1read 100read
2012年5月東海330: 三重でおいしいうなぎ屋はドコ? 3軒目(441) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 岐阜の博石館って ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]](77)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part31 ★☆(1000)
三重県四日市市を語ろうvol.130【梅の季節】(1008)
★☆豊田市民全員集合!! PART86☆★(538)
【温泉&お花見♪】熱海限定ぱーと25【こがし祭り&海上花火☆】(663)
岐阜県岐阜市について語ろう Part62(1000)
趣味の王様? アマチュア無線 3局目(295)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第108話 ♪♪♪(1000)

三重でおいしいうなぎ屋はドコ? 3軒目
1 :07/08/26 〜 最終レス :12/04/06
【過去スレ】
2軒目 http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1119099459&LAST=50
1軒目 http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1052560115


2 :
【中部】名古屋のおいしいうなぎ屋さん【東海】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1117792388
愛知で美味しいうなぎ屋は何処?パチパチっと1軒目
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1119085053
【浜松】一番美味しいうなぎ屋はどこ?2軒目【沼津】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1158625508
岐阜でおいしいうなぎ屋はドコ??1軒目
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1119103563

3 :
>>1>>2


この前初めて津のおがわに行った
ふつうにうまかった。
食べ終わって流れでシャトレーゼに行ってしまった

4 :
シャトレーゼ。
不二家があの状態だから、客増えたんだろうな。

おがわ、賛否両論あるね。
今どうなんだろ?

5 :
うなぎのこまつは、あがたハイツ入口ちかくのつぶれたスタンドの東ミニストップ近くに移転する。

6 :
10月にオープンしたうなぎのこまつを改めうなぎのやまなかは全くダメ。
うなぎは小さいし値段は高い。おまけにほねが口に中に残る・・・。最低。
うなぎは桑名の丑松か最近オープンした与八が最高・・・。

7 :
10月にオープンしたうなぎのこまつを改めうなぎのやまなかは全くダメ。
うなぎは小さいし値段は高い。おまけにほねが口に中に残る・・・。最低。
うなぎは桑名の丑松か最近オープンした与八が最高・・・。

8 :
鈴鹿のあおきさんのうなぎ美味しいよ

9 :
四日市河原田のうなぎ美味しいと思うけど店名不明です。

10 :
いなべ市の錦 桑名の丑松これさいこー

11 :
津のうなふじが値段、量、味を総合して一番だと思う。
雰囲気や居心地は別としてな。
大観亭だっけ?あそこどうなの?

12 :
前回、書き込んだようにうなぎが四日市一番小さく最低・・・
儲け第一か・・・、あれでよく客が入るもんだ。
うなぎが小さく焼きが悪い、最低・・・・・。

13 :
全く、うまくないし、うなぎが小さいのに値段が高い。うなぎのやまなか。
焼き方は最低、あんなうなぎぼよく食べてると思うよ・・・。
四日市の最近オープンした、うなぎのやまなか。金を捨てるつもり
で一度食べてみては・・・、うなぎは小さいし焼き方はどへた。
まあ、一年もつかどうか。

14 :
今日、お昼に関の初音の前を通ったら駐車場は満車だった。

15 :
亀山の料亭「一力」

ここのうなぎは美味いと思うが、、、

16 :
伊勢のさし汐へ行った。
「かけ」というのがあって、鰻と白ご飯が別々に出てきて、
食べる前に自分で飯にタレをかける。
好みに応じてタレの量を加減できるので、良いシステムだと思った。

17 :
三重は地焼ばかりですか?
蒸す店はありますか?

18 :
家が近いのもあって忘れた頃に四日市の「うな勢」に
いくこともあったのですが、行くたびに後悔します。
結構お客ははいってるのですが、問題外というか
たれにまったくうまみがない…
近くにもそこそこおいしい店はあると思うのですけど…
なぜ「うな勢」と自信をもって言えるのかがわかりません。
個人的には錦がうまいと思います。
とりあえず「うな勢」にうらみはありません。ただ不思議です。

19 :
値段が安いのと、鰻以外のメニューもあるからじゃない?
うな勢は鰻屋とファミレスの中間かな。

20 :
鈴鹿のあおき

21 :
>>17
16のさし汐

22 :
あのうなぎでよく客がはいるもんだ。うなぎのやまなか。
あなごをやいてるみたいに小さいぜ。店を新築したから儲けにはしったか?
くわなの与八のうなぎを一度、ご賞味あれ。

23 :
>>22
しつこい

24 :
初音

25 :
濃い味がいいとか薄味がいいとか蒸したのがいいとか嫌だとか
人によって好みもあるから、おいしいと思った店を紹介するのはいいけど
貶すのはどうなんだかね〜

26 :
ホント津のうなぎはうまい。
現在は関東在住だが、高級店にいってもイマイチ。。。
津のうなぎの取り寄せとかできないのでしょうか?
ちなみに「うなふじ」がうまいと思います。

27 :
津といったら新玉亭だよ。

28 :
うなふじってカウンター席ある?

29 :
「おがわ」はいつもうな丼注文してから3分以内で運ばれてくるんだが
あの速さはいったい???

30 :
>>28
カウンターはないよ。
混んでれば、テーブル席で相席。

31 :
>>30
サンクス。
今日、喰いに行ってくるわ。

32 :
三谷でしょう!絶対。

新玉亭は、ただ辛い。(レジのおばちゃん恐いし、厚化粧すぎ。)

33 :
23号沿いの「うなふじ」うな丼はウマかった
ただ肝吸いがぬるかったのが残念

34 :
新玉はレジのおばちゃんが主役だぞ?

個人的にはうを芳。薦めれるのはひつまぶしOKな人だけだがな。

35 :
三谷のどこが美味いのか俺には理解ができない
痩せて薄っぺらい小さいうなぎにスーパーで買ううなぎに付いてるようなただ甘いだけのタレ
それが好きという人もいるのだから人の好みなんてほんと様々だ
ただ、絶対。はない

新玉は辛い(濃い)って言う人結構いるね
注文するときにタレ少な目で頼むといいかも
おまじない程度にw
それと確かにおばちゃんは怖いし化粧厚いが、あれは仕様です
個人的にここのうな丼は嫌いじゃない
中盛り、大盛りとあるが素人は手を出さないほうが無難
中盛りでさえ文字通り山盛りのご飯
そこにうなぎが申し訳程度に張り付いている
食べきれる自信があれば運ばれて来る様も誇らしいが
知らずに頼むと周囲の注目に恥ずかしい思いをする事請け合い

うなふじは結構評判いいみたいだけど
なんていうか特徴のないうな丼って印象
うなぎはやや小さめ
可もなく不可もなく、そこがいいのかも知れないけど
この店は1回食べたら十分だと思った

大観亭はどこもタレが甘くそして濃い
うなぎはやや小さめ
ここもそんなに好きじゃないなぁ
なのにたま〜になんとなく行きたくなる

うな金は年季の入った風の甘くないタレと
標準的なサイズのうなぎ
鯉のあらいなんてサブメニューがあるけど頼んだ事ないし
食べようとも思わない
個人的にここのうな丼は結構好き

はし屋はとにかくでっかいうなぎ
タレはやや薄く感じるけど物足りなくはない
肝吸いの肝もでっかい
メガ好きなあなたにぜひ
個人的には好き

個人的に一番はあおきかな
丼もうまいしひつまぶしもうまい
津からだと少し遠いんだが・・・

退屈だったから長文スマソ
ところで自分はまだ行った事ないんだけどサンバレーの近くの
吉野家のはす向かいにオープンしたのぐち(名前違ったかも)に行ったことある人いる?

36 :
伊勢在住です。
津の新玉は醤油っぽくてからく感じました
伊勢方面は割合に甘めの店がおおいので
特に感じたのかも??しかし23号沿いのまつもとはいただけない
甘すぎてウナギかあなごか?はたまたブラジルの怪魚なのか?
小俣町にお気に入りが2軒あります。旧23号に看板あがってるところ
なんて名前だっけか?それと西山。
市内では消防署前のうなぎやさんもけっこうすきかも。
あとどっかあったかな?

37 :
うな勢

38 :
度会に両極端な評価の店があります。
サニーロードの大野木交差点近く。
こんな不味いの食べたことない〜とは私。ぱさぱさで味がない
しかし同僚は、うま〜との事、なぜなのか?違うもの食べた?

39 :
度会のよく雑誌で紹介されている店のことですね。
私も以前から一度行きたいと思っていました。
近いうちに行きたいと思います。
それにしても三重は鰻屋が多いですね。
特に津!

40 :
「鰻はましん」のことでしょうか?
パリッと香ばしい関西焼が好みの私には、とても美味しいと思います。
鰻の余分な脂肪が無く、アッサリとヘルシー感があるのも私は好きです。
私的には、四日市の喜多川と甲乙つけがたい上位評価店です。
ここの鰻がパサパサで物足りないと感じるなら、鈴鹿の「あおき」がお奨めです。
関西焼の濃厚な鰻ですが、うなぎ臭さが全く無くて美味しいですよ。
伊勢の「さし汐」はタレがとっても濃厚です。こちらも試してみてください。
他にも三重には美味しい店がたくさんあります。
残念ながら、私は滋賀在住なので、このままガソリン価格がアップしない
ことを切望しています。

41 :
「鰻はましん」ではなかったと思います。

42 :
久しぶりに「うな勢」に行ってがっかりした。
うな重が1200円に150円も値上がりしてるし
うなぎも薄くて小さくなり4切れ、がっかりした。

43 :
オレは四日市の喜多川がうまいと思うんだけどダメ?
なんで名前が出てないんだ??

44 :
初音

45 :
>>43
>>40にも書いていますが、私も「喜多川」は美味いと思います。
上品に焼き上げた鰻も絶品ですが、特筆すべきは飯が美味い。
片道2時間かけても食べに行く価値有りです。

46 :
滋賀県ならもっとおいしいところいくらでもあるでしょ。

48 :
松阪の わかや おいしいです。
持ち帰りしかできない(店内で食べれない)本店と、店内で食べれる支店もあります。

49 :
>47
それいいだしたら今開業しているうなぎや全否定になるよな

あっ!全否定したいだけか?

50 :
うなふじって津も河芸も味は同じですか?自分は明和のまつもとが好きです。

51 :
おがわ好きだよ美味いと思う
肉厚でタレも美味かった
いつも注文出てくる前に上下で
一杯飲みながらのんびりっての好きだな

ガッカリしたのは大観亭
好みもあるかもだけど
ドロッとしたイメージだった
行ったのは駅前店だったけど立地に助けられてるのでは

52 :
伊勢のまつもとと四日市の喜多川は駄目だろ
どっちも評判はいいが俺には不思議でならない
初音は今ほど混雑してない時代に行った事があるけど
薄っぺらいうなぎで大してうまいと思わなかったなあ
うなふじも大したことなかった
なんか大衆食堂みたいな店内で、出てくる鰻丼もごくふっつーの特徴のない鰻丼
おがわはちょっとタレがしつこいかな
新玉は945円の並以外の鰻丼を値上げしたっぽい
中丼1150円が1260円ぐらいになってたから100円値上げか
新玉はタレが辛いとよく言われる
俺は甘いのより辛いほうが好きだが
関のきみのやなんて初めて聞く店だが、今でもうまいなら行ってみたいな

56 :
屋号は忘れたけど、鈴鹿インターを降りて、少し脇にそれたところに一軒だけポツンと
あるウナギ屋。ここはまずかった。

57 :
かけへんやんけ

58 :
規制がなくなったみたい
明和のジャスコ近くの釣堀にある松ぼっくりって店のうなぎは旨かった

59 :
盟和のまつもとダメ 二度と行かない。

芸濃の 赤塚通りのスパゲッティ屋の前の店 あそこうまい。焼きがいい。じいさんがスミで焼いてる。

60 :
国産限定のうなぎ屋はない?

61 :
>>59
まつもとがダメなのは有名な話だと思ってた
知らない人結構居るんだね

62 :
初音

63 :
あおきの焼き具合やたれの味は、旨くて昔から好きなんだが、
硬すぎる御飯と接遇能力の全く無いおばちゃんがイタイ。

64 :
昨日「初音」に初めて行ったけど・・鰻自体は身はふっくら、皮はパリパリで美味しい。
けどタレがちょっと濃すぎ。それに量が少ない。ご飯も鰻も。(松重\1.990)

65 :
川梅はどうなんだろ?

67 :
おがわは、レジのところに「国産うなぎを使っています」と貼り紙がありましたよ。
他にも三河一色産のうなぎと書いてあるお店はたくさんあります。
稚魚は中国産かも知れませんが、日本で育っていればマラカイトグリーンなどは
使っていないと思うので少しは安心かと。

69 :
国産と中国産
一字違いで大違いやね

70 :
うなふじ行ったよーひさしぶり。 今度どこ行こう。

71 :
伊勢市の にしやま うまし

72 :
伊勢市の にしやま うまし

73 :
二重カキコの上に書き込み時間がテレコになってるな
8秒の間に何があったんだ?

74 :
>>63 まさに!!
接客さえまともなら通うのに。

75 :
「まつもとはやめときない!」

76 :
>>75
三重県人には有名

77 :
炭焼きとガス焼きではまるで味が変わってくる。
喜多川で食ったことないが炭焼きである為基本は間違ってない。
海原先生はガス焼きでは絶対食わない。

78 :
うな勢美味しいよ

79 :
>>67
国産うなぎ使用宣言してる店なら安心して行けるね
他にもそんなお店ない?
スーパーの店頭でも中国産は300〜400円でも警戒して誰も買わないのに
料理店だと知らぬが仏か

80 :
最低でも各店主はうまいうなぎを提供してるという
自負がある。

客が語っているのは真実でも嘘でもない。

他人の味覚に頼ってたらあかんわ!

81 :
つるのクン、新玉亭行ったんだー。CBCでやってた。
ツヨインジャー、相変わらず中途半端だけど、がんばってるねぇ。
うまっぷ2
http://zyoi.jp/modules/mydownloads/

83 :
>>58
明和の「松ぼっくり」はおれも好き!皮の焼き加減が香ばしくて良かった。サクッと噛んで中ふんわりみたいな・・・。
店内の壁中にこの店のファンのメッセージ色紙が貼り付けてあんだけど、意外と県外が多くてビックリ。
釣堀と併設だよね、印の付いた大物釣ると
鰻重無料だったよな。今もこのゲーム続いてんのかなっ・・・?
それと松阪市内で、旧中央HP付近だったと思うけど、住宅街でひっそり営んでる人気店を教えてほしいです。
ファンや近隣住民は、たぶん教えたがらないと思います。そんな感じの店だとだけ記憶しています。

85 :
>>58
先代の頃は通った
こんなに美味い鰻は初めてだったなぁ
久しぶりに行こうかな

86 :
>>6 
先日こまつに18:30位にいったら30分くらい並んだな
十分美味しいと思うけど?
並んでも食べる時点で勝ち組かw

87 :
>>86
連投すまん こまつ=やまなか、ね

88 :
新玉亭、マジまずいと思う。
何ではやっとんのか不思議でたまらない。
まずいもんはまずい。
ただそれだけ。

89 :
>>88
神玉亭 うまいとかおもってるやつ ちょっといかれてる
ねたでも 行きたくないくらいまずい
まずすぎ おわってる

90 :
うな勢

91 :
>>89
同感です。
「もっとうまい店いくらでもあるやろ〜」と思います。

92 :
あぁーっ、こーも暑い日々だと、ホント鰻重でもガッツきたいね!!

93 :
今度、伊勢方面に行きますが、お勧めの店ありますか?
過去レス、消えてしまったのですね(ToT)

94 :
この時期、めちゃ混みだろうけど、「さし汐」

95 :
さし汐、おいしいのでしょうか?
鳥羽の帰り道で気にはなっていた。
なぜか入りにくい店である。
場所が悪いね。

96 :
津市内でひつまぶしがお薦めの店があれば教えて下さい。

97 :
新玉って正月に行ったら以前(と言ってもその二年ぐらい前か)に比べて
どえらい米が不味うなっとったんでそれから敬遠してるんだけど、
上の評判を見る限り改善されてないみたいね。

98 :
>>83
旧中央HPの近所って、○○し○だろっ!!確かに今以上行列作ったら近隣住民や
常連はイイ迷惑だわ・・・。

99 :
PCと携帯使って自演してるけどバレバレだよ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【トコタン】常滑人集まれ!10 カインズオープン!!【トコトコ】(1000)
リサイクル&ディスカウントショップキンブル 14号店(299)
三重県四日市市を語ろうvol.138【楽しかった万古祭り】(1000)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第105話 ♪♪♪(1000)
【有名】愛知県のデートスポット【マイナー】(87)
鈴鹿市を語ろう!Vol.71(1000)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part33(1005)
東名・名神・中央・東名阪・伊勢・東海北陸・伊勢湾岸道スレ4(1000)
※※※※ 町田市鶴川95丁目 ※※※※(300)
伊東って関東だら? 伊東のスレ その9(595)
★☆★群馬県伊勢崎市を語るスレPart 45★☆★(300)
神奈川の気象情報5(1000)
前スレ/★【町田で盛り上がろう】PART133★(300)
THE東船橋 パート19(225)
■□新潟県新潟市スレッド【95】□■(300)
【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の26】(1004)
国立 その98(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ!あきる野47【満喫】(301)
岐阜県高山市の人は vol.35(1003)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート17(300)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart32(1000)
☆★☆★下高井戸スレッド55★☆★☆(199)
富山市の風俗情報(300)
【北総線】秋山駅とその周辺を語ろう part2(252)
調布129(300)
【御前崎】御前崎市スレ 2【浜岡】(744)
滋賀・彦根を語ろうPart42(1001)
【テレビ】関西で放送されている番組を語ろう 第8弾【ラジオ】(69)
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 36 ◆◇◆◇(899)
福井市のDOS/Vパーツショップ(212)
☆★ミニバスでGO!戸塚区矢部町・上矢部町・鳥が丘 その9★☆(240)
【日野】もぐもぐ百草園【PART21】(300)
【工業団地】よってりゃぁ岐阜県可児郡 PART2【満員御礼】(777)
新潟県十日町市Part20(281)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part180     .(300)
京都市左京区「岩倉&上高野」〜Part26〜(1000)
京王多摩川駅 その12(300)
★☆豊田市民全員集合!! PART81☆★(1000)
【只今】はばたけ八幡西区!Part14【26万人】(1000)
山形県総合スレッド!!part39(1001)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野57【満喫】(300)
★☆★千葉県四街道市 "Part76"★☆(300)
北陸のボウリング場(90)
37: 【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart32【一宮の夜】(1000)
さらに見る