2012年5月北陸・甲信越530: 昔の新潟県内の小学校(81) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

富山のマタリ温泉(84)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 63(300)
■□新潟県新潟市スレッド【120】□■(1000)
長野県長野市スレッドPart44(300)
長野の放送局について語ろう PART7(1000)
【繁盛太鼓】新潟県燕市Part16【燕・吉田・分水】(301)
☆石川県かほく市 Par5☆(300)
石川県のデートスポット教えろま(228)

昔の新潟県内の小学校
1 :03/08/01 〜 最終レス :(除雪)
小学校時代の思い出をバンバン書いてくれや


2 :
2

3 :
3

4 :
俺が小2くらいの時にウサギの連続殺害事件があったな・・・

5 :
俺が通っていた小学校は金管に力を入れてた
毎日この練習が嫌でたまらなかったな
ある意味一人の教師の暴走にしか思えなかった
今の小学生は楽でいいよ

6 :


7 :


8 :
沼垂小学校。。。今も相変わらず給食の前の時間に
いい匂いだすね、おばちゃん達。
ただみそ汁って給食係から貰うときは「あっちぃ〜」ってくらい指を
あつくさせるくせに、みんながいただきますってやるころには
気持ち悪いくらいのぬるさになってるんだよね。
いい思いでだ。

9 :
かなり昔で覚えてないな。
鯨の竜田上げと、
ソフトメンしか覚えてないよ。
年代バレバレ?

10 :
給食に出る牛はビンだった、それとも紙パック

11 :
もち、ビンでした。
冬はストーブでHOTミルクだよ。

12 :
修学旅行は大体佐渡か会津

13 :
俺のとこも佐渡だったなぁ

14 :
田尻小学校の修学旅行といえば、
1年生 柏崎市内
2年生 出雲崎
3年生 長岡
4年生 上越
5年生 新潟市内
6年生 会津(1泊)
だったかな?

15 :
柿崎町内の某小学校、アルミ缶集めなんてよくやってたっけなぁ

16 :
1年生のときに、群馬交響楽団がきて演奏してくれた。
鳥肌立つほどの感動を覚えた。
あ〜、いかった〜。

17 :
新潟だから何処も必ずスキー教室があるよな

18 :
>>17
オレのところはそんなのなかったよ。
スキーやったことない。

19 :
>>17
オレのところはそんなのなかったよ。
スキーやったことない。

20 :
>>17
オレのところはそんなのなかったよ。
スキーやったことない。

新潟アイスリンクでのスケート教室は年に一回あったが

21 :
>>17
俺のとこは一泊二日で妙高自然の家にいった

22 :
東青山小学校万歳!

23 :
この中に下黒川小出身の方いらっしゃいますか?

24 :
鏡渕小学校のグランドにタイヤで出来た山があった

25 :
25

26 :
26

27 :
わけあってあげてみる

28 :
菅谷小学校出身 なつかしいなー

29 :
スキー板はきながら通学したね。授業でスキーがあったなぁ。。。

よくトイレで糞するとわざわざ覗きにくる奴いて、大変だった。

今はどうなんだろ?要塞みたいにつくりなおしてしまい、少しさみしいね

30 :
>>4
上山小学校でつか?

31 :
三条市立すごろ小学校。
当時家庭科室がなくて、理科室で調理実習とかやってた。
今考えると化学的なニオイの料理ができてそうで・・・。

あと、チャボとうさぎとトウマルとシャモと鯉がいた。
そういえば保健室超せまかったなぁ。
なつかし〜

32 :
新潟小学校、建て直してかなりきれいになったよね。
旧大畑小学校との合併後に礎小学校とも合併したこと、
つい最近知った〜!
新潟小学校出身の人いたら何か思い出とか書いて〜!

33 :
万代長嶺の新校舎ももうすぐ…

34 :
上所小学校、卒業記念でトーテムポールを作った思い出がある。
とっくに片づけられてるんだろうなあ。

創立100周年記念運動会もあって、赤白引き分けだった。

35 :
新潟市立坂井東小学校第1回卒業生です。

36 :
【生まれ】昭和56年
【市町村名】旧柿崎町
【学校名】下黒川小学校
【コメント】みんな、どーしてるかな?

37 :
新井市は、北新井、新井駅周辺以外のの小学校はどんどん廃校になっていて悲しいです。
ってか、皆地域を大切にして、沢山子供を作って。

38 :
弗素洗口って県内の小学校ではどこでもやってたじゃない。虫歯予防とか何とかで。
この間NHKで世界遺産の番組見てたらとある古代都市では飲用に使ってた水に弗素が含まれていたためにその都市の住人は歯が茶色っぽく変色してたんだとか。
てことはあまり歯に良くないんじゃねえの?
何させられてたんだ俺ら。

39 :
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1095442422/l100

40 :
♪さ〜かい〜わ〜、さ〜かい〜わ〜、さ〜かい〜わ〜しょ〜がっこう〜♪
新潟市立坂井輪小学校出身の方、いませんか?

41 :
>>40
なぜか坂井輪中には行かないんだよな。

42 :
>>38
マジレスすると、フッ素洗口すると歯のエナメル質が堅くなって虫歯になりにくくなる。
ただし、常時フッ素を取ると歯に悪影響がある。一日一回や二回程度じゃなんとも無いよ。

うちの小学校だとフッ素液が大きなヤカンに入っていてうがいさせられたな。

今は知らないけど、歯医者に行って歯の表面をレーザーで焼いてもらうといいよ。表面の
凸凹がなくなって汚れがつきにくい→虫歯ができにくくなる、ということらしい。保険が効くか
どうかは知らんが。

43 :
俺が山潟小学校にいた頃はまだ木造校舎が現役だったな。
図工室とか家庭科室とか音楽室とか。
家庭科室には大昔の足踏みミシンも置かれてた。

44 :
だだじららららららららららららららららららららららららららららららら

45 :
ばんだいながみね小はどんなせんせいいる?

46 :
ばんだいながみね

47 :
ばんだいながみねばんだいながみね

48 :
(除雪)

49 :
三条市立一之木戸小学校でした 近くの遊園地(今は住宅)に紙芝居が来てたのと
ガキ向けの映画が近づくと校門前で割引券を配ってた思い出
あと「タワシ」と「トマトじじい」ってアイドル?的存在のオッサンが
学校の近くに出没して子供達の遊び相手してくれた 今ならケーサツ呼ばれちゃうんだろうな…

50 :
新潟市内の小学校に長嶋って先生がいると思うんですけど…今学年初任なさってるらしいんですが
何方か赴任先の学校知りません?

51 :
新潟市立下山小学校出身!!
段飛び命の小学生でした。
誰か分かる人いねえ?

52 :
デンターネット

53 :
上所小卒、昭和39年新潟地震のとき6年だったが、給食をクラスで1番早く食べて、1番で遊びに出るのが密かな自慢だった。その頃の献立が鯨の竜田揚げ、ナポリタン、カレーシチュー、ポークビーンズ、砂糖まぶしの揚げパン、フルーツポンチ、脱脂粉つきで。あと、ソントンのマーガリン、八宝菜、ママレード、チョコレート、ミルクココア、筑前煮など・・給食のおばちゃんいろいろ元気に作ってたもんだ。大がま掻き回して。当時の上所は、田んぼのど真ん中で、校庭にでっかい桑の木があって、桑の実食べ放題だったな。

54 :
給食と言えば小・中学校共にセンター方式だったな
そのため温かいモノはぬるく、冷たいモノもぬるく
給食と言えばマズイと言う思い出が強い。

今は自校方式に切り替わってかなり美味い。
子供も「給食は好き」と言ってる。羨ましい限りだ。

55 :
tes

56 :
校門の前で商売してた教材

【スタディー5】

これ知ってるひと・・・いないよな(ーー;

57 :
申込書を持って帰って書いてもらって、
翌日の朝同じ場所のガードレールなんかに括りつけられてた申込書の受け付け箱に入れる、てやつね。
胡散臭いから誰も申し込まなかったけど。

58 :
おお!同年代なんだねー

こちら燕市
そちらは?

59 :
割と近い、とだけ。
ちなみに当時80年代。

60 :
当時うちの地域は「新潟3区」だった。
大人になってから1区出身の人に土曜日も給食があったって言ったら
「うちは無かった!3区は角栄のおかげで!チクショー!」
って悔しがってた。
土曜日は3時間授業やって給食食べて帰るのが当たり前だと思ってた。

61 :
亀田小学校でした。

62 :
むかし万代小学校行ってたんだけど知らんうちに統合してたんだな
昔の校舎まだ残ってるけど、何になるかきまってるの?

63 :
う〜む…

64 :
俺が中野山に通ってた頃は教師、児童を逢わせて2,000人オーバーだった

65 :
牛はビン。もち冬はストーブで檄熱ホットミルク。
揚げパンを心待ちにしてた。
修学旅行は3年:長岡市、4年:長野市、5年:富山市、6年:新潟市と県内なのに下越新潟が一等遠かった上越市立高志小OBの私は既に40台 orz

66 :
>>64
自分のときも多かったよ、中野山小学校。
6年間の間に2回か3回くらい分校した
東中野山、南中野山・・・山潟小はどうだったかな・・・・

67 :
校庭の銀杏を販売。

68 :
当方鏡淵小5年生まで在籍してた♀です。S52年入学、S57年3月をもって
転校しました。いい思い出がほとんどなく怒られた思いでしかな暗い小学校
時代でした。2〜3年時のK林Y子先生にすっごく怒られて、隣の空き教室に立たせられたり
(理由が授業中手を全く上げなくて、やる気がないと思われたらしい)
罵詈雑言を浴びせられたり、ほんとーに嫌でした。給食食べんの遅くて、怒られたり、
放課後まで給食食べさせられたり(みんなの前でいいさらし者でした)
今の教育現場では考えられないような事をしでかしてたからなぁ・・。たまに思い出して泣きそうになる。
先生元気ですが?この掲示板見てたらどう思うかな・・。
私は小学校のとき自殺も考えたけど、無事結婚して幸せな家庭を持つことが出来ましたよ。
子供も私に似ずりっぱに成長してますよ。私的な愚痴でここの掲示板見てる人ごめんね。

69 :
以前つきあっていた彼女が長岡市の出身でした。彼女の話によると、小学校時代は6年間ずっと裸足にさせたれてたと言っていました。
長岡って大雪が降るところなのに、冬は大丈夫?と思っていたのですが、長岡市のほとんどの小学校で裸足教育が行われていた、との話。
だから彼女の足の裏はゴツゴツしていて、特にかかとの皮がとても硬かったのを思い出しました。
本当に長岡の小学生って年中裸足なのかな?

70 :
大崩小学校

71 :
>>68
今頃のレスで何なんだが・・僕も鏡淵小出身です。ずっと年上だけどね。
K林Y子先生はイヤなやつだったなぁ〜ぜんぜん良いイメージがないね。
もぅ退職してると思うけど、顔も見たくないね。

72 :
>>71
68です。レスありがとうございます。暫く書き込みがなかったので独り言
みたいになってしまいましたが、このスレがあがってたのでもしやと思い
覗いてみたら、嬉しいです!やっぱり私だけではなかったのですね嫌だと
思っていたのは・・。先生は昭和55年の春移動で、確か当時の万代小学校へ
移動したみたいですけど。万代小の子達も嫌な思いしてたのかな。

73 :
新潟小出身 学校に行くときは”いごれー!”と言って迎えに来た。学校に行くと校庭にはいろんな花が咲き角に手押しの井戸ポンプがありそこで水を汲んで水撒きをしたものです。その傍にはナツメの木があり実がなるとわれさきに採って貪り食ったものです。我々が入学すると同じくらいから校舎の建て替えがはじまりました。昭和30年の新潟大火 応援団長に選ばれ一生懸命練習していたのに中止!なぜかそのことのほうがココロに残っていますねー。

74 :
栄小学校

75 :
多分55年卒業だと思うんだけど、記念のトーテムポールたてたんだよな。タイムカプセルも埋めたんだけどどうなったか解る人いるかな

76 :
坂井輪小学校だった人いますか?

77 :
青山小学校だった
坂井輪にはサッカーの練習試合で言ったことある

当時は凄く歩いた気がするけど地図で見ると結構近いもんだね

78 :
東青山、小針、真砂、坂井輪あたりはみんなで歩いていったなあ
西内野行った時ははさすがに車

79 :
>>68さん!K林Y子先生知ってます!私は南万代小学校でしたがこの先生居ましたよ。凄いイジメ?られたなぁ…。怒られてばっかりでした。無駄に熱いと言うか熱い教師になろうとしてるけど生徒には伝わらない先生でした。この先生は嫌な思い出しかないな。。今の時代だったら問題でしたね。もぅおばーちゃんだろーなぁ。。

80 :
>>61
俺も亀田小学校だよ
なんか嬉しいなぁw

81 :(除雪)
(除雪)
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

ここには昔○○がありました石川県版 第7号(551)
☆富山県氷見市についてPart27☆(1000)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part22♪【ジオパーク】(300)
■□新潟県新潟市スレッド【86】□■(300)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その93★☆(1000)
【新潟県のど真ん中】新潟県見附市part16【おへそ】(880)
新潟県出身の有名人2(225)
【高校再編】長野県佐久市-PART42【望高安堵】(301)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART16◆◆◇(1000)
【雑談せんけぇ↑?】 石川県民待合室★13号室 【情報交換】(216)
茨城県取手市62(53)
★☆★☆ 兵庫県明石市大久保町 Part28 ★☆★☆(530)
【原状回復】住宅 賃貸 不動産スレ 【敷金返還】 3件目(187)
【クレジットで】神姫バスを語ろう【定期券買いたい!】(56)
青梅市河辺周辺41(300)
   国立 その91(300)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300)
★★「入谷・下谷・北上野」界隈ってどうPART12★★(648)
23区内の路線バスについて語る 3系統(77)
沖縄のテレビやラジオについて語ろう -25ch-(1000)
((((  米子市  ))))  137(1000)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(70)
☆☆☆北九州でお勧めの歯医者4本目☆☆☆(215)
【速報】多摩の地震Part22(300)
生駒市民集合! Part50(1000)
東京都災害(地震・台風等)情報交換スレ3(681)
【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part9 ★ 【エコラン】(300)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その18□■(883)
長野県塩尻市スレッド Part32(364)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(186)
大崎 PART16(1000)
△▼西葛西はどうよ? Part133▲▽(1000)
【【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part46 】】】】】】(300)
新潟県岩船広域スレPart31【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
大曽根周辺情報スレ3(142)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART88◇◆(300)
●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part3(281)
☆★ 昭島市総合57★☆(302)
ぶんぶん国分寺 PART153(300)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part15(1000)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第295弾(1000)
□■□ 五反田事情 その39 ■□■(1000)
中川区について語ろうPart35(1000)
南太田&蒔田&吉野町 ご近所スレ!32丁目(1000)
さらに見る