。
どうなのかな?まあ8年と10年じゃあんまり変わんないか…

46 :

減税・補助金があるから買うというのは間違い。必要があるなら買う。
元を取るために車を買ったわけではないでしょう。でも今、買い換える必要がないなら買わない。
車は高い安いで買ったり買わなかったりする物ではないはず。そもそも高い買い物だと思いますよ。

47 :
そうですね、大きな買い物なんですよね。
人生設計から考えて、買い換えるのは1〜2年以内かなと思っています。連れあいは『生涯最後の車』って思ってるみたい。
確かに大きなお金を動かすには先に行けば行くほど難しくなるし…
減税を取るか、車検いっぱい乗るかって悩んでる今日このごろ(-_-;)

48 :

>>47
まだあと2,3台は買い換えてくださいな(^-^)
減税・補助金はまたやりますよ。これで終わりにできるような景気ではないですから。

49 :
そうですね、もう少し余裕を持って考えてみます。
お相手いただいて、ありがとうございました。
見事購入できたあかつきには、またお知らせします(^o^)v

50 :
ニコニコ動画で最近ハマってしまった動画age<(_ _)>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm242009
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2625406

今だと「良い子はマネしないでくださいネ♪」
とか注意書きはいっちゃうのかな…

51 :
タイヤ缶 パンク修理高いね 脱着工賃別で¥3500だった 値上がったかな?
前に出先のGSで修理してもらった時 脱着工賃込みで¥2000くらい
だったんだけど

52 :
減税目当ての新車購入は、やっぱり見送りです。
とりあえず、あと1年ファンカーゴに乗ることにした!
ペーパーゴールドなもんで、初心者マーク張り付けて乗ってます^_^;
って、交通法規上はどうなんかな!?

53 :
エコカー補助金、7日にも打ち切りか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000151-jij-pol

54 :
補助金終了、逆襲する中古車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000020-fsi-bus_all

55 :
質問があります。
走行中にフットブレーキを踏むと、停車しますか?それとも、スピードが落ちるだけですか?

恐ろしくて実験できません。経験者よろしく!

56 :

>>55
それは「サイドターン」というドライビングテクニックになります。
http://flatout.main.jp/driving/technique/sideturn/

一般的にはMT車の「ハンドブレーキ」で行う操作です。
AT車の「フットブレーキ」で行うのは難しいかもしれません。

軽くかけたサイドブレーキなら外すのを忘れても発進できてしまいますから、
走行中にフットブレーキを(軽く)踏んでもスピードが落ちる程度でしょう。
ただし強く踏めば「サイドターン」につながりますから注意が必要です。

動画がたくさんありますから「サイドターン」で検索してください。

57 :
>> ノブさん
ありがとうございます。やっぱり危険だったか(-_-;)
ちなみに、運転してる相方が、運転中に「うっ!!」とかなっちゃった場合…
しかも、アクセル踏みっぱだったとします。最善の停車方法は、どんなかなあ?

58 :

>>57
先ず、ハンドルを支えることですね。
助手席から腕を伸ばしてハンドルを支えて、ひとまずまっすぐ走らせましょう。

次に、ギアをニュートラルに。
ATのフロアシフトなら右脇に見えるシフトレバーをNレンジにすればいいです。
コラムシフトだと表示が見えないから確認しておきましょう。ハンドルから突き出たシフトレバーを上にすればニュートラルでしょう。
パネルシフトという運転席前面からシフトレバーが突き出ているタイプもありますが、これは表示が見えるでしょう。
高速走行でなければ、試してみるのもいいですよ。

MTのシフトもニュートラルには抜くことができるようになっています。
走行中でも「グリッ」と粘るような感じで抜くことができます。

ギアがニュートラルになれば自然と減速しますから、速度が十分落ちてきたら、
タイヤを路肩にこすりつけるか、ボディーを壁やガードレールにこすりつけて停車させます。

障害物があると追突になりますから、十分速度が落ちてから。
都心部じゃ難しいでしょうね。追突よりは道路の真ん中で停まっちゃった方がいいです(^-^)

なんの気ないご質問ですが、これからそういう事故も増えるでしょう。高齢化だからね。

59 :
>> ノブさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
高齢化…実感してます。一人一台の地域で紅葉マークも増えました。
うちも片足突っ込んでますから。
助手席で毎日シミュレーションしておこうと思います。
いざという時、回りを巻き込まないように自爆っっ!?と(^^ゞ

60 :

>>55
実践した愚か者がここにおるど。
とは言っても、信号で止まる手前だった時の事だが・・・。
マニュアルから乗り換えたばっかで、たぶんぼぉーっとしてたんだろうなぁ。
ついクラッチ操作をしてしまったんだな。
そんでフットブレーキを。
まぁ、スピードが出てなかったから急停止程度で済んだが、後ろからはクラクションの嵐が・・・。

ノブさんの言うように、スピードが出ていればサイドターンになるが、
サイドブレーキみたいにターンしてすぐ発進は難しいと思うよ。
フットブレーキは一回踏み込まないと解除できないから、いったん停止が必要になる。

61 :

>>59
巻き込むより自爆。あっぱれな大和魂でございます(^-^)

路肩やガードレールより田んぼに落っこちて停止するて方面ですかね?
「街路樹」というのは非常に強いものですから、がんばって絶対に避けてくださいね。

>>60
あー、からっ風さんのキャラが掴めてきたぞw

>フットブレーキは一回踏み込まないと解除できない

新しいタイプはそうですね。10年前のフットブレーキは解除レバーで解除します。
新たに踏み込んでも、もっと噛むだけです。

62 :
最近耳にする「サービスキャンペーン」
リコールに該当しない不具合修正のことなんだけれど、
一見いいことありそうな名前だなw

63 :

ホンダのATなんかがそうですね。2,3年揉めてたようです。
海外製のパーツが原因でしょうねえ。

64 :
ディーラーに冬タイヤ注文したら、「新しいのは勿体無いから、中古でどう?5000円で工賃別で」
だって。新しいの売りたくないはずはないって思ったら、案の定、
「だって、来年新車にするでしょ?」うーん、商売上手だね(>_<)

65 :

うまい!

「今度君が来るときは足で玄関を開けてくれ」
「なんで?」
「だって、君の両手はおみやげでふさがってるから」

という小話を思い出しました。

66 :

自賠責が10%値上げとか。
http://response.jp/article/2011/01/12/150265.html
http://response.jp/article/2010/10/30/147231.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292625201/1-100

ドライバーに返還するべき余剰金の行方があやふやなまま値上げするって、なんなの?
なんかこういうの嫌だなあ。

67 :

今日は5000円の冬タイヤにありがとう)^o^(でした。
雪路、初めてだったけど、大丈夫だった〜無事に帰りついてよかったぁ

68 :
へぇ〜
こんなスレッドがあったんだ…

69 :
ガソリン情報求む

70 :
>>69
【お知らせ】東日本大震災:災害時給油所情報
http://saigai.gogo.gs/
Yahoo!知恵袋・車&高速道路
http://list.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list.php?dnum=2078891781&flg=3&sort=16
Yahoo!知恵袋・自動車
http://list.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list.php?dnum=2078297760&flg=3&sort=16

71 :
>>69-70
teacupちょっとききタイ! >[地域情報] 旅行・レジャー・生活 >国内
http://kikitai.teacup.com/932/c933.html
テック高速道路の旅   高速道路のご意見
http://www.tecpro.jp/kosoku/zgoiken.html

72 :
相互補完も可能なトヨタとホンダのスマートグリッド
http://response.jp/article/2011/05/25/156885.html

73 :
新車購入しました。
実は震災3日前に納車でしたが、なんか申し訳なくて、今頃の報告になりました。
車検が5月まであったのですが、長い付き合いのディーラさん(担当さん)がノルマが足りないらしく早くなりました。
もし車検に切れに合わせてたら納車が間に合わないところでしたが…
とりあえず、ご報告でした。………誰にだよ(゜o゜)\(-_-)

74 :
>>73
おめ!

75 :
三菱・日産:軽自動車合弁、社名は「NMKV」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110621k0000m020078000c.html

76 :
日産リーフって数十円の充電代で200キロか300キロも
走るんだって?

77 :
車に魅力がなくなったのもあるけど、走ってて面白い道路も少ないね。
追い越し出来る道はごくわずか、そんな道路で年寄りなんかにフタをされると
延々時速35キロとかで走らされる。
どうでもいいようなところで取り締まりをやってたり、
イライラさせて事故を増やすつもりかとさえ思えてくる。

78 :
TPPで軽規格廃止の噂はこのスレではどんなぐあいですか

79 :
>>78
マジ?

80 :
連休に高速を走ったが、追い越し車線でフタしてる車が
ウジャウジャいるのには驚いた。
後ろについてパッシングしてもどかないやつもいるし。

81 :
今年のビッグサイトでのモーターショーはどうだった?

82 :
IDが86になったので記念あげ

83 :
モーターショー面白かったよ!

86人気がすごかったが、おかげでBRZの周辺は人がそれほど多くなくて、しっかり見ることができた。

カメラ小僧も激減していたし、俺的には例年よりも雰囲気良く感じたよ。

ちなみに俺はロードスター→新型デミオと、マツダ車ファン。

84 :
今日から首都高が距離別料金に!

85 :
長距離ほどお得

86 :
86 げっと

87 :
スポーツカー「86」専門店=全国に283店オープン−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040700028&rel=y&g=eco

88 :12/04/10
Honda CM「負けるもんか(プロダクト)篇」
http://www.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【関東板発】水戸、ひたちなか広域都市構想スレ【Part4】(172)
つくば・土浦周辺スレッドPart332(300)
○千葉県○大網白里町○パート17(300)
関東の高速道路・有料道路を語る(141)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART230(176)
【新緑が眩しい】★埼玉県飯能市Part133★【平成24年4〜5月】(281)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part44★☆★(300)
水戸またーりスレ その183♪♪(300)
…怪奇… 心霊スポット 第15章 …恐怖…(300)
東青梅 その16(136)
【通話定額】九州でPHSを使っている人 5台目【料金低額】(126)
【上州】北毛・渋川のアウトロー【群馬】 パート2(152)
西八王子スレ36(300)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート38▲▽▲(300)
スポーツバーがある場所(70)
〓〓〓【西に井田山】元住吉part104【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1001)
【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part20(300)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part22♪【ジオパーク】(300)
ぶんぶん国分寺 PART159(300)
狛江市ってどうなの?75(300)
【知名度】群馬県マイナー町村決定戦!【ゼロ】(257)
◆◇◆成増 -PART98-◆◇◆(1000)
イオン東久留米SC建設までPART7(300)
■□■武蔵境-Part101□■□(300)
高槻を愛するもの集まれー240(395)
【290】 ひばりヶ丘 67 【次スレ立てろ!】(300)
東海地方の潮干刈り事情。。。(72)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part165     .(300)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ5(1000)
埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part2(300)
○名張市について書き込んでみましょうPART12○(1000)
【ギョウザイチニチ】王将について語ろう【100】(406)
§§§相模大野107§§§(1001)
富山県の高校生スレッドpart2(285)
【いい湯だな】愛知のサウナ・健康ランド・スーパー銭湯・銭湯【part6】(1000)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part29(664)
自公vs民他40日間戦争勃発〜血戦は日曜日(1000)
北九州市小倉南区西部 Part1(1000)
昔の広島市内を懐かしもう…12(1000)
東小金井を語れ[53](300)
調布市つつじヶ丘 71(300)
【糠部神社】青森県三戸郡三戸町【パート9】(275)
成瀬台ぽよ♪(61)
長野県塩尻市スレッド Part32(364)
さらに見る