1read 100read
2012年5月関東1765: サイゼリア(212) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県香取郡神崎町part3(161)
六実駅周辺スレ(122)
◆★◆★◆群馬県高崎市を語るスレ part93◆★◆★◆(300)
所沢周辺の道路[交通]事情 2(285)
【不当降格】群馬県吉井町Part8【役場職員】(194)
南浦和Part48(300)
★☆★千葉県四街道市 "Part78"★☆★(300)
■■■□□鳩ヶ谷でGo! Part21【川口市】□□■■■(288)

サイゼリア
1 :03/10/23 〜 最終レス :11/11/16
ミラノ風ドリア


2 :
糞スレ

3 :
焼肉ハンバーグ盛り合わせがかつて大好きだったが、
数年前に肉が焼きベーコンになって大変ムカついた。
今では一応肉に戻っているが、以前ほどしっかりした肉ではない。
全体的に質が年々落ちている、客質も低い・・・。
学生時代大好きだっただけに残念だ。

4 :
サイゼリアは安い

5 :
ドリンクバー100円

6 :
チーズが無くなった。

7 :
サンゼリアンはDQNが多い

8 :
細かくてすまんが

 サイゼリ「ヤ」

9 :
>7
サイゼリアンですが(-_-)ナニカ? 買い物に疲れた時ショッピングセンター内にあるので昼食を兼ねてよく利用してるよ。いつも、ペペロンティーノとドリンクバーで400円ちょっとだからね、そこらで弁当買うより安くてお得!「サイゼリヤ」ヽ(´ー`)ノマンセー

10 :
サイゼリヤの一号店は本八幡

11 :
サイゼリア、マンセー!

12 :
ミラノ風ドリア 290円
パスタ 290円
ドリンクバー 100円

13 :
だから、サイゼリ「ヤ」だって!
サイゼリ屋。

14 :
昔あったソーセージピザがおいしかったなあ

15 :
久しぶりに行ったらミラノ風ドリアご飯が少なくなって(´・ω・`)ショボーン

さようならサイゼリヤ@船橋芝山店

16 :
>>10
そうだったんだ。津田沼だと思ってたよ。

17 :
>>15
本当ですか?船橋海神店は変化なしです

18 :
社長が現場で働いていた時、よくドリアとかグラタンとか1号店で食べたよ。
夜開いていた店だったので、子供の頃食べに行けずに母親に買ってきて貰ってた。(笑)

19 :
新メニューどうよ?

20 :
種類が減った気がする。
ポテトグラタンやラザニアは何処へ〜??
チーズ系メニューが好きだったので残念。

21 :
牛ニン大好きだったのに・・・(iдi)
出産〜育児で1年ほど行かなかったら、なくなっていた・・・
あと、レッドスキンポテトも絶滅ですか??

22 :
パニーニが無くなった(T_T)

23 :
場所によって、メニューって違うの?

24 :
九州にもサイゼリアを作れ

25 :
シーフードリゾット、どーしてなくなっちゃったの?
あの「永○園のお茶漬け味」に半熟玉子…好きだったのに。

26 :
な〜んか、メニューが変わって肉類が充実したような‥

27 :
あっサイゼリアのえびドリアは、うまいねえ。タバスコなくなるくらい
かけてしまうけど、うまい。実に。

28 :
>>23
実験メニューやってたり、同じパスタでも店によって値段違ったりするらしいYO!
はやってない店舗は他店より100円安い、とかね?
メニューに載ってないワインなんかもあるらしい。従業員用だったりしてw

29 :
サイゼリ屋でバイトしたい‥
賄いの食事ってどんなものがでるの?
バイトしてる人、教えてちょ。

30 :
>29
やめときなって!
きっついし割に合わないし社員アフォばっかだしそんなのに怒鳴られるなんて屈辱よ!
賄いは、働いた日のみ、1000円ちょっとまで30%off。そんだけだよ。
時給いいけどね・・・。客もDQNばっかだから、ストレスたまるよ!忙しすぎてパニクるよ!胃に穴あくよ!
世の中、もっといいバイトあるとおもふ。
・・・余計なお世話かな。健闘を祈る!

31 :
むかーし、ドリンクでミルクセーキあったの知ってる?
とても好きだったんだけど、なくなってしまって残念。
ドリンクバーなんかよりよかった。。

32 :
>>30
レスありがとね。確かに土日祭日のバカ忙しさを見てると引いちゃいますね‥
ってか、私、若くないんでそもそも無理かな‥っと。(w

あと、お皿とかグラス、結構汚れてんだよね。あれがちょっとねえ‥

33 :
>>31
知ってるー!結構ンマーだった気がするよ。
なつかしいな。

>>32
洗浄機がボロいので、リンスがちゃんとできてないものと思われ。
除菌ウエットティシュー持参をおすすめしますw

34 :


35 :
最近、サイゼリアで昼間っから500のワイン飲んで酔っ払っている。
グラスワインだと量がないので、一口だもの。まあ、¥90だしー。
つまみも充実してるねえ。チキンなんとかってのうまい、うますぎる。

36 :
>>35
昼間からワイン・・・いいですね〜!
自分は、チョリソが好きっス。
サイゼリ屋に逝ったら、やっぱビールよりワイン!! だってビールはジョッキに小バエ浮いてるんだもん・・・

37 :
>>36
ビールに小バエですか? 「(´へ`;ウーム やはり衛生面にちと疑問あり。
ソーサー取ろうとしたら、ソーサーの間に紅茶のティーバックの紙が挟んで
あったしな‥

38 :
一度スパゲティー食ったことあるが、マズかった。
安かろう悪かろうの世界だと思った。
吉野家の方がはるかにマシ。
サイゼリヤには二度と行かないだろう。

39 :
>>38
それはバイトの質によるだけだと思う
ついてないね
あの値段であの味ならまあ納得だけどな〜

40 :
ス○イラークのグ○ッチェガーデン、ジョナサンズ・○ッチンとか
リーズナブルなイタリアン系のファミレスにいくつか入ってみたけど
サイゼリヤが一番ましな味だと思う。しかも一番安いし。
店によってばらつきはあるけどね…

41 :
元社員に言わせると、「人件費削って材料費を出してる」そうだ。

42 :
私もヘタなイタメシ屋よりサイゼリ屋の方がマシだと思われ。
勿論、店によって作る人間が違う訳だからばらつきはあるが。
お気に入りは「ランプステーキ」680円。女性には丁度いい量。
あぁ〜っ!食べたい!

43 :
材料ってやっぱりアメリカとか中国から輸入してるのかな

44 :
>>43
やっぱイタリヤでしょう?
肉類はオージービーフらしい。野菜なんかは、自社専用の畑だって。
兄が昔サイゼリヤマンでしたので、チョット聞いてみまつた。

45 :
テーブルに置いてあるメニューだかしおりだかに
「野菜の苗はサイゼリア自社の温室で作って
苗から先の段階は契約農家に育てさせてる」みたいなことが
書いてありましたね。

46 :
サイゼリヤの鶏肉のティアボラ風は、ワインに合うよ。
ついでに、トマトのモッツレアチーズも、ワインにぴったり。

47 :
サイゼリアファンの皆様、一度サイゼリアの聖地、本八幡にお越し下さいw  
1号店の営業は停止しましたが、教育記念館と言うことで店舗が保存されて
おります。
ちなみに全国にチェーン展開される前のサイゼリアの料理はかなりウマーで
した。

48 :
>>47
ぜひ逝ってみたい。
サイゼリ屋は、社長の掲げる企業理念は素晴らしいんだけどね〜・・・。
急いで拡大しすぎたためか、社員の教育が追いつかないみたいよね。
アフォ店長急増中!そんな香具師がバイトに社長の熱意を伝えられる筈がない訳で。
接客態度悪し、料理マズーな店ができてしまう罠。

49 :
>>48
漏れが勤めてた会社(とある工業製品メーカ)の営業に社長の甥がいたっけ。
漏れが転属してきた頃には他社へ転職したみたいだけど、同僚の話では社長に
「(コネでは)うちの会社には絶対入れないぞ」と言われたとか。

50 :
>>3
禿同。
メニューが改善ではなく、改悪になっている気がする。数も減って。
それと付けあわせのポテトは小さいほうが好きだったが。コストが厳しいのかな。
ま、行けばチキンとワインです。

51 :
つうか、サイデリアじゃねぇんだからサイゼリヤだよ!

52 :
♪ パッとサイデリア〜♪
 
‥失礼しました。

53 :
>>52
みんな最初はそう思う・・・

54 :
>>47
サイゼリヤの聖地って
埼玉県吉川市では?

55 :
>>47
当時、本八幡・市川・小岩にあった店は、まだ現存してますか?
本八幡の店は狭くて、サラミがぶら下がったカウンター席で客同士が
体を寄せ合うような状態だったけど、トマトボンゴレと蟹足を贅沢に
使った蟹サラダが最高だった。
現在は、メニューから蟹サラダがなくなってしまって寂しい。
現在のようなチェーン店に発展するなんて、夢にも思わなかった。

56 :
>>54
それは工場だと思われ。

>>55
蟹サラダ!!すごいですね〜
今ではとてもメニューに入れられないってカンジ?

57 :
「カニサラダ」おいしそ〜。
なんとかなりませんかね・・・・。

昼にサイゼリヤに行って来た。
お子様セットが180円でお得だった。
が、
それにはあまり手をつけず
フォッカチオ100円にドリンクバーに置いてある
粉砂糖振りかけて食べていた。
なんと、お安い子供なんだろう。
母ちゃん嬉しくて涙が出てくるよ・・・。
今度は、フォッカチオだけ頼むよ・・・・・。

58 :
>>57
ん!なんと親思いのお子さんなんでしょう。・゚・(ノ∀`)・゚・
でも180円のお子様セットでもうれしいよね。他のファミレスよりも
安くて。

59 :
>>54>>56
サイゼリヤの聖地はららぽーとでしょ。
今でも3店舗あります。

ちなみにららぽーと三井ビル内に3年位前まで本社がありました。
今は吉川に移ったけど・・・

60 :
>>57>>58
禿同!
しかも3歳まではドリンクバー無料!喝采ものですなぁ
来春4歳になっちゃうんだけど、あと1年くらいは無料で使わせていただきます!

61 :
許さん

62 :
>>55
残念ながら1号店、2号店ともに営業は終了し、チェーン店型の店舗に転換してしま
いました。市川・小岩もチェーン店型に転換してしまったようです。
ほんの10年ほど前までは、チェーン型店と併存して営業していたのですが・・・。
ちなみに短い期間ですが旧来店舗とチェーン店舗が併存し、本八幡周辺で6店舗も
サイゼリヤが営業していましたw
しかし前述したように本八幡1号店は教育目的記念館として保存されています。
どのように利用しているのかは知りませんがw

>>59
”ららぽ”が出来るずっと前から、本八幡でサイゼリヤは営業してましたよ?
たぶんチェーン展開を始めた後、ららぽに事務所を構えたのでしょうね。

63 :
一つの市に4つも店舗があったのは、後にも先にも千葉県の茂原市だけだと
聞いたことがあります。今は・・・3店舗?

64 :
なんか知りたいことあれば答えますよーー^^

65 :
なければ、こっちから言います。
フォッカチオは、作るのがめんどいです!ピザも同様ですね。
安いからって頼みすぎ注意です。特にフォッカチオは、ウザイですよ!

66 :
>>63
千葉市にはいっぱいあるだろw

作草部
西千葉メリーナ
西千葉14号近く(比較的新しい)
幕張14号
オーツーパーク(今あるかな?)
稲毛駅前(今あるかな?)

漏れの行動半径だけでもこれだけあんぞ
市原寄りを探せばもっと出てくるハズ

その情報ソースはなんなの?

67 :
>>66
元店員。茂原そごうがつぶれる前の話だから、だいぶ前です。

68 :
>>63

気になるからHPで調べちまったよ
稲毛駅前はなくなったな
22店舗もあんじゃねーか!!

千葉作草部店 千葉市稲毛区作草部町
稲毛オーツーパーク店 千葉市稲毛区園生町
稲毛園生店 千葉市稲毛区園生町
千葉鵜の森店 千葉市中央区鵜の森町
めりーな西千葉店  千葉市中央区春日
千葉寺店 千葉市中央区千葉寺町
千葉中央店 千葉市中央区中央
千葉出洲港店 千葉市中央区出洲港
千葉道場店 千葉市中央区道場北
千葉作新台店 千葉市花見川区作新台
千葉さつきが丘店 千葉市花見川区さつきが丘
幕張店 千葉市花見川区幕張町
千葉あすみが丘店 千葉市緑区あすみが丘
千葉おゆみ野店 千葉市緑区おゆみ野南
稲毛海岸14号店 千葉市美浜区稲毛海岸
稲毛海岸駅前店 千葉市美浜区高洲
プレナ幕張店 千葉市美浜区ひび野
検見川浜店

69 :
>>67

日本語読める?
「後にも先にも」って>>63では言ってんだろw

「当時」だったら許す

70 :
>>69
修正します・・・「当時」でひた・・・。
しかし、この調子では「当時」でも正しいんだか心配(´・ω・`) ショボーン

71 :
塩味ボンゴレ以外ににもトマト味ボンゴレも言ってくれれば出来ますよ。

72 :
焼肉ディアボラ風ハンバーグのディアボラぬきにすると480円で食べられますよ。

73 :
キッズプレートめんどい!!!!!!!

74 :
>>30
それは言えてると思います。

75 :
>>70
多分間違ってますね〜。
市内全域でしたらチェーン展開前(15年以上前)から市川市内に
最低3店舗以上は有りましたから。

76 :
失礼↑の訂正です、最低4店舗以上でした。

77 :
>>75,76
ご指摘ありがとうございます。逝ってきます・・・。

78 :
まぁまぁ、みなさん。カプチーノでも飲んでマターリしようよ。

コーヒーマシンのミルク少なくなってカプチーノのボタン押すと、すげー音すんのねw
ね?>バイト人さん

79 :
サイゼリアって店舗死ぬほど増やしてて勝ち組(?)だと思うけどマスコミの露出度
全然ないね。
そうゆう会社の方針なの?

80 :
>>79
たまには出てるよ。月刊食堂とかw

81 :
>>79
前に12CHで特集してたような気がするな。
理系大卒4人組がベンチャーのように初め、仕入れ・物流を徹底的に効率化
して発展したとか。考えてみると今じゃ東証一部上場企業なんだよね・・・。

82 :
まぁ、正直マズい

まさにレンチン味

83 :
付き合いで3回ほど行ったけどかなりまずいね
いくら安くてもダメだなこりゃ

84 :
BLDYとどっちがまずい?

85 :
BLDYにアゲ
すかいらーく系はマズイよ。

86 :
BLDYってなに?

87 :
>>82 83
他の外食系勤務か?
それとも味オンチか?
たまたまハズレ店にだけ行ってしまったのか

88 :
>>82 83

携帯〜PCの自作自演コンボか

ホントチェーン店はバイトの質だけによって決まる
厨房から私服の厨房が出てくると
ダメだこりゃ 
と思わずイカチョー

89 :
味は、人によってさまざまな感覚を持っているので
ムズカシイワあ。

90 :
BLDYって普通のファミレス。ドリンクバーがちょっと高い。
味は、メニューによるけど(それぞれの味覚にもよるけど)
「きのこのスパゲティー」頼んだらかなりマズかった。
この世のものとは思えなかった。が、貧乏性なので平らげたが・・・。

午後5時以降580円で
カクテル、ワイン、ウィスキー飲み放題という「フルーティーバー」 があり
これがかな〜り魅力的。自分でドリンクバーみたいに作り放題。
フライドポテトつまみでファミレスで呑んだくれるには、良いかな。
夜は、回転率が悪くなかなか席が空かない。
いつも混んでいるように見えてしまう。
BLDYってこんな感じ。

91 :
質問!カプチーノのコーシーとレギュラーのコーシーは同じですか?
カプチーノはエスプレッソプラスミルクでしょ?レギュラーは別のコーシー
使ってるの?な〜んかエスプレッソ薄めてるかんじなんだけど。

92 :
>>90
詳しいね。ありがd!

>>91
同じ豆使ってるらしいよん。

93 :
>>92
やはし‥そうであったか‥

94 :
漏れは、オリーブオイルはスーパーとかでなくサイゼリ屋で買っている。
イタリア直輸入で質のいいお買い得品だという店長の言葉を信じて買うんだが・・・どうなんでしょ?信じていいのかな〜?
バイトの人や社員の人、これ見てたら教えてちょ!

95 :
質問。船橋店て新しいの?
この間、初めて存在に気づいたのですが…。
たんに見落としてただけなのか?

96 :
24時間店舗であったサラダバーっていつの間にかやめていたのね。
あと場所によってメニューが以前のままだったり
店によってバラツキ?みたいのがあるね。

97 :
24時間店舗であったサラダバーっていつの間にかやめていたのね。
あと場所によってメニューが以前のままだったり
店によってバラツキ?みたいのがあるね。

98 :
地域・地区によるのかな?

99 :
1inaino?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

水戸市内原地区について語るスレ(2)(300)
埼玉県比企郡嵐山町スレッドpart10(294)
千葉市稲毛区北部(六方 山王 小深町)専用スレ3(206)
栃木県さくら市を語るスレ Part6(300)
茨城県筑西市を語ろうpart13(300)
■■熊谷駅ゾーンAZ、ティアラ、ニットーモール■■part2(300)
☆★☆千葉県館山市スレ48☆★☆(300)
★★★子供の頃の所沢の思い出話をしようNo3★★(237)
【阿智←清内路】長野県飯田下伊那【第45集会所】(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 238(300)
==つくばエクスプレス六町駅周辺@足立区 3==(1000)
【団地】百草台・高幡台・三沢台【住宅地】6号棟(72)
ラーメンネタ@石川県35杯目(301)
++ 千住大橋◆ぶらり各駅停車で Vol.3 ++(276)
「さいたま市見沼区南中丸・南中野・中川あとその周辺(その2)」(239)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart32(1000)
太宰府 Part18(474)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.102 ★☆★☆★☆★☆(300)
【サティ】イオンモール日の出【ワーナーマイカル】 Part2(300)
【病院】長野県上伊那郡辰野町 第10分団【建設?】(300)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part81(300)
逃げんぞ!三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part9(971)
鹿児島県鴨池 PART2(190)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART217(300)
国分寺駅前再開発について語るスレ その2(300)
●■▲北陸甲信越の超高層ビルを熱く語る(90)
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 その6(467)
◆◆◆◆◆ 昭島市つつじが丘 X ◆◆◆◆◆(81)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part94(1000)
盛岡@できること、がんばろう〜盛岡市総合スレ Part90(1000)
廃墟めぐりしませんか? その5(309)
☆埼玉県北本市vol81☆(231)
【京阪交野線】 交野市を語ろう PART44【JR片町線】(1000)
【大琉球】沖縄と台湾のよもやま話 Part.1【小琉球】(234)
南浦和Part48(300)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート25(944)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART48 ☆★南部(300)
千葉県松戸市スレPart68(300)
★★★九州エコ通信★★★(52)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part11- ☆(301)
南浦和Part46(300)
【佐久平vs中込野沢連合?】長野県佐久市-Part49【中込にマックを】(300)
もし沖縄で大地震が起きたら・・・ その3(205)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part98(300)
さらに見る