1read 100read
2012年5月東京436: ●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その134(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

━─[大森海岸]…Part27…[平和島]━─(1000)
◆◇◆成増 -PART102-◆◇◆(1000)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その35(823)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part37〜(1000)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその45★☆(1000)
【Tokyoだよ】 東京23区護美箱 2箱目 【マイマザー】(1000)
*墨田区両国パート24(277)
◆◇◆ 東横線都立大学駅Part41 ◆◇◆(1000)

●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その134
1 :11/11/19 〜 最終レス :12/02/17
前スレッド
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その133
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1316559901/

● 初心者の方へ
質問の前にGoogle検索を利用しましょう。
「おいしいラーメン屋は?」のような簡単な質問をする際には一度検索をしてみてくださいね。
「ラーメン 阿佐ヶ谷」とキーワードを入力すればすぐ検索できます。

●常連の方へ
・初心者の方にもやさしく接しましょう(あなたも最初は初心者君)。
・煽るような言い方は慎みましょう。
 荒らし煽りは完全スルーで。反応したあなたも同罪です。
・阿佐ヶ谷に限定されない話題はほどほどに。

■■>>980過ぎたら気づいた人が次スレ申請してね■■
次スレ申請の方法
(1)このページの左上にある「掲示板に戻る」でまちBBSトップ画面へ
(2)トップ画面左側の「後継スレッド作成申請はこちら」をクリック
(3)【申請用テンプレート】を利用して他の書き込みを参照し次スレ立てを依頼
(前スレとして現行スレのURLをコピペ)
(4)現行スレに、スレ立て依頼した旨を報告
※新スレ報告の前にスレを使い切らないよう、>>990過ぎたら書き込み自粛お願いします。


2 :
ゴメンなさい

3 :
ゴールド街側にも改札ができるという噂があったけど工事の関係上無理らしいな。

でもどんな店が入るのか楽しみww。

4 :
エムズの近くに出来たイタリア料理屋いった人いる?

5 :
ガトードボワイヤージュ超うれしい!
あそこのシュークリーム大好きだけどなかなか買えなかったから。
まさか阿佐ヶ谷に出きるとは思わなかったけどw

6 :
サンルージュなくなるの?
earthの変な雑貨屋とかいらんから
ソニプラとかにしてほしい。

7 :
今年初、窓が曇ったと思ったら、曇ったのは窓の外側
暖かい風のせいらしい。

8 :
クリスマスの飾り付けがとっても豪華なゴールド街は、これからも不滅です!!

9 :
サンルージュはダイヤ街で健在

10 :
>>7
なるへそ

11 :
遅ればせながら、スレ立て乙です。

12 :
Dilaに総菜屋が固まって出来るなら、ダイヤ街や
ヨーカドーや移転した食いしん坊は苦しくなるのかな
食いしん坊なんて2階のイートインも早々に閉めちゃったし

そういえばJRのサイトってDilaとダイヤ街だけ載ってる。
ゴールド街はもはや存在してないことになってるんだねぇ

13 :
イトーヨーカドーは別に惣菜だけの店じゃないし…ダイヤ街も。
駅利用者と、家から買い物に来る層とはぶつからないと思うけど。

14 :
新生ゴールド街も改札が出来ないんだったら、
テナントが埋まるかどうか怪しいな。
高架の耐震工事をやるために空けているのだから、
完全取り壊しで駐車場にするのもアリかな。

15 :
>>14
むしろ駐輪場にして欲しい…

16 :
自転車をそんなに優遇しなくても・・・

17 :
阿佐ヶ谷で珈琲の旨い店
チイ散歩かなんかで紹介されてたみせ
思い出せない

18 :
>17
今は無き成田東にあった超珈琲の店ですよね?

19 :
>>18
成田東ですか?
そうかなぁー
思い出せない
ググッてみます

20 :
パルセン、今日の昼間、突然に「潮来笠」だの、「いつでも夢を」だのが繰り返し流れてきた。

右翼の凱旋車並みの超大音量だった。

何事かと思ったら、たすきを掛けた橋幸夫と警察官御一行様のお通り。

振り込め詐欺撲滅キャンペーン。オバチャン何人かが、カメラ掲げてた。

どうでもよいが、迷惑きわまる話。こんなことやって、どれだけ効果があるのやら。

21 :
耳の遠くなった年寄りがターゲット(振り込め詐欺の被害者)のキャンペーンなんだからしょうがない。

22 :
遭遇しなかった人にはわかってもらえないだろけど、

いたこの〜い〜たろ〜ちょっとみな〜れ〜ば〜〜

の大音量は本当に凄かったんだよ。自分は騒音とかあんまり気にならない人間だが、阿佐ヶ谷に住んでて、こんなことは初めてだ。

23 :
日本人は住居での隣人騒音にはやたら神経質なくせに
商店街や道路での騒音には寛容というか、まったく問題視してないからね。

住宅地の細い路地をノロノロ回ってる廃品回収のクルマのスピーカーもうるさい。
昔からああいう商売なんだよ、ってことで皆文句言えないけど自分は凄く嫌。

24 :
>>23
廃品回収の軽トラ減らすには利用しないことだね
でも都内の回収車減ってるらしいよ

25 :
高野青果って朝何時から?

26 :
>>25
0930 ←働いている人
10:00 オープンかな。

27 :
高野とユータカラヤって安い競争してて助かる。

28 :
ユータカラヤの商売敵は高野よりもオーケーだとおもう。

29 :
>>28
高円寺スレと勘違いしてたことに今気が付きましたw
阿佐ヶ谷のユータカラヤは高野がライバルですな。
調味料類はつるかめも。

30 :
26ツ、
ツ債つ姪ャツづ個篠楪甘板仰ウツつヲツづツつュツづェツづツつツづィツつェツづツつ、窶シ

ツ古つ人ツ的ツづ可づ債仰」ツ堕按渉閉つゥツづゥツつェツ三ツ店ツ仰、ツ客ツづ可妥篠つキツづゥツ静堋客ツ妥板度ツづ債づツつ、ツづ可つゥツつオツづツづ卍つオツつ「ツ。
ツホツδ督トツ環オツづェツづ按つ「ツ。ツ都ツ禿ツづ按づアツづツつサツづアツづ按づツづアツ?ツづツ郊ツ外ツ出ツ身ツづ債思ツづツづツつオツづ慊つ、ツ。

31 :

化けてすいません。高野の時間教えてくれてありがとうございました

32 :
禿って文字が入ってるwww

33 :
松屋for youselfでハンバーグを頼んで箸で切ろうとしたら
肉汁が ぴしゃあああ! ってカーブを描きながらほとばしりまして
あやうく浴びるところでした。
高級ハンバーグから出る肉汁とは違う不自然なジューシーさです。

ちなみに店員には
今度サラダバーのコーナーが汚かったら
写メ撮ってツイートすると言ってあります。

34 :
ドキドキ・・・

35 :
肉汁って聞こえはいいけど、「脂」だよ。

36 :
成田東の高円寺肉汁うどん 結構うまかったよ。

37 :
>>33
あそこは掃除が行き届いてないですよね
テーブルも汚いし

38 :
聖庵、おいしいんだけど
店員同士の私語が丸聞こえなのがちょっと…

39 :
店員同士の私語と言えばモスバーガーで目立って聞こえてくるときあるなあ。
いつもではないだろうけど。
カウンター内の声が響きやすい造りなのか、大きな声で話しているのか。

40 :
上島珈琲も席の場所によってはきこえますね
でもいいところもあるから
また行きますけど

41 :
アミスタのコンビニ行ってきた。

とにかく売場面積が広いので、ドラッグストアとしても、コンビニとしても、しっかりとした品揃え。良い店だと思う。

でも、7〜23時っていう営業時間はどうなんだろう。普通のドラッグストアも9時半くらいまでは開いてる店もある訳で、1時間半延びても中途半端感が否めない。

24時間営業だったら、すごく有難いんだが。

42 :
ホテル利用者が夜遅くでも利用しやすいように閉店時間を決めたんでは?
しかしかなり広い店舗だよね  イートインがあるけどどんな食べ物が売って
るんだろう

43 :
>>41
ぐぐってみた
ttp://www.ministop.co.jp/recods/
ミニストップがやってるんだね。
すぐ近くに区役所向かいにもあるのに競合しないのかしら

44 :
クロンボ復活するそうよ。
ttp://twitter.com/#!/bou_bot/status/139329961864601601

45 :
>>44
高円寺駅の東側か…ちと遠いけどOPENしたら行ってみよ。
でもそこもいずれは耐震補強工事の名目で立退き迫られる場所なんだよなw

46 :
高円寺かー!
復活は嬉しいけど個性的な店が
隣に行っちゃうのは寂しい…。
ガード下の裏道っぽい所かな。

47 :
そして次は中野のガード下へ

48 :
>>47
中野〜新宿間はガード下というスペースは有りませんよ、盛土or平地ですから。
ま、高円寺駅周辺のガード下は阿佐ヶ谷ダイヤ/ゴールド街とかと違って各店舗
個別の賃貸契約なので、そう簡単には全店舗移転にはならないけどね。
クロンボが新規契約で入ったってことは、あと2年は何も変化しないということ。
その後の契約更新があるかどうかは分らんけど。

49 :
高円寺のカレー屋のクロンボが復活してほしい

50 :
中野南台で強盗があって、犯人逃げてるっていうけど、つかまった?
こういうのってどこで情報みればいいのかな?
南台だとほとんど新宿だろうけど、いちおう心配。

51 :
>>49
そうかもうとっくにないか。
北口と南口でダブルクロンボになるかと思ってしまった(笑)

52 :
いったことないけど、やなぎっていうラーメン屋があった場所みたいだね>クロンボ

53 :
ナポリタン! ナポリタン!

54 :
クロンボ、高円寺で復活するのか、よかった。
阿佐ヶ谷からいなくなっちゃうのは寂しいけど
再開できてホントによかった。
可否茶館もできればどこかで再開して欲しいですね。

55 :
新規で「クロンボ」って名前使えるのかな?

56 :
非常にやばい気がするけどな クロンボ

昔10数えるのにインドーじんのークーロンボ
て言ってたのを思い出した、ワンコインランチ復活?

57 :
いや、そもそも高円寺にもクロンボってあったはず。今はラーメンストリートになっちゃってるとこ。
高円寺クロンボの復活とちゃうん?

58 :
いや阿佐ヶ谷クロンボだよ

59 :
>>56
俺はインディアンのふんどしって数えてたな。。

60 :
クロンボって
高円寺から阿佐ヶ谷に来たんじゃなかったんか?

61 :
クロンボはもともと今のつけ麺のTETSUがある辺りにあった

62 :
そのクロンボって、カレー屋だよね?
コーシン通りのほうが娘だったか?

俺はオリンピックの近くにあったニューバーグが懐かしいな
おばあちゃん、すげぇ大盛にしてくれたな

63 :
>>59
>「インディアンのふんどし」で笑った。。 オレもだ。

64 :
>>61
そのクロンボとは全く関係ないと阿佐ヶ谷クロンボ主人が言ってたよ

65 :
情報入り乱れすぎw

66 :
クロンボ情報
誰かマトメテください

67 :
>>66
元々阿佐ヶ谷にあった洋食クロンボが、高円寺に移転予定。
(以前あった高円寺カレークロンボとは無関係)

68 :
おれはぼんさんがへをこいた、だったなあ〜>56,58

69 :
しかし、クロンボ、クロンボってココまで書かれて規制されないのってこのスレだけだなw

70 :
ちょいググった
日本語俗語辞書より

黒んぼ
黒んぼとは、黒色人種や(日焼けなどで)色が黒いの人のこと。
【年代】 江戸時代〜   【種類】 −
『黒んぼ』の解説

黒んぼとは正しくは黒ん坊(くろんぼう)という。黒ん坊の『ん』は、
前の語句の内容を後の語句に加えることで後の語句の内容を示す(限定する)
助詞の『の』からきている。また、坊は朝寝坊やけちん坊に見られる「〜な人」
「〜する人」という意味を親しみや嘲りの意を込めて言う言葉である。
つまり、黒んぼとは黒い人=黒色人種や日焼けなどで色黒の人に親しみを込めたり、
嘲っていう言葉である(人や状況によって捉え方が異なるため、使用には注意が必要)。

本来はこんななので、ここの住人は悪い方にとらえて過剰反応しているといった感じ
言葉を使う側の問題だね

71 :
>言葉を使う側の問題

でもあり受け取る側の問題でもあり
空気の問題でもありルールの問題でもあって、と思った。

言葉は世界の写像である(前期ウィトゲンシュタイン)→言葉はルールに従うゲームである(後期ウィトゲンシュタイン)

72 :
俺は阿佐ヶ谷クロンボのマスターがどういうつもりで店名を決めたのかが知りたいw

73 :
確か親が黒人だとか言ってたな

74 :
謎は謎のままにしておいたほうがいいんだよ(アニメ版スナフキン)

75 :
クロンボはいつ阿佐ヶ谷にできたんですかねえ?

76 :
>>73
ダイナマイツの山口冨士夫みたい。
彼が阿佐ヶ谷にいたのは50年代60年代だろうけど。

77 :
謎も何もTVで取材された時に言ってたじゃん。
前にあったラーメン屋の名前がクロンボで、その看板をそのまま再利用したからと。

だからラーメン屋クロンボと名付けた主人を探して聞かないと解らないらしい。

78 :
KKK日本支部が命名したとか

79 :
>>77
そうだったのか。ありがとう。

80 :
>>78
白人至上主義団体。
もちろん日本人含むアジア人も徹底的に差別する。

そんな団体が日本にあるわけない。

81 :
スンマセンが結局カレー屋なの?

82 :
>>81
これ以外の情報が欲しいよね。
http://twitter.com/#!/bou_bot/status/139329961864601601

83 :
>>81
高円寺にあったカレー専門のクロンボとは別の店だけどカレーもあるよ

>>82
twitterでクロンボ阿佐ヶ谷と検索すると続々と情報が
ttps://twitter.com/#!/kita_asagaya/status/140305957493293056

84 :
>>83
やっぱり阿佐ヶ谷クロンボ復活なんですね!
嬉しいなあ。

あと、そのリンク先の方、以前ツイッターでフォローしてた・・・
今はどんどんフォロー減らしてるので外してしまってますが・・・

85 :
>>77
あのオジサンらしいなぁ〜

86 :
昼間の中杉通りにhン屋いましたけど、何だっんだろう。

87 :
宣伝だろ
ちんどん屋なんだから

88 :
>>86
パR屋の宣伝だったみたいだよ

89 :
>>88 ありがとうございます
デモもあったりしてたので気になっていました

90 :
81です
ゴールド街にあったクロンボさんのことですね

91 :
来春、阿佐ヶ谷にカルディできるらしい。
テナントって聞いたけど、
阿佐ヶ谷でテナントってDilaくらいしか
思い浮かばん。
どこにできるんだろ?

92 :
>>91
ゴールド街の一番奥だな
え、ほんとに?
信憑性はどうなの?

93 :
荻窪のカルディを偶に覗くけど、そんなに良いかな?
極端に安くないし、珍しい物も売っていないし。

94 :
>>93
まぁ、そもそも輸入食品に興味ない人は
行かないわな。
でも阿佐ヶ谷に同じような店はないから
繁盛はしそうだけど。

95 :
阿佐ヶ谷に欲しいとは別に思わないけど、カルディは好きだなあ。

96 :
なぜかいつもカルディの入口でコーヒーをもえらない...
「ください」と言いにくくて。

97 :
>>96
お前かわいいぞ

98 :
>>96 確かに「ください」とは言いにくいよね。

入口のお買得品をわざと手にとって眺めてるフリなんかして、「コーヒーいかがですか」と声かけられるのを待つ俺。

受け取ってから店に入る。

セコいけど、でも大概は何かしら買うから、まあいいかなと思ってる。

99 :
>>98
全然セコくないっしょw
むしろ渡しやすくていい客だと思うぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■■■江東区千石・千田・扇橋■■■7(768)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART112▼▲(1000)
雑司が谷時間でいきましょう!12(724)
*墨田区両国パート23(1000)
▲▲ 宮前・久我山・松庵(南地区) Part 25 ▲▲(1000)
今日経堂どう?PART29(1000)
港南&天王洲スレ2(430)
石神井スレッドPart66 〜下り線高架化進行中〜(1000)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 33 ◆◇◆◇(303)
四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part28(1000)
■■■■   八尾市109   ■■■■(1000)
ラーメンネタ@石川県36杯目(301)
★【町田で盛り上がろう】PART151★(300)
☆☆☆池尻大橋スレッドPART22☆☆☆(815)
多摩地区繁華街ランキングNo.2(300)
【2005は九州板から】補助スクリプト実験中ですっ!【バグ報告歓迎】(101)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part19【震災復興】(1000)
石川の人のための恋愛話〜♪(144)
千葉市稲毛区東部(穴川 天台 作草部他) スレッド”5”(300)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第62弾(301)
書き込みテストスレッド@まちBBS近畿掲示板(201)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
三重交通(三交バス)について 2台目(271)
【千葉限定!?】アラビアン焼きそばって人気あるの?【昭和42年発売】(165)
東海のケーブルテレビ(226)
【デジタル7ch】三重テレビ  4局目【アナログ33ch】(630)
東広島Part88(259)
西秩父地区をマターリ語るスレ(小鹿野町・吉田町・両神村)♪Part7(120)
■□新潟県新潟市スレッド【132】□■(1000)
生駒市民集合 Part46(1000)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 43台目(1000)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part87 □(300)
【バイパス】さいたま市桜区って Part9【荒川】(199)
台東区谷中その9(792)
ぶんぶん国分寺 PART157(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part70(301)
藤の台団地☆5街区目(238)
【道民以外は】多摩地区在住、北海道民はここへ 11【立入り禁止】(253)
★☆消えた過去ログ復活スレッド Part2★☆(118)
★★ 船橋市三山ってどう? part5 ★★(223)
★★★藤沢スレ 第109幕 ★★★(373)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(495)
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換9○●○●○●○●(189)
●停電情報2●(300)
さらに見る