1read 100read
2012年5月関東516: ★★ 船橋市三山ってどう? part5 ★★(223) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■□■ 鎌ヶ谷市 くぬぎ山駅周辺 ■□■(177)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート32【児玉】(300)
千葉県佐倉市【風車】59回転目(300)
【岩井】茨城県坂東市スレpart7【猿島】(269)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part130■■◆■(300)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part130■■◆■(300)
■☆■入間市!…のこと話そう part93■☆■(281)
【イオン】北戸田を語ろう3【美女木】(289)

★★ 船橋市三山ってどう? part5 ★★
1 :09/06/28 〜 最終レス :12/04/23
引き続き、「船橋市三山」についてまたーり語りましょう。

前スレ/★★ 船橋市三山ってどう? part4 ★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1197809247/l50

過去ログ http://kanto.machibbs.net/chiba.html#1funabasi


2 :
とりあえず貼ります・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B1%B1_(%E8%88%B9%E6%A9%8B%E5%B8%82)

3 :
早速質問ですが商店街のHPが見れませんが、何かあったのでしょうか?

http://blog.e-380.tv/

mixiの「★三山商店街★」コミュ(http://mixi.jp/view_community.pl?id=775153)も更新ないみたいですし・・・

4 :
>3
mixiは知りませんが、商店街のHPはバスの時刻表とか、よく利用してました。
なにげに良かったけどね。

5 :
今年は三山小学校創立50周年に当たりますね。七年祭りと出羽講もあって大変なイベント年ですね。

6 :
七年祭りはいつからですか?

8 :
コジマ向かい側の旧住宅展示場は何が出来るのでしょうか?

9 :
やはり三山って船橋でも僻地なんでしょうかね・・・陸の孤島とか。

13 :
>7
津田沼からのバス路線に三山七年祭に際して交通規制の立て札が目立ってきましたね。

14 :
9月13日に湯立て祭(小祭)があって、そのときも交通規制がある
二宮神社周辺が12〜23時ごろ通行止め予定
三山央町商店街が9時30分〜12時30分ごろ通行止め予定

15 :
湯立て祭は、どうでしたか?

16 :
NTTの旧社宅の解体が始まりましたネ。

17 :
おも

19 :
マルエツ近辺、以前は倉庫だったところにショッピングモールが出来たとか…。

20 :
ハスラー隣の角にあるゲイセン前の広い歩道に、
お花が供えられているのを子供が見たそうです。
交通事故でしょうか?
そこまでの歩道は狭いので、子供に気を付ける様に話していましたが、
広くても事故なんて・・・。広いからスピードだすのか・・。
自転車通学をしているので、帰宅するまでは心配です。

21 :
↑ここ1週間で船橋東管内だとこれかな?↓
http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/newest/
交通死亡事故で男を逮捕(船橋東警察署)
5月28日午前10時32分ころ、船橋市習志野の市道で、中型貨物車と歩行者の衝突事故が発生し、
歩行者の女性(74)が死亡。中型貨物車を運転していたトラック運転手の男(32)を自動車運転過失傷害で逮捕。

22 :
三山から大久保か実籾まで歩こうと思うと、「少し遠いな…」という感じがありますか?そんなでもないですかね?

23 :
三山8丁目あたりから大久保や実籾まで歩こうと思うと、
「少し遠いな…」と思いますか?
いかがでしょう?そんなでもないですかね?

24 :
遠くて死ぬ

25 :
前スレがまだ50レス分近く残っています。
先にこちらをご利用下さい。
 ↓
★★ 船橋市三山ってどう? part4 ★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1197809247/l50

26 :
ぎゃああああああああ

27 :
んあぁぁぁぁっっっ

28 :
うおぉぉぉぉ

29 :
三山を離れて10年。
今、四国に住んでる。マジで三山に帰りたいな。

30 :
>>29
帰ってこいよ

31 :
>>30
帰りたいよが、こちらに親が家建てしまったよ・・・。orz
俺の住んでいるとこは駅の近くなんだが午後6時過ぎると人がいなくなる。
とにかく、超絶田舎で電車は30分に1本だよ。
人がいる特に若者が多い三山はよかった・・・・。
満員バス、すし詰め電車で通学するのはキツカッタがそれでも三山の生活が好きだった。
八百屋の横のセブンイレブンには毎日世話になってた。
こちらにはコンビニまで最低1キロは歩くから不便すぎる。

まあ、いつか三山に帰るのが俺の目標。

32 :
三山入口前 ファミマになりますなぁ

経営者募集中の看板

駐車場もそれなりにありそうだし、車庫前と違って潰れないといいな・・・

33 :
駐車場があると大丈夫なのかなぁ。
車庫前のファミマは、バスから降りてすぐだったから
バス待ちの時や、降りて朝ごはん買ったり重宝したんだが。
車庫前でも無理だったのに、数百メートル移動しただけで
うまくいくもんなのかな。

34 :
>>33
いつオープンなんでしょうか?

35 :
12月ぐらいになるかな。

36 :
マルエツの向かいに有名なラーメン店がオープンするっぽいね

37 :
まじ?

38 :
>>37
あらきのなんとかっていう名前

39 :
>>34,35
昨日の折込求人にオープニングスタッフ募集がありました。
「12月上旬NEW OPEN ファミリーマート 船橋三山七丁目店」※バス停三山入口前

40 :
三山からJRの駅は、京成バス利用、津田沼駅が便利になっています。
 三山車庫発では、始発は大久保十字路、八千代台駅西口発は、済生会習志野病院を経由します。
 また、マルエツも24時間営業継続中です。津田沼駅からの深夜バスを利用している人にとっては、便利になっています。

41 :
>>40
突然何が言いたいの?

42 :
>>40
「桜井智之」でググってみると・・・(^。^)

43 :
>>38
今日オープンしたよね。行った人がいたら感想聞かせて下さい。

44 :
三山のラーメン屋。
あらき復活って看板。
つけ麺食べた。
魚介と動物系のダブルスープ。魚粉入り。
味は濃い。
麺は太くて固い。
つけ麺はもう食べないな。

45 :
「12月上旬NEW OPEN ファミリーマート 船橋三山七丁目店」
※バス停三山入口前

ってどこなのかなぁ、ってずいぶん考えていたのですが、もともと
大和屋書店があったあたりなのですね。駐車場も微妙に広い。

繁昌するといいなあと思いますが、僕は8丁目の7・11がお気に入りです。

46 :
三山(笑)何もね−−よ(笑)

47 :
>>46
消えろ

48 :
七丁目1メートルほどのイグアナ徘徊中。

49 :
>>48
タモさんが来たの?

50 :
>>49
小さすぎだろ

51 :
>>49
ペットのイグアナが逃げたらしい。
町内会の掲示板、電柱に張り紙があるよ。

52 :
まだ、見つからんか?

53 :
猿や熊は、大丈夫か?

54 :
先のファミマはファミマ初のフランチャイズ1号店だったんだよな。

55 :
イグアナ見つかったらしいぞ・・

56 :
三山のNTT社宅取り壊しの影響か、マンションが揺れる。
地震かと思ってビクビクしてた。

57 :
あそこにスーパーができるってホント?

58 :
コジマの1Fにハードオフができるらしい。

59 :
ヒマラヤが潰れるの?

60 :
>ハードオフ習志野店公式サイトに
「12月23日(木)よりグランドオープン致します。買い取り開始は12月11日(土)より 」
との記載ありますね。

61 :
>>59
1階に店を2つ入れるとは考えにくいので
たぶん閉店でしょうね。

http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_01_gac_004_lc_150811_sc_08325_rid_10223490_rfn_1_axc_11

62 :
今日リニューアルした屋上看板見たら、ハードオフとヒマラヤが文字もありました。

63 :
じゃ、ステーキ屋が潰れるのか?
ゴルフコーナーぐらいの縮小だろうか。

64 :
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/daiten/todokede/h2206-01.html

「ヤオコー」という、ややグレード高めのスーパーが出来るみたいですよ。

それにしても揺れる。

65 :
マルエツ、イオンの24時間営業があるのに
ヤオコーができるのか。

ヤオコーってそんなにいいの?

66 :
≫63

縮小みたいですね

てか、リサイクルショップ多すぎです

エンターキング跡地もそうだし、最近はラオックス跡地のところにもできたし…

ブックオフが良かった。薬園台の潰れちゃったし。

67 :
三咲のヤオコーに時々行くけど、ややグレード高めという認識はないなあ…
ごく普通のスーパー。

68 :
しっかし広くないっ!

69 :
ハードオフが出来ると、あの建物は、今以上に安っぽく感じる。
でも、ヒマラヤは密度が増したって感じで、殺風景さが無くなった。
あとは、コジマは売れているのだろうか?

70 :
ハードオフ初めて行ったが凄いな。
なんでも揃ってる。
洋服、靴、楽器、電化製品、スポーツ用品、ブランド品。
ヒマラヤのアウトドアコーナーを潰した。
もともと広かったから、凝縮した感じ。

71 :
あけおめ!

72 :
>>40 
八千代台駅(西口)始発のバスを三山車庫以南でご乗車の際,現金、乗車証票、
旧回数券、定期券で利用の方は必ず整理券をお取り下さい。

73 :
2011/2/5に開店のヤオコー船橋三山店。
今日、三山市民センターの屋上から見たけど、敷地を囲んでいる白い柵の中は更地でした。
確かにあと半月で開店なら、今頃は内装やら看板やら出来ていないと・・・
この調子だと2/5開店は無理っぽいですね。
http://www.pref.chiba.lg.jp/keishi/daiten/todokede/h2210-yaokohunabasimiya-iken.html

74 :
7月開店って話だが・・・

75 :
↓ここにも7月とある
「スーパーヤオコー船橋三山店2011年7月オープン@船橋市三山」
http://blog.livedoor.jp/vivit2011/archives/51517934.html

76 :
マルエツの横のとんでん、ぶっ壊しててビックリした。
改装するらしいけど、どうなるのかな。
サイズがでかくなる?あるいは店を2階に上げて下は駐車場に?

77 :
サイゼリアが入るらしいぞ

78 :
>>77

まぢか???????
ずっと祈ってたんだよね〜。うちから歩いて行ける場所に
サイゼリヤ、できないかなぁ、って。

すげぇ。祈りって通じるんだね。
サイゼリヤ東習志野店で、ハウスワインをガブ飲みしよっw

79 :
えー、サイゼリア利用の貧乏家族が増えると
周辺の治安が悪くなる。

80 :
サイゼリヤはできないよ。とんでんの従業員からの情報。

81 :
>>78
残念!

http://www.tonden.co.jp/shopsearch/
> ※ 千葉県 「習志野店」店舗改装中 平成23年7月に、リニューアルオープン予定。

82 :
>>77
どうしてそんなデタラメな情報書き込むの?

83 :
>>81

そーかー、残念だなあ。
いっそのこと、マルエツとサンドラッグの間にある若者の
洋服屋を、サイゼリヤに模様替えしませんか〜。(笑)

84 :
昨日、三山1丁目〜津田沼〜大久保〜三山8丁目〜三山1丁目、8キロ、
所要時間2時間のウォーキングをした。マラソン道路沿いがメイン。
久々に船習地区を堪能できたな。
いつもは、港区六本木に通勤している自分。こんなに都会に近いのに、
自然がいっぱいあって…三山はいいところだ。
愛するべきふななら(船橋・習志野)の代表格だな。うん。

85 :
そういえば、二宮神社の角の店舗やアパートが取り壊されるみたいね。
超高層マンションでも建つかな。(笑)

86 :
1階がとんでん2階がサイゼリヤとの事。

とんでんの従業員からの情報。

87 :
>>86

もしかしたら、そうかもな〜、と思ってました。
すばらしい!!
でも、ますますマルエツの駐車場、大混雑してしまうなあ。
向かいの100円ショップに停めるか。(笑)

88 :
東習志野ってスレないですよね??

ここじゃないよなあ?

89 :
東習志野って習志野市じゃなかったっけ?

90 :
まだ、余震が来ますね。
お寺さん様子見に行った方いますか。
本堂の屋根瓦が落ちていたり、墓誌や石灯籠が倒れていました。

91 :
明日は輪番停電ですね 第1 第2 第4の船橋は朝6時20分から

夜10時までずっと停電って事でしょうか?

昼の50分だけ使用できる時間ありますが・・・。

出来る限り協力いたしましょう。

どうなるのでしょう??

92 :
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
ここに詳しい町村別で載っています。

重複しているところは第1.第2.第4のどれかの
時間ができようされるみたいです。

93 :
いまだに セリア復活せず・・・

まさかの閉店?・・・心配です

94 :
>>93
もう関東からは撤退したそうです

95 :
>>93

ガセネタですか?

セリアの店舗情報(千葉県)
http://www.seria-group.com/shop/list.html?pref=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C

96 :
一昨日、津田沼駅から八千代台駅西口行を利用し、三山車庫付近を通ったところ、
マルエツ東習志野店が改装工事をやっていました。今月中には新装オープン予定です。
マルエツ改装工事期間中、近隣では、マックスバリユーやヨーカドー東習志野店への利用者が増えていました。
とんでんは、7月に再オープンします。

97 :
マルエイに流れてる客が意外と多い

98 :
マルエツの改修工事は、NTT社宅跡地にできるヤオコーを迎え撃つためだとか。
改修工事もいいけど、駐車場の狭さをどうにかしてほしい。
駐車場をオール2階建てにするとか、ダメかな?

99 :
マルエツ16日オープンだって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

茨城県南放射線スレ11(222)
古河の食べ物やA(89)
祭禮 大原はだか祭り Part 9(184)
足利市を語ろうpart105(301)
【秩父市スレ61】秩父を語ってくんない【あの花龍勢祭・本番前】(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート107@関東@関東@関東@関東(300)
・・・・・千葉印旛栄町・・・・・・・・(300)
さよなら前スレ(138)
☆★☆★下高井戸スレッド52★☆★☆(1000)
★五反野ってどうよ-Part24-★(1000)
○名張市について書き込んでみましょうPART11○(1000)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.115★★★(300)
☆☆☆北九州でお勧めの歯医者4本目☆☆☆(215)
長野県諏訪広域スレ・115【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(301)
岩手県北上総合スレ Part47(1001)
*豊島区上池袋を話しましょ☆ 11(134)
▲▲▲▲長野県上田市 PART72▲▲▲▲(313)
■■ 三軒茶屋スレッドPart200 ■■(1000)
福島県石川郡☆東白川郡【7】(484)
【JR】新子安駅の周辺を語ろう 19【京急】(732)
町田市小山町の人あつまりゃ 8(300)
nakame★中目黒スレPart.39★nakame(478)
【不老川は】入間アウトレットパーク&コストコ3【アメリカの香り】(106)
暑い京王線(60)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART184(194)
◇◆鳥取県倉吉市 〜 新駅舎記念 Part62◆◇(1000)
富山県の滑川市ってどうなっとんがけ? Part5(301)
大田区リンク集 part4(120)
堺市北区中百舌鳥を語ろう Part32(431)
柏市沼南地区について語っても(・∀・)イイ!ってPart7(300)
宮崎県都城市 Part55(300)
江田駅・荏田周辺でマターリその17(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その22□■□(1000)
【奈良・緑山・岡上】こどもの国周辺地域Ver12(937)
【 ここまで 】北陸甲信越板護美箱 50杯目【 来たか… 】(300)
新町(122)
産婦人科 20(100)
名古屋市緑区 Part 38(1000)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その6【紫波郡】(1001)
錆びれゆく館町・館が丘団地を語れ .5(144)
●●千葉県勝浦市をよろしく!その25●●(300)
愛知県江南市について語ろう!Part39(1000)
【高田西】高田町住人集まれな!! その20【高田東】(205)
☆★ 川崎大師周辺Part16★☆(1000)
さらに見る