1read 100read
2012年5月東海982: 名古屋市緑区 Part 38(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【合併】伊豆市ってどう?Part1【4町】(84)
▼ 清 水 エ ス パ ル ス 応 援 ス レ(170)
●◇●岐阜県多治見市総合スレッド【第70℃章】●◇●(1000)
名古屋のマッサージ屋 2軒目(335)
三重県四日市市を語ろう vol.137(1000)
弥富市について 12匹目(373)
【名古屋に高級住宅街は存在するのか】2軒目(140)
東海地方、ここが私の好きな駅・嫌いな駅 第二章(118)

名古屋市緑区 Part 38
1 :09/01/12 〜 最終レス :09/10/10
立てた


2 :
>>1

3 :
厳密に言うと天白区のことなんだけど…
野並車庫道挟んで隣にあった、
竹やぶの廃屋。
セブンイレブンになるんだね>求人出てた

4 :
前スレの>>994知ってますよ。
でも緑区じゃないでしょ?

5 :
age

6 :
大高南駅は新快速、停まりますかね〜???

7 :
>>6
大高や共和より増えると思うかい?
乗り降りする人数で決まる。常考、止まるわけないw

8 :
>>1
乙です

>>6
現状の周囲の駅を見ると停まらない気が…

9 :
wを使って上から目線で断定されてもなぁ
キミは関係者かい?(笑)

10 :

しかも「常考」という一般人には理解できない語を平気で使って、
得意げになってる段階で、バカ丸出し → >>7

11 :
普通に考えれば新快速を停めるメリットなんて無いでしょう。

12 :
これが私鉄だったりすれば
周辺の宅地開発も関連会社がやってて
で、そこへの入居を促すために急行停めたりもあるんだけど
JRはどーだろ

13 :
サンユー サンキュウー
閉店したけど、さっき、電気ついてたよ

14 :
↑姥子山2の交差点?自分もついさっき通った。

15 :
緑区かその周辺でダンベルを取り扱っている店ってどこがありますか?
スポーツ用品店とかホームセンターに売ってるみたいですけど、普段行かない
ような店なので全然心当たりがありません。
一応カーマには行ってみましたがぱっと見た感じありませんでした。
ご存知の方教えてくださると助かります。

16 :
大高ジャスコにも
有松のフィールにも
大きなスポーツ店はありますよ

17 :
>>15
23号有松インターの横にある
スポーツデポがいろんな種類売ってますよ

18 :
男は黙って!!

「石」

19 :
はぁ?

20 :
ダンベルの代わりにと医師から意思を持って重りの代わりになる“石”を使えw
というアドバイスということでしょ。

21 :
はぁ、、、

22 :
>>16,17
ありがとうございます。
今度行ってみます。

23 :
クールポコのネタを使ったつもりが力一杯外してますね('A`)

24 :
クールポコが滑ったみたいでカワイそうだw

25 :
最近地下道で寝てる人多いな。気の毒だよ。

26 :
どこの?

27 :
>>26
>>25の棲んでいる処に….......

28 :
こら!wwww

29 :
大高南にUFJ銀行ができるらしいです。あまり用は無いが・・・。

30 :
まあ今はコンビニで下ろせるからな。

31 :
男が行っても違和感なさそうな(女性客ばっかりでない)美容院ってどこがありますか?

32 :
大高南のUFJはどのあたりにできるのですか?
大高駅前みたいに、ATMだけ?それとも店舗?

33 :
>>32
店舗みたいです。場所は教えてくれません。

34 :
鳴海周辺の大晦日ですとお寺の除夜の鐘がたくさん聞こえたと思いますが
どのくらい聞こえましたでしょうか?(-人-)ナムナム

35 :
質問です。当方、天白区出身なのですが現在南部の有松、桶狭間、大高地区に移住を考えています。
緑区南部の治安(小中学校の質&外国人移住者)はどうなんでしょう?
イメージ的にはあまり良くないと思っているのですが・・・(スミマセン)
いろいろ教えてもらえれば有り難いです・・・

36 :
>>35
その中から選ぶなら有松でしょうね。

37 :
>>35
いやいや、今から移住なら断然 大高南地区がいいよ。
だって、あそこには外国人移住者はいない。
これから古いアパート、マンションは外国人がもっとふえる。

38 :
>>35
有松

39 :
大清水はどうでしょうか?

40 :
前出の三地域と大清水とでなら大清水。
緑区は一号線北側の丘を境に景色が変わるように思う。

41 :
大清水、鎌倉台、小坂、滝の水の環境はいいと思いますけど。

まぁ隣人がうっとうしいとか細かいことはどこでもあるでしょうが、、、

42 :
質問です。
姥子山の精米機ってどこにあるのでしょうか?

43 :
黒石のアルペン、来月末で閉店
全品10%引き

44 :
ハローズの価格表示はうっとうしいね。

税込だけにしておけよ、消費者はそんなにバカじゃないよ

45 :
>>44
価格表示について、自分も意見をひとつ。
某ラーメン屋(290円ラーメンを看板にのせてるとこ、名前忘れた。)はメニューに税込み、税抜き価格を併記してました。
税抜き価格の方は目立つよう表示されており、税込み価格はとても小さく表示されてました。
むしろ、税込み価格を目立つように記載すべきだと思うのだけど、どうでしょう?
会計のときに、(アレッ?思ったより高い!)と思い、だまされたように感じてしまいます。

46 :
神の倉の「利休」ってやってますか?
予約の電話したけど ずっとつながらなくて・・

47 :
ハロランがドンキホーテになるというのは本当みたいですね。
僕の学校でも皆そういってます

48 :
2008年10月、「ビッグワン株式会社」が、
ドン・キホーテグループの一員に加わりました。

49 :
利休、改装中みたい。

50 :
ハローランドは2月28日に一旦閉店して、4月24日にリニューアルオープンだそう。
今日、閉店セールのチラシはいってた。

51 :
利休、改装中なんですね。
ありがとうございました。

52 :
利休の前を通りかかりましたが、再オープンは2月中旬との案内が出ていましたよ。

ところで利休のような古民家造りの雰囲気の良い和食店を探しています。
雑誌で見ましたが「小や町」とか、どんな感じでしょうか?
敷居の高そうな料亭ではなく、ディナーで1人1万円以下ぐらいのお店で
義父の誕生日会に利用したいと思っています。
緑区・天白区近郊ぐらいでみなさんのお薦めがありましたら教えて下さい。

53 :
ハローランド、聞いてみたけど、どんなふうにリニューアルになるのか
まだよくわからないそう。
生鮮食料部分は多分そのまま存続するだろうって話だったけど、、、
どうなるんかなぁ。

54 :
鎌倉台に来来亭ができるね。3/12オープン

55 :
滝の水にもあるのに?

56 :
去年、回転寿司の函館市場と正文館書店がなくなったときもショックだったけど
外食店が次々に消えていって、最近ではラフォックス、アオキ、アルペンも閉店、
さらにはハローランド(改装、ドンキ化?)も・・・

それなりに満足していた街がだんだんさびれていくようで寂しいなあ。

57 :
これからは、
徳重の方とか
大高南の方とかが
発展していくのではないかな。

58 :
滝の水のレッドオニオンも閉店した。

59 :
徳重は、地下鉄の駅前に区役所の支所や図書館ができる。
大高南は、ショッピングセンター、と住宅地が混在。
どっちがイイとは言えんが、徳重の方が落ち着いてるだろうな。

60 :
大高南なんてつい最近まで、田んぼや畑ばかりだったのに、緑区から
緑が失せていくのはあまりいい気がしない。

その反面、かなり前に田んぼがなくなっていたと思われていた成海神社付近には
まだ田んぼが残っているんだね。

61 :
>>60
花井郵便局から旧国道側へ少しいったところに田んぼがありますね。
ここだけよく田んぼが残ったな、という感じです。

62 :
今は徳重〜最中は夜9時過ぎるとホントに交通量少ないけど
地下鉄開通したら騒がしくなりそう

便利になるのは良いけど騒がしくなるのは嫌だな・・

63 :
最中&裏里の人たちが徳重周辺にやってくるということになるねw

ご愁傷様です。

64 :
まあ今でも週末なんかどこからわいてくるんだってぐらい
車が渋滞してるけどね。

65 :
平手の交差点なぞ大迷惑!そんなマック好きかw

66 :
>>65
徳重方面から行くと、右折レーンが詰まってるせいで、
交差点のかなり手前から右車線が詰まってる。
左車線は、左折するクルマもいるから、流れが悪くなってる。

67 :
タチヤ横の横断も3月末で閉鎖だからラフーズ前と交差点も。。西友前も。。
週末は大変渋滞しそうですね。

あのラフーズとスタンドの変則交差点も平日でも結構混みますからねぇ〜〜

68 :
緑区の中心地はこれから南大高になるだろう!
イオン、映画館、総合病院、JR南大高駅、
京楽大高南店、マンション群、名古屋第2環状線

69 :
>>67
そういえばあの道が閉鎖されたら、神沢方面の住人は
どうやって東海橋線に出たらいいんだろう・・・

70 :
大高は、当初名古屋と合併せず、知多郡上野町(現東海市の北部)と合併し、
新市を作る案があったそうだ。
もしそうなっていたら、今頃大高は、東海市の一部だったかもしれない。

71 :
35です。
いろいろなご意見ありがとう御座います。
ちなみに緑区内の中学校の質はどうなんでしょう?

自分が昔、約20年以上前の頃は千○中とか荒れてたイメージなんですが・・・

最近は何処が荒れてるのですか?
緑区でも地域によっていろいろなカラーがありますよねー

72 :
今日は風も穏やかだし
   釣り
にはもってこいだな。

74 :
通報しておいたら?

75 :
今日のそこ知りは緑区特集でつよ。ナウオンエアー

76 :
>>73
そういう自転車乗ってる子
大清水小の横でも見かけた。

77 :
ここにいる人たちみんなイタイヤツばかりだな。

78 :
徳重の橋の下の落書きが消されたそうですよ。

目立たないけど、地道に活動している人がいる証しですね。

80 :
乗鞍こうもりの丘?→オコノミヤ?
アピ(徳重)近く→マリノ(新規?移転?)3月中旬オープン
アルペン跡地→15階マンション(6月から工事)

行く店・来る店・・・

81 :
揺れたぞー

84 :
篭山西の市バス転回所跡、何が建つのかな?と思って工事看板見たらどうもセルフのガソリンスタンドの様だね

でも今更新規で参入してメリットあるか?、正文館の跡がガソリンスタンドになったときにも思ったけど。

85 :
あの本屋がなくなったのは残念だった

86 :
>>84篭山西交差点にもGSあるのに?

87 :
うまいカツ丼食べさせる店あるかな?滝の水付近で

88 :
バロー鳴海店で今日何かあるのか?
滝ノ水〜中京競馬場近くまですっごい車が並んでいたんだが、、

89 :
>>87
滝の水なら「あさくま」がとんかつ専門店で美味しいですよ。
メニューにカツ丼があったかどうかは覚えていませんが、多分あるでしょう。

90 :
>>87
ゴメンナサイ、「あさくら」でした。

91 :
age

92 :
昔、鳴海駅前に「映画館2軒」「今川焼きの専門店」「駄菓子屋」があったのが信じられないな

93 :
>>92
今なんとなく中島みゆきの時代が頭の中で流れた

94 :
鳴海の駅前に映画館というのは記憶にないけどいつ頃まであったの?

95 :
>>94
確か1970年頃まであったと思う。今は線路沿いのR屋になっている所。

96 :
>>95 訂正
R屋になっている所。→パR屋になっている所

97 :
>>96
あの線路沿いのパR屋はそうだったんですか、道路拡張工事前のな駅周辺を考えると今は激変しちゃいましたものね

98 :
>>88
スギヤの行列だったんじゃないでしょうか?先週、いろんな番組で紹介されてましたから。

99 :
スギヤは最近やったらテレビで見ますよね?
先週の日曜もすごかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【愛知】半田市総合スレッド -part.66-(1000)
碧南だら〜(笑)◇◆part.34(1000)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part29 ★☆(1000)
● バスターミナル  ●(119)
名古屋港イタリア村 PART2(154)
鶴舞線でマッタリしようよ(273)
+愛知の蕎麦屋を語る+(122)
   ブラックバス釣れたら場所と釣法教えて(243)
池上線石川台Part21(1000)
富山県のラーメンスレ Part20(1000)
いよいよ正念場●JTA●(67)
新潟大学スレその2(57)
中津市ってどうよ?No.56(1000)
【足利市長】足利市政を語るスレ【大豆生田】(138)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.40(1000)
県として独立した方がいい地域 PART2(155)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 63(300)
【放射状】豊島区の大塚60【南・北】(672)
《寺田町 源ヶ橋の話題20》【天王寺・阿倍野・生野・東住吉区】(697)
自由民主党の「 沖縄政策 」について 1案(451)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆(300)
岩手県一関市と両磐について語ろう! 8(1000)
【デジタル4ch】中京テレビ CTV 3局目【アナログ35ch】(1000)
関東のドラッグストア統一スレPart1(73)
千葉県茂原市スレッド NO.63(90)
どうにかしようぜ!沖縄市 ◆9丁目◆(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part137(300)
長野県松本市 天守91階(1000)
山形県東根市について語ろうPart14(1000)
兵庫県加古川市総合スレ Part 26(1000)
世田谷区桜上水またーりと25つめ(632)
昔の新潟県内の小学校(81)
気仙沼あたりで会おうよ!part36(1000)
【はんなり】京都市内のラーメン屋【17杯目】(905)
【ぐみ】自然を愛す!マターリ戸塚区汲沢町 Part19(461)
〓〓〓〓信州戸倉上山田温泉〓〓〓〓日本一妖しい街(301)
神保町スレッド22:猿楽町も西神田も寄っといで(1000)
上京区 Part7(330)
枚方市民集まれ〜〜〜105(1000)
新潟県小千谷市民集合 XXIII(1000)
【すぎぴょんと】杉戸スレッドPart21【虻ちゃん】(300)
【全国有数】武蔵小杉 Part89【地価上昇】(1000)
天王寺区総合スレッドPart2(52)
【Tokyo】 東京23区護美箱 3箱目 【番外地】(1000)
さらに見る