1read 100read
2012年5月多摩952: (^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【平成21年】多摩地方気象台41シーズン目【2009/3/20〜】(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野61【満喫】(300)
【平成21年】多摩地方気象台43シーズン目【2009/7/27〜】(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part153(300)
☆★清瀬のみんなアリガトオ114☆☆(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎34(300)
【平成20年】多摩地方気象台30シーズン目【2008/7/26〜】(300)
八王子総合 149(300)

(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 33杯目(^o^)(^o^)
1 :10/11/19 〜 最終レス :11/04/02
前スレ
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 32杯目(^o^)(^o^)
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1276069597/l50

列で騒いだり、駐車違反や路上喫煙など、他人の迷惑になることはやめましょう。
健康の為に、食べ過ぎや飲み過ぎに注意しましょう。
スレタイやテンプレの勝手な改変は無しで。


2 :
やっぱしラーメン業界を支える頂点の店と言えは゛

ラーメン二郎と蒙古タンメン・・・・・・この二本柱でしょうか?

3 :
それはないから安心しろ

4 :
ラーメン二郎はラーメンではないしw、中本は辛いだけ…
どちらも特殊w

5 :
そうそう。

その特殊さを良しとする雰囲気が、ラーメン屋さんとその客にあると思います。
二郎と中本はその見本かと思います。

6 :
餃子が美味しいラーメン屋って有りますか?
ちなみに山田うどんの餃子が好きです!

7 :
昭島の大和家の餃子おいしーよ

8 :
ありがとうございます、こんど行ってみます!

9 :
今日 昭島で仕事だったから 昼に 大勝軒にするか大和家にするか 迷って 大和家に行った 大勝軒にすれば良かった と 思った 以上です

10 :
京王堀之内のドンキ内の屋台の、「まる重」。最近味が変わったような気がするのは、
私だけでしょうか?

11 :
国領熊王でしょうゆにんにく入りを食べました。麺が伸びきってました。こんなの初めてで驚いた。麺ほとんど食べずに出てきたました。
麺カタにしないとイカンのをすっかり忘れてたorz

12 :
河辺の 紀の家 うまかった

13 :
ラーメンは小国がTHE・らーめん!と思う
とにかくこってり豚骨派だったけど、今はさっぱりめの小国が一番食べたくなる
味噌塩醤油どれもうまいミラクル

14 :
何処に ある?

15 :
これじゃない?
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13010181/

16 :
東秀のラーメンとサッポロ一番(塩)が好きだ。
ラーメンスクウェアは全部まずいと感じたんだが
ラーメン二郎に挑戦して大丈夫か。

17 :
野猿街道 近くの ニューホープ軒 なんだあの店 話しにならん

18 :
福生に越してきました。醤油ラーメン(鶏ガラ醤油)のオヌヌメの店あれば教えてください。
ワンタン麺があれば尚可
ご教示くだされ。

19 :
>>18
府中市の「ふくみみ」「いつみや」

20 :
>>19ありがとう。
しかし、府中は遠いいorz
福生市内くらいでオヌヌメあればエロい人、教えてください。

21 :
いぬい しかし メニューは、ラーメンとライスだけ 裏メニューでチャーシュー麺

22 :
京王八王子前の桜島の味噌バター、高尾の越後屋の五目タンメンが最強だな。

23 :
西海が好き

24 :
>>21
じいさんと若者の確執は落ち着いたのかのー

25 :
国立、立川周辺で美味しいつけ麺ありますか?

26 :
>>25
国分寺まで行けば「紅葉」てとこが美味しかったな。
並ぶことが多いけど。

27 :
>>25
西立川の太陽堂

28 :
田無の宝

29 :
太陽堂は味以前の問題。

30 :
大丸の大勝軒なくなってた

31 :
店主死亡らしい>稲城

32 :
まーじーでー

33 :
あのラーメンを食ってればなぁ…
客が死ぬよりいい

34 :
1パイ塩分20g越えだろうアレは...
二郎同様w

35 :
>>29
味もガタ落ちだよね。
未だに並んで食べている奴らの舌を疑いたいくらいだ。

店主も認めているのか「ずーと同じ味だと飽きるでしょ」だってさw

3年前では良かったのに・・・

まだ東大和の狼煙屋の方がマシ

36 :
どんぐりの背比べは不要

37 :
調布 らいおん一滴真下!美味しかったです。魚臭抑え目なのが嬉しい。

38 :
>>29
太陽堂は1回だけ行ったけどイマイチだったわ
あの通り沿いなら「えんの助」行って坦々麺食べるな

39 :
>>38
えんの助は不潔だわ。
寸胴の上にマジックリンのボトル置いてるし
壁に掛けてる調理器具も埃と油の汚れかぶっててドス黒い。
つけ麺の麺盛ったザルも汚れてて気持ち悪くて完食できなかった。
オレはもう少し昭島寄り行ってメルシーに行く。

40 :
東大和の新店「麺家ぴかまる」へ行きました。
美味しかったけど、もっと冒険してもいいんじゃないかな。
この辺りは、もうちょっと濃い〜感じのお店が人気なようなので。

41 :
>>39
メルシーの汚い店構え見ると入る気すらおきないけど旨いの?w

42 :
早稲田のソウルフードじゃなかったっけ。

43 :
>>41
醤油はあっさり目で魚介というか魚の風味が強い独特な味。
チャーシューも今時のバラじゃなくモモでこれが旨い。
そっか、えんの助好みだと方向性違うな。
店は古いけど小ぎれいにしてるよ。
チャーハンも旨いんだわ。近所の人が持ち帰りでよく買いにきてる。

44 :
>>9
大和屋はスープが粉を飲んでる感触だったんだけど、
今はどうなんだろう?

45 :
レポ用の写真撮ってるzatsuを眺めながら食べるラーメンはマズくなる

46 :
>>40
店の中がすごい湿気。換気扇は何台も回ってるのになぜだかわからない。
スープは家系に近いイメージで、とろみがある感じでまずまず。
麺が極太麺だけど、長さが異常に短い。切れてるのかもしれない。
チャーシューはバラ肉の厚切りで、よく煮込んで軟らかいが、不思議なことに
煮込んだら抜けるはずの脂があまり抜けてなくて妙に脂っこいのが不思議。
その時だけかもしれないが、スープが驚くほどぬるい。
スープを熱々にするだけでもっと美味くなると思う。

47 :
>>38>>39
えんの助で油そば食べてきたよ
普通の油そばとイメージは違うがこってりしてて美味かったよ

店は綺麗ではないがwまあ飲食店はこんなもんだな

俺がバイトしてた大手チェーンのファミレスやら居酒屋やらはもっと汚かったしw

48 :
太平楽の味噌ラーメンは旨いな〜
ジャンボ餃子も安くて旨い。

49 :
衛生面で文句があるなら、直接言うか黙って退店すれば良いと思うのだが?
以前太陽堂のもう少し東よりにあるラーメン屋さんの中に黒いダイヤが混入していたが、全て残して黙って金を払って出た。

50 :
>>43
メルシーのチャーハン、持ち帰り出来るんですか?
持ち帰り用の容器はお店にある?
それとも自宅からタッパーみたいな物を
持って行った方がいい?
多少スレチですが教えてください。

51 :
衛生面で問題があったら、被害を防ぐために情報伝達をし、
大勢の人から同じような指摘があったら、みんなで保健所通報するのがいい。

52 :
>>51
普通に通報すればいいんだよ・証拠写真を撮るのを忘れずにねw

53 :
>>51
現実的には難しいやり方だと思う。
もちろん問題の内容次第だとも思うが、「みんな」って誰が通報するのだろうか?

ほとんどのお店は普通に経営されていると思うのだが?
自分も含めて、不用意な書き込みは気を付けた方が良いと思う。

54 :
ざっつさんへ
福生南口交差点角にできた「横浜ラーメン」の新店に降臨してにゃ

55 :
東中神の○決の中華そばは、旨い安い。 500円。

56 :
まるひろは有名だなにゃ
ざっつさん
福生の新店は「良麺」だにゃー

57 :
老舗チャーシュトロトロの天下一500円、バスラーメンから始まったおなじく老舗の自家製麺「特一番」もうまくて500円
強烈な量と半端ではない麺の二郎でも600円

トッピングすればするほどお得な「いつみや」550円、気取った「ふくみみ」も550円
原材料と製法と自家製麺にこだわる「かなで」700円

58 :
ああ、やっぱzatsuさんの読み方は「ざっつ」さんでいいんだ。

59 :
東中神のまるひろ◎だな

60 :
こっさりした味のラーメンって

標準語に直すと、どんなラーメンなんでしょうか?

61 :
天下一品の話なら、それは別に方言でもなんでもない。

62 :
東中神のまるひろは、餃子もおいしい。

63 :
谷保駅 近くの ○信 に 行ってきた うまかった 永福の大勝軒系かな

64 :
ざっつさん
よしめんこうりんありがとうにゃん

65 :
福生の良麺は
ざつのレポだと喫煙店だから行かない
昭和時代じゃねえんだから・・・・
その感覚じゃろくなもん出さないだろうよ

66 :
人から聞いてあきる野の香って店行ってみた
それまでは聞いたこと無い店だったけど待ち客いるほど混んで
たけど、ここの店って有名なの?

67 :
香は、タンメンが旨い店として そこそこ有名だと 思う

68 :
あきる野の方はどうだか知らないけど、東中神の香は個人的にはお勧めしない。

昔の宝来みたいな味は全く期待出来ないし、それ以前に店員が客を客として認識していないように見える。
アルバイトらしき男の店員は、物凄く態度が酷い。

余りに嫌な思いをしてここ数年行ってないが、最近はどうなんだろうか?

69 :
稲城・大勝軒の後の「ラーメン杜」。

行った人の感想を求む!

70 :
久米川の駅にくっついてる「まいど」はつけ麺はだめだけど
中華そばはそれなりかも。

71 :
ラーメン屋程度に接客求めないよ、普通。
旨けりゃよし、まずけりゃもう行かない。
それだけ。

72 :
喫煙店だからとか、店員の接客だとか、ラーメン屋に難癖つけて罵倒するのがここの利用者に

73 :
東中神のまるひろの中華そばは、あっさりしたスープが旨い。
近くにあれば毎日通い続けたい味だ。

74 :
>>69
大勝軒の流れを汲むのか、味の方向性は同じなんだが、だいぶあっさり系に仕上がってる
麺の太さは中
ラーメンに少し追加で小鉢+ライスの定食なんてあり(すぐ売り切れるっぽい)

75 :
○決って、安いのだと500円で食べれるのか。
近くていつでもいけると思ってて行ってなかったんだけど
行こうかな〜。
まるひろって読むんですよね
前から不思議に思ってます。

76 :
本当にシンプル中華そばだからあんまり期待しないほうが。
俺は大好きだが現代人には時代遅れなのかも

77 :
パワー軒が新たに進化。
長崎ちゃんぽんだとw

78 :
中神のたまや最高

79 :
塩ラーメンの旨い店 どっかありますか?

80 :
死期怪道 野火止小学校隣 ぜんや? せんや?

81 :
聞いた事ある 清瀬は、ちょっと遠いな

82 :
>>79
「かなで」

『塩ラーメン』のタレは厳選した塩を数種類合わせ、カキ煮干しや干し貝柱などの甲殻類や昆布などをふんだんに使用、時間をかけ熟成により丸みのある塩味のスープは天然素材の旨味たっぷりに仕上がっています。

自家製鶏油で作られたネギ油は香ばしい薫りを乗せ塩支那そばとも言える味わいとなっています。また、麺は塩専用の自家製の細ストレート麺を合わせてあります。

83 :
牡蠣は貝類であって、甲殻類のカニやエビやシャコやアミとは別の分類

84 :
>>83
さすが物知り

85 :
>>50
亀でスマン
店でプラタッパーは用意してる。
常連らしき何人かは家から瀬戸物持ってきてたよ。
大皿に四人前だか持ち帰りの人もいた。

86 :
>>85
>50です。情報ありがとうございます。
近所の人が、
家から器を持ってきて持ち帰るなんて
かなり庶民的ですね。昭和を感じます(笑)

87 :
牛浜 にできた ユージに行ってきた 普通のラーメンだった まぁ 飲んだ後に食うラーメンだな

88 :
田無のえい蔵
おいしい。

89 :
>>87
何時までやってますか?

90 :
>79
かなでの麺は伸び気味がデフォ。注意せよ。気取り店なのでむかつき注意。

91 :
あきる野市の香ってレスで見かけたけど、どの辺りにあるんですか?
この辺だと池谷精肉店がおいしいって聞きますが、評判良いなら行って
みたいですね。

92 :
>>91
香(シャン)をググると"あきる野市草花1488"と出てくるけど…

93 :
>>91
香(シャン)をググると"あきる野市草花1488"と出てくるけど…

94 :
>>92
永田橋を渡って坂を登ってまっすぐいって、バイゴーなんかがある交差点よりうんと手前の右側

95 :
>>87 それって元ピースのところ?

96 :
イエス

97 :
東池袋 大勝軒 昭島店 改装工事終わったみたいだけど
明日、開店できるのかな?
年内に開店とは言っていたけど・・・

昭島には既に永福町系大勝軒が繁盛している。

98 :
多摩のラーメン屋って「うまい」ラーメンショップくらいしか行かない。
中盛り¥600〜700でゲップが出るボリュームで。訳わからんこだわりの仕込みとかで
1000円近くとかどうでもええよ・・w ラーメンなんて仕事途中でカロリー
補いたいときの食い物だろ。

99 :
福生の良麺 行ってきた 何か怪しい中国人がやってた たしてうまくなかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

我がふるさと日の出町13(159)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)
【平成22年】多摩地方気象台53シーズン目【2010/8/18〜】(300)
【閑古鳥】がんばれ!新小金井商店街!【泣いてる】(232)
多摩の【道路】について語ろうPart10(300)
調布114(301)
武蔵小金井 part76(300)
___【町田市】「すずかけ台」はどうだい? Part3 ___(53)
◇◆◇ 西谷町・上菅田町統一スレ 【28番地】 ◇◆◇(1000)
マイナー東大和 part119(301)
味の素スタジアム前ぢゃないよ!飛田給 Part15(300)
△▽つくばみらい市(旧伊奈町・谷和原村)の軌跡 13章 ▽△(132)
■西国立駅周辺事情を語るスッドレ13■(300)
スレ立てる程ではないが話したい…雑スレ243話(1000)
町田市小山町の人あつまりゃ 10(300)
いわきってどうでしょう?Part90(1005)
●夫婦坂〜上池上〜根方 Part8●(503)
群馬県高崎市倉賀野を語ろう!part3(252)
八王子総合 164(300)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの16(1000)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート49(54)
【国内線】米軍横田基地の軍民共用化【国際線】3機目(214)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その31)(1000)
■■■★湘南台スレ87★■■■(1000)
【関町】西武新宿線 武蔵関 Part75【練馬区】(648)
洛西ニュータウン 10棟目(1000)
千葉県我孫子市@183(300)
【真砂】JR京葉線検見川浜駅周辺を語るスレ【磯辺】その7(147)
防府市の政治課題を語るスレ(605)
★【町田で盛り上がろう】PART129★(302)
イオン東久留米SC賛成派が集うスレ(87)
八王子みなみ野 No.47(300)
http://福井市.まちづくり.スレ/13.htm(301)
□□玉名市・玉名郡スレ・2□□(1000)
東海地方の祭り・イベント情報スレッド     【 Part 2 】(128)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第56集会所】(476)
【池袋はどうよ?80】(1000)
★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の68(1000)
■■■神戸市■北区スレ■Part20■■■(300)
大分県国東市と姫島村じゃあ〜。 その2☆(191)
多摩地区でスピーカー放送をうるさいと思う人ヨットイデ(100)
◇ё鳥取県倉吉市 Part63ё◇(1000)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ36★☆(1000)
つくば・土浦周辺スレッドPart341(301)
さらに見る