1read 100read
2012年5月関東867: 飯能市吾野について(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県内でおすすめのイチゴ狩り♪いちご♪(95)
京葉線をホントになんとかするスレ 2両目(246)
つくば・土浦周辺スレッドPart341(301)
【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】(200)
神川町について雑談しちゃう?パート2(161)
茨城県桜川市part5(300)
★☆☆千葉県四街道市 "Part81" ★☆★(300)
祭禮 大原はだか祭り Part 9(184)

飯能市吾野について
1 :06/01/06 〜 最終レス :12/03/21
吾野は相変わらずのんびりしてますね


2 :
>>1は地元住民かな?吾中出身ですか?
吾野ってかなりコアだよね
でもハイキング客とか多いから、そういう人なら知ってるのかな

3 :
やっぱあんまりいないか、いちお上げとく

4 :
あがの って読めないよね…

5 :
確かに、でもパソコンではちゃんと変換できるけどね

なんか吾野って狭いし人少ないから
こういうスレがあると、顔見知りとかの可能性すごい高そうだよね

同棲中の彼女も元吾野住民、俺も吾野には詳しいよ
まぁ詳しいといっても詳しくなるほどの店もなかったけど
今も新道が出来たくらいで別に特に変わってないよね
何気にいいとこだよね

6 :
ホシュ

7 :
どこで買い物してるの?

8 :
>7
吾野駅限定情報

関屋で惣菜  えどやで米  古屋で野菜  若松屋で東郷煎餅
大原屋で衣料品  船橋鮮魚店で海産物 生活倶楽部←今でもあるのか?
名前忘れたがカーブの所にプチスーパー 病気になったら長嶋医院
床屋は2軒ある(よな、確か)  その他にも何軒かあるはず。
酒忠は今でもやってる?

東吾野に行けばバイゴーが有る。

でも、殆どの人は飯能でお買い物

9 :
吾野って、ダイヤルアップ?

10 :
>>9
ADSLまでは開通済み

11 :
>>8
カーブのスーパーの名前は田木屋
床屋も佐藤床屋と田木屋の向かいあたりにたしかあった
吾野ってどこら辺あたりまで吾野って言うんだっけ?
確かもっと飯能よりにうどん屋と料亭?があった気がする

東吾野のバイゴーの前のサンクスは広い駐車場があって
全国3位の売り上げらしいですね、店員とか誰なんだろ
きっと知ってる人か、友人の友人とかそのくらいの近さで繋がってそうw

12 :
>>11
そうそう、思い出した。田木屋 田木屋
田木屋の斜め前にあった「八百国」のじいさん インドのガンジーに似てたよね。

かめやは廃業しちゃったんだよね。
黄金饅頭も花井屋も廃業したしねえ・・・・

うどん屋は「みなみ」だっけ? 農協を退職したSさんが始めたお店
料亭は「やまき」 法事で1度だけ入った事がある

郵便局の横に駄菓子屋があったよね、今でもあるのかな

13 :
>>12
あー見たことはある、、、その人って有名なんですか?
大分前に亡くなられましたよね、確か。

14 :
>>13
特に有名と言うわけじゃないですけどね。
何となく思い出したもので・・・・・
鉢巻を巻いてる姿、今でも覚えていますよ。 亡くなって久しいですよね。



思い出した
突撃ラッパの旋律で 「インド人のサルマタ ネッチョネッチョしてる」 と
厨房の頃 歌っていたなあ(大笑) 吾野には関係ないか。

15 :
ホシュ

16 :
やっぱり人少ないな
吾中はここ最近で変わったらしいね
まぁ昔も変な先生が多かったみたいだし
過去の方が良かったってわけじゃないだろうけど

17 :
OO薬局の、中の人って、次から次へと、よくかわりますねー。
見てて、不思議ー。

18 :
>>16
重複スレの宣伝する奴があるか。

・地域ごとの重複スレッドを統合していきます。詳細はこちらのスレッドで。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1127911639&LAST=50

19 :
>>18
やっぱり吾野単独スレは駄目か すまそ
ってか俺が立てたわけじゃないけどね

20 :
いや、がんばれ。

田舎暮らしの本に、正丸から旧南川小の間くらいに、料理屋を開いた人の記事が出てた。
都内で、結構きちんとした料理屋をやっていて、いろいろ考えたすえ、都内の客も遊びに来れて、
299もあるってことで、民家を改築したらしい。
記事読む限り、うまそうな感じだったんだけど、その店に行ったことあるひといる?
店名失念なんで、スマン。

21 :
去年、吾野を出た(休みの日は大体帰るが…)僕です。みなさん??よろしくですo(_ _*)o

22 :
ここは、現在吾野を出てる人が多いのかな?
それとも現地元住民が多いのかな・・・
吾野は何もないし、山に囲まれてて田舎なのに空も狭いけど
都会に出てみると、無性に帰りたくなりますねw

23 :
ユガテの落合のおばあちゃん亡くなっちゃったねぇ
寂しいなあ

24 :
まちこさんの書き込みが多いね

25 :
…ってまちこさんが書いてるね。

26 :
吾野は最近何かかわった事あった?

27 :
>>25
>>24に教えてあげたら?

28 :
典型的な古いネタでは?

29 :
雨ですね....

30 :
吾野に珍しい苗字の方いましたよね。日本で一軒だけって聞いたけど

31 :
越してきた方とかですかね?吾野は狭いのでよその人のことも
何となく知ってたりしますが・・・その人もやっぱり有名なのかな

吾野にいた時は珍しい苗字の人はいたけど、極端に珍しい苗字の人って知らないなぁ・・・

34 :
そうですそうです!テレビでてましたね

36 :
知り合いとか友達とか言うレベルではないですが
声を交わしたことくらいはある気がします、狭い地区ですからね

38 :
一人っ子の方ですよね、まぁもう大分大人でしょうが。
確かお母さんが外国の方でしたよね。
少し変わっている人だとは聞いたことあるけど
個人的に関わりはないんで、よくわからないですが。
吾野って変わった人多い気もするけど、狭い地域だから1人1人を
よく見てしまい、知ってしまうからそう感じるだけなのか
鎖国されたような隔離された地域だから、そうなってしまうのか
それとも山の中の小学校や中学校で真面目そうな子が多く
大人への成長過程をみんなに見られているわけで
一般的な正常な変化なのに、そのギャップからそう感じてしまうのか・・・

吾野の変わってる人や、有名な人ってどんな人ですかね?
昔が先生も変わった人が多かったですよね・・・
しかしそのゴルフクラブの人って・・・怖いですね
やっぱり地元の人でしょうか?

42 :
>>41

煽るわけじゃないけどさ

>「走り屋をよべ!話つけてやっから」

よく言ってくれた。

ゴルフクラブ振り回すだけじゃなくて、走り屋に鉄槌を喰らわせて貰いたかった。

43 :
何かすごいことになってますなw吾野

でも新聞沙汰じゃないよね?ググったけど出てこなかったし・・・
吾野って何か色々問題ありますね〜今はどうだかわからないけど
学校とかスポ少とか・・・なんかね・・・

44 :
警察沙汰にはならなかったみたいですよ。
ただかなり酔っ払ってたみたいでした。
スポ少なつかしいですね^^

45 :
西川小学校にいた福島先生ってご存知の方いますか?

46 :
知ってる・・・山城シンゴみたいな先生だよね。グラサンの。

47 :
そうそう!担任になったことありますか?私はあります(*´∀`)ノ

48 :
僕はないですね、実際あんまり知らないです・・・
でも47さんは20代後半?くらいじゃないですか?
これだけじゃ特定出来ないけど、あんまり詳しく話すと
特定されてしまいますw

49 :
おお!そのとおりです。でも福島先生を知ってるということは
うちらは知り合いってこともありえるんですよね?

50 :
ありえますねw
でももしかすると、親世代かもしれない・・・町内の人かも。
逆に歳の離れた兄弟だったり・・・色々憶測できますけどw
まぁそれは嘘ですが、名前くらいは知ってるかもしれないですね。

自分は個人的に小中で良い先生だと思えたのは、浅見先生とかかな。
浅見って多いですが、西川にいた頃は40代位だったかな?女の先生です。
結構怒る先生だったけど、厳しいけど優しい先生でした。先生って
個人的な感情を生徒にぶつけるタイプが多いですが、浅見先生は
サバサバしててそういう感じがなくて、生徒1人1人に思いやりがある
本当にいい先生でした。人間的に尊敬出来る先生だったって今でも思います。

51 :
浅見先生って髪の短い方ですよね。
秩父から来てた先生(*´∀`)ノ
知ってますよ〜☆
大好きでした。同じ時期にいた寺井先生も大好きでした

52 :
吾野って文字に惹かれてきました。
なつかしい・・・・。

53 :
なつかしいってことは今は吾野に住んでないんですか?

54 :
>>51
寺井先生っていましたね〜優しかったですよね
生徒によっては印象が違うなんて話も聞きましたが
僕は優しくて好きでしたね^^あんまり関わりなかったんですけど。

ミクシってとこで、吾野愛好会みたいなのありますよね
登録人数100人以上いた気がするけど、登録されてる方とかいますか?

55 :
>>53
今は引っ越してしまったので、住んでいません。
たまに遊びに行きますが、ちょこちょこと開発が進んでいて、なんだか複雑な気分になります。
でも、あいかわらずなところもあって、そこはいいところです。

今年はGWの渋滞が、ありえなかったですね。

56 :
あの渋滞はどこに行く人なんだろうか・・・具体的に
秩父方面は都会人にはそんなに魅力的なんですかね?

57 :
都心に住んでいる人から見ると、飯能・秩父は自然がいっぱいで素敵なところ、って印象があるみたいです。
(友人談)

住んでいた頃は、車がないと不便でしょうがないって感じでしたけれど・・・。

58 :
そうなんですかね、都会人にとっては・・・
秩父は何となくわかるけど、飯能って中途半端な感じもしますねw
でも吾野に遊びに来た都会生まれ都会育ちみたいな友達とか
水量も多目でキレイな水の吾野の川を見て、テンション上がってたなぁ・・・

あと7年くらい前ですが、川とかでバーべキュー的なことをしてる家族連れや
グループとかもたまに見ました、いい大人水着になって川で遊んでたりして
海なら分かるけどって、地元民からすると不思議でしたw
あとハイキングの人が川に下りて水を飲んだりしてるのも
いいのかな〜って変な罪悪感がありました^^;

59 :
>>58
昔の話だけどさ・・・・・

川原で都会の人たちがバーベキューだか何だかしていたんだよ。
川に入ったりしてね。

上流に上って見たところ(家に帰ったという事)
川でさ、肥を担いだ桶と汚れた地下足袋を洗ってる人がいたんだよね。

さすがに今は肥担ぎしてる人はいないけどさ

吾野で生まれ育ったけど、人家のある所の川遊びは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!だな

60 :
肥担ぎですか・・・wそれはさすがに嫌ですねー
昔ってどのくらい昔のことでしょうか
肥えとまでは行かないですが、長沢を歩いている時に
民家から配管のようなものをつたって、泡だらけの水が大量に
川へそのまま垂れ流しされてて、吾野の川も結構汚いんだなって
気付いてしまいました・・・それまでは吾野の川はキレイだと思っていた
もう小学校低学年くらいの記憶ですが

61 :
>>60
30年前位ですね。

そうですね、結構下水が流れ込んでますね。
今は合併浄化槽が普及し始めましたから、以前よりは綺麗ですね。

私は川遊びもしませんし、釣った魚も食べません。

62 :
しまった、50じゃなくて59でした

63 :
久々に帰りましたが、吾野は涼しくていいですよね

64 :
吾野の掲示板がマジであった...
情報がローカルで笑えた
福島先生に足払いで捻挫させられたことあり(笑)
けれども福島先生は好きでしたよ...先生...俺が悪かったorz

65 :
吾中にナミハ先生っていたの知ってる人いる?

66 :
ナミハ先生?うーんわかんないですねぇ。
>>64さんはなんで足払いされたの?
ふくちゃんだったらやりかねないけどね^^
ふくちゃんに下校時に車で送ってもらったらそれをみてた保護者から
誘拐事件だって騒がれたことあったなぁw

67 :
>>66さん
朝の朝礼の時に叱られたのが納得行かず、一時間目福島先生にバトルを申し込んだのですよ(笑)
後で家まで謝罪に来てくれましたよ。
何について叱られたのかは失念しました。
他得意技...梅干し、東京タワー等
あの人の話は面白かったなぁ...
てか男の先生には、大体殴られてた問題児?でした^^

68 :
えー誰だろう・・・。ふくちゃんを知ってるってことは多分同年代かと思うんだけど・・・。
問題児・・・。問題児・・・。
あ!一人いた!ちがうかなぁ・・・。

69 :
臨時の先生だったのかもしれないから、知ってる人少ないのかな・・・>ナミハ先生
ていうかちょっとしか居なかったら、3学年に絞られてしまうか

そういえば、吾中で女子更衣室にカメラ仕掛けた教師いましたねw
しかも学校移って、今度はそっちの学校で水泳の更衣室にカメラ仕掛けた。
何グレードアップしてんだか・・・全然懲りてねーな

70 :
あ、表示方法の関係で66-68が表示されてなかった
変な書き込みになってしまって、すみません

そういえば>64さんの名前で思い出しましたが
ワクサって吾野でしか通用しないんですね
東京で普通にワクサって言ったら、何それ?って聞かれて驚いた

71 :
更衣室にカメラ・・・(´_ゝ`)クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
ありましたねぇそんなことw
山○先生だよね。元教え子と結婚して西川祭りきてたけど。
モジャモジャ頭だったよね^^

ワクサって吾野だけですよ
色々地域によって名前が違うみたい
普通はカメムシだって☆
>69さんは絶対私と年近いわ
カメラ騒動をしってるのだから^^

72 :
>元教え子
うはw典型的な・・・炉(ry

まぁカメラ騒動については、間接的に聞いた話なんですけどねw
上がいるんで・・・本人の顔は見たことあります・・・オエプ
僕が予想するに、自分の方が2歳〜6歳後輩かと思われます。
だから小学校ではお世話にった可能性は高いですね!

84 :
吾野って総合してみると平和な町ですか?
中心部はどの辺?

85 :
平和ですよ〜多分、鳥とか多くて何気にいい町です
中心部はよくわからないけど、駅もあるし、店も多い?から
坂石町分が中心部ぽいのかな?何となくですが

87 :
こんにちゎ(●´∀`)吾野に住んでいます↑↑吾野ゎ超ぃい所ですょね♪今度ウチの近くの神社でお祭りやるカラ
来てねン!!

88 :
顔振り峠に熊が出たらしいね
高麗の山にも出たって聞いたな・・・
最近猿が国道に飛び出してくるらしいから
運転する人は気をつけた方がいいね

89 :
今気がついたが、垣○先生とか吾中の
問題教師についての発言が消えてるw
なのに山○先生についての発言は、消えていない・・・何故だw
山○先生だけ公人なのかな?w

90 :
超地元ネタですね!
最近垣○先生見かけましたが相変わらず半袖短パンでしたw

91 :
うわぁ

92 :
オヒサです
その福島先生って秩父から来てるひとですか?
あと飯能の不良の情報について教えてください!!

93 :
見た目が不良とか、そういう印象がある人間は少ないよね
DQNな事件起こしたような奴はそこそこいるのかもしれないけど

94 :
あ、飯能の不良か、吾野かと思った・・・間違えました

95 :
久々みたらなつかしい先生の名前が・・・;

吾中のビデオ事件知ってる・・・;;;;;

>90理科準備室の住人さん
理科準備室の住人って!!もしや・・・w

96 :
とりたての電話がうるさい!!との理由でサラ金の業者を脅そうと散弾銃持って行ったものの道に迷って交番に行きそのまま御用になってしまったあの方です!
今どうしてるのかな〜〜〜???

97 :
い!!??
散弾銃だったんだ;ドスって聞いていましたよ;

どちらにしてもデンジャラスな方でしたな・・・。

ほんと、今どうしておられるのやらwww

98 :
すごいDQNですね、そんなんばっかな、吾中教師って・・・
まぁ教師に変人やDQNが多いのは定説だけど

99 :
吾野卒業生です☆★☆今、吾が結構荒れてきているらしく先生方も大変らしいですねェー・・・。私は最近の卒業生なんんで『理科準備室の住人』の先生トカゎわかりません(´д`*)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

埼玉県北本市vol76(301)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.94【94本目】(192)
つくば・土浦周辺スレッドPart345(300)
千葉県我孫子市@189(300)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.93【93本目】(300)
☆川越&川島!マターリと仲良くしようぜ★(166)
千葉県我孫子市@182(301)
潮風気持ちいいっぺ 茨城県大洗町ぱ〜と5(173)
【血税の無駄】辺野古新設基地を許さない 【検証 12日目】(1000)
駅の無い綾瀬Part67(1000)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第六場【左京】(300)
★【町田で盛り上がろう】PART154★(300)
☆☆須磨寺町ってどう?Part3☆☆(207)
【新庄】奈良県葛城市スレPart3【当麻】(782)
長野県のレンタルビデオ店について語ろう(186)
ジョギングしませんか?北陸甲信越版(155)
########## 長島町 ##########(78)
茨城県牛久市スレッドPart70(300)
茨城の高校出身者集まれ!!!(163)
* JR板橋&新板橋 part26 *(622)
多摩板雑談スレ第19章(286)
◎◎無料でウォシュレットが使えるトイレを探そう!◎◎(230)
■■■■■■■ 府中 142 ■■■■■■■(300)
住吉区をよろしくPart12(390)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その23□■□(1000)
多摩の放射能リスクについて15(300)
■☆● 秋田県雑談スレッド Part43 ●☆■(1000)
いわきってどうよ?Part115(92)
■武蔵野台を語るPart7【府中】■(300)
【西武多摩川線】多磨駅その6(122)
大田区リンク集 part4(120)
富田林市民集合 88(1000)
【7町】川越市、諏訪、熊野、清水、稲荷、藤原、藤間part6(51)
栃木県の心霊スポット、怪奇現象 其の2(61)
国領46(300)
JR大宮駅周辺スレ3(216)
藤棚商店街、栄えてる? Part9(511)
★☆摂津市スレッド part35☆★(806)
▲☆▲ 三鷹駅 72 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
おいしい回転寿司おしえて〜 三重限定(119)
(*´ -`) 二戸市(新with一戸・九戸・軽米)パート27 (´- `*)(334)
【電車とバスの】宮崎台【博物館】その18(723)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第67弾(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 61(300)
さらに見る