1read 100read
2012年5月九州243: 鹿児島県鴨池 PART2(190) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【旨し】福岡のパン屋さん【香ばし】その二(630)
△福岡県築上郡築上町 thread-1△(300)
【桧原】南区花畑・中尾・屋形原・鶴田スレ4【桜涙】(1000)
小倉南区東部 回覧板18冊目(335)
★鹿児島県鹿屋市★PART47(1000)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part22(1000)
★福岡市南区大橋周辺あつまれ!パート19★(1000)
宮崎県都城市 Part57(1001)

鹿児島県鴨池 PART2
1 :04/03/24 〜 最終レス :12/04/18
続きで〜す。


3 :
鴨池新町のハーバー美食通り会のお勧めの店を教えて下さい。
できれば郷土料理がいいんですけど。
おいしければ何でも良いです。
あとハーバー美食通り会にはどんな店があるのかwebアドレス知っていたら
教えて下さい。

5 :
ダイエーののぼりに「鴨池祭り」って書いてあるけど
あれ何??

6 :
水害の時、鴨池でも大きな被害にあった方とかいます?

7 :
>>1
名前、鹿児島"市"鴨池にしろよ。へんだろ

8 :
東急ホテルの前のファミリーマートっていつ閉まったの?

9 :
>>7
県立鴨池野球場や県立鴨池陸上競技場があるので、県外でも知名度があるからな。

まあ、スレタイ的には「鹿児島市鴨池」もしくは「鴨池」だろうな。

10 :
村田彰子って歌手、鴨池中?

11 :
>>7
3月31にち

12 :
>>10 うわ〜 俺同級生だったよ、妙にでかい女だった

13 :
>>12
あらら、当時からデカかったんですか!!
ライヴ見にいった事あるんですが、やっぱりデカかったです。ハイ!

14 :
村田彰子ってだれ

15 :
age

16 :
県立球場のフェンスに白波とか鹿銀とかスポンサー名がはいっとるね!
おれんちから良く見える!

17 :
>>14
鴨池出身の売れなかった歌手です。(95〜96頃)
FM鹿児島やZIP-FMでパーソナリティーもやっていました。
ヤフオクだったら、CDあると思いますよ。

18 :
>>17
鴨池出身だったのか。武岡台高卒というのは知っていたが。

19 :
「カレン」っていうパン屋さんはどこにあるんですか?
なるべく詳しく教えて貰えたら嬉しいです。

20 :
最近引っ越してきた、able deliの夕飯は結構いける。ランチは土地柄の割りに
ちと高いと思うが。

21 :
ん〜盛り上がらないね〜

22 :
久しぶりに行ったらマクドナルド復活してましたね。
ドライブスルーは入りにくそう。

23 :
やっぱり盛り上がらないですね…

24 :
♪たんたんたまり〜たまりみず〜♪
街宣カーに同乗しているアザラシの白い
タマちゃんをうちの子供にせがまれてます。
どこで売ってますか?

25 :
さっきダイエーに行ったら「究極のメロンパン」って店が出てて
行列できてたからつい並んで買ってしまった。
なかなかウマ-( ゚Д゚)だったけど、よくくるのかなあのパンや。

26 :
県庁所在地鹿児島市の割には
鴨池って他と比べて何も無い所なんですか?

27 :
ん〜このレスも1の頃は長淵ネタで盛り上がってたが…。

28 :
>>26 わたしもよそから越してきたものです。鴨池ってもともと空港跡地でしょ?
で,県庁やら病院やら公団住宅やらが集まってます。比較的新しい地区ですよ。

29 :
県庁ができるまでは鴨池人口は多かった

30 :
>>鴨池は元々動物園跡だ その前は鴨が泳いでた池じゃねーの?w

31 :
学生の頃鴨池にすんでました。
いろは食堂よくいったな〜

32 :
タンカーの近所に住んでる人はいないの??

33 :
住んでるよ。野次馬が凄かったみたいだね。俺も見たけど鹿児島であんなにでかい船
を造っていたのが驚きだったよ。

34 :
いや、違うだろ。

35 :
どっかから来たみたいだね。今も野次馬が凄かったよ。俺も野次馬の一人
だけどさ。あんなでかい船動くのかな。

36 :
俺もさっき野次馬してきた。
5万何千トンって言ってたけど、ま、確かにでかかったんだけど
戦艦大和でさえ7万トン位なのにほんまかいな?ってかんじだった。
大和見たことないけどね。

37 :
タンカーと軍艦じゃ重さの測り方違うんだけどね。比べちゃダメよ。
しかし何故に台風のシーズンと知りながらこんな無茶な曳航をするのか理解しかねるね、全く。

38 :
あれはちっとやそっとじゃ動かないね。そのうち解体するんじゃないかな。

40 :
市民文化ホールの隣にマンション出来るんでしょ?
スーパーとか近くに無いから不便そう…
まあ何年か先らしいけど。

41 :
何年も先かあ。そろそろマンションは供給過剰だとおもうんだが。

42 :
いろは定食A

43 :
鴨池中にいた「かっぺ」覚えてますか?

44 :
鴨池って、市電停留所で言うとどこどこが近いんですか?

45 :
「福禄寿」という中華料理店が美味しいと伺ったのですが、いかがでしょう?

46 :
高校卒業と同時に鴨池を離れて18年たちますが、このたび長年勤めていた会社が精算することになり、これを機に鴨池に帰ろうかと悩んでいます。正直、鴨池は生まれ育った町ですが、なにしろ子供の頃(18)までしかいなかったもので、知ってるようで良く知りません。たとえば、いい感じの飲み屋とか、食事処だとか、充実していますか?ちなみに実家は鴨池1丁目中村公園の近くです。みなさん飲みに行くときは天文館まで出ているんですか?

47 :
中村公園ちかくなら、最近は騎射場公園近くが変わってると思うよ。
18年前とすれば。

48 :
>>45
すっごい美味しいですよ。ただ一品一品の量が多いから、デートとかにはしんどいかも?
4・5人連れの仲間とか家族でしたら、品数も食べられて満足できると思います。
あと、早めに行かないとすぐ満席になるし、閉店時間もかなり早かった覚えがあります。

49 :
俺鴨池住んで7、8年経つけど、便利な土地だと改めて思う。
ダイエーやコジマ電気からミスミからなんでもある。わざわざ遠出しなくてもいいし、平地だから住みやすい土地だわー

50 :
むかし、与次郎ケ浜が、ただの空き地だったころ、サンロイヤルホテル(改めて書くと名前負けしているホテル名だ)の前に「ベルコモンズ ぶらぶら」という商業施設があった。当時鹿児島の若者のデート場所だった。でも、時代より10年進みすぎていたので、客が限定され閑古鳥・・・取り壊し。でも、当時の社長だった人は、その経験を生かし、いまやレンタルレコードの最大手「TUTAYA」の社長とのうわさ。

52 :
残念ながらTUTAYAの増田社長と与次郎のベルコモンズは関係ありません。

53 :
すこし揺れた?

54 :
ベルコモンズ懐かしいな。スポーツ店があって美人のねーちゃんがいたような。
もう20年以上昔の話ですけどね。

55 :
ベルコモンズは、もう少し海に近かったような気がしますけど。俺の勘違いかな。

56 :
現MISUMIの斜め前辺りにあったとこですか?

57 :
それはサンパティオでしたね

58 :
ホビーサンパティオはどこへ移転したの?

59 :
本年もよろしくお願いします。

60 :
ベルコモンズ、今の迫田のあたりじゃないかな…
海に近かったと思う。
あそこにあったサンリオショップみたいなのに
結構通いました。

61 :
>>43
しってますよ。同級生だね。
ってか、なぜに「かっぺ」?

62 :
鴨池よいとこage

64 :
>>58
鹿児島市錦江町8−37に移転してます。
河口近くの甲突川沿い。HPあります↓
http://www.geocities.jp/hobby_sunpatio/

ちなみに先日の日曜もレース開催してました。
天保山河口大橋近く旧堤防沿いの空き地で。
(アイランドっての海沿いがわ)

65 :
鴨池の掲示板あったんだね。訪問記念に・・・

父の転勤で小6から3年間お世話になったけど、関西弁で喋るとよく笑われたな〜
「おまえらの方言は田舎丸出しだゾ!」と内心思っていた。
次第に「よかよか(博多弁?)」なんて言っている自分が恥かしい・・・

66 :
中郡小学校の木造校舎は、まだ残っているんでしょうか?
私は1・2年生の頃正門横の校舎、3・4年は神社側の校舎で学びました。

67 :
今19の鴨中出身者いる?

68 :
美味いと言われてるラーメンみゆき行ったが・・・
味無いじゃん(x_x;)鹿児島人の味覚が不思議だ・・・

69 :
>>68
みゆきはまず過ぎだYO
あれは鹿児島人でも嫌いだ

70 :
>>68
みゆきはまず過ぎだYO
あれは鹿児島人でも嫌いだ

71 :
鴨池中1年の最初の格技(柔道)の時間、いきなり2人組にさせられ、
お互い同士殴る事を強制された。
入学して間もない未だクラスメートの顔も名前もよく覚えてないころ。
手加減して殴った者は、先生に殴られた。
あれから二十数年たつが、そのことは今でも心の傷として残っている。
高校を卒業した後、鹿児島を離れ上京したが、
今でも鹿児島(鴨池中)では、そういう教育がまかり通っているのだろうか?
社会にでても理不尽に感じる事は沢山あるが、中学時代の比ではない。

72 :

三十数年前、後者が家事で萌えた。

74 :
>>26
失礼な。
鴨池はもともと空港跡地だなんて。
あそこはもともと真砂でしょう。
本当の鴨池は鴨池一丁目・二丁目。
鴨池動物園のあったあたりに薩摩藩の鴨狩りの池があったから「鴨池」っていうんですよ。
あっ鴨池動物園って今のダイエー鹿児島店のことね。
野外ステージもあって、連休などにはイベントがありました。

75 :
保守

76 :
保守

77 :
鹿児島のおいしい料理店スレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1120262757

78 :
子供のころ鴨池動物園にいったことを思い出します。市電が高架になっていた気がします。
飛行機に始めて乗ったのは鴨池空港でした。懐かしいですね。

79 :
小学校のころ鴨池空港が存在していましたが授業中に飛行機が大きな音で
上空を飛んでいたことを覚えている!
昔は町に近い場所に空港があったのに今は山の中に着陸するなんて・・・・

80 :
城南や三和って島出身者や朝鮮人が多い地区なの?

81 :

2chに影響された馬鹿がいるw
鹿児島にチョンが多いとこなんてないだろ。

82 :
>>81
馬鹿というのは、自分より馬鹿な人に言ってもらいたい。
あなたも、「多いとこなんてない”だろ”」と推量の域を超えていないのに
馬鹿と断定するとはずいぶん幼稚ですね。
少なくともあなたよりは鹿児島郷土史の知識はありますよ。
終戦後、朝鮮や離島から本土に出兵してきた人らが、戦後米軍の占領下となったため
帰還できずに三和に住まうことになったのはご存知ですか?
確かに全国的にも鹿児島に住む朝鮮人の数は少ない方ですが、
鹿児島の中でも多い場所少ない場所というのは存在するということです。

83 :
>>80
だったら何?
>>81
チョンとか言うな お前年いくつ?
恥ずかしいぞ。

84 :
>>82
何をもって朝鮮人と判断すればいいですか?
伊集院などの薩摩焼きの発祥は秀吉時代に連れて来られた人達って聞いたけど
その人達も含めるの?

85 :
80と82は同一人物なのか?
じゃあ聞くがそんなに詳しいあなたが、何故この掲示板でわざわざ尋ねるんだよ?

86 :
まあ、まあ、マターリしましょうよ( ´∀`)
鴨池と言えば、アレですな。中央保健所の隣の公園(名前知らん・・・)ですよ。
あそこのベンチで、日曜日にカップヌードルを食っている香具師を見かけたら、それは僕です。

87 :
この付近で、昼間何かを求めてるHな奥さんとのを期待している件について
いるか否かと言えば一杯いるはずなんだけどねぇ・・ナカナカ

88 :
>>87
詳細キボンヌ!!! そんないるのか?!
いるなら、紹介してくれよ!

89 :
>88
ゴメン 知ってりゃ俺がw
いや、「そういう挙手れ」つったら一杯挙がるんだろうけど
という話。もっと人の多い板でね。

そこら辺の専業主婦には肉欲の塊みたいな奥さんも少なくないと思うよ。
ってことw

90 :
城南地区のことは知りませんが、三和はそのような土地ではありません。へんな偏見をもたにように。わざわざ書くことでもないですが

91 :
―全国対応―
ケンモは日本初のリアルタイム型交通情報メールマガジンです。
交通情報がリアルタイムに配信されます。
http://www.kmmo.jp/       月間50万PV達成!
無料で会員登録が出来ますのでお気軽にご登録下さい 。
(有料版 もありますよ)

私はこれで助かっちゃった!
各社携帯に完全対応で安心だよ。
ケンモ 入ってて 良かった ケンモ
詳細は コ・チ・ラ → → → http://www.kmmo.jp

鹿児島って 懐かしいな 天文館 今でも 賑わっていますか・・・?
MBC ラジオで 薩摩弁 聞いていましたが アクセントに驚いた私です

92 :
何度読んでも82は、馬鹿だな。正真正銘の馬鹿。

93 :
でも三和町って肉屋多いよな

94 :
>>93
http://www.sa-ga-so.net/sagaso/rank.cgi?mode=link&id=2550&url=http://movies.yahoo.co.jp/bin/search?pr=46

95 :
17,8年前くらいに鴨池1丁目に住んでました。
三和ハウスありますか?
かまどやありますか?
門田郵送ありますか?
ぜひ教えてください!!!!

96 :
>>95
鴨池1丁目に住んで10年くらいになります。
三和ハウス無事です
かまどや、健在です(お世話になりまくってる)
門田輸送はちょっとわからないです、ごめんなさい
騎射場のほうは新しい店も増えて少し様変わりしてきたけど
鴨池は昔ながらのお店が結構残っていますよ
住みよいのでなかなか離れられない。

97 :
>>96
今から、14、5年前に三和ハウスの上のアパートに住んでました。
当時のかまどやの店長さんに、幕の内弁当をよくいただきました。
三和ハウスの前で、しょっちゅうバイクを磨いていました。当時がすごく懐かしい!

98 :
>>97
時期は違いますが、かなり近所ですね。この辺のことだったらお知らせできますよ

99 :
>>98
バイクハウスで、部品を頼んだりしてたよ。
あと中村公園?だったと思うけど、そこの電話ボックスから実家
によく電話したなあ。 それと当時、近くにコインランドリーがあり夜中に洗濯をしたなあ。
キクショップ、ホワイト餃子ある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

黒崎について語ろうパート17(1000)
★★★水郷 柳川 その22★★★(1000)
被災地のがれき受け入れ Part1(156)
□□大牟田□□ vol.62!(545)
マルキョウについて Part10(1000)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part73(1000)
大村ってどうよ? Part15(1000)
九州板 また〜り雑談スレッド[65](1000)
北九州市小倉南区西部 Part2(68)
大崎 PART18(842)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ その227話(1000)
【事件】 目撃!修羅場!事故現場!IN 沖縄 20件目 【事故】(1000)
葛飾区 広域情報交換スレッド2(205)
【地震津波】災害情報 5回目【大雨竜巻】(1000)
お待たせ(*^^*)旭区スレッドです。PART29(685)
淀川区東三国・阪急三国駅周辺について語ろう2(408)
愛知県 東海市のスレッド Part31(1005)
【雇われる側】 沖縄就職事情 無職27日目【雇う側】(1000)
茨城県牛久市スレッドPart69(301)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 60(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part83 △▼○(1005)
調布138(259)
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part926@中国ひなんじょ ↑↑↑(83)
■■ 三軒茶屋スレッドPart205 ■■(759)
☆★【今日の山科区・その59】★☆(975)
■ 呉市総合スレ Part46 ■(1000)
板橋の田園調布こと常盤台に三十七言目(491)
盛岡@秋の夜長に〜盛岡市総合スレ Part94(1000)
西区九条 〜17スレッド目〜(521)
国分寺駅前再開発について語るスレ その3(199)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第237話(1000)
岐阜近郊(一宮・各務原・羽島・尾西・大垣)でウマイうどん屋(172)
茨城県高萩市 Part19(300)
【厚給】オキナワ・コールセンター最前線【歩合】(152)
気仙沼あたりで会おうよ!part35(1000)
 ★☆★千葉県四街道市 "Part76"★☆(302)
■□新潟県新潟市スレッド【116】□■(1000)
【9/25】国立 その112【谷保天満宮例大祭】(300)
関東のつぶやき 11言目(300)
【もっぺん行こさ!】福井のお店批評15軒目【もうイカンわ!】(301)
JR大宮駅周辺スレ3(216)
★福井県出身の有名人,芸能人part2★(285)
【石川県及び周辺】子供を遊びに連れて行こう!!(80)
【只今】はばたけ八幡西区!Part14【26万人】(1000)
さらに見る