1read 100read
2012年5月関東1226: 【文京地区】さいたま市浦和区PART29【住人いい人】(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

俺と埼玉県しりとりをしたいんだろ? 第四弾(232)
柏の葉キャンパス駅について語ろう Part5(252)
☆◆群馬県月夜野町を語ろう◆☆(178)
●★■群馬県前橋市の小中学校卒業生・在学生■★●(174)
☆【関東の虎ファン】阪神が好きやねん☆part22☆(300)
【国道140号】秩父・甲府間急行バス【彩甲斐街道】(167)
☆★☆★春日部市豊春地区を語ろうPart7☆★☆★(166)
◆◆◆群馬県館林市を語る◆◆◆part79(300)

【文京地区】さいたま市浦和区PART29【住人いい人】
1 :11/11/10 〜 最終レス :11/12/24
浦和区は住人の質がよくて住みやすい。埼玉のフラッグシップ都市浦和区!
そこに住んでる幸せ、喜び、満足感。


※次スレは290以降の人が立ててください。
※次スレのURLが書き込まれていない場合は、
 300を空けておくか自らスレを立てて誘導してください。


2 :
前スレ続き。
しかもコンビニはセブンぢゃないと派だからな。セブンは店員の質が別格
なんでセブン指名で行く。とんかつの揚げ物と千切りキャベツも売ってるし

3 :
グリーン車なんて乗ったことないよ
コンビニは定価だから滅多に利用しない

4 :
グリーン車はいくらするのかも知らんしね。
コンビニは昨今は物を選べば安いのもたくさん出てきたよ。セブンは店員
さんがいいから、あえてここで買おうとなる。

5 :
調神社前に数年前まであったミニストップってそんなに需要なかったのかな。

6 :
文京地区って…東京ドームかっw

埼玉のフラッグシップ都市…いいね!
「のびのびシティ」より100倍いいw

7 :
「のびのびシティ」(笑)
「のびのび」って、うどんじゃないんだからさぁ。

8 :
全くイメージアップになってないような‥w

9 :
「文教」地区な。
一応つっこんどく
自分はコンビニはいらない方だなー、
コンビニとパチ屋と風俗店は無いに越したことないわー

10 :
<ドラえもん>実写化で妻夫木がのび太に ジャイアンは小川直也 トヨタCM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000001-mantan-ent

11 :
ゆるキャラグランプリに「ヌゥ」参加中
http://www.yurugp.jp/yuruchar.php?id=237&uk=
投票しよう!

12 :
>>7
のびのびシティは西区あたりだけでいいなw

13 :
武蔵浦和駅公益施設の愛称候補へ投票を!
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1319542917419/index.html
こちらには「ひまわりシティ」がw

14 :
そもそも公募じゃろくな名前が出てこないよな
素人の市民に任せちゃダメだろw

コムナーレは悪くないネーミングだけどね

15 :
コムナーレ、語感はいいけど意味が分からん。
意味知ってる人いる?

16 :
混むな、あれ

17 :
>>15
イタリア語で「市立の」だそうだ

18 :
コムナーレの公募の時も、コムナーレ以外にろくな名前がなかったような…

19 :
武蔵浦和の公共施設のネーミング候補で「サンフレミーナ」って… 浦和で“サンフレ”はけしからんだろ

20 :
常盤公園にて二七の市が開催中です。

21 :
>>19
確かにwww

22 :
下手にのびのびシティとか言うくらいなら、普通に彩の国さいたま市でいいよw
埼玉県と統合して二重行政を解消しるw

23 :
浦和うなこちゃんも何とかならんか

24 :
今日は埼玉県民の日
みんなどこか行く?

25 :
>>22
さいたま都構想ktkr

26 :
調神社付近の人たちは食料品はどこで調達してきてるの?
コンビニ、スーパーは駅前まで行かないとないでしょ。買いだめ?
オレはふと夜中になんか食べたくなる派だから近くにセブンイレブンくらい
はないとキツイんだよな。

27 :
コルソ、イトーヨーカドーでしょ。

28 :
>>26
一女の裏に住んでる。
買い物はライフ。
コンビニはローソン(馬場先通りを東口方面に
ずーっと歩いて行って、線路くぐったところ)。
彩光舎の隣のミニストップが無くなって、
不便極まりない。

29 :
浦和駅に近い人はコルソ・ヨーカドーで、南浦和に近い人はライフですか。
チゃリンコが欲しいですね。

コンビニはセブンがあって欲しいんだけどな。
幕の内弁当399円。とんかつ280円と千切りコールスロー100円。
家にプリンター要らずのネットプリント。セブンネットブックの受取り。
店員の教育と、セブンぢゃないと不便なんだよなぁ。
しかもこれがすぐ近くあると超絶コンビニ。

30 :
>>25
まさに埼玉都民

31 :
やけにローソン多いよね、浦和

32 :
土地の値段あがんないかなー

33 :
地上げ屋降臨

34 :
県庁オープンデー誰か行った?

35 :
本太に家を買って二年になるもんで。
スカイツリーがさいたまにきてたらさいたま市の土地もたかくなったんだろうか

36 :
湘南新宿ラインは来春から?使い勝手はどうなんかな?
1時間に何本来るんだ?でも座れなさそうだよね。
高崎線と宇都宮線もあるし目茶苦茶乗れるのがあることになるな。
えっちらおっちら京浜東北線もあるし。

遠くから来てる人のこと考えると浦和は止まらなくていいようなきがす。

37 :
スカイツリーの代わりに関東州庁が来てくれないかな

38 :
湘南新宿ラインより、今工事中の上野〜東京経由で東海道線に乗り入れる新線の方が嬉しい。
通勤が乗り換え無しになる。

39 :
>>37
首都機能を移転すれば間違いない

40 :
湘南高崎ラインはまだですか?

41 :
>>38
だね

42 :
おすずの定食安くていいね

43 :
うらぶれた店を潰してはいけないと思い県庁通りにある
食堂「いこい」に勇気を振り絞り入ってみたら激混みで大繁盛してた。

44 :
いいね!

45 :
浦和駅の改札の数って、一時的ではなく、今後も1つなんだよね?

だとしたら、あの混雑っぷりは解消されないのか… 改札の数を減らしたのは利用者にとっては改悪だな

46 :
改札口はひとつだろうけど、改札機は増えるんでないかい?

47 :
普通は >>46 のように考えると思う。

48 :
やっぱ、北改札をトイレの向こう側につくらないと

49 :
空中回廊を

50 :
空中回廊とか
コルソ伊勢丹しかないし意味ないな

51 :
改札は今後もあの位置のみなの?西口からだとあのコの字型の通路が
混雑して歩きづらいんだよな。
一度東口まで来て電車乗るときに西口方向までまた戻ってとなるからな。

52 :
完成図みたことないの?

53 :
>>51 は釣りでしょ。
本気でそんな間抜けなことを言うはずがない。

54 :
ヨーカドー前のラーメン屋、店前の見本の日替わりセット600円で見本の
半ラーメンと半チャーハンと、から揚げが付いてたのにから揚げが付いて
こなかった!!ギョーザ3つがきたけど。から揚げの方が良かったのに(x_x;)

55 :
なんでここで言うんだよw

56 :
[ p202.razil.jp ]だからさ

57 :
>>49-50
思いきってドーンと人工地盤を

58 :
>>45
混雑っていうか動線が最悪っていう感じがする。
東口から改札入って3-4番線ホームに行こうとする人と、1-2番線ホームから降りて改札に行こうとする人がクロスしたり。

59 :
>>58
動線てのはそうだな。コの字型通路もコーナーで詰まりやすくなるし。
浦和なのに新宿なみに混雑してる。昼でも池袋並み。

60 :
密度がねw

61 :
>>54はネット弁慶丸出しだね。
ま、たまたまそこに俺が居合わせたのは秘密にしておこう。

62 :
災害板から輸入
970 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 03:21:22.79 ID:oxpnpUKD0
>>827
さいたま市は十七日、同市浦和区本太四の国道463号バイパスの植樹帯に
積まれた土砂から地上五センチで毎時一・〇四マイクロシーベルトの
空間放射線量を検出したと発表した。
さいたま市内で同一マイクロシーベルトを超える線量が測定されたのは初で、
市が表土を除去したところ、同〇・一二マイクロシーベルトに下がったという。

国道沿いで1.04マイクロシーベルト 植樹帯の土砂を除去
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20111118/CK2011111802000052.html
国道463号沿いが基準値超え除染−−さいたま市
http://mainichi.jp/area/saitama/archive/news/2011/11/18/20111118ddlk11040268000c.html

63 :
話、ぶった切って悪い…
ちょっと聞きたいんだが、高校の時修学旅行ってどこに行った?
やっぱ、沖縄とか?

64 :
西口のじとっ子があるビル内の沖縄料理屋が最悪だったわ
メニューの写真と全く違う料理がでてくるし、店員が現地の人なのか会話が成立しないし
天ぷら頼んだら味無しで写真では塩がついてたから、塩くれって言ったらそのまま食えとさw
二度と行かないわ

65 :
>>63
僕らの頃はまだ教育に政治的なものを持ち込むことはタブーとされた時代で
修学旅行は京都だったよ。班の自由行動で奈良や大阪神戸へ行けたのが中学との違い。

66 :
修学旅行東北だった
巻農業高校に絡まれて負傷者が出たことはいい思い出

67 :
なぜ浦和スレで修学旅行?

68 :
一人暮らしの人はどこで食事してるか、食材購入してる?

69 :
>>62
植樹帯そのものを撤去して、バイパスを4車線にしようw

70 :
>>65 66
ありがとう!奈良、京都って多いんだな…
東北はスキ―なのかな?

>>67
ここのスレってのはたまたま。
関東圏の高校生が修学旅行、どこに行ってるのか疑問だっただけ…

お騒がせしました。

71 :
>>64
じとっこは80年代ミュージックが流れるアラフォー向けの店だった。

72 :
修学旅行先に浦和が選ばれるようにがんばろう

73 :
>>68
話が横にそれるけど100円ローソンは量が少なく買えて単身者にはありがたい。卵8個パックとかね。

74 :
100円ローソンの冷凍讃岐うどんが美味しいです

75 :
冷凍讃岐うどん+ヒガシマルうどんスープの組み合わせは最強です。

76 :
浦和にローソン100あったっけ?

冷凍讃岐うどんは1個で105円で麺だけが入ってるの?つゆは別売り?
ヒガシマルうどんスープなんて売ってるんだ?普通の薄めて使うめんつゆのこと?

77 :
県庁裏の17号沿いにあるね

78 :
東口にも一軒。

79 :
>>78
100円ローソンじゃないよね?

80 :
ちょうど昨日東口の店に行ったよ
他の店では普通に100円以下で売られているものが混じってるから要注意
なんでも安いわけではない

81 :
>>76
粉末のスープの素です。
関西風の薄味なので、讃岐うどんと相性がいいのです。

82 :
>>76
冷凍讃岐うどんは2食で105円

鍋にどんぶり一杯分の水を入れ、沸騰させてから1分間茹でるだけ
丼に麺を移したら、面倒だから茹で汁につゆの素を入れ再度沸騰したら丼に注いで出来上がり

ローソン100で買った乾燥ワカメに生卵、冷凍ネギを乗せたら豪華なお昼ご飯だよ

83 :
>>79
川久保の辺にありますよ。

85 :
>>82
2食で105円か。ソフト麺なら3玉130円でスーパーであるしな。
きし麺のあの平べったいのが好きなんだよな。これはなぜか高い。
そのつゆの素は粉末?
ローソン100は徒歩圏内ぢゃないからキツイな。にしても浦和はローソンが
ほんとに多いね。牙城か。試しに行ってみるとなかなかいい店っぽいね。
ATMで三菱東京の入金も昼なら無料で出来るし。生鮮もちょっと売ってる。

86 :
浦和駅東口で事故かな
大渋滞

87 :
>>85
つゆの素はヤマサやキッコーマンの普通のペットボトルに入ってる濃縮液体のだよ
ローソン100にも濃縮タイプの売ってるね、買ったことないけど

この冷凍讃岐うどんは、生麺のようなベタベタじゃなくてツルツルシコシコしてるのが個人的に好き
冷凍は保存が利くし、ソフト麺は防腐のためか酢のような味が微かにするのが嫌

88 :
ローソン、牙城というほど多いか?

89 :
>>86
バナナとか明らかに買い物したであろう物が道路に落ちてたよ。
詳しくは分からないけど人身だろうね。

90 :
さっき旧中通ったら、元ユザワヤの解体工事で
道路片側塞がってたなw

91 :
東口駅前から旧仲沿いを歩いてみたけどいいかんじの街だね。住みやすそう。
歩いてる人たちも良い人そう。やっぱ街は人だな。

92 :
前市長なんて絵に描いたような浦和区民だしな。

93 :
浦和駅東口の昨日の事故は軽乗用車と歩行者との事故です、長い間日の出通り通行止めで事故見聞していました。

94 :
あと、その事故は轢き逃げだそうです。81歳女性が二車線の道の横断歩道で跳ねられたそうです。 骨盤骨折の重傷です。

95 :
うわー…お年寄りを轢き逃げとは酷い。

96 :
犯人早く捕まってほしいな

97 :
浦和に個人経営みたいな賃貸不動産屋さんはありますか?ちょっと探して
みましたが目立つ所にないようです。
大手の不動産屋で話を聞いてますが、融通が利かないというか保証会社を
利用しなければならず、しかも料金が法外でその会社でないとダメと
言われてます。
違う不動産屋でもっと安い保証会社を使えるところに変えて、その物件を
借りたいと思ってます。賃貸物件なんだかから仲介不動産屋を変えても
構わないと思いますので。

98 :
>>97
西口から県庁に行くとあったような。
そっちのほうは行ったかな?

99 :
小さい不動産屋は、東口の駅左手とか東仲町商店街の中ほどにあったような。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

『モラモラ』モラージュ菖蒲Part4(300)
★☆★千葉県四街道市 Part69★☆★(300)
JR大宮駅周辺スレ3(216)
【会議室に書けない人専用】 削除・整理依頼スレッド 2(278)
超ローカル!!埼玉県狭山市柏原!!(284)
――◇☆― 守谷市 Part91 ―◇☆――(300)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No69■ ■ ■(300)
☆★☆★群馬県桐生市出身or在住part36☆★☆(222)
新潟市1区(仮)【旧豊栄・新潟市阿賀北】 Part1(301)
■□新潟県新潟市スレッド【95】□■(300)
東京・多摩周辺のコミュニティFMについて語る(138)
【塩焼き】鮎を食べに行こう!今年はどこへ行く?【刺身】(238)
★日野市総合44★(300)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.122★☆★☆★☆★(300)
【習志野市】 津田沼 part67 【船橋市】(300)
いわきってどうよ?Part98(1002)
【飛燕千人みこし】新潟県燕市Part15【燕・吉田・分水】(300)
東京23区板 削除依頼スレ 28(83)
【誕生】新潟県南魚沼市【祝い】(1000)
【下総中山】大好きっ子集まれZ!!!【part10】(158)
【宮城県柴田郡】柴田町・村田町・大河原町・川崎町《Part-13》(1002)
書き込みテストスレッド@まちBBS近畿掲示板(201)
○名張市について書き込んでみましょうPART11○(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part65(300)
沖縄電器業界バトル!! PART12(249)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央50○●○(豊中市)(1001)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第67弾(1000)
【奴奈川姫】新潟県糸魚川市-Part16【ロマンチック伝説】(301)
★【町田で盛り上がろう】PART166★(243)
長野県松本市 天守77階(300)
【へそ踊り】中板橋 24番線【ぶらり通過】(1000)
川口市のお薦めのグルメ(198)
【合併】伊豆市ってどう?Part1【4町】(84)
▲▲▲高尾 34▲▲▲(300)
【団地】百草台・高幡台・三沢台【住宅地】5号棟(300)
【本州最北】むつ市&下北郡 20【まさかり半島】(1002)
奈良県高市郡明日香村PART1(271)
スレッド作成依頼スレッド 2(1000)
玉川学園前に住んでいる?その34(300)
茨城県日立市田尻・小木津を熱く語るスレ3(263)
【速報】 多摩の地震 Part33 (2011.9.4〜)(300)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ4(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part38(1003)
■■■■■■■ 府中 182 ■■■■■■■(300)
さらに見る