1read 100read
2012年5月関東849: 木更津・君津・富津・袖ヶ浦 60(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県柏市スレッドPart151(300)
★千葉市中央区part43★(300)
「成田国際空港」誕生!(238)
◆◆群馬県明和町 Part2◆◆(233)
埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part2(300)
【しらおか】白岡住民集まれ〜パート37【shiraoka】(253)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part31(300)
◆◆埼玉県比企郡川島町スレ PART11◆◆(288)

木更津・君津・富津・袖ヶ浦 60
1 :12/02/15 〜 最終レス :12/03/24
ルールを守って、楽しく語り合いましょう。

【お願い】
>>290踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!スレ立てできない方も宣言して、他の方に立ててもらってください。
●次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行しましょう。
●新スレ誘導が出来ないので、新スレが立ってない時には>>300には書き込まないように、ご協力お願いします。
【前スレ】
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 59
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1327735825/


2 :
>1 乙です。

ところで、木更津って1週間に一度くらい、公共スピーカーから行方不明者のお知らせが流れるんだけどなんで?
そんなに行方不明が出やすい土地なの?
それともちょっといなくなっただけで身内が心配して市役所にお願いするから?

正直あんなに頻繁に流されるとうるさくてたまらん。

3 :
それほとんどボケ老人
富津市でもよくある

4 :
雪キタ---------

5 :
どこで雪?

6 :
とりあえず前スレ埋めませんか?

7 :
請西南、小雪降ってまつよ。久々に昼でも寒いね。

8 :
>>2
木更津市役所の防犯や災害お知らせメールに登録しておくと
放送だけじゃなくメールで詳細知る事が出来るけど、行方不明者はほとんど老人だよ。

でも前に35歳の主婦とか50代くらいの人もいたね。

行方不明者って見つかった場合メールくるけど大半はこないから
やっぱ行方不明のままなの?
老人が行方不明のままって、その辺で野垂れ死してるって事?

9 :
久しぶりに木更津のカプリチョーザへ食べに行こうと思ったのですが、電話がつながらない。。。

閉店してしまったのでしょうか?

10 :
>>9
繋がらないもなにも、更地になってるよ

11 :
オランダ屋が潰れたのは知ってたがカプリチョーザも潰れたのかw
じゃああそこ何もない状態なんだな。

12 :
>>11
10だけど、そっちも併せて更地だよ

13 :
>>9
閉店しましたよ

14 :
19日pm1:00〜フジで
その顔が見てみたい内房総SPやるよ。
絶対に行ってほしい穴場おすすめスポットベスト10

15 :
ツイツオツδ督タツウツδ督凝淞つュツづ個セツイツδツスツづ慊つセツつゥツづ按〜笙ォ

16 :
>>15
日本語でおk

17 :
>>12
え?木更津高校のとこ?

18 :
オランダ屋はオーナーだか地主だかが亡くなったから撤退らしいけどカプリチョーザもかな?

19 :
>>10
さっき傍を通りましたが、カプリチョーザだった建物は残っていました。

20 :
富津に高速バスターミナルが出来るんだって

21 :
オランダのあった場所は競売にかかった

22 :
みほし館は廃業してからもうどのくらい経つの?
建物の老朽化が急速に進んで凄いことになっちゃってるんだが・・・・・・・・。

23 :
http://www.cityheart.co.jp/2011/07/212686.html#more
これ

24 :
君津市で携帯安いのってどこの店ですかね?
都会に買いに行ったほうが安いのでしょうか

25 :
コインランドリーへ行ったら
レジャーシートのような素材で作られた
ファスナーのついた大きいバックを使っている人が居て
全く同じものを使っている人が何人か居たんだけど
それって何処で売っているか知っている人居ませんか?

26 :
>>25

100均で売ってますよ!
私はダイソーとSeria(袖ケ浦)で見かけました。

27 :
>>26
おお、即レス有難うございます。
ダイソーへ行ってみます!

28 :
みほし館は廃業してからもうどのくらい経つの?
建物の老朽化が急速に進んで凄いことになっちゃってるんだが・・・・・・・・。
地元の人は知ってるの?

29 :
>>27
空港とかで売ってる大きくて頑丈な土嚢袋みたいなやつでしょ
100均にあるかな

30 :
祇園駅の近くで、特別遅くもない車をハイビーム(かなり眩しい光のやつ)で煽る白いオデッセイ。
あの道スピード出したら危ないだろ…。

31 :
十中八九煽ってるんだろうけど、最近の警察の指導は夜間ハイビームだよ
木更津でハイビームで走ってたらDQNに絡まれそうだけどね

32 :
>>31
それ、ソースない? 普通に詳しく知りたい

33 :
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1194866409/

これかな

前方に車がいないときに限ると思うけど

34 :
>>21
みほし館やラズモールも倒産後に競売にかかって、今はある会社が持ってる。
特にみほし館はいつ倒壊してもおかしくないから。

35 :
この前、免許の更新に行ったら、ダイヤモンドハイビーム運動だったかな?
 ようするに、横断歩道で歩行者が居たら当然止まって、そんで対向車に
はハイビームでお知らせするとかいうケンカをふっかけるようなことを
しましょうね!ってことをしましょう、っていう講義を受けたぞ。
 ちなみに、オレのクルマはドラレコ付いてるけど、バックは映らんのだけど
オートバックスとか行ったら、後ろも映せるドラレコ売ってるかな?
 あれは煽りへの抑止になるよ。前、127号の上りを走ってて、5台くらい
前に^ラ走ってるクルマいたけど、誰も煽らないの。そんで君津の常代
の2車線のとこに行って、追越車線から^ラ走るクルマ見たら「前後カメラ
撮影中」ってステッカーあった。あれは煽れないね。

36 :
何でシカトするんだよ!!!

37 :
袖ヶ浦市 こどもたちと未来の会

木更津市民ネットワークの代理人の1人が暴言と
書いてあるけれど、誰だろ?

公人なんだから公にしてもいいのに。

38 :
ブログ見た。
前後の経緯がわからないけど、木更津の市議で市民ネットなら・・一人だけでしょ。

39 :
中央3丁目のみほし館は廃業してからもうどのくらい経つの?
建物の老朽化が急速に進んで凄いことになっちゃってるんだが・・・・・・・・。
特にみほし館はいつ倒壊してもおかしくないから。

40 :
>放射性物質から生命を守る市民の会の役員であり 木更津市民ネットワークの代理人の1人

(1)放射性物質から生命を守る市民の会
  http://homepage3.nifty.com/szk-nrys/html/cesium/siminnokai.pdf#search='放射性物質から生命を守る市民の会'
  http://homepage3.nifty.com/szk-nrys/html/cesium/hossoku.html
呼びかけ人
金井珠美 佐々木悠二 白井敏夫 鈴木紀清 関 巌 山田周治

(2)木更津市民ネットワーク
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ken-net/kisarazu.html


 挨拶もなく 横柄な態度で いきなり「今日は ガナリ立てないで下さいよ」 と 言い捨
 =(1)&(2)=

41 :
>>33
なるほど、ありがとう。
この前の更新のときには言われなかった気がするが、うーん。

42 :
袖ヶ浦駅前のローソン 店内改装中 来週27日 OPEN

43 :


44 :
テスト

45 :
>>37
>>40
興味ない。

46 :
てすてす

47 :
testtest

48 :
マザー牧場はまだ寒いですか?
ダウン着て遊びに行くようなところじゃないかな?
やはり都内から子連れで行くなら
早くて3月末
もしくは4月以降のほうが良いでしょうか?

49 :


50 :
>48
千葉とは言え、山の上だからねえ。
去年、下界がうっすら雪が積もった日に行ったら、マザー牧場は数センチ積もっていて途中の道路がかなり危険な状態だったよ。
地面はグチャグチャ、アトラクションは動いてない。貸し切り状態だったけどつまんなかったな。

51 :
情報ありがとうございます
やはり寒そうなので
暖かくなる4月以降に行こうとおもいます
都内からだよ君津PAスマートIC経由でGOでOK?

52 :
>>51
OK
まあどうせ行くなら花が咲いてたりした方がいいだろうしな

53 :
以前住んでたところには、スーツとかクリーニングにだしたら、
翌日とか翌々日に仕上がりのクリーニング屋があったんだけど、
木更津近辺は一週間後に仕上がりとかが多い気がする。
早く仕上げてくれるクリーニング屋をもし知ってたら教えてほしいです。

54 :
>>51
>>51
>都内からだよ君津PAスマートIC経由でGOでOK?

平日だったらそこが一番早いんだけど、日曜日や連休だと君津PAスマートICを先頭にかなり渋滞するから、手前の君津ICか木更津南経由の方が良いかも。

55 :
>>51
>>54
君津ICを過ぎると車線が減り対面通行となります。
そこで合流地点での渋滞が始まるので>>54さんの助言を強くお勧めします。

56 :
関係ないが(なくもないか?)
休日は、富津インターの2車線はやめて欲しいね。ポール置いて
1車線にしろと。結局また車線減少するとこで渋滞するんだよね。

57 :
>>53
ミツミネつーたか、当日クリーニングやってるはず。
総合の前の通りにあるドラッグストアーの向かいあたりだったはず。
他にも店舗があったと思う

58 :
荒らしは迷惑だなあ。
みんなそう思わない?

59 :
地方自治研究会
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1329818918/1

1 名前:河辺伊知郎[@kisarazu.org] 投稿日:2012/02/21(火) 19:08:49.00 HOST:119-47-19-88.catv296.ne.jp[119.47.19.88]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014233094/
削除理由・詳細・その他:
 2002年当時、私は、木更津市長選挙に立候補しました。
対立候補の妨害で、事実に反する税金滞納記事が、新聞に
掲載されました。市役所や私は、滞納した事実はない
ということで掲載した新聞社をし勝訴しました。
最近、久しぶりに、自分の名前で検索したところ、
当時の新聞読者が投稿した掲示板が上位ページで見つかり、
愕然としました。恐らく、記事を誤解し投稿したもの
が残っているのでしょう。
 個人の名誉にかかわる内容ですので、是非削除をお願
い致します。

60 :
館山道の富津中央→富津竹岡は最も危険な区間。
急カーブが多く、しかも高低差がある。
開通直後に路肩の土手に自爆したやつもいる。(即あぼーん)
初めて館山道を下ってくる観光客は、十分注意してほしい。

61 :
住んでいる家が古くて、2階の一部の天井から雨漏りしています。今、たまたま近所一帯が
工事中で業者の人が多く、雨漏りの話をそれとなくしたら、私の会社が修理しますよと強く
言われました。値段が、雨漏りしている所だけを調整(瓦を交換せずにズレを直すだけ)で
23万だそうです。仮に瓦を全部交換して、サイドの雨樋も新しくすると60万かかると言われました。

そこで、お伺いしたいのですが木更津のリフォーム屋さんで、ここがそこよりも安くていいよとか
ここは良心的な値段で丁寧な仕事しますよとか、御存じの方がいらっしゃればお教え下さい、お願いします。

62 :
>>33
みんな勘違いしてるようだけど、それ、前からだから。

63 :
>>61
相見積もり取ればいいやんか

64 :
>>61
良心的かどうかはわからないが、リフォーム業者いくつか知ってますが
ここで、書くと宣伝ッポイのでやめときます。
 ただ、一般論的なことを言わせていただきますが、今はかつてと違い
リフォーム(受注)業者が工事を見積もって、下請けとか取引会社にいわば
外注的にさせます。だからリフォーム業者って営業だけ。
 かつてのように大工の会社が見積もりやら施行まで全部責任持つってわけでも
ないので、同じリフォーム業者頼んでも別の業者が来ることありますね。
同じような工事でも違った人来たり。
 実際施行する会社も営業力が自らあれば別ですが今はリフォーム業者の営業力
が頼りってとこあります。だから実際の仕事のうまさとかはリフォーム業者の名前
だけではわかりませんね。
 ですから、リフォームのアフターとかも受注業者が責任持つとかそういう
ことも大事ですよ。値段が安いってだけでは危険です。
 見積もりだけはタダでしょうから、複数もらえばいいでしょう。
今は結構細かくやりますから(燃料代とかトビさんの昼飯代とかまで書いてある
こともある)、そういうのチェックして検討してみて下さい。
 
 ちなみに今、金田でアウトレットモール他、箱物いっぱい作るから
土建さん忙しいらしいです。結構強気で来るかも。新昭和の下請けも
忙しいらしい。もうかってるかは不明だが。

65 :
>>61
災害が原因なら(^^
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1902.htm

66 :
大手は下請けを叩くのが基本だろ?

67 :
>>61
64が言ってるけどリフォーム業者ってのは監督してマージンを抜くだけのインチキだから頼んだらダメ。
瓦屋根なら専門の瓦店に頼むか最低でも工務店にすべき。

68 :
>>61
地元の大工さんに頼みなさい。
リフォーム業者ってのは大工さんじゃないんだよ、建築士の資格なくても
誰でも開業できる。
だから作業は丸投げか、素人仕事だ、悪いこと言わないから信頼できる
大工さんに頼みなね。

69 :
>>57
教えてくれてどうもありがとう。助かります。

70 :
国道16号旧道の丸亀製麺近くの角って今更地になってますが(スタンドの
隣)あそこって何あったっけ?
 ひさしぶりに通ったからびっくりした。次になにかできるのかな?

71 :
>>70
オランダ家。
奥にポツンと取り残されてるカプリは
どうなるんだろうね。

72 :
みなさん、教えて頂きましてありがとうございます、非常に勉強になりました。
専門の瓦屋さん、直接工事をして頂ける会社、そして信頼できる大工さんをキーワードに
探していこうと思います。ちなみに最初の業者から頂いた名刺、リフォームがりフォームに
なっていたので止めておきます…

そして早速ですが、本社が袖ヶ浦にある″街の屋根やさん″に見積もりを3月の頭に
して頂く事になりました。規模も大きく、直接工事をする会社のようなので安心しています。
あとは、価格や他との比較などもして決めたいと思います。重ねてありがとうございました。

73 :
>>71
サンクス、次になんかできて欲しいね。

>>72
>リフォームがりフォームに

おれなんか、
施行箇所5年(モノにもよるらしいが)「補償」しますとか名刺にあったぞ。
こういう「ほしょう」って「保証」って字だよね?

 最初から損害が生じること前提なら損害を「補償する」って字もありだが(笑
つーか地元じゃ結構有名な建設会社の下請けであることをうたって
名刺やらチラシも配ってたぞ。皆さんも見たことある人いるんじゃね?

74 :
損害が出たらそれをカバーするのは「補償」、
製品の品質や性能を担保しますよってのは「保証」だな。
工事が伴う場合は補償でもいいんじゃないだろうか。

75 :
工事の場合は施工です。
施行は法令の時に使う。

76 :
請西南セイムス行ってきた。賑わってた。
途端にロックタウンからの横断歩道利用者が増えて面白い。w

ロックタウンの元アウトレット服屋のテナントは、チャリ屋が入るようです。

77 :
>>76

あぁ もう開店したの?
ドンキより後に着工したのに早いね。

チャリ屋は微妙だな。。。

78 :
四月後半ならマザー牧場暖かいでしょうか?
さすがにダウンジャケットなしでも大丈夫でしょうか?
小さな子供連れで行くので。
GWは混みそうだからその前に行きたいなと

79 :
>>78
日中の最高、最低気温は平均気温の±5℃くらいだから
4月後半だと明け方は10℃弱で日中は15〜20℃近くまで上昇する感じなので
山頂とはいえダウンは着なくても大丈夫でしょう。(11月上旬並みの気温ですね)
http://www.jsdi.or.jp/~hctenso/MetData/Tempra/Temp2011/Temp2011.htm

でも、日によって違い絶対はないので直前になってから天気予報を確認しながら決めましょう。

80 :
情報ありがとうございました
楽しみです
行く前から興奮しております

81 :
『三井アウトレット』の広告が連日新聞に挟まってくるけど
全体的に若向けで君津や木更津に袖ケ浦の年収200万いかない若者ばかりにはちょっとお高い店ばかりだね
どんどんアクセスが良くなり都内や県外からの客を集客できればいいんだけど

82 :
>>81
そんなに年収低いとは思わないけどな
臨海部の工場勤めなら20台で5〜600はかたいと思う

83 :
どっちも間違いじゃない?
81は手取りを言ってそうな感じだし、82は残業次第だろうし
20台後半で平均取ったら行って400だよ

84 :
工場勤の奴はファッションよりもパR。ソースは俺の友人数名

85 :
久し振りに長浦のしまむらへ行きました。
店が空っぽで休業中でした。リニューアルでしょうか?
車で素通りだったので張り紙が読めませんでしたが、たぶんそうでしょうね。
リニューアル前の一時閉店セールはありましたか?
他店では3日間くらい全品20%OFFをやってましたが、長浦でもやってましたか?
しかし広告を見たことがなかったので、いつやったのだろうと・・・

86 :
>>82 >>83
学生?世間知らずだね
非正規雇用が80%のご時世に都内でも20代で年収400〜600なんか貰ってる若者なんてほとんどいないよ
有名大学を出て上場してる大企業に勤めて将来を約束された若者が君津、木更津、袖ケ浦にどれ位住んでると思ってんだ?

87 :
たしかに。

一部上場企業の、いわゆる“エリート”が勤める会社の若手は、まず木更津なんて来ない。
だいたい子供が動き回るようになって環境を求める30代頃から、都内でマンションより木更津で100坪の一軒家のほうが・・・と思い始める。
良い例が俺w

この時代、ブルーカラーの若者で年収5〜600万はいくらなんでもないでしょ

88 :
ごめん
高卒ブルーカラー工場勤務で交代勤務 23で500万なんだが・・・
自分がかなり恵まれてるのはわかった

89 :
工場勤めは大手でも残業少ないから、そんなに貰ってないみたい
ただ実際仕事するのは協力会社だから楽だし、年金や退職金は多い

90 :
高卒の23歳が工場勤務で500万?w
年間休日何日で残業何時間してんの?
週休1日で月の残業が45時間以上とか言うなよw

ま、労働者はTPP参加を命に代えても阻止しましょうねw

91 :
日鉄関連だったら行っても不思議じゃないな

92 :
まぁ、日鉄ならな。んで、それってどのぐらいのわ 割合よ?

房総の若者は車持たなきゃいけないからドンキとリサイクルショップでウィンドショッピングしてGEOで旧作映画借りるのがスタンダードだろwwwww

93 :
袖ヶ浦に工場持ってる会社に勤めてたり、新日鐵くらいまでだったら丁度30才くらいで400はそう離れてないと思うけど
2次下請け以下になったら300行けば良いトコだろうけど

94 :
千葉の工業地帯の労働者の年収なんて
20代が36協定越えの残業や夜勤勤務して400万円程度であって
管理職の40代以上が月間50時間程度のサビ残を強いられて夜勤なしで400万円台って感じでしょ。
所詮は労働者なんだから特別なスキルでもないかぎり一生底辺

95 :
>>88
吹いてんなよw

96 :
今の世の中400万円でも勝ち組ですよ

97 :
>>85
長浦しまむら、リニューアルです。
2/24.25.26で全品25%オフでした。
広告入ってたよ。どの範囲までかは知りませんが。

98 :
>>88
源泉徴収うpしたら信用してやるw

99 :
>>97
ありがとう、残念。私が行った月曜はちょうどセール終わった直後だったんだ。
広告は入ってませんでした。最近ユニクロのも入らなくなった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【ネギ】深谷市について語るスレVol.91【91本目】(300)
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その28)(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート109@関東@関東@関東@関東(300)
武蔵浦和スレッド42(300)
【中央前橋】 上電沿線 【西桐生】(160)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART88◇◆(300)
【小江戸】埼玉県川越市 #122【わくわく川越商品券】(301)
千葉県松戸市スレPart65(302)
★☆石川県 廃墟情報☆★(242)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart75★★★★(1001)
【相鉄本線】相模鉄道【いずみ野線】22駅目(585)
▼▼▼▼国立その102▼▼▼▼(300)
【自然】ド田舎でもええんだがや♪あきる野54【満喫】(300)
新横浜統一スレッド49(1000)
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2(561)
◆◇◆都筑区仲町台周辺スレ 4区画目◆◇◆(783)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
関東で登場する新ナンバー(152)
★★奈良県桜井市PART16★★(1000)
【さいたま市】東浦和周辺スレ part11【川口市】(75)
■ 呉市総合スレ Part46 ■(1000)
玉川学園前に住んでいる?その35(300)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART88☆★(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart138(1000)
とりあえずここらで三ツ境周辺スレ Ver.38(1000)
【霊験】九州の神社・仏閣 その弐【参拝】(278)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート6=(300)
○●○●鶴見区を語ろう 第134章●○●○(1000)
【秦野市大根】東海大学前スレその5【平塚市真田】(619)
【政権交代!】長野県東御市10番ラーメン【変わったか?】(300)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.18 ★☆(1000)
東小金井を語れ[51](300)
「祐天寺それは五本木・上目黒」−20(111)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(929)
■11■【富山県・富山市総合雑談スレッド】■11■(1000)
宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・日之影町を語ろう その9(850)
ぼく、わたしは消防団!part 8(239)
「さいたま市見沼区南中丸・南中野・中川あとその周辺(その2)」(239)
千代田区のこと 11(291)
★★★★ 吉祥寺スレッド part169★★★★(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!46◆◇◆(300)
【クレジットで】神姫バスを語ろう【定期券買いたい!】(56)
※※※車社会の街・町田市鶴川 101丁目※※※(300)
上越教育大スレッド Part 2(53)
さらに見る